虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)16:57:30 敵より... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)16:57:30 No.925793402

敵よりも迷惑な味方の代名詞おじさん

1 22/05/09(月)17:06:07 No.925795141

波乱万丈

2 22/05/09(月)17:07:47 No.925795508

南極条約は異星人には適用されないので核を撃っても大丈夫! だからナデシコ相手に試してみよう!!

3 22/05/09(月)17:10:00 No.925795942

まあ原作でもバーム星人倒すために避難が済んでない都市で水爆使おうとする奴だし

4 22/05/09(月)17:10:50 No.925796109

ゲー奈大将が詳しいスパロボの三輪長官の解説をしていたよ

5 22/05/09(月)17:10:52 No.925796120

スパロボの方が色んな意味でマシかも

6 22/05/09(月)17:11:09 No.925796181

非国民め!通信終わり!

7 22/05/09(月)17:12:16 No.925796400

ダイモスは一応民間の協力者だからあの程度で済んでたけど軍属だったらこんなんいたらどうしようもない

8 22/05/09(月)17:12:57 No.925796544

>スパロボの方が色んな意味でマシかも ジェネシスで蒸発するサルファが最悪だよ

9 22/05/09(月)17:13:00 No.925796559

三輪長官 ダンクーガ

10 22/05/09(月)17:13:31 No.925796677

>三輪長官 ドラグナー

11 22/05/09(月)17:14:05 No.925796790

お待ち下さい閣下!!ロンドベルなかりせば異星人への対抗は困難!!どうかご一考ください!!

12 22/05/09(月)17:14:23 No.925796856

負傷者は邪魔だから海に捨てとけよ!

13 22/05/09(月)17:14:36 No.925796901

>まあ原作でもバーム星人倒すために避難が済んでない都市で水爆使おうとする奴だし バーム星人倒すためじゃなくて自分の手柄立てるためだぞ

14 22/05/09(月)17:14:50 No.925796963

でも軍備の強化には熱心だからなんもしない連邦軍よりはいいのかもしれない…?

15 22/05/09(月)17:14:52 No.925796966

長官が名前だと思われている

16 22/05/09(月)17:15:46 No.925797171

>ゲー奈大将が詳しいスパロボの三輪長官の解説をしていたよ 第四次の頃からフリー素材だったなんて

17 22/05/09(月)17:16:00 No.925797230

>ジェネシスで蒸発するサルファが最悪だよ 死ねるだけマシ

18 22/05/09(月)17:16:03 No.925797245

>お待ち下さい閣下!!ロンドベルなかりせば異星人への対抗は困難!!どうかご一考ください!! ウィンキー時代の長官は頑固で軍隊以外の生き方を知らないだけで 地球を愛する精神は本物だった…

19 22/05/09(月)17:16:30 No.925797342

>お待ち下さい閣下!!ロンドベルなかりせば異星人への対抗は困難!!どうかご一考ください!! 誰!?誰なの!?ってなる三輪だ

20 22/05/09(月)17:16:37 No.925797361

スパロボだと人間性が大幅に丸くなってるしな

21 22/05/09(月)17:17:07 No.925797477

イゴール長官 葉月長官 三輪長官

22 22/05/09(月)17:17:08 No.925797484

まあ結局ティターンズに下るんやけどなブヘヘ

23 22/05/09(月)17:17:15 No.925797520

>でも軍備の強化には熱心だからなんもしない連邦軍よりはいいのかもしれない…? マリーメイアもそんな話はしていた 連邦は宇宙人来てもなんもしない無能が多いから 三輪長官にはシンパも多い

24 22/05/09(月)17:17:20 No.925797539

原作で死なないからスパロボで死なす

25 22/05/09(月)17:17:28 No.925797565

主人公勢力も平気で連邦の枠から出るからしゃーない

26 22/05/09(月)17:17:52 No.925797633

>原作で死なないからスパロボで死なす 知ってるアレンビーのことだろ

27 22/05/09(月)17:17:54 No.925797640

>イゴール長官 こいつ原作だとめっちゃ無能だったな…

28 22/05/09(月)17:18:16 No.925797724

>まあ結局ティターンズに下るんやけどなブヘヘ 仕方がない軍隊では軍律は絶対だから 意見具申はするが却下されたら従うのが四次の三輪長官

29 22/05/09(月)17:19:04 No.925797878

>>原作で死なないからスパロボで死なす >知ってるアレンビーのことだろ ギャブレーくんとカテジナと御曹司とフロスト兄弟もつけよう

30 22/05/09(月)17:20:09 No.925798094

連邦所属だと准将くらいになってるけどそれだとブライトよりも上だけどジャミトフやブレックスと同じなんだよなあ…

31 22/05/09(月)17:20:25 No.925798149

コーディネイター相手に核使う話でアズラエルに引いてるのに解釈違い起こしてるけど 三輪がコーディネイターを人間として見てたら人間相手に平気で核使えるアズラエルに引くのは妥当か って思ったけど原作で手柄の為に民衆毎水爆ぶち込もうとする三輪を考えたらやっぱり丸くなりすぎだ

32 22/05/09(月)17:20:32 No.925798177

途中から連合離れる無印種とマッチしすぎ

33 22/05/09(月)17:20:57 No.925798269

>>まあ結局ティターンズに下るんやけどなブヘヘ >仕方がない軍隊では軍律は絶対だから >意見具申はするが却下されたら従うのが四次の三輪長官 「彼のような愚直な軍人が粗末に扱われる戦争が悪いんです」

34 22/05/09(月)17:21:36 No.925798428

>連邦所属だと准将くらいになってるけどそれだとブライトよりも上だけどジャミトフやブレックスと同じなんだよなあ… ジャミトフは中将→大将だからもっと上

35 22/05/09(月)17:21:50 No.925798467

>連邦所属だと准将くらいになってるけどそれだとブライトよりも上だけどジャミトフやブレックスと同じなんだよなあ… ジャミトフはZ時代なら大将だぞ

36 22/05/09(月)17:21:52 No.925798477

本来想定してた末路を見たい

37 22/05/09(月)17:22:38 No.925798675

>ジャミトフは中将→大将だからもっと上 >ジャミトフはZ時代なら大将だぞ 勘違いしてたゴメン

38 22/05/09(月)17:24:06 No.925798991

ザンボットにも口を出せるキャラ

39 22/05/09(月)17:24:07 No.925798992

まあでも民間人が連邦正規軍よりはるかに強力なロボット所有してるのもどうなのって… 個人所有みたいなのもあるし

40 22/05/09(月)17:24:33 No.925799077

三輪防人って名前に少し時代を感じる

41 22/05/09(月)17:26:07 No.925799441

主人公にボコボコされるうぇぶあじ見たことある

42 22/05/09(月)17:26:08 No.925799448

スパロボ連邦軍 大将 ジャミトフ 中将 コーウェン ミスマル 少将  准将 三輪 トレーズ イゴール ブレックス コルベット

43 22/05/09(月)17:26:33 No.925799544

>ザンボットにも口を出せるキャラ 混ぜるな危険すぎる

44 22/05/09(月)17:27:06 No.925799663

初登場でダンクーガの合神を軍の命令で禁止しつつダブデに乗って爆死の時点で何のキャラか分からないスタートを切っている三輪

45 22/05/09(月)17:27:13 No.925799694

原作よりマシ

46 22/05/09(月)17:27:22 No.925799729

ザンボットが軍に徴用されそうになる回は原作にもあるし…

47 22/05/09(月)17:27:22 No.925799731

>まあ原作でもバーム星人倒すために避難が済んでない都市で水爆使おうとする奴だし スパロボでしか知らないけど原作だとそんな過激なやつだったんだ…

48 22/05/09(月)17:27:47 No.925799830

少将がスポッと抜けてるのか

49 22/05/09(月)17:28:23 No.925799975

ゴッドバードは盛り過ぎだろってなった

50 22/05/09(月)17:28:50 No.925800091

スパロボ補正で序盤はクソだけど後半に好感度爆上がりする作品ない?ないよね

51 22/05/09(月)17:29:20 No.925800200

南極条約は連邦とジオンの間に結ばれた協定だ 異星人には適用されない(正論) だから異星人のスパイのナデシコに撃て(論理の飛躍)

52 22/05/09(月)17:29:23 No.925800208

>>まあ原作でもバーム星人倒すために避難が済んでない都市で水爆使おうとする奴だし >バーム星人倒すためじゃなくて自分の手柄立てるためだぞ ほぼほぼイコールなような

53 22/05/09(月)17:29:30 No.925800233

ゴッドバードは1部までしか見てないからライディーンのヒロインがラスボスの依代になってた所で止まってる

54 22/05/09(月)17:30:18 No.925800435

>少将がスポッと抜けてるのか ブライトが大佐だから すぐ上の准将が多くなるね

55 22/05/09(月)17:30:23 No.925800455

アズラエル理事のやたら強い権力に内心ドン引きする人

56 22/05/09(月)17:32:05 No.925800854

レビル将軍は?

57 22/05/09(月)17:32:12 No.925800883

コーウェン中将は四次ではジャミトフに暗殺されるが Fでは生き残り戦後復興を主導したと書いてる

58 22/05/09(月)17:32:25 No.925800947

異星人はミナゴロシだ!

59 22/05/09(月)17:32:46 No.925801046

コイツ結局自分の功名しか考えてないクズだからな 意に沿わなきゃ地球人の民間人など死んでも構わんと言う

60 22/05/09(月)17:33:14 No.925801166

>コーウェン中将は四次ではジャミトフに暗殺されるが >Fでは生き残り戦後復興を主導したと書いてる それはそれでヤバくね?って奴だ…

61 22/05/09(月)17:33:20 No.925801199

>レビル将軍は? スパロボには三次くらいしかいないマイナーキャラ しかも冒頭インスペクターにジャブロー落とされて死ぬ無能 語ることもありませんね…

62 22/05/09(月)17:34:15 No.925801459

>>レビル将軍は? >スパロボには三次くらいしかいないマイナーキャラ >しかも冒頭インスペクターにジャブロー落とされて死ぬ無能 >語ることもありませんね… 扱いがひどい…

63 22/05/09(月)17:35:27 No.925801839

>コーウェン中将は四次ではジャミトフに暗殺されるが >Fでは生き残り戦後復興を主導したと書いてる そもそもこいつが2号機作らせてなければ…

64 22/05/09(月)17:36:04 No.925802021

一年戦争中断してザビ家がめっちゃ残ってるαでも レビルは最初から死んでるからな

65 22/05/09(月)17:36:10 No.925802044

>>レビル将軍は? >スパロボには三次くらいしかいないマイナーキャラ >しかも冒頭インスペクターにジャブロー落とされて死ぬ無能 >語ることもありませんね… ググったらGCXDとOEにも出てたぞ 原作通り焼かれるGCXDと生き延びてデギンと停戦交渉成立させるOE

66 22/05/09(月)17:36:21 No.925802093

>異星人はミナゴロシだ! 初代マクロスと共演してほしい サルファだとあまり絡みなかったし

67 22/05/09(月)17:38:44 No.925802704

でもね バーム星人だって悪いんですよ

68 22/05/09(月)17:39:05 No.925802795

今日だけで三輪長官何度目だ

69 22/05/09(月)17:40:21 No.925803113

こいつ軍の中にはそれなりの数のシンパがいたんだよね

70 22/05/09(月)17:40:29 No.925803152

有能な味方上官が多いと苦戦するのがおかしくなるからな 逆に無能な味方上官はとても便利

71 22/05/09(月)17:40:32 No.925803164

宇宙人憎しで腕が立つ部下とかいたら可愛がるんだろうか なんかこの人が部下に優しくするイメージがない

72 22/05/09(月)17:41:52 No.925803504

あとは味方の将軍クラスだとあとはフリット(中将~大将)とキラ准将あたりは味方の将官か

73 22/05/09(月)17:41:54 No.925803513

いつか粛正委員会の産んだ怪物としてじいちゃんの心を苦しめてほしい

74 22/05/09(月)17:48:31 No.925805372

コイツをインスペクターに転生させるとゼゼーナンになると思ってる

75 22/05/09(月)17:49:00 No.925805525

味方ではない気もする

76 22/05/09(月)17:50:52 No.925806091

憎まれ役ってのはいたほうが話が盛り上がるんだよ ぶっちゃけこのおっさんがいなかったらダイモス半分でやることなくなって終わってる

77 22/05/09(月)17:50:55 No.925806105

>少将がスポッと抜けてるのか フロスト兄弟が本来は連邦軍少将なんだけど スパロボではネオ・ジオンだったりムーンレイスだったりするから

78 22/05/09(月)17:51:21 No.925806241

Aでキレた一矢にズダボロにされたのくらいかスパロボで死んでないの

79 22/05/09(月)17:51:29 No.925806279

>ゴッドバードは盛り過ぎだろってなった ただのおっさんが正義や愛国心煽って多くの死を招いたって方がダイモスのテーマに沿ってると思うんだけどな

80 22/05/09(月)17:51:56 No.925806400

>コイツをインスペクターに転生させるとゼゼーナンになると思ってる ゼゼーナンには部下思いという設定があるから…

81 22/05/09(月)17:53:07 No.925806732

>ゼゼーナンには部下思いという設定があるから… あいつゼフ達は使い捨てにするぞ… それ言うとこいつもシンパが居るからな

82 22/05/09(月)17:53:21 No.925806819

ニルファでは権力失って軍事裁判にかけられるーって終わり方だったから生存 まあサルファでブルコスになって復活してジェネシスで死ぬんだが

83 22/05/09(月)17:53:56 No.925806977

ある時はタブデ ある時は連合艦 ある時はギルガザムネ

84 22/05/09(月)17:54:28 No.925807135

>>ゼゼーナンには部下思いという設定があるから… >あいつゼフ達は使い捨てにするぞ… 混ざってる! ロフは傭兵だからやむなし

85 22/05/09(月)17:54:46 No.925807219

>ゼゼーナンには部下思いという設定があるから… (Fで設定削除)

86 22/05/09(月)17:55:45 No.925807516

ゼゼーなんとかさんは能力はあるけどいかんせんメンタルが小物過ぎる…

87 22/05/09(月)17:56:07 No.925807623

侵略する異星人に対して対話なんてできるはずないだろとか 相手の方が戦力上なんだから犠牲はやむなしとか 養護しようは無いわけではない

88 22/05/09(月)17:56:07 No.925807625

イゴール将軍はウィンキーでは生存して 他作品では死ぬという

89 22/05/09(月)17:57:25 No.925807982

>侵略する異星人に対して対話なんてできるはずないだろとか >相手の方が戦力上なんだから犠牲はやむなしとか >養護しようは無いわけではない だからニルファ前半までは味方では是々非々くらいの扱い どんどん是が減っていく

90 22/05/09(月)17:59:07 No.925808427

勲章欲しさに民間人ごと核ぶっ放す奴をどう擁護しろと

91 22/05/09(月)17:59:13 No.925808458

スパロボだとただ頑迷なだけな人なイメージだが、オリジナルはもっとひどいんか…

92 22/05/09(月)17:59:44 No.925808628

ガンダムAGEと共演したらフリットと共謀する関係にはなりそう

93 22/05/09(月)17:59:52 No.925808674

ダブデが愛機のおじさん

94 22/05/09(月)18:00:43 No.925808916

>ガンダムAGEと共演したらフリットと共謀する関係にはなりそう むしろ粛清対象だわこんなの

95 22/05/09(月)18:00:53 No.925808965

ダンクーガの登場キャラじゃないの!?

96 22/05/09(月)18:02:38 No.925809437

>>ガンダムAGEと共演したらフリットと共謀する関係にはなりそう >むしろ粛清対象だわこんなの BXには昔のフリットのクーデターと粛清を見ていた後輩たちが ティターンズやアロウズとして同じことをするから フリットの下で粛清をやっていたという扱いにはできる

97 22/05/09(月)18:03:08 No.925809582

>>ガンダムAGEと共演したらフリットと共謀する関係にはなりそう >むしろ粛清対象だわこんなの なんで? 火星人殺すのに都合がいい仲間じゃん

98 22/05/09(月)18:04:20 No.925809938

>BXには昔のフリットのクーデターと粛清を見ていた後輩たちが >ティターンズやアロウズとして同じことをするから この非合法手段が連鎖していく感じが好き

99 22/05/09(月)18:04:41 No.925810031

>火星人殺すのに都合がいい仲間じゃん 単純に人間性があまりにも違うので相容れないんじゃねえかな…

100 22/05/09(月)18:05:27 No.925810240

一年戦争で地球人類の半分が死んだって設定を採用するなら三輪を旗頭にしたタカ派が幅を効かせるのすごく説得力あるよ

101 22/05/09(月)18:05:51 No.925810354

なんかウェンドロが1番有能な指揮官だったような気がしてくる

102 22/05/09(月)18:06:28 No.925810523

>>火星人殺すのに都合がいい仲間じゃん >単純に人間性があまりにも違うので相容れないんじゃねえかな… 人間性の違いなんて滅ぼすべき宿敵がそこにいるなら些細な問題だよ 人類共通の敵を前に団結するのってスパロボの醍醐味じゃん

103 22/05/09(月)18:06:42 No.925810584

>一年戦争で地球人類の半分が死んだって設定を採用するなら三輪を旗頭にしたタカ派が幅を効かせるのすごく説得力あるよ ファフナーのヘスター婆さんや鉄血の肉おじも利用するだろうなこのおっさん 最後は切り捨てるだろうけど

104 22/05/09(月)18:06:49 No.925810628

原作改編と言うより原作のままだとキャラが強烈過ぎて平成令和の世にお出しできない… 非国民!が口癖だし

105 22/05/09(月)18:06:52 No.925810646

いわんとしていること自体はわからんでもないが、功名心と無茶苦茶のせいで結局相容れなくなるおっさん

106 22/05/09(月)18:07:26 No.925810809

>スパロボだとただ頑迷なだけな人なイメージだが、オリジナルはもっとひどいんか… 投降してきた相手は射殺するし民間人ごと水爆で吹っ飛ばそうとする

107 22/05/09(月)18:08:13 No.925811029

ティターンズやアズラエルとの相性が本当に良い人 リボンズは正体を知ったら多分同志とは見れない

108 22/05/09(月)18:09:00 No.925811253

>ティターンズやアズラエルとの相性が本当に良い人 でも絡むとどちらかというとストッパーよりになる

109 22/05/09(月)18:09:43 No.925811464

>人類共通の敵を前に団結するのってスパロボの醍醐味じゃん そんな局面でも人類同士で戦うのがスパロボだぞ

110 22/05/09(月)18:10:19 No.925811644

>>人類共通の敵を前に団結するのってスパロボの醍醐味じゃん >そんな局面でも人類同士で戦うのがスパロボだぞ 私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!

111 22/05/09(月)18:10:21 No.925811655

フリットが粛清したのはヴェイガンと共謀を図った連中だし 徹底抗戦の三輪長官に対しては苦々しく思ってもやむを得ないものとするしかないのでは

112 22/05/09(月)18:10:43 No.925811766

だがそんな長官の悪行もハザードの前では霞んで見える

113 22/05/09(月)18:11:17 No.925811947

スパロボでどんだけヘイトスピーチかましても原作と大元には敵わないんだよな…

114 22/05/09(月)18:11:25 No.925811987

フリットはヴェイガンとの和平も考えて動いてた頃もあったしなあ

115 22/05/09(月)18:11:47 No.925812090

>>人類共通の敵を前に団結するのってスパロボの醍醐味じゃん >そんな局面でも人類同士で戦うのがスパロボだぞ なんで自分達が正義なのに楯突くんだろうねロンド・ベルは

116 22/05/09(月)18:11:51 No.925812106

>宇宙人憎しで腕が立つ部下とかいたら可愛がるんだろうか >なんかこの人が部下に優しくするイメージがない 長谷川のゴッドバードだとボアザンハーフの子飼いがいた

117 22/05/09(月)18:14:38 No.925812948

悲劇を繰り返さないために殲滅思想に至ったわけだし 最初から俗物の三輪とは全く人物像違うわな

↑Top