22/05/09(月)21:01:11 マクロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)21:01:11 No.925871042
マクロスもハリウッドに行くのか
1 22/05/09(月)21:02:20 No.925871453
大丈夫途中で頓挫しない?
2 22/05/09(月)21:07:04 No.925873212
ろぼてっく…?
3 22/05/09(月)21:08:21 No.925873683
ロボテックがベースならマクロスと思って見ると面食らうぞ
4 22/05/09(月)21:09:02 No.925873907
>ろぼてっく…? マクロスとサザンクロスとモスピーダを再編集して放送したシリーズ
5 22/05/09(月)21:09:28 No.925874074
はたしてそれはマクロスなのか
6 22/05/09(月)21:09:46 No.925874214
>マクロスとサザンクロスとモスピーダを再編集して放送したシリーズ まくろすじゃないですよねそれ
7 22/05/09(月)21:10:13 No.925874380
ロボッテク実写版って何度も噂になっては頓挫してきたけど大丈夫?
8 22/05/09(月)21:10:27 No.925874464
わからん…どうなるか……
9 22/05/09(月)21:10:54 No.925874641
歌上手なら、まあ…
10 22/05/09(月)21:10:58 No.925874672
へいキャメロン!プロデュースしてくれよ!
11 22/05/09(月)21:11:13 No.925874779
ハリウッドとりあえず版権とって頓挫させるイメージが強い
12 22/05/09(月)21:11:22 No.925874830
>歌上手なら、まあ… ロボテックなのに歌?
13 22/05/09(月)21:12:12 No.925875126
オーガスは…
14 22/05/09(月)21:13:39 No.925875670
まぁロボテックの権利側とビックウエストが合意したお陰でマクロスとして海外展開できるようになったんでこれがコケても問題はない
15 22/05/09(月)21:13:39 No.925875672
>ロボッテク実写版って何度も噂になっては頓挫してきたけど大丈夫? なんか去年に合意があって著作権の問題がクリアになったらしい
16 22/05/09(月)21:14:16 No.925875924
ロボテックの実写映画化は10年以上前から何度も話に上がっては頓挫してるからどうなるやら
17 22/05/09(月)21:14:27 No.925875985
歌と戦闘機と恋愛は確かに向こう向きだと思う
18 22/05/09(月)21:14:33 No.925876025
>>マクロスとサザンクロスとモスピーダを再編集して放送したシリーズ >まくろすじゃないですよねそれ なぜかダイラガーも混ざる
19 22/05/09(月)21:15:27 No.925876366
ロボテックの権利は何年もかけてソニーが整理してたから映画はやると思う
20 22/05/09(月)21:15:28 No.925876373
マクロスが実写化かと思ったけどロボテックが実写化か…
21 22/05/09(月)21:15:29 No.925876379
>歌と戦闘機と恋愛は確かに向こう向きだと思う ? それロボテックの話じゃなくね?
22 22/05/09(月)21:15:37 No.925876425
海外ではマクロスFもデルタも配信やってないってマジなの?
23 22/05/09(月)21:16:02 No.925876569
>歌と戦闘機と恋愛は確かに向こう向きだと思う タイトルにマクロスなんて書くからこうやって誤解する人が出てくる…
24 22/05/09(月)21:16:07 No.925876592
>なんか去年に合意があって著作権の問題がクリアになったらしい それは初代マクロスをマクロスとしてアメリカで正規展開する話でロボテック自体の版権はずっと商品展開もしてたから関係ないよ
25 22/05/09(月)21:16:16 No.925876654
ニュースのタイトルがわりと誤解を招く内容になってるとは思う
26 22/05/09(月)21:16:39 No.925876817
マクロスってとっくの昔にフリー素材にされてると思ってた
27 22/05/09(月)21:17:15 No.925877080
>海外ではマクロスFもデルタも配信やってないってマジなの? 2と7とゼロもやってないような プラスは最近になってやると発表があった
28 22/05/09(月)21:17:31 No.925877172
スカイファイアーどうするの?
29 22/05/09(月)21:18:18 No.925877438
??? ロボテックじゃないこれ!?
30 22/05/09(月)21:18:46 No.925877617
ロボテックといえばこのテーマなのは皆知っているね https://www.youtube.com/watch?v=VloMC21HIWo
31 22/05/09(月)21:19:27 No.925877877
フロンティアみたいのキボンヌ
32 22/05/09(月)21:20:18 No.925878218
キボンヌて…
33 22/05/09(月)21:21:14 No.925878595
一昔前なら微塵も期待できなかったけど 今だと割と可変戦闘機とかかっこよく再現してくれる気がする
34 22/05/09(月)21:22:09 No.925878936
メリケンのアニメ好き知人にロボテックの話を振ると苦虫を噛み潰したような顔になる
35 22/05/09(月)21:22:10 No.925878943
映画成功したらモスピーダとサザンクロスも良い塩梅になりそう
36 22/05/09(月)21:23:11 No.925879347
>マクロスとサザンクロスとモスピーダを再編集して放送したシリーズ 丁寧に作れば作るほどズレていく予感がする
37 22/05/09(月)21:23:23 No.925879425
>ストーリー >強大な軍事力を持つ異星人、 >Zentraedi(日本版ではゼントラーディ人) >その創造主であるRobotech Masters(日本版ではゾル人) >上記2種族の宿敵であるインビッド(Invid)(日本版ではインビット) >が、それぞれの時代において、神秘的な超エネルギー「プロトカルチャー」を求めて襲来する。これに対し >最初の世代の大河ドラマである『マクロス・サーガ』(『超時空要塞マクロス』)、 >同じく第二世代目の『マスターズ』(『超時空騎団サザンクロス』)、 >同第三世代(新世代)目の『ニュー・ジェネレーション』(『機甲創世記モスピーダ』) >の3作品間の各3世代間における、上記超資源を求めて襲来した異星人と人類側(後にガス惑星「ファントマ」の衛星ティロルの別星系人類(Tirolian)含む)の戦いとファーストコンタクトを描く。 ミル貝からのコピペだけどこれくらいストーリー別物
38 22/05/09(月)21:23:30 No.925879476
完成して日本で宣伝するとき経緯を解説すんのクソめんどくさそうだな…
39 22/05/09(月)21:24:15 No.925879788
>ミル貝からのコピペだけどこれくらいストーリー別物 スターシステムと思って見たほうがいいな
40 22/05/09(月)21:24:53 No.925880043
結構最近にアメコミが出てるから未だに人気なんだな fu1054238.jpg
41 22/05/09(月)21:25:33 No.925880289
バトルテックもやってくれ
42 22/05/09(月)21:25:51 No.925880396
>今だと割と可変戦闘機とかかっこよく再現してくれる気がする そもそも主人公機バルキリーなのかスパルタスなのかが問題だ
43 22/05/09(月)21:26:09 No.925880521
ググればググるほどアメリカで権利持ってたハーモニーゴールドって会社どんだけ嫌われてるんだよとなる
44 22/05/09(月)21:27:02 No.925880875
>スターシステムと思って見たほうがいいな どうやったってプラス以降に繋がらないのもあるしね
45 22/05/09(月)21:28:04 No.925881318
観るならマクロスと思わない方が楽しめそうだ
46 22/05/09(月)21:29:36 No.925881964
まぁ勝手に売ったタツノコも悪いし…
47 22/05/09(月)21:31:20 No.925882604
すっげー情熱的な日本人向けのロボテック情報サイトまだ残ってるかな
48 22/05/09(月)21:32:07 No.925882941
メリケンのオタクがもうとにかくオリジナルのビデオを欲しがる原動力になった作品のひとつ
49 22/05/09(月)21:32:17 No.925883005
パワーレンジャーとかトランスフォーマーみたいなもんだろ
50 22/05/09(月)21:33:02 No.925883278
>観るならマクロスと思わない方が楽しめそうだ だからこそニュースタイトルが本当に悪い
51 22/05/09(月)21:33:03 No.925883282
>歌と戦闘機と恋愛は確かに向こう向きだと思う トップガンかな?
52 22/05/09(月)21:33:12 No.925883341
>パワーレンジャーとかトランスフォーマーみたいなもんだろ どちらかというとボルトロン
53 22/05/09(月)21:33:16 No.925883369
作りますってとこまでは出てその後音沙汰ないみたいなのよくあるしこれもどうなるか…
54 22/05/09(月)21:33:36 No.925883512
日本のマクロスだって繋がり考えずに見た方が楽しめる
55 22/05/09(月)21:33:42 No.925883544
>>観るならマクロスと思わない方が楽しめそうだ >だからこそニュースタイトルが本当に悪い あちこちでマクロス実写化!って喜んでる人がいて複雑ではある…
56 22/05/09(月)21:34:32 No.925883883
日本の漫画で版権だけ握られてて 未だにハリウッドで映像化してないのってどれぐらい売るんだろうな 浦沢のMonsterとかも長いこと続報聞かないし 寄生獣は日本に権利戻ってきて映画化されたしなあ
57 22/05/09(月)21:34:54 No.925884015
マクロスだけじゃあかんの?
58 22/05/09(月)21:36:15 No.925884574
初めて知ったけど戦隊に対するパワレンみたいなもんか
59 22/05/09(月)21:36:17 No.925884590
>マクロスだけじゃあかんの? あっちでの知名度がまるで無いからあかん 去年愛おぼをトゥエルビで放送したときも日本に来てたGAIJINたちみんなロボテックやってる!って言ってたくらい
60 22/05/09(月)21:36:22 No.925884628
どっちかに統一じゃなくてマクロスもロボテックもそれぞれで共存してきましょうみたいな感じだからなぁ
61 22/05/09(月)21:36:37 No.925884734
結局Netflixに流れて橋にもネタにもならない微妙な物も出されて話題にもされず忘れ去られる
62 22/05/09(月)21:36:42 No.925884770
アメリカ人ロボテック好きだよね…オデッセイの原作者もモスピーダ大好きだったし
63 22/05/09(月)21:37:20 No.925884976
クククマクロスはロボテックバトルテックトランスフォーマーで使いまわされる完全フリー素材だァ
64 22/05/09(月)21:37:24 No.925885005
>マクロスだけじゃあかんの? 向こうでマクロスはやってないのと混ぜたのがヒットしたので…
65 22/05/09(月)21:37:45 No.925885143
初代以外のマクロス系の知名度どうなってんだろ
66 22/05/09(月)21:38:09 No.925885300
ロボテックかぁ
67 22/05/09(月)21:38:42 No.925885511
>初代以外のマクロス系の知名度どうなってんだろ 放送や配信してなかったので0に近い
68 22/05/09(月)21:38:45 No.925885534
でもテレビ版マクロスもサザンクロスもモスピーダもちょっとオススメしづらいアニメだから改変されても気にならないな
69 22/05/09(月)21:39:08 No.925885665
ロボテックのお陰でモスピーダがギリギリ生き残ってるとこある
70 22/05/09(月)21:39:13 No.925885700
>>初代以外のマクロス系の知名度どうなってんだろ >放送や配信してなかったので0に近い 多分見てもロボテックの新作?ってなると思う
71 22/05/09(月)21:39:20 No.925885746
>初代以外のマクロス系の知名度どうなってんだろ 知名度はもちろんない オタクは輸入してほそぼそと楽しんでる
72 22/05/09(月)21:39:28 No.925885790
>ロボテックのお陰でモスピーダがギリギリ生き残ってるとこある サザンクロスは…
73 22/05/09(月)21:39:29 No.925885796
>マクロスだけじゃあかんの? 当時マクロスだけじゃ放送期間の尺が足りなかったからサザンクロスとモスピーダも混ぜたのがロボテック 権利はタツノコが勝手に売ってるからちゃんと海外の正当な権利はハーモニーゴールドが持ってた
74 22/05/09(月)21:39:40 No.925885859
VF-1がエポックメイキングすぎる
75 22/05/09(月)21:40:10 No.925886038
ずーっと昔に雪風ハリウッドの話聞いた気がするんだけど
76 22/05/09(月)21:40:17 No.925886094
オーガスは抜きなのか…
77 22/05/09(月)21:40:19 No.925886109
初代以外も放送されたりネットで見れたりするから知ってる人もいるだろうけどやっぱロボテックとして慣れ親しんだ人にとっては別物なのだろうな
78 22/05/09(月)21:40:24 No.925886138
まぁロボテック実写がヒットすればモスピーダのいい玩具が出る…のかなぁ
79 22/05/09(月)21:40:42 No.925886249
超合金メサイアバルキリーを海外向けに売ったけど 肝心の本編が視聴不可なまんまだから出しても需要がほぼ無いんだよな実際
80 22/05/09(月)21:41:08 No.925886413
>でもテレビ版マクロスもサザンクロスもモスピーダもちょっとオススメしづらいアニメだから改変されても気にならないな モスピーダはいいだろ! 打ち切りで後半かなりダイジェスト気味なだけで
81 22/05/09(月)21:41:46 No.925886663
オーガスはともかくサザンクロスは国内ですら話してるとこほとんど見たことねぇ…
82 22/05/09(月)21:41:54 No.925886718
>未だにハリウッドで映像化してないのってどれぐらい売るんだろうな エヴァとかマジンガーとかフルメタとか子連れ狼とか そういやAKIRAはどうなったんだろう
83 22/05/09(月)21:41:54 No.925886723
オーガスは入らないんだ…
84 22/05/09(月)21:42:12 No.925886837
>でもテレビ版マクロスもサザンクロスもモスピーダもちょっとオススメしづらいアニメだから改変されても気にならないな マクロス以外は怒るほどファンがいないと思う…
85 22/05/09(月)21:43:04 No.925887160
外人はかなりロボテック好き でも外国の「」はロボテックじゃなくてマクロスだろってムキムキしてる オタクって世界共通なんだよね
86 22/05/09(月)21:43:09 No.925887191
日本はなんか宇宙忍者ゴームズとかやって「4って何なんだろう…」って困惑させるぐらいなのに3作ぐらい混ぜるのほんと昔のローカライズって自由すぎるな
87 22/05/09(月)21:43:23 No.925887277
>超合金メサイアバルキリーを海外向けに売ったけど >肝心の本編が視聴不可なまんまだから出しても需要がほぼ無いんだよな実際 今度のマックスデュランダルに世界展開がどうのこうの書いてたね
88 22/05/09(月)21:43:26 No.925887301
モスピーダはちゃんと話してるの見たことあるけどサザンクロスの内容を語ってるスレは見たことない
89 22/05/09(月)21:43:55 No.925887477
権利問題解決したから海外でもスパロボ販売できるようになったりしてたな
90 22/05/09(月)21:44:28 No.925887700
サザンクロスは女プラモがどうのこうのって話すると稀に出てくるくらいだな 本編の話じゃねぇ
91 22/05/09(月)21:44:29 No.925887704
パワレンといいこれといい日本のコンテンツをそのまま輸入せずに切り貼りして米国向けにする流れがあったのか?
92 22/05/09(月)21:44:30 No.925887712
バルキリーのCGはトランスフォーマー風味になるのは分かる モスピーダはどう処理されるか想像もつかんな出てくるか分からんが
93 22/05/09(月)21:44:30 No.925887713
>モスピーダはちゃんと話してるの見たことあるけどサザンクロスの内容を語ってるスレは見たことない ロリコンを取り入れたボディしか知らないな
94 22/05/09(月)21:44:37 No.925887765
>日本はなんか宇宙忍者ゴームズとかやって「4って何なんだろう…」って困惑させるぐらいなのに3作ぐらい混ぜるのほんと昔のローカライズって自由すぎるな 自由というかノウハウがないので色々やる
95 22/05/09(月)21:44:50 No.925887851
>モスピーダはちゃんと話してるの見たことあるけどサザンクロスの内容を語ってるスレは見たことない メカゴルシのスレで語られてただろが!
96 22/05/09(月)21:45:09 No.925887979
既に海外でスパロボ売ってるしそれでTが歴代最高売上だが…
97 22/05/09(月)21:45:12 No.925887990
まぁ日本でもテレビ版と愛おぼで別物扱いではあるし…日本だと愛おぼは見ててもテレビ版は見たことない人の方が多かったりなのだろうか
98 22/05/09(月)21:45:19 No.925888040
>パワレンといいこれといい日本のコンテンツをそのまま輸入せずに切り貼りして米国向けにする流れがあったのか? 当時は放送する尺が決まってるっぽいから足りない分を継ぎ足したらロボテックになった
99 22/05/09(月)21:45:24 No.925888064
サザンクロスだけぬえ抜きで作ったんだっけ とにかくロボがダサい!!!!11!
100 22/05/09(月)21:45:39 No.925888167
サザンクロスは記憶に全く残ってないから… うちの地方じゃ放送してなかったまである
101 22/05/09(月)21:45:42 No.925888195
ロボテックと近代マクロスという概念が分離してるだけでマクロス知らんわけではない
102 22/05/09(月)21:45:46 No.925888216
>パワレンといいこれといい日本のコンテンツをそのまま輸入せずに切り貼りして米国向けにする流れがあったのか? パワレンは最初にロボットだけ持ってきたら高くてヒットしなかったり 色々試行錯誤の末だからな
103 22/05/09(月)21:45:53 No.925888276
マクロスしか見たこと無いけど他の2つはなんかマクロスとつながりあるんです?
104 22/05/09(月)21:46:27 No.925888481
>マクロスしか見たこと無いけど他の2つはなんかマクロスとつながりあるんです? 無い
105 22/05/09(月)21:46:32 No.925888521
ゴルシみてぇなロボが出てくるのは知ってる
106 22/05/09(月)21:46:43 No.925888597
ボルトロンことゴライオンはどうなってんだ?
107 22/05/09(月)21:46:44 No.925888603
超時空シリーズでマクロスが一番とっつきやすいのはわかるし今でも残ってるのには納得なんだよな…
108 22/05/09(月)21:46:46 No.925888621
>パワレンといいこれといい日本のコンテンツをそのまま輸入せずに切り貼りして米国向けにする流れがあったのか? ゴジラも向こうに合わせた吹き替え編集されて結構別物らしいよ あと昔輸出されたアニメは基本ローカライズされて改変されたりは当たり前だったり
109 22/05/09(月)21:46:48 No.925888635
そもそも超時空シリーズってよくわかっていない
110 22/05/09(月)21:47:35 No.925888949
>ボルトロンことゴライオンはどうなってんだ? アマゾンが取った
111 22/05/09(月)21:47:42 No.925889007
>ボルトロンことゴライオンはどうなってんだ? ネトフリで新作配信されてるのは知ってる
112 22/05/09(月)21:48:05 No.925889160
ひとまとめにした事で超時空シリーズがクロスオーバーするのか…って思ったら モスピーダだけなんか違くない!?
113 22/05/09(月)21:48:11 No.925889215
むしろマクロスも初代のTV版をベタでいいからリメイクしろよ… 愛おぼだけ観とけしか言えないのキツいぞ
114 22/05/09(月)21:48:12 No.925889220
>マクロスしか見たこと無いけど他の2つはなんかマクロスとつながりあるんです? 超時空シリーズです
115 22/05/09(月)21:48:17 No.925889248
>マクロスしか見たこと無いけど他の2つはなんかマクロスとつながりあるんです? 玩具と番組枠としては
116 22/05/09(月)21:48:46 No.925889437
初代マクロスというかテレビ版マクロスはどれもオススメしづらいな
117 22/05/09(月)21:48:50 No.925889467
まあバルキリーみたいな奴いるしいいかなって…
118 22/05/09(月)21:48:56 No.925889510
オーガスはメカデザが斬新すぎる
119 22/05/09(月)21:48:59 No.925889531
多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども…
120 22/05/09(月)21:49:31 No.925889740
マクロスの権利はぬえとビックウエストが権利者で良いんだっけ? タツノコどこから出てきたの?
121 22/05/09(月)21:49:41 No.925889810
>多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども… 黒人はフォッカーとクローディアが居るから足すとかじゃなくね?
122 22/05/09(月)21:49:50 No.925889867
>多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども… 願望が溢れ過ぎだろ
123 22/05/09(月)21:49:50 No.925889876
柿崎は知らないアジア系にされそう
124 22/05/09(月)21:49:52 No.925889892
>むしろマクロスも初代のTV版をベタでいいからリメイクしろよ… >愛おぼだけ観とけしか言えないのキツいぞ うーん愛おぼだけ見とけばいいかな! 今やってあの作画超えられるとは到底思えんし内容もあそこで終わっといて良いし
125 22/05/09(月)21:49:57 No.925889921
>多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども… Fは関係ないんじゃないの?
126 22/05/09(月)21:50:07 No.925889984
>マクロスの権利はぬえとビックウエストが権利者で良いんだっけ? >タツノコどこから出てきたの? 当時の制作じゃないの
127 22/05/09(月)21:50:15 No.925890029
>初代マクロスというかテレビ版マクロスはどれもオススメしづらいな 最近アニマで7の一挙見たけど序盤が苦行だった
128 22/05/09(月)21:50:18 No.925890049
>黒人はフォッカーとクローディアが居るから足すとかじゃなくね? アホがそんなの知ってる訳ないじゃん!
129 22/05/09(月)21:50:20 No.925890057
向こうでロボテックみたことあるけどクソつまんなかったぞ よく映画化する気湧いてくるわ
130 22/05/09(月)21:50:38 No.925890195
>>多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども… >黒人はフォッカーとクローディアが居るから足すとかじゃなくね? ロボテックどころかマクロスすら知らないヤツがポリコレどうこうで騒ぎたいだけだと思います
131 22/05/09(月)21:50:56 No.925890304
>最近アニマで7の一挙見たけど序盤が苦行だった でも無いとアニマスピリチアを感じないだろ?
132 22/05/09(月)21:51:29 No.925890519
>多分黒人アジア人(日本以外)とゲイとレズが足されるんだろうけども… 元からどれも揃ってる気がする なんならロリコンすら内包してる
133 22/05/09(月)21:51:30 No.925890522
今のマクロスシリーズが使ってる設定だいたい初代のTV版から生やしてるのに見なくていいよみたいな評価なの悲しい
134 22/05/09(月)21:51:58 No.925890675
サザンクロスも海外に熱心なのはいるっぽいしな
135 22/05/09(月)21:52:09 No.925890732
実際戦後編は輝がクズ過ぎて苦痛だったよ
136 22/05/09(月)21:52:20 No.925890804
マクロスでポリコレ要素で叩かれるとしたらブリッジバニーかな
137 22/05/09(月)21:52:51 No.925890993
正直昔の日本製アニメ不毛の地だった時代に放送されたからアメリカで受けただけで面白いものではないと思うロボテック 過去補正で美化してる厄介なファンは多そうだけど
138 22/05/09(月)21:53:09 No.925891113
初代マクロスキャラのみんな好き嫌い分かれそうないい性格してるとこ好きなんだけどな…
139 22/05/09(月)21:53:56 No.925891403
メカデザに眉毛関わったりしないのかな
140 22/05/09(月)21:54:18 No.925891555
未開拓の場所に一番最初に来たからみたいな補正かかってる作品はあるよなまぁ…
141 22/05/09(月)21:54:26 No.925891600
今のハリウッドに期待するな
142 22/05/09(月)21:55:34 No.925892029
レディプレイヤーワンの原作にもでてたなロボテック
143 22/05/09(月)21:56:09 No.925892264
マジかマクロスって海外配信してないのか… 受けそうなもんだがな
144 22/05/09(月)21:56:13 No.925892287
ロボテックのアニメ追ってみるとモスピーダの新作がちょいちょいあって驚く
145 22/05/09(月)21:56:46 No.925892508
>マジかマクロスって海外配信してないのか… >受けそうなもんだがな 偏見だけどフランスでなら受けそう
146 22/05/09(月)21:57:49 No.925892890
そもそも国内でもあいつら勝手にマクロスの続き作ってる!みたいな裁判してたから内外でややこしい作品すぎる
147 22/05/09(月)21:57:58 No.925892946
熱心なオタクだと違法ファンサブで見てるけどね
148 22/05/09(月)21:58:30 No.925893153
>受けそうなもんだがな 今日本で原作に忠実な翻訳したビーストウォーズが配信されても受けなそうだし 先に出た物の印象が強ければ難しいと思うよ
149 22/05/09(月)21:58:32 No.925893174
ハリウッド行きもうれしくない意味になってきてるよな
150 22/05/09(月)21:58:55 No.925893321
>正直昔の日本製アニメ不毛の地だった時代に放送されたからアメリカで受けただけで面白いものではないと思うロボテック >過去補正で美化してる厄介なファンは多そうだけど 当時の人達が面白く感じてウケたのだろうし美化もクソも思い出の作品として愛されてるならいいじゃないか
151 22/05/09(月)21:59:41 No.925893610
>ハリウッド行きもうれしくない意味になってきてるよな なんで?
152 22/05/09(月)22:00:07 No.925893760
詳細イボンヌ
153 22/05/09(月)22:00:15 No.925893829
マックスだけは俳優にめっちゃ力入れてくれ