22/05/09(月)19:41:10 この時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)19:41:10 No.925840660
この時に無理矢理でもメートル法を実施してくれた人達には頭が上がらない…
1 22/05/09(月)19:42:41 No.925841181
親 し め !!
2 <a href="mailto:🇺🇸">22/05/09(月)19:45:19</a> [🇺🇸] No.925842053
ヤ ー ド ポ ン ド 法 に 親 し め !
3 22/05/09(月)19:46:21 No.925842413
メートル以外使ったら違法って今なら色々言われそうだけどよくやれたな…
4 22/05/09(月)19:49:40 No.925843509
この時ヤーポン選んでたらどうなってたんだろう?
5 22/05/09(月)19:50:45 No.925843904
ヤードポンド法は宗教なのでダメ
6 22/05/09(月)19:55:24 No.925845585
>メートル以外使ったら違法って今なら色々言われそうだけどよくやれたな… 当時も散々言われたしその後も尺貫を存続させる運動は長く続いてるよ 有名どころだと永六輔が精力的に反対運動というか抵抗運動を続けてた
7 22/05/09(月)19:57:22 No.925846278
いまだに尺間使うしな
8 22/05/09(月)19:57:33 No.925846342
日本にもメートルアンチが居たのか…
9 22/05/09(月)20:10:52 No.925851441
ここまでガチでやらず半端になってたら後々大変だったろうなってのは分かる 結局色々な目安は残る事にはなったけど国としてメインはメートルにしますってスタンス示すのは大事よね
10 22/05/09(月)20:14:02 No.925852760
単位統一できないと工業とか軍事とかがひどいことになるだろうしな…