虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/10(火)15:28:28 大手の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/10(火)15:28:28 No.926083973

大手の研究信じず素人の意見に振り回される泥沼いいよね

1 22/05/10(火)15:29:49 No.926084231

大手が合ってるとも限らんし…

2 22/05/10(火)15:31:13 No.926084539

愛玩動物用飼料は昔よりマシになったよ

3 22/05/10(火)15:32:56 No.926084894

動物病院にも医師推奨フードあるでしょ

4 22/05/10(火)15:33:06 No.926084939

個人で複数が共同して研究して作ったものが良い

5 22/05/10(火)15:33:29 No.926085020

とりあえずロイヤルカナンだ

6 22/05/10(火)15:37:10 No.926085837

泥沼って気付けるだけマシな方だ 下手すると変なのに傾倒しちゃうだろうし

7 22/05/10(火)15:39:16 No.926086287

ずっとホームセンターで買ったカリカリあげてるわ…

8 22/05/10(火)15:39:48 No.926086432

なんなら懇意にしてる動物病院でおすすめ聞くのもいい 専門家の言うことは重い

9 22/05/10(火)15:40:29 No.926086570

まず前提が間違ってるんよ 猫にも個体差はあるんだから色々試して合うやつを見つけるしかないので 情報の時点でこれなら大丈夫なんてものは絶対にない

10 22/05/10(火)15:40:30 No.926086577

両方の意見取り入れられてて偉い

11 22/05/10(火)15:40:43 No.926086628

カリカリは完全栄養食だからな 人間でいう餃子に近い

12 22/05/10(火)15:40:56 No.926086667

昔の猫まんまで長生きした奴は ほんと凄いと思う

13 22/05/10(火)15:41:44 No.926086801

先生が波動あててくれた水が一番

14 22/05/10(火)15:42:05 No.926086877

ちゃんとお医者さんの話ちょくちょく聞けてるからまぁ大丈夫だろう

15 22/05/10(火)15:43:51 No.926087214

>まず前提が間違ってるんよ >猫にも個体差はあるんだから色々試して合うやつを見つけるしかないので >情報の時点でこれなら大丈夫なんてものは絶対にない 理屈としては凄くわかっているんだけど 「そういうのいいから結局どれ食わせればいいの?」って答えが欲しい気持ちもわかる

16 22/05/10(火)15:44:30 No.926087349

泌尿器の病気で死にかけたからそれに配慮してたエサあげてたけど 最近原材料が変わってからあまり進んで食べなくなって辛い

17 22/05/10(火)15:45:13 No.926087484

自分の食い物は凄い偏ってるんだよな

18 22/05/10(火)15:45:37 No.926087565

>自分の食い物は凄い偏ってるんだよな 結果は髪に出てるからな

19 22/05/10(火)15:46:44 No.926087786

ぬはめちゃくちゃ飽きやすいからカリカリローテンションさせるのに苦労する

20 22/05/10(火)15:48:06 No.926088058

>「そういうのいいから結局どれ食わせればいいの?」って答えが欲しい気持ちもわかる そういうときはロイヤルカナンだ

21 22/05/10(火)15:48:22 No.926088120

>ぬはめちゃくちゃ飽きやすいからカリカリローテンションさせるのに苦労する うちは5年間同じのだな…

22 22/05/10(火)15:50:10 No.926088513

良い物でも食べてくれなきゃ意味ないしな…食え!食ってくれ!

23 22/05/10(火)15:50:21 No.926088551

複数匹飼っていて みんな好みが違っていたら大変そうだな

24 22/05/10(火)15:50:49 No.926088636

猫も平均寿命上がってたりするんかな

25 22/05/10(火)15:50:52 No.926088640

>ぬはめちゃくちゃ飽きやすいからカリカリローテンションさせるのに苦労する テンション下がってる…

26 22/05/10(火)15:51:11 No.926088703

>ぬはめちゃくちゃ飽きやすいからカリカリローテンションさせるのに苦労する 個体差による 飽きはないがこれしか食べない!ってのもいれば 飽きないしどれでも良いぬもいる

27 22/05/10(火)15:51:37 No.926088788

猫に関しては調べてよしこれがいいみたいだ、ならこれに似た安物を!最安価で! みたいな更なる沼に行かない飼い主だろうからそこは安心できるよね…

28 22/05/10(火)15:52:21 No.926088961

>>ぬはめちゃくちゃ飽きやすいからカリカリローテンションさせるのに苦労する >テンション下がってる… 今日もカリカリなんぬ…

29 22/05/10(火)15:52:43 No.926089034

腎臓病の対策物質入りフードに寄付したけど結局どうなったんだろアレ 一時期ニュースで騒がれてたけど

30 22/05/10(火)15:52:45 No.926089043

自分の食事にもここまで拘ればいいのに

31 22/05/10(火)15:53:00 No.926089086

昔は放し飼いしてると外でバッタとかトカゲとかヒリ食ってたりするんだけどな

32 22/05/10(火)15:53:42 No.926089240

専門家にどれ食わせればいいかアドバイス貰うのはダメなの

33 22/05/10(火)15:54:11 No.926089344

>自分の食事にもここまで拘ればいいのに 他人に気を使うけど自分には何もしてないとかそう珍しいことではないと思われる

34 22/05/10(火)15:54:46 No.926089464

大手の研究とはいっても十匹そこらくらいしかできてないのがほとんどだからなあ…

35 22/05/10(火)15:56:07 No.926089736

>腎臓病の対策物質入りフードに寄付したけど結局どうなったんだろアレ >一時期ニュースで騒がれてたけど 今普通に薬作ってなかったか 出回るの何年後かわからんが

36 22/05/10(火)15:56:28 No.926089814

>個人で複数が共同して研究して作ったものが良い やまとQみたいなやつ?

37 22/05/10(火)15:58:21 No.926090215

うちのぬはマグロとかカツオの刺し身ばっかり食うようになった

38 22/05/10(火)15:58:51 No.926090316

>大手の研究とはいっても十匹そこらくらいしかできてないのがほとんどだからなあ… 自分ちの猫1匹相手の感想だけの素人よりかなりマシだな…

39 22/05/10(火)15:59:04 No.926090349

>今普通に薬作ってなかったか >出回るの何年後かわからんが もうフードとして発売されてる ちょっとお高めだけど https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022000256

40 22/05/10(火)15:59:53 No.926090520

何食わせてもそれはダメって反論来るんだよ

41 22/05/10(火)16:04:35 No.926091484

ピュリナワンをあげてるけど普段買ってるインドア猫用のがない場合は1歳以上のやつを買ってしまっている… それでもガツガツ食べてくれるのはありがたいけどね

42 22/05/10(火)16:10:01 No.926092546

最近のキャットフードって猫の年齢や体質ごとに細かく分類されてるよね

43 22/05/10(火)16:10:15 No.926092600

人間用の食べ物はいろんな基準で守られてるけど動物用はまだまだチェック甘くて大手のでも何入ってるかわからんからな…

44 22/05/10(火)16:11:05 No.926092759

>何食わせてもそれはダメって反論来るんだよ だからいろいろ食わせて気に入ったやつ探すしかない ペットショップとか病院だと営業に来たメーカーが試供品おいていくから相談してもいい つよちゃんは賢くないし友達もいないからネットでドツボにはまるしかない

45 22/05/10(火)16:11:18 No.926092806

外から見てる分にはいいけど 自分の愛する家族が命の危機ってなると余裕が消えて 調べた色んな知識に振り回されるのもわからなくはないなと思う

46 22/05/10(火)16:11:43 No.926092893

>人間用の食べ物はいろんな基準で守られてるけど動物用はまだまだチェック甘くて大手のでも何入ってるかわからんからな… 値段倍以上上がってもいいなら作れると思うけど

47 22/05/10(火)16:13:09 No.926093199

>人間用の食べ物はいろんな基準で守られてるけど動物用はまだまだチェック甘くて大手のでも何入ってるかわからんからな… 言ってしまえば毎日味噌汁ぶっかけ飯でも大丈夫だったよ犬猫なんて!って考え方もあるからね… 人間でも体に悪い油や塩分とりまくってる人もいるし…

48 22/05/10(火)16:14:25 No.926093474

>自分の愛する家族が命の危機ってなると余裕が消えて >調べた色んな知識に振り回されるのもわからなくはないなと思う 気持ちはわかるけどそうなってからでは考え出すのが遅いのよ…人間もペットも…

49 22/05/10(火)16:15:32 No.926093715

大手だろうが食料品出してるだけだから研究の結果これ食べさせてれば大丈夫ですなんてこと言えるわけないし

50 22/05/10(火)16:20:45 No.926094821

俺もこれ食べてれば大丈夫な食べ物ほしい

51 22/05/10(火)16:21:00 No.926094875

最近のペットは長生きすると寝たきりになるからそういう意味でも健康に拘りすぎるのが良いかとか哲学的になってくる ヨボヨボでも動けるぐらいまでなら間違いなく健康でいて欲しいんだけどさ

52 22/05/10(火)16:21:17 No.926094940

安いカリカリで長生きする子もいる 手作りする時間やメチャ高いフード買う金で猫本人との思い出作りしたほうがいい

53 22/05/10(火)16:21:38 No.926095013

少なくとも大手の研究だったら間違っていたとき責任を追求できる可能性がある

54 22/05/10(火)16:23:10 No.926095351

ぽんたが心配だよ

55 22/05/10(火)16:23:22 No.926095403

>俺もこれ食べてれば大丈夫な食べ物ほしい 完全栄養食だけ食ってればいい

56 22/05/10(火)16:23:40 No.926095470

外野だからあまりはっきりしたことは言えないけどつよちゃんの手作りだけはやめといたほうがいいと思う

57 22/05/10(火)16:24:19 No.926095629

>俺もこれ食べてれば大丈夫な食べ物ほしい COMPかBASEでも食え

58 22/05/10(火)16:25:18 No.926095829

>外野だからあまりはっきりしたことは言えないけどつよちゃんの手作りだけはやめといたほうがいいと思う 自分が食う分だけど廊下で煮た鶏肉とか謎物体がお出ましすぎる…

59 22/05/10(火)16:25:47 No.926095929

カリカリなかった時代に比べたら倍は寿命伸びてるし人間に置き換えたらとんでもない革命食だと思うよ

60 22/05/10(火)16:26:29 No.926096108

猫に関してはちゃんとした人だから…

61 22/05/10(火)16:27:24 No.926096336

>自分が食う分だけど廊下で煮た鶏肉とか謎物体がお出ましすぎる… あれはちゃんとジップロックした上での低温調理だよ!

62 22/05/10(火)16:27:39 No.926096386

>外野だからあまりはっきりしたことは言えないけどつよちゃんの手作りだけはやめといたほうがいいと思う そもそも見向きもされてないからそのうち諦めるだろう

63 22/05/10(火)16:29:03 No.926096730

なんでも食べてくれるならいいよ いずれ死ぬのはそうなんだからすっぱり死なせてやりたい って実家で十何匹死んで思うようになった

64 22/05/10(火)16:31:26 No.926097249

俺猫の自作ご飯サイトやってるんだけど 俺と大企業どっちを信用する?

65 22/05/10(火)16:32:07 No.926097411

>俺猫の自作ご飯サイトやってるんだけど >俺と大企業どっちを信用する? 誰?

66 22/05/10(火)16:32:23 No.926097468

>>俺猫の自作ご飯サイトやってるんだけど >>俺と大企業どっちを信用する? >誰? 俺

67 22/05/10(火)16:32:34 No.926097510

俺は俺しか信じないよ

68 22/05/10(火)16:33:13 No.926097681

>俺は俺しか信じないよ この世で最も信じられない奴

69 22/05/10(火)16:33:35 No.926097756

>>自分が食う分だけど廊下で煮た鶏肉とか謎物体がお出ましすぎる… >あれはちゃんとジップロックした上での低温調理だよ! キッチンやテーブルに猫が登るの自由にさせてるから仕方なく廊下で煮るという衛生観念の時点でジップロックも低今調理器具も意味をなさない

70 22/05/10(火)16:33:37 No.926097768

>この世で最も信じられない奴 横島のレス

71 22/05/10(火)16:34:07 No.926097911

>俺 俺が俺なんか信じるわけ無いだろう

72 22/05/10(火)16:35:12 No.926098151

>キッチンやテーブルに猫が登るの自由にさせてるから ようつべの動物動画とかでもこれ見るとちょっと引く

73 22/05/10(火)16:36:39 No.926098467

キッチンに入れないのはともかくテーブルに登らせないは無理だ しつけてもあいつら人の目を盗んで乗るし高くてちょうどいい遊び場だと思ってる

74 22/05/10(火)16:37:04 No.926098565

自作はすでに失敗してるし…

75 22/05/10(火)16:38:52 No.926098972

>自分の食事にもここまで拘ればいいのに ぽんたは可愛いけど自分はかわいくないし・・・

76 22/05/10(火)16:38:55 No.926098990

この手のは9割信じられる「嘘かもしれない話」と1割信じられる「本当かもしれない話」を なぜか五分五分くらいの比重で比べた上でさらに逆張りし始めるから 結果的になんかすごいことになる

77 22/05/10(火)16:39:34 No.926099133

>キッチンに入れないのはともかくテーブルに登らせないは無理だ >しつけてもあいつら人の目を盗んで乗るし高くてちょうどいい遊び場だと思ってる トイレ砂かきまわした足だぞ 食卓に?

78 22/05/10(火)16:39:52 No.926099187

うちのぬは一回手作りの飯(茹でたカツオをほぐしたやつ)あげたら本当に猫缶一切食わなくなった そんなに違うのか…?

79 22/05/10(火)16:40:08 No.926099241

先生に聞けば…?

80 22/05/10(火)16:40:33 No.926099332

>専門家にどれ食わせればいいかアドバイス貰うのはダメなの まずどの専門家に聞けばよいか選ぶところからだ

81 22/05/10(火)16:40:52 No.926099421

ご飯に味噌汁ぶっかけでいいだろ

82 22/05/10(火)16:41:27 No.926099555

>ご飯に味噌汁ぶっかけでいいだろ 塩分おすぎ

83 22/05/10(火)16:41:39 No.926099596

>トイレ砂かきまわした足だぞ >食卓に? だから飯並べる前に拭くんだよ!

84 22/05/10(火)16:41:56 No.926099653

>ご飯に味噌汁(ネギ入り)ぶっかけでいいだろ

85 22/05/10(火)16:42:00 No.926099662

>>トイレ砂かきまわした足だぞ >>食卓に? >だから飯並べる前に拭くんだよ! わかった 外食にしよう

86 22/05/10(火)16:42:38 No.926099800

実際カリカリ長いと味噌汁ぶっかけご飯には見向きもしないそうだね

87 22/05/10(火)16:43:24 No.926099977

「医師が○○を進めるのはリベートを受け取っているから」みたいな情報に触れると沼にハマっていく

88 22/05/10(火)16:45:52 No.926100507

>「医師が○○を進めるのはリベートを受け取っているから」みたいな情報に触れると沼にハマっていく 何がめんどくさいかってそういうヤブ医者もいなくはないこと 疑心暗鬼になる

89 22/05/10(火)16:47:26 No.926100837

>キッチンに入れないのはともかくテーブルに登らせないは無理だ >しつけてもあいつら人の目を盗んで乗るし高くてちょうどいい遊び場だと思ってる 人の目があれば登らない程度で妥協するしかない 一人の時に登られるのは阻止できねえ

90 22/05/10(火)16:48:00 No.926100947

>ご飯に味噌汁ぶっかけでいいだろ ぬは知らないけど昔親戚が飼ってた犬はそういう残飯だったのに長生きしてたな凄い

91 22/05/10(火)16:48:29 No.926101047

成分表示に鶏肉って書いててもその鶏肉って安全なやつ? 間違っても人に食わせちゃいけないヤバい肉だったりしない?みたいな所もあって更に沼だ

92 22/05/10(火)16:48:43 No.926101087

合う合わないははっきりあるね うちはロイヤルカナン食べさせてたら身繕いが多くて気になって変えたら癖がなくなった 後で調べたらアレルギー症状だったみたいだし猫用の餌でもアレルギー出る出ないとかもある

93 22/05/10(火)16:48:55 No.926101129

猫のことだと本当に一所懸命だなあつよちゃん

94 22/05/10(火)16:50:19 No.926101415

高齢用とか病気してるの用とか書いてあるの見て片っ端から試すだけじゃないの 味も衛生もカーチャンの手料理よりはマシでしょ

95 22/05/10(火)16:52:28 No.926101918

動物病院で売ってる医師推奨キャット飯を購入するのがいい それも合わなかったと医師に相談したら別の推奨キャット飯の発注かけてくれるし それも合うかどうか分からんから最初は無料でサンプルのをくれるよ うちはそうだった

96 22/05/10(火)16:53:12 No.926102073

猫って人気のペットだけど本当に手間かかるんだよな イタズラ好きだし王様気質だし 一度亡くすともう二度と飼えないよ…

97 22/05/10(火)16:53:46 No.926102201

動物病院の医者はメーカーから金もらってるから信用しない、みたいな人結構いるけど ぬって長生きすればするほど病院にかかりっきりになるので医者としてもできるだけ延命したほうが儲かるはずなんだよな…

98 22/05/10(火)16:55:07 No.926102482

>猫のことだと本当に一所懸命だなあつよちゃん でも他人の猫はちょっと怖いと思ってるんだよな 自分の飼ってる猫だけが特別な人

99 22/05/10(火)16:55:44 No.926102627

ぽんたが元気にならないとな…! 増粘多糖類アレルギー検査も体力あってこそだ もう少し泥沼で頑張れつよちゃん

100 22/05/10(火)16:56:32 No.926102811

ポンタが死んだ後死にネタ御涙頂戴連打だけはやめてくれよつよちゃん…

101 22/05/10(火)16:57:31 No.926103008

正直かさましに変なもん使ってなければいいと思う そこら辺も人によるだろうけど

102 22/05/10(火)17:00:59 No.926103797

>ポンタが死んだ後死にネタ御涙頂戴連打だけはやめてくれよつよちゃん… いやまだ描けてるならいい方じゃねえかな…

↑Top