虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)19:56:07 ID:9TysyKLY 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)19:56:07 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925845839

最近の車は信号待ちのときブレーキふまないらしいな

1 22/05/09(月)19:57:04 No.925846170

今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな

2 22/05/09(月)19:57:05 No.925846182

サイド引かなくてもブレーキホールドあるでしょ

3 22/05/09(月)19:57:47 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925846435

削除依頼によって隔離されました >今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな おじいちゃん?

4 22/05/09(月)19:58:17 No.925846630

Bボタンだろ?

5 22/05/09(月)19:58:18 No.925846641

>>今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな >おじいちゃん? どういうこと?

6 22/05/09(月)19:58:21 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925846656

そりゃ「ブレーキホールド」なんだからランプは付くだろう

7 22/05/09(月)19:59:17 No.925846965

信号で停止する度にいちいちこれ押すの面倒くさくない?

8 22/05/09(月)19:59:31 No.925847043

発進の時気持ち悪いからブレーキホールド使ってねぇや

9 22/05/09(月)19:59:32 No.925847047

>そりゃ「ブレーキホールド」なんだからランプは付くだろう ペダル踏まなくてもつくんだ

10 22/05/09(月)19:59:38 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925847084

>信号で停止する度にいちいちこれ押すの面倒くさくない? ?

11 22/05/09(月)20:00:14 No.925847300

ブレーキホールドって動き出しでどうしてもカックンしちゃうから使わなくなったな

12 22/05/09(月)20:00:30 No.925847401

>発進の時気持ち悪いからブレーキホールド使ってねぇや 走り出し引っかかり感じるから俺も使ってないや… PDKとの相性が悪いのかもしれないけど

13 22/05/09(月)20:00:37 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925847439

どっちも電制だから一緒に実装されるけど電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドは別物だぞ

14 22/05/09(月)20:00:46 No.925847505

俺の車キャブ車でMTなんだ…

15 22/05/09(月)20:00:57 No.925847586

なんならaccあればアクセルもほぼ踏まないな

16 22/05/09(月)20:01:12 No.925847676

>>信号で停止する度にいちいちこれ押すの面倒くさくない? >? 調べたらいちいちONにする訳じゃないのね…

17 22/05/09(月)20:01:20 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925847731

最近はMTでもオートブレーキホールドついてるよN-ONEとか

18 22/05/09(月)20:01:43 No.925847879

>俺の車キャブ車でMTなんだ… 最近の車の話をしてるんだよ

19 22/05/09(月)20:02:42 No.925848250

スレッドを立てた人によって削除されました なんかこの画像で毎日スレ立ててない!?

20 22/05/09(月)20:02:42 No.925848251

クリープ現象防止装置みたいなもん?

21 22/05/09(月)20:03:00 No.925848366

>>俺の車キャブ車でMTなんだ… >最近の車の話をしてるんだよ 最近でもMTはキャブだろ

22 22/05/09(月)20:03:01 No.925848379

ブレーキホールドの引っかかりとかは各社かなり差異がある

23 22/05/09(月)20:03:04 No.925848396

>ブレーキホールドって動き出しでどうしてもカックンしちゃうから使わなくなったな それは車種というかメーカーの癖の付け方というか

24 22/05/09(月)20:03:13 No.925848464

スレッドを立てた人によって削除されました 新しい画像でこんなアホなスレたてるの好きすぎるでしょう…

25 22/05/09(月)20:03:30 No.925848553

一回オンにすると停止時にブレーキをホールドしてくれる装置だ クリープを止める装置というと分かりやすいかもしれない

26 22/05/09(月)20:04:10 No.925848802

ようやくブレーキホールドのメモリー機能が普及してきそうで嬉しい というかなんで今までいちいち押さないとだめだったんだろ

27 22/05/09(月)20:04:16 No.925848853

何というか話が全然噛み合ってないな

28 22/05/09(月)20:04:52 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925849076

>ようやくブレーキホールドのメモリー機能が普及してきそうで嬉しい >というかなんで今までいちいち押さないとだめだったんだろ 知らない人が乗ったら脳がバグるからとか?

29 22/05/09(月)20:05:00 No.925849121

そもそもスレ画がやってるのも電動パーキングっていう

30 22/05/09(月)20:05:05 No.925849148

ヒルホールドはあるけどブレーキホールドは付いてなかったな メーカーによって結構違うのか

31 22/05/09(月)20:05:33 No.925849348

なんやかんやクリープって便利に使ってたんだな…って再認識した 長い直線バイパスなんかでACCと組み合わせると便利なんだけどね

32 22/05/09(月)20:05:37 No.925849377

ブレーキ踏んだらマウント取られる時代になったか…

33 22/05/09(月)20:05:37 No.925849381

(そもそも自分の車のブレーキホールドを使ってるのか使ってないのかもわかってないから何も言えない)

34 22/05/09(月)20:05:47 No.925849444

>最近でもMTはキャブだろ !?

35 22/05/09(月)20:06:06 No.925849579

教習所通ってた時に信号で止まる度に毎回クラッチ踏んでNに入れさせられてたことをふと思い出した

36 22/05/09(月)20:06:20 No.925849689

>ブレーキ踏んだらマウント取られる時代になったか… 「おじいちゃん?」とかレスしてるからオッサンなんだろうなスレ「」

37 22/05/09(月)20:06:45 No.925849853

スレッドを立てた人によって削除されました GWちょっと前からこの画像でよくスレ見るな

38 22/05/09(月)20:07:45 No.925850218

ブレーキからアクセルって足の動きに慣れすぎて結局ブレーキ踏み続けてる

39 22/05/09(月)20:07:49 No.925850248

楽すぎてブレーキ踏み続けるなんてもうできない…

40 22/05/09(月)20:08:18 No.925850469

というか最近の車はサイドブレーキが存在しないことに驚いてる

41 22/05/09(月)20:08:26 No.925850524

ブレーキホールドも2種類あって フットブレーキの油圧を保持するものと 電子パーキングブレーキで動かなくするものと

42 22/05/09(月)20:09:12 No.925850812

e-power凄いよね

43 22/05/09(月)20:09:30 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925850936

クリープがなくなるわけじゃないぞ 停車するとクリープがなくなるだけ

44 22/05/09(月)20:11:32 No.925851703

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >GWちょっと前からこの画像でよくスレ見るな 消すようなレスか!?

45 22/05/09(月)20:12:43 No.925852202

スレッドを立てた人によって削除されました >消すようなレスか!? いつもの子だから消すと思うよ

46 22/05/09(月)20:12:49 No.925852242

うちのばあちゃんは信号でもフットブレーキとサイドブレーキをかける

47 22/05/09(月)20:13:09 No.925852378

スレッドを立てた人によって削除されました ダメなやつか…

48 22/05/09(月)20:14:25 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925852901

>うちのばあちゃんは信号でもフットブレーキとサイドブレーキをかける 事故の原因になってるんだよなぁそれ

49 22/05/09(月)20:15:03 No.925853155

>>うちのばあちゃんは信号でもフットブレーキとサイドブレーキをかける >事故の原因になってるんだよなぁそれ なるわけねえだろ

50 22/05/09(月)20:16:37 No.925853843

充電池欲しい人とはまた別なのかな

51 22/05/09(月)20:17:41 No.925854278

>>>今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな >>おじいちゃん? >どういうこと? これほんと分かんないんだけど…

52 22/05/09(月)20:17:50 No.925854338

>>>うちのばあちゃんは信号でもフットブレーキとサイドブレーキをかける >>事故の原因になってるんだよなぁそれ >なるわけねえだろ サイドブレーキかけたの忘れてアクセル踏み込んでから慌てて急発進ってやつじゃない? 俺が聞いたのは信号待ちでNに入れたまま踏んじゃうって話だけど

53 22/05/09(月)20:18:01 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925854399

>>>うちのばあちゃんは信号でもフットブレーキとサイドブレーキをかける >>事故の原因になってるんだよなぁそれ >なるわけねえだろ なる 結局工程が多いほどヒューマンエラーは発生する 停車のたびにPに入れたりする老人が逆走しがち

54 22/05/09(月)20:18:02 No.925854407

スレッドを立てた人によって削除されました 何度も立てて話すような大層な話題か?

55 22/05/09(月)20:18:32 No.925854621

もうアクセルとブレーキ以外操作しないでも問題ない車とか出来ないのかな 知らんだけでありそうだけど

56 22/05/09(月)20:19:50 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925855099

>もうアクセルとブレーキ以外操作しないでも問題ない車とか出来ないのかな アクセルしか踏まなくてもいい車なら

57 22/05/09(月)20:20:23 No.925855321

>最近はMTでもオートブレーキホールドついてるよN-ONEとか まさにそれ乗ってるけどパワーがあるわけでもないから引っ掛かる感強くて使ってないな

58 22/05/09(月)20:20:25 No.925855334

>>もうアクセルとブレーキ以外操作しないでも問題ない車とか出来ないのかな >アクセルしか踏まなくてもいい車なら ブレーキも要らんのか...

59 22/05/09(月)20:20:36 No.925855401

俺はおっちょこちょいだからサイドブレーキ関係の操作がオミットされただけでもかなりありがたいぜ

60 22/05/09(月)20:21:34 No.925855761

そういや昔はタクシーの運転手とか毎回毎回ブレーキ踏まないといけなくて足に負担かかるからめんどくさいけど毎回サイド引く人とかもいたのね

61 22/05/09(月)20:21:54 No.925855886

>ブレーキホールドって動き出しでどうしてもカックンしちゃうから使わなくなったな 普通にブレーキ踏んでから解除しろよ!

62 22/05/09(月)20:22:29 No.925856117

車検とかで代車に乗ると知らん機能だらけでちょっと困る

63 22/05/09(月)20:22:40 No.925856178

>>>>今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな >>>おじいちゃん? >>どういうこと? >これほんと分かんないんだけど… トレンディな感じにテールランプって言えばいいのかな

64 22/05/09(月)20:22:55 No.925856261

信号待ちでサイド引いてニュートラルとか普通にやる操作では?

65 22/05/09(月)20:23:06 No.925856332

サイド踏み忘れる人結構居てビビる

66 22/05/09(月)20:23:34 No.925856488

>>ブレーキホールドって動き出しでどうしてもカックンしちゃうから使わなくなったな >普通にブレーキ踏んでから解除しろよ! 動き出しのたびに解除するってこと?めんどくさくない?

67 22/05/09(月)20:23:42 No.925856534

>>>>>今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな >>>>おじいちゃん? >>>どういうこと? >>これほんと分かんないんだけど… >トレンディな感じにテールランプって言えばいいのかな テールランプとブレーキランプは違うくない?

68 22/05/09(月)20:24:08 No.925856691

>>>>>>今ドラレコ見てるけどほぼほぼブレーキランプはついてるな >>>>>おじいちゃん? >>>>どういうこと? >>>これほんと分かんないんだけど… >>トレンディな感じにテールランプって言えばいいのかな >テールランプとブレーキランプは違うくない? 3人そうだねいるんだから誰か答えてほしい

69 22/05/09(月)20:24:18 No.925856751

スレッドを立てた人によって削除されました 「」ッチーにあるだけでこの画像のスレ6個あるけどなんなんだ!?

70 22/05/09(月)20:24:34 No.925856860

ドラレコって呼び方がもう古いのかと思った

71 22/05/09(月)20:24:59 No.925856998

おじいちゃんはただのイチャモンだから相手にしなくていいよ

72 22/05/09(月)20:25:50 No.925857287

横断歩道関連のスレも急に増えた気がするけどなんでだろう

73 22/05/09(月)20:26:04 No.925857365

俺はいつでもアクセル全開ノンブレーキ時速300キロだぜ

74 22/05/09(月)20:26:09 No.925857395

>テールランプとブレーキランプは違うくない? ヘッドライト テールライト 旅はまだ終らない♪

75 22/05/09(月)20:26:12 No.925857410

最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの…

76 22/05/09(月)20:26:46 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925857622

>最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの… みちびきっていう人工衛星で上空映像見えるんだよ

77 22/05/09(月)20:27:35 No.925857941

>最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの… 周囲を写すカメラから合成してる

78 22/05/09(月)20:27:41 No.925857981

>最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの… 会社のキャラバンがそれあるけどデカい車だとすげぇ便利ねこれ

79 22/05/09(月)20:27:45 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925858002

メリットが感じられないし壊れた時の対応が面倒だから好きじゃない あとドアの開閉と連動して自動でブレーキかかる車は殺意が沸く

80 22/05/09(月)20:27:58 No.925858083

>最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの… 知ってるぜドローンってやつだろ

81 22/05/09(月)20:28:30 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925858318

>あとドアの開閉と連動して自動でブレーキかかる車は殺意が沸く あおり運転してそう

82 22/05/09(月)20:28:37 No.925858358

>あとドアの開閉と連動して自動でブレーキかかる車は殺意が沸く 走行中にドアを開けるな

83 22/05/09(月)20:28:40 No.925858375

社用車の自動ブレーキ停止させたいけどやりかたわかんない… パーキングでとんでもないことになるから嫌い

84 22/05/09(月)20:29:00 No.925858500

>メリットが感じられないし壊れた時の対応が面倒だから好きじゃない うん >あとドアの開閉と連動して自動でブレーキかかる車は殺意が沸く うn?

85 22/05/09(月)20:29:11 No.925858562

現行でキャブ車が新車で販売してる世界線の人? 俺もそっちにいきたい

86 22/05/09(月)20:29:20 No.925858619

前MAZDA3試乗して使ったけどいまいちだった これ使うとアイドリングストップ入るんよ

87 22/05/09(月)20:29:27 No.925858655

>最近の車バックすると上からの俯瞰映像が表示されて怖い…どうなってるの… あれ急に別ゲー始まった!みたいな感覚になるよな

88 22/05/09(月)20:29:38 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925858725

赤信号でブレーキ踏み続けなくていいのはめちゃくちゃメリットだと思うが

89 22/05/09(月)20:30:23 No.925858970

停止時以外にドア開閉する事ってなんだよ 走行中に人でも捨ててんの?

90 22/05/09(月)20:30:28 No.925858999

>これ使うとアイドリングストップ入るんよ 使おうがブレーキ踏もうががアイストは入るのだからアイスト自体をOFFにするべきだろ

91 22/05/09(月)20:30:30 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925859008

>前MAZDA3試乗して使ったけどいまいちだった >これ使うとアイドリングストップ入るんよ N-BOXだと真逆でオートブレーキホールドだとアイドリングストップかからなかったと思う

92 22/05/09(月)20:30:50 No.925859133

たしか説明書にはブレーキはずっと踏んどけよ!って書いてあった気がするぞ

93 22/05/09(月)20:31:46 No.925859466

わからん…

94 22/05/09(月)20:32:07 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925859590

>停止時以外にドア開閉する事ってなんだよ >走行中に人でも捨ててんの? 駐車場で車止める時にドア開けて後方確認しねぇのかよドヘタクソ

95 22/05/09(月)20:32:43 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925859824

まーたいつものセグメント5ナンバー市場軽トラ商用車最速ハゲおじさんがケチつけてきやがった

96 22/05/09(月)20:32:48 No.925859855

> 停止時以外にドア開閉する事ってなんだよ >走行中に人でも捨ててんの? 駐車するときに白線まじ見えない!911だと

97 22/05/09(月)20:32:56 No.925859892

カウンタックとかかな

98 22/05/09(月)20:33:11 No.925859979

>停止時以外にドア開閉する事ってなんだよ >走行中に人でも捨ててんの? バックする時に後ろ見るため開けてるんじゃない? 親もやってたけどあれちょっと考えなくても危なすぎるしブレーキかかって当然だわってなる

99 22/05/09(月)20:33:12 No.925859983

CVTってクリープを人為的に作ってるのオミットしても良くね?

100 22/05/09(月)20:33:12 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925859986

>駐車場で車止める時にドア開けて後方確認しねぇのかよドヘタクソ アラウンドビューモニターついてないの?

101 22/05/09(月)20:33:30 No.925860094

>駐車場で車止める時にドア開けて後方確認しねぇのかよドヘタクソ いやサイドミラーだけで行けないお前の方がヘタクソだろ

102 22/05/09(月)20:33:38 No.925860144

ドヘタクソな理由で駄目だった

103 22/05/09(月)20:33:45 No.925860184

頭から いれよう!

104 22/05/09(月)20:33:52 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925860239

>アラウンドビューモニターついてないの? あんなもんに頼ってるのがドヘタクソらしいな

105 22/05/09(月)20:34:04 No.925860312

後方確認にしても窓で十分なのでは…

106 22/05/09(月)20:34:06 No.925860323

>まーたいつものセグメント5ナンバー市場軽トラ商用車最速ハゲおじさんがケチつけてきやがった 突然発病するな

107 22/05/09(月)20:34:31 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925860459

>CVTってクリープを人為的に作ってるのオミットしても良くね? スムーズな加速ができればいいけども

108 22/05/09(月)20:34:38 No.925860500

>前MAZDA3試乗して使ったけどいまいちだった >これ使うとアイドリングストップ入るんよ マイルドハイブリッドありだし気にするようなことじゃなくね?

109 22/05/09(月)20:34:40 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925860511

>いやサイドミラーだけで行けないお前の方がヘタクソだろ 目視確認って言葉知らねぇのかよ 何も知らないバカは口閉じて黙ってろ

110 22/05/09(月)20:34:40 No.925860516

> いやサイドミラーだけで行けないお前の方がヘタクソだろ その「」多分相当いい車のオーナーだよ

111 22/05/09(月)20:34:49 No.925860589

ドア開けながらバック駐車は免許取り立ての頃はやってた…

112 22/05/09(月)20:35:11 No.925860728

窓開けりゃいいだろ

113 22/05/09(月)20:35:14 No.925860749

レスポンチにしてもドヘタクソすぎる

114 22/05/09(月)20:35:26 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925860814

>あんなもんに頼ってるのがドヘタクソらしいな ドア開けるほうがアホじゃん

115 22/05/09(月)20:35:47 No.925860958

>その「」多分相当いい車のオーナーだよ 品性は金で買えないよ「」

116 22/05/09(月)20:35:48 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925860963

>ドア開けるほうがアホじゃん ドヘタクソのレスでクソ笑う

117 22/05/09(月)20:35:48 No.925860964

ACCはあるけどブレーキホールドなんてついてないや…止め続けるのだけは自分でやれって

118 22/05/09(月)20:35:49 No.925860971

後方殆ど見えないスポーツカーならわかるけど ドア開けたらブレーキかかるような普通の車の話だよね?

119 22/05/09(月)20:35:52 No.925860990

窓を開ける知能はなかったか…

120 22/05/09(月)20:36:01 No.925861044

>>いやサイドミラーだけで行けないお前の方がヘタクソだろ >目視確認って言葉知らねぇのかよ >何も知らないバカは口閉じて黙ってろ いや駐車スペースの真横で目視確認してから前に出てバックするのが基本だよね? 教習所の方向転換でもそう教わるけど

121 22/05/09(月)20:36:10 No.925861110

ドア開けても見えねえよ!

122 22/05/09(月)20:36:19 No.925861181

>あんなもんに頼ってるのがドヘタクソらしいな 便利装置を活用出来ないほうがよっぽど下手くそだろ

123 22/05/09(月)20:36:33 ID:d0zCKcIc d0zCKcIc No.925861279

ドヘタクソな貧乏人は大衆車に乗ってアラウンドビュー(笑)でも見て駐車してろや

124 22/05/09(月)20:36:34 No.925861285

ドア開けバックは4t乗ってるとき位しかしないな…

125 22/05/09(月)20:36:43 No.925861336

>>いやサイドミラーだけで行けないお前の方がヘタクソだろ >目視確認って言葉知らねぇのかよ >何も知らないバカは口閉じて黙ってろ ドアあける方がよっぽど危険だろ!?

126 22/05/09(月)20:36:49 No.925861379

>>CVTってクリープを人為的に作ってるのオミットしても良くね? スバルのヴィヴィオがそれだったけど確か不評だったはず それ以前に積んでるECVTがひどかったんだけど

127 22/05/09(月)20:36:51 No.925861385

>CVTってクリープを人為的に作ってるのオミットしても良くね? 初期のクリープ無しCVT乗ってたけどクリープある方が便利だぞ

128 22/05/09(月)20:37:06 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925861505

今どきの高級車はアラウンドビューモニター大体ついてるだろ

129 22/05/09(月)20:37:08 No.925861522

バックカメラ義務化についてどう思ってる?

130 22/05/09(月)20:37:08 No.925861526

すげえなあ

131 22/05/09(月)20:37:19 No.925861603

>ヘッドライト テールライト 旅はまだ終らない♪ おじいちゃん!

132 22/05/09(月)20:37:22 No.925861616

安全確認ならそもそも下手くそとかそういう話ですらない…

133 22/05/09(月)20:37:25 No.925861634

車があるからこんな争いが起きるんだよ 車消せ

134 22/05/09(月)20:37:45 No.925861746

ドア開け駐車で自分の車に轢かれた事例無かったっけ

135 22/05/09(月)20:37:49 No.925861768

車のせいにするな

136 22/05/09(月)20:38:26 No.925862004

>車があるからこんな争いが起きるんだよ >車消せ こいつは車関係ないと思うな

137 22/05/09(月)20:38:35 No.925862083

>>ヘッドライト テールライト 旅はまだ終らない♪ >おじいちゃん! 時代を超えた名曲だよぉ!

138 22/05/09(月)20:38:41 No.925862118

安全のためにやってることで下手とか言い出すのはさすがにキツイわ

139 22/05/09(月)20:38:45 No.925862156

カウンタック乗りがいる

140 22/05/09(月)20:39:12 No.925862373

肝心なところは管理しないんだなスレ「」

141 22/05/09(月)20:39:17 No.925862415

20年前ならともかく 今はドア開けてバックは普通に危険行為だから…

142 22/05/09(月)20:39:41 No.925862589

おじいちゃんマジギレしててダメだった

143 22/05/09(月)20:39:49 No.925862655

Z4くらいでも全然見にくいよ

144 22/05/09(月)20:39:59 No.925862738

窓開けながらはともかくドア開けながらは逆に危ないと思う

145 22/05/09(月)20:40:09 ID:9TysyKLY 9TysyKLY No.925862804

>肝心なところは管理しないんだなスレ「」 削除権なくなったから仕方ない

146 22/05/09(月)20:40:39 No.925862963

ダンプとかトラック位でしか今時ドア開けバック見ないぞ

147 22/05/09(月)20:41:08 No.925863128

>削除権なくなったから仕方ない とっととおじいちゃん説明しろクソハゲ

148 22/05/09(月)20:41:13 No.925863159

なんでこんなスレでうんこついてるの…と思ったがあぁうn

149 22/05/09(月)20:41:20 No.925863206

なんだと思ったら毎日このスレ立ててることへのツッコミだけ消してるのか…

150 22/05/09(月)20:41:55 No.925863427

スレ画の操作は電制パーキングでは まあスレ画内にブレーキホールドスイッチも映っているけど

151 22/05/09(月)20:41:58 No.925863439

>ID:9TysyKLY >おじいちゃん?

152 22/05/09(月)20:42:00 No.925863459

>20年前ならともかく >今はドア開けてバックは普通に危険行為だから… 起こりうる事故考えたら20年前でも危険行為だと思うよ…

153 22/05/09(月)20:42:14 No.925863548

>Z4くらいでも全然見にくいよ BMW「ドア開けたらPに入れるね

154 22/05/09(月)20:42:50 No.925863778

おじいちゃん?は本当に何なんだろうな…

155 22/05/09(月)20:43:14 No.925863931

>安全のためにやってることで下手とか言い出すのはさすがにキツイわ 危険行為の意識がない

156 22/05/09(月)20:43:47 No.925864125

>ID:d0zCKcIc 頭がかなり固くなってそうだな…

157 22/05/09(月)20:44:16 No.925864307

ドア開けて安全に止められるならいいだろう 変なふうに止めて事故誘発しかねないし

158 22/05/09(月)20:44:17 No.925864312

https://twitter.com/karasuyamads/status/1219838401165135873?s=21

159 22/05/09(月)20:44:35 No.925864407

見えない車は本当に見えないからな…

160 22/05/09(月)20:45:02 No.925864561

そういやこの前車変えたら自動ウインドウになってて嬉しかった 経費込4万の車でも変わるもんなんだな

161 22/05/09(月)20:45:13 No.925864636

>見えない車は本当に見えないからな… それこそ大型トラックとかでしか見かけないわ

162 22/05/09(月)20:45:43 No.925864819

コークボトルなうちの車は正面に基準対象物が無いとまっすぐ入れられねぇぜ

163 22/05/09(月)20:45:55 No.925864904

> それこそ大型トラックとかでしか見かけないわ 大きめのクーペタイプはまじ見えないよ

164 22/05/09(月)20:45:56 No.925864909

>ドア開けて安全に止められるならいいだろう 事故起こしてるから安全に止められない それしか手がない旧車のスポーツカーならともかく 現代の車でやる必要ないだろう

165 22/05/09(月)20:46:44 No.925865217

ポルシェとかミラー小さいしドア厚いしで駐車場の白線は見にくい

166 22/05/09(月)20:47:29 No.925865477

坂道楽そう

167 22/05/09(月)20:47:41 No.925865558

ただ逆張りしたいだけのやつに見える

168 22/05/09(月)20:48:04 No.925865699

バックカメラだとまっすぐ曲がれない人はいる

169 22/05/09(月)20:48:24 No.925865858

もう今や止めろって言われてるのを安全になるからいいだろうってのがダメなんだ 古い車とか本当に見えない車に乗ってるなら仕方ないけどだからってバックモニターとか馬鹿にしていい話でもない

170 22/05/09(月)20:49:07 No.925866160

構ってもらう手段が口汚く下手くそ自慢とか惨めすぎない?

171 22/05/09(月)20:49:25 No.925866277

>バックカメラだとまっすぐ曲がれない人はいる ガイドラインなのみたいなの出ても駄目なの…?

172 22/05/09(月)20:49:43 No.925866392

そもそも趣味の旧車にそんな機能ついてんの?

173 22/05/09(月)20:49:58 No.925866500

>ポルシェとかミラー小さいしドア厚いしで駐車場の白線は見にくい なのでRSとかでもバックカメラ付けるお客さんはたくさんいる

174 22/05/09(月)20:50:15 No.925866609

>構ってもらう手段が口汚く下手くそ自慢とか惨めすぎない? 左用

175 22/05/09(月)20:50:20 No.925866640

もうボタン押すと勝手に駐車してもらえるの買えば

176 22/05/09(月)20:50:21 No.925866646

>ガイドラインなのみたいなの出ても駄目なの…? アレが 邪魔

177 22/05/09(月)20:51:05 No.925866947

>もう今や止めろって言われてるのを安全になるからいいだろうってのがダメなんだ まず危険だからやめろって言われてんのを安全になるってのがもう…

178 22/05/09(月)20:51:17 No.925867031

トラックこそアラウンドビューモニター必要だよね

179 22/05/09(月)20:51:59 No.925867308

色々な車知れば分かりそうなもんだけどな

180 22/05/09(月)20:53:50 No.925868079

車の周囲が見えるのはよいことだ

181 22/05/09(月)20:54:26 No.925868338

ドア開けながら駐車って左後ろ全く確認出来ないから周囲にも危険

182 22/05/09(月)20:54:29 No.925868356

最近の車はってスレ建てたのに すごい旧車乗りのおじいちゃんだったなんて…

183 22/05/09(月)20:55:50 No.925868918

そこは関係ないと思うぞ

↑Top