22/05/10(火)11:32:12 作家と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/10(火)11:32:12 No.926032282
作家と企業が揉めた時必ずしも作家側が一方的な被害者という訳ではないんだなぁという事を 若き日の俺に教えてくれた奴
1 22/05/10(火)11:42:13 No.926034354
SOYJOY食え
2 22/05/10(火)11:50:57 No.926036099
ソイジョイ食べたよ あんまりその俺の口には合わなかったよ
3 22/05/10(火)11:53:29 No.926036662
あの頃は四角かった
4 22/05/10(火)12:07:56 No.926040011
コレ最初から契約書交わしてれば問題なかったんだろうか
5 22/05/10(火)12:13:01 No.926041357
>コレ最初から契約書交わしてれば問題なかったんだろうか 移籍した先の番組でも揉めてたので変わらなかったかと…
6 22/05/10(火)12:14:11 No.926041656
長く付き合った方がお金になったろうに
7 22/05/10(火)12:16:34 No.926042298
移籍先でも速攻でトラブって番組からパージされた辺りでみんな薄々察した奴
8 22/05/10(火)12:18:05 No.926042717
特に最近はSNSがあってどっちかの意見が一方的に拡散されることが多いからなぁ 個人がヤバいのか企業がヤバいのか分かんないまま燃えてることがほとんどな気がする
9 22/05/10(火)12:20:09 No.926043274
こいつロイヤリティとして総売上の30%払えとか要求して来たんすよ…ってゲロられて一気に同情の声が引いていったやつ
10 22/05/10(火)12:21:12 No.926043560
個人が一方的に被害被ってる感出してると少し警戒する
11 22/05/10(火)12:21:48 No.926043744
>こいつロイヤリティとして総売上の30%払えとか要求して来たんすよ… Appleかな?
12 22/05/10(火)12:24:08 No.926044400
その後見かけなくなった時点でうn
13 22/05/10(火)12:24:35 No.926044548
調べたら割と長くやってたんだな…
14 22/05/10(火)12:25:01 No.926044657
中身があってのガワというのがわかんなかった
15 22/05/10(火)12:27:06 No.926045257
知り合いにイラストレーターとかデザイナーいるけど 営業力・交渉力大事って言ってたな 角を立てずにできるだけ引き出して長続きさせる まぁどんな職種でもそうだろうけどね
16 22/05/10(火)12:28:37 No.926045745
黒バラでもデザイナーと揉めてタンジェントくんが使えなくなったけど こっちはあんまりメインじゃ無かったので影響はほぼ無かったな…
17 22/05/10(火)12:28:55 No.926045833
昔やってたバンナムの宣伝番組が完全に見たことあるフォーマットで調べたらこいつが関わっててダメだった
18 22/05/10(火)12:31:25 No.926046562
>特に最近はSNSがあってどっちかの意見が一方的に拡散されることが多いからなぁ これの後全貌が分かって掌返しする事例の多いこと
19 22/05/10(火)12:31:41 No.926046641
何が問題だったの?人気の絶頂辺りで揉めてた覚えはあるが
20 22/05/10(火)12:34:06 No.926047349
>何が問題だったの?人気の絶頂辺りで揉めてた覚えはあるが >こいつロイヤリティとして総売上の30%払えとか要求して来たんすよ…
21 22/05/10(火)12:35:55 No.926047896
こいつってデザインした人?
22 22/05/10(火)12:38:46 No.926048774
物じゃなくてタレントとして扱えって話だったんだけどじゃあ中身はどうなるんだよとか だったら最初からそう言えとか契約書なんかない業界の標準の取り扱い標準だと思ってたところ後出しジャンケンで言いだした
23 22/05/10(火)12:39:05 No.926048878
スレ画以前のキャリア知らんけど 売上30%って数字のおかしさ分からなかったのかな 当時のグッズ人気っぷりヤバかったし常識の範囲+αくらいで ガッポガッポできたはずなのに
24 22/05/10(火)12:41:04 No.926049485
>昔やってたバンナムの宣伝番組が完全に見たことあるフォーマットで調べたらこいつが関わっててダメだった 有隣堂のYouTubeもモロこのフォーマットだけど同じなのかな?
25 22/05/10(火)12:41:06 No.926049497
神奈川県民以外にも有名だったのかこいつ
26 22/05/10(火)12:41:41 No.926049690
当時は作家側が100%の被害者だと思っていたからなあ… 当時の俺を思うとVの炎上や揉め事で吹きあがってる人たちの事をバカにできん
27 22/05/10(火)12:42:17 No.926049829
しょこたんとのネット番組の後地方のTVに出てたんだったか
28 22/05/10(火)12:45:44 No.926050762
>神奈川県民以外にも有名だったのかこいつ 放送当時県民だったけど 木村カエラ前のあかぎあい時代から放送範囲拡大してたし グッズも多分県外から買いに来てたと思う そんくらいフィーバーしてた
29 22/05/10(火)12:47:54 No.926051383
HTBで木曜の深夜にやってた
30 22/05/10(火)12:48:25 No.926051543
>当時の俺を思うとVの炎上や揉め事で吹きあがってる人たちの事をバカにできん 俺はこれ知ってたからわりと覚めた目で見てたわ
31 22/05/10(火)12:48:41 No.926051626
局こら著作権の放棄を要求されたんですけおおおお!!!!!ってのもキレた原因らしいけど ロイヤリティ3割要求の法外っぷりが強烈過ぎて霞んだ
32 22/05/10(火)12:49:06 No.926051748
>神奈川県民以外にも有名だったのかこいつ 東急ハンズで特設コーナーが設けられて若い女が両手にグッズを抱えてレジに並ぶっていう 今でいう大人気セクシー動物ムジーナのはしりみたいな存在だったんだ
33 22/05/10(火)12:49:28 No.926051849
トライセラがテーマ曲だった頃見てた