虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/11(水)01:11:13 糖尿病... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)01:11:13 No.926272946

糖尿病になったっぽくて絶望してたけど老後の事とか考えなくて済むと思ったらなんか楽になった

1 22/05/11(水)01:12:48 No.926273358

かなしいことに今の医療だと結構老後があったと思う 気をつけろ

2 22/05/11(水)01:13:41 No.926273579

>かなしいことに今の医療だと結構老後があったと思う >気をつけろ マジかぁ… まあ苦しむだろうけど普通より早く死ぬだろ…

3 22/05/11(水)01:14:04 No.926273681

今の程度にもよるけど1日1粒の薬飲むだけでだいぶマシになるよ

4 22/05/11(水)01:14:47 No.926273873

アントニオ猪木みたいに治せばいいよ

5 22/05/11(水)01:15:16 No.926273982

俺の母ちゃん10年くらい前に糖尿病になってずっと透析しながら生きてるよ

6 22/05/11(水)01:15:36 No.926274058

糖尿病を軽く見ている奴に楽な予後は送れない

7 22/05/11(水)01:15:49 No.926274120

>アントニオ猪木みたいに治せばいいよ 見舞いの寿司を食べればいいの?

8 22/05/11(水)01:16:06 No.926274164

>今の程度にもよるけど1日1粒の薬飲むだけでだいぶマシになるよ そうなのか 今日病院に行って調べてもらうつもりだからその時詳しく聞くわ…

9 22/05/11(水)01:16:17 No.926274211

毎日うどんしか食ってなくてそろそろヤバいと思うけどお金も自炊能力もやる気も無いからそのままだと思う

10 22/05/11(水)01:17:21 No.926274473

>糖尿病を軽く見ている奴に楽な予後は送れない 軽く見てるつもりはないけどそうでも思わないとなんか辛くて

11 22/05/11(水)01:17:40 No.926274548

ちんちんの皮がベロベロでオナニーすると血が出る

12 22/05/11(水)01:17:47 No.926274577

>見舞いの寿司を食べればいいの? それリキさんだろ アントニオ猪木は糖尿病を治すために氷水に浸かって全身痙攣させてめちゃくちゃカロリー消費したよ 常人がやると余計だめになるよ

13 22/05/11(水)01:18:52 No.926274839

今何歳?

14 22/05/11(水)01:20:27 No.926275190

>今何歳? 32

15 22/05/11(水)01:21:16 No.926275352

>32 歳下だったわ…俺も気を付けよう…

16 22/05/11(水)01:23:10 No.926275761

32で糖尿病になるのは相当な食生活をしてきたとお見受けした

17 22/05/11(水)01:29:11 No.926277181

MODYみたいなケースもあるので年齢で判断するのは尚早だと思う

18 22/05/11(水)01:30:57 No.926277584

そう思わないと辛いとか考える前に今後のどう生きるかを考えろ 悲しんでないふりしたところで糖尿病は進むんだから

19 22/05/11(水)01:33:04 No.926277999

糖尿から腎臓やられるコースに乗ると米も小麦も肉も魚も牛乳も塩も砂糖も食えなくなる…

20 22/05/11(水)01:33:10 No.926278026

32でなるもんなのか…毎日コーヒー牛乳飲んでるとかそのレベルでは

21 22/05/11(水)01:42:48 No.926279754

血糖値スパイクという症状に思いあたることが多すぎて食生活変えようとしてるが食えるものがかなり少ないと気づいたのが俺だ

22 22/05/11(水)01:56:42 No.926282030

>今の程度にもよるけど1日1粒の薬飲むだけでだいぶマシになるよ 週1だけで良い薬も有るぞ

23 22/05/11(水)02:07:39 No.926283787

糖尿は食生活でなる奴と遺伝でなる奴あるからな

24 22/05/11(水)02:17:19 No.926285094

>32でなるもんなのか…毎日コーヒー牛乳飲んでるとかそのレベルでは 俺のことかと思った 砂糖入りコーヒー牛乳を毎日飲んでる

25 22/05/11(水)02:19:57 No.926285422

>糖尿から腎臓やられるコースに乗ると米も小麦も肉も魚も牛乳も塩も砂糖も食えなくなる… そんなに食べれなかったらもう酒飲みくらいしか生きる希望がなさそうだ

26 22/05/11(水)02:22:40 No.926285756

毎年健康診断してても一気になるもんなの?

27 22/05/11(水)02:24:02 No.926285919

タバコと同じでぽっくり早死にするなんてことはないぞ 他人が衰えを実感して苦労してる中それに加えて地獄の苦しみを味わいながら死んでいくんだ

28 22/05/11(水)02:24:54 No.926286028

>タバコと同じでぽっくり早死にするなんてことはないぞ >他人が衰えを実感して苦労してる中それに加えて地獄の苦しみを味わいながら死んでいくんだ 延命しなけりゃよくない?

29 22/05/11(水)02:28:17 No.926286442

>毎年健康診断してても一気になるもんなの? 食生活でなる奴はあり得る話じゃないか

30 22/05/11(水)02:48:39 No.926288595

薬でなんとかなるとは言うがガンのリスクめちゃくちゃ上がるからな

31 22/05/11(水)02:54:37 No.926289152

早い段階で指先の神経死ぬからわりと自覚はしやすいよね

32 22/05/11(水)02:58:04 No.926289460

あっさり死に至る病だと思ってたけど現代医療すげえな…

33 22/05/11(水)02:59:29 No.926289575

>延命しなけりゃよくない? 死にそうな時に自分がそう思えるならね

34 22/05/11(水)02:59:57 No.926289609

はやく臓器培養して移植できるようになるといいね

35 22/05/11(水)03:01:32 No.926289770

毎年基準値以下だって安心してるみたいだけど年々数値悪くなってるからそろそろ気をつけてねって今日釘刺された俺にタイムリー

36 22/05/11(水)03:01:56 No.926289813

臓器移植でも糖尿病は治らんのでは

37 22/05/11(水)03:02:34 No.926289878

2型は膵臓関係なくて細胞レベルの糖取り込み機能障害じゃなかったっけ すごくない?

38 22/05/11(水)03:03:10 No.926289942

うちのばあさまが足の指腐って悲惨だったよ

39 22/05/11(水)03:03:17 No.926289956

糖尿病だと判明してから5年くらい経つが 夜食をやめたくらいしか生活が変わってない

40 22/05/11(水)03:05:15 No.926290134

糖尿病でラクに死ねるって極度の低血糖で気絶してそのまま死ぬのに賭けるくらいでは

41 22/05/11(水)03:07:33 No.926290294

32って… 念のため食生活や体型を聞きたい

42 22/05/11(水)03:09:04 No.926290400

肥満とか運動不足で内臓脂肪が増えるとインスリンの働きを妨げられて血糖値が下がらなくなるんだよ 臓器変えてもどうにもならん

43 22/05/11(水)03:11:05 No.926290539

悲惨なことになる人は目立つが 薬飲んで普通に過ごしてる人も多いんじゃないの

44 22/05/11(水)03:11:53 No.926290605

ついめんどくさくて晩御飯パスタにしがちだし気をつけないと… 適度に筋トレするかな

45 22/05/11(水)03:14:23 No.926290796

俺は去年ケトアシドーシス起こして透析まで行ったけど今は朝の錠剤ひとつで安定してるよ 「」の与太なんぞ鵜呑みにしないで病院行って医者の話だけ聞いとけ

46 22/05/11(水)03:15:45 No.926290901

同い年だけど定期的にドカ食いするからそろそろ気をつけ始めた方がいい気がしてきた ガチめの筋トレしてて体脂肪率も15%以下に抑えてはいるけど

47 22/05/11(水)03:16:46 No.926290986

糖尿病になったからって重度じゃなきゃ厳しい食事制限しなきゃいけない訳でもないしな 多少の意識と適度な運動は大事だが

48 22/05/11(水)03:18:27 No.926291094

>毎年健康診断してても一気になるもんなの? 急性ならありえるな 夏場とかで暑さに対して冷たいジュースがぶ飲みで対抗したりすると 刃牙でも言われるエネルギー吸収効率の良さが内蔵の処理能力を超過したりする事がある

49 22/05/11(水)03:23:26 No.926291432

>俺は去年ケトアシドーシス起こして透析まで行ったけど今は朝の錠剤ひとつで安定してるよ シャント手術した?

50 22/05/11(水)03:25:15 No.926291549

>シャント手術した? 一時的な透析だったからしてない 首にカテーテル留置して透析離脱したら抜いただけ

51 22/05/11(水)03:45:05 No.926292698

糖尿即透析ではないよ ただ将来的に透析を受ける可能性は高い

↑Top