22/05/09(月)21:52:07 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)21:52:07 No.925890726
今更見たけど最終回以外は割と良かった
1 22/05/09(月)21:53:00 No.925891058
未熟ドリーマーが好き
2 22/05/09(月)21:55:43 No.925892089
最終回がね
3 22/05/09(月)21:56:21 No.925892345
よく最終回が言われるけどそれより3年生関連の話の方が酷いと思う
4 22/05/09(月)21:57:13 No.925892673
最終回ってやっぱり難しいよなと思った ただそれを踏まえて劇場版は好き
5 22/05/09(月)21:58:03 No.925892975
μ‘sオマージュみたいな展開はいらなかった
6 22/05/09(月)21:58:13 No.925893049
>ただそれを踏まえて劇場版は好き 良いよね四つ葉になるの
7 22/05/09(月)21:58:33 No.925893180
>よく最終回が言われるけどそれより3年生関連の話の方が酷いと思う 海の家駄目か…
8 22/05/09(月)21:58:44 No.925893247
この叩いてくださいと言わんばかりのスレ立て
9 22/05/09(月)22:00:11 No.925893795
あんま覚えてないけどルビィの話が良かった覚えある
10 22/05/09(月)22:01:09 No.925894168
>μ‘sオマージュみたいな展開はいらなかった 1期のμ'sへの憧れから色々経て追わなくなる流れは悪くないだろう導入としてもわかりやすいし
11 22/05/09(月)22:01:28 No.925894313
無印で出てきた羽を最終的に幸せの青い鳥と絡めた着地が好き
12 22/05/09(月)22:04:53 No.925895692
閉校に向けての流れ自体は悪くないけどラブライブがもう完全に閉校祭の前座くらいのポジションなのと劇場版での統合先での扱いがクソ過ぎる…
13 22/05/09(月)22:06:23 No.925896295
ラブライブのほうはストーリー的に重要視されてないよね あくまで廃校回避→浦女の名前を残すための手段でしかない
14 22/05/09(月)22:06:53 No.925896479
細かいことは考えない作風
15 22/05/09(月)22:08:41 No.925897200
粗を探せばいくらでもなんだけど劇場版まで見るとまあなんか許せて沼津を好きになる
16 22/05/09(月)22:13:12 No.925899072
2期はエンジンかかるまで時間かかった気がする
17 22/05/09(月)22:13:47 No.925899327
曜ちゃんはほんとうに可愛い
18 22/05/09(月)22:21:14 No.925902633
良くも悪くも前作の影響が大きすぎたなぁと
19 22/05/09(月)22:22:21 No.925903159
>2期はエンジンかかるまで時間かかった気がする 4話以降は良かった
20 22/05/09(月)22:25:09 No.925904334
>>2期はエンジンかかるまで時間かかった気がする >4話以降は良かった 犬を拾う良かったか?
21 22/05/09(月)22:26:01 No.925904690
以降って言ってるんだからピンポイントツッコミしなさんな
22 22/05/09(月)22:26:55 No.925905046
>良くも悪くも前作の影響が大きすぎたなぁと シリーズ二作目の宿命ってやつだ
23 22/05/09(月)22:27:07 No.925905118
2期4話まで見てくれ…そしてそのままバンナムフェス来てくれ
24 22/05/09(月)22:27:24 No.925905214
>閉校に向けての流れ自体は悪くないけどラブライブがもう完全に閉校祭の前座くらいのポジションなのと劇場版での統合先での扱いがクソ過ぎる… それ言っちゃうと虹の方なんてラブライブって名前である必要あるってなっちゃうし…
25 22/05/09(月)22:28:21 No.925905571
>それ言っちゃうと虹の方なんてラブライブって名前である必要あるってなっちゃうし… あっちは元々ゲーム名のスクールアイドルフェスティバルが御題目だからまぁ
26 22/05/09(月)22:28:25 No.925905589
めっちゃ好きなアニメなのは揺るがないけど同時にえぇ…ポイントも多いのは認める
27 22/05/09(月)22:29:10 No.925905893
好きなアニメだけどこの監督は二度とアニメの監督するな演出だけしてろってなる
28 22/05/09(月)22:29:13 No.925905916
>それ言っちゃうと虹の方なんてラブライブって名前である必要あるってなっちゃうし… あくまで外伝作だしだったらラブライブなんて出なくていい!
29 22/05/09(月)22:29:22 No.925905976
初代と同じく廃校阻止しようじゃなくて雑誌企画初期で言ってた廃校はどうにもできないからこの学校の名前を残すことをしようで一本化しておけばよかったとは思う
30 22/05/09(月)22:29:47 No.925906154
スクールアイドルがそこにいればそそれはもうラブライブだと思う
31 22/05/09(月)22:29:58 No.925906231
>初代と同じく廃校阻止しようじゃなくて雑誌企画初期で言ってた廃校はどうにもできないからこの学校の名前を残すことをしようで一本化しておけばよかったとは思う 2作目なのになんでメディアごとに設定統一できてねえんだよ!とはなった
32 22/05/09(月)22:30:01 No.925906248
一期最終回までは間違いなくシリーズ一番面白いと思ってる
33 22/05/09(月)22:30:06 No.925906288
企画初期はμ'sのと差別化してる要素多かったのならアニメ化の際に二番煎じみたいな要素ばかりになったのがもったいなかった
34 22/05/09(月)22:30:27 No.925906429
虹の方はラブライブって言う大会とスクールアイドルって言う部活概念のある世界での外伝て感じだからな
35 22/05/09(月)22:30:48 No.925906558
>>初代と同じく廃校阻止しようじゃなくて雑誌企画初期で言ってた廃校はどうにもできないからこの学校の名前を残すことをしようで一本化しておけばよかったとは思う >2作目なのになんでメディアごとに設定統一できてねえんだよ!とはなった アニメ化直前に刷新した公式HPのキャラ紹介からも別人になるのいいよね
36 22/05/09(月)22:31:03 No.925906644
音の木の亡霊はなんだったのってなる
37 22/05/09(月)22:31:08 No.925906682
>初代と同じく廃校阻止しようじゃなくて雑誌企画初期で言ってた廃校はどうにもできないからこの学校の名前を残すことをしようで一本化しておけばよかったとは思う それはそれでえ?そんなにすんなり廃校受け入れるの?愛着ないの?ってなりそうでな 個人的な感覚だけど2期1話から廃校確定歴史に名を刻むルートに入るのがバランスよかったかなって
38 22/05/09(月)22:31:14 No.925906721
>一期最終回までは間違いなくシリーズ一番面白いと思ってる メンバー揃うまでに時間かけてるからかなまり辺りの話も受け入れられるなら1期は面白いと思う 1期の最終回は当時から不評だった気がするけど
39 22/05/09(月)22:31:18 No.925906752
一期がなぞってるのはまぁケツ追っかけ出てもダメだな!って決起するとこの為に敢えてやってるとは思う
40 22/05/09(月)22:31:26 No.925906821
GODが仕事しねえんじゃどうしようもないけど コミック版の設定よかったよね
41 22/05/09(月)22:31:26 No.925906822
>音の木の亡霊はなんだったのってなる 声優の無駄遣い
42 22/05/09(月)22:31:28 No.925906835
むしろなんでアプリでラブライブの概念ないのにアニメで扱わないのに触れたんだろう
43 22/05/09(月)22:31:31 No.925906858
一期はμ's要素ない回の方が面白かったな
44 22/05/09(月)22:31:38 No.925906907
アマプラとかでアニメ単体で見ても多分そんなに楽しくない ライブと沼津を楽しめれば本当に好きになれるコンテンツだと思う
45 22/05/09(月)22:32:14 No.925907181
スパスタも動きの速さや本家シリーズということで元からアニメ化決まった状態で始まってたろうにアニメで急に音楽科と音楽科の別制服って設定が生えてきたからな…
46 22/05/09(月)22:32:15 No.925907187
友情ヨーソローまでで丁寧に地雷撤去したのになんであんな最終回に!?というのはマジで謎
47 22/05/09(月)22:32:16 No.925907191
>スクールアイドルがそこにいればそそれはもうラブライブだと思う でもそれ言っちゃうと高校でみんな野球部にいるのに各々個人で別の部活で大会目指してもいい!みたいになっちゃう! …それはそれで面白いと思えるかどうかかな
48 22/05/09(月)22:32:26 No.925907245
>アマプラとかでアニメ単体で見ても多分そんなに楽しくない >ライブと沼津を楽しめれば本当に好きになれるコンテンツだと思う それはアニメ単体としてはダメなのでは… ラブライブだからこそアリと言われたらそうだけど
49 22/05/09(月)22:32:35 No.925907314
CDドラマや幕間アニメを間に挟もう
50 22/05/09(月)22:32:59 No.925907465
劇場版で3年生がいなくなったあとを描いてくれたのは好きよ
51 22/05/09(月)22:33:23 No.925907631
>それはそれでえ?そんなにすんなり廃校受け入れるの?愛着ないの?ってなりそうでな 愛着というけど都心にあるあそこと違って子ども自体が激減してるのはみんな身を持って感じてた感じあったからなぁ… あと生徒数減ってるのに校内に練習する場所ないのかよ!とは思った
52 22/05/09(月)22:33:40 No.925907720
虹が外伝だからってアマプラ配信からはぶらないで…
53 22/05/09(月)22:33:40 No.925907727
>>スクールアイドルがそこにいればそそれはもうラブライブだと思う >でもそれ言っちゃうと高校でみんな野球部にいるのに各々個人で別の部活で大会目指してもいい!みたいになっちゃう! >…それはそれで面白いと思えるかどうかかな 何が言いたいんだ
54 22/05/09(月)22:34:08 No.925907886
>アマプラとかでアニメ単体で見ても多分そんなに楽しくない ていうか一期最終回と二期最終回の補完をライブの演出や新規アニメとかでやってたからな…
55 22/05/09(月)22:34:11 No.925907909
>アマプラとかでアニメ単体で見ても多分そんなに楽しくない >ライブと沼津を楽しめれば本当に好きになれるコンテンツだと思う モヤモヤするとこあるけどそこまでではないような気もするけど後追いでハマるファンは総じてライブ見に行くことになってるからなんとも言えない
56 22/05/09(月)22:34:14 No.925907921
>>スクールアイドルがそこにいればそそれはもうラブライブだと思う >でもそれ言っちゃうと高校でみんな野球部にいるのに各々個人で別の部活で大会目指してもいい!みたいになっちゃう! >…それはそれで面白いと思えるかどうかかな 甲子園目指すか草野球するかくらいの違いじゃない? やってることはどちらもアイドル活動なんだし
57 22/05/09(月)22:34:39 No.925908070
>虹が外伝だからってアマプラ配信からはぶらないで… ここで言われてもな…
58 22/05/09(月)22:34:44 No.925908107
>GODが仕事しねえんじゃどうしようもないけど >コミック版の設定よかったよね 叫べ青春桜内!いいよね…
59 22/05/09(月)22:34:47 No.925908125
正直2期の方が微妙だろ 1期は最終回以外は割と纏まってるけど2期変な話多すぎ
60 22/05/09(月)22:34:59 No.925908199
なので虹ヶ咲でラブライブなんて目指さなくていいんだよ! ってのは今まで縛られた考えから解放して良かったと思う
61 22/05/09(月)22:35:04 No.925908233
ちょっとライブコンテンツありきすぎたところが おかげでAqoursがグループとしてすごい人気獲得したところもあるけど
62 22/05/09(月)22:35:18 No.925908325
>ていうか一期最終回と二期最終回の補完をライブの演出や新規アニメとかでやってたからな… やってねえよ
63 22/05/09(月)22:35:27 No.925908381
シナリオはボロボロなのにあらすじレベルではストーリーが良い所と曲とMVの力で脳をバグらせてエモいと感じさせてくる
64 22/05/09(月)22:35:38 No.925908460
>でもそれ言っちゃうと高校でみんな野球部にいるのに各々個人で別の部活で大会目指してもいい!みたいになっちゃう! >…それはそれで面白いと思えるかどうかかな そもそも虹の方は同好会だしね ガチガチの大会目指す部活ではない
65 22/05/09(月)22:35:43 No.925908477
>正直2期の方が微妙だろ >1期は最終回以外は割と纏まってるけど2期変な話多すぎ なんかトロッコで移動する回は特に変だった気がする…
66 22/05/09(月)22:35:47 No.925908521
脚本の人が何も考えてなさそうな話が多い
67 22/05/09(月)22:35:53 No.925908564
シリーズ2作目である種「継承」をテーマにしてるのは上手いと思う
68 22/05/09(月)22:36:07 No.925908672
運営的にも今期話題のアニメだから観た!はい終了じゃなくてもっと沼に落ちて欲しいだろうしな アニメか広い入り口なのはそうだけどそれだけで完結できるコンテンツではない
69 22/05/09(月)22:36:11 No.925908694
俺はライブに行ってしまった人間だから行ってない側の視点には立てないけど 別にライブはライブアニメはアニメで分けて考えてるよ
70 22/05/09(月)22:36:15 No.925908724
作ってる側の不自由さをめっちゃ感じたな特に一期
71 22/05/09(月)22:36:18 No.925908740
>シリーズ2作目である種「継承」をテーマにしてるのは上手いと思う そ…そうかな…
72 22/05/09(月)22:36:40 No.925908887
>なんかトロッコで移動する回は特に変だった気がする… あそこは流れが変だったというかのちに親が車出してくれるってんなら見に来てた親に車出して貰えばよかったのにとは思った
73 22/05/09(月)22:36:53 No.925908983
作詞の畑亜貴とダンスのゆみ先生の解釈を信じれば間違いはないと思う
74 22/05/09(月)22:37:05 No.925909071
>正直2期の方が微妙だろ >1期は最終回以外は割と纏まってるけど2期変な話多すぎ 個人回は大体評価高いのに酷評が多い犬拾う話は抜きんでてると思うの
75 22/05/09(月)22:37:07 No.925909079
一期はお約束めいた流れでやりつつ環境とメンバーで違い見せられてたと思うんだよな
76 22/05/09(月)22:37:13 No.925909128
俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな それくらい衝撃的だった
77 22/05/09(月)22:37:38 No.925909321
二期ダイヤさん回はラブライブ関係なくキャラ回としてお手本のようないい回だったな
78 22/05/09(月)22:37:40 No.925909332
>俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな >それくらい衝撃的だった そういう嘘いいよ
79 22/05/09(月)22:37:52 No.925909420
>個人回は大体評価高いのに酷評が多い犬拾う話は抜きんでてると思うの 善子が飼い主の元に戻った犬をガチで攫いに行こうとしてたのは頭痛くなった…
80 22/05/09(月)22:38:06 No.925909520
衝撃(笑)
81 22/05/09(月)22:38:24 No.925909657
個人的に2期3話の一番の謎ポイントは廃校回避かラブライブか?の二者択一みたいになってたところだよ スクドル始めた時点では廃校問題こそなかったにせよ発覚後はラブライブで廃校回避すんぞって流れじゃなかったの!?ってなるなった
82 22/05/09(月)22:38:25 No.925909673
>>俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな >>それくらい衝撃的だった >そういう嘘いいよ 声優が登壇する上映会行くくらい好きだったけど現地でこれ見せられて完全に萎えた
83 22/05/09(月)22:38:35 No.925909745
そういえばなんでNHKは二期だけやってくれないんだろう 劇場版はやったのに
84 22/05/09(月)22:38:39 No.925909771
ダイヤちゃんと呼ばないでとかちゃんとできるポテンシャルはあるんだよな…
85 22/05/09(月)22:39:04 No.925909928
アニメは初期6人体制が割と長かったから案外6人のAqoursの方がしっくりくる
86 22/05/09(月)22:39:05 No.925909934
>>>俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな >>>それくらい衝撃的だった >>そういう嘘いいよ >声優が登壇する上映会行くくらい好きだったけど現地でこれ見せられて完全に萎えた はいはい
87 22/05/09(月)22:39:06 No.925909939
>声優が登壇する上映会行くくらい好きだったけど現地でこれ見せられて完全に萎えた でもこんなスレに来ちゃうんだもんな
88 22/05/09(月)22:39:15 No.925910000
廃校粘りが二期中盤終わりまで続くから結構方向転換からがバタバタしてたイメージ 廃校決定の次が函館回に入るから特に
89 22/05/09(月)22:39:18 No.925910017
>>>俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな >>>それくらい衝撃的だった >>そういう嘘いいよ >声優が登壇する上映会行くくらい好きだったけど現地でこれ見せられて完全に萎えた なんでこのスレ開いたの おっこのアニメ昔好きだったんだよな!叩こ!みたいな?
90 22/05/09(月)22:39:26 No.925910070
>俺はこのアニメの最終回でラブライブから離れたな >それくらい衝撃的だった 俺も無印からリアルタイムで毎回視聴してたけど二期は録画でいいやってなるくらいだったからわかるよ…
91 22/05/09(月)22:39:48 No.925910209
>そういえばなんでNHKは二期だけやってくれないんだろう >劇場版はやったのに 総集編見たいのはやった気がする
92 22/05/09(月)22:39:52 No.925910235
>個人的に2期3話の一番の謎ポイントは廃校回避かラブライブか?の二者択一みたいになってたところだよ どっちも出ないとって話だろ?
93 22/05/09(月)22:40:00 No.925910284
キャラクターにも制作側にも大変だったよな…って勝手な共感を覚えるアニメ だからYoutubeでキャラごとに違った形式のMVとかのびのびやってるの見ると何かほっとする
94 22/05/09(月)22:40:17 No.925910397
無印よりは計画的にやれてるだろうからもしかしてこれ三期あるかもな!って思ってたら後半めっちゃ時間の進みが早い…!ってなった時の絶望感
95 22/05/09(月)22:40:19 No.925910410
廃校確定の募集が真夜中まで増え続けるのは置いておいてその時のキャラやその後の展開は本当に好き
96 22/05/09(月)22:40:40 No.925910557
そんな構ってちゃんの相手しなくてもいいんじゃない…
97 22/05/09(月)22:40:50 No.925910620
二期は一期で良いと思ったキャラの特徴を悪い方向に伸ばしてるのがキツい ヨハネファンはずら丸殴っていいだろ
98 22/05/09(月)22:40:53 No.925910638
>>シリーズ2作目である種「継承」をテーマにしてるのは上手いと思う >そ…そうかな… 先輩から後輩へ 姉から妹へ 母から娘へ って感じで何かを受け継いでいくって言うのは描かれてたと思うよ
99 22/05/09(月)22:41:00 No.925910688
映画最後の2人についての蛇足は本当に余計なこと言うなよってなった
100 22/05/09(月)22:41:28 No.925910931
クリティカルな回はクリティカルなんだけど総合アベレージは低い でもライブやら沼津とか入れると高アベレージになる 不思議なアニメだった
101 22/05/09(月)22:41:53 No.925911077
全体通して荒が多すぎて苦手 もう少し丁寧ににやってくれ
102 22/05/09(月)22:42:05 No.925911173
>廃校粘りが二期中盤終わりまで続くから結構方向転換からがバタバタしてたイメージ >廃校決定の次が函館回に入るから特に 考え方によってはそこからまだ数ヶ月あるしで割り切って明るくしてるとも考えられる ラブライブの視聴の仕方自体が楽しめる方に考えたほうがいいと思う
103 22/05/09(月)22:42:36 No.925911377
>全体通して荒が多すぎて苦手 >もう少し丁寧ににやってくれ 良くも悪くもその勢いがまさにラブライブなんだと思う
104 22/05/09(月)22:42:39 No.925911393
まぁ実際当時沼津旅行知り合いたちと行った思い出は楽しかったな 車で聖地巡礼したり
105 22/05/09(月)22:42:59 No.925911542
外野からの注文が多かったんだろうなってのはヒシヒシと感じる
106 22/05/09(月)22:43:03 No.925911577
いろいろあっても最後にWBNW観せられると許せちゃう やっぱり大舞台で勝ちに行くのは好きだ
107 22/05/09(月)22:43:11 No.925911639
μ’sの時も凄かったけど個人的に全盛期は2期当たりだと思う
108 22/05/09(月)22:43:26 No.925911743
スーパースターで初めてラブライブに触れて無印から後追いしてるけど無印のファンからめちゃくちゃ言われそうだな…ってなった 2期はこれから見る
109 22/05/09(月)22:43:44 No.925911890
キャラが同じセリフ言うだけでキャラ付けしてるようにしてるのは好きじゃない
110 22/05/09(月)22:43:49 No.925911920
前年の秋まで廃校するのかい?しないのかい?どっちなんだい!ってやってたらそりゃ統合先では冷や飯食わされるという謎の説得力
111 22/05/09(月)22:44:04 No.925911999
>外野からの注文が多かったんだろうなってのはヒシヒシと感じる 実際行ったから場所としては好きだけど劇中でショートカットとして虹の郷通るのは????ってなったな
112 22/05/09(月)22:44:04 No.925912005
>いろいろあっても最後にWBNW観せられると許せちゃう >やっぱり大舞台で勝ちに行くのは好きだ 曲はみんなよかったなマジで
113 22/05/09(月)22:44:14 No.925912068
本筋進める中での細かい荒はもうこの際別に…ってなるけどキャラの描き方といじり方があともうちょい丁寧なら良かった
114 22/05/09(月)22:44:16 No.925912082
>まぁ実際当時沼津旅行知り合いたちと行った思い出は楽しかったな >車で聖地巡礼したり 街歩きスタンプ 歩ける距離じゃなさすぎ問題
115 22/05/09(月)22:44:37 No.925912229
深夜まで入学希望者見守ってるやつはもうちょっとなんとかならんのかと一番思った
116 22/05/09(月)22:44:50 No.925912308
>スーパースターで初めてラブライブに触れて無印から後追いしてるけど無印のファンからめちゃくちゃ言われそうだな…ってなった >2期はこれから見る 言っちゃなんだけど無印のアニメもサンシャインどうこう言うほど立派なもんじゃないだろ…
117 22/05/09(月)22:45:03 No.925912393
>前年の秋まで廃校するのかい?しないのかい?どっちなんだい!ってやってたらそりゃ統合先では冷や飯食わされるという謎の説得力 アレはお金目当ての理事長辞退されたから報復措置だったと思ってる
118 22/05/09(月)22:45:05 No.925912408
アニメ虹ヶ咲は80点くらいで丁寧にまとめてくる 他シリーズは100点と10点が混在してて頭おかしくなる
119 22/05/09(月)22:45:27 No.925912583
鞠莉ちゃんのお父さんは…アメリカなのよ…!
120 22/05/09(月)22:45:30 No.925912606
>前年の秋まで廃校するのかい?しないのかい?どっちなんだい!ってやってたらそりゃ統合先では冷や飯食わされるという謎の説得力 PTAの人達が明らかに下に見てるのが感じ悪いよ!
121 22/05/09(月)22:45:35 No.925912643
>いろいろあっても最後にWBNW観せられると許せちゃう >やっぱり大舞台で勝ちに行くのは好きだ 廃校確定からの流れは独特で好きだな アイドルで一時的な廃校阻止とかどうなのと思ってたし
122 22/05/09(月)22:45:39 No.925912665
映画もμ'sを追いかけるのは良いけどその影響か脚本を詰め込んだ感がある
123 22/05/09(月)22:45:42 No.925912696
まあおすすめはできないアニメではある 新人におすすめするなら無印の1期か虹の1期だなラブライブだと
124 22/05/09(月)22:45:44 No.925912709
ATPで完全に冷めたけどあの部分を誰も指摘しなかったのかスパスタ1話でもほぼ同じことやってて…ウッってなりました
125 22/05/09(月)22:45:49 No.925912744
>深夜まで入学希望者見守ってるやつはもうちょっとなんとかならんのかと一番思った でも高校生なんてあんなもんじゃない? 熱が入ってたら学園祭だって泊まりで準備したりしちゃうし
126 22/05/09(月)22:45:56 No.925912793
>>いろいろあっても最後にWBNW観せられると許せちゃう >>やっぱり大舞台で勝ちに行くのは好きだ >曲はみんなよかったなマジで 曲に関してはAqoursが今でも1番いいと思う まぁ畑亜貴専属だから当然っちゃ当然なんだけど
127 22/05/09(月)22:45:57 No.925912804
走る回は現地のPRの都合であんなんになったんじゃってなったけど実際どうなんだろ
128 22/05/09(月)22:46:12 No.925912907
>ATPで完全に冷めたけどあの部分を誰も指摘しなかったのかスパスタ1話でもほぼ同じことやってて…ウッってなりました どの部分なのか言ってくれなきゃ誰もわかんないよ
129 22/05/09(月)22:46:16 No.925912941
>>スーパースターで初めてラブライブに触れて無印から後追いしてるけど無印のファンからめちゃくちゃ言われそうだな…ってなった >>2期はこれから見る >言っちゃなんだけど無印のアニメもサンシャインどうこう言うほど立派なもんじゃないだろ… 9人揃った後は尺持て余す問題がね… 虹ヶ咲とスーパースターは新キャラでマンネリ回避させてるけどどうなるやら
130 22/05/09(月)22:46:40 No.925913077
初代一期もことりちゃんの留学話出た辺りから割と空気変わった感じあるというか割とあそこは急だった
131 22/05/09(月)22:47:16 No.925913298
お前の些細な地雷なんか知らねぇよ…ヒにでも書いとけ
132 22/05/09(月)22:47:25 No.925913366
>スーパースターで初めてラブライブに触れて無印から後追いしてるけど無印のファンからめちゃくちゃ言われそうだな…ってなった >2期はこれから見る あの時期はキャストはμ'sのことに一切触れないのにアニメでは触れまくるから凄い変な感じだった
133 22/05/09(月)22:48:02 No.925913599
>初代一期もことりちゃんの留学話出た辺りから割と空気変わった感じあるというか割とあそこは急だった 結局ラブライブ不参加でなんだこれ…ってなったな
134 22/05/09(月)22:48:07 No.925913621
>言っちゃなんだけど無印のアニメもサンシャインどうこう言うほど立派なもんじゃないだろ… ダイエット回とスノハレ回はサンシャインクオリティだったな…
135 22/05/09(月)22:49:07 No.925914008
>スーパースターで初めてラブライブに触れて無印から後追いしてるけど無印のファンからめちゃくちゃ言われそうだな…ってなった 実際初期はいろいろ言われたけど実績でねじ伏せた ここでも言われてるように賛否両論なのはその通りだけどファンが多いのも確か
136 22/05/09(月)22:49:07 No.925914009
やっぱそういうスレね