思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/10(火)11:17:11 No.926029246
思ったんだけどヒーローで無職なの少なくね?
1 22/05/10(火)11:17:41 No.926029355
めっちゃあると思うが…
2 22/05/10(火)11:18:00 No.926029437
半分くらい無職なイメージだけど
3 22/05/10(火)11:18:07 No.926029455
無職のヒーローの方が多いと思う…
4 22/05/10(火)11:25:39 No.926030914
ヒーローやりながら職に就けるならスパイダーマンはあんなに苦しんでねえんだ
5 22/05/10(火)11:33:22 No.926032532
無職でもバイトとか家の手伝いとか何かしらやっているイメージはある 本当に何もしてないのってハルトマンくらい?
6 22/05/10(火)11:35:46 No.926033036
晴人さんには少しでも休めていてほしいからな…
7 22/05/10(火)11:36:25 No.926033161
>本当に何もしてないのってハルトマンくらい? ??
8 22/05/10(火)11:36:50 No.926033234
>本当に何もしてないのってハルトマンくらい? 普通に店の手伝いしてたけど…
9 22/05/10(火)11:37:18 No.926033342
>無職でもバイトとか家の手伝いとか何かしらやっているイメージはある まるで家の手伝いしてるやつは働いてるみたいなこと言いやがる
10 22/05/10(火)11:37:34 No.926033411
>>本当に何もしてないのってハルトマンくらい? >普通に店の手伝いしてたけど… そうだったスマン…
11 22/05/10(火)11:38:36 No.926033623
スレ画だって対価を得るための活動はしてるし…
12 22/05/10(火)11:39:54 No.926033897
昔の特撮はやたら長官的な人が喫茶店を経営してる そんなに喫茶店はヒマだと思われてたんか
13 22/05/10(火)11:41:26 No.926034201
真司もあれで一応会社務めなんだよな…
14 22/05/10(火)11:42:43 No.926034452
私生活の全てを犠牲にするのは美しいけど可哀想なので誰かしらパトロンがいてほしくはある
15 22/05/10(火)11:42:54 No.926034492
キングって何かしてたっけ…探検家…?
16 22/05/10(火)11:45:53 No.926035090
たっくんって戸籍上死んでるけどこれまでどうしてたんだろ 普通のオルフェノクはスマブレの支援で暮らせるけど
17 22/05/10(火)11:46:19 No.926035177
>たっくんって戸籍上死んでるけどこれまでどうしてたんだろ アルバイトしてたじゃん
18 22/05/10(火)11:49:48 No.926035857
死亡確認される前にオルフェノク化して生き返ったんじゃないの?
19 22/05/10(火)11:55:23 No.926037077
何もしてない無職ってのは天道ぐらいになってから言え
20 22/05/10(火)11:56:19 No.926037270
天道は無職と呼ぶにはあまりにエリートすぎる…
21 22/05/10(火)11:56:31 No.926037314
天道はシチュエーションコント的に仕事に潜入するから勤労描写自体はトップクラスに多いのが笑える
22 22/05/10(火)11:58:28 No.926037772
むしろ昭和の頃から手に職持ってるヒーローの方が多いぞ
23 22/05/10(火)11:59:27 No.926038017
>ヒーローやりながら職に就けるならスパイダーマンはあんなに苦しんでねえんだ スーパーマンは両立してるぞ?
24 22/05/10(火)12:00:47 No.926038328
>昔の特撮はやたら長官的な人が喫茶店を経営してる >そんなに喫茶店はヒマだと思われてたんか あの当時だと会社勤めを終えた人が道楽でやるものってイメージが強かった
25 22/05/10(火)12:01:46 No.926038554
昭和のスーパー戦隊だと組織そのものが国際的な機関である場合を除くと実は普通に仕事持ってたりする
26 22/05/10(火)12:02:42 No.926038752
イメージに反してわりとヒーローは一般的な生活してるもんよ
27 22/05/10(火)12:03:07 No.926038844
カーレンジャー!
28 22/05/10(火)12:05:37 No.926039452
>あの当時だと会社勤めを終えた人が道楽でやるものってイメージが強かった あと店やってると固定資産税が安いから金持ちが客ロクに来ないように喫茶店やってたとかもある
29 22/05/10(火)12:05:51 No.926039502
井上敏樹のキャラクターは割と無職が多い気がする 乾巧はクリーニング屋ってことでいいのか
30 22/05/10(火)12:07:10 No.926039814
アギトは終盤で落ちこぼれの女店員を横目に有能なコックやってたな
31 22/05/10(火)12:07:12 No.926039828
>井上敏樹のキャラクターは割と無職が多い気がする >乾巧はクリーニング屋ってことでいいのか むしろ何かしらで働いてる奴の方が多い 正社員にせよバイトにせよそれこそ居候でもちゃんと働いてる奴の方がダントツで多い
32 22/05/10(火)12:08:06 No.926040045
>アギトは終盤で落ちこぼれの女店員を横目に有能なコックやってたな 翔一くんはまず家事手伝いという名目で居候してる
33 22/05/10(火)12:09:20 No.926040387
会社が1話で壊滅した剣の2人は無職なんだろうか 終盤まで給料貰えてたみたいだけど
34 22/05/10(火)12:09:40 No.926040470
キバは売り物を作れないバイオリン職人だっけ
35 22/05/10(火)12:10:13 No.926040610
無職でも金すら払わないのは流石に最上位か?
36 22/05/10(火)12:10:27 No.926040669
>会社が1話で壊滅した剣の2人は無職なんだろうか >終盤まで給料貰えてたみたいだけど 普通にバイトとかで手伝いとかもしてるぞ
37 22/05/10(火)12:10:38 No.926040725
王の眠りは深いの三人はスマートブレイン務めってことでいいのか
38 22/05/10(火)12:10:50 No.926040791
>キバは売り物を作れないバイオリン職人だっけ 知る人ぞ知る職人なので下手するとかなり稼いでる
39 22/05/10(火)12:11:35 No.926040996
>キバは売り物を作れないバイオリン職人だっけ むしろバイオリン自体はプロの間で評判で売れてるやつだよ バイオリン教室がダメ過ぎて生徒が一人しかいない程度だ
40 22/05/10(火)12:12:50 No.926041304
>>アギトは終盤で落ちこぼれの女店員を横目に有能なコックやってたな >翔一くんはまず家事手伝いという名目で居候してる まあ記憶喪失だしな…
41 22/05/10(火)12:13:16 No.926041442
渡は仕事関連についてはむしろ平成一期で一番当たりなんじゃねレベルだよ
42 22/05/10(火)12:13:25 No.926041480
冒険家ってどういう職業なんだ 大学から研究費としてもらってるのか
43 22/05/10(火)12:13:30 No.926041502
ディケイドはピンボケしか撮れないカメラマンなのに何故か自信たっぷりだったな ディケイドのクウガは警察に協力してる無職?
44 22/05/10(火)12:14:08 No.926041643
>ディケイドはピンボケしか撮れないカメラマンなのに何故か自信たっぷりだったな >ディケイドのクウガは警察に協力してる無職? 本人もカメラ撮る以外はなんでもできると発言してるんで
45 22/05/10(火)12:14:12 No.926041667
天童は基本無職だけど働いて超稼いでくるのが腹立つ
46 22/05/10(火)12:14:53 No.926041859
オーブのガイさんも銭湯入ったり買い食いできる程度には収入あったな
47 22/05/10(火)12:15:01 No.926041897
>冒険家ってどういう職業なんだ >大学から研究費としてもらってるのか バイト代稼いで冒険に行くの繰り返してなかったっけ。なんか特許持ってるみたいなのも聞いたことあるけど
48 22/05/10(火)12:15:09 No.926041935
もやしはそもそも住所職業存在不定なので…
49 22/05/10(火)12:15:51 No.926042124
もやしは世界移動したら勝手に定職に就かせてもらえるからな…
50 22/05/10(火)12:16:42 No.926042336
天道はそういうキャラクターなんですってメタな理由は分かるが技能や知識をいつどこで身につけたのかさっぱり分からない カブトゼクターにしても変身したこと無いのにいつ誰から扱い方を聞いたのかもまるで分からない
51 22/05/10(火)12:17:40 No.926042595
>渡は仕事関連についてはむしろ平成一期で一番当たりなんじゃねレベルだよ ただそっちにやる気出せば才能はすごいから稼げるってだけで当人の問題もあってたまに生活のため修理とか嫌々やるだけで基本自分の趣味の範囲でしかやってない
52 22/05/10(火)12:17:58 No.926042683
>冒険家ってどういう職業なんだ >大学から研究費としてもらってるのか そうだよ リアルの冒険家ってマジでそういう人らの集まり
53 22/05/10(火)12:19:35 No.926043124
ジェットマンは一応全員自衛官の扱いか
54 22/05/10(火)12:19:45 No.926043173
>昔の特撮はやたら長官的な人が喫茶店を経営してる あれは一応身分を隠すためだからな 江戸時代だとめ組に居候するようなものかと
55 22/05/10(火)12:20:25 No.926043356
登山家するために会社の社長してたりするよね
56 22/05/10(火)12:20:34 No.926043405
>そうだよ >リアルの冒険家ってマジでそういう人らの集まり あとはパトロンから出資受けてとか
57 22/05/10(火)12:21:07 No.926043540
逃亡犯のイヌブラザーさんも次回で飲食店バイトするらしいな まぁ金を奪うのは流石にだもんな…
58 22/05/10(火)12:21:19 No.926043595
スレ画は職どころか金銭まで持とうとしないから凄いよ その割には俗っぽいけど
59 22/05/10(火)12:21:31 No.926043650
>ジェットマンは一応全員自衛官の扱いか ジェットマンもシャンゼリオンも 変身のためのパワーを偶然浴びちゃったのが多いけど ドンブラのはどういう采配で戦士に選ばれるのか
60 22/05/10(火)12:22:09 No.926043852
職はあったが実質休業中ってパターンならガオレンジャーとか
61 22/05/10(火)12:23:06 No.926044117
キタキュウマンという宣伝と炎上が仕事の男
62 22/05/10(火)12:23:10 No.926044137
>渡は仕事関連についてはむしろ平成一期で一番当たりなんじゃねレベルだよ バイオリン製作や修繕だしね
63 22/05/10(火)12:23:15 No.926044164
>>昔の特撮はやたら長官的な人が喫茶店を経営してる >あれは一応身分を隠すためだからな ゴレンジャーとサンバルカン以外だと誰だっけ?
64 22/05/10(火)12:23:51 No.926044327
>職はあったが実質自己都合で退職中ってパターンならゴーゴーファイブとか
65 22/05/10(火)12:23:52 No.926044339
オエージはどう思う?
66 22/05/10(火)12:24:02 No.926044374
渡は音也の遺産とかもあるんじゃないか
67 22/05/10(火)12:24:08 No.926044407
ギルスは大学辞めてしばらく無職だったが終盤で風邪声でバイト始める宣言したけどそのバイト先のおやっさんも殺されたんだったか
68 22/05/10(火)12:24:27 No.926044509
>オーブのガイさんも銭湯入ったり買い食いできる程度には収入あったな 居候感が凄すぎるヒーローだったなガイさん
69 22/05/10(火)12:24:45 No.926044602
>渡は音也の遺産とかもあるんじゃないか 一切無かったしむしろ借金抱えてたような…
70 22/05/10(火)12:24:54 No.926044633
ガイさんは土地持ってるんだっけ…
71 22/05/10(火)12:25:29 No.926044769
ガイさん紀元前から地球に居るし何かしら持ってそうだからな
72 22/05/10(火)12:25:40 No.926044833
定期的な収入は無いがどかんと金が入ってくるのが渡 本人も無駄遣いするタイプじゃないというかバイオリンいじり以外の趣味が無いだろうから暮らしていくぶんには困らない
73 22/05/10(火)12:25:50 No.926044877
ガイさんは土地と財宝抱えてるからな…
74 22/05/10(火)12:26:01 No.926044936
ギンガマンとかゴセイジャーみたいな奴らは無職でも仕方ない
75 22/05/10(火)12:26:17 No.926045014
>職業は探偵だがあまり仕事せず借金だらけで借金の督促に銀行員AとBが付きまとってるパターンならシャンゼリオン
76 22/05/10(火)12:26:27 No.926045064
名護はキリスト教会所属の魔物狩りの神父とかだと思ってたらただの賞金稼ぎだった なんだその物腰は
77 22/05/10(火)12:26:30 No.926045081
ガイさんはアポ無しで知り合いの家に転がり込んでるイメージがある
78 22/05/10(火)12:26:42 No.926045144
私は全てを失った…フィットネスに手を出して事業を拡大させすぎた…
79 22/05/10(火)12:26:47 No.926045168
>名護はキリスト教会所属の魔物狩りの神父とかだと思ってたらただの賞金稼ぎだった >なんだその物腰は 俺は名護だぞ!!!!!753
80 22/05/10(火)12:27:11 No.926045279
>私は全てを失った…フィットネスに手を出して事業を拡大させすぎた… 怪文書じみててだめだった
81 22/05/10(火)12:27:27 No.926045362
>私は全てを失った…フィットネスに手を出して事業を拡大させすぎた… たった数ヶ月で移動式のケバブ屋から店持つの凄いんだけどな…
82 22/05/10(火)12:27:34 No.926045401
>オエージはどう思う? 実家が太いやつなので 実際のところどうなんだろうと思ってしまう
83 22/05/10(火)12:27:57 No.926045536
騎士竜さんとこの長老はなんかおかしい
84 22/05/10(火)12:28:35 No.926045736
ギンガの森やリュウソウ族は元々自給自足だったろうにこれから大変だよな…
85 22/05/10(火)12:28:44 No.926045782
社長系の中ではタイムレンジャーの主人公が一番好感が持てる
86 22/05/10(火)12:28:48 No.926045796
>たった数ヶ月で移動式のケバブ屋から店持つの凄いんだけどな… リュウソウ族はフラフラさせとかないとなんか総理になったりとんでもないことになるな…
87 22/05/10(火)12:28:54 No.926045831
>騎士竜さんとこの長老はなんかおかしい 俗世に塗れすぎ
88 22/05/10(火)12:28:59 No.926045853
オエージは本気になれば8年とかそこらで政治家になるからな…
89 22/05/10(火)12:29:49 No.926046112
>>たった数ヶ月で移動式のケバブ屋から店持つの凄いんだけどな… >リュウソウ族はフラフラさせとかないとなんか総理になったりとんでもないことになるな… あの総理あの後何してるんだろう…
90 22/05/10(火)12:29:57 No.926046141
>オエージはどう思う? 住み込みバイトじゃん
91 22/05/10(火)12:30:33 No.926046335
>オエージは本気になれば8年とかそこらで政治家になるからな… 本気出すの意味が何か違う気がする… 形振り構わないというか…実家を利用するというか…
92 22/05/10(火)12:30:40 No.926046362
アンクは無職の居候でいいよ
93 22/05/10(火)12:31:55 No.926046713
マジの無職は少なくない?
94 22/05/10(火)12:31:56 No.926046714
ゴーストは実家の寺を継ぐ気はないが無職でいいんじゃないか 坊主が勝手に探偵を請け負ってるだけだし
95 22/05/10(火)12:32:10 No.926046779
>知る人ぞ知る職人なので下手するとかなり稼いでる でも世間的には完全無職だよ… 劇場版で民生委員に保護されてる
96 22/05/10(火)12:32:30 No.926046875
>ゴーストは実家の寺を継ぐ気はないが無職でいいんじゃないか >坊主が勝手に探偵を請け負ってるだけだし そもそも学生だよ!
97 22/05/10(火)12:32:33 No.926046885
>ギンガの森やリュウソウ族は元々自給自足だったろうにこれから大変だよな… リュウソウ族の面々はなんかわりと俗世に適応してるっていうか…総理やってます
98 22/05/10(火)12:32:33 No.926046889
多分戦隊で普通に職もってるやつはヤツデンワニ位
99 22/05/10(火)12:32:46 No.926046951
>マジの無職は少なくない? ここで「」が言ってるのの大半は設定上とか本編では出てこないアレだよ
100 22/05/10(火)12:32:54 No.926046993
>形振り構わないというか…実家を利用するというか… 伝手のフル活用は本気カウントで良いと思う
101 22/05/10(火)12:32:57 No.926047010
>ゴーストは実家の寺を継ぐ気はないが無職でいいんじゃないか >坊主が勝手に探偵を請け負ってるだけだし まずまだ学生だ
102 22/05/10(火)12:33:09 No.926047074
>そもそも学生だよ! 休学してるから無職です…
103 22/05/10(火)12:33:22 No.926047138
ライダーは地味に中卒の良太郎がしんどい…
104 22/05/10(火)12:33:25 No.926047152
国家公務員のトップであろうバトルフィーバーとかオーレンジャーは凄いな
105 22/05/10(火)12:33:29 No.926047174
>>マジの無職は少なくない? >ここで「」が言ってるのの大半は設定上とか本編では出てこないアレだよ いや…わりと本編でも描写されてるのが大半だが?
106 22/05/10(火)12:33:43 No.926047247
>>そもそも学生だよ! >休学してるから無職です… そりゃ死んでるからな
107 22/05/10(火)12:33:49 No.926047279
ほとんど死んでいる
108 22/05/10(火)12:34:02 No.926047337
死んでるから無職とか言われたら死にきれないよ
109 22/05/10(火)12:34:08 No.926047365
タケル殿はそもそも寺継ぐ資格ないじゃろ どういう宗派なのかしらんが
110 22/05/10(火)12:34:51 No.926047582
最新作のリバイスは銭湯だけど今の御時世よくやってる
111 22/05/10(火)12:34:56 No.926047614
>いや…わりと本編でも描写されてるのが大半だが? つっても「家の手伝いしてる」とかそのレベルの話がずいぶんでてるようだが…
112 22/05/10(火)12:34:58 No.926047623
デンライナーって給料は出るんだろうか 三食宿付きとはいえ
113 22/05/10(火)12:35:10 No.926047677
一番やばいのは働く気ゼロの我が魔王
114 22/05/10(火)12:35:19 No.926047730
良太郎は小説書いた白倉からも作中で「このままじゃやばいっすよね」みたいに言及されてて耐えられない
115 22/05/10(火)12:36:04 No.926047940
ダブルの左は納税とかきちんとやってるんだろうか 事務作業とか苦手そうだが
116 22/05/10(火)12:36:10 No.926047979
>>いや…わりと本編でも描写されてるのが大半だが? >つっても「家の手伝いしてる」とかそのレベルの話がずいぶんでてるようだが… そりゃアギトとかはな? 大丈夫? スレの流れについてこれてる?
117 22/05/10(火)12:36:24 No.926048056
カブトはガチ無職な上に新聞の株価欄見てるだけで 「お兄ちゃんにはそういうの向いてると思うんだよね!いいねカブトレーダー!」 みたいに妹に心配されるシーンで心臓がバクバクする…
118 22/05/10(火)12:36:28 No.926048076
オエージはボンボンが家飛び出して好き勝手やってるやつなので身寄りなくてふらふらしてる半分根無し草みたいな人間とはやっぱ違う
119 22/05/10(火)12:36:34 No.926048109
我が魔王は必要になったらアッサリ大金稼いでくる天道パターンだろうな…
120 22/05/10(火)12:36:44 No.926048151
>そりゃアギトとかはな? アギトだけじゃねえよ!
121 22/05/10(火)12:36:46 No.926048166
カレー屋チェーン店のオーナーのヤツデンワニは戦隊全体でも相当おかしいよあいつ……
122 22/05/10(火)12:36:57 No.926048216
五代くんはポレポレのバイト?
123 22/05/10(火)12:37:07 No.926048259
>そりゃアギトとかはな? このスレだとたたたたたっくんですら有職者扱いだぞ
124 22/05/10(火)12:37:25 No.926048368
孫生まれてるんだから良太郎もいい感じになんとかなるんだろう 素でウラタロスみたいなことしてなきゃ…
125 22/05/10(火)12:37:25 No.926048371
>そもそも学生だよ! なんで映画で高校の先生やってるんだよ…
126 22/05/10(火)12:37:33 No.926048413
>オエージはボンボンが家飛び出して好き勝手やってるやつなので身寄りなくてふらふらしてる半分根無し草みたいな人間とはやっぱ違う 違うって言われても無職じゃん…
127 22/05/10(火)12:37:34 No.926048416
高校卒業して教師になって帰ってきたフォーゼは偉い
128 22/05/10(火)12:38:05 No.926048566
>オエージはボンボンが家飛び出して好き勝手やってるやつなので身寄りなくてふらふらしてる半分根無し草みたいな人間とはやっぱ違う 世間的に職があるかどうかって話なのに そんな基準でいいのか?
129 22/05/10(火)12:38:16 No.926048621
>タケル殿はそもそも寺継ぐ資格ないじゃろ >どういう宗派なのかしらんが 小説で明かされた成り立ちを考えると寺よりも神社のほうが近い気がしてくる…
130 22/05/10(火)12:38:23 No.926048654
逆に言えばアギトやファイズぐらいじゃね?
131 22/05/10(火)12:38:24 No.926048666
見かねたウラタロスが法律スレスレの手段で金持ってきてこっぴどく叱られてそう
132 22/05/10(火)12:38:30 No.926048695
映司はクスクシエでアルバイトしてるから無職ではないんじゃないか
133 22/05/10(火)12:38:40 No.926048749
>逆に言えばアギトやファイズぐらいじゃね? カブト…
134 22/05/10(火)12:38:43 No.926048764
>五代くんはポレポレのバイト? 基本バックパッカーで日本にいるときは居候させてもらう代わりに手伝ってる感じじゃないか
135 22/05/10(火)12:38:56 No.926048824
>逆に言えばアギトやファイズぐらいじゃね? カブトとか剣とかジオウとかおるぞ
136 22/05/10(火)12:38:59 No.926048841
映司は現地でバイトして旅費稼いでる感じじゃないっけ?
137 22/05/10(火)12:39:14 No.926048916
翔一くんはそもそも記憶喪失からの居候からの家事手伝いして働いて店持ってるしたっくんは灰になったか洗濯屋やってるし
138 22/05/10(火)12:39:33 No.926049017
紅渡さんも世間的にはガチ無職扱いで 市役所の職員にせめて学校通ってください…とか言われてた
139 22/05/10(火)12:39:43 No.926049075
ジオウは学生だし 卒業したと思ったら時間巻き戻ったし
140 22/05/10(火)12:39:52 No.926049125
良太郎の子供で幸太郎の親ってもう生まれてるんだろうか…
141 22/05/10(火)12:39:58 No.926049157
ブレイドは給料安いんだけどねと言っているし一応研究機関だろう 本部が壊滅しただけで