22/05/11(水)06:39:21 あるある のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/11(水)06:39:21 No.926298940
あるある
1 22/05/11(水)06:41:12 No.926299031
パズルでって言ってるのに完全に横スクSTGなとこがクソ要素だろうか…
2 22/05/11(水)06:44:29 No.926299214
みたいなこと言ってるからクソみたいな予算でクソみてえなゲームしか作ってくれねえんだよ…
3 22/05/11(水)06:45:16 No.926299244
売れたんならこんぐらいの低予算でいいだろってなる
4 22/05/11(水)06:45:18 No.926299246
じーさんのゲーム公式でジャンルが「クソゲー」なんだっけか
5 22/05/11(水)06:45:57 No.926299279
まあこう言う気概でゲームしたいよね
6 22/05/11(水)06:48:22 No.926299425
さすが自分のマンガが6回もゲーム化された作者は違うな
7 22/05/11(水)06:52:51 No.926299672
>まあこう言う気概でゲームしたいよね いや…
8 22/05/11(水)06:57:48 No.926299967
ワンピースの野球ゲームは悪くはないんだけど良くもなかった
9 22/05/11(水)07:00:00 No.926300099
まあマンガやアニメ原作のゲームなんて大概そんなとこある 格闘要素あるならまだ名作になれる余地あるけど
10 22/05/11(水)07:00:33 No.926300132
そりゃ推しキャラが動かせるのは嬉しいよ? でもそれはそれとして面白くなかったら辛いよ
11 22/05/11(水)07:00:42 No.926300148
ファミコン時代のバンダイレベルは流石に遠慮したいが最近は愛のあるやつも多いから……
12 22/05/11(水)07:01:41 No.926300227
>格闘要素あるならまだ名作になれる余地あるけど 余地はあるのに刃牙のアレみたいなクソゲーも出るからね…
13 22/05/11(水)07:02:46 No.926300310
ジョジョはストーリー一回やって演出見るくらいならまあ値段相応かなって というかジョジョでゲーム出ただけでありがたかった
14 22/05/11(水)07:02:53 No.926300316
骨の野郎東方のキャラゲーSTGか格闘しか出しやがらねぇ
15 22/05/11(水)07:04:08 No.926300407
>ジョジョはストーリー一回やって演出見るくらいならまあ値段相応かなって コブラの方はどうかな…
16 22/05/11(水)07:04:29 No.926300434
ぱずるだまは優秀だった
17 22/05/11(水)07:05:08 No.926300489
下手にオリジナルシナリオ作れないからなあ
18 22/05/11(水)07:06:00 No.926300551
とりあえず買うけど見るからにクソゲー臭してたらやらずにしまっておくかな…
19 22/05/11(水)07:07:38 No.926300680
最近はキャラものは有名どころとかスパロボ案件以外は大体ソシャゲなイメージある
20 22/05/11(水)07:08:49 No.926300767
とりあえず買うレベルで好きな作品だったらクソゲーでもやらない? 最初から期待してないからクソゲーでもダメージ受けないし大抵は新規のイラストやらセリフなんかあったりするし
21 22/05/11(水)07:09:22 No.926300798
>じーさんのゲーム公式でジャンルが「クソゲー」なんだっけか じーさんで本格的アクションRPG作られても反応に困るし…
22 22/05/11(水)07:10:27 No.926300879
じーさんのゲームは面白かったな
23 22/05/11(水)07:10:32 No.926300886
>とりあえず買うレベルで好きな作品だったらクソゲーでもやらない? >最初から期待してないからクソゲーでもダメージ受けないし大抵は新規のイラストやらセリフなんかあったりするし 個人的にノーダメージなら良いんだけど 新規の栄養素で満足だよなぁって同調圧力を掛けないで欲しい
24 22/05/11(水)07:10:57 No.926300921
ジョジョの3部格ゲーは格闘ゲームとしてはクソに入りかねないんだけどキャラゲーとしては最高
25 22/05/11(水)07:12:01 No.926301006
考えてみればどれも面白かったドラえもんはレアだったんだな
26 22/05/11(水)07:14:11 No.926301192
>考えてみればどれも面白かったドラえもんはレアだったんだな 復活の星…
27 22/05/11(水)07:16:09 No.926301340
ハドソンの白カセットのやつも?!
28 22/05/11(水)07:18:44 No.926301527
最近だと好きなキャラが出るってソシャゲのコラボが多いからガチャにお金かけたくねえ!
29 22/05/11(水)07:21:09 No.926301754
ソシャゲコラボはそれはそれで相手の作品の世界観壊して嫌われないか勝手にハラハラしてる
30 22/05/11(水)07:22:21 No.926301866
(大好きなアニメがパチンコになった)
31 22/05/11(水)07:22:29 No.926301881
>ソシャゲコラボはそれはそれで相手の作品の世界観壊して嫌われないか勝手にハラハラしてる リヴァイ兵長を見るに強けりゃ人気になると思う
32 22/05/11(水)07:23:39 No.926302006
>(大好きなアニメがパチンコになった) このクオリティでリメイクしてくれコンバトラー!!!!
33 22/05/11(水)07:29:39 No.926302611
>骨の野郎東方のキャラゲーSTGか格闘しか出しやがらねぇ それはキャラゲーと違くない?
34 22/05/11(水)07:36:07 No.926303232
買ったらこんなもんでも売れるんだとクソゲーが生まれる土壌が肥える 買わなければもう売れないんだなとシリーズが終わる
35 22/05/11(水)07:37:04 No.926303331
むしろ好きな作品がクソな出来だったら貴重なチャンス潰してんじゃねえよって怒りしかねえわ 笑えるのは一本二本クソでも展開止まらないような超有名作品くらいだ
36 22/05/11(水)07:37:57 No.926303441
買っても買わなくても余程有名作品でもなければ次なんかまず出ないからな…
37 22/05/11(水)07:41:10 No.926303773
簡単にクリア出来るのなら別に
38 22/05/11(水)07:42:25 No.926303925
>簡単にクリア出来るのなら別に スレ画のゲームだったら文字通り即クリアできる奴があるよ
39 22/05/11(水)07:42:38 No.926303958
パチンコ詳しくないけどGEのパチンコ演出見たらこの方向でアニメやってくれ!ってなった
40 22/05/11(水)07:43:59 No.926304098
>>簡単にクリア出来るのなら別に >スレ画のゲームだったら文字通り即クリアできる奴があるよ あれクリア扱いでいいのか……?
41 22/05/11(水)07:44:16 No.926304129
ドラえもん好きだけど映画出るたびに出るゲームは買わなくなった
42 22/05/11(水)07:44:30 No.926304165
売れる作品は手抜いても売れるだろうと予算かけないの本当によくないと思う…
43 22/05/11(水)07:44:40 No.926304190
本編は良い出来だったけどオンライン環境クソ過ぎてチームマッチなのにフルメンバーでスタートしたらほぼ欠けが出て格差マッチになるかバグって無敵モードになるかでロクに対戦できなかったのはだいぶイラッとした
44 22/05/11(水)07:44:48 No.926304211
最近だとメイドラゴンのやつとか最低限遊べるレベルのゲームだけどメイドラゴンである必要性あんまりねえな!って
45 22/05/11(水)07:45:40 No.926304329
最近はキャラゲーそんななくてソシャゲ化が多いな
46 22/05/11(水)07:45:54 No.926304363
ボーボボのゲームどうだったっけ
47 22/05/11(水)07:46:10 No.926304399
>むしろ好きな作品がクソな出来だったら貴重なチャンス潰してんじゃねえよって怒りしかねえわ >笑えるのは一本二本クソでも展開止まらないような超有名作品くらいだ それ名作でも続かないマイナーぐらいじゃ
48 22/05/11(水)07:46:45 No.926304486
>最近はキャラゲーそんななくてソシャゲ化が多いな キャメイクしたオリキャラで原作に混ざるゲームまた流行ってくれ
49 22/05/11(水)07:46:52 No.926304498
というかキャラゲー全般が酷いの多くて面白そう?って思っても警戒する
50 22/05/11(水)07:47:41 No.926304615
>それ名作でも続かないマイナーぐらいじゃ だからそう言ってんじゃねえか
51 22/05/11(水)07:48:08 No.926304669
バンナムくんが版権ゲームに予算割いて頑張らないのは手を抜いてもそこそこ売れちゃうからなんだよな…仮面ライダーはもう少しまともなゲーム出してくれよ
52 22/05/11(水)07:49:15 No.926304824
勝ち馬には全財産突っ込めよ!商売下手かよ!
53 22/05/11(水)07:49:39 No.926304882
仮面ライダーのゲームは予算じゃなくてスケジュールが厳し過ぎるんだよ…
54 22/05/11(水)07:50:20 No.926304977
贔屓するにも限度ってもんがあると思うんスよね
55 22/05/11(水)07:50:46 No.926305033
時間もコストみたいなもんだから…
56 22/05/11(水)07:50:59 No.926305063
史上最強の土下座は文句なしのクソゲーだけど原作理解度過ぎて耐えられない
57 22/05/11(水)07:51:17 No.926305104
>仮面ライダーのゲームは予算じゃなくてスケジュールが厳し過ぎるんだよ… それ放送中の作品を期間内に出してた頃の話だから16年位前のが最後だと思う…
58 22/05/11(水)07:51:43 No.926305166
>バンナムくんが版権ゲームに予算割いて頑張らないのは手を抜いてもそこそこ売れちゃうからなんだよな…仮面ライダーはもう少しまともなゲーム出してくれよ 出ただろプレイしてないのか
59 22/05/11(水)07:52:46 No.926305310
>>バンナムくんが版権ゲームに予算割いて頑張らないのは手を抜いてもそこそこ売れちゃうからなんだよな…仮面ライダーはもう少しまともなゲーム出してくれよ >出ただろプレイしてないのか キャラゲーとしてという低いハードルありきなら出てたかな…そうやって特オタがハードル下げてるから良いのが出ないんだよ…
60 22/05/11(水)07:53:32 No.926305394
キモ…
61 22/05/11(水)07:53:41 No.926305408
俺は操作して面白いゲームがやりたいからムービーが綺麗で原作愛最高だろ!って言われてもそれは面白さとは別の要素としか思えねえ
62 22/05/11(水)07:54:41 No.926305542
>>バンナムくんが版権ゲームに予算割いて頑張らないのは手を抜いてもそこそこ売れちゃうからなんだよな…仮面ライダーはもう少しまともなゲーム出してくれよ >出ただろプレイしてないのか Wのやつならハードル下げに下げてクソじゃなかったら名作レベルで感覚狂ってると思う…
63 22/05/11(水)07:54:41 No.926305545
>ハドソンの白カセットのやつも?! 名だたるゴミキャラゲーよりは随分真っ当に遊べるし…
64 22/05/11(水)07:56:07 No.926305727
ストライクウィッチーズとか出しても出してもクソみたいなやつばっかり出てくるぞ
65 22/05/11(水)07:57:08 No.926305854
>ボーボボのゲームどうだったっけ どう評価していいのかわからんけど作品への情熱はすごい
66 22/05/11(水)07:57:25 No.926305888
バンナムは時代遅れのミニゲームを入れるのをやめてほしい
67 22/05/11(水)07:57:51 No.926305953
作品によってはどう料理してもそこまで楽しくならんだろってのもある そういうのに限って力入ってたりする…
68 22/05/11(水)07:58:09 No.926305996
キャラゲーはだいたい面白く作ってくれるカプコンに作ってもらってよ
69 22/05/11(水)07:58:33 No.926306056
格ゲーだって名作扱いされてるのドラゴボとナルトだけじゃねえの?
70 22/05/11(水)07:59:50 No.926306218
>ストライクウィッチーズとか出しても出してもクソみたいなやつばっかり出てくるぞ 3DstgなソシャゲPVは面白そうだけどどうなの
71 22/05/11(水)08:00:13 No.926306279
>キャラゲーはだいたい面白く作ってくれるカプコンに作ってもらってよ スーファミとかのイメージしかないわ
72 22/05/11(水)08:01:16 No.926306448
俺は◯◯無双で充分満足だよ
73 22/05/11(水)08:01:38 No.926306517
そういや鬼滅のソシャゲ出すよって宣伝してたのに一切音沙汰無いな… 発表したの映画前だぞ
74 22/05/11(水)08:01:43 No.926306535
黄金の旋風2002年発売予定は当時ボロカスのクソゲー扱いだった
75 22/05/11(水)08:02:20 No.926306631
>俺は◯◯無双で充分満足だよ ずっと積んでたベルセルク無双が思いの外面白かった
76 22/05/11(水)08:02:55 No.926306738
最近はキャラゲーはキャラゲーで求められるポイントわかってたりでありがたい
77 22/05/11(水)08:03:03 No.926306757
>黄金の旋風2002年発売予定は当時ボロカスのクソゲー扱いだった 原作再現としては良いゲームだけどやっぱりボリュームが少なすぎる…
78 22/05/11(水)08:03:41 No.926306844
自分の中で理想のキャラゲーってなんだろう UMVCかなあ
79 22/05/11(水)08:03:44 No.926306852
無双シリーズはアニメ漫画原作って言われてもなんか腑に落ちねー
80 22/05/11(水)08:03:46 No.926306858
>黄金の旋風2002年発売予定は当時ボロカスのクソゲー扱いだった キャラゲーでカット部分があると評価下がりがちよね
81 22/05/11(水)08:03:56 No.926306886
そもそも法や規範に則ってきちんと正規で買うって意識はあっても 俺が買い支えるって意識が基本的に無い
82 22/05/11(水)08:04:52 No.926307023
評価がいいキャラゲーで思い浮かぶのはps2のハガレンかな…
83 22/05/11(水)08:05:31 No.926307152
>そもそも法や規範に則ってきちんと正規で買うって意識はあっても >俺が買い支えるって意識が基本的に無い そもそも買い支えるなんて意識持って買おうが一人で1万本くらい買わないと変わんねえよ
84 22/05/11(水)08:05:51 No.926307214
>3DstgなソシャゲPVは面白そうだけどどうなの ゲームもキャラもシナリオも薄い
85 22/05/11(水)08:06:11 No.926307267
バットマンアーカムシリーズはキャラゲーの中でも最高峰だと思う
86 22/05/11(水)08:08:26 No.926307648
PS2のガンダム戦記も今じゃ名作扱いだけど当時はクソゲー扱いだったよ
87 22/05/11(水)08:08:40 No.926307689
90年大事ぐらいからキャラゲーを作り込んで名作になってるケース増えてきた印象
88 22/05/11(水)08:08:56 No.926307739
そんなに真面目にやらなくても1日程度で終わるボリュームのキャラゲーは辛い
89 22/05/11(水)08:09:54 No.926307897
>PS2のガンダム戦記も今じゃ名作扱いだけど当時はクソゲー扱いだったよ MSを操れる楽しみはあるけど連邦ジオン両方やってもすぐにミッションやりきっちゃうからね…
90 22/05/11(水)08:10:19 No.926307984
>評価がいいキャラゲーで思い浮かぶのは キャプテン翼だな
91 22/05/11(水)08:11:05 No.926308141
>PS2のガンダム戦記も今じゃ名作扱いだけど当時はクソゲー扱いだったよ まあ確かにボリュームは少なかった 慣れたら1日でクリアできるステージ数だもん
92 22/05/11(水)08:12:51 No.926308481
ワゴンとかで安くなった時に買うのとフルプライスで買った時とで割と評価変わるからなぁ…
93 22/05/11(水)08:13:13 No.926308556
カカロットは原作再現が良く出来てたな
94 22/05/11(水)08:15:05 No.926308914
ネームバリューでどうとでもなるのにやたらしっかり作られてるセラムンゲー
95 22/05/11(水)08:15:15 No.926308955
キャプ翼はタムソフトがあれ作ったのが驚き PS2は格地雷キャラゲーの常連だったのに
96 22/05/11(水)08:17:30 No.926309473
カラーでない方のGB版グルグルはクソゲーだけどキャラのやり取りが良かった
97 22/05/11(水)08:19:22 No.926309794
マヨネーズ搾るだけのキャラゲーとかも存在するからな まぁさすがに値段は安いけど
98 22/05/11(水)08:21:16 No.926310111
もう変な事せず名作ゲームのガワだけ変えて売れよ!
99 22/05/11(水)08:22:00 No.926310233
無双ライクのゲームはコエテクに作らせて欲しい 碌なもんが出来ん
100 22/05/11(水)08:22:26 No.926310316
パチンコはちょいちょいスタッフの愛が強すぎねえかってレベルで新規描き下ろし依頼したりクオリティ高かったりするからな…
101 22/05/11(水)08:23:04 No.926310412
版権無双はある意味売れてるゲームのガワだけ版権に変えて売るのをやってるようなもんだなそれで上手く行ってるし
102 22/05/11(水)08:23:18 No.926310456
>そもそも買い支えるなんて意識持って買おうが一人で1万本くらい買わないと変わんねえよ だから持たないって話ね
103 22/05/11(水)08:25:30 No.926310824
神ゲー作れるなら自分のとこのオリジナルにするだろうからアニメマンガのゲーム化で良作ってのはまぁ中々出ないんだろうな
104 22/05/11(水)08:27:40 No.926311191
ぴちぴちぴっちのゲームはガワを変えたDDRだけど 外すと音程も外れるという悪意のある原作再現のおかげで コナミ音ゲーの中で唯一の存在なった
105 22/05/11(水)08:27:56 No.926311243
一二国記が大好きだったんだけど出たゲームのクソゲー臭がやばくてスルーしてしまった思い出 実際にクソゲーだったかは分からん
106 22/05/11(水)08:29:28 No.926311503
ウィッチャー3はキャラゲーですよね?
107 22/05/11(水)08:30:52 No.926311739
>ウィッチャー3はキャラゲーですよね? だからなんだ?
108 22/05/11(水)08:31:06 No.926311783
最初のグランドバトル好きだったな HPが少なくなると必殺技出し放題になるすごいシステムだったけど
109 22/05/11(水)08:32:20 No.926312003
ハム太郎なんかは結構面白かったな
110 22/05/11(水)08:34:03 No.926312378
書き込みをした人によって削除されました
111 22/05/11(水)08:34:04 No.926312381
漫画アニメ原作ゲームで面白かったのナルティメットだけだわ俺 ことごとくダメな方ばっか踏んでった
112 22/05/11(水)08:35:27 No.926312630
>ハム太郎なんかは結構面白かったな 開発は違うとはいえ天下の任天堂だからなあれ…
113 22/05/11(水)08:37:18 No.926312908
>漫画アニメ原作ゲームで面白かったのナルティメットだけだわ俺 >ことごとくダメな方ばっか踏んでった らんまの格ゲーとか幽白の格ゲーとか超武闘伝2とか 格ゲーは割と当たりが多い気がする 逆にADVは大体クソゲーになるイメージ
114 22/05/11(水)08:38:00 No.926313048
>カカロットは原作再現が良く出来てたな あれムービーがいいだけでゲーム部分が… ドラゴンボールっぽいバトルも特にできないし
115 22/05/11(水)08:39:24 No.926313328
>らんまの格ゲーとか幽白の格ゲーとか超武闘伝2とか >格ゲーは割と当たりが多い気がする おじいちゃんのその時代のゲームはまだブラックでも根性でゲーム作る人たちが多かったからね 同じような予算感で今だと碌なもんができてこない
116 22/05/11(水)08:40:23 No.926313523
ガルパンのドリームタンクマッチは戦車の装甲配置とかカッチリやった上でドリフト砲撃とか出来て面白かったしキャラゲーとしても本編の裏話にオリジナルの絡みにと良い出来だった 対戦が酷すぎた
117 22/05/11(水)08:40:24 No.926313528
ゲームとしてクソなのと再現ゲーとしてクソなのではまたベクトルが違うんだな
118 22/05/11(水)08:40:31 No.926313561
>おじいちゃんのその時代のゲームはまだブラックでも根性でゲーム作る人たちが多かったからね >同じような予算感で今だと碌なもんができてこない 労働環境是正されてよかったな まだまだブラックなところ多そうだけど
119 22/05/11(水)08:41:30 No.926313733
>ワゴンとかで安くなった時に買うのとフルプライスで買った時とで割と評価変わるからなぁ… 発売日に親にねだって買ってもらったクレヨンしんちゃん…
120 22/05/11(水)08:43:19 No.926314069
>らんまの格ゲーとか幽白の格ゲーとか超武闘伝2とか >格ゲーは割と当たりが多い気がする >逆にADVは大体クソゲーになるイメージ 金八先生のADVは名作だぞ! 金八先生ほとんど関係ないけど!
121 22/05/11(水)08:44:11 No.926314245
>ゲームとしてクソなのと再現ゲーとしてクソなのではまたベクトルが違うんだな 上で挙がったカカロットはマップの雰囲気だとか原作のシーンを今の技術でとかアニメ見てる気分では再現度高いんだけど 自分で動かしてるとどのキャラ使っても性能もモーションも大差無くてラディッツと戦う時とブゥと戦う時で出来ることは変身くらいしか変化無いとか アクションが攻撃ボタン連打と必殺技出すしかバリエーション無くて必殺技もともかく代わり映えしなくて原作再現の派手な動きとかないのよね…
122 22/05/11(水)08:44:29 No.926314285
>>おじいちゃんのその時代のゲームはまだブラックでも根性でゲーム作る人たちが多かったからね >>同じような予算感で今だと碌なもんができてこない >労働環境是正されてよかったな >まだまだブラックなところ多そうだけど ブラックを望んでやってた人が多かったからね…
123 22/05/11(水)08:44:36 No.926314305
>>ハム太郎なんかは結構面白かったな >開発は違うとはいえ天下の任天堂だからなあれ… 任天堂またキャラゲー作ってくれないかな…
124 22/05/11(水)08:45:35 No.926314493
>>ゲームとしてクソなのと再現ゲーとしてクソなのではまたベクトルが違うんだな >上で挙がったカカロットはマップの雰囲気だとか原作のシーンを今の技術でとかアニメ見てる気分では再現度高いんだけど >自分で動かしてるとどのキャラ使っても性能もモーションも大差無くてラディッツと戦う時とブゥと戦う時で出来ることは変身くらいしか変化無いとか >アクションが攻撃ボタン連打と必殺技出すしかバリエーション無くて必殺技もともかく代わり映えしなくて原作再現の派手な動きとかないのよね… ある時期からのサイバーコネクトのゲームは雰囲気は良いがゲーム性はイマイチもしくはパクリという評価で固定されてしまうよね…
125 22/05/11(水)08:45:45 No.926314523
>ゲームとしてクソなのと再現ゲーとしてクソなのではまたベクトルが違うんだな でもゲームとしてクソなのに再現ゲーとして良いゲーはあまりないというか大抵セットなことが多くない?
126 22/05/11(水)08:47:02 No.926314756
>でもゲームとしてクソなのに再現ゲーとして良いゲーはあまりないというか大抵セットなことが多くない? スレ画の人の漫画とか…
127 22/05/11(水)08:49:01 No.926315077
PSのパトレイバー・ゲームエディションは良ゲーだと思う あとPSPのミニパトは個人的に好き
128 22/05/11(水)08:51:03 No.926315459
>PSのパトレイバー・ゲームエディションは良ゲーだと思う >あとPSPのミニパトは個人的に好き PS2くらいまでならまだ良いゲームはありましたね
129 22/05/11(水)08:53:47 No.926315946
怒りのおしおきブルースは全クリした ワガハイが世界で1番~の方は校長の変身全部埋めるの面倒で途中で投げたな
130 22/05/11(水)08:54:55 No.926316133
アーバレストを操作できるけどACERはクソだよ
131 22/05/11(水)08:59:58 No.926317035
>でもゲームとしてクソなのに再現ゲーとして良いゲーはあまりないというか大抵セットなことが多くない? PSの北斗の拳
132 22/05/11(水)09:00:36 No.926317151
神ゲーとは言わないけど良ゲーレベルの物は出して欲しい
133 22/05/11(水)09:01:10 No.926317256
PS2の北斗の拳の格ゲーもゲームとしてはアレだけど愛はあった
134 22/05/11(水)09:03:05 No.926317545
ピューと吹くジャガーのゲームはまあまあ面白かった
135 22/05/11(水)09:06:13 No.926318011
セブンイレブンでなんで忍者ハットリくんのステージのフル-トアレンジ流れてるんだと思ったら原曲あったのね クソゲーはクラシックや古典曲をステージBGMに使いたがる気あるよね