22/05/11(水)10:46:20 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)10:46:20 No.926336157
オタクくんさぁ… J2がこんなに強いって話が違わない?
1 22/05/11(水)10:47:37 No.926336415
10年後
2 22/05/11(水)10:47:49 No.926336457
J1に昇格して1年でJ2に落ちてさらにJ2の下位になるよりはましですよ
3 22/05/11(水)10:47:57 No.926336488
J1落ちるような戦力で何故J2余裕と考えたんですか
4 22/05/11(水)10:48:15 No.926336546
J2レベルだからJ1から降格したんですよWANIMAさん
5 22/05/11(水)10:48:31 No.926336601
J2で沼るとJ3が見えてくるからな…
6 22/05/11(水)10:49:47 No.926336854
仙台と横縞はまだ踏み留まってる 大分…
7 22/05/11(水)10:50:21 No.926336957
わんわんはもう…
8 22/05/11(水)10:50:27 No.926336976
コンサ…
9 22/05/11(水)10:50:36 No.926337002
J2の上位はJ1の下位くらいの強さなんですよWANIMAさん
10 22/05/11(水)10:50:43 No.926337030
ヴェルディとジェフっていつまでJ2にいるの
11 22/05/11(水)10:51:09 No.926337120
>オタクくんさぁ… >J3がこんなに強いって話が違わない?
12 22/05/11(水)10:51:25 No.926337166
そもそも何でJ2なら無双できると思ったんですかWANIMAさん
13 22/05/11(水)10:52:04 No.926337293
アルビレックス新潟は今年やっとこの地獄沼から抜け出せるのかな…
14 22/05/11(水)10:52:05 No.926337297
去年バチクソ連勝したときはいよいよ昇格だ!…と思ってたんだけどね
15 22/05/11(水)10:53:26 No.926337574
>そもそも何でJ2なら無双できると思ったんですかWANIMAさん だって脚とか柏とか落ちても1年で戻るし…
16 22/05/11(水)10:53:28 No.926337579
去年はともかく今年は自業自得になりますよWANIMAさん
17 22/05/11(水)10:54:00 No.926337681
>アルビレックス新潟は今年やっとこの地獄沼から抜け出せるのかな… それ去年も一昨年も言ってダメだったので
18 22/05/11(水)10:54:51 No.926337859
サッカーチームおすぎない?
19 22/05/11(水)10:55:04 No.926337897
チーム数を考えるとファンの9割くらい毎年悲しむ事になるのでは
20 22/05/11(水)10:55:10 No.926337915
千葉は尹晶煥でダメならどうしょうもないぞ
21 22/05/11(水)10:55:15 No.926337933
オタクくんさあ...アルディージャってJ1復帰即5位とかやってなかったっけ...?
22 22/05/11(水)10:55:17 No.926337942
オタクくんさぁ… チームは気落ちせず戦ってるのに入場者数激減してるんだけど…
23 22/05/11(水)10:55:57 No.926338079
オリジナル10がJ2にいるわけないよね! 10年後
24 22/05/11(水)10:56:07 No.926338116
J3は士気あるところはゴリゴリに相手を削ってくるそうですよ
25 22/05/11(水)10:56:10 No.926338131
>アルビレックス新潟は今年やっとこの地獄沼から抜け出せるのかな… J2落ちて5年くらい経ったっけ アルビくんさぁ…急にこんなに勝たれるとそれはそれで戸惑うんだよね…
26 22/05/11(水)10:56:33 No.926338194
J2のチームだってどこも努力して勝ち続けてJ2の地位を維持してるんですよ
27 22/05/11(水)10:56:36 No.926338204
WANINAさん…J2ブートキャンプなんてほぼ無理ですよ
28 22/05/11(水)10:56:49 No.926338249
神戸が割とあぶないけど落ちたらどうなるんだろうという気持ちはある
29 22/05/11(水)10:56:53 No.926338267
アルビさんさあ…去年も開幕直後は調子良かったじゃないですか
30 22/05/11(水)10:57:08 No.926338321
あんな辺鄙でクソみてえな立地でJ2抜け出せないチームよく応援するなと感心するアルビサポ
31 22/05/11(水)10:57:12 No.926338340
いまのJ2はどこが上位に行くか楽しい時期ですよWANIMAさん
32 22/05/11(水)10:57:13 No.926338346
>だって脚とか柏とか落ちても1年で戻るし… そいつらはむしろ落ちたのがおかしいんであって 落ちるべくして落ちたクラブとは比較にならないんですよWANIMAさん
33 22/05/11(水)10:57:32 No.926338405
大体降格すると選手抜けたりして戦力落ちてるんですよWANIMAさん
34 22/05/11(水)10:57:33 No.926338411
>神戸が割とあぶないけど落ちたらどうなるんだろうという気持ちはある 割とじゃない かなり危ない
35 22/05/11(水)10:58:00 No.926338492
J1とJ2とで注目度や選手のモチベも違いすぎるんですよWANIMAさん…
36 22/05/11(水)10:58:06 No.926338505
アルビレックスとヴェルディがこれかな ヴァンフォーレとトリニータが延々と反復横飛びしてる印象
37 22/05/11(水)10:58:22 No.926338564
>J3降格 >1年でJ2戻るぞ! >数年後 してるのがうちの県のチーム
38 22/05/11(水)10:58:46 No.926338642
>J1とJ2とで注目度や選手のモチベも違いすぎるんですよWANIMAさん… J3にもなるとかなり深刻な問題って言うね マジでやる気失せると
39 22/05/11(水)10:59:14 No.926338741
>あんな辺鄙でクソみてえな立地でJ2抜け出せないチームよく応援するなと感心するアルビサポ 今思うと初期に無料でチケ配ってたのが効いてると思う 子供の頃にせっかくだからで見に行ってたのが大人になってから習慣になっちゃったよ… アルビくんさぁ…商売上手くない?
40 22/05/11(水)10:59:27 No.926338786
あんだけ栄光誇ってたチームが客入らず選手離れて何時まで経ってもJ1に上がれないままな地獄
41 22/05/11(水)10:59:32 No.926338802
川崎は強くなったなぁって後方腕組みしてるよ
42 22/05/11(水)10:59:36 No.926338822
京都も長い呪縛から解かれたしそろそろ千葉も解放されて良いと思うんだけどな... 何故だろう千葉を出た途端チームを勝たせる選手になる奴が多すぎて本当に呪われてるんじゃないのか
43 22/05/11(水)10:59:53 No.926338890
水戸ちゃんの緩いホーム戦でスタ飯を楽しむのたまりませんよWANIMAさん
44 22/05/11(水)11:00:06 No.926338935
神戸は守備ラインなんとかしないとマジで怪しい
45 22/05/11(水)11:00:08 No.926338940
オタクくんさぁ… いくらJ1から降格したからってJ3みえてきてるのはおかしくない?
46 22/05/11(水)11:00:26 No.926339013
エスパルスってずっと残留争いしてるイメージある
47 22/05/11(水)11:00:34 No.926339059
今年はビックリ降格枠ありそうでワクワクしてる
48 22/05/11(水)11:00:36 No.926339066
>京都も長い呪縛から解かれたしそろそろ千葉も解放されて良いと思うんだけどな... >何故だろう千葉を出た途端チームを勝たせる選手になる奴が多すぎて本当に呪われてるんじゃないのか そもそも尹でも長谷部でも昇格できない時点で…
49 22/05/11(水)11:00:43 No.926339081
我がチームはしばらく落ちてないけど落ちたら多分もう戻ってこれない気がする
50 22/05/11(水)11:00:46 No.926339094
J1から落ちてきたのでもJ2だからって舐めてると簡単に下位になるよね
51 22/05/11(水)11:01:00 No.926339149
まさかヴェルディがこんなことになるなんて
52 22/05/11(水)11:01:43 No.926339306
J1J2うろうろと言えば昔の記憶でサンガが浮かぶけど最近どうなの
53 22/05/11(水)11:01:49 No.926339334
未勝利地獄に対して即金満ブースト解禁!ウチはGKがクソです!ここ真っ先に補強すっぞ!ゼッテーこっから6位行くからお前ら見てろよ宣言する大宮はなんていうか...3勝は出来たけども
54 22/05/11(水)11:02:01 No.926339391
J2でイニエスタに会える!が現実味を帯びてきた いや降格決定したら流石に退団するか
55 22/05/11(水)11:02:09 No.926339416
>J1J2うろうろと言えば昔の記憶でサンガが浮かぶけど最近どうなの 12年ぶりのJ1
56 22/05/11(水)11:02:31 No.926339488
>J2でイニエスタに会える!が現実味を帯びてきた >いや降格決定したら流石に退団するか 楽天絶好調だし今のチーム状態眼中に無いのでは
57 22/05/11(水)11:02:44 No.926339521
>>J1J2うろうろと言えば昔の記憶でサンガが浮かぶけど最近どうなの >12年ぶりのJ1 そっか…
58 22/05/11(水)11:02:59 No.926339570
>アルビレックスとヴェルディがこれかな >ヴァンフォーレとトリニータが延々と反復横飛びしてる印象 見てる側はネタになるけどこの降格昇格繰り返すの経営的にはめちゃくちゃ不利だよね
59 22/05/11(水)11:03:52 No.926339771
ギリギリ踏みとどまるか落ちるかで天国と地獄すぎる
60 22/05/11(水)11:03:54 No.926339780
>エスパルスってずっと残留争いしてるイメージある 耐えられてるだけマシなんだ…
61 22/05/11(水)11:03:58 No.926339793
勝ってると強くなって負けてると弱くなる理論からすると 実際に勝ち星先行してるJ2の上位は負けが混んでるJ1下位より強いと思う
62 22/05/11(水)11:04:01 No.926339800
エレベータークラブといえば甲府湘南札幌のイメージだった たぶん見始めた年代で違うのかなこういうイメージ
63 22/05/11(水)11:04:02 No.926339806
落ちるべくして落ちたガバガバぶりにスウォビク抜かれた仙台が2位なことに逆に驚いてるんだよ 上位に勝ち点落としてばっかりだからあやしいけど
64 22/05/11(水)11:04:31 No.926339894
なんかすごいでかいグループ会社になってて笑うアルビレックス アルビレックスランニングクラブとか初めて知ったわ
65 22/05/11(水)11:04:46 No.926339945
毎年選手が引き抜かれるわ経営がヤバイわで問題ありまくりなのによくサガン鳥栖はJ2落ちないな…
66 22/05/11(水)11:04:50 No.926339959
関係ないけどWANIMAさんはサッカーうまそう
67 22/05/11(水)11:04:53 No.926339966
>>エスパルスってずっと残留争いしてるイメージある >耐えられてるだけマシなんだ… 落ちてもすぐ上がってくる清水は強いチームなのでは?
68 22/05/11(水)11:05:07 No.926340013
千葉には毎年J1で戦える選手を補給してもらってマジで助かってるからできればJ2のままでいてほしい可哀想だけど
69 22/05/11(水)11:05:09 No.926340023
>ベルマーレってずっと残留争いしてるイメージある
70 22/05/11(水)11:05:11 No.926340028
ヴェルディはもう完全にJ2のチームになってしまった
71 22/05/11(水)11:05:19 No.926340054
シュート!の例のシーンも今となってはお笑い種か
72 22/05/11(水)11:05:22 No.926340076
勢いのあるJ2上位は負けが込んで勢いのないJ1下位より強いだろうな
73 22/05/11(水)11:05:38 No.926340131
fu1058460.jpg
74 22/05/11(水)11:05:44 No.926340154
トリニータくんさあ…ナビスコカップ優勝したりJ3落ちたりJ1復帰したり忙しいね…
75 22/05/11(水)11:05:55 No.926340194
全体のレベルが上がってるんですよWANIMAさん
76 22/05/11(水)11:06:21 No.926340274
ヴェルディは存続してるだけで奇跡みたいなものだから
77 22/05/11(水)11:07:07 No.926340438
清水は最下位だったのにコロナの特別ルールで残留したりしてたから間違いなく運が強い
78 22/05/11(水)11:07:20 No.926340488
>fu1058460.jpg この兄弟ももうチャイラテとかマフィンじゃなく ポカスタ来たら真っ先にぼっかけ丼とビール買ってそう
79 22/05/11(水)11:07:23 No.926340495
浦和のライバルどころか二度と浦和と戦う事なさそうな状況に何を思うんだろ大宮民は
80 22/05/11(水)11:07:30 No.926340516
サッカーのJ2ってほんと観客入らねえし せっかく大きいホームあるのに赤字だし不要だから使えないのが死ぬほど悲惨
81 22/05/11(水)11:07:33 No.926340521
オタクくんさぁ…うちの有望株が毎年毎年同じチームに引き抜かれるせいで ルートが確立してるみたいになるのおかしくない?
82 22/05/11(水)11:07:37 No.926340531
J1J2うろうろと言えば柏レイソル
83 22/05/11(水)11:07:42 No.926340547
Jリーグ初期しか知らなかったけどジェフユナイテッドってこんな下にいるんだ…
84 22/05/11(水)11:07:59 No.926340594
知らん間にレノファがJ2居るんだけど ちょっと前にJ3上がってきたばっかじゃないの?
85 22/05/11(水)11:08:05 No.926340613
>全体のレベルが上がってるんですよWANIMAさん まるで良い事のように聞こえるな
86 22/05/11(水)11:08:10 No.926340629
うちの地元なんか毎年J3だぞ…
87 22/05/11(水)11:08:43 No.926340725
一時期のベルマーレはJ2に下がると無双してJ1に上がるとてんでだめを繰り返してたな…
88 22/05/11(水)11:08:45 No.926340739
>清水は最下位だったのにコロナの特別ルールで残留したりしてたから間違いなく運が強い 枠増えたのに翌年しれっと残留したチームはJ1・2限らず結構あったね
89 22/05/11(水)11:09:21 No.926340860
大宮って残留の達人とかラインコントローラーとか言われてたよなJ1で J2でも同じことやるなよ...
90 22/05/11(水)11:09:23 No.926340866
>知らん間にレノファがJ2居るんだけど >ちょっと前にJ3上がってきたばっかじゃないの? 毎年降格争いに入っては謎の残留力見せてくるチームだぞ今のレノファ
91 22/05/11(水)11:09:49 No.926340954
>知らん間にレノファがJ2居るんだけど >ちょっと前にJ3上がってきたばっかじゃないの? 一気にJ2に来たチームだけど流石に何年前の話だ!?
92 22/05/11(水)11:09:58 No.926340986
アルビって今強いの?それともたまたま勝ってるだけ?
93 22/05/11(水)11:10:00 No.926340991
去年盟主が残留してうちゅうのほうそくがみだれたからな…
94 22/05/11(水)11:10:09 No.926341026
大分は強さの波がわからん トーナメントとかすごく強かったりするし
95 22/05/11(水)11:10:17 No.926341048
うちの贔屓よりはましやろ J2どころかJ3だわ 県内2チームで勝負出来るわ
96 22/05/11(水)11:10:25 No.926341072
でも広島が昔降格したときはすぐ戻れたって…
97 22/05/11(水)11:11:01 No.926341200
>fu1058460.jpg まあ客が楽しいならよいんじゃないかな…
98 22/05/11(水)11:11:02 No.926341205
どれだけ底辺でもJ1にしがみ付いてるチームは美味しいんだ
99 22/05/11(水)11:11:04 No.926341209
>毎年降格争いに入っては謎の残留力見せてくるチームだぞ今のレノファ 今年頑張ってるけどまた引き抜きで来年超弱体化しそう…
100 22/05/11(水)11:11:09 No.926341226
>Jリーグ初期しか知らなかったけどジェフユナイテッドってこんな下にいるんだ… J3も夢ではない状況です
101 22/05/11(水)11:11:15 No.926341240
>去年盟主が残留してうちゅうのほうそくがみだれたからな… 法則が反転して5年に一度の降格になったらそれはそれで面白い
102 22/05/11(水)11:11:29 No.926341288
>J3も夢ではない状況です やめろー!
103 22/05/11(水)11:11:32 No.926341295
J3も上位6チームが勝ち点3差以内で団子になってるな …松本山雅今J3なの!?
104 22/05/11(水)11:11:33 No.926341302
>でも広島が昔降格したときはすぐ戻れたって… もう二度とこないでくれ…
105 22/05/11(水)11:11:47 No.926341348
>でも広島が昔降格したときはすぐ戻れたって… >そいつらはむしろ落ちたのがおかしいんであって >落ちるべくして落ちたクラブとは比較にならないんですよWANIMAさん
106 22/05/11(水)11:11:59 No.926341388
不謹慎かもしれないが オシムが亡くなった時に頭をよぎったのは ついにオシムが生きてる間にJ1に上がれなかったな犬…ということだった
107 22/05/11(水)11:12:01 No.926341400
あんま詳しくないけど まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな
108 22/05/11(水)11:12:22 No.926341476
>アルビって今強いの?それともたまたま勝ってるだけ? この時期のJ2の順位なんて当てにするだけ無駄
109 22/05/11(水)11:12:23 No.926341479
盟主はこのままJ1に定着してくれるかな… 今の位置が全然慣れない…
110 22/05/11(水)11:12:40 No.926341537
アニメとのコラボで初めてサッカー見に行ったけどその試合でチームがJ3に降格したのは壮絶だったな…
111 22/05/11(水)11:12:46 No.926341553
>あんま詳しくないけど >まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな 歴代優勝チーム見てれば大体ここが強いぐらいはすぐわかる
112 22/05/11(水)11:12:49 No.926341569
新潟はなんか去年もこんなだった気がするし…
113 22/05/11(水)11:12:56 No.926341590
>あんま詳しくないけど >まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな 降格経験が無いチームは3つある 2つは強豪かもしれないが1つは...
114 22/05/11(水)11:12:56 No.926341592
数年後にはJ3→JFLの下り線がまた開通するんでしょ?
115 22/05/11(水)11:13:21 No.926341673
>あんま詳しくないけど >まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな 鹿島横浜川崎はまず落ちない
116 22/05/11(水)11:13:27 No.926341691
>あんま詳しくないけど >まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな 鞠や鹿島は何か落ちそうにない
117 22/05/11(水)11:13:33 No.926341711
>まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな まず未だに落ちたことがないのは鹿島と横浜だけなんだ
118 22/05/11(水)11:13:49 No.926341767
話聞いてると本当に魔物が住んでる沼みたいな所だなJ2
119 22/05/11(水)11:13:55 No.926341783
最下位・リーグ降格が如実に経営に大打撃与えるから怖いっすねJリーグは…
120 22/05/11(水)11:13:57 No.926341786
>一年でJ1に戻るぞ! >J3
121 22/05/11(水)11:13:57 No.926341788
神奈川県Jリーグチームおすぎ!
122 22/05/11(水)11:14:00 No.926341799
松本に住んでるけどJ3に落ちて盛り下がるかと思ったらパルセイロと一緒になったことで盛り上がってる
123 22/05/11(水)11:14:10 No.926341832
>>まずJ1から落ちないみたいな超強豪もあるのかな >まず未だに落ちたことがないのは鹿島と横浜だけなんだ 落ちたことないの括りだともう一つ無い?
124 22/05/11(水)11:14:17 No.926341854
J2のスタジアムは数少ないのに濃い客多い印象があって 一見さん行きづらいんじゃないかな…
125 22/05/11(水)11:14:30 No.926341901
>話聞いてると本当に魔物が住んでる沼みたいな所だなJ2 毎年「何か」が起こるからね いろんな方面での「何か」が
126 22/05/11(水)11:14:30 No.926341902
かなりの例外だろうけどJ3の芝がボロッボロで酷かったのを見た
127 22/05/11(水)11:14:44 No.926341947
北九州をみろ! 立派なJ1向けスタジアム作った年にJ3行きだ!
128 22/05/11(水)11:15:13 No.926342044
>松本に住んでるけどJ3に落ちて盛り下がるかと思ったらパルセイロと一緒になったことで盛り上がってる 長野住んでるけどその影響でパルセイロのポスター前より見かける気がするわ
129 22/05/11(水)11:15:15 No.926342050
Jリーグ数に対して市場規模はそこまでデカくないからJ1おっても金がねぇ…ってチームは結構あるよ
130 22/05/11(水)11:15:19 No.926342062
J2に落ちると有力な選手も抜けていくし獲得が難しいよな
131 22/05/11(水)11:15:26 No.926342095
単にサッカーチームが多すぎるのでは
132 22/05/11(水)11:15:32 No.926342119
地元のサッカーチーム調べたら一度もJ1に上がったことがなく1度もJ3に落ちたことがないってミル貝に書かれててなんか笑っちゃった
133 22/05/11(水)11:15:45 No.926342159
J2J3は地元の懇意で経営してるとこ多くない?
134 22/05/11(水)11:15:46 No.926342163
>話聞いてると本当に魔物が住んでる沼みたいな所だなJ2 魔物に足掴まれたらズルズル底抜けてJ3沼だからな
135 22/05/11(水)11:15:57 No.926342191
今年は久々に湘南が降格しそう
136 22/05/11(水)11:16:06 No.926342211
>立派なJ1向けスタジアム作った年にJ3行きだ! スタジアム建てる計画から完成までのタイムラグのせいなのか
137 22/05/11(水)11:16:14 No.926342248
>単にサッカーチームが多すぎるのでは 県に1個しかなくてもそんな…ってチーム結構あるんで
138 22/05/11(水)11:16:20 No.926342270
>不謹慎かもしれないが >オシムが亡くなった時に頭をよぎったのは >ついにオシムが生きてる間にJ1に上がれなかったな犬…ということだった オシムが亡くなった時の試合も覇気なく敗れたからな… 普通オシムの為にも勝てなくても引き分けて勝点1もぎ取ろうとするもんだがそれさえない
139 22/05/11(水)11:16:28 No.926342295
一度も降格したことない鹿島と横浜ヤバくない?
140 22/05/11(水)11:16:31 No.926342306
いいかげん勝てや神戸
141 22/05/11(水)11:16:36 No.926342326
安泰に見えてもフロントが狂って無能監督据えたらあっさり落ちたりする
142 22/05/11(水)11:16:45 No.926342355
オタクくんさぁ… 正直J1もJ2も体感的なキツさは変わらなくない?
143 22/05/11(水)11:16:55 No.926342386
大宮はマジで時間の問題だろうなアレ
144 22/05/11(水)11:17:19 No.926342470
>J2J3は地元の懇意で経営してるとこ多くない? まあJリーグ自体が地元との連携と発展が旨だし…
145 22/05/11(水)11:17:20 No.926342474
県のアマチュアからJ1までピラミッドなのがサッカーなので…
146 22/05/11(水)11:17:50 No.926342573
勝て勝て勝て勝てホームやぞ
147 22/05/11(水)11:17:59 No.926342606
ファンサービスとかその他いろいろ大切な事あるけど田舎のチームが人を呼ぶとなると とにかく試合に勝たないといけない強くないと人は来ない的な事は鹿島が言ってたからな
148 22/05/11(水)11:18:01 No.926342615
J2からは一年で戻れないとだいぶ厳しくなる印象がある
149 22/05/11(水)11:18:03 No.926342623
>J2J3は地元の懇意で経営してるとこ多くない? J1も結構そう うちの会社もスポンサーになってる
150 22/05/11(水)11:18:07 No.926342640
>落ちたことないの括りだともう一つ無い? 鳥栖はまず経営状態をだな
151 22/05/11(水)11:18:11 No.926342653
J2が本当に沼だったのは16チームでホーム2試合アウェイ2試合の年4試合総当たりやってた頃だと思う
152 22/05/11(水)11:18:20 No.926342692
>オタクくんさぁ… >正直J1もJ2も体感的なキツさは変わらなくない? 注目度が段違いですよWANIMAさん
153 22/05/11(水)11:18:22 No.926342699
>J2J3は地元の懇意で経営してるとこ多くない? うちの県のチームは地元の大企業がスポンサーにズラリと並んでるな… どうしてこれで勝てないんですか?
154 22/05/11(水)11:18:27 No.926342713
負の方向多めとはいえドラマがよく起きるなんか目が離せなくなるんだよなJ2 当時サポ民度最悪だったFC東京が落ちた時とかも面白かった
155 22/05/11(水)11:18:41 No.926342769
>ヴェルディはもう完全にJ2のチームになってしまった あんな強かったのにうそだろ…
156 22/05/11(水)11:18:48 No.926342786
降りてきて優勝持って行ってすぐ帰っていくやつもそれはそれで嫌な感じだ
157 22/05/11(水)11:18:52 No.926342802
JFLに至ってはサッカーと並行して農業やってたり介護やってたりある意味Jリーグの理念に則った活動をしている
158 22/05/11(水)11:18:56 No.926342819
>ファンサービスとかその他いろいろ大切な事あるけど田舎のチームが人を呼ぶとなると >とにかく試合に勝たないといけない強くないと人は来ない的な事は鹿島が言ってたからな J2なんかだと選手が地元のイベントにしょっちゅう顔出して距離が近いって利点もあったんだけど コロナがなあ…
159 22/05/11(水)11:19:00 No.926342825
J2落ちた年のが動員数多かったんだよなグランパス…
160 22/05/11(水)11:19:00 No.926342828
水戸ちゃんがJ1に手が届いた時が真のJリーグ百年計画だ
161 22/05/11(水)11:19:42 No.926342960
ウチんとこは最近やっとこさ昇格できたよ 万年J2かと
162 22/05/11(水)11:19:42 No.926342964
>降りてきて優勝持って行ってすぐ帰っていくやつもそれはそれで嫌な感じだ 広島…柏…FC東京… お前たちは今どこで戦っている
163 22/05/11(水)11:19:50 No.926342990
宮崎のスタジアム好き fu1058484.jpg
164 22/05/11(水)11:19:53 No.926343008
優勝昇格は割と強いイメージあるけどそれ以下だとすぐ帰っていくよね昇格組
165 22/05/11(水)11:20:02 No.926343034
>>J2J3は地元の懇意で経営してるとこ多くない? >まあJリーグ自体が地元との連携と発展が旨だし… その地元が切り捨てた時が 文字通り死です
166 22/05/11(水)11:20:06 No.926343050
初期からずっとで一回しか落ちてないのがあとは浦和と清水と名古屋と大阪か
167 22/05/11(水)11:20:06 No.926343053
観客数600人とかだった頃の甲府が上がったことあるんだし水戸ちゃんもそのうち行けるだろ
168 22/05/11(水)11:20:07 No.926343054
>うちの県のチームは地元の大企業がスポンサーにズラリと並んでるな… 金を出すだろ?口も出したくなるだろ?ど素人が
169 22/05/11(水)11:20:20 No.926343095
あんま強くないけどJ1キープ率高いのは鳥栖とエスパルスかな…
170 22/05/11(水)11:20:35 No.926343153
今は言うほど降格チームは草刈り場にならなくて残留で踏みとどまったチームが狙われるイメージ まあ降格したら当然予算も縮小されるだろうからもちろん戦力は抜けていくものだが
171 22/05/11(水)11:20:36 No.926343156
鹿島にはジーコ神の御加護があるからな 落ちないね
172 22/05/11(水)11:20:37 No.926343161
>>ヴェルディはもう完全にJ2のチームになってしまった >あんな強かったのにうそだろ… 逆にスター選手多すぎて若返り出来なかったのが没落の始まりだとは思うけど 流石にここまでずっと駄目だとはね…
173 22/05/11(水)11:20:51 No.926343212
いい選手発掘した!!! 抑えきれずどっか行った… こんなの繰り返している地獄
174 22/05/11(水)11:20:54 No.926343223
オレンジ互助会なんて言葉も懐かしい
175 22/05/11(水)11:20:57 No.926343234
アルビファンの同僚と上司が最近めっちゃ機嫌良い
176 22/05/11(水)11:21:09 No.926343276
ベルマーレちゃん地力はあるはずなのになんかこう安定しない
177 22/05/11(水)11:21:26 No.926343345
選手が引き抜かれまくってるけど毎年J1に留まってるのはガッツがあると思う鳥栖ファン
178 22/05/11(水)11:21:38 No.926343385
>宮崎のスタジアム好き >fu1058484.jpg 企業の畑かな
179 22/05/11(水)11:21:41 No.926343396
パルモンのギリギリ飛行力なんなん?
180 22/05/11(水)11:21:50 No.926343429
下手にJ2で3位なんて取ると翌年抜かれまくって地獄を見る
181 22/05/11(水)11:21:57 No.926343455
去年迷走した今治は上向いてきたのに愛媛君はさぁ…
182 22/05/11(水)11:22:05 No.926343485
テセキムチは美味かったよ https://note.com/tese9/n/nb8e56d726577
183 22/05/11(水)11:22:08 No.926343503
>いい選手発掘した!!! >抑えきれずどっか行った… >こんなの繰り返している地獄 ほんとうにつらい
184 22/05/11(水)11:22:10 No.926343508
落ちたせいでチーム立て直す金が無くなるの良いよね
185 22/05/11(水)11:22:11 No.926343515
ヴェルディユース出身は上手くてチャラいのが多いよね
186 22/05/11(水)11:22:21 No.926343562
大分トリニータ…
187 22/05/11(水)11:22:39 No.926343637
>落ちたせいでチーム立て直す金が無くなるの良いよね 良くねえよ!
188 22/05/11(水)11:22:58 No.926343694
>選手が引き抜かれまくってるけど毎年J1に留まってるのはガッツがあると思う鳥栖ファン もう慣れたしむしろ移籍金稼いでくれてありがとう!くらいのメンタリティ でもエドゥの移籍は応えたなぁ...ありがとうタッシー...
189 22/05/11(水)11:23:00 No.926343701
でもパッとしないチームで一番動ける時期過ごして辛いのは選手だよ
190 22/05/11(水)11:23:05 No.926343718
>去年迷走した今治は上向いてきたのに愛媛君はさぁ… なんだかんだで上がって来た今治と落ちて来た愛媛だからなあ…
191 22/05/11(水)11:23:05 No.926343720
>落ちたせいでチーム立て直す金が無くなるの良いよね J3降格のダゾーン支援金減少がマジで死活問題になると聞いたな
192 22/05/11(水)11:23:11 No.926343736
むしろ鳥栖は選手層に似合わぬ快進撃で喜んでるけど経営のこと大丈夫…?忘れてない…?って時々心配になる
193 22/05/11(水)11:23:19 No.926343771
>下手にJ2で3位なんて取ると翌年抜かれまくって地獄を見る スポンサーが!1年は様子を見てくれたスポンサーが離れちまうぅぅぅぅ!!!!
194 22/05/11(水)11:23:22 No.926343787
JFL落ち!チーム解散!って出そうやね
195 22/05/11(水)11:23:25 No.926343800
鳥栖は育成方面への投資だけは前社長がよくやった
196 22/05/11(水)11:23:27 No.926343807
地元水戸なんだけどどういう扱いなんだ ちょっと気になってきたな…
197 22/05/11(水)11:23:45 No.926343867
本当の地獄はJ1復帰できずに 選手が大脱走するこれからですよWANIMAさん
198 22/05/11(水)11:24:14 No.926343974
>でもパッとしないチームで一番動ける時期過ごして辛いのは選手だよ それも分かるので攻めはしないけどダメージはくる そして何故このような地獄が存続できているのかたまに考える
199 22/05/11(水)11:24:18 No.926343986
チームすごい多いならサッカーって日本でもとても流行ってるんだろうけどあまり実感はない
200 22/05/11(水)11:24:40 No.926344074
>むしろ鳥栖は選手層に似合わぬ快進撃で喜んでるけど経営のこと大丈夫…?忘れてない…?って時々心配になる 10シーズンのうちの半分くらいは台風の目になってる印象ある
201 22/05/11(水)11:24:56 No.926344118
>落ちたせいでチーム立て直す金が無くなるの良いよね どこの世界でも金って非情だな…
202 22/05/11(水)11:25:00 No.926344136
同じ地域でいっぱいチームあるとこはスポンサーの取り合いにならないの?
203 22/05/11(水)11:25:03 No.926344145
J2で広告出しても意味ないしな…
204 22/05/11(水)11:25:08 No.926344167
一年で上がったチームのサポだけどもし翌年残ってたら本当わからなかった位に上位食いに特化してるチームが多い怖い
205 22/05/11(水)11:25:20 No.926344208
なんやかんや浦和とかリーグ発足当初はボロクソだけどその当時一回降格しただけなんだよな
206 22/05/11(水)11:25:36 No.926344262
いい選手育てて持ってかれるならまだクラブにお金が入るのかな いい選手持ってかれたと思ったらレンタルで最初からうちのじゃなかった!が地元のクラブ
207 22/05/11(水)11:25:37 No.926344266
良くも悪くもパッとしねえな地元…と思いながらいつも見ている
208 22/05/11(水)11:25:49 No.926344300
J2から動いたことないのって水戸とか?
209 22/05/11(水)11:25:54 No.926344321
アルビだって長年J1はってたのに一度落ちたら中々戻ってこないよね 山雅は上がって落ちたらまた落ちたけど
210 22/05/11(水)11:26:04 No.926344359
>でもパッとしないチームで一番動ける時期過ごして辛いのは選手だよ より強いチームに行きたいって気持ちはわかるけどいざ本当に移籍しちゃうとこの裏切り者がって言いたくなる気持ちわかる?
211 22/05/11(水)11:26:08 No.926344370
>選手が!1年は様子を見てくれた選手が離れちまうぅぅぅぅ!!!!
212 22/05/11(水)11:26:17 No.926344409
しばらく埼玉ダービー観てねえな…
213 22/05/11(水)11:26:33 No.926344452
>テセキムチは美味かったよ >https://note.com/tese9/n/nb8e56d726577 J2でこれならJ3とか高校の部活みたいな環境でやってそうだな
214 22/05/11(水)11:26:36 No.926344460
>なんやかんや浦和とかリーグ発足当初はボロクソだけどその当時一回降格しただけなんだよな 懐かしいねJリーグのお荷物こと浦和名古屋大阪
215 22/05/11(水)11:26:48 No.926344495
大分のJ3へのハイスピード突き抜けは傍から見てたら爽快だった
216 22/05/11(水)11:27:09 No.926344553
一度落ちるとその時点で主力が抜けて 一年後復帰できないと残ってた主力も抜けて…で相当厳しくなる
217 22/05/11(水)11:27:21 No.926344595
>落ちたせいでチーム立て直す金が無くなるの良いよね でかい大企業のスポンサーも大事だけど 地元の中小企業の小口スポンサーが多いところはなんだかんだ強いよね
218 22/05/11(水)11:27:32 No.926344624
静岡出身だけど近年のジュビロの弱さは泣ける
219 22/05/11(水)11:27:37 No.926344634
大卒だ!長くやってくれる大卒プレイヤーを採ってくるんだよ!
220 22/05/11(水)11:27:45 No.926344655
>より強いチームに行きたいって気持ちはわかるけど 選手サポとしての気持ち >いざ本当に移籍しちゃうとこの裏切り者がって言いたくなる気持ちわかる? チームサポとしての気持ち
221 22/05/11(水)11:27:48 No.926344661
一部才能のある選手を発掘して上にあげる機能を果たしているけど 酷い言い方すると中途半端なやめきれないワナビみたいな層の受け皿になってるってのが現実だから 1人の選手の有無でチーム成績が揺れすぎる
222 22/05/11(水)11:28:20 No.926344766
地元のしがらみと言ってしまえばそうだけどそういう付き合いも結局大事だからな…
223 22/05/11(水)11:29:34 No.926345004
鳥栖から来た選手は何だこいつ…鳥栖専用機か?ってのが多すぎてな… 今のところ鹿の樋口と清水の松岡と盟主の宮しか目立った働きしてるのが…
224 22/05/11(水)11:29:36 No.926345010
海外移籍に関してはいくら!?いくらおいてってくれるの!?だけ
225 22/05/11(水)11:29:48 No.926345050
>静岡出身だけど近年のジュビロの弱さは泣ける サッカー王国なんて言いつつエスパルスもジュビロもあんまり強くない なんて言いつつ結局どっちもJ1にしがみついたり落ちても昇格狙えたりするからなんだかんだサッカー王国までいかずともサッカー自治領くらいはあるのかもしれない
226 22/05/11(水)11:30:02 No.926345107
>一部才能のある選手を発掘して上にあげる機能を果たしているけど 実際下部組織増やすのはこれが目的だからな 活躍の機会を増やして才能を発掘して上に吸い上げる そのための泥なんだよ
227 22/05/11(水)11:30:04 No.926345110
>かなりの例外だろうけどJ3の芝がボロッボロで酷かったのを見た 芝は超金かけて整備保守する必要があるものなので世の中の公共施設レベルのグラウンドは基本ボロボロなのだ...
228 22/05/11(水)11:30:24 No.926345186
本物のサッカー王国は神奈川県でしょ…サッカー帝国かもしれない
229 22/05/11(水)11:30:24 No.926345188
>一度落ちるとその時点で主力が抜けて >一年後復帰できないと残ってた主力も抜けて…で相当厳しくなる なんてわかりやすい悪循環なんだ…
230 22/05/11(水)11:31:29 No.926345399
>鳥栖から来た選手は何だこいつ…鳥栖専用機か?ってのが多すぎてな… >今のところ鹿の樋口と清水の松岡と盟主の宮しか目立った働きしてるのが… 燻ってる才能を発掘して活躍させるからな... 移籍したら元の燻ってる選手なんだ...
231 22/05/11(水)11:31:30 No.926345404
>鳥栖から来た選手は何だこいつ…鳥栖専用機か?ってのが多すぎてな… >今のところ鹿の樋口と清水の松岡と盟主の宮しか目立った働きしてるのが… 酒井とか山下とか完全にハズレだったな…
232 22/05/11(水)11:32:08 No.926345516
>>一度落ちるとその時点で主力が抜けて >>一年後復帰できないと残ってた主力も抜けて…で相当厳しくなる >なんてわかりやすい悪循環なんだ… 野球と違って地域密着のユース(U-18育成コース)みたいのを作ってるサッカーチームが多いからそこから生え抜きのエリートが湧いてくるかもしれない 湧かないかもしれない
233 22/05/11(水)11:32:17 No.926345549
1年復帰はなんとかなる 失敗するとゴソっと主力とスポンサーとファンが一斉に離れるの笑う
234 22/05/11(水)11:32:19 No.926345555
だいぶ前からJ2は昔ののどかさが随分薄れた熾烈な世界に変貌してきたと言われてた 近年はそれがJ3にも及んできた
235 22/05/11(水)11:32:34 No.926345602
>本物のサッカー王国は神奈川県でしょ…サッカー帝国かもしれない 一度も落ちたことない横浜に加えて川崎と湘南まであるからな
236 22/05/11(水)11:32:34 No.926345603
サッカー王国は元々プロじゃなくて高校サッカーの方指してる言葉みたいなところはあるし... あとアマチュア最強と公務員最強のサッカー部もあるし...
237 22/05/11(水)11:32:35 No.926345610
>>一部才能のある選手を発掘して上にあげる機能を果たしているけど >実際下部組織増やすのはこれが目的だからな >活躍の機会を増やして才能を発掘して上に吸い上げる >そのための泥なんだよ 栄光のプロスポーツの下には日の当たらない沼がたくさん...
238 22/05/11(水)11:32:37 No.926345612
未熟だった若手が使えるようになったら引き抜かれて衰えてから戻ってくる 千葉とか定期的にそういう感動の再開を果たしてるイメージ
239 22/05/11(水)11:32:51 No.926345664
>1年復帰はなんとかなる >失敗するとゴソっと主力とスポンサーとファンが一斉に離れるの笑う 2年目で終わる感あるな まったく笑えないけど
240 22/05/11(水)11:33:37 No.926345810
>サッカー王国は元々プロじゃなくて高校サッカーの方指してる言葉みたいなところはあるし... >あとアマチュア最強と公務員最強のサッカー部もあるし... 良いよね最強の役所...
241 22/05/11(水)11:34:12 No.926345925
>本物のサッカー王国は神奈川県でしょ…サッカー帝国かもしれない 川崎横鞠横縞YSCC湘南町田相模原 多すぎるな
242 22/05/11(水)11:34:12 No.926345926
競技レベルではまず間違いなくここ10年でJ1J2問わず上がってるんだけど お金がそれに追いついてない…
243 22/05/11(水)11:34:31 No.926345986
>>本物のサッカー王国は神奈川県でしょ…サッカー帝国かもしれない >川崎横鞠横縞YSCC湘南町田相模原 >町田
244 22/05/11(水)11:34:48 No.926346041
唯一鹿島アントラーズに勝ち越してるのが川崎フロンターレなのか 強くない?
245 22/05/11(水)11:34:56 No.926346070
アルビはいつになったら…
246 22/05/11(水)11:35:16 No.926346141
>本物のサッカー王国は神奈川県でしょ…サッカー帝国かもしれない 近年の高校サッカー代表の結果がヤバすぎるからそれも厳しい ユースが多い県にありがちだけど
247 22/05/11(水)11:35:24 No.926346176
>野球と違って地域密着のユース(U-18育成コース)みたいのを作ってるサッカーチームが多いからそこから生え抜きのエリートが湧いてくるかもしれない 突然湧いて秒で羽ばたいていった冨安...
248 22/05/11(水)11:35:32 No.926346211
J3までいくとマジで一人の選手が試合を支配するレベルになるからな… なんだかんだJ1はやっぱ選手全体のレベルが高い…
249 22/05/11(水)11:35:33 No.926346217
地元チームはJFLからJ2入りして以降自治体が金落としまくってるけどズルズル弱くなり続けて今はJ3の下の方にいる
250 22/05/11(水)11:36:00 No.926346321
>唯一鹿島アントラーズに勝ち越してるのが川崎フロンターレなのか >強くない? 何か知らんが川崎に滅法弱い
251 22/05/11(水)11:36:02 No.926346325
指導者も従事者も増えていってるし普通に考えていいサイクル出来てるはずなんだけど いつまでもパッとしない辺境の地獄みたいなままなのは何故なんだろう…
252 22/05/11(水)11:36:22 No.926346396
協会はダゾーンどうこう言う前に自前で放映権買えるような経営してくれ
253 22/05/11(水)11:36:36 No.926346455
J1の一部のクラブが少し上に抜けてるだけで 後は調子の良し悪しで大きく順位変わる程度の実力差しか無いからな… 1度歯車が狂うとどんどんえらいことになる
254 22/05/11(水)11:37:13 No.926346581
15年ぶり位にJリーグの順位表調べたけど昔とチーム構成自体はほとんど変わってないんだね 千葉がいない位か?
255 22/05/11(水)11:37:15 No.926346588
数値的には底上げされてるはずなんだけどどうもワールドカップ以外はメジャーなイメージないよなサッカー
256 22/05/11(水)11:37:23 No.926346615
J2ならまだしもJ3って観客来るの?
257 22/05/11(水)11:37:25 No.926346629
野球もサッカーも同じだけど あと一歩で優勝逃すと悲惨な事になるね
258 22/05/11(水)11:37:33 No.926346661
>J3までいくとマジで一人の選手が試合を支配するレベルになるからな… 岐阜の全てを引き抜かれた岐阜は…
259 22/05/11(水)11:37:46 No.926346709
>野球もサッカーも同じだけど >あと一歩で優勝逃すと悲惨な事になるね Vやねん!
260 22/05/11(水)11:37:47 No.926346712
ウチの地元はJ3落ちで解散して再結成したけどJ3のままだな…
261 22/05/11(水)11:38:13 No.926346793
>>野球もサッカーも同じだけど >>あと一歩で優勝逃すと悲惨な事になるね >Vやねん! 川崎元無冠ターレさんが割とポジションとしては近かった
262 22/05/11(水)11:38:27 No.926346847
アルディージャのスレかと思った 今最悪らしいね
263 22/05/11(水)11:38:29 No.926346854
ユースみたいな同じ所属で階級上がっていくって感じならいいんだろうけど 移籍してごっそり戦力が落ちてしまったのを立て直すために資金や労力が持ってかれるっていう循環を 全チームが共有してるからこう……いまいち…というのはあるかもしれない 要は金なんだけども
264 22/05/11(水)11:38:43 No.926346905
>数値的には底上げされてるはずなんだけどどうもワールドカップ以外はメジャーなイメージないよなサッカー TVの報道がそんなかんじなだけで 実際Jリーグの試合追ってたらかなり熱気感じると思うよ
265 22/05/11(水)11:39:04 No.926346979
沼津のクラブの話で知ったけどJ3より下があるんだね
266 22/05/11(水)11:39:31 No.926347063
J3落ちして財務悪化するとJ2ライセンス申請断念とかまで行くからな… そうなるといい選手は当然出ていってさらに弱くなり人気も落ちる負のスパイラルが始まる
267 22/05/11(水)11:39:39 No.926347080
他がどうか知らないけどフロンターレとかは地域の公立小学校に無料招待券配ったり広告を配布物として流したりしてて 地域密着具合がすごかった
268 22/05/11(水)11:39:49 No.926347111
オタクくんさぁ… J2ってJ1より弱いからJ2じゃないの? なんでJ1のうちが勝てないの?
269 22/05/11(水)11:39:51 No.926347120
>J2ならまだしもJ3って観客来るの? 1,000人以上は来るし山雅なら1万集める 野球の独立リーグとかよりは遥かに多い
270 22/05/11(水)11:40:28 No.926347244
清水はスタジアムを立て直すならチームも立て直してください
271 22/05/11(水)11:40:35 No.926347274
>沼津のクラブの話で知ったけどJ3より下があるんだね 辿ればアマチュアの県リーグまで地続きになってるよ プロはJ3から
272 22/05/11(水)11:40:36 No.926347278
今平均観客1番多いのって新潟か浦和?
273 22/05/11(水)11:40:51 No.926347322
J1の二桁順位で残留頑張るサッカーと J2で2位以内に残るぞ目指すサッカーもベクトル違うしね
274 22/05/11(水)11:40:52 No.926347326
Jリーグは本当レベル上がったなって思う
275 22/05/11(水)11:41:01 No.926347361
J2の22チームがまずおすぎだと思うけど減らすとなったら戦争が起きるだろうから保留で
276 22/05/11(水)11:41:24 No.926347433
>オタクくんさぁ… >J2ってJ1より弱いからJ2じゃないの? >なんでJ1のうちが勝てないの? 入れ替え戦でJ2落ちしたってことはJ2の上位よりは弱いJ2レベルのチームってことですよWANIMAさん
277 22/05/11(水)11:41:54 No.926347557
熱気はある お金が集まらない
278 22/05/11(水)11:41:57 No.926347570
ベルマーレとかヴォルティスとか昔クソ雑魚だっただろと思う ジェフはなんであんなことになったの?