22/05/11(水)10:10:07 ID:J4ighw0Q 画像検... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)10:10:07 ID:J4ighw0Q J4ighw0Q No.926329503
画像検索で引っかかった変なミーム
1 22/05/11(水)10:11:06 No.926329664
ガキどもは大いに楽しんだ ここからは真の男の時間だ
2 22/05/11(水)10:12:26 No.926329908
削除依頼によって隔離されました 売上は大きく負けてるけどな
3 22/05/11(水)10:12:48 No.926329966
削除依頼によって隔離されました skrikn関わってないカービィは駄作
4 22/05/11(水)10:13:33 No.926330109
まとめサイト好きそう
5 22/05/11(水)10:13:45 No.926330145
大人だってエルデンやりたいよ
6 22/05/11(水)10:14:16 No.926330226
>ガキどもは大いに楽しんだ >ここからは真の男の時間だ 翻訳ありがたい…
7 22/05/11(水)10:16:19 No.926330617
>ゆっくり解説とか観てそう
8 22/05/11(水)10:16:27 No.926330634
両方楽しめば良いだけでは?
9 22/05/11(水)10:17:07 No.926330762
大人だって両方やりたいけどゲームやる気力と時間がねえんだ
10 22/05/11(水)10:17:39 No.926330858
単にカービィ好きなやつが作ったギャップミームなだけだろ…
11 22/05/11(水)10:17:55 No.926330912
エルデンリングが子供騙しだって言われても俺は楽しんだから満足だよ…
12 22/05/11(水)10:20:51 No.926331466
>大人だって両方やりたいけどゲームやる気力と時間がねえんだ カービィは出来は良いけど通しでクリアまでなら2日あれば終わると思うよ
13 22/05/11(水)10:22:36 No.926331794
言われたくても任天堂様には勝てないこてくらい分かってるよ
14 22/05/11(水)10:23:12 No.926331899
カービィはサクッと終わって楽しいよ
15 22/05/11(水)10:24:00 No.926332038
カービィが出るたびに革新的ゲームみたいなネタに使われるの笑う いたって普通のゲームだろ
16 22/05/11(水)10:24:22 No.926332105
>エルデンリングが子供騙しだって言われても俺は楽しんだから満足だよ… それも穿ち過ぎだよ カービィ大好き!お子様はどいてな!今からここは戦場になるんだからよ!以上の意味は無いよ
17 22/05/11(水)10:24:39 No.926332147
逆のほうが一周回って斬新な気がする
18 22/05/11(水)10:24:49 No.926332176
この二作品は全然違うように見えてプレイ層めちゃ被ってるじゃんっていうジョークだと思ってた
19 22/05/11(水)10:26:09 No.926332407
>カービィが出るたびに革新的ゲームみたいなネタに使われるの笑う 初めて聞いた
20 22/05/11(水)10:26:42 No.926332483
社会人にとっては下みたいなコンプしやすいゲームがあるとありがたい
21 22/05/11(水)10:29:00 No.926332855
>大人だって両方やりたいけどゲームやる気力と時間がねえんだ 俺大人だけど両方やったよ
22 22/05/11(水)10:29:59 No.926333040
この画像そんなにムキになって反論するようなやつじゃないよ
23 22/05/11(水)10:32:26 No.926333470
書き込みをした人によって削除されました
24 22/05/11(水)10:32:47 No.926333534
翻訳あってもこの画像が何が言いたいのかわからない…
25 22/05/11(水)10:32:56 No.926333561
「」って冗談が通じないところあるよね
26 22/05/11(水)10:34:20 No.926333844
カービィボウルしかやった事無い事に気付いた まだ俺は大人になれない…
27 22/05/11(水)10:35:49 No.926334143
>社会人にとっては下みたいなコンプしやすいゲームがあるとありがたい ワドが全然コンプできない…
28 22/05/11(水)10:36:00 No.926334185
単純に大人がカービィやって子供がエルデンやってる今の状況面白いってネタでは
29 22/05/11(水)10:36:12 No.926334223
下はなんかややお歳を召した方がやってるイメージがある 実際はそうでもないんだろうけども
30 22/05/11(水)10:36:24 No.926334272
>翻訳あってもこの画像が何が言いたいのかわからない… ただのネタだよ そんな深く考えるもんじゃない
31 22/05/11(水)10:37:11 No.926334407
カービィは子供じゃなくておっさんがやってるイメージだなあ…… 子供は今YouTubeとかApexとかフォトナのイメージだわ
32 22/05/11(水)10:39:15 No.926334787
売上10倍くらい差付いてそう
33 22/05/11(水)10:42:06 No.926335340
>単純に大人がカービィやって子供がエルデンやってる今の状況面白いってネタでは そんな話ではない
34 22/05/11(水)10:42:24 No.926335395
どうぶつの森が中国だと真の漢の森みたいな隠語でやり取りされてるところから来たネタなのかな
35 22/05/11(水)10:42:53 No.926335486
子供はあんまりカービー自体知らないんじゃない?
36 22/05/11(水)10:43:17 No.926335549
単にゲハ的なやつでしょこれ
37 22/05/11(水)10:43:21 No.926335565
紳士なのは17時までだぜ!みたいな意味であってどっちかを馬鹿にしたり貶したりしてる訳じゃないだろ
38 22/05/11(水)10:43:26 No.926335574
>子供はあんまりカービー自体知らないんじゃない? えっ?
39 22/05/11(水)10:43:39 No.926335624
グッズ出まくってるから存在は知られてるんじゃないの
40 22/05/11(水)10:43:59 No.926335685
>子供はあんまりカービー自体知らないんじゃない? スマヴラ知ってたら知ってるのでは
41 22/05/11(水)10:44:04 No.926335702
エルデンやってた配信者カービィ全然やってないけどな
42 22/05/11(水)10:44:52 No.926335854
売上とか配信とかこの画像と何の関係が…?
43 22/05/11(水)10:46:46 No.926336248
対立煽りと勘違いしちゃったか
44 22/05/11(水)10:46:58 No.926336284
発作だろ
45 22/05/11(水)10:47:11 No.926336333
ちょうど話題になった時期被ってたんでimgでは両方のスレでどっちも遊んでると言ってる「」多かったな
46 22/05/11(水)10:47:13 No.926336340
カービィは今のキッズも好きだしその子供の親世代も好きで引き継がれてってるからよ 高校大学くらいでいったん離れる人はいそうだけど
47 22/05/11(水)10:47:23 No.926336372
こっちにすり寄って来ないで欲しい
48 22/05/11(水)10:48:09 No.926336520
いい大人だけど全力でカービィやるぜ!ってだけでは
49 22/05/11(水)10:48:22 No.926336565
ゲームの画像2つ並べりゃ対立煽りだと思っちゃうほど毒されてるんだろ
50 22/05/11(水)10:48:30 No.926336592
スマヴラとかカービーとかクソみたいな翻訳ツール使ってんのかい
51 22/05/11(水)10:49:30 No.926336803
skriknはエルデンめっちゃやってそう
52 22/05/11(水)10:49:57 No.926336887
子供がやってもエルデンリングは楽しい 大人がやってもカービィは楽しい
53 22/05/11(水)10:50:14 No.926336934
そんな真面目な話じゃないよ
54 22/05/11(水)10:50:57 No.926337073
これ逆にしたらキレ散らかしそう
55 22/05/11(水)10:51:25 No.926337169
>これ逆にしたらキレ散らかしそう 今もキレ散らかしてない?
56 22/05/11(水)10:51:26 No.926337172
>いい大人だけど全力でカービィやるぜ!ってだけでは 比較対象を「ガキどものゲーム」って表現してる時点で脳が対立煽りに毒されて終わったやつが作ってるし「だけ」にはならないでしょ
57 22/05/11(水)10:51:27 No.926337175
>スマヴラとかカービーとかクソみたいな翻訳ツール使ってんのかい 意味がわからないそれはネタです定番な、カービーという間違えで合わせているスマブラをスマヴラと呼んでいるのでしょう、わざと、それは明白に。
58 22/05/11(水)10:51:36 No.926337206
実際ワドルディの街でうわーい!してるだけでも割と癒されるからな
59 22/05/11(水)10:52:54 No.926337475
ガキどものゲームって言われても中高生くらいならともかく小学生くらいはまだやらない方がいいんじゃない?って思う程度
60 22/05/11(水)10:53:34 No.926337599
>比較対象を「ガキどものゲーム」って表現してる時点で脳が対立煽りに毒されて終わったやつが作ってるし「だけ」にはならないでしょ キレまくってる
61 22/05/11(水)10:54:36 No.926337811
カービィって子供向けじゃ…
62 22/05/11(水)10:54:56 No.926337874
むしろ大人どもが疲れすぎて逆に平和な世界を好むみたいなネタにも見える
63 22/05/11(水)10:55:18 No.926337943
任天堂が大人向け作るか?と思ったけどあのスライムフォルガ見てると子供向けかなあ...とも思う
64 22/05/11(水)10:55:29 No.926337979
>むしろ大人どもが疲れすぎて逆に平和な世界を好むみたいなネタにも見える 言うほどカービィは平和な世界かな...
65 22/05/11(水)10:55:32 No.926337991
ミーム画像に意味なんてないんだから本気にするなよ
66 22/05/11(水)10:55:39 No.926338016
いや…下の世界はあまり平和ではない…
67 22/05/11(水)10:55:49 No.926338058
エルデンリングって実質的カービィなところあるのになんでこんなにキレてんの
68 22/05/11(水)10:55:54 No.926338071
>カービィって子供向けじゃ… R指定も入ったエルデンリングを子供が楽しんでるんだぞ カービィを大人がやっても楽しいに決まってる
69 22/05/11(水)10:56:03 No.926338100
>言うほどカービィは平和な世界かな... まあ…死人は少ないから…
70 22/05/11(水)10:56:19 No.926338154
文化が違うもんをこっちの感性であれこれ言っても仕方ねえ
71 22/05/11(水)10:56:23 No.926338162
>任天堂が大人向け作るか? カービィがどうかはともかく任天堂全体では普通に大人向け作ってるでしょ
72 22/05/11(水)10:56:43 No.926338222
>カービィって子供向けじゃ… ゲーム得意じゃない人にも向けてるって作りインタビューとかめっちゃ面白かったよ
73 22/05/11(水)10:56:50 No.926338253
fu1058451.mp4
74 22/05/11(水)10:57:01 No.926338291
子供向けというか全年齢向け
75 22/05/11(水)10:57:02 No.926338295
向こうはいちいちゲームタイトルで対立煽りとか考えないのでは?
76 22/05/11(水)10:57:08 No.926338317
英語力も国語力も無い人ってどこの国のミームなら理解できるん
77 22/05/11(水)10:57:08 No.926338319
>カービィって子供向けじゃ… 正確にはゲームが難し過ぎたファミコン時代に難易度を下げて誰でもクリア出来るようにしようって考えの元で作られたゲーム素人の為のゲームってのが始まりかなぁ
78 22/05/11(水)10:57:09 No.926338323
>skriknはエルデンめっちゃやってそう 逆に下の方は全然やってなさそう
79 22/05/11(水)10:57:09 No.926338327
>言うほどカービィは平和な世界かな... あきれかえるほどへいわなくにプププランド
80 22/05/11(水)10:57:27 No.926338381
カービィは体験としてはロボボあたりと変わりない気がする
81 22/05/11(水)10:57:50 No.926338457
万人向けと子供向けを履き違えるのは良くない
82 22/05/11(水)10:58:11 No.926338522
>これ逆にしたらキレ散らかしそう カービィはガキ向け!って言われて異を唱える人居るかなぁ?
83 22/05/11(水)10:59:02 No.926338694
カービィとか好きそう
84 22/05/11(水)10:59:05 No.926338703
カービィはどう見てもガキ向けだろ
85 22/05/11(水)10:59:20 No.926338757
こんな画像でそんな話になる!?
86 22/05/11(水)10:59:25 No.926338779
>skriknはエルデンめっちゃやってそう こういう重いゲームクリアまでやるイメージあんまないな…
87 22/05/11(水)10:59:35 No.926338819
子供いないのにカービィやってますとかドン引き
88 22/05/11(水)10:59:46 No.926338858
これは煽りじゃなくてギャップ狙いのジョークだろ!?
89 22/05/11(水)11:00:14 No.926338965
skriknなんでもやるけど1本にはあまり時間かけるタイプじゃないな
90 22/05/11(水)11:00:15 No.926338970
>子供いないのにカービィやってますとかドン引き いまどきその認識なのはやばいって
91 22/05/11(水)11:00:17 No.926338975
>これは煽りじゃなくてギャップ狙いのジョークだろ!? 煽りってことにしたい
92 22/05/11(水)11:00:34 No.926339056
>向こうはいちいちゲームタイトルで対立煽りとか考えないのでは? そうかなぁ この画像がどこで作られたのか知らんけど日本よりも海外の方が過激なハゲいるだろ
93 22/05/11(水)11:00:42 No.926339078
しょうもな
94 22/05/11(水)11:01:36 No.926339273
>>子供いないのにカービィやってますとかドン引き >いまどきその認識なのはやばいって ゲームやるのは子供って言う世代と何ら変わらないよな…
95 22/05/11(水)11:01:38 No.926339281
>そうかなぁ >この画像がどこで作られたのか知らんけど日本よりも海外の方が過激なハゲいるだろ 過激なハゲはもうちょっと露骨にやるよあっちは
96 22/05/11(水)11:01:56 No.926339369
ゲームタイトルを使った対立煽りやイキりが存在するってのは前提として正しいけど それらをパロっておちょくってるのを対立煽りだ!イキりだ!って主張するのは無理だよ
97 22/05/11(水)11:02:14 No.926339431
どっちもしょうもないゲームって気づけ
98 22/05/11(水)11:02:14 No.926339432
>>>子供いないのにカービィやってますとかドン引き >>いまどきその認識なのはやばいって >ゲームやるのは子供って言う世代と何ら変わらないよな… それアイカツおじさんも言ってたわ
99 22/05/11(水)11:02:25 No.926339471
そもそもカービィとエルデンリングって時点でギャグにしかならんだろ
100 22/05/11(水)11:02:39 No.926339510
>それアイカツおじさんも言ってたわ 誰なの!?
101 22/05/11(水)11:03:09 No.926339599
>そもそもカービィとエルデンリングって時点でギャグにしかならんだろ ハゲはバカだからギャグが通じない
102 22/05/11(水)11:03:44 No.926339735
>これは煽りじゃなくてギャップ狙いのジョークだろ!? わかったうえでノってると思ってたけどそうじゃなさそうなのもいるのがこわい
103 22/05/11(水)11:03:48 No.926339753
こんな画像で熱くなってるバカ共
104 22/05/11(水)11:04:04 No.926339811
そもそもが対立煽りの画像でもなんでも無いのでそれを対立煽りに使おうと言うのがもう馬鹿丸出しと言うか…
105 22/05/11(水)11:04:08 No.926339827
ちょくちょく湧くカービィ粘着のガチっぽさ
106 22/05/11(水)11:04:44 No.926339935
>ちょくちょく湧くカービィ粘着のガチっぽさ カービィに家族殺されたんだろ
107 22/05/11(水)11:05:01 No.926339994
>カービィに家族殺されたんだろ スゥゥゥゥゥ
108 22/05/11(水)11:05:01 No.926339995
ガキ向けゲーでに見えるけどガチゲーマー向けなんだぜみたいなやつだろ ガキ向けだけと
109 22/05/11(水)11:05:11 No.926340027
>>ちょくちょく湧くカービィ粘着のガチっぽさ >カービィに家族殺されたんだろ デデデ大王の仕業に違いありません
110 22/05/11(水)11:05:52 No.926340181
カービィがゲーマー向けってマジ???
111 22/05/11(水)11:06:00 No.926340203
カービィをゼルダかマリオに差し替えたら戦争起こるのか試してほしい
112 22/05/11(水)11:06:22 No.926340282
>カービィをゼルダかマリオに差し替えたら戦争起こるのか試してほしい ジョークにならないやつはやめろ!
113 22/05/11(水)11:06:36 No.926340329
なんか色々雑すぎてひどいスレだ…
114 22/05/11(水)11:06:47 No.926340363
>カービィがゲーマー向けってマジ??? RTA流行りまくってるし子供はRTAなんかやらないからな…
115 22/05/11(水)11:06:48 No.926340367
>カービィをゼルダかマリオに差し替えたら戦争起こるのか試してほしい 自分でやれ
116 22/05/11(水)11:06:50 No.926340371
ゲーマー向け=高難度だと思ってそう
117 22/05/11(水)11:07:05 No.926340424
ディスカバリー面白いけどワイルドモードの敵の火力2倍くらいで良かったな 真のラスボスだけはドーピングなしだとかなり苦戦したけど
118 22/05/11(水)11:07:09 No.926340447
上が話題になりまくったから皆上やったけどこっから下も触ってくるやつが多いだろってだけだしな…
119 22/05/11(水)11:07:38 No.926340534
通しプレイが短いゲームはRTAとかで好まれやすいね
120 22/05/11(水)11:07:39 No.926340538
なんでもオープンワールドにすればいいわけじゃないけどオープンワールドのカービィはちょっとやりたい
121 22/05/11(水)11:08:55 No.926340774
これでスレ「」にID出るのひどいと思う
122 22/05/11(水)11:09:19 No.926340849
>なんでもオープンワールドにすればいいわけじゃないけどオープンワールドのカービィはちょっとやりたい ディスカバリーでちょっとだけオープンっぽいマップもあったから試してはいるのだろう 完成がいつになるかはわからんが…
123 22/05/11(水)11:09:23 No.926340870
>上が話題になりまくったから皆上やったけどこっから下も触ってくるやつが多いだろってだけだしな… そんなに売れたっけ下…
124 22/05/11(水)11:09:40 No.926340916
>なんでもオープンワールドにすればいいわけじゃないけどオープンワールドのカービィはちょっとやりたい ディスカバリーやって次あたりそうなってもおかしくない気はしてる
125 22/05/11(水)11:09:44 No.926340932
単発IDだから最初から自演で対立煽ってるやろ
126 22/05/11(水)11:09:46 No.926340943
>これでスレ「」にID出るのひどいと思う 当然だろ
127 22/05/11(水)11:10:25 No.926341070
>これでスレ「」にID出るのひどいと思う どう見てもルーパチしてあっち叩いたりこっち叩いたりしてるだろ…
128 22/05/11(水)11:10:26 No.926341078
>これでスレ「」にID出るのひどいと思う ルーパチした?
129 22/05/11(水)11:10:34 No.926341104
>カービィに家族殺されたんだろ 秘書スージーが「」に!?
130 22/05/11(水)11:10:35 No.926341106
テキーラなんざガキの飲むもんだぜ 大人は黙ってミルクよ
131 22/05/11(水)11:10:41 No.926341135
これでID出るってことはおそらく他所でも暴れてるタイプ 少なくとも俺はこれには入れてないよ
132 22/05/11(水)11:10:44 No.926341147
>なんでもオープンワールドにすればいいわけじゃないけどオープンワールドのカービィはちょっとやりたい 夕日をバックにエアライドで飛び回ったりその辺の池でのんびり釣りしたりしたい
133 22/05/11(水)11:10:57 No.926341188
3D化も相当時間かかったしオープンワールドも社内で納得出来るものが出来るまでは出さんだろう
134 22/05/11(水)11:12:31 No.926341503
>ディスカバリーでちょっとだけオープンっぽいマップもあったから試してはいるのだろう 新大陸渡ったら急に横に広くなっておおっ!?てなったね すぐ戻っちゃったけど
135 22/05/11(水)11:12:37 No.926341526
これ隔離するエルデンリング信者こわ
136 22/05/11(水)11:13:57 No.926341787
>なんでもオープンワールドにすればいいわけじゃないけどオープンワールドのカービィはちょっとやりたい 面倒な移動もワープスターで問題ないしね 次作でオープンワールドできるのかな
137 22/05/11(水)11:14:14 No.926341843
>>上が話題になりまくったから皆上やったけどこっから下も触ってくるやつが多いだろってだけだしな… >そんなに売れたっけ下… 実際どうなんだろと思って調べたけど3/25発売で3月いっぱいの売上しか見当たらん ちゃんとデータ出るのはまだ後かな
138 22/05/11(水)11:15:04 No.926342011
>これ隔離するエルデンリング信者こわ ルーパチして自分で叩きながら言ってそう
139 22/05/11(水)11:15:14 No.926342049
作るか…カービィのエアライドオープンワールド!
140 22/05/11(水)11:17:04 No.926342418
ところで将軍 また別の居住地が助けを求めている 地図に印を付けておいたから救助に行ってやってくれ
141 22/05/11(水)11:17:33 No.926342515
>作るか…カービィのエアライドオープンワールド! サバイバル型シティトライアル!
142 22/05/11(水)11:17:56 No.926342600
なぜ両方やらないのか
143 22/05/11(水)11:18:07 No.926342641
フロム作品がこういう弄りに使われるようになるとはおじさんには想像すらできぬであろう
144 22/05/11(水)11:19:35 No.926342933
露骨なの沸いたのに管理しなけりゃそりゃ出る ましてや単発だし
145 22/05/11(水)11:22:16 No.926343539
信者とか言い出している時点で対立煽りしたいの見え見えですよゲハカスさん
146 22/05/11(水)11:22:32 No.926343601
ゲーム性が上が大人で下が子供向けに感じるけど実際は上を子供が好んで下の方が大人ファン多いってギャップのネタだと俺は受け止めた
147 22/05/11(水)11:23:13 No.926343743
何検索したら画像検索で引っかかるんだよ
148 22/05/11(水)11:23:58 No.926343908
>正確にはゲームが難し過ぎたファミコン時代に難易度を下げて誰でもクリア出来るようにしようって考えの元で作られたゲーム素人の為のゲームってのが始まりかなぁ GBのもFCのも結構難易度高い気がするぞカービィ 今になって振り返ればの話だけど
149 22/05/11(水)11:24:22 No.926344005
>ゲーム性が上が大人で下が子供向けに感じるけど実際は上を子供が好んで下の方が大人ファン多いってギャップのネタだと俺は受け止めた 多分そういうことかと
150 22/05/11(水)11:24:47 No.926344095
ええっ!?おっさんの自虐ネタにマジになってらっしゃる!?
151 22/05/11(水)11:25:14 No.926344185
おじさんになると難しいゲームはかえって辛いと言うことか
152 22/05/11(水)11:26:37 No.926344469
>ゲーム性が上が大人で下が子供向けに感じるけど実際は上を子供が好んで下の方が大人ファン多いってギャップのネタだと俺は受け止めた 下好き好んで遊ぶ大人はその…
153 22/05/11(水)11:26:50 No.926344498
>下好き好んで遊ぶ大人はその… まだやるのか…
154 22/05/11(水)11:27:32 No.926344621
> GBのもFCのも結構難易度高い気がするぞカービィ >今になって振り返ればの話だけど そう感じるけど当時のゲームは製作の悪意を感じるレベルで高難度ゲームがでまくってたので…
155 22/05/11(水)11:27:32 No.926344622
>おじさんになると難しいゲームはかえって辛いと言うことか 敵の攻撃に反応しきれなくなってくるんだ衰えを感じるんだ
156 22/05/11(水)11:28:01 No.926344707
>fu1058451.mp4 駄目だった
157 22/05/11(水)11:28:58 No.926344890
当時の任天堂でさえスーパーマリオ2とか出した時期か
158 22/05/11(水)11:29:05 No.926344919
>そう感じるけど当時のゲームは製作の悪意を感じるレベルで高難度ゲームがでまくってたので… カービィが上手く行ったのは徹底的にライトユーザーに合わせた調整だったことよね 高難易度はEXって形で残すことでヘビーユーザーにも対応してるし
159 22/05/11(水)11:30:01 No.926345099
>当時の任天堂でさえスーパーマリオ2とか出した時期か はー?1が簡単過ぎる?じゃあ2出すね…お情けで無限アップポイントは設置してあげるね…
160 22/05/11(水)11:31:04 No.926345319
>カービィが上手く行ったのは徹底的にライトユーザーに合わせた調整だったことよね >高難易度はEXって形で残すことでヘビーユーザーにも対応してるし 毛糸も死なない!ヌルい!って叩かれたりするけどビーズコンプリートとかやり始めると途端に鬼畜になるからな ドロッチェ団はまあ...
161 22/05/11(水)11:31:23 No.926345381
五歳になったばかりの甥でもそこそこ遊べてるから今回のカービィは遊びやすいんだろうな
162 22/05/11(水)11:31:40 No.926345432
高難度=面白いだったゲーム業界にメスを入れた功績はデカイ
163 22/05/11(水)11:32:07 No.926345513
>五歳になったばかりの甥でもそこそこ遊べてるから今回のカービィは遊びやすいんだろうな 3Dゲーなのに誰でも遊べるように落とし込んだのは実際凄い
164 22/05/11(水)11:32:55 No.926345677
穴に落ちたら即ミスなマリオを知ってると無限に飛べることがどれだけチートなことがわかる 当時の俺もいいのかこれ!?ってなった
165 22/05/11(水)11:33:22 No.926345769
上のスレはたまに覗くとずっとレスポンチしてる印象
166 22/05/11(水)11:33:35 No.926345807
SFCのカービィ3は高難易度化の癖を押さえきれなかった感じが結構ある
167 22/05/11(水)11:33:35 No.926345809
エルデンリングってさ…
168 22/05/11(水)11:33:46 No.926345845
(図星だったんだな…)
169 22/05/11(水)11:34:23 No.926345962
>エルデンリングってさ… 面白いよね…
170 22/05/11(水)11:34:23 No.926345963
どっちもやる どっちもやるのだ
171 22/05/11(水)11:34:51 No.926346051
タッチカービィすげー好きだったな... あのシステムでなにかやらんかな
172 22/05/11(水)11:35:33 No.926346216
ユーザー側にも高難易度を求めている層はいるから難しい問題なんだよな
173 22/05/11(水)11:35:41 No.926346243
おじさんだからエルデンのマグマとかカービィの落下とかは即死じゃないのになんかガッカリした
174 22/05/11(水)11:35:51 No.926346283
>3Dゲーなのに誰でも遊べるように落とし込んだのは実際凄い 3Dゲーってカメラ操作とキャラ操作同時って難易度高いんだなって気づけなかった カメラ固定の理由が納得できた
175 22/05/11(水)11:36:26 No.926346411
>ユーザー側にも高難易度を求めている層はいるから難しい問題なんだよな 住み分け出来てるじゃん
176 22/05/11(水)11:36:45 No.926346481
実際カービィ一本で転覆寸前だったHAL研が息を吹き返したからな… あの時代に社命を賭けて簡単なゲーム出しますはすげえよ
177 22/05/11(水)11:37:03 No.926346543
カービィって最初の名前なんだったっけ...
178 22/05/11(水)11:37:26 No.926346634
>カービィって最初の名前なんだったっけ... ティンクルポポ
179 22/05/11(水)11:37:32 No.926346660
ティンポ!
180 22/05/11(水)11:37:34 No.926346668
>タッチカービィすげー好きだったな... >あのシステムでなにかやらんかな WiiUでスーパーレインボー出してたしまた忘れた頃に新作来そう
181 22/05/11(水)11:37:44 No.926346700
カービィを知らずに僕らは育った
182 22/05/11(水)11:37:51 No.926346725
>>カービィって最初の名前なんだったっけ... >ティンクルポポ カービィにして正解だったな...
183 22/05/11(水)11:38:27 No.926346845
エアライド...エアライド...
184 22/05/11(水)11:38:36 No.926346878
一周したくらいじゃエアプとか言われるくらいならもういいかなってなった
185 22/05/11(水)11:38:40 No.926346894
>おじさんだからエルデンのマグマとかカービィの落下とかは即死じゃないのになんかガッカリした 64の思い出があったから工場で挟まれても死なないんだ…とはなったな
186 22/05/11(水)11:39:43 No.926347091
>>>カービィって最初の名前なんだったっけ... >>ティンクルポポ >カービィにして正解だったな... 任天堂のお偉いさんが待ったかけて延期にしてブラッシュアップさせたのよ
187 22/05/11(水)11:39:49 No.926347113
上はフロム古参ファンが厄介すぎる 侵入されたく無いならオフでやってろとか友達と協力プレイしたいんだよ俺は
188 22/05/11(水)11:39:59 No.926347144
>高難度=面白いだったゲーム業界にメスを入れた功績はデカイ つってもカービィもそこそこむずいよ…
189 22/05/11(水)11:40:36 No.926347276
ヨッシーアイランド... ファンシーな見た目からコンプのあの難易度はなんなんだ...
190 22/05/11(水)11:40:38 No.926347282
>おじさんだからエルデンのマグマとかカービィの落下とかは即死じゃないのになんかガッカリした 即死じゃないということは落ちた先に隠しが用意されてるかもしれないということ
191 22/05/11(水)11:40:58 No.926347350
>上はフロム古参ファンが厄介すぎる >侵入されたく無いならオフでやってろとか友達と協力プレイしたいんだよ俺は 古参ファンでもそんなとこに拘ってるのごく一部じゃねえかな
192 22/05/11(水)11:41:05 No.926347374
>>高難度=面白いだったゲーム業界にメスを入れた功績はデカイ >つってもカービィもそこそこむずいよ… やり込み要素だから多少はね… クリアだけならまぁそんなにだし
193 22/05/11(水)11:41:21 No.926347427
あつめてカービィとかいうコンプ考えると鬼畜生になるやつ嫌い
194 22/05/11(水)11:41:22 No.926347428
カービィも100パーセントやろうとすると無理無理無理ってなる雑魚ゲーマーですまない
195 22/05/11(水)11:41:39 No.926347496
ディスカバリーに即死が極力なくなったのはそれだけ落下死する可能性が増えたってことだろうからな
196 22/05/11(水)11:41:57 No.926347574
>>高難度=面白いだったゲーム業界にメスを入れた功績はデカイ >つってもカービィもそこそこむずいよ… それでもガキの頃クリア出来たから… マリオ2クリア出来るガキは天才もいいところだよ
197 22/05/11(水)11:42:02 No.926347592
ゴルドーくん3Dになるとちょっとキモイって以外は文句ない
198 22/05/11(水)11:42:12 No.926347618
カービィ3...
199 22/05/11(水)11:42:22 No.926347656
>ゴルドーくん3Dになるとちょっとキモイって以外は文句ない ゴルンバー
200 22/05/11(水)11:42:28 No.926347665
64なんかすげー難しくなかった?
201 22/05/11(水)11:42:29 No.926347671
>カービィも100パーセントやろうとすると無理無理無理ってなる雑魚ゲーマーですまない 100パー狙い出すととたんに難しくなる上作品に応じてめちゃくちゃ難易度に幅が出るから…
202 22/05/11(水)11:42:46 No.926347728
カービィは任天堂の看板タイトルの中でも子供ができるよう簡単な調整されてる気がする ドンキーゼルダあたりは比較的難易度上がってマリオはその時々で変わる感じ
203 22/05/11(水)11:42:52 No.926347750
>>ゴルドーくん3Dになるとちょっとキモイって以外は文句ない >ゴルンバー 最初見た時イラガかな?ってなった
204 22/05/11(水)11:42:54 No.926347764
>64なんかすげー難しくなかった? 工場以外は特にそうでもないと思う
205 22/05/11(水)11:43:15 No.926347831
>やり込み要素だから多少はね… >クリアだけならまぁそんなにだし 夢の泉は子供心に割とむずかった カービィ2と3はもっとむずかった…
206 22/05/11(水)11:43:19 No.926347850
>64なんかすげー難しくなかった? 隠し要素に至ってはだいぶ意味不明だったしな
207 22/05/11(水)11:43:24 No.926347867
64はクリスタル回収が情報無しだと無理
208 22/05/11(水)11:43:43 No.926347924
鏡の中の大迷宮をみんなでやるのが1番楽しかった
209 22/05/11(水)11:43:53 No.926347958
>64はクリスタル回収が情報無しだと無理 しかも100%じゃないと露骨に不穏なエンドだからな...
210 22/05/11(水)11:44:16 No.926348045
数字カービィ100%は2はまだノーヒントでもなんとかなるけど3と64がやばすぎる
211 22/05/11(水)11:44:16 No.926348048
カービィ2と3はギリギリだと思う