虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/11(水)01:12:55 贅沢言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)01:12:55 No.926273384

贅沢言わないから最新ハードでこれくらいのウルトラマンのゲーム出して欲しい

1 22/05/11(水)01:15:23 No.926274009

けっこう大変だぞこれ

2 22/05/11(水)01:15:24 No.926274012

>贅沢言わないから移植して欲しい

3 22/05/11(水)01:15:43 No.926274093

今出したら結構売れそう

4 22/05/11(水)01:18:40 No.926274786

新旧揃い踏みでこれぐらいの出来で出して欲しい

5 22/05/11(水)01:19:13 No.926274916

ニュージェネ大盛りでFE出せば大ウケ間違いないと思うんですが

6 22/05/11(水)01:24:42 No.926276093

特撮ゲー全般が完全に冬の時代だからな… ゼットさんブームのときに企画して出しとけば良かったのに

7 22/05/11(水)01:27:09 No.926276716

特撮ゲーに限らず製作費がPS2とかの時代と比べてかなり大きくなってる現代だとキャラゲー自体がね…

8 22/05/11(水)01:27:21 No.926276753

格闘技出した後何もしないでいるとしっかり劇中通りの構え直動作してくれるの凄く好き

9 22/05/11(水)01:27:57 No.926276898

>特撮ゲーに限らず製作費がPS2とかの時代と比べてかなり大きくなってる現代だとキャラゲー自体がね… キャラゲーばかりやって生きてきたので何をやったらいいのかわからなくなってしまった…

10 22/05/11(水)01:29:18 No.926277207

なんかタイガ辺りのゲームなかったっけ?

11 22/05/11(水)01:29:51 No.926277345

>なんかタイガ辺りのゲームなかったっけ? SwitchでR/Bの子供向けゲームは出てた

12 22/05/11(水)01:30:06 No.926277399

>ニュージェネ大盛りでFE出せば大ウケ間違いないと思うんですが フォームチェンジがね…

13 22/05/11(水)01:30:20 No.926277474

これの3Dモデルは今も綿々と使われ続けているという話

14 22/05/11(水)01:31:20 No.926277669

贅沢言うな ウルトラマンR/Bなりキッズパークで我慢しろ

15 22/05/11(水)01:31:29 No.926277692

>SwitchでR/Bの子供向けゲームは出てた それだ プリキュアのも続かなかったからあのシリーズ売れなかったのかな

16 22/05/11(水)01:32:13 No.926277829

キャラゲーしたいならデータカードダス一択な時代

17 22/05/11(水)01:32:30 No.926277884

>格闘技出した後何もしないでいるとしっかり劇中通りの構え直動作してくれるの凄く好き 帰マンの異様にスタイリッシュなコンボすき

18 22/05/11(水)01:32:54 No.926277959

いまなら特空機縛りミッションとかあるんだろなぁ

19 22/05/11(水)01:33:00 No.926277976

Rも技の演出は好きなんだが… なんかコレジャナイ…

20 22/05/11(水)01:33:02 No.926277984

>キャラゲーしたいならデータカードダス一択な時代 記録要素の一切がないので良くも悪くも気軽に遊べはする… 主題歌だけ収録数増やしてほしい…

21 22/05/11(水)01:33:38 No.926278121

キャラセレBGMが逆転のクァンタムストリームなのセンスいいと思う

22 22/05/11(水)01:33:49 No.926278157

特撮キャラゲーはフォームチェンジがネックなんだよな

23 22/05/11(水)01:35:44 No.926278499

>Rも技の演出は好きなんだが… >なんかコレジャナイ… 派手なのはいいけど動作もSEも別物なのが結構あるよね あと単純に何度もやってると長くて見るのがしんどい…

24 22/05/11(水)01:35:57 No.926278540

キャラゲー大分減ったよね 中堅ぐらいのタイトルでもゲームが出てた時代が懐かしい

25 22/05/11(水)01:36:56 No.926278709

思ったより売れないんだろうな

26 22/05/11(水)01:38:08 No.926278958

>思ったより売れないんだろうな ゲームの開発費が間違い無く高くなってるからどこも冒険出来なくなってるからな…

27 22/05/11(水)01:38:17 No.926278979

>思ったより売れないんだろうな キャラゲーは基本的に原作ファンしか買わないだろうしなあ

28 22/05/11(水)01:39:03 No.926279107

仮面ライダーゲーもあまり見なくなったな

29 22/05/11(水)01:39:06 No.926279111

ナメクジみてぇなエレキングでてきたのやった覚えあるがシリーズのどれだろ

30 22/05/11(水)01:39:36 No.926279195

1ウルトラマン辺り大体5フォーム持ちでファイトスタイルも変わるのまで全部入れてた開発費がいくらあっても無理じゃね…? やっても売れるかは分からないし…

31 22/05/11(水)01:40:12 No.926279304

>ナメクジみてぇなエレキングでてきたのやった覚えあるがシリーズのどれだろ リバースかな

32 22/05/11(水)01:41:26 No.926279517

フュージョンファイトはアンファンスとジュネッスブルーを早く…

33 22/05/11(水)01:42:14 No.926279643

シンウルトラマンー!ゲーム屋を勘違いさせるくらい稼いでくれー!

34 22/05/11(水)01:42:26 No.926279682

ゲーム機側が作りやすい環境整えるべきではあるんだがな キャラゲーはps主流なのもあって

35 22/05/11(水)01:42:30 No.926279691

怪獣が使いたいんだよ!!!!!!

36 22/05/11(水)01:42:46 No.926279746

いざフォームチェンジをざっくりにしちゃうと間違いなくファンからは不満が出ちゃう MOHみたいな感じで登場キャラをある程度狭めてみるならまだ可能性あるだろうか

37 22/05/11(水)01:42:50 No.926279757

M87光線のモーション差分とかエースの切断技ラインナップとかどうかしてると思う

38 22/05/11(水)01:43:52 No.926279916

>怪獣が使いたいんだよ!!!!!! 3はそこら辺滅茶苦茶豊富だったからな… つよすぎたエースロボット好き

39 22/05/11(水)01:43:53 No.926279919

今やったらニュージェネ全部入れるだけでもキツそう

40 22/05/11(水)01:44:23 No.926279993

>今やったらニュージェネ全部入れるだけでもキツそう ニュージェネ1人でもつらいと思うよ…

41 22/05/11(水)01:44:57 No.926280086

最新作に特化した作品なら現実的にありえそう

42 22/05/11(水)01:47:00 No.926280409

>怪獣が使いたいんだよ!!!!!! グドンの一撃が重くてすきだった

43 22/05/11(水)01:47:03 No.926280423

>最新作に特化した作品なら現実的にありえそう Zなんかはタイプチェンジでスタイルガラッと変わるし特空機もあるし本編出てない怪獣出して戦わせてもあんまり違和感なさそうで単独で細かくゲーム化したら楽しそうだなって…

44 22/05/11(水)01:47:32 No.926280497

>最新作に特化した作品なら現実的にありえそう ネクサス特化のゲームもあったよね

45 22/05/11(水)01:48:18 No.926280627

これと仮面ライダーカブトは未だに身内対戦会やる

46 22/05/11(水)01:49:11 No.926280776

>シンウルトラマンー!ゲーム屋を勘違いさせるくらい稼いでくれー! ゴジラでも出たのがソシャゲな時点厳しくない!?

47 22/05/11(水)01:49:16 No.926280788

でもゲーム内で「ゼットンさん…パンドンさん…マガオロチ…お待たせしました!」って聞こえてきたらそれだけでテンション爆上がり間違いない

48 22/05/11(水)01:49:21 No.926280801

特撮系はソシャゲもほとんど無くなっちゃったから手軽に遊べるのが何か欲しい

49 22/05/11(水)01:50:15 No.926280941

ウルバトなくなっちゃったの痛いね…

50 22/05/11(水)01:51:48 No.926281224

もしかして今って真っ当な日本製の特撮ソシャゲ全滅してる?

51 22/05/11(水)01:52:05 No.926281274

>もしかして今って真っ当な日本製の特撮ソシャゲ全滅してる? はい

52 22/05/11(水)01:52:13 No.926281305

>もしかして今って真っ当な日本製の特撮ソシャゲ全滅してる? (ゴジラが日本製だったか思い出そうとしてる)

53 22/05/11(水)01:52:40 No.926281374

いっそウルトラマン出ないでいいから怪獣だけの対戦ゲームでいい

54 22/05/11(水)01:53:05 No.926281430

特撮スマホゲーだとブレイクジョーカー大好きだったんだよな…

55 22/05/11(水)01:53:59 No.926281589

あれ?怪獣戦わせるソシャゲ無かったっけ?と思ったがあれ半年位前にサ終してたっけか…

56 22/05/11(水)01:54:07 No.926281609

今遊べるのって米のパワーレンジャーとウルトラがあって中華でまたウルトラが新作出るらしい 日本では正規で遊べないがパワレンのソシャゲ楽しいぞ

57 22/05/11(水)01:54:42 No.926281688

ULTRAMANのあのヤバいやつはまだサ終してないんだっけ…

58 22/05/11(水)01:54:47 No.926281705

出たら売れそうだけど基準がこれなのが怖い

59 22/05/11(水)01:55:29 No.926281815

今だとウルトラマンだけでもモードチェンジ含めてこの時よりさらに人数膨大な量になったから無理だと思う

60 22/05/11(水)01:55:59 No.926281902

>いっそウルトラマン出ないでいいから怪獣だけの対戦ゲームでいい ウルトラファイトゲーム化!

61 22/05/11(水)01:57:47 No.926282207

ぶっちゃけ仮面ライダーでオールスター物作ったりしてもなんかそこまで撥ねない感じなので ウルトラマンまで手を出さないと思う

62 22/05/11(水)01:58:42 No.926282357

>出たら売れそうだけど基準がこれなのが怖い 国内だけならまあと言いたいけどもうレトロハードと言われても 仕方ないゲームだから世界展開出来るのであればイケると思いたい

63 22/05/11(水)01:59:11 No.926282439

そもそも昭和世代と平成世代とニュージェネファンで層がまるで違うしな…

64 22/05/11(水)01:59:24 No.926282470

まだPS2が現役なのでそろそろスレ画買おうかな…ってなってきてる

65 22/05/11(水)02:00:15 No.926282630

>ぶっちゃけ仮面ライダーでオールスター物作ったりしてもなんかそこまで撥ねない感じなので バトライドはもう1作あればなぁ

66 22/05/11(水)02:00:18 No.926282637

科特隊になって初代の怪獣と戦うみたいのが欲しい あくまで初代ウルトラマン単体のボリュームで

67 22/05/11(水)02:01:06 No.926282770

コンシューマよりソシャゲ全盛時代にソシャゲが全滅してる時点でなあ… フォームチェンジはソシャゲガチャにピッタリのシステムだと思うんだが

68 22/05/11(水)02:01:19 No.926282805

>科特隊になって初代の怪獣と戦うみたいのが欲しい >あくまで初代ウルトラマン単体のボリュームで PS2で似たようなのなかったっけ?

69 22/05/11(水)02:01:23 No.926282811

海外売上も見込めてフォームチェンジもないULTRAMANは行けそうな気もする 問題は敵に花のある奴がマジで少ない…

70 22/05/11(水)02:02:54 No.926283037

横スクアクションも今更感あるしなあ…

71 22/05/11(水)02:03:11 No.926283072

キャラクター人気ある作品はウルトラマンもだけどコラボであちこちのソシャゲに出張して稼いでるしそれで商売的にはいいんだと思う

72 22/05/11(水)02:03:23 No.926283106

>PS2で似たようなのなかったっけ? 初代ウルトラマンはあったね 科特隊はおまけのミニゲームみたいな感じの簡単なヤツがあった

73 22/05/11(水)02:04:37 No.926283288

>海外売上も見込めてフォームチェンジもないULTRAMANは行けそうな気もする >問題は敵に花のある奴がマジで少ない… そもそもあのシリーズは特撮ファン内だと好き嫌いというか知名度の差が大き過ぎる…

74 22/05/11(水)02:04:58 No.926283339

昔は俺も怪獣使いだったんだがサービスが終了してな…

75 22/05/11(水)02:05:23 No.926283395

どんなソシャゲでも呼べば来るぞ我らのウルトラマン

76 22/05/11(水)02:05:30 No.926283417

>昔は俺も怪獣使いだったんだが稼働終了してな…

77 22/05/11(水)02:05:48 No.926283462

ウルバトはネオス怪獣が来る前に終わっていっぱいかなしかった コスモスも追加はだいぶ少なくてかなしかった…

78 22/05/11(水)02:05:54 No.926283482

新作やりたいけどニュージェネと6兄弟だけみたいな悲しいことになりそう フォームチェンジ減らせばいいけどそれやるとFEじゃないしな…

79 22/05/11(水)02:06:11 No.926283526

今って追体験キャラゲー自体もしかして少ないのかな

80 22/05/11(水)02:06:30 No.926283583

>新作やりたいけどニュージェネと6兄弟だけみたいな悲しいことになりそう >フォームチェンジ減らせばいいけどそれやるとFEじゃないしな… タイプチェンジがしっかりしてたらこれでもかなりの大ボリュームじゃないかな…

81 22/05/11(水)02:07:41 No.926283792

思い出したけど怪獣バスターズってのがあったな

82 22/05/11(水)02:07:55 No.926283835

怪獣バスターズは今でもDSの中古だとトップクラスの値段してるから凄いよ

83 22/05/11(水)02:08:36 No.926283933

ニュージェネ辺りは声優のやり取りまで入れたら大変そう そう考えると掛け声SEで済むのは大きいんだよな…

84 22/05/11(水)02:09:22 No.926284056

むかしあったヒーロー作戦とかアジトとか ああいう特撮ごった煮系のゲームも難しいんかな

85 22/05/11(水)02:09:35 No.926284092

箱庭ゲーやりたいな

86 22/05/11(水)02:09:58 No.926284158

ロストヒーローズみたいのもまたやりたい

87 22/05/11(水)02:10:10 No.926284187

>ニュージェネ辺りは声優のやり取りまで入れたら大変そう >そう考えると掛け声SEで済むのは大きいんだよな… ライダーはそこで苦労してるもんな 逆に呼べたら大きな宣伝効果があるが

88 22/05/11(水)02:10:49 No.926284284

巨影都市みたいなビジュアルでモンハンとか混ぜたようなノリで科特隊ゲーはマジでやってみたいかも

89 22/05/11(水)02:11:04 No.926284312

Wとオーズとゼロワンの人気どころだけ集めてなんとか新作作れるレベルだから戦隊オンリーのゲームとか今後も絶対出ないだろうなって思ってる

90 22/05/11(水)02:12:42 No.926284529

こういっちゃなんだけど色んなサードからは出せずに基本バンナムオンリーになっちゃうのが痛い所でもあると思う 出来とか別にしても企画というか制作意欲的な問題で

91 22/05/11(水)02:13:54 No.926284673

なるべく最新作品入れたいのもあるし難しいよなとなる

92 22/05/11(水)02:14:37 No.926284762

最近寂しいけどまた気合の入った特撮ゲー出てほしい

93 22/05/11(水)02:14:44 No.926284775

仮面ライダーはなんか結構売れてたシリーズも止まるけどそれだけ開発自体が年一でやってくのしんどいんだろうな

94 22/05/11(水)02:17:05 No.926285065

>仮面ライダーはなんか結構売れてたシリーズも止まるけどそれだけ開発自体が年一でやってくのしんどいんだろうな まず権利的な物とかスケジュールが厳しいだろうしな その年の最新作特化だと大抵途中ぐらいまでしか原作使えなかったりしてたし

95 22/05/11(水)02:17:32 No.926285123

そういや特撮作品的イメージの設定やらストーリーで進行するゲームも死に絶えたのかしら

96 22/05/11(水)02:19:38 No.926285385

ガンバライジングはちょくちょく本人連れてきて新規ボイス入れてるのすごいと思う

97 22/05/11(水)02:21:02 No.926285564

>ガンバライジングはちょくちょく本人連れてきて新規ボイス入れてるのすごいと思う ずっとやってるから収録できるチャンスがある時収録しておけば追加機会はいくらでもあるのは便利だよな…

98 22/05/11(水)02:21:23 No.926285596

DCD系は今の筐体結構古くなってきたけど世代交代出来るんだろうか

99 22/05/11(水)02:21:37 No.926285627

>ガンバライジングはちょくちょく本人連れてきて新規ボイス入れてるのすごいと思う 現行ライダー見なくなってからあんまりやらなくなっちゃったけどかなり豪華だよね…

100 22/05/11(水)02:24:17 No.926285954

コンパチ系のスポーツのやつはソシャゲでやれないもんかなと思ってる

101 22/05/11(水)02:26:54 No.926286280

SJHUはコラボ商品だけで終わらさずなにかクロスオーバーゲームやってほしい

102 22/05/11(水)02:27:27 No.926286337

>出来とか別にしても企画というか制作意欲的な問題で インティクリエイツとかバンプレ時代なら キャラゲー作っていたけど玩具連動系の作品とかだし 難しくなっちゃったかねとなる

103 22/05/11(水)02:30:15 No.926286697

いまならウルトラマンだいぶ声優固まったしキャラゲーにしやすそうだがなぁ

104 22/05/11(水)02:33:24 No.926287042

>いまならウルトラマンだいぶ声優固まったしキャラゲーにしやすそうだがなぁ むしろ今まではオリジナルキャスト呼んだりそれこそ声優自体使わなくても済んでたぐらいだから…

105 22/05/11(水)02:33:29 No.926287050

今作ろうにもニュージェネはタイプチェンジだけじゃなくて一部は手持ち武器の有無での作り分けもしなきゃいけないからマジで地獄だよね

106 22/05/11(水)02:36:18 No.926287387

アルファエッジだけでも素手、ゼットランス、ベリアロクの3種類あるからな…

107 22/05/11(水)02:37:33 No.926287521

どちらかというと難しそうなオールスターゲーよりは題材絞ったり、単体作品とかを頑張って欲しい所ある 今だったらTDG辺りとかになりそうだけど

108 22/05/11(水)02:38:52 No.926287666

今は再現度とか本編そのまんまの再現するぐらいにしないと納得されないだろうし 遊ぶ側も細部まで肥えてるだろうからな…

109 22/05/11(水)02:39:19 No.926287714

そして様子見として「戦え!ウルトラ6兄弟」発売 操作できるウルトラ戦士は6兄弟だけ!

110 22/05/11(水)02:43:59 No.926288163

>操作できるウルトラ戦士は6兄弟だけ! 怪獣も駄目なのか…厳しいな

111 22/05/11(水)02:44:27 No.926288202

そもそもゼロだけで何タイプあるんだって話だし 力入れても◯◯の何々が実装されてない!って騒がれそうだしな

112 22/05/11(水)02:45:06 No.926288254

このゲームはやべーウルトラマニアのあるスタッフいてこそ作れたやつで もうその人ゲーム作ってねえからなあ

113 22/05/11(水)02:45:32 No.926288295

大怪獣バトル亜種の名目で怪獣オンリーのとか出してほしいって一時期思ってたな

114 22/05/11(水)02:46:34 No.926288401

戦闘機引き抜くと絶対学校を背にするシルバーブルーメだけは今でも許さんからな

115 22/05/11(水)02:49:03 No.926288634

>戦闘機引き抜くと絶対学校を背にするシルバーブルーメだけは今でも許さんからな あそこで引き抜いたあと絶対もう中の隊員死んでるのに 戦闘機をそっと置くレオいいよね と思ったらアレゲーム独自の演出だったという

116 22/05/11(水)02:50:15 No.926288735

>>科特隊になって初代の怪獣と戦うみたいのが欲しい >>あくまで初代ウルトラマン単体のボリュームで >PS2で似たようなのなかったっけ? GBAにあるよ ゲーム性はスパロボの流用だけど

117 22/05/11(水)02:52:29 No.926288971

FE3やPS2ウルトラマンをHD化するだけでもしてくれないかなあ

118 22/05/11(水)03:02:45 No.926289899

シンウルトラマンやるならもう一方のウルトラマンゲーの雰囲気になるかな…なんか泥臭い感じの方

119 22/05/11(水)03:04:57 No.926290103

怪獣バスターズみたいのもう出せないよなぁ

120 22/05/11(水)03:20:20 No.926291214

仮面ライダーもウルトラマンも最近はたくさんフォームがあるからゲームは大変だな

121 22/05/11(水)03:30:24 No.926291847

リマスター版は欲しいな… 流石にPS2は色んな意味で限界だ

↑Top