虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/10(火)12:25:54 No.926044905

    これくらいポジティブに生きたいですね

    1 22/05/10(火)12:27:22 No.926045334

    (あっ俺今なんかいいこと言ったっぽくない?)

    2 22/05/10(火)12:28:09 No.926045608

    銀魂の局長みてえな近藤さんだな…

    3 22/05/10(火)12:30:32 No.926046325

    いやでもそれ虎徹じゃなくても十分いい刀ですよ…

    4 22/05/10(火)12:35:54 No.926047888

    >いやでもそれ虎徹じゃなくても十分いい刀ですよ… これは虎徹だ!

    5 22/05/10(火)12:40:19 No.926049261

    本物ではございませんが十分いい仕事がなされた刀だと思います お大事になさってください

    6 22/05/10(火)12:40:56 No.926049447

    最後のコマ画像レスに使いやすそうだな

    7 22/05/10(火)12:44:26 No.926050424

    これは慕われる

    8 22/05/10(火)12:46:20 No.926050915

    本物より人気ありそうな偽虎徹

    9 22/05/10(火)12:46:42 No.926051019

    >本物ではございませんが十分いい仕事がなされた刀だと思います >お大事になさってください 虎徹だと言っておろうが!

    10 22/05/10(火)12:48:18 No.926051513

    言いふらしちゃったから引っ込みつかないってだけですよね

    11 22/05/10(火)12:50:34 No.926052165

    良い刀だけど立場上あまりよろしくない刀ですね

    12 22/05/10(火)12:51:27 No.926052413

    最後のコマの精神を大切にしていきたい

    13 22/05/10(火)12:51:32 No.926052433

    血風録いいよね

    14 22/05/10(火)12:52:09 No.926052610

    斎藤一が松田優作すぎて

    15 22/05/10(火)12:53:42 No.926053035

    俺近藤さんが皆に支えなきゃ…って思われる理由分かった!

    16 22/05/10(火)12:54:01 No.926053130

    >良い刀だけど立場上あまりよろしくない刀ですね こてつだといっておろううがー!!1!

    17 22/05/10(火)12:54:59 No.926053395

    最後の顔でIQ下がってる

    18 22/05/10(火)12:56:06 No.926053714

    当時既に国宝だった虎徹が手に入るわけないじゃないですか…

    19 22/05/10(火)12:56:34 No.926053836

    もう何でもいいんで大切になさってください

    20 22/05/10(火)12:56:35 No.926053838

    自分で言った言葉に自分で納得するのあるよね…

    21 22/05/10(火)12:56:49 No.926053900

    池田屋に切り込んで何人もぶった切ったけど折れも曲がりもしなかった やはり虎徹だ!

    22 22/05/10(火)12:56:54 No.926053918

    >斎藤一が松田優作すぎて 羽賀研二かとおもってた

    23 22/05/10(火)12:56:58 No.926053940

    虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから 虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな

    24 22/05/10(火)12:57:34 No.926054110

    最後のコマだけほりのぶゆき

    25 22/05/10(火)12:57:58 No.926054203

    ひろゆきみたいな奴だな…

    26 22/05/10(火)12:58:07 No.926054251

    >>斎藤一が松田優作すぎて >羽賀研二かとおもってた 木村拓哉かと俺は…

    27 22/05/10(火)12:58:19 No.926054319

    草刈正雄じゃないの?

    28 22/05/10(火)12:58:28 No.926054364

    戦前に小説で出てきた近藤さんの虎徹人気になりすぎて やはり戦地に持っていくなら虎徹だ!って偽虎徹が更に出回ったとか

    29 22/05/10(火)12:58:37 No.926054406

    >虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな 真贋の話してる時に頓智みたいな理屈を…

    30 22/05/10(火)12:58:47 No.926054450

    >>>斎藤一が松田優作すぎて >>羽賀研二かとおもってた >木村拓哉かと俺は… 草刈正雄かと

    31 22/05/10(火)12:58:52 No.926054475

    >虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな …そうかな…そうかも…

    32 22/05/10(火)13:00:22 No.926054832

    >虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな >(あっ俺今なんかいいこと言ったっぽくない?)

    33 22/05/10(火)13:01:00 No.926054984

    >虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな 日本では本人はマイナーなのに逸話と二つ名ばっかり有名な李広さん

    34 22/05/10(火)13:01:55 No.926055170

    >>虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >>虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな >日本では本人はマイナーなのに逸話と二つ名ばっかり有名な李広さん 呂布が悪い

    35 22/05/10(火)13:02:05 No.926055214

    よく見たら刃文以前に樋も入ってるし全然別物じゃん…

    36 22/05/10(火)13:02:31 No.926055311

    立場上よろしくないしもう皆に知れ渡ってるから虎徹ということにしておこう!

    37 22/05/10(火)13:02:34 No.926055324

    まあ村正よりかはいいよ

    38 22/05/10(火)13:04:25 No.926055727

    水滸伝の花栄の渾名が直球で小李広だから李広くらい知ってるわよ

    39 22/05/10(火)13:05:01 No.926055852

    虎徹さんか?

    40 22/05/10(火)13:05:04 No.926055862

    市井の人々も気にせんだろうし虎徹ってことでいいだろう…

    41 22/05/10(火)13:07:01 No.926056293

    >最後のコマ画像レスに使いやすそうだな でも画像レスできなくない?

    42 22/05/10(火)13:07:02 No.926056297

    名刀には間違い無いがどう足掻いても虎徹ではない

    43 22/05/10(火)13:07:56 No.926056512

    >虎徹の語源が「石ではなく虎だと思えば矢で貫ける」って故事だから >虎徹だと思えば虎徹!!は間違いではないんだよな 「」藤は自分でも良いことを言ったと思った。 そうだ、大事なのは虎徹の真意だ!

    44 22/05/10(火)13:08:02 No.926056536

    >まあ村正よりかはいいよ さすがに黙って使ってても打ち首レベルの不祥事だろうな

    45 22/05/10(火)13:08:36 No.926056671

    この話の最初に刀屋に(予算20両で虎徹とか贋作の値段だぞ舐めてんのかこの田舎侍)って思われるやりとりがあるのになまくらじゃなくて名刀くれただけラッキーだよ近藤さん

    46 22/05/10(火)13:08:56 No.926056734

    池田屋ではみんな刀折れたり欠けたりしてたけど 自分のは虎徹(虎徹ではない)だから全然平気で無双できました

    47 22/05/10(火)13:08:59 No.926056749

    村正は徳川家に仇なす妖刀とされてたんだっけ

    48 22/05/10(火)13:09:51 No.926056948

    >池田屋ではみんな刀折れたり欠けたりしてたけど >自分のは虎徹(虎徹ではない)だから全然平気で無双できました 清麿すげー

    49 22/05/10(火)13:10:31 No.926057118

    ポジティブだな

    50 22/05/10(火)13:10:45 No.926057185

    >池田屋ではみんな刀折れたり欠けたりしてたけど >自分のは虎徹(虎徹ではない)だから全然平気で無双できました 刀も俺虎徹だわって思ってたんだろう

    51 22/05/10(火)13:10:53 No.926057221

    >>池田屋ではみんな刀折れたり欠けたりしてたけど >>自分のは虎徹(虎徹ではない)だから全然平気で無双できました >清麿すげー 斎藤君

    52 22/05/10(火)13:12:12 No.926057512

    出来の良い刀なのならそれでいいよね

    53 22/05/10(火)13:12:23 No.926057562

    今に至る世間的な虎徹の評判に関しても 局長はまぁまぁ関わってると言っていいし

    54 22/05/10(火)13:12:53 No.926057678

    近藤さんのこういうところ好きなやつ多そう

    55 22/05/10(火)13:13:49 No.926057883

    ええ銘より出来です つまりそれが虎徹だとそう仰っしゃられる必要もまた無い

    56 22/05/10(火)13:13:52 No.926057893

    >出来の良い刀なのならそれでいいよね 尊攘浪士の好む刀は新撰組局長に相応しくないと思いますね

    57 22/05/10(火)13:14:00 No.926057932

    >近藤さんのこういうところ好きなやつ多そう 堅苦しく重圧かけてくる嫌なおっさん…かと思いきやこのアホっぷりは許せる

    58 22/05/10(火)13:14:42 No.926058077

    清麿虎徹とか新しい銘で良いじゃないですか

    59 22/05/10(火)13:14:43 No.926058086

    >ええ銘より出来です >つまりそれが虎徹だとそう仰っしゃられる必要もまた無い しかしこれは虎徹だ!

    60 22/05/10(火)13:15:22 No.926058225

    アサギロの近藤さんも真顔でこんな感じのごり押ししそう

    61 22/05/10(火)13:15:30 No.926058255

    虎徹だけじゃなく兼定も兼定か怪しいんですけどね…

    62 22/05/10(火)13:15:35 No.926058272

    >>>>斎藤一が松田優作すぎて >>>羽賀研二かとおもってた >>木村拓哉かと俺は… >草刈正雄かと 斎藤くん二枚目すぎない?

    63 22/05/10(火)13:15:43 No.926058293

    森先生は時々キャラのモデルに独特なのをぶち込んでくるな

    64 22/05/10(火)13:16:15 No.926058398

    >森先生は時々キャラのモデルに独特なのをぶち込んでくるな 小峠いたよね

    65 22/05/10(火)13:16:26 No.926058429

    良い刀だけど攘夷派の作だから新撰組には都合は悪いよ…

    66 22/05/10(火)13:17:13 No.926058599

    >>森先生は時々キャラのモデルに独特なのをぶち込んでくるな >小峠いたよね 織田信長でチャールズブロンソンぶち込んだのは森先生だけ

    67 22/05/10(火)13:18:01 No.926058760

    >良い刀だけど攘夷派の作だから新撰組には都合は悪いよ… 虎徹だ

    68 22/05/10(火)13:18:01 No.926058761

    >虎徹だけじゃなく兼定も兼定か怪しいんですけどね… 現物ないのはいいのか悪いのか

    69 22/05/10(火)13:18:08 No.926058780

    なんて日だ!

    70 22/05/10(火)13:18:13 No.926058800

    清麿なので使わない方が良い、そうは言っていません 良い刀だし まさしく仰っしゃられる通り生かしようです しかし名に拘るのであれば清麿を差すのはおかしいと 拙者はそう言っているのです

    71 22/05/10(火)13:18:29 No.926058870

    虎徹と言い張るのはいいけどそれ敵のテロリストが好んで使ってる刀ですよ局長

    72 22/05/10(火)13:18:51 No.926058936

    >池田屋に切り込んで何人もぶった切ったけど折れも曲がりもしなかった >やはり虎徹だ! 他の奴らの刀はボロボロだけど俺のは虎徹だから大丈夫だった!

    73 22/05/10(火)13:19:20 No.926059040

    実際これで池田屋に斬り込んで伝説になってるんだから大したものである

    74 22/05/10(火)13:19:49 No.926059160

    斎藤君!!

    75 22/05/10(火)13:19:59 No.926059195

    俺のは不死身の虎徹だ!

    76 22/05/10(火)13:20:07 No.926059227

    >森先生は時々キャラのモデルに独特なのをぶち込んでくるな 第四話 新しい地図

    77 22/05/10(火)13:20:28 No.926059307

    >虎徹だけじゃなく兼定も兼定か怪しいんですけどね… 所詮田舎者だからいいように騙されて買わされてそう

    78 22/05/10(火)13:20:30 No.926059317

    >虎徹と言い張るのはいいけどそれ敵のテロリストが好んで使ってる刀ですよ局長 そういう了見の狭いことを言ってると鳥羽伏見で撃たれて死ぬぞ

    79 22/05/10(火)13:21:00 No.926059416

    菊一文字なんて菊の紋入りですよ 後鳥羽天皇が直接刀鍛冶をして作ったエンペラーソードですよ そんなもの手に入る訳ないじゃないですか

    80 22/05/10(火)13:21:08 No.926059447

    >良い刀だけど攘夷派の作だから新撰組には都合は悪いよ… 攘夷派の作った虎徹で攘夷派を切る 爽快だとは思わんか斎藤くん

    81 22/05/10(火)13:21:30 No.926059539

    手元から3センチくらいのハバキの部分だけで全部受け止めてるんだから刀の性能と防御関係ないのでは…?

    82 22/05/10(火)13:22:27 No.926059735

    >斎藤君!! >俺のは不死身の虎徹だ! 切り合いの最中に判断がつく者はおらんでしょうし 今の様にしげしげと見せられても分かる者はあまりおらんでしょう しかし居ないということはない つまり今後今の様に抜き身で虎徹だと言い憚らなければここに居る三人が黙っていれば済むのです 今後もそうしたいと言うのであれば清麿はいけませんけどね清麿は 清麿ですから

    83 22/05/10(火)13:22:35 No.926059760

    偽物尽くしの人達が本物を超える働きをするところに浪漫はある

    84 22/05/10(火)13:22:39 No.926059773

    まぁこの虎徹じゃない虎徹を見る相手の大半は切り捨てるからセーフ 偉い人との話の肴に虎徹見せてよーとかされたらアレだけど

    85 22/05/10(火)13:22:40 No.926059778

    どのゲームでもFFのミスリルソード程度のポジション

    86 22/05/10(火)13:22:45 No.926059803

    鹵獲兵器で無双するとかっこいい みたいなところもありますよ

    87 22/05/10(火)13:22:54 No.926059840

    今いい事言った! わしいい事言ったよ斉藤くん!

    88 22/05/10(火)13:23:11 No.926059899

    >そういう了見の狭いことを言ってると鳥羽伏見で撃たれて死ぬぞ まあ僕は明治を妻子持ちで生きたんですけどね 近藤さんはどうです?

    89 22/05/10(火)13:23:13 No.926059908

    銀魂のゴリラっぽい

    90 22/05/10(火)13:23:17 No.926059919

    >織田信長でチャールズブロンソンぶち込んだのは森先生だけ うーん曼荼羅

    91 22/05/10(火)13:23:43 No.926060006

    >今いい事言った! >わしいい事言ったよ斉藤くん! ええ自分もそう思います >つまりそれが虎徹だとそう仰っしゃられる必要もまた無い

    92 22/05/10(火)13:24:25 No.926060148

    近藤さんはいじめすぎると怒るんじゃなくて泣いちゃうと思うんだよね

    93 22/05/10(火)13:24:56 No.926060244

    >第四話 新しい地図 smapと小峠にも色々いるんだろうな…

    94 22/05/10(火)13:25:13 No.926060327

    >近藤さんはいじめすぎると怒るんじゃなくて泣いちゃうと思うんだよね 庇護欲掻き立てるタイプのリーダーか

    95 22/05/10(火)13:25:17 No.926060341

    >小峠いたよね 「お前文春に載ってたぞ」と言われて何のことだと怯えながら買って読んだ小峠の目に飛び込んでくる文春連載の新撰組血風録

    96 22/05/10(火)13:25:46 No.926060454

    和泉守兼定! 菊一文字則宗! 虎徹じゃない虎徹!

    97 22/05/10(火)13:26:16 No.926060577

    隊士はいろいろキャラ付けされるけど近藤勇が一番よく分からんよな… 快男児になることもあれば抜け目ない政治家のように描かれることもあってヌエ的というか…

    98 22/05/10(火)13:27:03 No.926060754

    斎藤はちょっと強烈な一発が出てきすぎて後続がな…

    99 22/05/10(火)13:27:03 No.926060756

    >快男児になることもあれば抜け目ない政治家のように描かれることもあってヌエ的というか… 劉邦みたいな感じか

    100 22/05/10(火)13:27:11 No.926060774

    史実の方の局長も賢い部分と馬鹿な部分が同居してて面白いよね

    101 22/05/10(火)13:27:15 No.926060783

    >ええ自分もそう思います 斎藤君! >>つまりそれが虎徹だとそう仰っしゃられる必要もまた無い 斎藤君!!!!!3110!!!!

    102 22/05/10(火)13:27:56 No.926060935

    >隊士はいろいろキャラ付けされるけど近藤勇が一番よく分からんよな… >快男児になることもあれば抜け目ない政治家のように描かれることもあってヌエ的というか… いやあ抜け目ない政治家はちょっとこう…

    103 22/05/10(火)13:27:58 No.926060938

    斉藤くんが生き残ったのってもしかして

    104 22/05/10(火)13:27:59 No.926060945

    これが虎徹ン力だー!

    105 22/05/10(火)13:28:03 No.926060963

    >最後のコマ画像レスに使いやすそうだな fu1055917.jpg

    106 22/05/10(火)13:28:11 No.926060988

    >斎藤はちょっと強烈な一発が出てきすぎて後続がな… 一方土方は割といろいろだな

    107 22/05/10(火)13:28:17 No.926061021

    刀の丈夫さというか折れにくさって要は刃の厚みですよね

    108 22/05/10(火)13:28:29 No.926061054

    斎藤君!虎徹ということにしておかないとまずいんだって!

    109 22/05/10(火)13:29:09 No.926061189

    >刀の丈夫さというか折れにくさって要は刃の厚みですよね 胴田貫みたいなの?

    110 22/05/10(火)13:29:10 No.926061191

    >快男児になることもあれば抜け目ない政治家のように描かれることもあってヌエ的というか… 世間で言われるほど脳筋じゃないよね ただ上層部にいる謀略の達人連中には絶対敵わないけど…

    111 22/05/10(火)13:29:28 No.926061259

    >一方土方は割といろいろだな こっちは強烈な一発が小説だったおかげでキャラは大体踏襲されてるけどビジュアル面とかは自由度が高い

    112 22/05/10(火)13:29:33 No.926061278

    >一方土方は割といろいろだな でもだいたいエンチャントファイアソード派生のウォーモンガーじゃない

    113 22/05/10(火)13:30:25 No.926061445

    このあといい刀見つけたんすよって見せに来たら近藤さんの手前しまっておいてくれ…とか言われてなかったっけこれ

    114 22/05/10(火)13:30:29 No.926061455

    >>>>斎藤一が松田優作すぎて >>>羽賀研二かとおもってた >>木村拓哉かと俺は… >草刈正雄かと 髪型含めて必殺シリーズの頃の三田村邦彦だと思う

    115 22/05/10(火)13:30:35 No.926061474

    >刀の丈夫さというか折れにくさって要は刃の厚みですよね 中心と外部や刃部分で材質変えたりいろいろ工夫してる だからといって折れにくくなるか頑丈になるかはまた別なので 結局は使ってみるしかない

    116 22/05/10(火)13:30:38 No.926061486

    >でもだいたいエンチャントファイアソード派生のウォーモンガーじゃない 叶センセの劇画に出てくる土方さんは割と愉快なおじさん

    117 22/05/10(火)13:31:03 No.926061566

    >fu1055917.jpg 使えそうで使い道がないな… そうだ!以下が無ければ汎用性高いんだが

    118 22/05/10(火)13:31:09 No.926061581

    でも攘夷志士御用達の刀で攘夷志士斬るの嫌がらせに最高じゃない?

    119 22/05/10(火)13:32:12 No.926061823

    単純に柔らかければ折れにくいってのもあるからな…

    120 22/05/10(火)13:32:53 No.926061968

    fu1055927.jpeg 調べてみたら本当に小峠だった

    121 22/05/10(火)13:33:23 No.926062071

    小峠オブ小峠

    122 22/05/10(火)13:34:03 No.926062217

    なんて日だ…

    123 22/05/10(火)13:34:15 No.926062273

    >でも攘夷志士御用達の刀で攘夷志士斬るの嫌がらせに最高じゃない? 将軍守護の名目で発足した新選組局長の差料が嫌がらせでいいものでしょうか

    124 22/05/10(火)13:34:54 No.926062410

    小峠似とかじゃなく小峠だ!

    125 22/05/10(火)13:36:15 No.926062691

    >>でも攘夷志士御用達の刀で攘夷志士斬るの嫌がらせに最高じゃない? >将軍守護の名目で発足した新選組局長の差料が嫌がらせでいいものでしょうか 斎藤君!

    126 22/05/10(火)13:36:21 No.926062708

    >小峠似とかじゃなく小峠だ! なんて日だ!

    127 22/05/10(火)13:36:51 No.926062812

    沖田総司の差料って菊一文字だっけ?

    128 22/05/10(火)13:37:19 No.926062897

    多分だけど若い頃の草刈正雄だと思う fu1055935.jpg

    129 22/05/10(火)13:37:26 No.926062915

    斎藤君!石よりも固い頑固すぎるぞ!

    130 22/05/10(火)13:37:34 No.926062941

    いろんな近藤さんいるけどブサイクなのは徹底されてる気がする

    131 22/05/10(火)13:37:39 No.926062957

    >沖田総司の差料って菊一文字だっけ? 加州清光だよ

    132 22/05/10(火)13:37:44 No.926062973

    >髪型含めて必殺シリーズの頃の三田村邦彦だと思う スレ画だけだと一見必殺の劇画化かと思ったよ

    133 22/05/10(火)13:38:09 No.926063070

    >多分だけど若い頃の草刈正雄だと思う >fu1055935.jpg 若い阿部寛っぽくもあるな

    134 22/05/10(火)13:38:15 No.926063084

    >いろんな近藤さんいるけどブサイクなのは徹底されてる気がする でもシンゴ近藤さんとかあったし

    135 22/05/10(火)13:38:43 No.926063181

    >いろんな近藤さんいるけどブサイクなのは徹底されてる気がする 写真残ってるし拳が口に入る逸話のせいでもう…

    136 22/05/10(火)13:39:13 No.926063273

    気に障ったら謝ります でも…“虎徹” じゃないですよね?

    137 22/05/10(火)13:39:17 No.926063290

    違うんですよ近藤さん そう持って回った言い回しをしなくても 面子の為に虎徹ということにしておこうそれでいいんです ただ近藤さん自身にはそうでないということを重々分かって頂きたい

    138 22/05/10(火)13:39:34 No.926063336

    つまり平均的な顔の濃い男前…?

    139 22/05/10(火)13:39:43 No.926063361

    トミーズ雅!

    140 22/05/10(火)13:39:57 No.926063396

    というか虎徹を買いなさいよ虎徹を

    141 22/05/10(火)13:40:13 No.926063456

    >というか虎徹を買いなさいよ虎徹を 無茶言うな!

    142 22/05/10(火)13:40:28 No.926063507

    >>いろんな近藤さんいるけどブサイクなのは徹底されてる気がする >でもシンゴ近藤さんとかあったし シンゴちゃんもゲンコツ口に入るからな

    143 22/05/10(火)13:40:33 No.926063527

    クソコテツ

    144 22/05/10(火)13:42:22 No.926063928

    >というか虎徹を買いなさいよ虎徹を これは確か最終的に本物の虎徹入手するけどこの偽虎徹の方がいいわって封印する流れだった

    145 22/05/10(火)13:42:28 No.926063960

    スマップの中なら絶対シンゴだろうな…というのはわかる

    146 22/05/10(火)13:43:32 No.926064174

    >「お前文春に載ってたぞ」と言われて何のことだと怯えながら買って読んだ小峠の目に飛び込んでくる文春連載の新撰組血風録 なんて日だ!

    147 22/05/10(火)13:43:54 No.926064244

    すがまろさんアホみたいな荒試しの上で出荷してるからな

    148 22/05/10(火)13:44:09 No.926064294

    無許可かよ!

    149 22/05/10(火)13:44:52 No.926064440

    小峠 新撰組ですぐ検索できるな…