虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 伊勢谷... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/10(火)07:14:43 No.925995462

    伊勢谷がやらかさなかったら今頃第二章やってたのになな!伊勢谷がなぁー!

    1 22/05/10(火)07:16:02 No.925995571

    ダメになったのはもっと前だよー?

    2 22/05/10(火)07:16:21 No.925995596

    はっきり言うな

    3 22/05/10(火)07:17:03 No.925995673

    最初から第一章ってつけておいて第二章やらないなんてマヌケなことしないよなぁー!

    4 22/05/10(火)07:17:36 No.925995713

    続くけ分からないのにおこがましいタイトルですね

    5 22/05/10(火)07:18:05 No.925995767

    ハガレンみたいに急に復活するかもしれないし……

    6 22/05/10(火)07:18:41 No.925995845

    そんなにいけると思っちゃったのこれ?

    7 22/05/10(火)07:20:58 No.925996074

    >そんなにいけると思っちゃったのこれ? 東宝とワーナー初の共同制作!!

    8 22/05/10(火)07:22:14 No.925996202

    承太郎は帽子と髪の再現しない決断してもファンは責めなかったのでは…

    9 22/05/10(火)07:22:51 No.925996266

    >承太郎は帽子と髪の再現しない決断してもファンは責めなかったのでは… 問題はそこだけ?

    10 22/05/10(火)07:29:37 No.925996910

    ミニカーが飛び出してきた時感じたあのワクワクの続きを今でも待ってるんだ

    11 22/05/10(火)07:29:43 No.925996919

    実写ハガレンよりかはマシだと思ってはいる 居るんだが…

    12 22/05/10(火)07:30:40 No.925997007

    これよりBLEACHよりハガレンが先に来たのが1番の驚き

    13 22/05/10(火)07:33:43 No.925997271

    そいつらに比べるとBLEACHは評判悪くなかったよね

    14 22/05/10(火)07:34:18 No.925997332

    アニメ映画もソフト化されないしジョジョの映画は何かしらよからぬジンクスでもあるのか

    15 22/05/10(火)07:35:57 No.925997486

    国内で撮るならともかく二章以降もスペインロケするなら続編作るハードル結構高かったんだろうな…

    16 22/05/10(火)07:37:08 No.925997601

    悪くはないけど続編はなくても悲しまないレベルの出来

    17 22/05/10(火)07:39:24 No.925997838

    配信で見たけど1800円払う出来じゃなかった 1000円なら見たかも

    18 22/05/10(火)07:39:31 No.925997848

    割と各ショット決まっていてカッコいい構図取りしてたり映画映えする出来だったとは思うCG今だとアレだが悪くはないと思う

    19 22/05/10(火)07:41:14 No.925998034

    スレ画と違って岸辺露伴は良かったけど何が駄目だったんだ

    20 22/05/10(火)07:41:55 No.925998099

    正直内容云々より取っ掛かりが悪いと思う

    21 22/05/10(火)07:41:56 No.925998100

    >実写ハガレンよりかはマシだと思ってはいる >居るんだが… 興行収入も負けてるしこっちと違って続編までやる大人気作品だけど…

    22 22/05/10(火)07:42:30 No.925998151

    同じ三池でも無限の住人よかったので見てほしい

    23 22/05/10(火)07:42:42 No.925998175

    ハガレンがやれたんだからこっちもいける んだけど承太郎がなぁ…

    24 22/05/10(火)07:43:05 No.925998210

    一旦山崎賢人から離れよう

    25 22/05/10(火)07:43:47 No.925998271

    >スレ画と違って岸辺露伴は良かったけど何が駄目だったんだ スタンド?

    26 22/05/10(火)07:43:51 No.925998283

    >スレ画と違って岸辺露伴は良かったけど何が駄目だったんだ 配役と意味の薄い海外ロケとジョジョ感を薄めた台詞回しと動き

    27 22/05/10(火)07:44:26 No.925998335

    スレ画のスタンドはわりと頑張ってたと思う

    28 22/05/10(火)07:44:46 No.925998372

    ダサい髪型した山崎賢人がど真ん中に立ってるポスター見て観たくなるか?

    29 22/05/10(火)07:45:13 No.925998419

    金出さない原作ファンが悪いよなぁ

    30 22/05/10(火)07:45:44 No.925998479

    条太郎おじさんがグリーンドルフィン刑務所に行ってしまったし…

    31 22/05/10(火)07:45:50 No.925998492

    >スレ画と違って岸辺露伴は良かったけど何が駄目だったんだ 岸辺露伴はジョジョ知らなくても楽しめるのがでかい

    32 22/05/10(火)07:47:08 No.925998614

    ハガレンの急に二作連続公開で完結は力業が過ぎる

    33 22/05/10(火)07:47:08 No.925998615

    ジョジョって人気の割りにメディアミックスダメなパターン多くない?

    34 22/05/10(火)07:47:09 No.925998618

    岸辺露伴はスタンドを実写映像で無理なく表現するのは無理と割り切って思い切ってなくした上で原作の空気や雰囲気を再現する事を重視したから

    35 22/05/10(火)07:48:04 No.925998705

    >ジョジョって人気の割りにメディアミックスダメなパターン多くない? カプコンの格闘ゲームだろ?露伴の短編小説だろ?TVアニメだろ? 成功例けっこうあるじゃん

    36 22/05/10(火)07:48:12 No.925998719

    次はゴールデンカムイだ

    37 22/05/10(火)07:48:18 No.925998734

    >ジョジョって人気の割りにメディアミックスダメなパターン多くない? メディアミックスってアニメとかドラマ含めるなら大成功してるけど?

    38 22/05/10(火)07:49:16 No.925998829

    テレビドラマと映画じゃ取っ掛かりやすさが比較にならなくないか

    39 22/05/10(火)07:49:32 No.925998864

    >ハガレンの急に二作連続公開で完結は力業が過ぎる 多分全部まとめて撮影しててもう止まれないんだろ

    40 22/05/10(火)07:50:27 No.925998942

    2本目で急にスカーが生えてきて3本目で最後の錬成するのどんな構成なのか気になりすぎる…

    41 22/05/10(火)07:52:30 No.925999157

    割りと面白いけどなあ 原作知らずに初見ならもっと純粋に面白いと思う

    42 22/05/10(火)07:52:34 No.925999163

    ハガレンは最初の映画でスカーどころか少佐も大総統も出してないし重要キャラのその後の展開に関わるマルコさん雑に殺してるし原作終盤のイベントまでやってるから続編やるつもりなかったと思う

    43 22/05/10(火)07:54:38 No.925999370

    >ハガレンは最初の映画でスカーどころか少佐も大総統も出してないし重要キャラのその後の展開に関わるマルコさん雑に殺してるし原作終盤のイベントまでやってるから続編やるつもりなかったと思う 逆にどう落ちつけたんだよ…

    44 22/05/10(火)07:55:31 No.925999468

    >ハガレンは最初の映画でスカーどころか少佐も大総統も出してないし重要キャラのその後の展開に関わるマルコさん雑に殺してるし原作終盤のイベントまでやってるから続編やるつもりなかったと思う でもエンヴィーが生きてる伏線は張ったし…

    45 22/05/10(火)07:55:41 No.925999484

    CGは良かったよ

    46 22/05/10(火)07:56:59 No.925999607

    ニコデスマンだけど俺の好きなジョジョメディアミックス貼る https://www.nicovideo.jp/watch/sm1717132

    47 22/05/10(火)07:57:09 No.925999618

    アクアネックレスの透明感好き

    48 22/05/10(火)07:57:32 No.925999651

    待ってハガレンの映画そんなんなの!? じゃあ今度やるやつ何やるの!?

    49 22/05/10(火)07:57:38 No.925999660

    実写の仗助は吉良ほったらかしのまま終わったんだよね…町を守れなかったんだよね…

    50 22/05/10(火)07:58:27 No.925999737

    >待ってハガレンの映画そんなんなの!? >じゃあ今度やるやつ何やるの!? 2作品のおおよそ6時間弱で原作最後までやる

    51 22/05/10(火)07:58:59 No.925999794

    スタンド描写がかなり理想的だったな 序盤の日常パートはかなり寒かったからもうちょい改善点あるなと思った

    52 22/05/10(火)08:00:19 No.925999929

    >逆にどう落ちつけたんだよ… 大佐が大体燃やした

    53 22/05/10(火)08:01:07 No.926000024

    大佐強かったよね…

    54 22/05/10(火)08:01:24 No.926000064

    メインキャラは仗助以外は完成度高かったと思う 真剣佑の億泰ドスが効いてたし神木隆之介の康一君もやるとしたらこういう感じなんだろうなって印象だった

    55 22/05/10(火)08:01:52 No.926000136

    >待ってハガレンの映画そんなんなの!? >じゃあ今度やるやつ何やるの!? スカー出なかったけど君のような勘のいいガキ…ボカねぇ嫌いなんだよ!したつまりどうなるかは観てのお楽しみだ あとオリキャラのハクロ将軍が大暴れだ!

    56 22/05/10(火)08:01:53 No.926000138

    面白いか面白くないかで言ったら面白いよりには入る

    57 22/05/10(火)08:02:42 No.926000249

    >岸辺露伴はスタンドを実写映像で無理なく表現するのは無理と割り切って思い切ってなくした上で原作の空気や雰囲気を再現する事を重視したから むしろこの映画の評価点スタンド表現じゃないか

    58 22/05/10(火)08:03:25 No.926000348

    >むしろこの映画の評価点スタンド表現じゃないか バッドカンパニーのなんだこいつは!感いいよね

    59 22/05/10(火)08:04:15 No.926000478

    何が悪かったのって言われると実写でジョジョしようとしたのが一番悪かったと思う 次点で画面の暗さ

    60 22/05/10(火)08:05:17 ID:pkS/qaHw pkS/qaHw No.926000640

    学園祭

    61 22/05/10(火)08:05:19 No.926000646

    お前…見えているのか?

    62 22/05/10(火)08:06:16 No.926000761

    爺ちゃんの改変はかなり良かったと思う

    63 22/05/10(火)08:06:22 No.926000779

    岸辺露伴も映画館で金出して見るやつだったら意見変わりそう

    64 22/05/10(火)08:07:42 No.926000991

    >爺ちゃんの改変はかなり良かったと思う 父と子って関係に注目しつつ吉良との因縁や街を守る動機を作ってくのいいよね ストーリー改変としてはかなり上質だったと思う

    65 22/05/10(火)08:07:42 No.926000994

    >爺ちゃんの改変はかなり良かったと思う 俺が街を守ります!に繋がりやすくなるいい展開だったよね

    66 22/05/10(火)08:07:58 No.926001040

    脚本に関しては文句無しに良い

    67 22/05/10(火)08:08:30 No.926001106

    演技があれでいちいち引き戻されるけどクレイジーダイヤモンドの挙動とかかなり好きだったよ ザ・ハンドはちょっと貧乏くさかったけど

    68 22/05/10(火)08:08:55 No.926001180

    これは面白さとかキャスティングとか葉っぱとかより海外ロケしてペイできるわけねえだろ!作ってる方もわかってただろ!

    69 22/05/10(火)08:10:04 No.926001359

    気になるところがあったとすればアンジェロのキャラが変わってた事だと思う 多分原作そのままだとオーバーだからって理由で変えられたんだろうけど

    70 22/05/10(火)08:11:14 No.926001554

    >これは面白さとかキャスティングとか葉っぱとかより海外ロケしてペイできるわけねえだろ!作ってる方もわかってただろ! 大量のエクストラ含むスタッフや機材を運んだり現地に泊まったりするのにかかった費用いくらぐらいなんだろうね…

    71 22/05/10(火)08:12:09 No.926001686

    キャストも制作もジョジョをちゃんと読んでないのが一番悪い

    72 22/05/10(火)08:12:22 No.926001716

    ぶっちゃけ割と嫌いじゃない

    73 22/05/10(火)08:13:04 No.926001841

    キャストは知らんがストーリーの改変要素なんかは原作かなり読み込んでるなと感じたけどな…

    74 22/05/10(火)08:13:05 No.926001847

    進撃以下の実写化

    75 22/05/10(火)08:13:13 No.926001863

    岸辺露伴は本物みたいなリアルなスタンドだったよね

    76 22/05/10(火)08:13:22 No.926001877

    いやまぁブリーチはホロウの再現は良かったし...

    77 22/05/10(火)08:14:01 No.926001983

    個人的には六壁坂に全部まとめられた露伴のほうが微妙改変

    78 22/05/10(火)08:14:05 No.926001994

    るろ剣銀魂と続いた実写化成功の流れをぶっ壊したのはちょっとね…

    79 22/05/10(火)08:14:33 No.926002064

    見てないけど続編やってないから駄作ぐらいで語ってる人がいるな…

    80 22/05/10(火)08:14:46 No.926002090

    お前にも見えるのか...?

    81 22/05/10(火)08:15:03 No.926002139

    銀魂はファンが強かっただけじゃねえかなあ…

    82 22/05/10(火)08:15:03 No.926002141

    無駄に海外ロケしたからコロナの影響もありそう… なんでモデルがはっきりしてるのに海外ロケを?

    83 22/05/10(火)08:15:15 No.926002174

    >個人的には六壁坂に全部まとめられた露伴のほうが微妙改変 ザ・ランはうーn?となった 読み終えたらいつの間にか走るの再開してるってシーンは良いけど

    84 22/05/10(火)08:15:20 No.926002183

    見えるんだな?

    85 22/05/10(火)08:15:27 No.926002197

    HOLICの四月一日もいい感じだったし神木くんの実写出演は安心できる 真剣佑と佐藤健のアクションがあればなおよし

    86 22/05/10(火)08:16:00 No.926002291

    「」が滅茶苦茶褒めてたから期待して観に行ってしまったの思い出した

    87 22/05/10(火)08:16:15 No.926002324

    銀魂はどんな出来でもネタになるの強すぎるよ なんならキャスティングが豪華って時点でもう擦りまくれるネタになってる

    88 22/05/10(火)08:16:37 No.926002375

    個人的には逆に原作再現に寄りすぎて微妙になった作品だなこれ みんなコスプレして漫画のセリフ読んでるだけ オリジナル部分は良かった

    89 22/05/10(火)08:16:49 No.926002405

    ジョジョの貴重な実写化

    90 22/05/10(火)08:16:54 No.926002423

    >「」が滅茶苦茶褒めてたから期待して観に行ってしまったの思い出した 「」が映画褒めてる時は1番用心せぇ

    91 22/05/10(火)08:16:54 No.926002424

    >無駄に海外ロケしたからコロナの影響もありそう… >なんでモデルがはっきりしてるのに海外ロケを? いや金使っただけあって雰囲気は完璧に杜王町だったよ

    92 22/05/10(火)08:17:08 No.926002454

    >銀魂はどんな出来でもネタになるの強すぎるよ >なんならキャスティングが豪華って時点でもう擦りまくれるネタになってる 漫画でも擦るからなそこら辺...

    93 22/05/10(火)08:17:34 No.926002525

    >大量のエクストラ含むスタッフや機材を運んだり現地に泊まったりするのにかかった費用いくらぐらいなんだろうね… エキストラは現地のアジア系が中心だぞ なのでエキストラ経由の役者リークは皆無だった

    94 22/05/10(火)08:17:50 No.926002555

    日本でロケして杜王町感出せるかな…

    95 22/05/10(火)08:18:32 No.926002658

    たぶん実際に仙台でロケしたら今日から俺は!になっちゃうな

    96 22/05/10(火)08:18:42 No.926002679

    >キャストは知らんがストーリーの改変要素なんかは原作かなり読み込んでるなと感じたけどな… キャストも美月ありさを朋子役に据えたのとかは満点の采配だったと思うし山田孝之のアンジェロとかもハマってた ただ伊勢谷は薬物の件がなくても演技力がなさすぎたのと あとなんか神木くんもすごい下手になってた

    97 22/05/10(火)08:18:42 No.926002681

    サブスクで暇潰しに見るならまぁまぁ面白い 金払って劇場で観たら後悔するけど

    98 22/05/10(火)08:18:55 No.926002720

    映画は原作リスペクトがない扱いされるとちょっと待てとなる

    99 22/05/10(火)08:19:00 No.926002730

    アイスチロチロ舐めながら登校してる億泰を実際にやられるとシュールだった

    100 22/05/10(火)08:19:47 No.926002844

    虹村邸に雰囲気ぴったりな古い屋敷があったからロケに使っていいかお願いしたら現地の人が気を利かせて綺麗に草むしりと掃除してくれたから感謝しつつ改めて汚し直した話好き

    101 22/05/10(火)08:20:11 No.926002902

    >あとなんか神木くんもすごい下手になってた 下手というかなんなみんな間伸びしたような演技になってなかった? テンポが遅いというか平坦な感じがした

    102 22/05/10(火)08:20:29 No.926002947

    銀魂はアニメのイメージめっちゃ強いけど杉田の演技に引っ張られずに小栗の銀さんって感じにできてたのすごい

    103 22/05/10(火)08:20:37 No.926002963

    なんで役者やってるんだろうなこいつ…

    104 22/05/10(火)08:21:43 No.926003121

    >虹村邸に雰囲気ぴったりな古い屋敷があったからロケに使っていいかお願いしたら現地の人が気を利かせて綺麗に草むしりと掃除してくれたから感謝しつつ改めて汚し直した話好き 想像以上に廃墟だよねアレ 雑魚寝ぐらいしかできねぇ

    105 22/05/10(火)08:22:15 No.926003217

    ダメな実写映画をコスプレ学芸会と昔呼んでた気がするけど こっちはあえてコスプレ上等で予算かけて気合い入れて学芸会するぜって勢いだからな…

    106 22/05/10(火)08:22:16 No.926003219

    >>あとなんか神木くんもすごい下手になってた >下手というかなんなみんな間伸びしたような演技になってなかった? 國村隼も映画次第でこんなヘタだったか?ってなったりするし 監督の手腕とかあるんだろうなってなる

    107 22/05/10(火)08:22:38 No.926003294

    序盤のギャグチックな描写とか全体的に薄ら寒いのとバトルシーンの迫力不足 序盤かっ飛ばしてバトルシーンばっかみてたらスタンドが割といい感じで満足できるけどやっぱ役者の迫力はあんまない

    108 22/05/10(火)08:22:45 No.926003311

    〇〇と比べれば✕✕はマシみたいな語り口本当は良くないってわかってはいるんだが スレ画についてはまだきちんと作ってる方だったんだなと先日のハガレン映画地上波初放送観て思ってしまった

    109 22/05/10(火)08:23:52 No.926003479

    >いや金使っただけあって雰囲気は完璧に杜王町だったよ 個人的には微妙だったな 町並みに対して役者が浮いてて方が気になった

    110 22/05/10(火)08:24:59 No.926003666

    結局第二章が来ないことに付き申す

    111 22/05/10(火)08:25:08 No.926003692

    >スレ画についてはまだきちんと作ってる方だったんだなと先日のハガレン映画地上波初放送観て思ってしまった マジか 見とけばよかったかな…

    112 22/05/10(火)08:25:35 No.926003766

    日本人役者でジョジョのノリというか雰囲気は厳しいと感じた これ先入観無い外人だったらまだ違和感ないかもしれない

    113 22/05/10(火)08:25:43 No.926003789

    それ衣装がひでえだけだろ!

    114 22/05/10(火)08:25:48 No.926003808

    のどかな雰囲気の和室 サンドイッチの袋から覗く手 って言うシーンはまあ雰囲気出ていたと思う

    115 22/05/10(火)08:26:05 No.926003849

    >>あとなんか神木くんもすごい下手になってた >下手というかなんなみんな間伸びしたような演技になってなかった? >テンポが遅いというか平坦な感じがした テンポが遅いのは脚本と監督の撮り方のせいでしょ

    116 22/05/10(火)08:26:08 No.926003856

    金ローでハガレンやらねぇかな… 実況したい

    117 22/05/10(火)08:26:20 No.926003892

    >マジか >見とけばよかったかな… 狂気の深夜三時間半ノーカット放送だぞ

    118 22/05/10(火)08:26:50 No.926003967

    ツーブロとハンバーグをどうやって現実にいるラインに落とし込めっつうんだ

    119 22/05/10(火)08:28:06 No.926004145

    承太郎みたいな長身マッチョ日本人の役者なんかいねえ

    120 22/05/10(火)08:28:39 No.926004224

    もっと自由に撮った方が面白くなったんじゃないかと個人的には思う

    121 22/05/10(火)08:29:05 No.926004287

    この俺の髪型がサザエさんみてーだと?

    122 22/05/10(火)08:29:22 No.926004320

    日本人役者でジョジョのバトルや主役キャラの雰囲気出せってのはまあ無理あるから…

    123 22/05/10(火)08:30:33 No.926004493

    剣心はかなり実写化しやすい題材だったんだな…

    124 22/05/10(火)08:30:43 No.926004510

    ハガレンもイタリアロケだったんだよなぁ

    125 22/05/10(火)08:31:20 No.926004612

    ビジュアル重視でチョイスしたら大麻大根しか残ってなかったのか…

    126 22/05/10(火)08:31:31 No.926004636

    ハガレンとかまあよくやろうと思ったなレベルだしね…

    127 22/05/10(火)08:33:15 No.926004903

    >剣心はかなり実写化しやすい題材だったんだな… 生身で飛天御剣流できる役者を探し出せ!

    128 22/05/10(火)08:36:09 No.926005289

    >生身で飛天御剣流できる役者を探し出せ! 探していないなら作れば良い

    129 22/05/10(火)08:38:05 No.926005542

    >>生身で飛天御剣流できる役者を探し出せ! >探していないなら作れば良い ライダー俳優見つけました!

    130 22/05/10(火)08:39:15 No.926005723

    何度見てもこの仗助は迫力が無くてハンバーグも似合ってなくて色々辛い

    131 22/05/10(火)08:42:56 No.926006218

    億泰はなんかいい感じだった気がする

    132 22/05/10(火)08:46:08 No.926006625

    仗助と承太郎以外のキャストは良かった覚えがある

    133 22/05/10(火)08:46:37 No.926006703

    >何度見てもこの仗助は迫力が無くてハンバーグも似合ってなくて色々辛い 承太郎も仗助もハーフだけど映画だとそれも無かった事になってるからな……何家なんだろうなあの血筋

    134 22/05/10(火)08:46:46 No.926006719

    スレ画は割と面白い部類の実写化だよ 全体的にヒョロいのとスタンド含めて軽そうなのはもう仕方がない

    135 22/05/10(火)08:48:22 No.926006971

    >仗助と承太郎以外のキャストは良かった覚えがある 虹村兄弟はかなり完成度高かったよ

    136 22/05/10(火)08:49:48 No.926007187

    >スレ画は割と面白い部類の実写化だよ 期待してみなければ面白い くらいかなぁ 実写化映画色々好きだから見てるけど中の下くらいだと思う

    137 22/05/10(火)08:50:49 No.926007341

    >生身で飛天御剣流できる役者を探し出せ! 縮地出来る役者も発見!

    138 22/05/10(火)08:54:15 No.926007869

    つまらないとは言わないけど面白くもない微妙なライン 一本の映画として話がまとまってるし

    139 22/05/10(火)08:55:47 No.926008114

    >承太郎も仗助もハーフだけど映画だとそれも無かった事になってるからな……何家なんだろうなあの血筋 えなにハーフ俳優使わないと許せないの?

    140 22/05/10(火)09:00:26 No.926008831

    重力=愛が気に入ったからって二回も言わせななくてもとは思った

    141 22/05/10(火)09:00:28 No.926008844

    話がまとまってはいるしアレンジもまあ悪くはない ガツンとした面白さがない

    142 22/05/10(火)09:05:58 No.926009599

    あまりにも話が原作まんまで逆につまらないってパターンだしなスレ画…

    143 22/05/10(火)09:07:14 No.926009765

    突然のシアーハートアタック以外はなかなか良かった

    144 22/05/10(火)09:11:59 No.926010398

    コスプレ感あるとなんかダメに見えるのかな BLEACHもルキアの見た目をああいう解釈で行くのかと思ってたら死神連中は原作ママで違和感あった

    145 22/05/10(火)09:12:21 No.926010443

    普通に面白かったけどテレビで見たし期待してなかったせいかもしれない 初日に金払ってワクワクして見に行ったら評価はかなり違うと思う

    146 22/05/10(火)09:12:29 No.926010468

    一ジョジョファンとしてスレ画の評価は不当に低いと感じてた当時 ジョジョ4部序盤を映画としての枠に収めるために愛を持って再構成してる傑作だよ

    147 22/05/10(火)09:13:22 No.926010588

    仗助も承太郎も背が低い…

    148 22/05/10(火)09:15:56 No.926010943

    劇場版岸辺露伴の方が成功しそうに思える

    149 22/05/10(火)09:17:21 No.926011149

    >普通に面白かったけどテレビで見たし期待してなかったせいかもしれない >初日に金払ってワクワクして見に行ったら評価はかなり違うと思う ハードルくるぶしくらいまで下げて見に行ったから意外と面白かったな…だったよ

    150 22/05/10(火)09:17:22 No.926011154

    実写映画好きの人が意外と悪く無いって出来の場合ファンにとってはまあ失敗だよな

    151 22/05/10(火)09:18:47 No.926011352

    ハガレンが続編作られるなら…って思わなくもない

    152 22/05/10(火)09:19:32 No.926011472

    >続くけ分からないのにおこがましいタイトルですね 荒木先生を愚弄する気か(ファントムブラッド第1話の時点で第一章って書いた)

    153 22/05/10(火)09:20:55 No.926011651

    別に普通の映画だったけど まあ普通だったからジョジョファンにそこまで刺さらなかったんだろうな…

    154 22/05/10(火)09:21:46 No.926011770

    悪く言われるほど飛び抜けて出来が良くないという事はなくかと言って絶賛できるかと言われたらそれほどっていう絶妙な立ち位置だと思う

    155 22/05/10(火)09:23:54 No.926012077

    書き込みをした人によって削除されました

    156 22/05/10(火)09:24:58 No.926012236

    タイムスクープハンターも劇場版やれたから岸辺露伴も長くやってたら劇場版やれるかも…

    157 22/05/10(火)09:26:27 No.926012448

    駄作と言われたら擁護したくなるが名作かと言われると首をひねる位の作品

    158 22/05/10(火)09:27:03 No.926012539

    劇場で見た人も大体は「駄目だろうな…」で見に行ったから評判は「思ってたより悪くない」だった気がする

    159 22/05/10(火)09:27:15 No.926012565

    ほぼオリキャラみたいになってたアンジェロはキャラ立ってて好きだった

    160 22/05/10(火)09:27:38 No.926012626

    >あまりにも話が原作まんまで逆につまらないってパターンだしなスレ画… 映画用に上手く改変してたよ?

    161 22/05/10(火)09:28:19 No.926012738

    動くシアーハートアタックは怖いな…って

    162 22/05/10(火)09:29:38 No.926012917

    めちゃくちゃ改変するけど最初から吉良でも良かったんじゃないかとも思う

    163 22/05/10(火)09:31:02 No.926013123

    制作側の原作愛や熱意は確かに感じるんだけどその上で出来が微妙だからめちゃくちゃレアケースだよね

    164 22/05/10(火)09:32:45 No.926013345

    酷評する程ではないが絶賛する程でもない

    165 22/05/10(火)09:32:47 No.926013349

    良かった部分は間違いなくあるんだけど同じくらい悪い部分もあって全体的に見ると平凡な印象 その上でジョジョのネームバリューが足枷になってる

    166 22/05/10(火)09:33:19 No.926013408

    >めちゃくちゃ改変するけど最初から吉良でも良かったんじゃないかとも思う ストーリー的には味方キャラの紹介と仗助が戦う理由付けみたいなのがメインだったから吉良まで入れたら時間が足りないと思う

    167 22/05/10(火)09:34:02 No.926013513

    >実写映画好きの人が意外と悪く無いって出来の場合ファンにとってはまあ失敗だよな ジョジョの4部は意外と悪くないってテンションでは好きになってないしな というかアニメがオリジナルも入れて出来いいのが余計に…

    168 22/05/10(火)09:36:21 No.926013840

    >>めちゃくちゃ改変するけど最初から吉良でも良かったんじゃないかとも思う >ストーリー的には味方キャラの紹介と仗助が戦う理由付けみたいなのがメインだったから吉良まで入れたら時間が足りないと思う ここから面白くなるんですっていう助走部分がどうしても長くなっちゃうよなぁ その辺大事だし原作尊重するなら尚更

    169 22/05/10(火)09:39:21 No.926014238

    >配信で見たけど1800円払う出来じゃなかった >1000円なら見たかも 上の方のレスだけど 映画の日なりクーポンなりで見たけどフルプライスだす出来じゃないならわかるけど 配信や地上波で価格語るのはおかしいとおもう

    170 22/05/10(火)09:42:22 No.926014668

    4部映画に限っては原作再現にこだわった部分がクソ 具体的には後半の形兆戦 億泰も形兆もバッドカンパニーも悪くなかったけど 原作の展開とテンポを一切改変しなかった事でマジで無限のような退屈な時間が続いてしまった 山田孝之のアンジェロ戦がめちゃくちゃ良かっただけに物凄く明示的な対比になってしまった 映画らしく改変はしろ!

    171 22/05/10(火)09:43:54 No.926014892

    お前…見えるんだな?ってセリフが全く違う意味になるのひどい

    172 22/05/10(火)09:45:48 No.926015162

    なんか盛り上がってるなと思ったらゴルカムの実写の配役決まったのか…