22/05/10(火)19:49:05 実家リ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/10(火)19:49:05 No.926149415
実家リフォームするんだけど母親がこういうキッチンにしたいらしく、見積もったら200万近くしてた 高さにびっくりだし、こういうキッチンって使いやすさ的にはどうなんだろう
1 22/05/10(火)19:52:20 No.926150546
ウチなら150万で出来るわ
2 22/05/10(火)19:53:04 No.926150793
アイランドキッチンは利用者からの評価は低めでしょ 間取りに制限があるリフォームならなおさら
3 22/05/10(火)19:53:14 No.926150864
120万でやりますぜ
4 22/05/10(火)19:54:10 No.926151198
うちは新築だけどキッチン単体の値段は90万くらいだったよ 使い勝手は満足してる
5 22/05/10(火)19:55:00 No.926151499
揚げ物とかしない文化圏のキッチンなのでアイランドキッチンでがっつり料理作ろうとしたらすげぇ周りが汚れる
6 22/05/10(火)19:55:35 No.926151705
見栄え特化だよね スレ画みたいにレンジ&換気扇がコーナーになってる場合はマシだけどなってないと匂いの飛散が酷い
7 22/05/10(火)19:56:24 No.926151980
カウンターキッチンってことではなく?
8 22/05/10(火)19:57:51 No.926152491
現状どういうキッチンなのか解らんと何とも言えん
9 22/05/10(火)20:00:29 No.926153401
四方に洗い物の水が散るし揚げ油も散る
10 22/05/10(火)20:03:12 No.926154390
使いにくいぞ
11 22/05/10(火)20:03:55 No.926154664
LDK全体が相当広くないとリビング側が圧迫されて相対的に狭苦しくなる あとは見栄え重視するとキッチンに物が置けなくなる
12 22/05/10(火)20:04:05 No.926154721
仕切りはもっとがっつりしてないと油の跳ね方ナメすぎ
13 22/05/10(火)20:04:12 No.926154775
日本の狭い家にアイランドは合わない
14 22/05/10(火)20:04:28 No.926154879
画像の通りだとしたらオシャレ優先すぎて料理家事する人間がデザインしたとは思えん
15 22/05/10(火)20:04:51 No.926155004
壁向きのキッチンみたいに料理してる人が孤立しないし 立ち上がり壁ありの対面より狭苦しくないし好きだけどなぁ 天板も広く使えるしダイニング側と皿の受け渡しも楽だし便利だよ 揚げ物はオーブンレンジでやれ
16 22/05/10(火)20:05:15 No.926155150
今の家建てる時にアメリカみたいなキッチンにしたい!!って相談したら めっちゃ強い換気扇付けないと室内匂うんでオススメしないっす…って言われて止めた
17 22/05/10(火)20:05:21 No.926155183
料理はしない主義でお湯を沸かすだけならいいよ 炒め物をやるだけで後悔する人が続出してる
18 22/05/10(火)20:05:57 No.926155404
そんなにダイニングにサラ受け渡ししたいならガラス戸だけついてて開けれるようなのでいいだろ
19 22/05/10(火)20:07:03 No.926155786
アイランドキッチンはあほほどでかい家やスタジオじゃないと成り立たないでしょ 掃除が大変だし
20 22/05/10(火)20:07:18 No.926155859
スレ画はアイランドなのか?
21 22/05/10(火)20:07:52 No.926156051
カウンターキッチンの下位互換だと思う あっちは最低限の仕切りあるし
22 22/05/10(火)20:08:12 No.926156172
>スレ画はアイランドなのか? フルフラットのペニンシュラ型
23 22/05/10(火)20:08:26 No.926156264
>現状どういうキッチンなのか解らんと何とも言えん 現状はよくあるリビングに向いた壁のあるダイニングキッチン LDKで15畳くらいしかなかったんだけど隣接の和室潰してL型23畳くらいになる
24 22/05/10(火)20:09:19 No.926156567
カウンターキッチンいいよね…
25 22/05/10(火)20:09:24 No.926156608
洗い場に段差ないのがびびる 欠陥構造では?絶対向こう側も水飛びまくるぞ 我が家はこうなってる
26 22/05/10(火)20:09:26 No.926156616
ガラス仕切りは汚れが目立つよなあ… どっちにしろ小まめに掃除できる掃除好きか業者にキッチンクリーニング頼める金持ち向けだな
27 22/05/10(火)20:09:37 No.926156676
こういうのキッチン本体も高いけどガス電気水道の配管配線を床下から変えるから工事も大変なのでお高くなるよ
28 22/05/10(火)20:10:13 No.926156895
日本だと金持ち以外やらないやつ
29 22/05/10(火)20:10:43 No.926157095
>>現状どういうキッチンなのか解らんと何とも言えん >現状はよくあるリビングに向いた壁のあるダイニングキッチン >LDKで15畳くらいしかなかったんだけど隣接の和室潰してL型23畳くらいになる それならどうしても解放感欲しいなら水回りだけオープンカウンターとかの方が使い勝手もコスト的にもいいかな
30 22/05/10(火)20:11:07 No.926157214
なんか駄目っぽいからおかん説得するか…
31 22/05/10(火)20:11:35 No.926157371
土地が広くて几帳面に掃除する人が使用するならいい感じ?
32 22/05/10(火)20:12:14 No.926157625
まさかハウスメーカー通じて頼んで無いよな?
33 22/05/10(火)20:12:28 No.926157717
>なんか駄目っぽいからおかん説得するか… でも使う本人が気に入ってるならいいんでないか…?
34 22/05/10(火)20:13:23 No.926158051
水場とコンロは壁に面してたほうがいいなってなった
35 22/05/10(火)20:13:34 No.926158134
>洗い場に段差ないのがびびる >欠陥構造では?絶対向こう側も水飛びまくるぞ キッチンじゃなくて洗面台…手洗い場?の話になるけど たしかに段差ないと手洗うだけでもちょっと手の位置高いと飛びまくるね
36 22/05/10(火)20:14:11 No.926158342
もともとあった場所を改装するんならいいんじゃないの? あとこういうのは専門家でもない「」相談するよりも然るべきところに相談したほうがいいと思う
37 22/05/10(火)20:14:32 No.926158461
使う本人が決めて本人が失敗したと感じるだけなら本人以外損しないし口出す筋合いはない
38 22/05/10(火)20:14:49 No.926158559
この手のは広い空間が派手に押し潰されるのがな… テーブルと違って移動も出来やしない
39 22/05/10(火)20:14:50 No.926158565
対面キッチンは毎日綺麗に掃除できるならいいよ できないなら毎日汚いキッチンを目にするからイライラするよ
40 22/05/10(火)20:14:51 No.926158574
友人の家はキッチンまわりのフローリングだけシミがひどかった
41 22/05/10(火)20:14:53 No.926158588
禅寺や舞妓さんちのまかないさんの台所のような質実剛健な調理場はできないのか
42 22/05/10(火)20:14:55 No.926158598
新しい綺麗なキッチンはテンション上がるからな… おかんのために孝行したいなら出してやれ
43 22/05/10(火)20:15:13 No.926158706
>>洗い場に段差ないのがびびる >>欠陥構造では?絶対向こう側も水飛びまくるぞ >キッチンじゃなくて洗面台…手洗い場?の話になるけど >たしかに段差ないと手洗うだけでもちょっと手の位置高いと飛びまくるね マンションだけどビルトイン食洗器あるしそんなでもない 俺が割と水撥ねしないように使ってるのもあるが
44 22/05/10(火)20:15:38 No.926158859
ババアの生きてるうちに次のリフォームがないなら買ったれ 残りの人生ずーっとアイランドキッチンが良かったなぁ…って暮らすんだぞ
45 22/05/10(火)20:16:00 No.926158980
>でも使う本人が気に入ってるならいいんでないか…? 夢見てるだけで実用考えて無いなら必ず後悔が勝るから説得した方が良いよ
46 22/05/10(火)20:16:21 No.926159104
「」はめっちゃ保守的だから相談するときは注意
47 22/05/10(火)20:17:01 No.926159338
親父が水回りの使用後の手入れとかしないいい加減な人だと 一気に汚れて家庭内不和になりそう
48 22/05/10(火)20:17:03 No.926159355
母上が掃除好きと言うか今キッチン綺麗に使ってるなら多分スレ画でも行ける そうじゃないなら掃除で嫌になる
49 22/05/10(火)20:17:07 No.926159370
写真の水道とガスを壁側に付けた奴でいいだろ
50 22/05/10(火)20:17:21 No.926159463
とりあえず広いキッチンは作業もしやすくてよい
51 22/05/10(火)20:17:25 No.926159489
>まさかハウスメーカー通じて頼んで無いよな? 建てたハウスメーカーでリフォームもお願いした キッチン施主支給ってできるもんなの
52 22/05/10(火)20:17:34 No.926159544
とりあえず開けしめ出来るガラス扉にしたほうがいい 開けたら画像みたいになるし
53 22/05/10(火)20:17:44 No.926159605
アイランドキッチンって母親がリビングにいる子供を視界に入れながら家事できるのが利点であって 子供が「」に成り果てたカーチャンにはあんまりいらないと思う
54 22/05/10(火)20:18:00 No.926159706
大きな買い物するならメリット・デメリットよく調べた方がいいのはそう でも聞く相手は「」じゃない方がいいかもしれない
55 22/05/10(火)20:18:24 No.926159842
狭いキッチンとかゴミだぜー!!
56 22/05/10(火)20:18:29 No.926159876
>アイランドキッチンって母親がリビングにいる子供を視界に入れながら家事できるのが利点であって >子供が「」に成り果てたカーチャンにはあんまりいらないと思う 解放感が欲しいのよキッチンいる時に
57 22/05/10(火)20:18:48 No.926160010
珍しくちゃんとした具体的なレスが多い…どうしたの「」
58 22/05/10(火)20:19:09 No.926160128
洗い物の時とかずっと水音がうるさいよ
59 22/05/10(火)20:19:17 No.926160175
アイランドキッチンでググったらメリットデメリットでざっとまとめてあるサイトいくつかあるから見せながら相談してみてはどうか
60 22/05/10(火)20:19:30 No.926160262
今更だけどスレ画はアイランドキッチンじゃなくない?
61 22/05/10(火)20:19:37 No.926160319
蛇口はフレキシブルのが使い勝手いい… 浄水フィルターマジ不要…
62 22/05/10(火)20:19:49 No.926160404
カウンターキッチンだったらいいと思う 水と油が跳ねなきゃなんとかなる 音とか臭いとかは気にしすぎだと思う
63 22/05/10(火)20:19:53 No.926160421
>今更だけどスレ画はアイランドキッチンじゃなくない? 上でも言われてるね
64 22/05/10(火)20:20:18 No.926160570
とりあえず画像のやつはキッチンの仕切りが小さすぎる 斜めが空いてるじゃねえか
65 22/05/10(火)20:20:31 No.926160657
全然島じゃないからな
66 22/05/10(火)20:20:50 No.926160768
半島キッチン…
67 22/05/10(火)20:21:01 No.926160834
>解放感が欲しいのよキッチンいる時に 調理の時の開放感の欲しいなら窓際に作るのが一番だよ リビング側にG入り込むリスクとか臭いが染み付いたり油が跳ねたりするデメリットはなかなかキツイ
68 22/05/10(火)20:21:09 No.926160877
DIYしようぜ コンクリとか水回りだけプロに頼んで他は自力でやる ぶっちゃけミスってもノーダメだし
69 22/05/10(火)20:21:35 No.926161022
金があって家が広くてなおかつ清掃をこまめにできる人じゃないと難しいよなあ…
70 22/05/10(火)20:21:36 No.926161024
>調理の時の開放感の欲しいなら窓際に作るのが一番だよ そう言う話じゃないので多分もうずっと噛み合わないと思う
71 22/05/10(火)20:21:37 No.926161029
リフォームってどこで相談するのがいいんだろ ネットで調べるとわけわからん怪しい会社がどんどん出てくる
72 22/05/10(火)20:21:40 No.926161047
憧れるというのはわかる
73 22/05/10(火)20:22:24 No.926161264
画像はちょっと違ってたごめんよ 壁にくっついてない完全な島がいいみたい
74 22/05/10(火)20:22:49 No.926161432
IHもやめとけ 鍋ふれないし滑るしフライパンの底面しか温まらない
75 22/05/10(火)20:22:55 No.926161462
アイランドキッチンはロマンポイント高いのはわかるけど マジで臭いキツいよ…
76 22/05/10(火)20:22:57 No.926161476
>画像はちょっと違ってたごめんよ >壁にくっついてない完全な島がいいみたい 今更過ぎる…
77 22/05/10(火)20:22:58 No.926161480
まあ買うなら水と油の飛び散り方だけ考えればよい
78 22/05/10(火)20:23:03 No.926161506
LDK30畳くらいあればいいのかな
79 22/05/10(火)20:23:24 No.926161633
いい大人が金も出さない相手に口出しされてどんな気分になるかを考えれば どんな感想を持っていようが関わらない一択になるよ
80 22/05/10(火)20:23:56 No.926161814
全然違うじゃねえか!
81 22/05/10(火)20:23:57 No.926161824
IHは掃除しない人にとってはメリット少ない 掃除する人にとってはメンテナンス性のメリットがあまりにも強い
82 22/05/10(火)20:24:18 No.926161940
スレ画じゃない完全なアイランドがいいならやめとけとしか言えない
83 22/05/10(火)20:24:26 No.926161996
使うだけなら従来の日本型の台所で何も問題ないからなー 結局は好みになる
84 22/05/10(火)20:24:41 No.926162093
電熱コンロひとくちが「」のスタンダードだからな…
85 22/05/10(火)20:24:43 No.926162113
ちなみにレンジ前のガラス壁はナシで発注することもできるわよ 透明だろうが邪魔だし汚れるし揚げ物するときだけ覆い用意した方がいい
86 22/05/10(火)20:24:58 No.926162184
元のキッチンの配置も参考画像くれ
87 22/05/10(火)20:25:54 No.926162508
アイランドキッチンってメリット大きいイメージあったけどここで聞いて知らないこといっぱいだったわ…
88 22/05/10(火)20:26:16 No.926162630
完全なアイランドなら配管とかもかなり 引き直すことになりそうだしまぁ金は掛かりそうね
89 22/05/10(火)20:26:30 No.926162717
専門家の意見ナウ! https://www.lixil.co.jp/square/articles/097/
90 22/05/10(火)20:26:39 No.926162773
海外だと高そうなキッチンの家は基本的に食事はケータリングみたいなイメージある
91 22/05/10(火)20:26:39 No.926162774
アイランドは部屋の広さにもよる部分があるからな… あと油ハネ問題はちょっと考えたほうがいいと思う
92 22/05/10(火)20:26:49 No.926162830
うっかりジュースとか注ぐときに倒したらリビングの方にだばあするのはちょっと嫌だな…
93 22/05/10(火)20:27:19 No.926163010
結局設置する部屋自体が広くないと割と残念なことになるやつ
94 22/05/10(火)20:27:57 No.926163216
>アイランドキッチンってメリット大きいイメージあったけどここで聞いて知らないこといっぱいだったわ… むしろ料理するだけならデメリットだらけじゃねえかな
95 22/05/10(火)20:27:58 No.926163226
大工さんと相談して指定の業者から選ぶと結構お安くなるよ ウチはクリナップで全部統一したら安くしてもらった
96 22/05/10(火)20:28:10 No.926163291
>うっかりジュースとか注ぐときに倒したらリビングの方にだばあするのはちょっと嫌だな… リビングで焼肉した時の次の日のアレが毎日続くのなデメリットすごい
97 22/05/10(火)20:28:16 No.926163323
fu1056880.jpeg 現状はこういうの?
98 22/05/10(火)20:28:38 No.926163450
キッチンが壁のほう向いてると料理中寂しいから対面式はいいと思うけどね
99 22/05/10(火)20:28:39 No.926163454
>現状はこういうの? それカウンターキッチン
100 22/05/10(火)20:29:01 No.926163569
アイランド型は配膳しやすいし往復がめっちゃ楽なんだよな おかんの不満ポイントの配膳の協力しないとかの解消になるポイント
101 22/05/10(火)20:29:13 No.926163632
普通のキッチンにして鏡設置するのが安上がりじゃないかな
102 22/05/10(火)20:29:36 No.926163765
>fu1056880.jpeg >現状はこういうの? 古いマンションリノベするとだいたいこれになるよね
103 22/05/10(火)20:29:43 No.926163807
>キッチンが壁のほう向いてると料理中寂しいから対面式はいいと思うけどね 言うけど料理中って料理に集中してるから寂しさ感じる場面少なくね…? 料理中に家族いないと結局寂しいし これは家族のライフスタイルによるけど
104 22/05/10(火)20:29:56 No.926163873
>それカウンターキッチン リビングに向いた壁のあるキッチンっていうからこういうのかと
105 22/05/10(火)20:29:57 No.926163876
うち実家がアイランドキッチンだけど悪いものじゃないよ 料理出したり片付けたりが楽だし
106 22/05/10(火)20:30:03 No.926163921
絶対かーちゃんすぐ飽きるよ ホームベーカリーだって天袋で埃かぶってるだろ
107 22/05/10(火)20:30:52 No.926164203
>fu1056880.jpeg まさにそんな感じで、左手が和室だったのがリビングになる感じだね
108 22/05/10(火)20:31:37 No.926164492
「」はままあきの乳をしゃぶしゃぶするのがお似合いよ!あたしの気持ちも知らないで!!プリプリ
109 22/05/10(火)20:31:55 No.926164611
ここにいるどれだけの人がアイランドキッチンを使って生活をしたことがあるんだろう
110 22/05/10(火)20:31:58 No.926164638
カウンターに物を置くと本来の機能的には死ぬ死んだ
111 22/05/10(火)20:32:10 No.926164726
>うち実家がアイランドキッチンだけど悪いものじゃないよ >料理出したり片付けたりが楽だし 実家に息子帰ってるタイミングは確かに便利なんだよ 複数人入りやすいのは明確なメリットだし でもそんなタイミング少ないわけで
112 22/05/10(火)20:32:20 No.926164777
うち台所の部屋20畳位あるけど 別にそこで何かくつろいでるとかないから従来のキッチンで何も問題ないかな
113 22/05/10(火)20:33:20 No.926165148
どうなんだろう?ってスレ立てて聞いただけで勝手に相見積もり始まるの便利だな…
114 22/05/10(火)20:33:35 No.926165242
アタシだったらカウンターキッチンにしとくけど「」はどうなのよ!
115 22/05/10(火)20:34:14 No.926165514
fu1056901.jpeg アイランドにしてもこういう風に前面に段差ある方が個人的には安心する 段差の中に調味料スペース作れたりもするし
116 22/05/10(火)20:34:19 No.926165541
ライフスタイルにもよるよねぇ 同じ空間で家族が過ごしてるとかさ
117 22/05/10(火)20:34:19 No.926165546
>アタシだったらカウンターキッチンにしとくけど「」はどうなのよ! 既にカウンターキッチンならカウンターにするし そうじゃないならキッチン別にするな…
118 22/05/10(火)20:34:22 No.926165568
使いやすそうで憧れるんだけど評判悪いんだな
119 22/05/10(火)20:35:27 No.926166002
>使いやすそうで憧れるんだけど評判悪いんだな 手入れマメにするのが好きならいいと思う
120 22/05/10(火)20:35:55 No.926166166
なによ!「」のバァカ!一生独身でいれば良いんだわ!キーーー!!!
121 22/05/10(火)20:35:56 No.926166167
玉ねぎ切るとリビングにも臭いいく
122 22/05/10(火)20:36:07 No.926166246
>使いやすそうで憧れるんだけど評判悪いんだな 使い勝手というよりいい感じに使うとなるととにかくカネがかかる 後その家族のライフスタイルに関わるととこが大きい
123 22/05/10(火)20:36:08 No.926166247
>使いやすそうで憧れるんだけど評判悪いんだな キッチン側の使いやすさはあんまり否定されない リビング側にしわ寄せがいく
124 22/05/10(火)20:36:29 No.926166369
小さい子がいるならいいと思う
125 22/05/10(火)20:36:39 No.926166437
すげーでかい換気扇いるもちろん高いぞ
126 22/05/10(火)20:37:08 No.926166602
実家ってことは子供たち出ていって親夫婦だけなのかな
127 22/05/10(火)20:37:10 No.926166618
人工大理石のシンクってどうなの? ステンがいい?
128 22/05/10(火)20:37:16 No.926166654
うちの実家カウンターだったけど2階まで匂いくるからね キッチンはドアで隔離されてた方がいいと思うよ
129 22/05/10(火)20:37:19 No.926166669
汚れが大問題だけど台所って掃除する人はまめにするもんなぁ びっくりするくらいぴっかぴかのお宅とかある
130 22/05/10(火)20:37:45 No.926166824
>実家ってことは子供たち出ていって親夫婦だけなのかな 俺もいるぞ
131 22/05/10(火)20:37:46 No.926166832
似合わねえけどこれが好きだかいいか!みたいに 感情は全てを超越する時があるから おかんは夢のアイランド一択だろうな
132 22/05/10(火)20:38:02 No.926166918
人工大理石シンクはしっかり水で流す癖がないとめっちゃいろんな色が付着する メラミンスポンジ頻繁にかけないと非常にみすぼらしい事になるなりかけた
133 22/05/10(火)20:38:03 No.926166927
ブログなりYouTubeなりでも使ってみていいところ悪いところ出してる人いっぱいいるからそういうの見せてみたら
134 22/05/10(火)20:38:08 No.926166962
臭いを嫌う人もいるけど正直実家にいるとき全然気にしてなかったしあんまりデメリットでもないかな
135 22/05/10(火)20:38:12 No.926166988
もし親だけで特に友達呼んだりとかそういうのないなら 従来型かカウンターキッチンでいいと思うけどね
136 22/05/10(火)20:38:14 No.926167000
>実家ってことは子供たち出ていって親夫婦だけなのかな >俺もいるぞ はよ出てけ
137 22/05/10(火)20:38:27 No.926167083
>同じ空間で家族が過ごしてるとかさ 親父とアラフォーの俺と歳の離れた妹って構成だけど、こんな構成のわりに家族一緒の時間はある方かも
138 22/05/10(火)20:39:07 No.926167303
パントリーを作るんだ
139 22/05/10(火)20:39:28 No.926167426
実家にいた時はかなり重宝したけど兄弟半分家を出た今となっては結構持て余してるそうな
140 22/05/10(火)20:39:41 No.926167489
一度ショウルームで使って見せたら良いのでは?
141 22/05/10(火)20:39:44 No.926167512
ただ人によるとこあるからさ料理中に会話とかしない人も多いし
142 22/05/10(火)20:39:56 No.926167572
人工大理石のシンクは固いからステンレスより食器割りやすくてシリコンマット敷いた
143 22/05/10(火)20:40:04 No.926167633
>パントリーを作るんだ うちにある カップ麺たくさん入ってる
144 22/05/10(火)20:40:52 No.926167927
お料理の匂いって食事中に限り気にならないんじゃないかなー換気は大事だけど
145 22/05/10(火)20:41:02 No.926167982
>fu1056901.jpeg >アイランドにしてもこういう風に前面に段差ある方が個人的には安心する >段差の中に調味料スペース作れたりもするし うちもこれだな 全面の置くとこが非常に便利なんだよティッシュとかタブレット置けてさ 建て替えて1年になるけど今んとこ不便ない
146 22/05/10(火)20:41:07 No.926168020
>パントリーを作るんだ それハウスメーカーの人に言われた やっぱ便利なもの?
147 22/05/10(火)20:41:16 No.926168066
>お料理の匂いって食事中に限り気にならないんじゃないかなー換気は大事だけど 魚焼くとこは換気マジでしっかりしないと
148 22/05/10(火)20:41:30 No.926168163
食洗器とか余裕持って家電の配置ができるかも考えたほうがいい
149 22/05/10(火)20:41:55 No.926168328
>食洗器とか余裕持って家電の配置ができるかも考えたほうがいい リフォームならビルトインにすると思う
150 22/05/10(火)20:42:20 No.926168476
良し悪しは家事のプロであるカーチャンが専門家と話し合って決めるべきじゃないか? スレ「」の出番ある?
151 22/05/10(火)20:42:32 No.926168566
うちはリビングなくてかわりにダイニングに誰かしらいるからピッタリだった
152 22/05/10(火)20:42:35 No.926168584
最近魚焼かなくない?
153 22/05/10(火)20:42:40 No.926168618
>スレ「」の出番ある? 金出すとか?
154 22/05/10(火)20:42:57 No.926168733
>最近魚焼かなくない? えっ?
155 22/05/10(火)20:43:09 No.926168799
収納との配分を考えないと広々した作業スペースに物置く事になったりしてデッドスペースに…
156 22/05/10(火)20:43:10 No.926168807
老後の夫婦はたいした料理作らないからその辺も考慮を
157 22/05/10(火)20:43:27 No.926168927
数十年洗い物やってもう疲れたらしく、食洗機は絶対入れるって言ってた バイナウ?みたいな名前のやつ
158 22/05/10(火)20:44:08 No.926169162
>良し悪しは家事のプロであるカーチャンが専門家と話し合って決めるべきじゃないか? >スレ「」の出番ある? スレ「」が嫁を連れてくるとかの可能性ないか?
159 22/05/10(火)20:44:10 No.926169181
何その今すぐ買うしか無いみたいな食洗機
160 22/05/10(火)20:44:53 No.926169443
老夫婦はじめての食洗機は使う食器の量的に洗ったほうが早いに落ち着く可能性が高い 可能な限り広くてセットしやすいのを選んだ方がいい
161 22/05/10(火)20:44:55 No.926169450
>バイナウ?みたいな名前のやつ ガゲナウバイナウするとかリッチ「」だな…
162 22/05/10(火)20:45:11 No.926169552
>スレ「」が嫁を連れてくるとかの可能性ないか? ビューだねぃ
163 22/05/10(火)20:46:39 No.926170160
>スレ「」が嫁を連れてくるとかの可能性ないか? それを諦めたがゆえのリフォームなんだ察して
164 22/05/10(火)20:47:04 No.926170344
>>パントリーを作るんだ >それハウスメーカーの人に言われた >やっぱ便利なもの? 建坪率に有利
165 22/05/10(火)20:47:06 No.926170355
基本的にはかーちゃんのいいようにしてあげるといいよ
166 22/05/10(火)20:47:09 No.926170380
オゥ
167 22/05/10(火)20:47:22 No.926170472
ビルトイン食洗機がほぼ食器乾燥機としての仕事しかしてないご家庭はわりと多い
168 22/05/10(火)20:47:24 No.926170483
一人暮らしで食洗機ってどう?
169 22/05/10(火)20:47:44 No.926170620
アイランドキッチンじゃなくね?
170 22/05/10(火)20:47:45 No.926170627
いいか 部屋に匂い飛散するってことはカーテン臭くなるぞ
171 22/05/10(火)20:48:46 No.926170988
臭いは慣れる