虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/10(火)23:43:23 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1652193803989.jpg 22/05/10(火)23:43:23 No.926242525

やっぱりバイスが最初から良い奴だったことにする必要なかったんじゃないかな… そんな事しなくても相棒としての距離感は縮まってたからものすごく勿体なく感じる

1 22/05/10(火)23:48:35 No.926244338

ごめんなバイス…俺序盤の話をどう解釈すれば良いのか分からないんだ…

2 22/05/10(火)23:49:32 No.926244677

すまねぇ一輝…今から変身して最序盤のこと忘れてくれ…

3 22/05/10(火)23:51:04 No.926245244

>ごめんなバイス…俺序盤の話をどう解釈すれば良いのか分からないんだ… 今の捨てられるかもしれないって心配も序盤の悪事を蒸し返されるんじゃないか…って不安に苛まれる展開のほうが自然だった気がしなくもない

4 22/05/10(火)23:51:17 No.926245313

最序盤は家族襲おうとしてたっけ

5 22/05/10(火)23:53:28 No.926246121

>最序盤は家族襲おうとしてたっけ 自分から襲わなくなっても「家族ってそんなに大事か?」的なことも言ってた

6 22/05/10(火)23:54:33 No.926246531

仮面ライダーリバイスも形になってきたなあ 

7 22/05/10(火)23:55:16 No.926246780

すっかり絆されちゃってまぁ

8 22/05/10(火)23:56:11 No.926247089

1話で母ちゃん喰おうとしたのもベイル由来の父絡みの嫉妬があったせい云々とか理由ほしいな

9 22/05/10(火)23:57:12 No.926247468

>1話で母ちゃん喰おうとしたのもベイル由来の父絡みの嫉妬があったせい云々とか理由ほしいな オーコメで説明しちゃってるからもう…

10 22/05/10(火)23:58:21 No.926247922

>すっかり絆されちゃってまぁ だからよ!俺は回を重ねて絆されていったバイスが見たいんだよ! 最初から良い奴だったバイスが見てぇ訳じゃねえ!

11 22/05/10(火)23:59:46 No.926248410

ゴルファーにデッドマンズの情報流したゲスいお前はどこに行ったんだ

12 22/05/11(水)00:01:17 No.926249040

良いやつ路線にしても悪い過去があってそこをベイルに責められて「捨てられるかも」と焦る方が良かったと思うし過去に助けたのは打算があったとかでよかったよね…

13 22/05/11(水)00:01:24 No.926249078

でもなんか回を重ねるごとに悪いことできなさそうなキャラになってった感はある

14 22/05/11(水)00:02:40 No.926249527

そもそも一輝の記憶消えていくんだから捨てられるとかお前が焦るべきはそこじゃないと思うんだよなぁ!?

15 22/05/11(水)00:04:51 No.926250318

>でもなんか回を重ねるごとに悪いことできなさそうなキャラになってった感はある それは別にまぁ丸くなっていったんだなって済む範疇だと思う ジャックリバイスの頃には大分契約者思いの悪魔になってたし

16 22/05/11(水)00:06:10 No.926250870

君当初とキャラちがくない?は良くあるけど 君当初のこと無かったことになってない?はまた違うからな…

17 22/05/11(水)00:08:03 No.926251594

なんかもう一捻りぐらいありそう

18 22/05/11(水)00:08:07 No.926251615

ほらまだここから過去のバイスを改変したスーパータイムジャッカーとか出てくるかもしれないし…

19 22/05/11(水)00:09:05 No.926252001

>君当初とキャラちがくない?は良くあるけど >君当初のこと無かったことになってない?はまた違うからな… 最初尖ったキャラだったけどってタイプならリュウタロスとか前例いるしね

20 22/05/11(水)00:09:08 No.926252016

>なんかもう一捻りぐらいありそう 今回の雑な捨てないでムーブでそこら辺期待できない…

21 22/05/11(水)00:10:25 No.926252556

>>すっかり絆されちゃってまぁ >だからよ!俺は回を重ねて絆されていったバイスが見たいんだよ! >最初から良い奴だったバイスが見てぇ訳じゃねえ! ごめんなバイス… 不穏路線は受けないんだ

22 22/05/11(水)00:10:36 No.926252632

まあ正直序盤の不穏にさせたれさせたれムーブはかなり無茶だったし ダメだされてテコ入れ入ってもやっぱりね…という感想しかない

23 22/05/11(水)00:10:44 No.926252680

バイスだけならともかく狩ちゃんも話に都合よく動くだけの舞台装置になっちゃってるから…

24 22/05/11(水)00:10:55 No.926252746

実際なんでこんな突然露骨すぎる路線変更したんだろう 別にウケが悪かったわけでもあるまいに

25 22/05/11(水)00:11:31 No.926253010

>実際なんでこんな突然露骨すぎる路線変更したんだろう >別にウケが悪かったわけでもあるまいに バイスに割く尺あったらさくアギ書きたいんやな

26 22/05/11(水)00:11:37 No.926253060

4月以降はとにかく話を引き伸ばしつつあわよくばさくらねじ込もうって方針になってて 話建て直そうって様子は見えないよね…

27 22/05/11(水)00:12:19 No.926253379

最後の最後にリュークと月みたいなオチが欲しい

28 22/05/11(水)00:12:45 No.926253568

悪魔らしくだぞぁバイス…

29 22/05/11(水)00:13:01 No.926253684

最初から良い奴だったことにしちゃうとこれまで反目しつつも徐々に信頼関係を育んできた描写が全部茶番にならんかね…

30 22/05/11(水)00:13:25 No.926253853

>実際なんでこんな突然露骨すぎる路線変更したんだろう >別にウケが悪かったわけでもあるまいに クリスマス商戦も冬映画の成績もめっちゃ悪かったから受けは良く無かったよ!

31 22/05/11(水)00:14:01 No.926254092

玩具の売れ行きとバイスのキャラクター性は無関係とまではいかなくても別物では……?

32 22/05/11(水)00:14:16 No.926254181

>最初から良い奴だったことにしちゃうとこれまで反目しつつも徐々に信頼関係を育んできた描写が全部茶番にならんかね… バリッドレックスとか序盤の悪行を踏まえつつも信じるって展開で好きだったんだけどな… あとボルケーノ回で病院内で怖がられるバイスの描写好き

33 22/05/11(水)00:14:42 No.926254362

おそらく描きたいはずであろうさくアギも薄くて…

34 22/05/11(水)00:15:31 No.926254664

悪魔らしく…

35 22/05/11(水)00:15:36 No.926254696

>最初尖ったキャラだったけどってタイプならリュウタロスとか前例いるしね それでいうとお姉ちゃんに拒絶される回くらいのインパクトは欲しかったかもしれん

36 22/05/11(水)00:15:37 No.926254701

完全な和解はサンダーゲイルでやる気だったんじゃないかなってのがここ最近のバイスは最初から知ってましたって展開の多さから感じる… というかサンダーゲイル登場までは普通に面白かったはずなんだが何でこんな急激に色々萎むんだ…?

37 22/05/11(水)00:16:12 No.926254912

>おそらく描きたいはずであろうさくアギも薄くて… コレに関しては最初からアレだったから取捨選択完全に誤った感じが…

38 22/05/11(水)00:16:52 No.926255199

響鬼みたいなスタッフ交代劇があったわけでもないのに 明らかに路線変更が入ったような話の断絶感はなんなんだろうな

39 22/05/11(水)00:16:56 No.926255232

写真見て笑ってたバイスいいよね

40 22/05/11(水)00:17:31 No.926255464

序盤から面白く調理できそうな伏線あっさり捌いたりヤバい方にコケそうな疑念はあったけど当たってほしくない予感が当たってしまった…

41 22/05/11(水)00:17:46 No.926255555

>完全な和解はサンダーゲイルでやる気だったんじゃないかなってのがここ最近のバイスは最初から知ってましたって展開の多さから感じる… >というかサンダーゲイル登場までは普通に面白かったはずなんだが何でこんな急激に色々萎むんだ…? そこら辺までは不満もあれど形を保ててたけどカゲロウが薄いまま退場したりアギレラ持て余してたりこうなる下地は出来上がってたと思うよ

42 22/05/11(水)00:18:10 No.926255696

これから終盤ってタイミングで変になるのも珍しい気がする

43 22/05/11(水)00:19:00 No.926256056

スレッドを立てた人によって削除されました 「」みたいにしっかりした人間が手綱握ってほしいよな

44 22/05/11(水)00:19:11 No.926256137

>これから終盤ってタイミングで変になるのも珍しい気がする 今までいい感じに引っ張ってきたものを全部雑に崩してしまっただけだと思うよ これから面白くなるから…と思われてた展開が全部くすぶって消えた

45 22/05/11(水)00:19:39 No.926256314

>玩具の売れ行きとバイスのキャラクター性は無関係とまではいかなくても別物では……? 後々のメディア展開踏まえて性格変更とか…いや路線変える必要ないよな…

46 22/05/11(水)00:19:43 No.926256344

年明けから少しずつ崩れ始めて4月に完全崩壊したって感じ

47 22/05/11(水)00:20:01 No.926256457

ウィークエンドも路線変更あったのかよくわらかん組織になってしまった

48 22/05/11(水)00:20:31 No.926256659

大二の影の薄さなんなんだろうね… 本当に三兄弟ライダーにする意味あった?ってなってしまうというか…

49 22/05/11(水)00:20:37 No.926256694

崩れたっていうか土台を引っこ抜いたって感じだ

50 22/05/11(水)00:20:55 No.926256812

正直言うとベイル登場回のときの盛り上が懐かしく思えるよ…

51 22/05/11(水)00:20:57 No.926256826

オルテカ死んでからなんかふわふわした回続き

52 22/05/11(水)00:21:28 No.926257058

>大二の影の薄さなんなんだろうね… >本当に三兄弟ライダーにする意味あった?ってなってしまうというか… おれはおこっているんですよ!!!!!!!!!!!

53 22/05/11(水)00:21:39 No.926257125

1クール目終盤で展開巻きすぎてやること完全に無くなりましたは本当に頭おかしい 滅亡迅雷を倒した後のゼロワンと違って年明け新ライダー新展開すらそもそも無かったし

54 22/05/11(水)00:21:40 No.926257126

デザイン評価されてたデモンズエビルが軒並み退場してるのも痛い

55 22/05/11(水)00:21:46 No.926257167

もしかして主人公が一番影薄くなってるんじゃないか?

56 22/05/11(水)00:22:00 No.926257252

ジャンヌの活躍をホーリーライブに分けてくれ

57 22/05/11(水)00:22:16 No.926257346

路線変更で明るく行きたいなら変に長々とオルテカにギフスタンプでモブ虐殺連打やりまくりとかやってないで三兄弟でわちゃわちゃしとけばいいのに… どっちつかずというか…

58 22/05/11(水)00:22:47 No.926257544

大ニはここに来てキャラすごいことになってはいる 良いことかは知らん

59 22/05/11(水)00:22:49 No.926257560

>ウィークエンドも路線変更あったのかよくわらかん組織になってしまった ・第三勢力 ・偽装家族 ・死んだはずの父親 と盛り盛りの要素から気付けば何もしていない溜まり場になってしまった…

60 22/05/11(水)00:22:52 No.926257586

>もしかして主人公が一番影薄くなってるんじゃないか? 戦闘で必要な時だけ沸いてきたぜするだけで他のキャラとの関係性の希薄さがヤバイ

61 22/05/11(水)00:22:56 No.926257606

fu1057755.jpg この紹介で出てきたキャラがなにもしないまま雑にギフテリアンにされて終わりとかだし 行き当たりばったりとかいうレベルじゃなくなんかあったとしか思えない

62 22/05/11(水)00:23:09 No.926257681

>ジャンヌの活躍をホーリーライブに分けてくれ なまじホーリーライブかっこいいから去年みたいに2号ライダー主役月間的な物がほしくなる

63 22/05/11(水)00:23:13 No.926257710

>ウィークエンドも路線変更あったのかよくわらかん組織になってしまった 何の役にも立たない偽家族にアギレラ様に息子の完全下位互換なことが判明した狩崎親父…何だこの集団

64 22/05/11(水)00:23:34 No.926257842

風林火山長官も言ってたけどマジで今アギレラどうでもいいしな…

65 22/05/11(水)00:24:06 No.926258061

>正直言うとベイル登場回のときの盛り上が懐かしく思えるよ… 確かにあれ盛り上がったけどスレ文で言われてるバイスの過去が決定づけられた回でもあるんだよな…

66 22/05/11(水)00:24:10 No.926258102

牛島父は本当に何も出来ないのにイキってるのが良くわからない

67 22/05/11(水)00:24:26 No.926258181

>おれはおこっているんですよ!!!!!!!!!!! 俺だって頭沸いてるよ…

68 22/05/11(水)00:24:35 No.926258235

スレッドを立てた人によって削除されました 今からでも「」に脚本代わってもらおうぜ

69 22/05/11(水)00:24:45 No.926258289

>>正直言うとベイル登場回のときの盛り上が懐かしく思えるよ… >確かにあれ盛り上がったけどスレ文で言われてるバイスの過去が決定づけられた回でもあるんだよな… うん…

70 22/05/11(水)00:25:08 No.926258445

あの長官がいい感じに悪役やってくれるだろう… まだ1クール以上あるけど…

71 22/05/11(水)00:25:08 No.926258446

リバイスのどうしてこうなったって不満ってより不自然さに対する疑問なんだよな

72 22/05/11(水)00:25:32 No.926258595

>>ウィークエンドも路線変更あったのかよくわらかん組織になってしまった >何の役にも立たない偽家族にアギレラ様に息子の完全下位互換なことが判明した狩崎親父…何だこの集団 影響力のない地下組織になるだけの理由だけはある反社会的組織

73 22/05/11(水)00:25:39 No.926258642

ベイル変身後の親父は朝ドラ離脱→一瞬だけ復帰→舞台離脱とか本当に何で出したレベルになってる

74 22/05/11(水)00:25:54 No.926258733

>>正直言うとベイル登場回のときの盛り上が懐かしく思えるよ… >確かにあれ盛り上がったけどスレ文で言われてるバイスの過去が決定づけられた回でもあるんだよな… やろうと思えば腹の底では何考えてるかわかんない序盤バイスの路線でもアレはやれたと思うんだがな なぜか完全に善良な悪魔であることが確定してしまったが

75 22/05/11(水)00:26:04 No.926258786

どうせ子供は気づかないだろうし…

76 22/05/11(水)00:26:38 No.926258987

>ベイル変身後の親父は朝ドラ離脱→一瞬だけ復帰→舞台離脱とか本当に何で出したレベルになってる TTFCにもっと人加入させてーってだけじゃねえかな

77 22/05/11(水)00:26:47 No.926259049

>どうせ子供は気づかないだろうし… 男は気付かないふりするし

78 22/05/11(水)00:27:02 No.926259152

ほんともう…下手にうだうださせるより無理やり風林火山入れて場盛り上げるしかなくなるよ…

79 22/05/11(水)00:27:02 No.926259153

余りに何もしない組織だから牛島母は消えてしまった

80 22/05/11(水)00:27:04 No.926259166

本当に今更だけど東映はいつ出演者とかのスケジュール管理上手くなるんだろう

81 22/05/11(水)00:27:19 No.926259263

正直ベイルにパパの両親殺させて雑な悪役にする必要あった? パパが裏切ったみたいな感じで良かったんじゃないの

82 22/05/11(水)00:27:21 No.926259274

>あの長官がいい感じに悪役やってくれるだろう… >まだ1クール以上あるけど… 去年の坂でマスロゴが定型になったのっていつぐらいだっけ

83 22/05/11(水)00:27:26 No.926259316

なんだかんだでオルテカ退場までは楽しめてたよ…

84 22/05/11(水)00:27:38 No.926259397

要素や設定が面白い方に向かって行ってくれなくて全部小ぢんまりとした感じになるの何で何だろうな

85 22/05/11(水)00:27:39 No.926259401

>ほんともう…下手にうだうださせるより無理やり風林火山入れて場盛り上げるしかなくなるよ… 悪ノリして一気に冷めるパターンだ…

86 22/05/11(水)00:27:55 No.926259507

>正直ベイルにパパの両親殺させて雑な悪役にする必要あった? >パパが裏切ったみたいな感じで良かったんじゃないの だんだん期待外れになってくるよね仮面ライダーベイルのほう…

87 22/05/11(水)00:28:06 No.926259562

>ほんともう…下手にうだうださせるより無理やり風林火山入れて場盛り上げるしかなくなるよ… なんだそのサプライズニンジャ理論

88 22/05/11(水)00:28:07 No.926259570

戦闘シーンに困ったらとりあえずギフテリアン乱入で5か月引っ張ってるのは悪い意味でシリーズ初じゃない?

89 22/05/11(水)00:28:09 No.926259580

まずベイルで引っ張るにもベイルが敵として弱すぎて厳しいものがある エボルトみたいに親父の体乗っ取って常時仮面ライダーベイル状態でサンダーゲイル並みの強敵にしとけばよかったのでは…?

90 22/05/11(水)00:28:16 No.926259633

>余りに何もしない組織だから牛島母は消えてしまった 母忙しいからな 嫌味言うだけの父も忙しいが

91 22/05/11(水)00:28:18 No.926259638

>去年の坂でマスロゴが定型になったのっていつぐらいだっけ 坂が35話なのとソロモンが変身して5話で退場するのは覚えてるから多分35~40話

92 22/05/11(水)00:28:38 No.926259750

>どうせ子供は気づかないだろうし… RXで急に10人ライダーが出てきたのが滅茶苦茶不自然だったことくらい当時ガキでも分かったし……

93 22/05/11(水)00:28:48 No.926259806

>なんだかんだでオルテカ退場までは楽しめてたよ… デッドマンズって明確な敵組織無くなってからがグダってるからね色々 三兄弟各組織にバラける必要もあんまり無いし

94 22/05/11(水)00:28:57 No.926259853

はっきりいってアギの扱いも若干違和感がある 説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする

95 22/05/11(水)00:29:19 No.926259970

>はっきりいってアギの扱いも若干違和感がある >説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする と言うか背景がすげえうっすい…

96 22/05/11(水)00:29:20 No.926259980

>説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする これはカゲロウもそう

97 22/05/11(水)00:29:23 No.926259996

敵幹部の退場が早過ぎる セイバーですら味方に対して敵が少な過ぎたからデザスト作ったぐらいなのに

98 22/05/11(水)00:29:24 No.926259999

仮面ライダーベイル自体は令和ライダー内でもトップクラスのスペックしてるし強敵足り得るはずなんだけどね

99 22/05/11(水)00:29:26 No.926260011

要素は渋滞してるくらいなのに間延びしてるのを何とか埋めてるようなストーリーになってるのは何なんだろうな…

100 22/05/11(水)00:29:34 No.926260057

>ほんともう…下手にうだうださせるより無理やり風林火山入れて場盛り上げるしかなくなるよ… これがマジでマシな展開になるとはな

101 22/05/11(水)00:29:39 No.926260078

>戦闘シーンに困ったらとりあえずギフテリアン乱入で5か月引っ張ってるのは悪い意味でシリーズ初じゃない? 主人公ボコらせるなってのと仲間割れするなって前二つの反省をした感じかなあ

102 22/05/11(水)00:29:47 No.926260126

仮に今からバイスが悪魔らしく裏切ってもベイルの前フリのせいで最終フォーム前のお膳立てにしか見えなくなってるのも割とひどいネタ潰しだと思うの

103 22/05/11(水)00:29:50 No.926260146

>>説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする >これはカゲロウもそう これどっちもかなり初期からある要素なのにどうして…

104 22/05/11(水)00:29:54 No.926260163

>どうせ子供は気づかないだろうし… >「仮面ライダーやりませんか?」と来たときマイルールを決めた。 >子供や特撮ファンに媚びない、遠慮しない。そういうのはすぐにバレる。絶対求めてないよね。 >まずは俺自身が物語を楽しむこと。 >キャラクターを愛すること。 >それが一番大事! >早くアイツらに会いたいぜ!! >#仮面ライダーリバイス

105 22/05/11(水)00:29:55 No.926260176

>>去年の坂でマスロゴが定型になったのっていつぐらいだっけ >坂が35話なのとソロモンが変身して5話で退場するのは覚えてるから多分35~40話 じゃあ同じくらいの時期か… 長官と決着つけたらギフ戦にする感じなのかな

106 22/05/11(水)00:29:58 No.926260195

スレッドを立てた人によって削除されました 令和ライダーってこんなのばっかりだな

107 22/05/11(水)00:30:01 No.926260209

玉置もアギレラも第三勢力としてもっと上手く動かせただろ…って感じがするのがね…

108 22/05/11(水)00:30:21 No.926260340

>>戦闘シーンに困ったらとりあえずギフテリアン乱入で5か月引っ張ってるのは悪い意味でシリーズ初じゃない? >主人公ボコらせるなってのと仲間割れするなって前二つの反省をした感じかなあ 反省がこうなるか…

109 22/05/11(水)00:30:21 No.926260345

ベイルは今回の見る限りただのお邪魔キャラにしか見えない

110 22/05/11(水)00:30:24 No.926260364

アギレラにしろカゲロウにしろ ベタなんでいいから一言添えるとかしてもいいんだけどな

111 22/05/11(水)00:30:25 No.926260375

ベイルもなんか全然強敵感なくなったしな 

112 22/05/11(水)00:30:30 No.926260402

まあまだあと4ヶ月あるしここからまだ挽回はできる…

113 22/05/11(水)00:30:51 No.926260512

素材の味はもう抜けてるからこれから先は変な調味料頼りだよ

114 22/05/11(水)00:31:07 No.926260598

実体ない方がやばそう感あったよねベイル

115 22/05/11(水)00:31:07 No.926260599

>玉置もアギレラも第三勢力としてもっと上手く動かせただろ…って感じがするのがね… 何もしないなら指名手配犯なんだから大人しく逮捕されとけや!ってなるのよね…

116 22/05/11(水)00:31:10 No.926260614

>ベイルは今回の見る限りただのお邪魔キャラにしか見えない 坊主…俺とのバトルで尺埋めてくれてありがとうな…

117 22/05/11(水)00:31:10 No.926260615

>敵幹部の退場が早過ぎる >セイバーですら味方に対して敵が少な過ぎたからデザスト作ったぐらいなのに というかディアブロや4人の敵のスーツあるんだし改造して出しゃいいのに

118 22/05/11(水)00:31:11 No.926260621

父ちゃんの体乗っ取ってエボルト形式でライダーベイルのままでいて欲しかった

119 22/05/11(水)00:31:24 No.926260698

>ベイルもなんか全然強敵感なくなったしな  初期フォームでそれなりに戦えてリバイスだと普通に勝てちゃうくらいだからな… そうじゃなくてもバイスのスーツの改造なせいでなんかあんま強くなさそうな見た目してる

120 22/05/11(水)00:31:25 No.926260708

オーバーデモンズ本当に味方なの? 狩ちゃんやヒロミさんが変身するならともかく牛島息子なら敵でも別に問題なくない?

121 22/05/11(水)00:31:32 No.926260739

>No.926260163 ナニコレ…

122 22/05/11(水)00:31:37 No.926260763

木村昴が逮捕されるならアギレラもだめだろ

123 22/05/11(水)00:31:37 No.926260764

>>>戦闘シーンに困ったらとりあえずギフテリアン乱入で5か月引っ張ってるのは悪い意味でシリーズ初じゃない? >>主人公ボコらせるなってのと仲間割れするなって前二つの反省をした感じかなあ >反省がこうなるか… 要素だけ拾えばこなせてはいるね

124 22/05/11(水)00:31:43 No.926260816

ベイルの演出は巨悪が現れたぞって感じなのに そういう感じしないのが不思議 なんでだろ

125 22/05/11(水)00:31:46 No.926260827

>玉置もアギレラも第三勢力としてもっと上手く動かせただろ…って感じがするのがね… アギレラ救った?のもさくらだしね… そこは玉置もしっかり関わってほしかった

126 22/05/11(水)00:32:01 No.926260895

>はっきりいってアギの扱いも若干違和感がある >説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする 制作発表会で言ってた両親がフェニックスの実験台になって死んだって設定ポシャったからね…

127 22/05/11(水)00:32:06 No.926260930

>木村昴が逮捕されるならアギレラもだめだろ 話の都合だ坊主...

128 22/05/11(水)00:32:09 No.926260945

仲間割れっつーか兄弟バトルはむしろした方が良かったなって

129 22/05/11(水)00:32:15 No.926260985

>オーバーデモンズ本当に味方なの? >狩ちゃんやヒロミさんが変身するならともかく牛島息子なら敵でも別に問題なくない? 牛島息子の思い入れがないせいで変身してもあんまり盛り上がらない…

130 22/05/11(水)00:32:24 No.926261028

>素材の味はもう抜けてるからこれから先は変な調味料頼りだよ 風林火山か…

131 22/05/11(水)00:32:25 No.926261032

玉置も花も司法取引やら特別監察措置ですみたいな何やらの描写挟んで欲しいわ

132 22/05/11(水)00:32:28 No.926261054

ストーカーみたいな牛島息子が新ライダーとか正気か?

133 22/05/11(水)00:32:33 No.926261082

>>敵幹部の退場が早過ぎる >>セイバーですら味方に対して敵が少な過ぎたからデザスト作ったぐらいなのに >というかディアブロや4人の敵のスーツあるんだし改造して出しゃいいのに あまり改造敵多いとケチつくかなって

134 22/05/11(水)00:32:39 No.926261122

>>敵幹部の退場が早過ぎる >>セイバーですら味方に対して敵が少な過ぎたからデザスト作ったぐらいなのに >というかディアブロや4人の敵のスーツあるんだし改造して出しゃいいのに 映画モブ流用の四賢神はほどよい中ボスになったし賑やかしにできそうな敵は作ってほしいね

135 22/05/11(水)00:32:42 No.926261133

バイスも狩崎さんも良い人でした

136 22/05/11(水)00:32:45 No.926261155

>説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする この作品全体的に過程すっ飛ばしてやりたいシーンのためにキャラを動かしてる感じがする

137 22/05/11(水)00:32:53 No.926261202

>ベイルの演出は巨悪が現れたぞって感じなのに >そういう感じしないのが不思議 >なんでだろ 適度に邪魔して撤退するだけで特に今のところ実害が少ないからかな…

138 22/05/11(水)00:32:56 No.926261221

>>No.926260163 >ナニコレ… 何って脚本家の熱い決意表明だが……

139 22/05/11(水)00:33:05 No.926261261

アギレラは年明けからほんといる意味を感じないというか…パラドみたいにある程度悪いことしてくれないと決着回で殺す殺さないの葛藤が成立しないというか…

140 22/05/11(水)00:33:10 No.926261283

>バイスも狩崎さんも良い人でした 狩崎はそもそもビヨンドの時点で悪役じゃないってわかるからいいだろ

141 22/05/11(水)00:33:15 No.926261318

>オーバーデモンズ本当に味方なの? >狩ちゃんやヒロミさんが変身するならともかく牛島息子なら敵でも別に問題なくない? 児童誌に味方だぞ!って書かれてたし

142 22/05/11(水)00:33:32 No.926261429

スレッドを立てた人によって削除されました >令和ライダーってこんなのばっかりだな 視聴者の求める物と制作者が描きたかったものが根本的に食い違ってたゼロワンと 視聴者に対して滅茶苦茶不親切でこの物語に何を求めるべきかが分かりにくいセイバーと 視聴者にこの番組にこれを求めて欲しい!と提示したものを急に捨てて代わりに並べた物がゴミなリバイスは 三者三様のアレさだから一括りにしないで

143 22/05/11(水)00:33:36 No.926261449

>>戦闘シーンに困ったらとりあえずギフテリアン乱入で5か月引っ張ってるのは悪い意味でシリーズ初じゃない? >主人公ボコらせるなってのと仲間割れするなって前二つの反省をした感じかなあ 結果味のしないガムみたいな事になるとかどういう事なの… というか先の展開に繋がるならアリなんだよ主人公が負けるのも仲間割れも…セイバーとかうまい感じに剣士同士で争ってた時期の積み重ねがマスロゴ戦に繋がってたし

144 22/05/11(水)00:33:51 No.926261534

ウィークエンドが中盤まで引っ張った割に薄い!

145 22/05/11(水)00:34:01 No.926261585

>>説明が足りないというか何段階かやるべきイベント飛ばしてる感じがする >この作品全体的に過程すっ飛ばしてやりたいシーンのためにキャラを動かしてる感じがする 何だろうこの評価どっかで見たような気がする…

146 22/05/11(水)00:34:09 No.926261625

>ストーカーみたいな牛島息子が新ライダーとか正気か? あの子大きい事務所の子らしいから役割宙ぶらりんなストーカーじゃなくていい加減活躍させんと…

147 22/05/11(水)00:34:14 No.926261643

>アギレラは年明けからほんといる意味を感じないというか…パラドみたいにある程度悪いことしてくれないと決着回で殺す殺さないの葛藤が成立しないというか… 殺す殺さないじゃなくて分離させる分離させないだし…

148 22/05/11(水)00:34:15 No.926261652

敵少ない問題はそれこそベイルがちゃんと強敵だったらそれだけである程度解決する問題だと思う…

149 22/05/11(水)00:34:26 No.926261712

初期構想と違ってヒロミさんが生きながらえたせいで地味ーに変わった点が全体に影響及ぼしたんだろうなって… それこそ皆何か後ろ暗い要素ある中ヒーローやってるのにヒロミさんだけ善性が前面に見えてるのが浮いてて好評ウケてそれを勘違いして作品のカラーに影響しちゃったり

150 22/05/11(水)00:34:26 No.926261714

>児童誌に味方だぞ!って書かれてたし それなら狩ちゃんかヒロミさんだと思ってたのに さくら以外には仲間意識なんて持ってなさそうな牛島息子だったとは…

151 22/05/11(水)00:34:31 No.926261749

>狩崎はそもそもビヨンドの時点で悪役じゃないってわかるからいいだろ 苦しむヒロミさん見て楽しそうにしてたのに組織の命令だから逆らえなかったって事にしたのは無理矢理すぎる…

152 22/05/11(水)00:34:33 No.926261765

>狩崎はそもそもビヨンドの時点で悪役じゃないってわかるからいいだろ ならヒロミさんに対する態度はなんだったんだよ!?

153 22/05/11(水)00:35:02 No.926261938

>>>No.926260163 >>ナニコレ… >何って脚本家の熱い決意表明だが…… すまねえ「」…これ変なアンチの意見ってことになんねえかな…

154 22/05/11(水)00:35:09 No.926261975

>狩崎はそもそもビヨンドの時点で悪役じゃないってわかるからいいだろ ビヨジェネを引用するとバイスが裏切ろうとするのにも触れることになるんで…

155 22/05/11(水)00:35:13 No.926262001

スレッドを立てた人によって削除されました >三者三様のアレさだから一括りにしないで ゴミの分別は大切だからな

156 22/05/11(水)00:35:13 No.926262003

ウィークエンドにいいように使われただけでは…? fu1057797.jpg

157 22/05/11(水)00:35:18 No.926262040

難しいんだなあ…

158 22/05/11(水)00:35:37 No.926262145

いやーまさかこうなるとは

159 22/05/11(水)00:35:43 No.926262193

作り手のTwitterは見るな坊主...

160 22/05/11(水)00:35:43 No.926262195

せっかく立場違うんだしやっぱ最低でも4回くらい兄弟喧嘩した方が良かったよ 大ニとさくらの仲裁やらバリエーション作れるし

161 22/05/11(水)00:35:44 No.926262203

>苦しむヒロミさん見て楽しそうにしてたのに組織の命令だから逆らえなかったって事にしたのは無理矢理すぎる… まぁあれは実験も楽しかったんだろうなってことを考えれば それに未来の世界にはまだ生きてるヒロミも居たし

162 22/05/11(水)00:35:55 No.926262248

客に媚びない!みたいな姿勢よくあるけど エンターテイメントって全力で媚びて楽しませてなんぼじゃない?って最近思う

163 22/05/11(水)00:35:57 No.926262265

脚本家選びって大事だね…って思い知らされた1年になりそう

164 22/05/11(水)00:36:06 No.926262314

最初からいい奴だったにするとビヨンドで約束反故にしようとして説教されたバイスの情けなさがすごいことになってしまう…

165 22/05/11(水)00:36:07 No.926262325

ジョージはアケミさんに対してもふーんって感じだしよくわからん

166 22/05/11(水)00:36:07 No.926262327

序盤の期待が大きかっただけにどうしてこうなった感が本当に強い…

167 22/05/11(水)00:36:10 No.926262350

>ウィークエンドにいいように使われただけでは…? >fu1057797.jpg なんか画像が怖い

168 22/05/11(水)00:36:26 No.926262441

>脚本家選びって大事だね…って思い知らされた1年になりそう 今回はP陣も操縦の仕方誤ったんだろ

169 22/05/11(水)00:36:34 No.926262497

クリエイターにSNSを手渡すな この現代にヒやってない前田くんを見習ってくれ

170 22/05/11(水)00:36:46 No.926262570

>この作品全体的に過程すっ飛ばしてやりたいシーンのためにキャラを動かしてる感じがする それにしては印象深いシーンが全く無いし演出もテンション低い感じなのがね

171 22/05/11(水)00:36:49 No.926262589

別に媚びなくてもいいよ面白いならね

172 22/05/11(水)00:36:52 No.926262603

>脚本家選びって大事だね…って思い知らされた1年になりそう ぶっちゃけ望月Pも……

173 22/05/11(水)00:36:54 No.926262620

>ウィークエンドにいいように使われただけでは…? >fu1057797.jpg 優しい性格なのをクールに装ってるキャラとして見たことがないんだが…

174 22/05/11(水)00:37:07 No.926262690

>序盤の期待が大きかっただけにどうしてこうなった感が本当に強い… そういうの求めてる層は今はドンブラで不穏!不穏!ってはしゃいでるよね

175 22/05/11(水)00:37:14 No.926262739

ドンブラ終わったら井上敏樹メインのライダー帰ってきそう

176 22/05/11(水)00:37:22 No.926262793

不穏な感じが好きだったのに殆ど消え失せた 今はそういう要素はドンブラに期待してる

177 22/05/11(水)00:37:26 No.926262814

>作り手のTwitterは見るな坊主... でも始まる前はみんな脚本家気合入ってていいねって…

178 22/05/11(水)00:37:33 No.926262859

味の抜けたガムみたいだ

179 22/05/11(水)00:37:40 No.926262895

>クリエイターにSNSを手渡すな >この現代にヒやってない前田くんを見習ってくれ そういややってねえな...

180 22/05/11(水)00:37:49 No.926262946

仲良し路線にしても兄弟喧嘩とかやっとくべきだよね ライダーバトルしたらすぐ平成平成騒ぐ人とか無視して必要なぶつかり合いは描くべきだと思うよ

181 22/05/11(水)00:37:51 No.926262959

ベイルのクタクタな再利用スーツ見てると悲しくなる

182 22/05/11(水)00:37:55 No.926262988

悲しい事だが仕方ねえんだ

183 22/05/11(水)00:38:00 No.926263015

>優しい性格なのをクールに装ってるキャラとして見たことがないんだが… 激昂してる印象しかないわ

184 22/05/11(水)00:38:10 No.926263085

>ドンブラ終わったら井上敏樹メインのライダー帰ってきそう 今の制作が井上に頭下げられるかねえ

185 22/05/11(水)00:38:29 No.926263186

>そういうの求めてる層は今はドンブラで不穏!不穏!ってはしゃいでるよね 15秒後にこれ来るのダメだった >不穏な感じが好きだったのに殆ど消え失せた >今はそういう要素はドンブラに期待してる

186 22/05/11(水)00:38:36 No.926263225

>不穏な感じが好きだったのに殆ど消え失せた >今はそういう要素はドンブラに期待してる ブンドル団のおかけでプリキュアのほうがまだ不穏に感じる 

187 22/05/11(水)00:38:37 No.926263231

>味の抜けたガムみたいだ 逆だねえ! ガムにタバスコつけておくよ

188 22/05/11(水)00:38:40 No.926263253

快適に飛んでた飛行機が 目的地見えた直後に両翼とも折れて現在墜落寸前って印象

189 22/05/11(水)00:38:46 No.926263297

大二弱くね?

190 22/05/11(水)00:39:08 No.926263419

そして、激闘を制し、アギレラを救ったさくら。アギレラは夏木花として、第二の人生を歩むことに。さくらとアギレラ、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」。

191 22/05/11(水)00:39:09 No.926263424

パワハラセクハラ問題あったから表面上明るい子供向けライダー作ってるんだよ

192 22/05/11(水)00:39:17 No.926263472

>仲良し路線にしても兄弟喧嘩とかやっとくべきだよね >ライダーバトルしたらすぐ平成平成騒ぐ人とか無視して必要なぶつかり合いは描くべきだと思うよ カゲロウ登場時とか盛り上がってたしなぁ…なんだかんだでライダーバトルは場を持たせるのにも必要と思う

193 22/05/11(水)00:39:33 No.926263561

スレッドを立てた人によって削除されました 数年立てばまあ今までのライダーだってアレだろって方向性で庇って貰えるよ

194 22/05/11(水)00:39:34 No.926263569

>快適に飛んでた飛行機が >目的地見えた直後に両翼とも折れて現在墜落寸前って印象 特に故障無かったのに自分で翼折ってる…

195 22/05/11(水)00:39:47 No.926263634

>そして、激闘を制し、アギレラを救ったさくら。アギレラは夏木花として、第二の人生を歩むことに。さくらとアギレラ、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」。 やめろーこんなものー 

196 22/05/11(水)00:40:22 No.926263814

アギレラはともかくさくらはそんなに相手の事好きだったかぁ?ってなるなった

197 22/05/11(水)00:40:23 No.926263820

>大二弱くね? 変身から変身解除で転がるまでのタイムレコード出したんじゃとか言われる大ニ

198 22/05/11(水)00:40:23 No.926263824

スレッドを立てた人によって削除されました >数年立てばまあ今までのライダーだってアレだろって方向性で庇って貰えるよ 実際平成と比べて特段劣ってるわけじゃないからな

199 22/05/11(水)00:40:24 No.926263827

>ドンブラ終わったら井上敏樹メインのライダー帰ってきそう 今更ライダーがそんな冒険する必要無くない?

200 22/05/11(水)00:40:24 No.926263831

>>脚本家選びって大事だね…って思い知らされた1年になりそう >今回はP陣も操縦の仕方誤ったんだろ 脚本家が路線変更しましょう!って言い出すのはあんまり考えにくいし序盤の方は熱いエピソード普通にあったからな

201 22/05/11(水)00:40:25 No.926263834

自分の番組に関して確固たるビジョンがなくトラブルから作品を守れないプロデューサーと ライダー現場始めてで万事が自分の描いた通りに進むと思ってる目算の甘い脚本家が組んだ結果 決めてた構想がポッキリ折れたのをリカバーできないまま物語だけがダラダラ進んでく作品になった感じ

202 22/05/11(水)00:40:29 No.926263867

セクハラ容認するPだから脚本家の性欲ダダ漏れ脚本を容認してるとしか思えん…

203 22/05/11(水)00:40:37 No.926263914

戦隊は玩具の売上下がる一方だと思ったらドンブラで上がったとトイジャーナルに書いてあってなんだかんだで白倉&井上のコンビは強いんだなと思った

204 22/05/11(水)00:40:37 No.926263919

大二はその身にもう一つの人格ともいえる悪魔を宿してるっていうオリジナリティを大したドラマも無く捨てさせられたの酷いと思う

205 22/05/11(水)00:40:43 No.926263940

>仲良し路線にしても兄弟喧嘩とかやっとくべきだよね >ライダーバトルしたらすぐ平成平成騒ぐ人とか無視して必要なぶつかり合いは描くべきだと思うよ 自分の理想やアイデンティティを確かめるために河原での殴り合いするのが王道なのは通過儀式なんだなと思った

206 22/05/11(水)00:40:58 No.926264019

>客に媚びない!みたいな姿勢よくあるけど >エンターテイメントって全力で媚びて楽しませてなんぼじゃない?って最近思う 媚びない自分凄いかっこいいと自分に酔ってるクリエイターはかなり多い…

207 22/05/11(水)00:41:11 No.926264100

>実際平成と比べて特段劣ってるわけじゃないからな そうかなぁ

208 22/05/11(水)00:41:15 No.926264124

スレッドを立てた人によって削除されました >>数年立てばまあ今までのライダーだってアレだろって方向性で庇って貰えるよ >実際平成と比べて特段劣ってるわけじゃないからな とりあえず別のやつ見下しあっておけばいいのはシリーズものの強みだなって

209 22/05/11(水)00:41:21 No.926264157

通年で脚本書く力が無いならもう1話完結式でやったほうがいいよ

210 22/05/11(水)00:41:38 No.926264249

なんか戦闘シーンもパッとしないんだよな ゼロワンは基本的に良かったしセイバーはピンキリだけど印象に残るシーンがたくさんあった

211 22/05/11(水)00:41:40 No.926264266

>客に媚びない!みたいな姿勢よくあるけど 逆にSNSのご機嫌チラチラ伺いすぎな印象はある

212 22/05/11(水)00:42:08 No.926264410

>数年立てばまあ今までのライダーだってアレだろって方向性で庇って貰えるよ 話のオチと映画次第だと思うよ ゼロワンはビジュアルと映画 セイバーは4クール付き合った視聴者を満足させるオチを用意したけどリバイスは何を出せるのか

213 22/05/11(水)00:42:10 No.926264419

スレッドを立てた人によって削除されました 人気作のオーズですらあんな事なったしライダー全体がダメになってきてる

214 22/05/11(水)00:42:12 No.926264432

スレッドを立てた人によって削除されました 以上 いい歳して仮面ライダー見てる発達障害子供部屋おじさんたちの批評家ごっこスレでした

215 22/05/11(水)00:42:13 No.926264437

今週のバイスがDV彼氏に依存するメンヘラ彼女みたいだった

216 22/05/11(水)00:42:16 No.926264457

>セクハラ容認するPだから脚本家の性欲ダダ漏れ脚本を容認してるとしか思えん… セクハラじゃなくて銭湯でレズセックスさせてくださいよ!俺は怒っているんですよ!!!!

217 <a href="mailto:バンダイ">22/05/11(水)00:42:18</a> [バンダイ] No.926264469

グダグダ言ってないでおもちゃ買って

218 22/05/11(水)00:42:25 No.926264513

>なんか戦闘シーンもパッとしないんだよな >ゼロワンは基本的に良かったしセイバーはピンキリだけど印象に残るシーンがたくさんあった 大抵リバイスが無双するからカタルシスがないのかも…

219 22/05/11(水)00:42:30 No.926264545

>数年立てばまあ今までのライダーだってアレだろって方向性で庇って貰えるよ 正直数年経ったがゼロワンはアレだったなって感想は変わってないしカブトもシナリオは誉められねえってなってるから多分何も変わらんぞ評価

220 22/05/11(水)00:42:51 No.926264640

サンダーゲイルがゼロワンの形態の演出と被ってるとかいまいちパッとしない ジャックリバイスのインク演出は好きだけどあっちも扱いがパッとしないまま終わった

↑Top