虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/10(火)21:33:46 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/10(火)21:33:46 No.926188965

こいつ何なの

1 22/05/10(火)21:34:34 No.926189313

弱き者

2 22/05/10(火)21:34:40 No.926189355

単なるクズ野郎だよ

3 22/05/10(火)21:37:25 No.926190450

逆恨みで殺しておきながら自責の念に囚われた悲劇の男気取りだったけど殺したと思った男が生きてて自己崩壊したやつ

4 22/05/10(火)21:37:36 No.926190538

おじさんなんで殺人神父の生い立ち知ってたんスかね

5 22/05/10(火)21:38:06 No.926190761

迷惑な身内

6 22/05/10(火)21:38:35 No.926190984

今ではゴリラのおもちゃなんだ 人生の悲哀を感じますね

7 22/05/10(火)21:38:48 No.926191063

心も弱い上に身体も弱いんだ ドラゴン・フット設定はどっか行ったんだ

8 22/05/10(火)21:39:12 No.926191222

もう大して強くないのにいつまでそのスタンス続けるんスか

9 22/05/10(火)21:39:48 No.926191434

おじさんがいないと物語が回らないんだ しかたないんだ

10 22/05/10(火)21:39:55 No.926191481

>迷惑な身内 しゃあけどあの一族おじさんに甘すぎるわっ

11 22/05/10(火)21:40:32 No.926191722

オトンの汚点は節穴と弱きものに甘いことなんだよね

12 22/05/10(火)21:41:22 No.926192063

ジェットの件以後の弱体化が激しいからやっぱあれショックだったんじゃないんスかね

13 22/05/10(火)21:41:51 No.926192265

弟が殺されそうになると焦るけどブラフに気づいたら急に強気なんだ

14 22/05/10(火)21:41:57 No.926192308

荼毘に付したよ

15 22/05/10(火)21:41:58 No.926192314

オトンは弱き者が死んだら自分も死んでしまうので甘いのは仕方ない

16 22/05/10(火)21:42:43 No.926192643

>オトンは弱き者が死んだら自分も死んでしまうので甘いのは仕方ない 一卵性双生児だから命がリンクしてる設定なんてあったな…

17 22/05/10(火)21:43:20 No.926192887

鬼龍おじさんが身内に助けを求める事で話が回りやすくなるのが悪いっスね

18 22/05/10(火)21:43:35 No.926192989

むすっとしながらフォアグラかけたキャビアおにぎりが好きなんだよって言ってるところはかわいいんだよね

19 22/05/10(火)21:43:46 No.926193071

>オトンは弱き者が死んだら自分も死んでしまうので甘いのは仕方ない そんな設定あったっけ… 死んだら死がわかるみたいな設定はあったと思うが…

20 22/05/10(火)21:44:53 No.926193546

言動から行動まで繊細で尊大で加害者のくせに被害者ヅラするクソめんどくさいおじさん

21 22/05/10(火)21:45:04 No.926193633

龍継ぐなんだからもう少しタイトルに配慮して強き者ムーブをして欲しいんだ

22 22/05/10(火)21:45:18 No.926193722

冗談抜きでそろそろ死んだ方が良いんだこのおっさんは

23 22/05/10(火)21:46:31 No.926194196

龍継の最新刊まで追いついたんスけど 悪魔王子はともかくなんでここからゴリラと殴り合うのかわからないんだ

24 22/05/10(火)21:46:37 No.926194235

>言動から行動まで繊細で尊大で加害者のくせに被害者ヅラするクソめんどくさいおじさん しゃあけどマネモブ人気は高いわ! まあ健全な人気やないんやけどなブヘヘヘ

25 22/05/10(火)21:46:39 No.926194246

こんな人格破綻者なのに意外と好かれるんだ ハイレベルなだめんずだと考えられる

26 22/05/10(火)21:47:44 No.926194683

腕折れたときの情けない顔は見たくなかった 忌憚のない意見ってやつっす

27 22/05/10(火)21:47:47 No.926194708

老いには勝てないとかキー坊に勝てないだろうなんて自分から言うくらいだから 暴力に飽きてるんじゃないか 売られた喧嘩は買うだろうけど

28 22/05/10(火)21:48:17 No.926194916

鉄拳伝全部とハイパー・バトルの序盤までは読めたんだけど バトル・キングに襲撃かけたあたりのキー坊とおじさんの距離感が普通の親戚みたいでなんか笑っちゃったんだ

29 22/05/10(火)21:48:51 No.926195127

おうこら「」 誰がタフのシナリオを回してると思ってんだ あん?

30 22/05/10(火)21:48:56 No.926195149

>暴力に飽きてるんじゃないか >売られた喧嘩は買うだろうけど 自分からゴリラに押し売りしたんですけど

31 22/05/10(火)21:49:14 No.926195249

気のいいおじさんだった部分も確かにあるから物語のトリックスター役含めてコイツが居なきゃ始まらない所はあるんだ

32 22/05/10(火)21:49:27 No.926195372

>おうこら「」 >誰がタフのシナリオを回してると思ってんだ あん? 悪魔王子…

33 22/05/10(火)21:49:47 No.926195491

>おうこら「」 >誰がタフのシナリオを回してると思ってんだ あん? 弱きものが居なければ話がもう少し綺麗にまとまったと思うッス 忌憚のない意見ってやつッス

34 22/05/10(火)21:50:31 No.926195788

オトンを治してくれたあたりまではいいキャラだったはずなんだけどな

35 22/05/10(火)21:50:43 No.926195855

鬼龍がいなかったらタフらしさの半分は消滅すると思う

36 22/05/10(火)21:51:07 No.926195998

ショット・ガンも使えるんだ

37 22/05/10(火)21:51:53 No.926196301

流れでゴリラの顔面に蹴りを入れるのが主人公の父親なんだよね 酷くない?

38 22/05/10(火)21:52:11 No.926196408

鬼龍は話を回してるというか引っ掻き回してるんだよね

39 22/05/10(火)21:52:39 No.926196605

おそらく物語を盛り上げるためにわざとゴリラに負けたと考えられる

40 22/05/10(火)21:53:48 No.926197092

>流れでゴリラの顔面に蹴りを入れるのが主人公の父親なんだよね >酷くない? 最初から龍星に主人公感が無いから酷いとも思っていない

41 22/05/10(火)21:53:54 No.926197137

ファファファ…… トダーは動物に暴力を奮わないのです

42 22/05/10(火)21:54:15 No.926197279

灘神影流・散弾銃

43 22/05/10(火)21:54:48 No.926197526

読んだら初登場が結構な遅さで驚いたんだ

44 22/05/10(火)21:55:58 No.926198024

最後に格好良く戦ったシーンが思い出せないんだ

45 22/05/10(火)21:56:14 No.926198124

>読んだら初登場が結構な遅さで驚いたんだ 鴨ねぎグヘヘしてたやつをラスボスにするのはルールで禁止っスよね

46 22/05/10(火)21:56:53 No.926198418

オトンはなんだかんだずーっと甘いから鬼龍も殺せないんだ

47 22/05/10(火)21:57:33 No.926198684

このおじさん死ぬ死ぬ詐欺何回やったんスかね

48 22/05/10(火)21:57:59 No.926198866

ある意味最強と考えられる

49 22/05/10(火)21:58:10 No.926198935

ハイパー・バトルでキー坊鍛え始めた辺りは完全に親戚の気のいいおじさん

50 22/05/10(火)21:58:17 No.926198993

クーククク そうだ鬼龍の威厳はとうの昔に死んだのさ 寒い雪の日の朝にな

51 22/05/10(火)21:58:23 No.926199024

動物園のゴリラは別に野生の猛獣というわけでもないんだよね

52 22/05/10(火)21:59:03 No.926199276

寒い雪の日の朝…!?

53 22/05/10(火)21:59:35 No.926199507

鷹兄にめっちゃ甘やかされながら橋落としした頃から威厳なんて無いだろあーっ

54 22/05/10(火)22:00:04 No.926199685

>流れでゴリラの顔面に蹴りを入れるのが主人公の父親なんだよね >酷くない? キー坊の父親は鬼龍じゃないだろ…って素で思っちゃったんだよね

55 22/05/10(火)22:00:07 No.926199706

今一番次の更新が気になる漫画

56 22/05/10(火)22:00:07 No.926199711

>>暴力に飽きてるんじゃないか >>売られた喧嘩は買うだろうけど >自分からゴリラに押し売りしたんですけど 闇猿の時といい 善行する時は別に理由を付けちゃうんだよね 可愛くない?

57 22/05/10(火)22:00:39 No.926199934

おじさん含めて猿先生は妙な愛嬌があるおっさんキャラ作るのうますぎるんだよね

58 22/05/10(火)22:00:58 No.926200073

デビデビでノーヘアモンキーにボコられたのを思い出したんだよね

59 22/05/10(火)22:01:06 No.926200130

おじさんはなんだかんだ若い頃から自分が悪になるのを納得しきれていないんだ 悪になろうとしているだけなんだ

60 22/05/10(火)22:01:08 No.926200148

話を引っ掻き回すのが鬼龍だが尊鷹が出てくると話が意味不明になる

61 22/05/10(火)22:01:57 No.926200437

おじさんもマスク被って再登場するほうがいいんじゃないスか

62 22/05/10(火)22:02:04 No.926200477

>善行する時は別に理由を付けちゃうんだよね >可愛くない? 俺だってやりたくて悪やってるわけじゃないとか時々言い訳するのはクソダサいけど変なところで生真面目さが見え隠れするのはおとんとの繋がりを感じさせて好きなんだよね

63 22/05/10(火)22:02:30 No.926200648

改めて読み返しても子供助けたおじさんが良い人と思われたくなくて突っ張って痛い目見るギャグにしか見えないんだよね でも次回鬼龍の運命は!?とか書かれてて編集的にはシリアス展開なんだよねすごくない?

64 22/05/10(火)22:02:39 No.926200709

>デビデビでノーヘアモンキーにボコられたのを思い出したんだよね 人間社会を崩壊させた生物兵器みたいに強い動物園のゴリラ怖いんだよね

65 22/05/10(火)22:03:24 No.926200993

>改めて読み返しても子供助けたおじさんが良い人と思われたくなくて突っ張って痛い目見るギャグにしか見えないんだよね >でも次回鬼龍の運命は!?とか書かれてて編集的にはシリアス展開なんだよねすごくない? 絶 体 絶 命 ・ ・ ・ !

66 22/05/10(火)22:03:29 No.926201027

幽玄編で車に撥ねられたのは猿先生何考えてたか本気で理解が及ばないんだよね 怖くない?

67 22/05/10(火)22:03:35 No.926201071

怒らないでくださいね 長兄橋から落として殺そうとするの立派な悪じゃないですか

68 22/05/10(火)22:04:15 No.926201338

鬼龍は目的の為に暴力を使う感じがするけど 鷹兄は目的を忘れて戦いに没頭しちゃう感じがするんだ

69 22/05/10(火)22:04:19 No.926201373

fu1057268.jpg 鬼龍もわりと身長高い方だと思うんすけどこのゴリラ一体何メートルあるんすかね

70 22/05/10(火)22:04:38 No.926201492

>長兄橋から落として殺そうとするの立派な悪じゃないですか そこで何かが壊れちゃったんだよね そしてオトンと一騎打ちしてTOUGHでちょっと和らいだんだよね

71 22/05/10(火)22:04:51 No.926201580

ゴリラはノーダメージなのにこっちはボコボコにされてるからマジで絶体絶命と考えられる

72 22/05/10(火)22:05:11 No.926201732

静虎の施術何度も手伝ったりジェットの死に内心クッソ落ち込んでたり甘々なんだよね

73 22/05/10(火)22:05:17 No.926201770

>鬼龍もわりと身長高い方だと思うんすけどこのゴリラ一体何メートルあるんすかね 3Mは確実と考えられる

74 22/05/10(火)22:05:18 No.926201774

確かに絶体絶命ではあるんだよね・・ しなくていい喧嘩を売って返り討ちにあった結果なんだけど

75 22/05/10(火)22:05:23 No.926201805

>怒らないでくださいね >長兄橋から落として殺そうとするの立派な悪じゃないですか まあその長兄はお仕置き感覚で殺法ブチ込むんやけどなブヘヘヘ

76 22/05/10(火)22:05:28 No.926201842

早々に灘から離脱したくせにキー坊気に入らない感をちょくちょく出してくる鷹はなんなんスか

77 22/05/10(火)22:05:28 No.926201845

あのゴリラ相手にまともにやりあえるキャラがどれだけいるのか

78 22/05/10(火)22:05:34 No.926201895

>でも次回鬼龍の運命は!?とか書かれてて編集的にはシリアス展開なんだよねすごくない? 編集の感情は荼毘に付したよ

79 22/05/10(火)22:05:41 No.926201942

久々にTOUGH読み返してたらオトンが今は亡き気高い長兄尊鷹!!ヤクザに刺されながらも過酷な村の祭りをやり遂げたのだ!!という話をした後でタフ君がそれで尊鷹は死んだんか…みたいな受け止め方してたのにいや…尊王は普通に生きてて鬼龍が踏まれて内臓破裂したって言うシーンでこいつら幼少期かなこんなんばっかだなって思った

80 22/05/10(火)22:05:46 No.926201972

鼬、お前がゴリラを倒せ

81 22/05/10(火)22:05:52 No.926202017

>早々に灘から離脱したくせにキー坊気に入らない感をちょくちょく出してくる鷹はなんなんスか 貴様ーっ鷹兄を愚弄するかーっ

82 22/05/10(火)22:06:16 No.926202183

>怒らないでくださいね >長兄橋から落として殺そうとするの立派な悪じゃないですか 全ては尊鷹が俺たちを操っていたんだっ

83 22/05/10(火)22:06:32 No.926202279

◆このゴリラは…? とかでいいだろ

84 22/05/10(火)22:06:36 No.926202322

ただでさえ幻魔の後遺症で頭痛い時に訳わかんない話されたんだよね

85 22/05/10(火)22:06:44 No.926202389

鬼龍はクソだけど鷹兄もクソですよね?

86 22/05/10(火)22:06:44 No.926202392

>鬼龍もわりと身長高い方だと思うんすけどこのゴリラ一体何メートルあるんすかね ランペイジのゴリラじゃん

87 22/05/10(火)22:07:16 No.926202578

実はNHMの素材という可能性も考えられる

88 22/05/10(火)22:07:26 No.926202639

つまり鷹兄が助けに来る可能性がある

89 22/05/10(火)22:07:44 No.926202763

逆恨みで喧嘩売ってボコられて助けられてそこから突き落としたのが鬼龍なんだよね

90 22/05/10(火)22:07:48 No.926202790

またゴリラの話…こいつらクソっスね

91 22/05/10(火)22:07:49 No.926202797

fu1057288.jpg 昔なら特に何も言わずに蹴り入れてるおじさんだったのに 今は確実に気の良い変なおじさん

↑Top