虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/11(水)00:36:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/11(水)00:36:25 No.926262433

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/11(水)00:38:00 No.926263019

そろそろ忘れさせてくれ

2 22/05/11(水)00:38:30 No.926263197

名言ですな

3 22/05/11(水)00:38:47 No.926263301

学校に一人くらいの割合で吸血鬼が潜んでるやつだっけ

4 22/05/11(水)00:39:01 No.926263373

忍者と極道の極道と概ね同類の吸血鬼

5 22/05/11(水)00:39:17 No.926263478

読んだ事ないけど前フリにしか見えない

6 22/05/11(水)00:39:50 No.926263647

いつ見ても人間に言わせないと効果薄いよな…ってなる

7 22/05/11(水)00:40:23 No.926263825

>読んだ事ないけど前フリにしか見えない 前フリっつーか既にやらかした後だ

8 22/05/11(水)00:41:39 No.926264259

吸血鬼向きの漫画は人類にはまだ早すぎた

9 22/05/11(水)00:42:06 No.926264400

おっぱい出てないやつ初めて見た

10 22/05/11(水)00:42:26 No.926264520

生態が文字通り致命的に合わないだろ

11 22/05/11(水)00:42:53 No.926264652

「吸血鬼界なら大ウケ」とか「スピンオフ元の名言雑にパクってる」とか

12 22/05/11(水)00:43:16 No.926264772

二話は何がどうしてあぁなったんだ

13 22/05/11(水)00:43:24 No.926264832

無惨様と同じこと言ってるって気付かなかったのか?

14 22/05/11(水)00:43:49 No.926264965

共存ルート目指しますって言うだけで特に行動はしない

15 22/05/11(水)00:43:53 No.926264991

高校の漫研部長の作品だっけ

16 22/05/11(水)00:44:12 No.926265090

ケツって言葉がタイトルに入ってる漫画だったのは覚えてる

17 22/05/11(水)00:45:16 No.926265396

作者が吸血鬼だから倫理観がおかしい漫画

18 22/05/11(水)00:45:59 No.926265642

被害者側の善人がこれ言うならまだ分かる

19 22/05/11(水)00:47:39 No.926266269

同属の幼女に人間の幼女殺させたやつの改心展開は無茶だよ…

20 22/05/11(水)00:47:59 No.926266373

吸血鬼がうっかり人間ぶっ殺しても不問にするどころかそもそも問題とさえ認識してないから マジで種族としては極道側

21 22/05/11(水)00:49:14 No.926266770

極道が主人公だとこうなるんだなって漫画

22 22/05/11(水)00:49:17 No.926266783

>忍者と極道の極道と概ね同類の吸血鬼 (主人公)

23 22/05/11(水)00:49:25 No.926266838

思いっきり味方刺してた奴が次の週に「傷は大丈夫か...?」とか聞いてたのは作者もう限界なんじゃないかって思った

24 22/05/11(水)00:49:34 No.926266882

学校に水筒一本分の血液を持っていくのを忘れると腹減って人間を衝動的に襲ってしまうだけなんだから人間か吸血鬼なんて関係ないじゃん

25 22/05/11(水)00:50:19 No.926267096

吸血鬼差別やめろ

26 22/05/11(水)00:51:55 No.926267612

>思いっきり味方刺してた奴が次の週に「傷は大丈夫か...?」とか聞いてたのは作者もう限界なんじゃないかって思った 作品がつまんないのが原因とはいえ叩きかネタ話しか無ければ限界にもなろう

27 22/05/11(水)00:52:36 No.926267821

最後まで読んだけどいややっぱ吸血鬼は滅ぼすべきだと思った

28 22/05/11(水)00:53:06 No.926267960

忍者と極道の極道側視点で作った物語

29 22/05/11(水)00:54:24 No.926268387

忍者と極道が如何に絶妙なバランスで描いてるかが分かる名作

30 22/05/11(水)00:54:25 No.926268398

>共存ルート目指しますって言うだけで特に行動はしない 吸血鬼視点での共存って要は自分達は表社会好き放題にねり歩けて人間の血吸い放題で何も我慢しなくていいってだけで その結果人間がどういう立場に追い込まれようがそれは吸血鬼を受け入れるってことで我慢してね!って一方的な話なんで 人間なんか食料としか思ってねえ連中がテメーらの都合だけ語ってんじゃねえぞボケ以外のなにものでもない…

31 22/05/11(水)00:54:36 No.926268455

吸血鬼ジャンプはこんなのがゴロゴロしてるらしいな

32 22/05/11(水)00:54:46 No.926268514

>忍者と極道の極道と概ね同類の吸血鬼 曲がりなりにも人間なのに吸血鬼と同じ倫理観の極道って一体

33 22/05/11(水)00:55:12 No.926268664

スレ画は被害者側が言うならいいけど加害者側なのが邪悪すぎる

34 22/05/11(水)00:55:12 No.926268666

鬼舞辻無惨の名言に迫る名言

35 22/05/11(水)00:55:52 No.926268842

知らない作品の二次創作みたいな作品

36 22/05/11(水)00:56:01 No.926268893

でもこの世界の人間もトラックで人を轢いちゃったら追撃にアクセル踏むやつだぜ

37 22/05/11(水)00:56:20 No.926268987

>「吸血鬼界なら大ウケ」とか「スピンオフ元の名言雑にパクってる」とか 「誰も知らない連載漫画の吸血鬼化二次創作」

38 22/05/11(水)00:56:53 No.926269157

作者が完全に吸血鬼の都合しか考えてない辺り シャブでもやって自分が吸血鬼だと思い込んでたと思われる

39 22/05/11(水)00:57:28 No.926269336

>スレ画は被害者側が言うならいいけど加害者側なのが邪悪すぎる ちょっと違う 自分はそこら辺の飢えてる雑魚吸血鬼とは違って専用の血液サーバー持ってる恵まれた立場だからただの加害者と呼ぶにはもっと酷い

40 22/05/11(水)00:57:39 No.926269388

バカ王子が宇宙人の漫画描くみたいなノリで吸血鬼が描いてきたんだろう

41 22/05/11(水)00:57:46 No.926269412

作者が吸血鬼だからこうなるしかなかったんだ 人間からみたらおかしい話なのは仕方ないんだ

42 22/05/11(水)00:57:53 No.926269458

まあジャンプには吸血鬼の漫画家の大御所いるしな

43 22/05/11(水)00:59:33 No.926269906

天龍が出てくるから艦これの二次創作

44 22/05/11(水)01:00:03 No.926270040

忍者と極道は作者が極道は悪い奴ってわかって書いてるし

45 22/05/11(水)01:00:12 No.926270095

二話読んだ時の困惑が懐かしい

46 22/05/11(水)01:00:29 No.926270182

>天龍が出てくるから艦これの二次創作 ケツバット天龍

47 22/05/11(水)01:00:30 No.926270185

>まあジャンプには吸血鬼の漫画家の大御所いるしな あの人は人間賛歌をちゃんと描けるから 単にこれの作者が馬鹿だっただけだし…

48 22/05/11(水)01:00:59 No.926270301

>>「吸血鬼界なら大ウケ」とか「スピンオフ元の名言雑にパクってる」とか >「誰も知らない連載漫画の吸血鬼化二次創作」 「pixivで100いいねくらいのマンガ」

49 22/05/11(水)01:01:01 No.926270312

>同属の幼女に人間の幼女殺させたやつの改心展開は無茶だよ… 何が酷いって同族幼女に謝らせて改心!ってやってるけど犠牲になった人間の幼女については全く言及されない…

50 22/05/11(水)01:01:05 No.926270333

言葉が別なら共存は出来ねえ!みたいに読み取れるのが本当に怖い

51 22/05/11(水)01:01:07 No.926270346

半日血を飲まなかっただけで獣に成り果てる恐ろしく効率の悪い吸血鬼と共存とか無理だろ

52 22/05/11(水)01:01:11 No.926270366

極道に哀しい過去…しすぎた後はガキモツでやっぱコイツラ無理だわ!ってさせるからね

53 22/05/11(水)01:01:18 No.926270396

>忍者と極道は作者が極道は悪い奴ってわかって書いてるし 忍者のレス

54 22/05/11(水)01:01:31 No.926270448

まあ人間の生死なんて些細な問題だろう…

55 22/05/11(水)01:01:47 No.926270526

こいつ自分だけ血液サーバー持ってるから他の吸血鬼の苦労わからんし

56 22/05/11(水)01:01:54 No.926270554

マガジンもサンデーもチャンピオンも吸血鬼漫画が大人気なのにどうして…

57 22/05/11(水)01:02:14 No.926270655

>何が酷いって同族幼女に謝らせて改心!ってやってるけど犠牲になった人間の幼女については全く言及されない… 同族は大切な同胞だから丁重に扱うけど ただの食料をうっかり無駄にしちゃった程度どうでもいいし…

58 22/05/11(水)01:02:25 No.926270699

やりたい事は分かるけど組み立てが完全にぐちゃぐちゃなのよ

59 22/05/11(水)01:02:46 No.926270797

3巻くらいでやるエピソードを2話に持ってきたんだっけ?

60 22/05/11(水)01:02:53 No.926270831

忍者と極道と違うのは この世界人間と飢えて人間を襲う吸血鬼と困ってない吸血鬼がいて 主人公は後者というところ

61 22/05/11(水)01:02:56 No.926270843

狂った倫理観を当たり前にお出しするみたいな作品はあるが…狂ってるなりに筋が通ってるかというともうしっちゃかめっちゃかでな…

62 22/05/11(水)01:03:29 No.926270977

画像の台詞自体は使う場面さえ悪くなきゃ鉄板なはずなのに

63 22/05/11(水)01:03:39 No.926271021

1話でスレ画の兄貴が呪文唱えながらパンチしたあたりで自分が中学の頃妄想してたもん思い出して悶えた

64 22/05/11(水)01:03:42 No.926271038

一方的な加害者かな 吸血鬼側も人間から追い立てられたりしてるよ?

65 22/05/11(水)01:03:57 No.926271099

彼岸島の吸血鬼並みに共存は難しい

66 22/05/11(水)01:04:02 No.926271124

週刊少年ヴァンプ

67 22/05/11(水)01:04:22 No.926271207

>画像の台詞自体は使う場面さえ悪くなきゃ鉄板なはずなのに 吸血鬼の台詞なんですよこれ

68 22/05/11(水)01:04:24 No.926271212

吸血鬼多すぎだからこうなる…けど気付かない人類馬鹿過ぎなのでは?

69 22/05/11(水)01:05:14 No.926271424

吸血鬼が人間をぶち殺した直後のシーン

70 22/05/11(水)01:05:21 No.926271450

令和ジャンプクソ漫画四天王に入ってるがコイツが四天王辞めれる漫画なんて出てきて欲しくない

71 22/05/11(水)01:05:32 No.926271496

そんな牛肉食いながら牛がかわいそうみたいな…

72 22/05/11(水)01:05:35 No.926271512

>吸血鬼の台詞なんですよこれ 人間が言え

73 22/05/11(水)01:05:40 No.926271524

2話が衝撃的すぎた

74 22/05/11(水)01:05:59 No.926271618

トラックが凄いことになってたような気がする

75 22/05/11(水)01:06:20 No.926271703

>吸血鬼多すぎだからこうなる…けど気付かない人類馬鹿過ぎなのでは? 気づいてない体を取らないとどこかのバカが排除とか求めて逆に人類ころころされるんじゃないかな…

76 22/05/11(水)01:06:40 No.926271784

>2話が衝撃的すぎた 連載1周年とかやった後にやるような日常回だっけ

77 22/05/11(水)01:06:52 No.926271832

倫理観がおかしい事に目を瞑っても主人公よりも弟に力入れてた気がする

78 22/05/11(水)01:06:55 No.926271844

文句言いながら轢き殺しに来るトラックもすげえ…

79 22/05/11(水)01:07:14 No.926271937

>画像の台詞自体は使う場面さえ悪くなきゃ鉄板なはずなのに 原作だと名台詞だったんだけどね… ちょっとスピンオフでスレ画に言わせるのは無理あったね

80 22/05/11(水)01:07:25 No.926271979

知らん作品の二次創作がジャンプに載ってるとかいう謎の納得感のある評価

81 22/05/11(水)01:07:29 No.926271997

女読者からもビジンとかいう表現を使って批判されてた気がする

82 22/05/11(水)01:07:30 No.926271999

>吸血鬼側も人間から追い立てられたりしてるよ? 吸血鬼が人喰うからだろうが

83 22/05/11(水)01:07:30 No.926272001

>>2話が衝撃的すぎた >連載1周年とかやった後にやるような日常回だっけ 単行本のおまけレベルのを本誌でやった

84 22/05/11(水)01:07:36 No.926272027

そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ?

85 22/05/11(水)01:08:05 No.926272163

>令和ジャンプクソ漫画四天王に入ってるがコイツが四天王辞めれる漫画なんて出てきて欲しくない サム8魔女守タイパクレッフーじゃねえの?

86 22/05/11(水)01:08:21 No.926272222

まともに活動するために必要な血液量もエグいとかなんとか

87 22/05/11(水)01:08:28 No.926272250

これとタイパクがデカすぎて他にもクソ漫画載ってたはずなのに思い出せない

88 22/05/11(水)01:08:29 No.926272256

申し訳ないが家畜のみんなは大人しく搾取されてほしい!

89 22/05/11(水)01:08:33 No.926272274

漫研部の部長の漫画がなぜか少年ジャンプに載った

90 22/05/11(水)01:08:51 No.926272364

同時期に言葉の通じる魔族絶対ぶち殺すフリーレンやってので対比が酷かった記憶

91 22/05/11(水)01:09:02 No.926272410

>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? 人喰いの怪物がその頻度で世の中出回ってるとかおっかねえなあ

92 22/05/11(水)01:09:14 No.926272458

>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? やっぱりこれ多すぎるよ!

93 22/05/11(水)01:09:23 No.926272497

死んだ女の子とその家族については見事にスルーしてるのさあ 扱えないならやるなよって

94 22/05/11(水)01:09:30 No.926272523

割と気軽に人間殺す吸血鬼多いな!

95 22/05/11(水)01:09:31 No.926272526

男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい

96 22/05/11(水)01:09:32 No.926272533

吸い殺すって最近の吸血鬼にしては珍しく大食いだと思う

97 22/05/11(水)01:09:33 No.926272535

>これとタイパクがデカすぎて他にもクソ漫画載ってたはずなのに思い出せない ヲヲヲヲは覚えてる 内容は覚えてない

98 22/05/11(水)01:09:34 No.926272539

>これとタイパクがデカすぎて他にもクソ漫画載ってたはずなのに思い出せない お忘れではないだろうか?

99 22/05/11(水)01:09:38 No.926272557

>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? 多すぎ!

100 22/05/11(水)01:09:43 No.926272572

人の生き血をすする化け物がこれ言い出すのほんとに相互理解不能な化け物って感じで好き

101 22/05/11(水)01:09:52 No.926272608

>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? もうそろそろ地球の人口が80億人行くから 80億の0.2%だと…1600万人の吸血鬼?

102 22/05/11(水)01:09:55 No.926272628

>死んだ女の子とその家族については見事にスルーしてるのさあ >扱えないならやるなよって 最初からどうでもいいと思ってるから描く必要がないんだろう

103 22/05/11(水)01:09:56 No.926272634

読み切り掲載されたのが鬼滅最終話と同じ号なので編集に好評と勘違いされた悲劇

104 22/05/11(水)01:10:02 No.926272656

作者もしかして吸血鬼だったんじゃ

105 22/05/11(水)01:10:10 No.926272693

500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ

106 22/05/11(水)01:10:10 No.926272694

>サム8魔女守タイパクレッフーじゃねえの? 魔女守やレッフーごときが血盟に勝てるかよ

107 22/05/11(水)01:10:17 No.926272717

>死んだ女の子とその家族については見事にスルーしてるのさあ >扱えないならやるなよって 吸血鬼が書いてるからしょうがねぇんだ

108 22/05/11(水)01:10:18 No.926272727

>男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい BLの文脈すぎる

109 22/05/11(水)01:10:19 No.926272731

>>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? >もうそろそろ地球の人口が80億人行くから >80億の0.2%だと…1600万人の吸血鬼? ヘルシングのラストバタリオンもびっくり

110 22/05/11(水)01:10:29 No.926272767

>男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい まぁ描写自体はお腐れ様向けなら受け入れられる奴だからな

111 22/05/11(水)01:10:36 No.926272794

>そもそも吸血鬼は世の中に0.2%しかいないんですよ? なんてすくないんだ…!とはならないよなこれ!

112 22/05/11(水)01:10:48 No.926272838

具体的な数字出さなきゃ良かったのに

113 22/05/11(水)01:10:58 No.926272882

パーセンテージおかしいな誤植かなと思ったら普通に学校に一人くらいの計算って言ってて分かっててやってたことに衝撃を受けた 要するに制御不能のヒグマが各学校に一頭づついるくらいのことをサラッと言ってのける…

114 22/05/11(水)01:10:58 No.926272883

fu1057882.jpg

115 22/05/11(水)01:11:21 No.926272993

>500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ 血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい

116 22/05/11(水)01:11:24 No.926273015

東京グールとか人を喰らう化け物扱ってる作品って大体1ヶ月に1回とか超効率だったりするのが多いけどこいつら飲みまくりなんだよな

117 22/05/11(水)01:11:33 No.926273041

週刊吸血ジャンプではコレが流行ってたんだよ!!

118 22/05/11(水)01:11:34 No.926273046

>fu1057882.jpg この漫画もなんかすげえ勢いで転げ落ちたな……

119 22/05/11(水)01:11:39 No.926273066

>魔女守やレッフーごときが血盟に勝てるかよ 進撃丸パクリと京アニ炎上ソングは大分有利な部分かな…

120 22/05/11(水)01:11:40 No.926273069

少し血を吸うだけで一ヶ月生きれるぜみたいな都合良い設定の吸血鬼モノが多い中で短時間血液補給しないと暴れ出すのはロックすぎる

121 22/05/11(水)01:11:44 No.926273086

>男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい 女性読者に媚びたシーンだと思ってだけど受け悪かったのか…

122 22/05/11(水)01:11:54 No.926273121

>>fu1057882.jpg >この漫画もなんかすげえ勢いで転げ落ちたな…… 1話の時点でボロクソ叩かれてたような

123 22/05/11(水)01:11:56 No.926273130

>これとタイパクがデカすぎて他にもクソ漫画載ってたはずなのに思い出せない fu1057885.jpg

124 22/05/11(水)01:11:56 No.926273132

作中人物の倫理観が彼岸島の吸血鬼に近い気すらする

125 22/05/11(水)01:12:04 No.926273165

>>500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ >血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい よくバレないで済んでたな

126 22/05/11(水)01:12:13 No.926273206

>吸い殺すって最近の吸血鬼にしては珍しく大食いだと思う せめて輸血パックくらいで何とかしてほしい 専用の血袋とか贅沢過ぎる

127 22/05/11(水)01:12:13 No.926273211

>>サム8魔女守タイパクレッフーじゃねえの? >魔女守やレッフーごときが血盟に勝てるかよ 散々言われてるが血盟がそこまででもないなんて読んだら絶対出てこない感想だからな 特に女の子食わせた辺りから悪い意味での不快感が凄い…

128 22/05/11(水)01:12:17 No.926273231

偶にジャンプをBL漫画雑誌と勘違いしてそうな人が出て来る

129 22/05/11(水)01:12:28 No.926273271

>>>fu1057882.jpg >>この漫画もなんかすげえ勢いで転げ落ちたな…… >1話の時点でボロクソ叩かれてたような 叩かれたのは2話からじゃなかった?

130 22/05/11(水)01:12:36 No.926273303

血盟は純粋な漫画力の低さによってクソさを誇ってる希少なタイプだから

131 22/05/11(水)01:12:36 No.926273305

>忍者と極道の極道と概ね同類の吸血鬼 児童血液(ガキケツ)吸血してええのか!?

132 22/05/11(水)01:12:38 No.926273310

二話は伝説級だと思う 連載会議どうやって通したんだよ

133 22/05/11(水)01:12:51 No.926273370

クソみてぇな漫画のスレ立てやがって…!

134 22/05/11(水)01:12:52 No.926273375

>パーセンテージおかしいな誤植かなと思ったら普通に学校に一人くらいの計算って言ってて分かっててやってたことに衝撃を受けた 学校に1人くらいってのを本当に文字通りにしか思ってなかったんだろうなって 町や国の人口比で考えられなかったんだろう

135 22/05/11(水)01:13:02 No.926273414

>>500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ >血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい 取り敢えず1日1リットルくらい飲めばいいとして >もうそろそろ地球の人口が80億人行くから >80億の0.2%だと…1600万人の吸血鬼? だから…毎日1600万リットルの血液が…?

136 22/05/11(水)01:13:12 No.926273453

「」は世の中に0.2%しか居ないんだ

137 22/05/11(水)01:13:22 No.926273492

>fu1057885.jpg ビルキン…ニライカナイ…仄見…モリキン…終わったよ

138 22/05/11(水)01:13:36 No.926273555

>>男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい >女性読者に媚びたシーンだと思ってだけど受け悪かったのか… 少年誌からBLを摂取したい人に最初っからBLでございって出されてもさ…

139 22/05/11(水)01:13:39 No.926273565

>児童血液(ガキケツ)吸血してええのか!? 吸血して良し!

140 22/05/11(水)01:13:40 No.926273572

>「」は世の中に0.2%しか居ないんだ もうおわりだねこの星

141 22/05/11(水)01:13:42 No.926273587

>二話は伝説級だと思う >連載会議どうやって通したんだよ これ以下の漫画しかなかったんだろ

142 22/05/11(水)01:13:44 No.926273596

>>500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ >血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい これが一般社会に何の枷もつけず潜伏してるんだよね 作者の発想怖くない?

143 22/05/11(水)01:13:47 No.926273606

ニンジャスレイヤーのニンジャくらいの数にしておけば…

144 22/05/11(水)01:13:49 No.926273617

ニライカナイはいいだろニライカナイは!

145 22/05/11(水)01:13:58 No.926273655

1話の時点でうn…?だったけどまあ1話がダメでも後から弾けるのもいるし…って感じだった 2話が凄まじかった

146 22/05/11(水)01:13:59 No.926273663

両親の仇が結構顔見せすらなく終わったのも個人的にはポイント高い

147 22/05/11(水)01:14:03 No.926273679

人を容易に家畜にできる種族が1600万! 滅ぶわ人類

148 22/05/11(水)01:14:14 No.926273722

>これ以下の漫画しかなかったんだろ サム八魔女守タイパク血盟とクソ漫画ラッシュだったからあながち否定できない

149 22/05/11(水)01:14:20 No.926273750

500人に一人で毎日水筒一本は飲むって考えたら献血フルで参加させなきゃ足りなくなるな

150 22/05/11(水)01:14:20 No.926273753

内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)、しゅごまる(2013年入社) 立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる

151 22/05/11(水)01:14:22 No.926273757

>>>500人に一人の割合でどれくらい血を吸うんだっけ >>血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい >これが一般社会に何の枷もつけず潜伏してるんだよね >作者の発想怖くない? 作者はそんな状況になればいいと思っている可能性

152 22/05/11(水)01:14:33 No.926273803

400mlの献血でも3ヶ月待たされるのに半日で水筒1本以上って色々大変だよな

153 22/05/11(水)01:14:35 No.926273811

人轢いてんのに罵声を浴びせるトラック運転手とか深く考えずにそれっぽい描写入れればいいと思ってるから まともに考えると異常な世界になってる

154 22/05/11(水)01:14:45 No.926273866

「ケツ」って略称はストレートに笑った記憶がある

155 22/05/11(水)01:14:51 No.926273883

ニラと仄はそんなに悪くなかっただろ!

156 22/05/11(水)01:15:00 No.926273917

>内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)、しゅごまる(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる こいつ消した方がいいんじゃない???

157 22/05/11(水)01:15:04 No.926273931

>>パーセンテージおかしいな誤植かなと思ったら普通に学校に一人くらいの計算って言ってて分かっててやってたことに衝撃を受けた >学校に1人くらいってのを本当に文字通りにしか思ってなかったんだろうなって >町や国の人口比で考えられなかったんだろう 常に血を飲んでないと狂って暴れ出す生き物が学校に一人くらいの割合でいるのいいよね良くない

158 22/05/11(水)01:15:07 No.926273942

fu1057891.png 同時期にやってた

159 22/05/11(水)01:15:08 No.926273944

>サム八魔女守タイパク血盟とクソ漫画ラッシュだったからあながち否定できない そいつらの前にゴーレムと田中と地元居るの強すぎない?

160 22/05/11(水)01:15:11 No.926273957

なんでこんなのが載ってるのかって理由が編集長が毎年新入社員のチンポしゃぶるホスト通いのホモだからって言われてた

161 22/05/11(水)01:15:14 No.926273972

fu1057892.jpg 主人公が敵を斬りつけてるシーン好き

162 22/05/11(水)01:15:18 No.926273986

材料が同じで サイズも問題無いなら ロット番号なんて関係無いじゃない

163 22/05/11(水)01:15:19 No.926273992

>血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい 制御不能になるのが早すぎるんだよなあ 熊よりヤバい生き物なのに数が多くて熊より我慢が効かないとか 根切以外解決策はないよな

164 22/05/11(水)01:15:44 No.926274097

>fu1057892.jpg >主人公が敵を斬りつけてるシーン好き 年末によく見るやつ

165 22/05/11(水)01:15:46 No.926274109

血分けたら人間共守ってやるぞってやり口が完全に街を守る良いヤクザのアレ

166 22/05/11(水)01:15:54 No.926274128

レッフーはまず読み切りは結構評判良かった 連載一話も正直読み切りよりも劣化してるけどまだ期待はされてた 2話からいつ村出てくの?って言われだしたのは覚えてる

167 22/05/11(水)01:15:56 No.926274135

>fu1057892.jpg なんでこんなケツ突き出してるの…

168 22/05/11(水)01:16:00 No.926274146

>これ以下の漫画しかなかったんだろ 鬼滅のワニが連載会議通らなくて引退迷ったり進撃の巨人も持ち込みで断られたのにスレ画は難なく通ったの凄くない?

169 22/05/11(水)01:16:04 No.926274157

>同時期にやってた もう散体してたよ

170 22/05/11(水)01:16:08 No.926274174

>400mlの献血でも3ヶ月待たされるのに半日で水筒1本以上って色々大変だよな でもこの吸血鬼たち町内で献血してもらって血液集めてるよ

171 22/05/11(水)01:16:20 No.926274224

>>血液入った水筒を忘れて夕方まで飲まなかったら我を失うくらい >制御不能になるのが早すぎるんだよなあ >熊よりヤバい生き物なのに数が多くて熊より我慢が効かないとか >根切以外解決策はないよな 心があって言葉も一緒なら 人間か吸血鬼かなんて関係ないじゃん

172 22/05/11(水)01:16:22 No.926274233

>こいつ消した方がいいんじゃない??? YouTube「消した」

173 22/05/11(水)01:16:25 No.926274240

>500人に一人で毎日水筒一本は飲むって考えたら献血フルで参加させなきゃ足りなくなるな 人間に回す血すら足りねえのに全部化け物の胃袋に回るのかよ…! 人類の読む少年漫画で許されていいんかこんなことが

174 22/05/11(水)01:16:30 No.926274255

fu1057896.jpg

175 22/05/11(水)01:16:30 No.926274259

>fu1057892.jpg >主人公が敵を斬りつけてるシーン好き 艦これのキャラがケツバットされてるイラスト

176 22/05/11(水)01:16:33 No.926274274

>400mlの献血でも3ヶ月待たされるのに半日で水筒1本以上って色々大変だよな 吸血鬼の王。は血液サーバーがあるので 血液を気軽に投げ捨てたりする

177 22/05/11(水)01:16:38 No.926274295

1万人に1人でも多いな……ってなる

178 22/05/11(水)01:16:42 No.926274308

久々に知らない漫画の二次創作見た

179 22/05/11(水)01:16:58 No.926274380

>レッフーはまず読み切りは結構評判良かった >連載一話も正直読み切りよりも劣化してるけどまだ期待はされてた >2話からいつ村出てくの?って言われだしたのは覚えてる まず八丸たちは宇宙に行きます!

180 22/05/11(水)01:17:04 No.926274401

腐女子が黒歴史を思い出すからもう止めてくれとか言い出した漫画

181 22/05/11(水)01:17:06 No.926274412

>fu1057896.jpg ふふってなる

182 22/05/11(水)01:17:22 No.926274479

>fu1057896.jpg 運転手浮いてんのギャグすぎ

183 22/05/11(水)01:17:27 No.926274499

最近は普通につまらなくて終わる漫画ばっかりだね なんだったんだろうこの頃のラッシュ

184 22/05/11(水)01:17:27 No.926274503

>2話からいつ村出てくの?って言われだしたのは覚えてる あれどう見てもグリムと出ていく流れなのに俺はこの村に残るとか言い出したからな…

185 22/05/11(水)01:17:32 No.926274519

この辺りのジャンプスレ画とタイパクが載ってて巻末が地獄だった

186 22/05/11(水)01:17:38 No.926274543

>fu1057896.jpg 運転手の人全く衝撃受けてないのすごくない?

187 22/05/11(水)01:17:45 No.926274567

>でもこの吸血鬼たち町内で献血してもらって血液集めてるよ やり口が戦後混乱期のヤクザなんだよなあ

188 22/05/11(水)01:17:46 No.926274571

>運転手浮いてんのギャグすぎ そこはまあ…多分狙ってんじゃないかな…

189 22/05/11(水)01:17:50 No.926274592

>最近は普通につまらなくて終わる漫画ばっかりだね >なんだったんだろうこの頃のラッシュ クソラッシュされても困るよ!

190 22/05/11(水)01:18:03 No.926274626

>>運転手浮いてんのギャグすぎ >そこはまあ…多分狙ってんじゃないかな… 作者が吸血鬼なせいで判断が難しい

191 22/05/11(水)01:18:07 No.926274643

レッドフードはまずグリムが主人公じゃないってのが一番の驚きだったわ

192 22/05/11(水)01:18:20 No.926274700

>>レッフーはまず読み切りは結構評判良かった >>連載一話も正直読み切りよりも劣化してるけどまだ期待はされてた >>2話からいつ村出てくの?って言われだしたのは覚えてる >まず八丸たちは宇宙に行きます! あっちはまだ猫八が最低限強かったからグリ八よりはマシだぞ

193 22/05/11(水)01:18:24 No.926274713

あんま触れられないけど度々出てくる兄の詠唱がテンポの悪さと語感の悪さとワードのダサさ全て異次元だった

194 22/05/11(水)01:18:26 No.926274722

>血盟は純粋な漫画力の低さによってクソさを誇ってる希少なタイプだから タイパクサム8血盟レッフーで互いに被らず独自のクソ漫画を極めてるからな… 極めんなやそんなん

195 22/05/11(水)01:18:28 No.926274729

制御不能になって一人で村滅ぼすみたいな話の後だったよな0.2% いやその数は計算おかしいだろって言われてた

196 22/05/11(水)01:18:37 No.926274771

>二話は何がどうしてあぁなったんだ いいよね知らない漫画の二次創作っていう的確な表現

197 22/05/11(水)01:18:38 No.926274777

>作者が吸血鬼なせいで判断が難しい 価値観が違う種族だもんな…

198 22/05/11(水)01:18:39 No.926274781

絵はそこまで下手でもないのでPixivで二次創作の続き書けばいいと思う

199 22/05/11(水)01:18:41 No.926274787

魔女は二話までの進撃の巨人が終わったら後はただつまらないだけだからそんなに

200 22/05/11(水)01:18:42 No.926274792

筆風の描き文字めちゃくちゃかっけえな

201 22/05/11(水)01:18:59 No.926274866

そもそも何が描きたいのかさっぱりわからんから漫画の体も成してないと思う 描きたいシーンだけ描いてるノートの落書きをジャンプに載せちゃったというか

202 22/05/11(水)01:19:04 No.926274885

>>こいつ消した方がいいんじゃない??? >YouTube「消した」 YouTube(の所為にしてジャンプが動画を)「消した」じゃねえか

203 22/05/11(水)01:19:07 No.926274893

>鬼滅のワニが連載会議通らなくて引退迷ったり進撃の巨人も持ち込みで断られたのにスレ画は難なく通ったの凄くない? 上がホモだからBL見せたら会議飛ばして編集長権限即決で決まったとか

204 22/05/11(水)01:19:10 No.926274902

>fu1057892.jpg >主人公が敵を斬りつけてるシーン好き カッコいいポーズで斬られてるな…

205 22/05/11(水)01:19:14 No.926274921

展開と設定的にクソになったのがサム8とレッフーで 倫理観がそもそもズレてたのがタイパクとケツ盟かな…

206 22/05/11(水)01:19:22 No.926274954

ジャンプに載る漫画じゃないって言われてたけど そういう方向性の雑誌でも無理なのでpixivに載ってそうな漫画としか言いようがないやつ

207 22/05/11(水)01:19:36 No.926275007

運転手も一回轢き殺し損ったらもう一回轢き殺しに行ったり一般人も倫理観おかしかった

208 22/05/11(水)01:19:59 No.926275096

>血分けたら人間共守ってやるぞってやり口が完全に街を守る良いヤクザのアレ 吸血鬼もヤクザもそもそも一人もいなけりゃいいだろってなるのは当然なんだよな

209 22/05/11(水)01:20:12 No.926275140

ケツバットがヤバいのは前のコマまでケツバットされた方の後ろが壁だったのに空間ゆがめてまでケツバットしてるとこ

210 22/05/11(水)01:20:14 No.926275146

Gファンタジー読んでる中学生が描いたみたいな漫画

211 22/05/11(水)01:20:15 No.926275148

血盟はまず一個の作品として世界観と呼ぶのもおこがましいほどまとまってないから困る

212 22/05/11(水)01:20:24 No.926275177

>マガジンもサンデーもチャンピオンも吸血鬼漫画が大人気なのにどうして… チャンピオンの吸死は変態だらけのギャグマンガなのに吸血鬼のシステムや昔から言われてる逸話を上手い事ギャグに取り込んで使ってるから相当調べてるなってなる

213 22/05/11(水)01:20:24 No.926275178

何犬助けにきて轢かれてんだよ殺すぞ

214 22/05/11(水)01:20:29 No.926275206

○○が○○する話って書いてヒに投稿されてる漫画の方がまだクオリティ高えぞ

215 22/05/11(水)01:20:30 No.926275210

献血1回400ml(約90日ごと)で1人の吸血鬼の1日分が賄えるとして 吸血鬼が1600万人居るなら1600万×90≒14億人 14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! 人間と吸血鬼で共存しようよ!

216 22/05/11(水)01:20:34 No.926275218

自分専用ドリンクサーバー持ってるやつが言っていい台詞じゃない……

217 22/05/11(水)01:20:35 No.926275219

血液入った水筒っていうのがどうにも気持ち悪かった 飲み物入れるための道具に変なもん入れるなっていうか… 吸血鬼的には飲み物だろうけどさ

218 22/05/11(水)01:20:41 No.926275234

幼女以外のモブ人間もごみのように殺してたのに なんで最後良い感じに許されてたんだろうなあいつら

219 22/05/11(水)01:20:46 No.926275245

レッドフードは少なくとも中堅にはなれると思うくらいには読切で可能性感じたんだけどなんで読切のときの良かった設定全部捨てたんだろ…

220 22/05/11(水)01:21:02 No.926275307

fu1057912.jpg これが女性読者の顰蹙を買ったらしい

221 22/05/11(水)01:21:03 No.926275310

禁断の二度轢きおっさんが人質っていう どういう感情で読めばいいのか分からない展開

222 22/05/11(水)01:21:04 No.926275318

これは割とマジで刹那で忘れてた… でもスレ画見たらくーろんずもセットで色々記憶蘇ってきた

223 22/05/11(水)01:21:10 No.926275334

>>fu1057892.jpg >なんでこんなケツ突き出してるの… 膝に手をついてるし極道の挨拶ポーズ中なだけだろ

224 22/05/11(水)01:21:34 No.926275426

>fu1057912.jpg >これが女性読者の顰蹙を買ったらしい 男性読者の顰蹙も買ってると思う

225 22/05/11(水)01:21:43 No.926275460

>絵はそこまで下手でもないのでPixivで二次創作の続き書けばいいと思う これを下手ではないは無理があると思ったけどそもそも商業レベルとして見てなかった

226 22/05/11(水)01:22:02 No.926275517

>献血1回400ml(約90日ごと)で1人の吸血鬼の1日分が賄えるとして >吸血鬼が1600万人居るなら1600万×90≒14億人 >14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! >人間と吸血鬼で共存しようよ! うーん1万分の1くらいになるまで減らそう

227 22/05/11(水)01:22:08 No.926275536

>これは割とマジで刹那で忘れてた… >でもスレ画見たらくーろんずもセットで色々記憶蘇ってきた クーロンズは面白い部分はあった

228 22/05/11(水)01:22:12 No.926275550

流石に男相手に美人はBL作品以外でやったら引くわ

229 22/05/11(水)01:22:13 No.926275553

>>fu1057912.jpg >>これが女性読者の顰蹙を買ったらしい >男性読者の顰蹙も買ってると思う ケンカを売らないで単行本を売れ

230 22/05/11(水)01:22:18 No.926275566

>これは割とマジで刹那で忘れてた… >でもスレ画見たらくーろんずもセットで色々記憶蘇ってきた アレはよくある助走が長すぎてそのまま終わったタイプのヤツだから比べてあげるな…

231 22/05/11(水)01:22:23 No.926275589

>男の子がスレ画の兄の写真みて「すげービジン!」って言う台詞のコマを女性読者が見てうわぁ…ってなったらしい 今も昔も公式がほらぁ~萌え表現だよおってやるの女性ファンは物凄く嫌うの割と有名なのに何でやらかしたのやら

232 22/05/11(水)01:22:23 No.926275590

>14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! 子供と老人と病人は除外されるから健康な人の負担が凄い

233 22/05/11(水)01:22:25 No.926275597

まあ吸血鬼側からしたら反省したら許すよ案件だよね 人間側の気持ちなんて作者や担当編集にはわからんのだろう

234 22/05/11(水)01:22:37 No.926275641

>献血1回400ml(約90日ごと)で1人の吸血鬼の1日分が賄えるとして >吸血鬼が1600万人居るなら1600万×90≒14億人 >14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! >人間と吸血鬼で共存しようよ! 滅びてくれ

235 22/05/11(水)01:22:37 No.926275642

>レッドフードは少なくとも中堅にはなれると思うくらいには読切で可能性感じたんだけどなんで読切のときの良かった設定全部捨てたんだろ… どうしてもペローを主人公にしたかったとしてもまずグリムの活躍をある程度やってそれまではサイドキックとして運用するべきだったと思うの グリムまじ活躍してねぇ

236 22/05/11(水)01:22:38 No.926275649

>レッドフードは少なくとも中堅にはなれると思うくらいには読切で可能性感じたんだけどなんで読切のときの良かった設定全部捨てたんだろ… 少なくともグリムは読み切り版の頃のがキャラも強さも描き方も良かったよ

237 22/05/11(水)01:22:39 No.926275652

>fu1057892.jpg サムネサイズだと何度見てもケツバットされる天龍ちゃん

238 22/05/11(水)01:22:42 No.926275671

>fu1057912.jpg >これが女性読者の顰蹙を買ったらしい せめて可愛いとかにしろよ なんだビジンって

239 22/05/11(水)01:22:53 No.926275704

神緒ゆいは髪を結いはこれの後だっけ?

240 22/05/11(水)01:22:54 No.926275706

男のことビジンっていうの不自然と思ったら腐女子界隈の用語だったのか

241 22/05/11(水)01:22:59 No.926275720

その刹那で忘れちゃったの元ネタの作者が今連載してるんだよな

242 22/05/11(水)01:23:01 No.926275725

少女漫画載せてヒットはアオノハコが達成してくれたよ

243 22/05/11(水)01:23:04 No.926275733

>>これとタイパクがデカすぎて他にもクソ漫画載ってたはずなのに思い出せない >ヲヲヲヲは覚えてる >内容は覚えてない その書き込みで思い出した あったなあ…卍型に落ちてきたりもしてたよね

244 22/05/11(水)01:23:05 No.926275743

fu1057919.jpg こういうタイプのクソ漫画が多いから血盟みたいなのにまた来て欲しい

245 22/05/11(水)01:23:14 No.926275775

なんで今更こんな打ち切り漫画の叩きスレが伸びてんの…?

246 22/05/11(水)01:23:21 No.926275797

>レッドフードは少なくとも中堅にはなれると思うくらいには読切で可能性感じたんだけどなんで読切のときの良かった設定全部捨てたんだろ… 週刊連載のテンポの早さとメタ展開への厳しさを知らなかったんじゃねえかな…

247 22/05/11(水)01:23:39 No.926275851

最大限擁護すると作者の倫理観がおかしいというより 論理的思考力と漫画力のなさが異様な出力として表れてるだけだと思う

248 22/05/11(水)01:23:45 No.926275870

>神緒ゆいは髪を結いはこれの後だっけ? それなりに前

249 22/05/11(水)01:23:46 No.926275883

>読み切り掲載されたのが鬼滅最終話と同じ号なので編集に好評と勘違いされた悲劇 この号タイパクが雑誌表紙飾ってるしウンコすぎる…

250 22/05/11(水)01:23:52 No.926275905

>どうしてもペローを主人公にしたかったとしてもまずグリムの活躍をある程度やってそれまではサイドキックとして運用するべきだったと思うの >グリムまじ活躍してねぇ それはペローの近くにいると設定に齟齬が発生するって伏線でぇ…

251 22/05/11(水)01:23:59 No.926275934

>こういうタイプのクソ漫画が多いから血盟みたいなのにまた来て欲しい しゅごまるは大分お前の需要に応えてるだろ

252 22/05/11(水)01:24:03 No.926275945

思えばこの頃からジャンプ暗黒期は始まっていた そして今も抜け出せていない

253 22/05/11(水)01:24:04 No.926275948

>男のことビジンっていうの不自然と思ったら腐女子界隈の用語だったのか 腐女子界隈ですら露骨すぎて言わないというか公式には求めてないというか

254 22/05/11(水)01:24:05 No.926275953

>fu1057919.jpg >こういうタイプのクソ漫画が多いから血盟みたいなのにまた来て欲しい 来なくていいよ!

255 22/05/11(水)01:24:06 No.926275961

くーろんずは学校入学までの期間長すぎというか入学までに部員集め展開進めるのが前代未聞すぎるだろ

256 22/05/11(水)01:24:06 No.926275962

倫理観とかそういうのは正直そんな細かいこと言わないけど 2話は割とジャンプ史に残るなこれって思ったよ

257 22/05/11(水)01:24:10 No.926275985

「」はクソ漫画好きすぎだよ!

258 22/05/11(水)01:24:21 No.926276022

例の2話は間違いなく伝説に残ったよ

259 22/05/11(水)01:24:26 No.926276043

>それはペローの近くにいると設定に齟齬が発生するって伏線でぇ… ううn…

260 22/05/11(水)01:24:27 No.926276050

>14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! >人間と吸血鬼で共存しようよ! 人間だって食べるウシブタの生存圏くらいは保証してるんだけど 吸血鬼様は人類に何をしてくださるんで?現代劇だから戦争も格差もほっぱらかしなんだよな

261 22/05/11(水)01:24:28 No.926276053

>献血1回400ml(約90日ごと)で1人の吸血鬼の1日分が賄えるとして >吸血鬼が1600万人居るなら1600万×90≒14億人 >14億の人間が90日おきくらいで献血し続ければ吸血鬼の食料を賄い続けられる…! >人間と吸血鬼で共存しようよ! 水筒持ってかないとそれだけで気が狂うのなら 多分1日800mlくらいは必要になると思う… だから28億人が3ヶ月おきに献血しないと間に合わないと思うぞ そして更に人間の医療用の献血も必要…

262 22/05/11(水)01:24:29 No.926276056

いかにもショタコンっぽい作風だけどショタコンからはショタに興味がないの見抜かれてたの好き

263 22/05/11(水)01:24:41 No.926276087

>fu1057919.jpg >こういうタイプのクソ漫画が多いから血盟みたいなのにまた来て欲しい たしかにタイパクはありがちな作品ではなかったな

264 22/05/11(水)01:24:44 No.926276107

これどうやって終わったの…?

265 22/05/11(水)01:24:53 No.926276139

>「」はクソ漫画好きすぎだよ! クソ漫画ならどれだけ叩いても文句言われないからな…

266 22/05/11(水)01:24:55 No.926276147

レッフーも血盟もド新人の初連載という前提はあるので最序盤から明らかに構成おかしいのにそれをそのまま通す編集のヤバさも際立つ

267 22/05/11(水)01:25:17 No.926276226

自分の娘殺されたのに犯人ずっと捕まらないのは酷すぎる

268 22/05/11(水)01:25:19 No.926276241

>これどうやって終わったの…? 兄ちゃんが 兄ちゃんで よかった!

269 22/05/11(水)01:25:36 No.926276320

>それはペローの近くにいると設定に齟齬が発生するって伏線でぇ… 一応終盤の村長のでやりたい事は分かるが漫画としての面白さ全部投げ出してまでやる事かと思ったやつ

270 22/05/11(水)01:25:39 No.926276337

>その刹那で忘れちゃったの元ネタの作者が今連載してるんだよな もう飽きられてる…

271 22/05/11(水)01:25:43 No.926276356

>くーろんずは学校入学までの期間長すぎというか入学までに部員集め展開進めるのが前代未聞すぎるだろ メジャーは野球すら始めずに親の恋愛展開から始めた野球漫画だぞ 展開の問題ではなくただ実力がなかっただけだ

272 22/05/11(水)01:25:48 No.926276378

レッフーの人は絵が上手いからそのうち再起できそう スレ画は

273 22/05/11(水)01:25:48 No.926276379

>内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)、しゅごまる(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる マジでこいつと田口は担当の癌だわ…

274 22/05/11(水)01:25:52 No.926276400

>>神緒ゆいは髪を結いはこれの後だっけ? >それなりに前 両方とも読んでたはずなのに短期で終わった作品は時系列が曖昧になってしまうな

275 22/05/11(水)01:26:02 No.926276449

>>「」はクソ漫画好きすぎだよ! >クソ漫画ならどれだけ叩いても文句言われないからな… タイパクスレもそうだったけどある意味平和だからな…

276 22/05/11(水)01:26:03 No.926276452

>レッフーも血盟もド新人の初連載という前提はあるので最序盤から明らかに構成おかしいのにそれをそのまま通す編集のヤバさも際立つ アシ手配するの忘れたから当分二人で書いて言われる魔女守もあるぞ

277 22/05/11(水)01:26:05 No.926276460

やっぱり集英社の編集より「」とかそこらのオタクくんでも据えた方がいいんでは

278 22/05/11(水)01:26:15 No.926276492

タイパクは尊厳破壊特化のエロ同人として見ると楽しかったよ

279 22/05/11(水)01:26:22 No.926276517

>これどうやって終わったの…? なんか締めっぽい台詞言って終わりだった気がする

280 22/05/11(水)01:26:24 No.926276525

灰見える少年は正直好きだった

281 22/05/11(水)01:26:30 No.926276549

>レッフーも血盟もド新人の初連載という前提はあるので最序盤から明らかに構成おかしいのにそれをそのまま通す編集のヤバさも際立つ 連載続けさせる気ないんじゃないか…?って思うぐらいペースも練りも甘いぜ! じわじわ殺していってるようにしか見えねえ!

282 22/05/11(水)01:26:35 No.926276572

みんな!"血液"キメろォォ!!

283 22/05/11(水)01:26:42 No.926276600

正直倫理観にツッコミが始まった辺りはまあ割とクソマンガあるあるでどうでも良かったんだけど 2話はストロングスタイルの構成ミスでマジで戦慄した 編集何考えてんだろとも思った

284 22/05/11(水)01:26:42 No.926276603

>やっぱり集英社の編集より「」とかそこらのオタクくんでも据えた方がいいんでは 「」は出社に耐えられるの3回までだから駄目

285 22/05/11(水)01:26:51 No.926276639

fu1057928.jpg

286 22/05/11(水)01:26:54 No.926276651

被害者に対してなんの言及もないのが凄えと思った マジでわからない…倫理観が違う!って思わせたままなんか許される空気になって更に倫理観の齟齬を感じさせて終わるという

287 22/05/11(水)01:26:54 No.926276652

明らかに力量不足なのに通した編集が悪いよなぁ 作者の巻末コメントもどんどんくたびれた感じになってたし可哀想だった

288 22/05/11(水)01:26:56 No.926276664

>fu1057891.png >同時期にやってた 夜桜さんもこいつの盾になって散るんだろうな…って言われてた時期が懐かしいな…立派になって

289 22/05/11(水)01:27:02 No.926276691

>クソ漫画ならどれだけ叩いても文句言われないからな… なろう漫画スレと同じだな

290 22/05/11(水)01:27:15 No.926276732

>その刹那で忘れちゃったの元ネタの作者が今連載してるんだよな クソっていうより理解が出来ないタイプはちょっと…

291 22/05/11(水)01:27:22 No.926276761

>もう飽きられてる… 今新連載はどれが死んでもおかしくないしどれが死んでもどうでもいいのしかないからな…

292 22/05/11(水)01:27:25 No.926276771

1話で切ったんだが2話そんなに?

293 22/05/11(水)01:27:25 No.926276774

ケツより酷い打ち切り漫画はいくらでも思い付けるけど ケツより連載会議通った事が不思議に思える漫画はそこそこ絞られる

294 22/05/11(水)01:27:53 No.926276878

>アシ手配するの忘れたから当分二人で書いて言われる魔女守もあるぞ ラスト近辺でアシに逃げられて打ち切りまで一人で描き切ったポロ(夜桜作者の前作) 魔女と同じくアシ捕まらなくて序盤ほぼ一人で描いてたマッシュル まるで成長していない…

295 22/05/11(水)01:27:55 No.926276886

>>>「」はクソ漫画好きすぎだよ! >>クソ漫画ならどれだけ叩いても文句言われないからな… >タイパクスレもそうだったけどある意味平和だからな… 血盟の場合は0.2%の吸血鬼問題とか マトモに考えれば考えるほど「嘘だろ!?」って気持ちになってくるガバさも平和の一因だと思う

296 22/05/11(水)01:27:56 No.926276895

>クーロンズは面白い部分はあった 漫画としては面白かったけど展開が糞遅かったのとベタすぎて読めちゃうのがもうつらかった 怪我した店主の代わりに店の手伝いで部活できないって90年代でももう古かったよ

297 22/05/11(水)01:27:56 No.926276896

>灰見える少年は正直好きだった 真っ当なホラーバトルだから刺されば好き!ってなれるよね 加点は少なくとも減点が無いみたいな感じ

298 22/05/11(水)01:28:02 No.926276914

正直ネタにならない澱み状態の今よりは楽しかった

299 22/05/11(水)01:28:26 No.926277003

>思えばこの頃からジャンプ暗黒期は始まっていた >そして今も抜け出せていない 数年前のジャンプ見るとアニメ化済みやアニメもしくは舞台化内定の作品ばっかりでこれは黄金期ってなる…

300 22/05/11(水)01:28:35 No.926277046

>fu1057928.jpg fu1057932.jpg

301 22/05/11(水)01:28:37 No.926277056

>fu1057928.jpg 「クソ野郎の発言に唖然としてる」って言う真っ当な文脈が発生しちゃうから駄目

302 22/05/11(水)01:28:55 No.926277123

>1話で切ったんだが2話そんなに? つまらないとか不快感とか倫理観がどうとかそういうクソマンガあるあるじゃなくて 2話!?これ2話だよね!?ってなる

303 22/05/11(水)01:29:14 No.926277198

>Gファンタジー読んでる中学生が描いたみたいな漫画 (古傷が開いて悶える女性読者)

304 22/05/11(水)01:29:26 No.926277241

>やっぱり集英社の編集より「」とかそこらのオタクくんでも据えた方がいいんでは 自分の担当作品がこのスレみたいにボコボコに叩かれてたら俺だとメンタルやられるわ

305 22/05/11(水)01:29:29 No.926277253

>「」は出社に耐えられるの3回までだから駄目 でも漫画を見る目だけは圧倒的に「」の方が勝ってるんだよな…

306 22/05/11(水)01:29:38 No.926277282

>1話で切ったんだが2話そんなに? 2話で急に長編終わったあとの束の間の日常回みたいなのをやり始めて一種のホラーになってた しかも単発で終わって出てきたキャラもその後の出番ないし

307 22/05/11(水)01:29:45 No.926277311

クーロンズは試合自体はそれなりに面白かったから次回作に期待したいくらいにはなった

308 22/05/11(水)01:29:53 No.926277356

スレ画が忘れられたとしてもまだ貼られてそうな「お忘れではないだろうか」のインパクトって凄くない?

309 22/05/11(水)01:29:58 No.926277377

>>やっぱり集英社の編集より「」とかそこらのオタクくんでも据えた方がいいんでは >自分の担当作品がこのスレみたいにボコボコに叩かれてたら俺だとメンタルやられるわ メンタルやられない人だから続けられるんだろうな…

310 22/05/11(水)01:30:04 No.926277393

>>fu1057928.jpg >fu1057932.jpg fu1057941.jpg

311 22/05/11(水)01:30:06 No.926277404

fu1057939.jpg 詠唱要素もある

312 22/05/11(水)01:30:11 No.926277426

こういうのとか序盤全話が進まないスポーツ漫画とか 本当に3話までネームみて連載会議してるんです?ってなるのちょくちょくあるよな

313 22/05/11(水)01:30:12 No.926277435

心があって言葉も一緒のやつを食ってることに疑問湧かないの?

314 22/05/11(水)01:30:13 No.926277437

>1話で切ったんだが2話そんなに? 1人でお留守番回

315 22/05/11(水)01:30:13 No.926277440

>正直ネタにならない澱み状態の今よりは楽しかった いや……

316 22/05/11(水)01:30:22 No.926277480

ほら2話読めるぞ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331713897202 1話も当然有るぞ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331710982541

317 22/05/11(水)01:30:26 No.926277492

クーロンズも血盟もれっふーもそうだけど編集まじで漫画の展開にこれやばいですよとかアドバイスできる奴いないのか?

318 22/05/11(水)01:30:32 No.926277502

>1話で切ったんだが2話そんなに? https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331713897202 よかったな読めるぞ

319 22/05/11(水)01:30:37 No.926277524

>その刹那で忘れちゃったの元ネタの作者が今連載してるんだよな あれこそ本気でつまらない以前にわけわからんから早く消えて欲しい

320 22/05/11(水)01:30:39 No.926277533

>灰見える少年は正直好きだった あれは打ち切りではあるけど単行本20万部くらい売れてたからアンケートがダメだったタイプだろうね

321 22/05/11(水)01:30:51 No.926277562

>>これどうやって終わったの…? >兄ちゃんが >兄ちゃんで >よかった! (先生の次回作にご期待くださいという文言を意地でも入れないことで有名な内藤担当)

322 22/05/11(水)01:30:53 No.926277568

クソガキんもー

323 22/05/11(水)01:31:02 No.926277605

二話で湧いてくるけんとさま謎すぎだろ

324 22/05/11(水)01:31:13 No.926277641

>ほら2話読めるぞ >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331713897202 2話でやる話じゃないんだよなぁ…

325 22/05/11(水)01:31:16 No.926277661

>1話で切ったんだが2話そんなに? 正気か?こんな可能性の塊みたいなマンガを一話切りなんて

326 22/05/11(水)01:31:33 No.926277711

>スレ画が忘れられたとしてもまだ貼られてそうな「お忘れではないだろうか」のインパクトって凄くない? あれも読み切り時は結構好評だったんだよなぁ

327 22/05/11(水)01:31:35 No.926277720

>スレ画が忘れられたとしてもまだ貼られてそうな「お忘れではないだろうか」のインパクトって凄くない? あれ1人がしつこく続けてるだけじゃん…

328 22/05/11(水)01:31:52 No.926277775

>スレ画が忘れられたとしてもまだ貼られてそうな「お忘れではないだろうか」のインパクトって凄くない? 怪八が便乗してるだけだろ

329 22/05/11(水)01:31:54 No.926277779

二話でポップしたキャラ特に関係ないのがすごい

330 22/05/11(水)01:31:57 No.926277785

あの2話にブレーキ踏まないのは見殺しにしてるのか本気で無能なのかどっちなんだ? それとも読む気もないのか

331 22/05/11(水)01:32:00 No.926277793

>こういうのとか序盤全話が進まないスポーツ漫画とか >本当に3話までネームみて連載会議してるんです?ってなるのちょくちょくあるよな 俺の本命邪魔されなければヨシ!っていうスタイルがずっと続いてるだけだからな

332 22/05/11(水)01:32:17 No.926277838

刹那で忘れちゃったの最新作は クソだ何だと言う方向で盛り上がる気にもならない空気枠と言うか マジで刹那で忘れられちゃってる…

333 22/05/11(水)01:32:33 No.926277897

>こういうのとか序盤全話が進まないスポーツ漫画とか >本当に3話までネームみて連載会議してるんです?ってなるのちょくちょくあるよな 例外(U19とか)こそあれど一話は大体きちんと作ってきてるんだよな… 2話から10話ぐらいまでで間延びしてたらほぼ確実に死ぬと思っている

334 22/05/11(水)01:32:42 No.926277923

絵が劣化してるんだよなあ田中 ボンコレも連載当初の絵なんか違ったよね

335 22/05/11(水)01:32:42 No.926277924

>クーロンズも血盟もれっふーもそうだけど編集まじで漫画の展開にこれやばいですよとかアドバイスできる奴いないのか? 週刊みんな嫌がってやってくれる人いないとか?

336 22/05/11(水)01:32:49 No.926277949

>>こういうのとか序盤全話が進まないスポーツ漫画とか >>本当に3話までネームみて連載会議してるんです?ってなるのちょくちょくあるよな >俺の本命邪魔されなければヨシ!っていうスタイルがずっと続いてるだけだからな やっぱり集英社の編集じゃなくてヒのオタクか「」に漫画見させた方が良くない?

337 22/05/11(水)01:33:01 No.926277979

fu1057944.jpg 血盟とかタイパク来る前から地獄感はあった

338 22/05/11(水)01:33:08 No.926278018

>あれも読み切り時は結構好評だったんだよなぁ なんで何もかも変えたのか分からんかった 設定から変える必要ある?

339 22/05/11(水)01:33:31 No.926278099

>刹那で忘れちゃったの最新作は >クソだ何だと言う方向で盛り上がる気にもならない空気枠と言うか >マジで刹那で忘れられちゃってる… イチャつきたいのか子育てしたいのかまるで分からん

340 22/05/11(水)01:33:43 No.926278138

>こういうのとか序盤全話が進まないスポーツ漫画とか >本当に3話までネームみて連載会議してるんです?ってなるのちょくちょくあるよな とりあえずスポーツ漫画は黒バスの前半のテンポ手本にする位のレベルにしないと生き残れんぞあれですらギリギリだったし

341 22/05/11(水)01:33:50 No.926278167

こっちですらあそこがヤバいあのキャラがヤバいって話はみんな覚えてるけど お忘れでらないだろうかはぶっちゃけネタ抜きで忘れられてない?

342 22/05/11(水)01:34:03 No.926278202

>fu1057944.jpg >血盟とかタイパク来る前から地獄感はあった 太星は面白かった でもそもそも読まれねーってこのマンガ 俺も途中まで読んでなかったもん

343 22/05/11(水)01:34:05 No.926278207

何言ってんだ無理に決まってんだろって当時も言われたけどレッフーはあれだけわかりやすいデカチチデカケツキャラが出てきたのにうっかり裸を見てしまうとかそういうイベントが一切なくて俺は...ガッカリした

344 22/05/11(水)01:34:06 No.926278211

鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに 新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…?

345 22/05/11(水)01:34:18 No.926278236

>fu1057944.jpg >血盟とかタイパク来る前から地獄感はあった ビーストチルドレンはなんのフックもないだけで読めないわけではなかったしふたりの太星は正直好きだったぞ なにより羽賀くんが

346 22/05/11(水)01:34:30 No.926278267

>やっぱり集英社の編集じゃなくてヒのオタクか「」に漫画見させた方が良くない? つまんないレス二回もしなくていいよ

347 22/05/11(水)01:34:31 No.926278273

田中こそ読み切り時と連載時が全く違うやつじゃなかった?

348 22/05/11(水)01:34:34 No.926278286

>血盟とかタイパク来る前から地獄感はあった 1/2は好きな漫画だから随分ぬるい地獄だな

349 22/05/11(水)01:34:34 No.926278288

>鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに >新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…? そうとも言えるしそうでもないとも言える どう見るかだ

350 22/05/11(水)01:34:38 No.926278302

>刹那で忘れちゃったの最新作は >クソだ何だと言う方向で盛り上がる気にもならない空気枠と言うか >マジで刹那で忘れられちゃってる… あれも田口なんだっけ納得したけど

351 22/05/11(水)01:34:39 No.926278304

羽賀です。

352 22/05/11(水)01:35:02 No.926278366

人の家に勝手に入って荒らした挙句眠りこけるクソガキって明らかに何かこうラインを越えてると思う

353 22/05/11(水)01:35:03 No.926278372

>fu1057944.jpg >血盟とかタイパク来る前から地獄感はあった 右下は結果出して今も続いてるから置いといて 左上と上は好きではあったよ俺は

354 22/05/11(水)01:35:18 No.926278422

仄見え作画担当のジャンプラ読み切りは素晴らしかったよ

355 22/05/11(水)01:35:26 No.926278451

レッドフード一応はバディものだろうに 絆が形成されるようなイベント一個も無かったのが一番駄目だと思う

356 22/05/11(水)01:35:37 No.926278481

地球の子はなんか登場人物だけ盛り上がっててどういう気持ちで読めばいいのかわからない

357 22/05/11(水)01:35:40 No.926278491

fu1057950.jpg 捨てずに記念に持ってるジャンプの巻

358 22/05/11(水)01:35:47 No.926278510

夜桜すら未だにこんなのが中堅面するなんて…ってボヤく奴がいる

359 22/05/11(水)01:35:47 No.926278511

ビーストチルドレンとかは妥当につまらなくて終わった感じはある 有吉がこれ読んでます!とか言ってたけどまあ終わったな

360 22/05/11(水)01:36:02 No.926278557

>fu1057950.jpg >捨てずに記念に持ってるジャンプの巻 汚染やめろ

361 22/05/11(水)01:36:05 No.926278567

デビリーマンの頃から面白いんだけど掴みと一般ウケを考えてくれ先生!

362 22/05/11(水)01:36:10 No.926278584

ビーストチルドレンの記憶がない どんなんだっけ

363 22/05/11(水)01:36:17 No.926278604

>ビーストチルドレンはなんのフックもないだけで読めないわけではなかったしふたりの太星は正直好きだったぞ >なにより羽賀くんが ビーチルの人は打ち切り後に描いてたゴルフ読切が話はイマイチだけど絵が洗練されてて好きだったな

364 22/05/11(水)01:36:19 No.926278609

クーロンズとかレッドフードとか1話は面白いのに それ以降続かないのは連載会議では1話だけ見てるのかな

365 22/05/11(水)01:36:20 No.926278613

>鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに >新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…? 新連載なんて数売って年1本2本残れば良い方だから上振れを期待しよう

366 22/05/11(水)01:36:21 No.926278619

ケツの2話は間延びがどうこう~じゃないからな マジでなんも本筋に関係ない長編終わった後にやってそうな閑話が2話に差し込まれてる

367 22/05/11(水)01:36:33 No.926278652

>何言ってんだ無理に決まってんだろって当時も言われたけどレッフーはあれだけわかりやすいデカチチデカケツキャラが出てきたのにうっかり裸を見てしまうとかそういうイベントが一切なくて俺は...ガッカリした おねショタコンビなのになんもないのはマジでってなるけどそりゃ無理だよ 見てみろよこの描き込まれたヤドカリ!

368 22/05/11(水)01:36:34 No.926278653

>こっちですらあそこがヤバいあのキャラがヤバいって話はみんな覚えてるけど >お忘れでらないだろうかはぶっちゃけネタ抜きで忘れられてない? お忘れではないだろうかは 人間世界宝3sを集める話で女発明家女子高生がその1人で田中の正体がターミネーター的な元敵枠だった辺りはギリうろ覚えしてる

369 22/05/11(水)01:36:51 No.926278694

>鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに >新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…? ジャンプラの方に人材流してるせいかな 本誌と違ってスタート失敗しても打ちきりになりにくいイメージある

370 22/05/11(水)01:37:02 No.926278729

>>鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに >>新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…? >新連載なんて数売って年1本2本残れば良い方だから上振れを期待しよう というかケツとかやってた時期はともかく最近の話していいならサカモトとウィッチウォッチは完全に当たりだと思う

371 22/05/11(水)01:37:06 No.926278747

>クーロンズとかレッドフードとか1話は面白いのに >それ以降続かないのは連載会議では1話だけ見てるのかな マシリトは3話まで見てるって言ってたけど血盟の2話が通るあたり会議してるかは怪しい

372 22/05/11(水)01:37:11 No.926278764

レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね

373 22/05/11(水)01:37:15 No.926278779

ボンコレは読み切りの荒唐無稽お色気妖怪バトルの方向ならもうちょいイケたと思ってる というか武器としてヒロインから骨を取る=ヒロインを骨抜きにする…ってのを示唆する設定とヒロインから骨抜くシーンで色んなえっちな構図を描けるって利点を全部放り捨てたのは今でも何故なのかわからない…

374 22/05/11(水)01:37:15 No.926278782

ふたりの大聖は真面目に将棋指してない方が面白いとか言われてたの将棋漫画として致命的だろ

375 22/05/11(水)01:37:22 No.926278808

レッドフードはグリムが普段はロリ体系で行く先々で舐められながらも いざという時はムチムチな体で活躍して評価を覆していって ペローは無頓着なグリムの裸をうっかり見るとかのラッキースケベをこなしていきながら戦士として成長していく こんなのがマジで読みたかったんだ

376 22/05/11(水)01:37:22 No.926278809

>人の家に勝手に入って荒らした挙句眠りこけるクソガキって明らかに何かこうラインを越えてると思う アンタの娘が悪ガキで町中から嫌われてたらどうする?

377 22/05/11(水)01:37:38 No.926278852

>レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね +でえっちな漫画を描け

378 22/05/11(水)01:37:38 No.926278855

>地球の子はなんか登場人物だけ盛り上がっててどういう気持ちで読めばいいのかわからない まぁ子育ての経験が無い読者が多いジャンプではウケが悪いと思う

379 22/05/11(水)01:37:46 No.926278882

>ビーストチルドレンの記憶がない >どんなんだっけ ラグビー漫画 とにかく無限に地味 このひとは赤マルかNEXTかでやってた落語のやつが良かったから期待していたんだがその読切でも地味だったしやっぱり地味だった ジャンプに向いてねえ…

380 22/05/11(水)01:37:47 No.926278884

>鬼滅連載中くらいの時は黄金期と言っていいのに >新連載で面白いの全く出てこないのはなんで…? 鬼滅終わってアクタ死んで呪術休みがちになってでなぁ…

381 22/05/11(水)01:37:49 No.926278887

>レッドフード一応はバディものだろうに >絆が形成されるようなイベント一個も無かったのが一番駄目だと思う るろ剣の剣心と弥彦みたいな感じで初期は片方が圧倒してだんだん修行して追いつき追い抜こうとするみたいな王道でもいけた気がする

382 22/05/11(水)01:37:50 No.926278894

>ビーストチルドレンの記憶がない >どんなんだっけ 小さい背丈の子が高校でラグビーやる話 話がテンプレしかない

383 22/05/11(水)01:37:52 No.926278903

>ふたりの大聖は真面目に将棋指してない方が面白いとか言われてたの将棋漫画として致命的だろ それ将棋漫画あるあるなんだ

384 22/05/11(水)01:37:53 No.926278904

>レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね 次のジャンプに○○さん系列っぽい読み切りを載せるよ

385 22/05/11(水)01:37:53 No.926278906

なんか読み切り数本載せるのがデフォになりつつあるけど最近のジャンプは半分くらい読んだらもういいやってなることが増えた

386 22/05/11(水)01:37:59 No.926278929

>ふたりの大聖は真面目に将棋指してない方が面白いとか言われてたの将棋漫画として致命的だろ でもぶっちゃけあの絵で普通に将棋マンガされても読まないじゃん 普通じゃなかったから読み始めたし面白くなってたよ

387 22/05/11(水)01:38:02 No.926278936

考えれば考えるほど今のジャンプの暗黒期っぷりが明らかになって もう+に全部任せて廃刊でいいんじゃないかなって

388 22/05/11(水)01:38:12 No.926278971

>>人の家に勝手に入って荒らした挙句眠りこけるクソガキって明らかに何かこうラインを越えてると思う >アンタの娘が悪ガキで町中から嫌われてたらどうする? ゴーレムハーツ帰れ!

389 22/05/11(水)01:38:17 No.926278980

>レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね 師匠と違ってあの女キャラたちにリビドーを感じない ヤドカリの方が好きそう

390 22/05/11(水)01:38:22 No.926278995

>ビーストチルドレンの記憶がない >どんなんだっけ テンポの悪いラグビー

391 22/05/11(水)01:38:23 No.926279001

ムチムチ大好きなのは伝わったけど ロリ形態の存在感が全くなかったのは性癖に正直すぎる

392 22/05/11(水)01:38:31 No.926279026

将棋漫画は将棋が面白い作品ってあるの?

393 22/05/11(水)01:38:41 No.926279052

レッドフードは最初の頃肌見せるキャラがいなさすぎてもしかして裸描けないのか?って思ってた

394 22/05/11(水)01:38:42 No.926279055

>それ将棋漫画あるあるなんだ スポーツマンガなんてただでさえ真面目に描いて面白くするの結構難しい部分あるのにボードゲームは余計にそうだよね

395 22/05/11(水)01:38:44 No.926279062

>というかケツとかやってた時期はともかく最近の話していいならサカモトとウィッチウォッチは完全に当たりだと思う ウィッチウォッチはプロはちがうなあって感じる 俺は好きじゃないけど面白いし

396 22/05/11(水)01:38:48 No.926279070

すマホ1話はそんな嫌いじゃなかったけど どう転がるかわからんな

397 22/05/11(水)01:38:48 No.926279071

>考えれば考えるほど今のジャンプの暗黒期っぷりが明らかになって >もう+に全部任せて廃刊でいいんじゃないかなって アホ

398 22/05/11(水)01:39:18 No.926279138

スレ画は2話ぐらいで冴えない優男の兄が知らんガキに綺麗とか言われてるのを読んであっもう合わねえやってなったな

399 22/05/11(水)01:39:19 No.926279145

>>レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね >+でえっちな漫画を描け 西先生ルートでエロおねショタ同人でもいいぞ

400 22/05/11(水)01:39:24 No.926279157

>ジャンプラの方に人材流してるせいかな >本誌と違ってスタート失敗しても打ちきりになりにくいイメージある ジャンプラの方が休めてそれなりに連載出来て最近じゃ上位なら売上もジャンプ本誌と変わらないならなぁ…

401 22/05/11(水)01:39:24 No.926279159

>将棋漫画は将棋が面白い作品ってあるの? 高校生家族あるじゃん!

402 22/05/11(水)01:39:30 No.926279174

ジャンプ+も看板作品は隔週連載が多いから本誌とは違う環境があるって良いよね

403 22/05/11(水)01:39:31 No.926279180

大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください

404 22/05/11(水)01:39:38 No.926279202

>>地球の子はなんか登場人物だけ盛り上がっててどういう気持ちで読めばいいのかわからない >まぁ子育ての経験が無い読者が多いジャンプではウケが悪いと思う いやそれ以前の問題だよ…

405 22/05/11(水)01:39:42 No.926279211

でも今週の将棋漫画面白かったよ

406 22/05/11(水)01:39:47 No.926279225

>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください クロガネ?

407 22/05/11(水)01:39:48 No.926279226

>スレ画は2話ぐらいで冴えない優男の兄が知らんガキに綺麗とか言われてるのを読んであっもう合わねえやってなったな ビジンだ 二度と間違えるな

408 22/05/11(水)01:39:51 No.926279241

>ウィッチウォッチはプロはちがうなあって感じる >俺は好きじゃないけど面白いし 序盤はなんか方向性定まってなくて正直微妙だったけどノリがスケダンになった瞬間クソ面白くなってて割り切りがすげえ!ってなった

409 22/05/11(水)01:39:52 No.926279244

>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください なんか迷台詞あれば思い出せる

410 22/05/11(水)01:39:54 No.926279255

>レッドフードはジャンプ以外で性癖に素直な漫画書いてたほうがいいよね ヤドカリのエロ漫画読みたいのか

411 22/05/11(水)01:39:54 No.926279258

>将棋漫画は将棋が面白い作品ってあるの? 龍と苺も今大会編の受け良いけどあれ主役のキャラあってのものよな

412 22/05/11(水)01:40:01 No.926279271

>俺は好きじゃないけど面白いし 好きじゃないけど面白いってなかなか珍しい評価だな

413 22/05/11(水)01:40:04 No.926279278

多少話がぐだぐだしててもアクションと絵でカバーするサカモトみたいな例もあるしな

414 22/05/11(水)01:40:06 No.926279283

>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください mayちゃん家のオモチャがなんだって?

415 22/05/11(水)01:40:10 No.926279296

>高校生家族あるじゃん! 将棋部分だいぶ適当だろあれ!

416 22/05/11(水)01:40:20 No.926279327

地球の子はまず何を目的としたどんなジャンルの漫画なのかがわからん

417 22/05/11(水)01:40:25 No.926279343

>ジャンプラの方が休めてそれなりに連載出来て最近じゃ上位なら売上もジャンプ本誌と変わらないならなぁ… それ本当に最上位だけでジャンプラ連載陣の単行本売上はだいぶやばい

418 22/05/11(水)01:40:26 No.926279346

>もう+に全部任せて廃刊でいいんじゃないかなって 怪獣8号…

419 22/05/11(水)01:40:36 No.926279375

>>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください >クロガネ? なんか紅葉とかそんな感じのタイトルのやつじゃないか

420 22/05/11(水)01:40:39 No.926279383

>高校生家族あるじゃん! >でも今週の将棋漫画面白かったよ まさに真面目に将棋指してないのが面白いパターンじゃねえか!

421 22/05/11(水)01:40:39 No.926279385

>考えれば考えるほど今のジャンプの暗黒期っぷりが明らかになって >もう+に全部任せて廃刊でいいんじゃないかなって お前さっきオタクにやらせようとか言ってたやつだろ

422 22/05/11(水)01:40:48 No.926279404

たぶん紅葉の棋節のことをいっているのだと思うがクロガネより忘れられてるな!

423 22/05/11(水)01:40:55 No.926279426

>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください 多分あのメガネの…秋とかタイトルに入ってたような…あれ紅葉だっけ?…んでヒロインが既に強いとかで… ダメだもう出てこない!

424 22/05/11(水)01:41:01 No.926279440

>ボンコレは読み切りの荒唐無稽お色気妖怪バトルの方向ならもうちょいイケたと思ってる >というか武器としてヒロインから骨を取る=ヒロインを骨抜きにする…ってのを示唆する設定とヒロインから骨抜くシーンで色んなえっちな構図を描けるって利点を全部放り捨てたのは今でも何故なのかわからない… 大してエッチでもないお色気扉絵ですら 女性票減るから止めてとか言われて止めたらしいし 編集がいらんこと言ってそれ聞いちゃったんではとずっと思ってる

425 22/05/11(水)01:41:04 No.926279452

>なんか紅葉とかそんな感じのタイトルのやつじゃないか 恋染紅葉?

426 22/05/11(水)01:41:06 No.926279458

「」が好きなインフレもそんな売れてないしな

427 22/05/11(水)01:41:11 No.926279471

書き込みをした人によって削除されました

428 22/05/11(水)01:41:11 No.926279473

>>>大聖じゃない方の打ち切られた将棋漫画も思い出してあげてください >>クロガネ? >なんか紅葉とかそんな感じのタイトルのやつじゃないか 恋染紅葉!

429 22/05/11(水)01:41:11 No.926279475

中堅どころが完結ラッシュしたあたりから新しく定着するのがなかなか出てこないんだよな

430 22/05/11(水)01:41:15 No.926279488

>序盤はなんか方向性定まってなくて正直微妙だったけどノリがスケダンになった瞬間クソ面白くなってて割り切りがすげえ!ってなった シリアスになると色々と下がるからね

431 22/05/11(水)01:41:33 No.926279535

>中堅どころが完結ラッシュしたあたりから新しく定着するのがなかなか出てこないんだよな 夜桜

432 22/05/11(水)01:41:38 No.926279546

>すマホ1話はそんな嫌いじゃなかったけど >どう転がるかわからんな 正直サスペンス系って迷走するイメージしかないからな…

433 22/05/11(水)01:41:45 No.926279565

ウィッチウォッチの単行本の表紙のセンス良いし作者ずっと勉強してるんだろうな

434 22/05/11(水)01:41:46 No.926279567

>多少話がぐだぐだしててもアクションと絵でカバーするサカモトみたいな例もあるしな サカモトはアクションと絵でカバーするどころかむしろアクションとカバーだけであそこまで読めるマンガにしてる相当なレアパターンだと思う マジで絵の力が9割9分 逆にすげーよ

435 22/05/11(水)01:41:47 No.926279570

一般的にショタ射精漫画はニッチ

436 22/05/11(水)01:41:47 No.926279572

>「」が好きなインフレもそんな売れてないしな インフレは売れる漫画ではないと思う買ってるけどさ

437 22/05/11(水)01:41:50 No.926279581

怪獣8号はマジでまぁ+だからって何でも面白くなっていく訳じゃないよねってなったやつだ

438 22/05/11(水)01:41:52 No.926279590

>>序盤はなんか方向性定まってなくて正直微妙だったけどノリがスケダンになった瞬間クソ面白くなってて割り切りがすげえ!ってなった >シリアスになると色々と下がるからね でも安心しきった所にスイッチオフ入れてくるんでしょ!!知ってるんだから!!

439 22/05/11(水)01:41:55 No.926279597

えっちな漫画は的確に覚えてる模範的「」多いな…

440 22/05/11(水)01:42:05 No.926279619

俺はサム八をもっと見たかった 大ヒット作家がクソ漫画を載せ続けるのは面白さがあった

441 22/05/11(水)01:42:10 No.926279633

>夜桜 あれもなんか終わりそうな空気出てるぞ!

442 22/05/11(水)01:42:19 No.926279658

クロガネって下手な剣道漫画じゃなかったっけ?

443 22/05/11(水)01:42:25 No.926279677

>俺はサム八をもっと見たかった >大ヒット作家がクソ漫画を載せ続けるのは面白さがあった 悪趣味なファン

444 22/05/11(水)01:42:38 No.926279717

お腐れ様が「こっちでよく使う表現をジャンプで隠さずに使うのやめてくんねーかな...」ってお気持ち表明しててそんなに...って思った

445 22/05/11(水)01:42:44 No.926279740

>大してエッチでもないお色気扉絵ですら >女性票減るから止めてとか言われて止めたらしいし >編集がいらんこと言ってそれ聞いちゃったんではとずっと思ってる それ聞いた時元から女性票取れるような作風と絵柄には見えないし割り切ればいいのにマジで編集無能しかいないのかなって思ったわ

446 22/05/11(水)01:42:48 No.926279753

正直呪術は今なにやってるのかさっぱり分かんなくなってる…単行本で一気に読んだら面白いタイプかな

447 22/05/11(水)01:42:50 No.926279759

ジャンプ作品もそんな十年間連載やるような時代じゃなくなってきてると

448 22/05/11(水)01:42:59 No.926279774

ちゃんとした連載があったら打ち切られている 夜桜とアンデラが中堅なのがもうだめっていうか…

449 22/05/11(水)01:43:02 No.926279786

>クロガネって下手な剣道漫画じゃなかったっけ? その後にものの歩って下手な将棋漫画書いた

450 22/05/11(水)01:43:05 No.926279796

>>多少話がぐだぐだしててもアクションと絵でカバーするサカモトみたいな例もあるしな >サカモトはアクションと絵でカバーするどころかむしろアクションとカバーだけであそこまで読めるマンガにしてる相当なレアパターンだと思う >マジで絵の力が9割9分 >逆にすげーよ 話を練る時間をどれだけ痛快なアクション構図シチュエーションにするかに使ってるんだろうな…

451 22/05/11(水)01:43:06 No.926279799

スケダン化した後のウィッチウォッチはマジで打率凄いと思う ギャグ漫画蠱毒とかやってた時期あるけど明らかにレベル違うわ 逆に序盤なんだったんだ

452 22/05/11(水)01:43:18 No.926279832

アメノフルとクーロンはまぁまぁ語られてたけどアイテルシーは全然スレが立たなかった思い出

453 22/05/11(水)01:43:19 No.926279835

ふたりのたいせいも終盤のテンションはおかしくて良かったんだけどね 最初からそれならギリ生き延びたかもしれないぐらいだけど

454 22/05/11(水)01:43:24 No.926279854

>正直呪術は今なにやってるのかさっぱり分かんなくなってる…単行本で一気に読んだら面白いタイプかな 見開き2ページしっかり読めよ

455 22/05/11(水)01:43:28 No.926279861

>>序盤はなんか方向性定まってなくて正直微妙だったけどノリがスケダンになった瞬間クソ面白くなってて割り切りがすげえ!ってなった >シリアスになると色々と下がるからね シリアスはギャグの充電期間だってゴリラも言ってるから... 個人的にもシリアス後は一層キレがある気がするぜ

456 22/05/11(水)01:43:36 No.926279877

>ジャンプ作品もそんな十年間連載やるような時代じゃなくなってきてると 新陳代謝って大事だよ 70巻前後の作品がうじゃうじゃ並んでた頃がある意味異様だったし

457 22/05/11(水)01:43:44 No.926279901

夜桜はわかりやすいテコ入れでなんとか次に繋がって今があるけどあんまりダラダラやり続けられるストーリーじゃないよなって...

458 22/05/11(水)01:43:56 No.926279923

サム8は今なら生き残れるみたいな意見たまに見るけどあれはどの時代でも生き残れないよ

459 22/05/11(水)01:44:01 No.926279934

>ちゃんとした連載があったら打ち切られている >夜桜とアンデラが中堅なのがもうだめっていうか… ちゃんとした連載とは?

460 22/05/11(水)01:44:02 No.926279939

>アメノフルとクーロンはまぁまぁ語られてたけどアイテルシーは全然スレが立たなかった思い出 アイテルシーはなんというかうすあじだったから… アメノフルは妙にキャラのクセが強かった

461 22/05/11(水)01:44:03 No.926279941

>話を練る時間をどれだけ痛快なアクション構図シチュエーションにするかに使ってるんだろうな… 週間でよくこんなアクション練って描けるな…って毎回関心するからマジでそんな感じで作ってそう ストーリーはフレーバー要素

462 22/05/11(水)01:44:08 No.926279953

パチンコ台の情報はあれ要る?

463 22/05/11(水)01:44:14 No.926279970

>スケダン化した後のウィッチウォッチはマジで打率凄いと思う >ギャグ漫画蠱毒とかやってた時期あるけど明らかにレベル違うわ >逆に序盤なんだったんだ コメディはキャラが揃い始めてからが本番だから序盤のモタモタはまあしょうがない部分でもある

464 22/05/11(水)01:44:27 No.926280003

アメノフルは先輩好きだった

465 22/05/11(水)01:44:33 No.926280020

fu1057967.jpg 止めるほどじゃねえだろ大丈夫か編集とずっと思ってる

466 22/05/11(水)01:44:39 No.926280037

アメノフルいいよね…

467 22/05/11(水)01:44:40 No.926280042

>ジャンプ作品もそんな十年間連載やるような時代じゃなくなってきてると 出涸らしになるまで連載させるよりゴール決めてやった方が良いってみんな分かってきたしな…

468 22/05/11(水)01:44:41 No.926280044

>パチンコ台の情報はあれ要る? ゴミみたいな情報だからいる

469 22/05/11(水)01:45:00 No.926280094

なんかジャンプの新連載は打ち切り決まったらはっちゃけだして面白くなるパターン多い気がする

470 22/05/11(水)01:45:05 No.926280100

夜桜はストーリーや設定の根幹がふわふわでぐにゃぐにゃなところを 画力とか演出レベルアップさせてどうにか漫画として成立させているような感じ

471 22/05/11(水)01:45:10 No.926280112

>スケダン化した後のウィッチウォッチはマジで打率凄いと思う >ギャグ漫画蠱毒とかやってた時期あるけど明らかにレベル違うわ >逆に序盤なんだったんだ 今作も単行本に作者解説が載ってるけど人数は揃ってようやくエンジンがかかってきたってさ

472 22/05/11(水)01:45:12 No.926280121

アンデラはもう最終章なのはわかるんだけどあんまり見せ場ないまま次のシーンへ移るのが多すぎてあぁこれ作者の頭ん中では補完してんだろうなって...

473 22/05/11(水)01:45:12 No.926280122

>アメノフルとクーロンはまぁまぁ語られてたけどアイテルシーは全然スレが立たなかった思い出 あれいきなり因縁の相手っぽいのが出てきて悪い意味で驚いたよ… この手の話はまず単行本1巻分は1話完結のお悩み解決編をしつつメインをじわじわ掘り下げるのが定番じゃん…

474 22/05/11(水)01:45:15 No.926280130

fu1057969.jpg 血盟にはクソさで一歩劣るけどこれも好きだった

475 22/05/11(水)01:45:18 No.926280140

クソ編集何人くらい居るんだろうな

476 22/05/11(水)01:45:29 No.926280172

今は下が大混戦なのにアヤシモンは中々上がってこれないな

477 22/05/11(水)01:45:35 No.926280183

でもアストラはシリアスもちゃんと面白かったし色々と噛み合えばシリアスも面白い人ではあるんだろうな

478 22/05/11(水)01:45:41 No.926280199

>fu1057967.jpg >止めるほどじゃねえだろ大丈夫か編集とずっと思ってる 結果的に作品の空気と方向性が迷子になってたからな… ぶっちゃけ読み切りの時とは違う作品だと思ってる

479 22/05/11(水)01:45:46 No.926280214

>パチンコ台の情報はあれ要る? ゴミみたいな情報が盛り上がりに一役買ってるからいる

480 22/05/11(水)01:45:56 No.926280240

>fu1057969.jpg >血盟にはクソさで一歩劣るけどこれも好きだった バーン四国の盛り上がりはすごかった

481 22/05/11(水)01:46:01 No.926280255

>サム8魔女守タイパクレッフーじゃねえの? u18がほしい

482 22/05/11(水)01:46:01 No.926280259

>今作も単行本に作者解説が載ってるけど人数は揃ってようやくエンジンがかかってきたってさ 確かに序盤キャラ少ないし多人数の掛け合いが面白いタイプの作者だからそりゃそうなるか 序盤あの二人だけで回すのは流石に無茶だよね

483 22/05/11(水)01:46:18 No.926280312

>今は下が大混戦なのにアヤシモンは中々上がってこれないな ぶっちゃけどんぐりの背比べだし…

484 22/05/11(水)01:46:31 No.926280339

>fu1057969.jpg >血盟にはクソさで一歩劣るけどこれも好きだった 一話だけの酷さならまあ同レベルだと思う

485 22/05/11(水)01:46:37 No.926280350

>なんかジャンプの新連載は打ち切り決まったらはっちゃけだして面白くなるパターン多い気がする スレ画の時期はどれも爆発せずに終わっていった気がする

486 22/05/11(水)01:46:39 No.926280353

今のジャンプって打ち切り候補が2桁近く同時に存在してそう

487 22/05/11(水)01:46:41 No.926280358

>パチンコ台の情報はあれ要る? パチンコ台モデルにした術式だから説明しようとしたら要る 説明しても相手からしたら何の意味も対策しようもないからゴミだけど

488 22/05/11(水)01:46:43 No.926280362

魔女守はゲン様で失速しちまったからなぁ

489 22/05/11(水)01:46:46 No.926280370

>アンデラはもう最終章なのはわかるんだけどあんまり見せ場ないまま次のシーンへ移るのが多すぎてあぁこれ作者の頭ん中では補完してんだろうなって... アンデラもある意味内輪だけで盛り上がってる感じの漫画だけど地球と違って固定ファンいるから安定してるよな…

490 22/05/11(水)01:46:48 No.926280377

マッシュルは序盤中盤のむかつく奴をマッシュが殴る!ってやってた時が本当に面白かっただけに マッシュが実は超常的な存在の血族とか魔法界のあれこれとか出てきて一気につまんなくなったと感じる ジャンプの王道展開ぶちこんであんだけ盛り下がるのも早々無いわ

491 22/05/11(水)01:46:52 No.926280389

>好きじゃないけど面白いってなかなか珍しい評価だな うまく言えないけど作者が計算ずくで描いてるのを感じて鼻につくときがある 同様に計算型の松井優征にはそんな気持ちにならないから単に好みなんだろうけど

492 22/05/11(水)01:46:54 No.926280393

ベルゼバブの人のやつ名前なんだっけ?

493 22/05/11(水)01:47:01 No.926280412

>今は下が大混戦なのにアヤシモンは中々上がってこれないな ありゃもう無理だ プラスにお帰り

494 22/05/11(水)01:47:03 No.926280420

>u18がほしい 令和のっつってんだろうが!

495 22/05/11(水)01:47:03 No.926280422

編集がダメなパターンもあるかもしれんが凸ノ森みたいに「編集さんを見返したいのでみんな単行本買ってください!」ってな感じで自分の漫画のつまんなさ棚に上げて中指立ててる奴は嫌い

496 22/05/11(水)01:47:05 No.926280426

魔女守終わった直後の読み切りで駄目だこりゃってなったね

497 22/05/11(水)01:47:10 No.926280435

もうサンデーにもマガジンにも負けてるからなあ 雑誌そのもの残しとく意味ある?

498 22/05/11(水)01:47:10 No.926280439

アヤシモンは最初に名前の出てた勢力全部ナレで片付けられちゃったし もう終わるんじゃないの

499 22/05/11(水)01:47:22 No.926280468

>ベルゼバブの人のやつ名前なんだっけ? 灼熱のニライカナイ

500 22/05/11(水)01:47:27 No.926280485

>魔女守はゲン様で失速しちまったからなぁ マジで失速ってレベルじゃない止まり方すぎてアレも中々クソ漫画の代表みたいな流れに感じる

501 22/05/11(水)01:47:29 No.926280487

ヲヲヲ

502 22/05/11(水)01:47:33 No.926280499

>たぶん紅葉の棋節のことをいっているのだと思うがクロガネより忘れられてるな! ニセコイと同時期にやってたえっちなやつな!

503 22/05/11(水)01:47:46 No.926280532

マッシュは勢い維持してれば時期看板狙えたんだが…

504 22/05/11(水)01:47:49 No.926280540

ドベ3つくらいもう読んでないけどどれかそろそろ死ぬ?

505 22/05/11(水)01:47:55 No.926280560

読み切りを薄く長く変更して読み切りの良かった記憶も汚されるのきらい

506 22/05/11(水)01:48:09 No.926280598

fu1057972.jpg 村長すき

507 22/05/11(水)01:48:10 No.926280599

アンデラとマッシュルは人気出てきた辺りでもう一押しあれば上位行けただろうけどそれができなくて中堅で燻ったまま終わりかけてるって感じだ

508 22/05/11(水)01:48:16 No.926280619

>ニセコイと同時期にやってたえっちなやつな! 恋染紅葉じゃねぇって言ってるだろ!

509 22/05/11(水)01:48:18 No.926280622

アヤシモンは下位の中でも読んでる人ほとんどいないと思う

510 22/05/11(水)01:48:20 No.926280628

>マッシュルは序盤中盤のむかつく奴をマッシュが殴る!ってやってた時が本当に面白かっただけに >マッシュが実は超常的な存在の血族とか魔法界のあれこれとか出てきて一気につまんなくなったと感じる >ジャンプの王道展開ぶちこんであんだけ盛り下がるのも早々無いわ というかなんとも言えないギャグとテンプレバトル漫画繰り返してるだけみたいな期間がなげえ

511 22/05/11(水)01:48:21 No.926280634

地獄楽もなんとなく読んでたけど曜日トップになるほどは面白くなかったよなって思う

512 22/05/11(水)01:48:25 No.926280644

ウィッチはこの作者結局こうなるのかって感じで微妙な気分で読んでる

513 22/05/11(水)01:48:26 No.926280645

ドロンドロロンが王道少年漫画!って好きだったのに一気にただの地味な漫画になってしまってガックリしてる 鬼滅の有能担当ついてるのにマジで素の力ないんだなこの作者

514 22/05/11(水)01:48:30 No.926280658

>読み切りを薄く長く変更して読み切りの良かった記憶も汚されるのきらい タクバツ思い出した

515 22/05/11(水)01:48:33 No.926280665

>アンデラとマッシュルは人気出てきた辺りでもう一押しあれば上位行けただろうけどそれができなくて中堅で燻ったまま終わりかけてるって感じだ アンデラとマッシュルで売上4倍くらい違うのに並べるのは失礼だろ

516 22/05/11(水)01:48:48 No.926280705

夜桜…お前がさっさとアニメ化しないとあやかしみたいな例外以外の後続がやりづらいだろ…

517 22/05/11(水)01:48:53 No.926280724

アオハコは最初すごい応援してたけど最近はずっと薄めたカルピスみたいな展開が続いてて先輩の可愛い表情もだんだん固くなってきて辛くなってきた

518 22/05/11(水)01:48:56 No.926280735

>地獄楽もなんとなく読んでたけど曜日トップになるほどは面白くなかったよなって思う 序盤は面白かった

519 22/05/11(水)01:49:00 No.926280741

>なんかジャンプの新連載は打ち切り決まったらはっちゃけだして面白くなるパターン多い気がする このパターンだと三つ首コンドルがすげぇ好きなんだ オチも爽快に終わるし

520 22/05/11(水)01:49:01 No.926280746

一時期の10週打ち切り連発はやり過ぎだったと思うけど大切に温め過ぎるのも割と紙面が酷い状況になるなって

521 22/05/11(水)01:49:04 No.926280753

2話3話も面白かった!って手放しに言える新連載が無くてね…もう歳かな…

522 22/05/11(水)01:49:07 No.926280759

魔物だらけの世界でなぜか無事で 謎の因習を抱えた村の存在が謎すぎる…

523 22/05/11(水)01:49:11 No.926280777

>編集がダメなパターンもあるかもしれんが凸ノ森みたいに「編集さんを見返したいのでみんな単行本買ってください!」ってな感じで自分の漫画のつまんなさ棚に上げて中指立ててる奴は嫌い なんかボカロPみたいなやつだっけ

524 22/05/11(水)01:49:20 No.926280799

>アヤシモンは下位の中でも読んでる人ほとんどいないと思う しゅごまるは正直最近は割とちゃんとギャグ漫画やってるから読めるのは読める ドロロンはキャラが割と好きだからまあ読める アヤシモンはうn…

525 22/05/11(水)01:49:27 No.926280817

>ドロンドロロンが王道少年漫画!って好きだったのに一気にただの地味な漫画になってしまってガックリしてる 悪くはないんだがとにかく地味だなあと言うのは感じる もうちょっとテンポよく敵を倒して行きゃいいのにな…

526 22/05/11(水)01:49:28 No.926280819

>ドロンドロロンが王道少年漫画!って好きだったのに一気にただの地味な漫画になってしまってガックリしてる なんで魅力あったヒロインと別れてしまったんだ…

527 22/05/11(水)01:49:29 No.926280822

>ほら2話読めるぞ >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331713897202 >1話も当然有るぞ >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331710982541 読んできたけどすごかった

528 22/05/11(水)01:49:32 No.926280837

>魔物だらけの世界でなぜか無事で >謎の因習を抱えた村の存在が謎すぎる… しょぼいスカスカの柵しかないの好き

529 22/05/11(水)01:49:40 No.926280855

呪術ワンピースブラクロ以外は全部打ち切りレベルだよ

530 22/05/11(水)01:49:41 No.926280858

マッシュルは敵のバリエーション増やして 外見違うだけで中身みんな一緒

531 22/05/11(水)01:49:41 No.926280859

>アンデラとマッシュルは人気出てきた辺りでもう一押しあれば上位行けただろうけどそれができなくて中堅で燻ったまま終わりかけてるって感じだ アニメ化すればブーストかかるだろうけど中々だな

532 22/05/11(水)01:49:43 No.926280864

読み切りのまとまってたのを内容を数話に引き伸ばしてグダグダにしてる作品とかもあるよね

533 22/05/11(水)01:50:07 No.926280925

ドロロンはまあ地味に尽きるけど 先輩は面白くていいキャラだと思うぜ…

534 22/05/11(水)01:50:14 No.926280938

>ドベ3つくらいもう読んでないけどどれかそろそろ死ぬ? 2回目の改編が終わったばかりなのでまだまだ生きる

535 22/05/11(水)01:50:15 No.926280940

>呪術ワンピースブラクロ以外は全部打ち切りレベルだよ ヒロアカンチ来たな…

536 22/05/11(水)01:50:17 No.926280948

アンデラとマッシュルと夜桜は一気に終わりそう

537 22/05/11(水)01:50:19 No.926280953

アヤシモンは終盤のよく分からない地獄楽を純度100%で出されてる感じで…

538 22/05/11(水)01:50:24 No.926280975

>マッシュルは敵のバリエーション増やして >外見違うだけで中身みんな一緒 ぶっちゃけ全く見分け付かない

539 22/05/11(水)01:50:25 No.926280978

>>アンデラとマッシュルは人気出てきた辺りでもう一押しあれば上位行けただろうけどそれができなくて中堅で燻ったまま終わりかけてるって感じだ >アンデラとマッシュルで売上4倍くらい違うのに並べるのは失礼だろ マッシュは雑魚のアンデラの相方扱いのせいで実際よりショボいイメージがついちゃってるね

540 22/05/11(水)01:50:37 No.926281002

>ドロロンはまあ地味に尽きるけど >先輩は面白くていいキャラだと思うぜ… アメノフルでも見たぞこのレス

541 22/05/11(水)01:50:38 No.926281011

マッシュルは鬼滅でいうところの柱連中みたいなのワッと出てきたのにろくに活躍しなかったよね ハンサム師匠と眼鏡以外に何かしたっけこいつら

542 22/05/11(水)01:50:39 No.926281013

>先輩は面白くていいキャラだと思うぜ… 正直うじいさん好き ブレないし

543 22/05/11(水)01:50:41 No.926281019

マッシュは筋肉無双出来なくなってきたけど作者も長く続けるつもりはないと言ってたから今の修行で覚醒してラスボスに無双して終わり!で良いんだよな

544 22/05/11(水)01:50:50 No.926281046

出来れば始まってから10話ぐらいは密度の高いのが読みたいんです! 中身薄いの多いの!

545 22/05/11(水)01:50:51 No.926281049

みんなでクソ漫画思い出話してるなかずっと編集無能!ジャンプ廃刊!って言ってる子がいて面白い

546 22/05/11(水)01:51:03 No.926281085

>>呪術ワンピースブラクロ以外は全部打ち切りレベルだよ >ヒロアカンチ来たな… カーンチ!点ちょうだい♥

547 22/05/11(水)01:51:06 No.926281094

だからマッシュルだけじゃなく他の仲間の活躍みたいけど他の仲間が活躍しない…

548 22/05/11(水)01:51:11 No.926281108

アンデラは連載無理だろ!って思ったらすごい話膨らんでちゃんと連載してたのすごい 最近はもうなんか…ループさせる気かよ!やめろやめろ!!みたいに思ってるけど

549 22/05/11(水)01:51:20 No.926281129

JKローリングに訴えられる前にやり逃げるのが正解だろ

550 22/05/11(水)01:51:22 No.926281135

>出来れば始まってから10話ぐらいは密度の高いのが読みたいんです! >中身薄いの多いの! 最近だとDr.STONEはマジで面白かったなーってなる 流石に自力が違いすぎる

551 22/05/11(水)01:51:27 No.926281148

ドロロンは味方サイドのキャラには好感持てる奴がいっぱいいて好きなんだよ 地味だけど

552 22/05/11(水)01:51:39 No.926281189

>だからマッシュルだけじゃなく他の仲間の活躍みたいけど他の仲間が活躍しない… テッド君活躍した時は良かったな…

553 22/05/11(水)01:51:47 No.926281220

ブラクロつまんなくない? でも順位高いし俺以外にはウケてるんだろうな

554 22/05/11(水)01:51:50 No.926281231

アンデラは割と好意的に読んでるけど早く終わらせて原作として一回起用して欲しい

555 22/05/11(水)01:51:50 No.926281233

ブラクロって終わるのかな やろうと思えばいつまでも出来そうだけど

556 22/05/11(水)01:52:03 No.926281267

>アヤシモンは終盤のよく分からない地獄楽を純度100%で出されてる感じで… 絵柄と主人公のキャラ的に劣化チェンソーマンかと思いながら最初読んでたけどさらにそれ以下だった

557 22/05/11(水)01:52:21 No.926281324

アンデラは序盤の展開早くするのはわかるけど本当にずっと生き急いでるから逆に凄い

558 22/05/11(水)01:52:24 No.926281329

流石にブラクロはもう終わるんじゃない?今のがラスボスでしょ

559 22/05/11(水)01:52:28 No.926281342

マッシュの強化フォームの見た目がこくじんになるだけってとんでもない描写したのに「」は全然語ってなかったのが末期臭凄い

560 22/05/11(水)01:52:33 No.926281351

>ブラクロつまんなくない? >でも順位高いし俺以外にはウケてるんだろうな いやあれはノリが合わない人は本当につまんなく感じると思う...

561 22/05/11(水)01:52:35 No.926281358

>最近だとDr.STONEはマジで面白かったなーってなる 連載5年やって終わった作品は最近ではねえよ

562 22/05/11(水)01:52:37 No.926281365

>ブラクロって終わるのかな >やろうと思えばいつまでも出来そうだけど 三か月休んで充電するからまあ終わりは見えただろう

563 22/05/11(水)01:52:51 No.926281403

>マッシュは雑魚のアンデラの相方扱いのせいで実際よりショボいイメージがついちゃってるね 払拭できない方が悪い

564 22/05/11(水)01:53:10 No.926281443

エルフまでは面白いよ

565 22/05/11(水)01:53:13 No.926281452

「」の知恵を出し合えば最高の漫画が出来る

566 22/05/11(水)01:53:19 No.926281467

>ドロロンは味方サイドのキャラには好感持てる奴がいっぱいいて好きなんだよ >地味だけど でも敵が怖いから嫌い…ずっと修行しててほしい…

567 22/05/11(水)01:53:27 No.926281484

名作扱いされてる作品の1巻目読むとマジで面白いからビビる(ワートリ除く) 打ち切り作品はマジで手本にしろ

568 22/05/11(水)01:53:29 No.926281491

>「」の知恵を出し合えば最高の漫画が出来る それはそう

569 22/05/11(水)01:53:34 No.926281505

地獄楽は「嫁にもう一度会いたい白髪の凄腕忍者と、処刑人の女剣士パートナー」って組み合わせとか そういう基本設定に華があったと思う あやしもんには無い

570 22/05/11(水)01:53:38 No.926281525

>ブラクロつまんなくない? >でも順位高いし俺以外にはウケてるんだろうな 正直スペード王国編ずっとつまらなかったけど 実績帝からの最終章の入りは期待してる

571 22/05/11(水)01:53:43 No.926281545

どっちが好きかと言われたらアンデラよりかはマッシュルの方が引くよ

572 22/05/11(水)01:53:44 No.926281550

>連載5年やって終わった作品は最近ではねえよ でも一話から内容濃くて10話くらいそれが持続してた最近の作品ってそれくらいしか思いつかない…チェンソーマンですら一話以降は再変身する時くらいまではまだハネてなかったし…

573 22/05/11(水)01:53:47 No.926281559

ブラクロは流し見してるけど なんかやたらうおおおおおお!!って顔ドアップ全員集合!みたいな決めゴマするの好きねーって印象

574 22/05/11(水)01:53:48 No.926281560

>「」の知恵を出し合えば最高の漫画が出来る そういうのいいんで ヒで言っとけお子様

575 22/05/11(水)01:53:49 No.926281563

ドロロンはキャラは好きなんだけど何とも地味さが抜けない

576 22/05/11(水)01:53:51 No.926281571

>ドロロンは味方サイドのキャラには好感持てる奴がいっぱいいて好きなんだよ >地味だけど ゴーレムの反動か味方キャラはとにかく綺麗になるようにしてるよね

577 22/05/11(水)01:54:23 No.926281647

>(ワートリ除く) おい! いやまあ…うn

578 22/05/11(水)01:54:36 No.926281675

現紙面の地味さは過去一だと思う 面白い詰まらないとかじゃなくて地味

579 22/05/11(水)01:54:37 No.926281678

ブラクロはそんなに売上増えてるわけでもないから最終章でスパッと終わらせるのは正解だと思う

580 22/05/11(水)01:54:58 No.926281724

ここで言うならカタログが汚染されるレベルの話を毎回描いてくれ …なんてのは無理だが偶にそれぐらいの影響与えるような話は欲しいよ

581 22/05/11(水)01:55:02 No.926281733

ドロロンは地味だけど先輩も同僚もいい子だから好きだぜ まあ地味だけど…絵柄的なところも含め…

582 22/05/11(水)01:55:08 No.926281751

>名作扱いされてる作品の1巻目読むとマジで面白いからビビる(ワートリ除く) 基本的に1巻範囲だと作中の情報全然開示してないのにたまに詰め込みすぎる人が出てきちゃう

583 22/05/11(水)01:55:09 No.926281754

ブラクロは普段サーっと読んで終わり気味だったから実績帝の正体で驚いて ちゃんと前フリあったって「」に言われて成る程なー…ってなった

584 22/05/11(水)01:55:09 No.926281755

すマホは1話は大分丁寧に作られてたから期待したい でもあんま長続きしないジャンルよねサスペンス系?って

585 22/05/11(水)01:55:13 No.926281770

ブラクロは正直エルフ編以降はシナリオ的にはあんま興味湧かないけどちょくちょくおっ!てなる

586 22/05/11(水)01:55:28 No.926281807

ワートリのキチガイ三連不良展開はうん…

587 22/05/11(水)01:55:55 No.926281889

ワンピか呪術のスピンオフで1枠使ったほうが良いんじゃないかな…

588 22/05/11(水)01:55:55 No.926281892

>ブラクロは普段サーっと読んで終わり気味だったから実績帝の正体で驚いて >ちゃんと前フリあったって「」に言われて成る程なー…ってなった 勢いで話を回してるように見せかけて実際はクレバーな時のキレが強みの漫画だからな

589 22/05/11(水)01:56:05 No.926281929

>すマホは1話は大分丁寧に作られてたから期待したい >でもあんま長続きしないジャンルよねサスペンス系?って 引き延ばした時点で違クになる

590 22/05/11(水)01:56:06 No.926281930

ブラクロ流し読み気味だったけど実績帝ラスボス展開はおおーってなった

591 22/05/11(水)01:56:16 No.926281966

>基本的に1巻範囲だと作中の情報全然開示してないのにたまに詰め込みすぎる人が出てきちゃう ワートリのことか…

592 22/05/11(水)01:56:22 No.926281978

>ワンピか呪術のスピンオフで1枠使ったほうが良いんじゃないかな… BORUTO…

593 22/05/11(水)01:56:30 No.926281997

>ワンピか呪術のスピンオフで1枠使ったほうが良いんじゃないかな… 落ち目の月刊誌が追い込まれて縋り付く戦法やめろ

594 22/05/11(水)01:56:36 No.926282011

中身以前のページぱっと見でも楽しめる画面作りを放棄してる作品が多すぎる

595 22/05/11(水)01:56:45 No.926282040

ワートリ序盤は考えすぎて作者も編集も何が面白いのか分からなくなってた状態だったから 連載前に100キャラ準備とかしてたらそりゃ打ち切られる訳にはいかな過ぎて迷走するわ…

596 22/05/11(水)01:57:10 No.926282101

ゴーレムハーツからのドロロンにはすごい成長を感じる けどそれはそれとして地味

597 22/05/11(水)01:57:28 No.926282152

>>ワンピか呪術のスピンオフで1枠使ったほうが良いんじゃないかな… >落ち目の月刊誌が追い込まれて縋り付く戦法やめろ サンデーがそれやって死にかけたな…

598 22/05/11(水)01:57:58 No.926282229

ドロロンは地味以外に悪く言われないのに成長を感じる ひたすら地味だけども

599 22/05/11(水)01:58:06 No.926282253

>内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)、しゅごまる(2013年入社) >立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟、しゅごまる この割れ厨が班長なのが信じられない

600 22/05/11(水)01:58:14 No.926282274

>ゴーレムハーツからのドロロンにはすごい成長を感じる >けどそれはそれとして地味 防御を限界まで高めてるのに攻撃力が根本的に不足する感じ 連載に慣れて演出と表情のレベルが上がってきて高い威力の攻撃をきっちり当て始めたPPPPPPと対照的

601 22/05/11(水)01:58:30 No.926282319

>サンデーがそれやって死にかけたな… 今のサンデーは蘇るための猶予づくりでゼロの日常やってる話だから…

602 22/05/11(水)01:58:32 No.926282325

>この割れ厨が班長なのが信じられない だから今のジャンプ暗黒期なんじゃ

603 22/05/11(水)01:58:40 No.926282349

今は連載可能な媒体が多すぎてマジで才能集めるのも一苦労なんだろうな

604 22/05/11(水)01:58:50 No.926282382

>編集がダメなパターンもあるかもしれんが凸ノ森みたいに「編集さんを見返したいのでみんな単行本買ってください!」ってな感じで自分の漫画のつまんなさ棚に上げて中指立ててる奴は嫌い 値がWebライターでジャンプの格じゃ無いんだな…

↑Top