虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)21:32:21 クソゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)21:32:21 No.925883034

クソゲー貼って寝る

1 22/05/09(月)21:35:23 No.925884198

一局打とうぜ

2 22/05/09(月)21:36:18 No.925884595

馬鹿勝ちしたときは楽し…ってなるのにね

3 22/05/09(月)21:36:57 No.925884857

負ける気しない時はマジで面白い神ゲーなんだけどなあ

4 22/05/09(月)21:37:49 No.925885168

最低限フリテンと無役になる条件だけ覚えて雰囲気で遊んでるやつ

5 22/05/09(月)21:38:00 No.925885236

技術が介在する余地があって初心者でも格上に勝てる余地も残る良ゲー

6 22/05/09(月)21:38:13 No.925885329

(負けたんだな…)

7 22/05/09(月)21:38:27 No.925885421

クソゲーだけど楽しいクソゲーだよ

8 22/05/09(月)21:40:11 No.925886042

上がり目指して打つとウザがられ 守り固めて打ってもウザがられ

9 22/05/09(月)21:40:20 No.925886114

面白みのないクソゲーならとっくに滅んでる そうはなってないんだ

10 22/05/09(月)21:42:01 No.925886771

一回の対戦時間が丁度良くて戦略性と運が絶妙なバランスでなおかつ金を賭けやすい そりゃ生き残る

11 22/05/09(月)21:42:10 No.925886819

役の使い方目指し方わかってくると平和がいかにぶっ壊れ役なのかがよくわかる

12 22/05/09(月)21:42:42 No.925887014

こんな無駄にごちゃごちゃしたゲームよりドンジャラやろうぜ

13 22/05/09(月)21:43:00 No.925887134

数ターンでツモるやつ絶対なんかやってるぜって思ってるよ

14 22/05/09(月)21:43:11 No.925887215

リーチツモ平和!

15 22/05/09(月)21:43:41 No.925887397

>(負けたんだな…) 三巡目親リーにこちとらメンタンピン三色赤2じゃいって無筋パーン!ってやったらメンホンドラ3ダブ東一盃口裏3一発だぜ?!死んだわ俺…

16 22/05/09(月)21:44:17 No.925887632

能力バトル漫画

17 22/05/09(月)21:44:40 No.925887781

みんな七対子くらいしか振り込んでくれない

18 22/05/09(月)21:44:48 No.925887838

ツキが来ないと負けはしないが時間が虚無に消えるのはつらい

19 22/05/09(月)21:44:52 No.925887871

>役の使い方目指し方わかってくるとリーチがいかにぶっ壊れ役なのかがよくわかる

20 22/05/09(月)21:45:12 No.925887997

アリアリにするとドラゲーになるよね

21 22/05/09(月)21:45:42 No.925888198

読みだの手配進行だのは全て運の上に成り立っている 結局は運比べよ

22 22/05/09(月)21:46:08 No.925888372

皆当然のようにやってるけど 絵合わせだけでもわりと大変なのにフリテンもあるのめっちゃ難しくない?

23 22/05/09(月)21:46:20 No.925888438

>役の使い方目指し方わかってくるとホンイツがいかにぶっ壊れ役なのかがよくわかる

24 22/05/09(月)21:47:24 No.925888871

一向聴なのに上家が俺の欲しい牌を捨てていく

25 22/05/09(月)21:50:11 No.925890001

喰いタン無い方が楽しい

26 22/05/09(月)21:50:33 No.925890158

>アリアリにするとドラゲーになるよね ナシナシでも結局ドラゲーなので…

27 22/05/09(月)21:50:34 No.925890167

麻雀やってると運とか流れとかホントにあるんだなと実感できる

28 22/05/09(月)21:50:38 No.925890197

サンマに抜きドラ採用するくせに30符4ハンが満貫じゃないのいい加減やめてほしい サンマは先付けでいいよ…運ゲーになるし

29 22/05/09(月)21:51:11 No.925890394

某プロは最終的にはどうしょもない運と戦うクソゲーだから飽きなくて楽しいって笑顔でいってた

30 22/05/09(月)21:52:33 No.925890884

どうしようもない程の豪運に出くわすと逆に清々しい 自分がそうだと今後の不安を感じる

31 22/05/09(月)21:52:39 No.925890916

赤ナシ裏ナシカンドラナシが一番ドラゲーになるぞ

32 22/05/09(月)21:52:54 No.925891019

神ゲーとクソゲーの間のすげーバランスで成り立ってるよねこのゲーム

33 22/05/09(月)21:53:52 No.925891376

まあ人数限られるのはクソゲーだわな

34 22/05/09(月)21:53:56 No.925891401

1位を狙って3位に転落

35 22/05/09(月)21:54:15 No.925891538

上海面白いよね…

36 22/05/09(月)21:54:50 No.925891748

状況を見てなにを引き当てられるからこの手を作ろうとか出来る人はマジで尊敬する

37 22/05/09(月)21:54:51 No.925891752

未だに点数計算ができない

38 22/05/09(月)21:55:00 No.925891812

上がりトップでクソみたいな1000点を追って全ツッパしてるときが一番脳汁出る

39 22/05/09(月)21:56:05 No.925892220

勝った時というより思った通りにことが運ぶと気持ちいいな… まだ点数上がるなって引っ張ったら思い通りの牌が来たりとか

40 22/05/09(月)21:56:14 No.925892304

4~5順でリーチ連発してくる奴どんだけ配牌良いのか後ろで見せてほしい

41 22/05/09(月)21:56:39 No.925892456

場況読みが成功してペンチャン引き当てた時の気持ちよさは最高だよ

42 22/05/09(月)21:57:05 No.925892610

完全な2択(待ち)は7割がた裏目る

43 22/05/09(月)21:57:08 No.925892630

>4~5順でリーチ連発してくる奴どんだけ配牌良いのか後ろで見せてほしい とはいえ上手いやつは牌効率の選定ズバ抜けてること多いからな…

44 22/05/09(月)21:57:14 No.925892683

アプデ来ないの?

45 22/05/09(月)21:57:40 No.925892831

何か怖いゲーム紹介してください

46 22/05/09(月)21:58:04 No.925892978

自分の牌効率だけでも大変なのに河で残り枚数考え始めると頭がおかしくなって死ぬ

47 22/05/09(月)21:58:05 No.925892990

>アプデ来ないの? 役の飜数辺りはアプデした方がいいと思う なんだよこのクソ役!?みたいなのがちらほら… それありきで考えるからってところもあるが

48 22/05/09(月)21:58:24 No.925893117

捨て牌と最終形合わせてもどうあがいても聴牌できないのいいよね よくない ksゲー

49 22/05/09(月)21:58:44 No.925893251

基本的には楽しいんだけど初っ端から満貫以上の直撃食らうともはや眠くなる

50 22/05/09(月)21:59:01 No.925893349

どれ捨てればいいのかとかのアドバイスがあればやりやすいのになとは何回か思う

51 22/05/09(月)21:59:07 No.925893390

三面張なのに残り2枚しかないんですけお!!!

52 22/05/09(月)21:59:16 No.925893460

王さんブロックがクソゲーなので消えてもらおう

53 22/05/09(月)21:59:21 No.925893494

三槓子とか三色同刻は安すぎるよね…

54 22/05/09(月)21:59:24 No.925893507

>どれ捨てればいいのかとかのアドバイスがあればやりやすいのになとは何回か思う たまにそういうゲームあるよ

55 22/05/09(月)21:59:26 No.925893515

長考っていうか頭の回転が遅いからネット麻雀だと持ち時間が心もとない

56 22/05/09(月)21:59:47 No.925893652

>どれ捨てればいいのかとかのアドバイスがあればやりやすいのになとは何回か思う どのゲームか忘れたけどそういうアシスト機能あった気がする

57 22/05/09(月)21:59:52 No.925893677

オタ風と和解するゲーム

58 22/05/09(月)21:59:56 No.925893696

いちいち捨て牌アドバイスされてたらキレそうになると思う…

59 22/05/09(月)22:00:16 No.925893831

職場でたまに誘われるけど俺はネット麻雀しかできないんだ…

60 22/05/09(月)22:00:46 No.925894028

麻雀は役わからないとほぼ楽しくないからなあ

61 22/05/09(月)22:00:50 No.925894057

両カンチャンが2ブロックできると曇り始める

62 22/05/09(月)22:00:55 No.925894097

>職場でたまに誘われるけど俺はネット麻雀しかできないんだ… 金賭けようぜみたいなノリのメンツとの溝は深い

63 22/05/09(月)22:01:06 No.925894154

点棒払うからリーチキャンセルボタンつけて!!!!って何回思ったことか…

64 22/05/09(月)22:01:15 No.925894211

ついさっき両面8枚アガリトップの状況でウキウキしながら何巡も待ってたのに ペンチャン立直に一発で振り込んで終わった つまんね

65 22/05/09(月)22:01:25 No.925894291

自分のミスや運のなさをオカルトとか牌操作で片付けられるのが人気の秘訣だと思う

66 22/05/09(月)22:01:32 No.925894335

運ゲー

67 22/05/09(月)22:01:36 No.925894362

勝ってても手放しで喜べない時あるし…

68 22/05/09(月)22:01:43 No.925894409

牌効率牌効率…って考えてるといつもターツオーバーになる

69 22/05/09(月)22:01:59 No.925894507

勝っても牌効率悪いとなんか晒される

70 22/05/09(月)22:02:03 No.925894529

フリーのめっちゃ上手いおじいちゃんの裏で見せてもらったことあったなぁ 一見効率悪そうな打ち回しだけど聴牌速度は変わらなくて 同卓したら河とか絶対気持ち悪いだろうなって沢崎誠みたいなタイプだった

71 22/05/09(月)22:02:23 No.925894659

統計で見る麻雀みたいな本を斜め読みして1000局単位で打てばテンパイ即リーが結局一番強いことが必ず数字で出てくるみたいな結論には納得しつつも 1000局なんて残りの人生で打ち切れるかもわからないのにそこまで打たないと傾向すら出てこないんじゃなんの意味もねえな!ってなった

72 22/05/09(月)22:02:43 No.925894790

>どれ捨てればいいのかとかのアドバイスがあればやりやすいのになとは何回か思う >どのゲームか忘れたけどそういうアシスト機能あった気がする 横からのアドバイスがあれば勝てるなどというナイーブな考えは捨てろ

73 22/05/09(月)22:02:49 No.925894822

好きなゲーム:麻雀 嫌いなゲーム:麻雀

74 22/05/09(月)22:03:05 No.925894925

>好きなゲーム:麻雀 >嫌いなゲーム:麻雀 わかる

75 22/05/09(月)22:03:17 No.925895010

だから! リーチ者いるのに! カンするんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!

76 22/05/09(月)22:03:21 No.925895038

基本的に毎回ベタオリで守って 8回に1回くらいのチャンスで押すパターンで 大負けはしなくなった

77 22/05/09(月)22:03:34 No.925895122

>だから! >リーチ者いるのに! >カンするんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ! ししし!

78 22/05/09(月)22:03:42 No.925895190

最強のAIに打たせるとすげえ気持ち悪い打ち方するんだっけ

79 22/05/09(月)22:04:18 No.925895443

>だから! >リーチ者いるのに! >カンするんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ! カンにゃ!

80 22/05/09(月)22:04:30 No.925895546

ベタオリするぞ!ってときに限って安牌ないんですけど?

81 22/05/09(月)22:04:52 No.925895687

オーラス逆転倍満直撃条件みたいな時に限って安手速攻配牌でどうすりゃいいんだ…ってなる

82 22/05/09(月)22:05:00 No.925895731

3巡目とかでリーチして高得点とかなんなのイカサマしてんの?

83 22/05/09(月)22:05:02 No.925895742

>だから! >リーチ者いるのに! >カンするんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ! 凄く離された最下位だから打点上げるしかねえんだ

84 22/05/09(月)22:05:10 No.925895792

配牌オリ最強説

85 22/05/09(月)22:05:33 No.925895954

>だから! >リーチ者いるのに! >カンするんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ! これ多いからネット麻雀あんまり好きじゃない なんか悪い意味でカジュアルというか

86 22/05/09(月)22:05:38 No.925895990

初手字牌だらけで字牌しか来なくて死ぬ 初手字牌はもう捨ててる

87 22/05/09(月)22:05:56 No.925896103

俺がリーチするとよその単騎に当たる

88 22/05/09(月)22:05:58 No.925896117

>ベタオリするぞ!ってときに限って安牌ないんですけど? 受け気味に打つなら安牌確保しとくと精神が安定する

89 22/05/09(月)22:05:58 No.925896121

配牌とツモが良いだけでバカ勝ちしてもつまんね…となるのが俺だ まあ賭けてないからだけど

90 22/05/09(月)22:06:18 No.925896254

>ベタオリするぞ!ってときに限って安牌ないんですけど? たいして有効牌変わらないならゴミを抱えるのも戦い方の一つだ

91 22/05/09(月)22:06:25 No.925896301

>オーラス逆転倍満直撃条件みたいな時に限って安手速攻配牌でどうすりゃいいんだ…ってなる ツモ条件ならともかく直撃は最初からないものと思ったほうがいいんじゃ…

92 22/05/09(月)22:06:27 No.925896312

>配牌オリ最強説 いや弱いだろ

93 22/05/09(月)22:06:51 No.925896468

慣れるには教科書みながら打ちまくるしかない? 教科書もどれがいいかわかんねえ

94 22/05/09(月)22:06:59 No.925896529

ネット麻雀はラス回避ゲーだから大差でラストのやつがカンにゃ!するのは避けられねぇんだ…

95 22/05/09(月)22:06:59 No.925896531

ロンしますか? →する 《役がありません》 ロンしますか? →する 《フリテンです》

96 22/05/09(月)22:07:04 No.925896562

金かけてもいいけど 役とか覚えてないし計算も出来ないし 上がった時の宣言もできないからネット麻雀しかできねえ

97 22/05/09(月)22:07:27 No.925896686

オーラスで順位変わらない安手アガリしたら舌打ちされた

98 22/05/09(月)22:07:27 No.925896694

上手い人曰く初手があまりにも酷いなら最初からおりるそうな

99 22/05/09(月)22:07:39 No.925896779

賭けると2位狙いとか降りるとかそういうつまらない要素が出るのがつまらない

100 22/05/09(月)22:08:26 No.925897092

>上手い人曰く初手があまりにも酷いなら最初からおりるそうな 単純に4局に一回しかあがれないからどれがその一回かを見極めるゲームよね

101 22/05/09(月)22:08:30 No.925897118

10年くらい麻雀やってるけどずっとネット麻雀だったから符計算とかできないな…

102 22/05/09(月)22:08:34 No.925897149

>賭けると2位狙いとか降りるとかそういうつまらない要素が出るのがつまらない むしろ全局ガン攻め全ツッパの方がつまんなくない?

103 22/05/09(月)22:08:37 No.925897173

秋刀魚なら配牌降りは割とする

104 22/05/09(月)22:08:42 No.925897208

期待値的に最前の選択が最前の結果にならないクソゲー クソみたいなミスが神ツモで結果オーライになる神ゲー

105 22/05/09(月)22:08:54 No.925897289

>賭けると2位狙いとか降りるとかそういうつまらない要素が出るのがつまらない 気を悪くしないで欲しいんだけど麻雀はそういうのを楽しむゲームなんじゃないかな…

106 22/05/09(月)22:09:10 No.925897404

ラス回避ゲーじゃない状況が逆にわからない レート戦や賭博じゃない1局だけの卓ならなおさら順位はひとつでも上げたいのでは?

107 22/05/09(月)22:09:32 No.925897538

>賭けると2位狙いとか降りるとかそういうつまらない要素が出るのがつまらない ネット麻雀でも同じじゃない? フラッシュゲーとかドンジャラとかジップじゃんぐらいだろないの

108 22/05/09(月)22:09:36 No.925897565

人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう

109 22/05/09(月)22:09:39 No.925897583

割と人生の縮図 運と実力の配分が

110 22/05/09(月)22:09:40 No.925897591

俺は配牌をコネコネいじくりまわしてるだけで楽しいよ

111 22/05/09(月)22:09:46 No.925897623

ツモされるだけでラス ツモされるだけでラス ツモされるだけでトビ 降格 クソゲーがよぉぉぉ!!

112 22/05/09(月)22:10:34 No.925897935

>上手い人曰く初手があまりにも酷いなら最初からおりるそうな それカモ作るために言ってる奴だぞ

113 22/05/09(月)22:10:50 No.925898042

>人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう 繰り返し打つ面子なら気持ちの切り替えとかでサラッと流したい事はある

114 22/05/09(月)22:11:12 No.925898236

>人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう 賭けてるならまぁ…ヤキトリ罰符とかもある卓はあるし ネトマでやる人は知らない

115 22/05/09(月)22:11:15 No.925898263

実戦での何切るは多分よっぽど変な間違いはしなくなったと思うけど これ鳴く?は未だにこれ鳴いてこの形になってこれ切って打点はこうでそれを見た他家は多分こう思うだろうからってなって上手いことやれる気がしない

116 22/05/09(月)22:11:42 No.925898423

初心者はリーチから…というわけだがキャリアが伸びてくるとリーチからだよなってなる強さ

117 22/05/09(月)22:11:57 No.925898525

>人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう ネト麻だと倍満ツモがラス回避の条件ぐらいになると次の試合行ったほうが段位ポイント盛るにあたって効率いいとは思う

118 22/05/09(月)22:12:07 No.925898599

>レート戦や賭博じゃない1局だけの卓ならなおさら順位はひとつでも上げたいのでは? 一局だけならトップ狙うね俺なら レートやら賭博やらで減ったり増えたりするものがあるほど一つでも上げようとするけどそれで終わりならトップ取ってなんぼだろ

119 22/05/09(月)22:12:32 No.925898776

>初心者はリーチから…というわけだがキャリアが伸びてくるとリーチからだよなってなる強さ どんな形だろうがテンパイならアガりに向かえて一髪と裏の可能性が出るの普通にぶっ壊れの一角 タンヤオと役牌とリーチは三種の神器だわ

120 22/05/09(月)22:12:45 No.925898881

高い段位や階級いくと立直してもだれも振ってくれねえ!

121 22/05/09(月)22:13:15 No.925899093

初心者のうちは平和が基本系とか意味わからんと思うけど色々わかってくるとそりゃこれが基本だな…ってなる

122 22/05/09(月)22:13:20 No.925899130

>人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう 飽きたとか

123 22/05/09(月)22:13:25 No.925899156

>高い段位や階級いくと立直してもだれも振ってくれねえ! それでいい リーチはお前ら俺がツモるまで降りてろって牽制の効果が大きいから

124 22/05/09(月)22:13:48 No.925899328

じっくり打ちたいからたまにナシナシでやるんだけど 厳密な完先ルールは面倒くせぇ

125 22/05/09(月)22:14:06 No.925899470

三色とイッツーは最初は無視しろ

126 22/05/09(月)22:14:35 No.925899689

>じっくり打ちたいからたまにナシナシでやるんだけど >厳密な完先ルールは面倒くせぇ あっ...先にこっち鳴いちゃったどうしよ... あっ役牌アンコったセーフ!

127 22/05/09(月)22:14:37 No.925899706

>実戦での何切るは多分よっぽど変な間違いはしなくなったと思うけど >これ鳴く?は未だにこれ鳴いてこの形になってこれ切って打点はこうでそれを見た他家は多分こう思うだろうからってなって上手いことやれる気がしない 牌効率オンリーの何切るには絶対の正解があるけど牌効率以外の要素も気にするなら存在しなくなるからそれでいいよ その時の自分が思う合理性に従って切ったり鳴いたりするのが正解だ

128 22/05/09(月)22:14:43 No.925899745

これだけの運ゲーでプロがいるのってとんでもないと思う コンスタントに強いってどういう技術なんだ

129 22/05/09(月)22:14:43 No.925899748

>高い段位や階級いくと立直してもだれも振ってくれねえ! 相手に強烈な遅延をかけて自分だけくじ引き引けると考えればめちゃくちゃ強くない?

130 22/05/09(月)22:15:00 No.925899849

>>人のあがりにケチをつけるのはマナ悪だと頭でわかっててもラス確だけはどうなんだお前それは...って心で思ってしまう ラス親が3連荘とかしてると早く終わんねぇかな…という気持ちにはなる

131 22/05/09(月)22:15:07 No.925899904

学生の頃の仲間内で集まれなくなったから 健康麻雀でも探そうかと思ったけど地方は県庁所在地くらいでないと全然ないな…

132 22/05/09(月)22:15:12 No.925899937

>三色とイッツーは最初は無視しろ 3色を狙っていい事が一度もなかったから俺は一生無視することにした

133 22/05/09(月)22:15:21 No.925899998

>これだけの運ゲーでプロがいるのってとんでもないと思う >コンスタントに強いってどういう技術なんだ 運10じゃなければプロは産まれるよ

134 22/05/09(月)22:15:50 No.925900225

>>三色とイッツーは最初は無視しろ >3色を狙っていい事が一度もなかったから俺は一生無視することにした その結果生まれる(あっ打点足りんと思ったら三色付くじゃんこれ)

135 22/05/09(月)22:15:53 No.925900250

おら先制リーチ!大人しくしてな! 全然ツモれんし出てこんし追いかけられた挙げ句ツモ負け…クソゲー!!!

136 22/05/09(月)22:15:59 No.925900286

>相手に強烈な遅延をかけて自分だけくじ引き引けると考えればめちゃくちゃ強くない? <リーチ!

137 22/05/09(月)22:16:12 No.925900397

先制リーチが最強の必殺技だからみんな何切る問題とかで精度を上げるんだ

138 22/05/09(月)22:16:32 No.925900534

リーチが怖いのは打点不明なのが怖い リーのみでも裏3満貫とか普通にあるし

139 22/05/09(月)22:16:49 No.925900674

だいたいいつも死ねって思いながら打ってる

140 22/05/09(月)22:16:56 No.925900723

>先制リーチが最強の必殺技だからみんな何切る問題とかで精度を上げるんだ (アホみたいに入ってくる嫌ったラスカンチャンペンチャン)

141 22/05/09(月)22:17:01 No.925900761

河を見ても何もわからない!何も読めない!

142 22/05/09(月)22:17:36 No.925900989

>河を見ても何もわからない!何も読めない! 序盤からの中張牌連打とか露骨な色寄りとか泣いた後だけでいいよ気にするの

143 22/05/09(月)22:18:12 No.925901256

リャンカンからの片方外しリーチでモロヒになるのをマナ悪だとこの前久しぶりに言われてふふってなった

144 22/05/09(月)22:18:40 No.925901499

>河を見ても何もわからない!何も読めない! 筋…筋は全てを解決する… はぁ何だそのクソ辺張死ねよ下手糞!!!

145 22/05/09(月)22:18:52 No.925901590

コバゴーのメンタル論本面白かった ビジネス本だとよくありそうな内容ではあったけど

146 22/05/09(月)22:19:25 No.925901786

はいクソー こんなの運だけのクソゲーですやん 二度とやらんわ

147 22/05/09(月)22:19:43 No.925901950

>コバゴーのメンタル論本面白かった >ビジネス本だとよくありそうな内容ではあったけど ポーカーでもよく言うけど自分のストラテジーを全う出来ないティルトモードに入るのが1番ドツボコースだからな

148 22/05/09(月)22:19:49 No.925901998

>はいクソー >こんなの運だけのクソゲーですやん >二度とやらんわ この感じは2分後には席戻ってる

149 22/05/09(月)22:19:57 No.925902045

>はいクソー >こんなの運だけのクソゲーですやん >二度とやらんわ ワンカケなんだけどやる?

150 22/05/09(月)22:20:11 No.925902158

対面の麻雀やったことある? やってみたいけど染め手の当たり牌とかわからなくなりそう

151 22/05/09(月)22:20:19 No.925902209

わからない俺は雰囲気で鳴いている

152 22/05/09(月)22:20:41 No.925902379

ルールはわかるけどセオリーがわからん

153 22/05/09(月)22:20:41 No.925902380

>>はいクソー >>こんなの運だけのクソゲーですやん >>二度とやらんわ >この感じは2分後には席戻ってる トイレ休憩じゃねえか

154 22/05/09(月)22:20:42 No.925902389

早めの順目でダマ満貫に突っ込んだときとかクソゲーすぎる…ってなるよね…

155 22/05/09(月)22:21:21 No.925902717

4位から追いつけるかもしれない手がテンパイ直後に他家がリーチ この後の最初のツモが当たり牌率高すぎない?

156 22/05/09(月)22:21:36 No.925902821

これやるたびにゲームにいい塩梅の運要素は必要だなって思う

157 22/05/09(月)22:21:39 No.925902846

形聴とかよほど運良いか切羽詰まってないかぎり狙わなくていい気してきた 中盤以降に生牌や無スジの中張牌切るの怖くてしかたない

158 22/05/09(月)22:22:04 No.925903029

>4位から追いつけるかもしれない手がテンパイ直後に他家がリーチ >この後の最初のツモが当たり牌率高すぎない? 記憶に残りやすいだけ

159 22/05/09(月)22:22:09 No.925903053

どうしても流れという存在を意識してしまうゲーム 上がれそうな時に先にリーチされるとか

160 22/05/09(月)22:22:11 No.925903076

>早めの順目でダマ満貫に突っ込んだときとかクソゲーすぎる…ってなるよね… 123で鳴いてるけど色は寄ってないしチャンタ役牌かな... 役牌はもうあれしか残ってないし... 役牌ドラ3隠れアンコはやめろっっつってんだろ!!!!!

161 22/05/09(月)22:22:14 No.925903096

>やってみたいけど染め手の当たり牌とかわからなくなりそう 清一色テンパリそうになったときはいまだにテンパるよ

162 22/05/09(月)22:22:23 No.925903177

雀士ですらクソゲーって言ってるから…

163 22/05/09(月)22:22:40 No.925903295

>>4位から追いつけるかもしれない手がテンパイ直後に他家がリーチ >>この後の最初のツモが当たり牌率高すぎない? >記憶に残りやすいだけ 出たななんでもデジタルマン

164 22/05/09(月)22:23:09 No.925903513

赤牌の存在が疑心暗鬼を加速させる

165 22/05/09(月)22:23:24 No.925903628

>>やってみたいけど染め手の当たり牌とかわからなくなりそう >清一色テンパリそうになったときはいまだにテンパるよ やばい暗刻対子複合型でマジでわからん... 面前で行けば多分一盃口確定のツモ倍有り得るけどもうわからんから鳴いちまえ!!!

166 22/05/09(月)22:24:14 No.925903949

プロのHow to本とか読んでも「リーチは最強役」って言われるんだけどそれができれば苦労はないんだ

167 22/05/09(月)22:24:22 No.925903994

どうしてアガリ牌を暗刻で抱えてるんですか…どうして…

168 22/05/09(月)22:24:25 No.925904020

季節牌も入れようぜ

169 22/05/09(月)22:24:32 No.925904072

せっせと2着拾いながらGWに溜めた段位ポイントが 今夜の3連続ラスで全部ないなった 語尾ににゃとか付けてる場合じゃねぇんだよボケがって感じですね

170 22/05/09(月)22:24:37 No.925904095

昨日の神域リーグ見てたらひどいクソゲーっぷりで面白かった

171 22/05/09(月)22:25:08 No.925904329

ネト麻は毎日やってるが やっぱ友人と金賭けてやるのが面白いよ

172 22/05/09(月)22:25:08 No.925904330

>どうしてアガリ牌を暗槓するんですか…どうして…

173 22/05/09(月)22:25:10 No.925904336

>プロのHow to本とか読んでも「リーチは最強役」って言われるんだけどそれができれば苦労はないんだ リーチは最強を信じすぎて苦しい形を捌けないのはかえって弱いと理解して急所をちゃんと鳴けるようになったら初心者卒業だと思ってる

174 22/05/09(月)22:25:43 No.925904573

>どうしてアガリ牌を暗槓したのにロンするんですか…どうして…

175 22/05/09(月)22:25:53 No.925904645

すぐ高い手ばっかり狙うからほんと向いてない

176 22/05/09(月)22:26:13 No.925904769

振り込んでおいて下手糞呼ばわりやめてほしいんですけおお…

177 22/05/09(月)22:26:18 No.925904797

リーチツモ対々和!

178 22/05/09(月)22:26:26 No.925904850

俺は一生アガれないんだ…と考えてどんどん落ち込む

179 22/05/09(月)22:26:27 No.925904853

>すぐ高い手ばっかり狙うからほんと向いてない 一撃爆弾型は一撃狙えない時はすぐ下りる戦い方にすると割と現代でもやれるぞ

180 22/05/09(月)22:27:00 No.925905075

半荘で4回先制リーチして全部負けた時はなんだこのクソゲーはと思った

181 22/05/09(月)22:27:08 No.925905125

頑張って天鳳5段まで上げたけどクソゲーだと思う

182 22/05/09(月)22:27:34 No.925905272

一晩を無駄にする糞ゲー

183 22/05/09(月)22:27:42 No.925905322

リーチは最強だけどリーチを打ってるだけじゃ最強にはなれない…

184 22/05/09(月)22:27:45 No.925905343

半荘東一局で親の役満に振り込んで飛んだの見て神ゲーだなって思った

185 22/05/09(月)22:27:52 No.925905377

クソみたいな1000点で俺のお化けを殺しやがって...と思うが俺もそうやって無数の達成されなかった大物手を殺したんだろうな

186 22/05/09(月)22:27:54 No.925905390

役と受け入れと押し引き覚えたら楽しいゲーム

187 22/05/09(月)22:28:10 No.925905492

三面張ドラ3がカンチャンリーのみに負ける!麻雀なんてそれでいいんだよ…

188 22/05/09(月)22:28:17 No.925905546

>せっせと2着拾いながらGWに溜めた段位ポイントが >今夜の3連続ラスで全部ないなった >語尾ににゃとか付けてる場合じゃねぇんだよボケがって感じですね イベントでもやって気を鎮めるにゃ

189 22/05/09(月)22:28:51 No.925905759

まだ河一段目なのにダマ親満とかで殴られるともうそのまま折れちゃう

190 22/05/09(月)22:29:10 No.925905891

2巡目5メンチャン清一色高めイッツーリーチがツモれず流局 麻雀なんてそれでいいんだよ良くねぇわ!!!

191 22/05/09(月)22:29:45 No.925906137

>まだ河一段目なのにダマ親満とかで殴られるともうそのまま折れちゃう 状況にもよるけど即リーしないアマちゃんが相手で助かったと思うんだ

192 22/05/09(月)22:30:23 No.925906392

初心者卒業は勝ちにいけるようならかな つまり点数計算は出来るようにしよう

193 22/05/09(月)22:30:41 No.925906515

0点まで追い詰められて粘ってたら2位の他家が親の役満に突っ込んでぶっ飛びおこぼれ3位は運を感じた

194 22/05/09(月)22:31:45 No.925906956

定期的にまんこー!!!!!ってなるゲーム榛名

↑Top