22/05/09(月)16:48:58 実際FF1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)16:48:58 No.925791630
実際FF10って面白いの
1 22/05/09(月)16:49:47 No.925791795
9よりは面白くなくて 12よりは面白いよ
2 22/05/09(月)16:50:04 No.925791858
そういうやつは何言ってもやらないと思う
3 22/05/09(月)16:50:36 No.925791973
今最新機種でも半額やってるんだからプレイして判断しろよ
4 22/05/09(月)16:54:48 No.925792837
お願いがあるんだな~
5 22/05/09(月)16:55:24 No.925792955
9と10と12って全部システムの方向性違いすぎる…
6 22/05/09(月)16:55:58 No.925793074
>実際FF10って面白いの ストーリーのネタバレ知ってたら53だね
7 22/05/09(月)16:57:01 No.925793299
>9と10と12って全部システムの方向性違いすぎる… 面白さなんて主観でしか測れないんだから方向性とか関係ないだろ
8 22/05/09(月)16:59:03 No.925793717
>9と10と12って全部システムの方向性違いすぎる… もともと新しいことやってくよみたいなスタイルだったし
9 22/05/09(月)16:59:13 No.925793749
被災した漁村みたいなのが震災フラッシュバックして思わぬところで詰んだ
10 22/05/09(月)16:59:56 No.925793878
システムが一緒のナンバリングの方が少ない
11 22/05/09(月)17:00:19 No.925793958
たまにPSからFFは方向性が違うと聞くけどファミコンの頃から戦闘システムもバリバリ変わってるよね
12 22/05/09(月)17:00:55 No.925794065
>被災した漁村みたいなのが震災フラッシュバックして思わぬところで詰んだ それはまあ仕方がないな…
13 22/05/09(月)17:01:00 No.925794081
システム大体違うのに方向性とか言われても困る…
14 22/05/09(月)17:01:02 No.925794087
>たまにPSからFFは方向性が違うと聞くけどファミコンの頃から戦闘システムもバリバリ変わってるよね 1から2で既に別物だしな
15 22/05/09(月)17:01:18 No.925794145
>たまにPSからFFは方向性が違うと聞くけどファミコンの頃から戦闘システムもバリバリ変わってるよね 1から2と3まででも全部違うからな…
16 22/05/09(月)17:01:50 No.925794241
>9と10と12って全部システムの方向性違いすぎる… 9と10はまあ似てるんじゃね 12は別ゲーすぎる
17 22/05/09(月)17:01:56 No.925794264
10と10-2ですら別物だしな
18 22/05/09(月)17:02:25 No.925794361
シナリオは最高峰だけど RPGゲームとしてのバランスはまあ流石に古さを感じる それはそうとして行動順見ながらボスの攻撃対策するのは楽しいッスね
19 22/05/09(月)17:03:49 No.925794653
9と10ってめちゃくちゃ別物じゃねえか
20 22/05/09(月)17:04:57 No.925794887
>たまにPSからFFは方向性が違うと聞くけどファミコンの頃から戦闘システムもバリバリ変わってるよね むしろ7はシステム的には変化少ないように感じる 456とか同じなの絵ぐらいだ
21 22/05/09(月)17:05:34 No.925795027
10は召喚ボンバーでゴリ押し利くしレベル上げもあんまり要らないからそこを優しいと思うかヌルいと感じるかで戦闘の評価変わるかな 戦闘むっず…と感じたのは13かな…
22 22/05/09(月)17:06:08 No.925795144
8のドローシステムは理解するのに結構時間掛かったな… それ以外はまあまあやっててわかるようでわからん
23 22/05/09(月)17:06:37 No.925795257
12の面白さってガンビットにハマるかどうかで全てが決まるもんな
24 22/05/09(月)17:07:05 No.925795355
10はワッカとリュックがどれだけ強ユニットか気付けるかでだいぶ難易度が違う
25 22/05/09(月)17:08:11 No.925795591
スフィア盤かなんかでシクってから積んでるな…雪山越えた記憶はある
26 22/05/09(月)17:08:44 No.925795703
物語を楽しみたい!人には楽しい 戦闘や育成重視の人にも割と楽しい なので1番勧めやすいのは確かだと思う
27 22/05/09(月)17:09:22 No.925795809
7から12までだと9が一番システムつまんない
28 22/05/09(月)17:09:44 No.925795877
10で取り損なう要素ってアルベド辞典とレアスフィアくらいだっけな
29 22/05/09(月)17:10:08 No.925795972
>10はワッカとリュックがどれだけ強ユニットか気付けるかでだいぶ難易度が違う クリアするだけなら別に気づかなくても余裕なんだけどね…隠しとかやりだすとキャラ差が激しいね…
30 22/05/09(月)17:10:39 No.925796075
戦闘なら13と15がスピード感あって一番好き リメイク7の戦闘も好き
31 22/05/09(月)17:10:57 No.925796140
>スフィア盤かなんかでシクってから積んでるな…雪山越えた記憶はある もう少し進めれば割とどうとでもなるよスフィア盤は
32 22/05/09(月)17:11:04 No.925796164
通常プレイでも全体回復の手段が限られすぎててリュックのスタメン化は基本避けられない気がする
33 22/05/09(月)17:11:14 No.925796198
>クリアするだけなら別に気づかなくても余裕なんだけどね…隠しとかやりだすとキャラ差が激しいね… まぁ結局水の中で戦えるのこいつらだけだからこいつらで行くしかねぇってなるんだよな まぁワッカにドライブ託すだけなんだけど
34 22/05/09(月)17:11:17 No.925796211
vitaのソフト買ったまま積んでる やるモチベーションが湧かないのは 既にネットで大体のネタバレを見てしまっていたからかな?
35 22/05/09(月)17:11:21 No.925796225
メインだけガーって行くと結構な難易度だけどちょくちょく寄り道してたらかなり楽になるのが10ってイメージ
36 22/05/09(月)17:12:18 No.925796404
13やったことないからやってみたいけどPS4でやる方法が乏しいなこれ
37 22/05/09(月)17:12:24 No.925796433
ヘレティック召喚獣の配置場所は今でも文句言いたい
38 22/05/09(月)17:12:28 No.925796450
アーロンの七耀取りに行ったらメーガス三姉妹につまされた記憶がある
39 22/05/09(月)17:12:46 No.925796512
インターナショナル版もらったからそれから始めたせいで決戦に行く前にビサイド村に寄るか!と思ったら急に闇堕ち召喚獣に殺されて投げた覚えがある
40 22/05/09(月)17:12:48 No.925796521
>10で取り損なう要素ってアルベド辞典とレアスフィアくらいだっけな レア召喚獣と隠し武器 七曜はまぁ要らないけどアニマは強いし初見プレイの時欲しかったし入手出来ると後で知ってびっくりした思い出
41 22/05/09(月)17:12:49 No.925796527
ミニゲームがなんか多かったよね
42 22/05/09(月)17:13:29 No.925796664
リュックのカルテット99はだいぶお世話になった
43 22/05/09(月)17:13:42 No.925796714
雷よけはミニゲームにはいりますか?
44 22/05/09(月)17:14:18 No.925796841
>ヘレティック召喚獣の配置場所は今でも文句言いたい いきなり出てきて殺されるような位置にしかいない…
45 22/05/09(月)17:14:57 No.925796987
とれとれチョコボのバグ修正はやってほしくなかった
46 22/05/09(月)17:15:00 No.925796992
加山雄三も認めるシナリオの良さ
47 22/05/09(月)17:15:10 No.925797040
ラスボスのちんぽ弱すぎだろ!みたいな話しか聞いてなかったから普通に連敗して驚いた
48 22/05/09(月)17:16:18 No.925797293
ミニゲームだけでかなりのマイナスを稼いでると思う あとリマスターで急に沸くヘレティック召喚獣
49 22/05/09(月)17:16:19 No.925797300
ラスボスっていうかイベントバトルだろラストは
50 22/05/09(月)17:16:53 No.925797420
発売順に遊んで行くと Ⅹで急に戦闘中の入力待ちの間に時間が経過せず敵が行動しなくなる アクティブタイムバトルじゃなくいからFFよりドラクエっぽい
51 22/05/09(月)17:17:01 No.925797463
>ラスボスのちんぽ弱すぎだろ!みたいな話しか聞いてなかったから普通に連敗して驚いた じっくり派はサブも進めたり武器いじったりすると途端に楽になるからね でもメインだけ追うざっくりプレイだとジェクト滅茶苦茶強いと思う 召喚獣順番にODしていかないと全然削りきれねえ!
52 22/05/09(月)17:17:13 No.925797513
ちょうどいい塩梅のオヤジと戦ったことない
53 22/05/09(月)17:17:28 No.925797566
ブリッツボールはキッパ取れないゴール!で二度とやるか!ってなった人はいると思う
54 22/05/09(月)17:18:08 No.925797687
そもそも面白くないんだよなブリッツボール
55 22/05/09(月)17:18:23 No.925797743
ナギ平原素通りすると素で育成足りてないとかは割とある インターナショナル版はしらない
56 22/05/09(月)17:18:26 No.925797753
>ミニゲームだけでかなりのマイナスを稼いでると思う >あとリマスターで急に沸くヘレティック召喚獣 インターでは前ステージに立ち寄ろうとするだけで強制戦闘だったのがリマスターではフィールド接触でエンカだから優しくなってる そもそもダンジョン奥とかに配置しろはその通りですね
57 22/05/09(月)17:18:39 No.925797795
出来の悪い翼くんだからな
58 22/05/09(月)17:18:44 No.925797810
>そもそも面白くないんだよなブリッツボール おい!
59 22/05/09(月)17:19:27 No.925797957
>>そもそも面白くないんだよなブリッツボール >おい! 七曜のために優勝するの めんどくさすぎだろ!
60 22/05/09(月)17:19:43 No.925798019
最終シーモアはシン突破してすぐ行くと普通に魔法の連続攻撃で体力削られまくって苦戦する 余裕とか言われてるのはオメガ遺跡とかで育成してたりカルテット99使う人だから真に受けたらだめ
61 22/05/09(月)17:20:13 No.925798103
シーモア戦で一番しんどかったの連続魔初披露してきたところだな
62 22/05/09(月)17:20:16 No.925798115
ドローで頑張ってたなら8やり直すと色々出来て楽しいよ
63 <a href="mailto:ヘレティックバハムート">22/05/09(月)17:20:22</a> [ヘレティックバハムート] No.925798132
>そもそもダンジョン奥とかに配置しろはその通りですね じゃあセーフだな
64 22/05/09(月)17:20:58 No.925798278
ブリッツボールはまともな方のミニゲームだと思う 時間かかるのはそうだね
65 22/05/09(月)17:21:12 No.925798321
クソつまんないイライラさせられるミニゲームが最強武器のトリガーなこと以外はFFの中で1番好き
66 22/05/09(月)17:21:29 No.925798395
ユウナレスカも大概というか前振りというかヒント的なやつはあって然るべきじゃねぇかなとは今でも思ってるよ あとリマスターでも戦闘までスキップできなくてお前何なんだよ!
67 22/05/09(月)17:21:34 No.925798418
シーモアはガガゼトのヤツが一番強いらしいんだけどプレイしたの前過ぎて苦戦した記憶が無いな… アニマが一番苦戦した思い出
68 22/05/09(月)17:22:15 No.925798571
雷避けとかよくやったな当時の俺って… 蝶はそもそもキャラを使ってなかったからやらなかった
69 22/05/09(月)17:22:31 No.925798639
インター版のスフィア盤 よく見たら良いところ少ない だろ! 序盤キマリにかなり恩恵あるからダメではないけどやり込みには向かないし初心者にも薦められない
70 22/05/09(月)17:22:38 No.925798678
>ユウナレスカも大概というか前振りというかヒント的なやつはあって然るべきじゃねぇかなとは今でも思ってるよ >あとリマスターでも戦闘までスキップできなくてお前何なんだよ! ムービースキップ自体がリマスターになっても実装されなかったのは不思議だよね 2は初版からスキップ出来るのに
71 22/05/09(月)17:22:55 No.925798736
>発売順に遊んで行くと >Ⅹで急に戦闘中の入力待ちの間に時間が経過せず敵が行動しなくなる >アクティブタイムバトルじゃなくいからFFよりドラクエっぽい Ⅱで既に
72 22/05/09(月)17:23:09 No.925798784
>シーモアはガガゼトのヤツが一番強いらしいんだけどプレイしたの前過ぎて苦戦した記憶が無いな… 逆にシーモア戦といえばあそこの印象しかない
73 22/05/09(月)17:23:18 No.925798816
ガガゼト辺りは召喚獣OD溜め込んでると使い捨てであっさり終わったり
74 22/05/09(月)17:23:23 No.925798834
終異体からユウナレスカまで辛い戦いと雰囲気でまたいいんだ
75 22/05/09(月)17:23:34 No.925798872
ラスボスはエストシーモア
76 22/05/09(月)17:23:41 No.925798900
毎戦闘全キャラ行動させてスフィアレベル上がるたびにいちいち手動で上げるの死ぬほど面倒臭くて途中でやめちゃったけど そういうゲームなのか俺がつまらない遊び方をしただけなのか未だに微妙な疑問を抱えている
77 22/05/09(月)17:23:52 No.925798942
>シーモアはガガゼトのヤツが一番強いらしいんだけどプレイしたの前過ぎて苦戦した記憶が無いな… >アニマが一番苦戦した思い出 ゾンビにしてきてアレイズ使ってくる その対策覚えたらユウナレスカ戦でゾンビ以外オーバーデスで殺してくる クソ
78 22/05/09(月)17:23:57 No.925798953
>2は初版からスキップ出来るのに あれ周回させるからとかじゃねぇかな なお演出スキップすると達成率は上がらない模様
79 22/05/09(月)17:24:04 No.925798983
アーロンさんのネタバレ 序盤すぎるだろ!
80 22/05/09(月)17:24:10 No.925799003
すごい盛り上がるイベントで初見殺しかましてくるユウナレスカの事は嫌いだった
81 22/05/09(月)17:24:10 No.925799004
召喚獣をここまで活用出来るFFも少ないだろと思ってるけどネットでは使ってる人の感想驚くほど聞かない みんなPTだけで攻略してたのかな…
82 22/05/09(月)17:24:15 No.925799022
エフレイエ実は 石化時にスロウ攻撃 持ってる!
83 22/05/09(月)17:24:18 No.925799029
初回は道中で召喚獣全然使ってなかったから改めてやり直すと楽だなってなることはあった
84 22/05/09(月)17:24:39 No.925799103
スフィア盤のシステムはよく真似されているイメージ 元祖がFFⅩかは知らんが
85 22/05/09(月)17:24:53 No.925799152
>毎戦闘全キャラ行動させてスフィアレベル上がるたびにいちいち手動で上げるの死ぬほど面倒臭くて途中でやめちゃったけど >そういうゲームなのか俺がつまらない遊び方をしただけなのか未だに微妙な疑問を抱えている 設置スフィアとか移動スフィアの使いどころ知ってると面白いけどAP配分のシステムとかクソ面倒だからしょうがない
86 22/05/09(月)17:25:26 No.925799283
そういえば10は経験値分散システムまだあった作品だっけ…懐かしいなキマリの出し入れ
87 22/05/09(月)17:25:30 No.925799300
>召喚獣をここまで活用出来るFFも少ないだろと思ってるけどネットでは使ってる人の感想驚くほど聞かない >みんなPTだけで攻略してたのかな… まともに使うのは召喚ボンバー以外だと召喚獣戦ぐらいかな…
88 22/05/09(月)17:25:31 No.925799303
祈り子の歌ついつい口ずさんじゃう
89 22/05/09(月)17:26:00 No.925799414
ブリッツボールはまともに遊ぶ気があるうちは楽しいんだけど 周回することしか頭になくなる頃にはもうジェクトシュート撃ってひたすらアルベドで逃げつつのパス回しで時間稼ぐ超絶塩試合になるのが辛い
90 22/05/09(月)17:26:33 No.925799547
2周目からキマリ使わないでしまったのはすまないと思ってる
91 22/05/09(月)17:26:43 No.925799583
むしろ周りは召喚獣頼りの人間多すぎてユウナ強制離脱のエフレイエにボコられてるやつばっかりだった
92 22/05/09(月)17:26:51 No.925799613
まぁ召喚獣演出長いしな…
93 22/05/09(月)17:27:00 No.925799641
召喚獣使ってノーリスクで削り必要な場面 そんなにないだろ!
94 22/05/09(月)17:27:03 No.925799655
>毎戦闘全キャラ行動させてスフィアレベル上がるたびにいちいち手動で上げるの死ぬほど面倒臭くて途中でやめちゃったけど >そういうゲームなのか俺がつまらない遊び方をしただけなのか未だに微妙な疑問を抱えている キマリ交代してあげてたのか…
95 22/05/09(月)17:27:23 No.925799733
書き込みをした人によって削除されました
96 22/05/09(月)17:27:28 No.925799766
>召喚獣をここまで活用出来るFFも少ないだろと思ってるけどネットでは使ってる人の感想驚くほど聞かない >みんなPTだけで攻略してたのかな… 遅いんだもん召喚獣…ボス戦だとかなりタコ殴りにされる 雑魚戦だと召喚演出のせいでテンポ悪いから殲滅力激高のバハが役立つくらいであとはあんまり呼びたくないし
97 22/05/09(月)17:27:31 No.925799773
サブクエやりこまない前提のバランスで まあラスボスは強いけどそこまで異常でもないくらいだろう でも鍛えだすと極端かつ高速に成長しすきる
98 22/05/09(月)17:27:55 No.925799864
ルールー弱いはそんな事無いだろと思ってたが確かに途中から魔法使うって時もユウナ出してた記憶がある…
99 22/05/09(月)17:27:58 No.925799877
>召喚獣をここまで活用出来るFFも少ないだろと思ってるけどネットでは使ってる人の感想驚くほど聞かない >みんなPTだけで攻略してたのかな… ヴァルファーレが浮いてて一部モンスターの攻撃くらわないから序盤は使ってたけど 途中でクイックアタック連打でええなって
100 22/05/09(月)17:28:08 No.925799928
1週目は召喚獣頼りだったからペインでぶちのめされて恐怖を覚えた記憶がある
101 22/05/09(月)17:28:18 No.925799960
雷避けはせめてどこかにカウント欲しかった
102 22/05/09(月)17:28:28 No.925800000
色んな配信見るとラスボスに詰まるパターンわりと見る
103 22/05/09(月)17:28:35 No.925800032
ルールーはラスボス前くらいまでは必須でそこから全くいらなくなる
104 22/05/09(月)17:28:38 No.925800050
ルールーはガガゼトで魔法ブースト取ればギリレギュラーくらいの微妙な強さ
105 22/05/09(月)17:28:38 No.925800054
インターナショナル版でクイックアタックの消費増やしたの何考えてんだってなった
106 22/05/09(月)17:28:46 No.925800075
俺がFFシリーズで一番召喚獣多用したの5だと思う 逆に一番使わなかったのは6
107 22/05/09(月)17:28:50 No.925800093
>>発売順に遊んで行くと >>Ⅹで急に戦闘中の入力待ちの間に時間が経過せず敵が行動しなくなる >>アクティブタイムバトルじゃなくいからFFよりドラクエっぽい >Ⅱで既に そうなんだⅡやった事無いわ 発売当初にⅩを遊んだ世代も Ⅱ知らない人が多かったんじゃないかな?
108 22/05/09(月)17:29:17 No.925800187
ルールーは自分のボードだと魔力あまり伸びないんだよな…
109 22/05/09(月)17:29:32 No.925800244
召喚獣は全然使わなかったな シーモア終異体くらい
110 22/05/09(月)17:29:34 No.925800253
>ユウナをアーロンエリアに連れて行って攻撃力をあげるとバハムートがアホみたいに強くなるからRTAはそれやる ユウナの攻撃力で上がるんだ…
111 22/05/09(月)17:29:36 No.925800260
>色んな配信見るとラスボスに詰まるパターンわりと見る 直行してる場合ラスボスもそうだけどシン頭部も大概きついと思う モーション係数がクソ重いせいで召喚ボンバーですら間に合わなかったりする
112 22/05/09(月)17:29:41 No.925800275
属性攻撃が武器で事足りるのがな…
113 22/05/09(月)17:30:07 No.925800386
>ブリッツボールはまともに遊ぶ気があるうちは楽しいんだけど >周回することしか頭になくなる頃にはもうジェクトシュート撃ってひたすらアルベドで逃げつつのパス回しで時間稼ぐ超絶塩試合になるのが辛い 育てて無双しようと思っても敵も強くなっていくからあんま意味ねぇんだよなぁ 最終的にロンゾのやつで開幕からシュート撃つだけ完了した気がするわ
114 22/05/09(月)17:30:07 No.925800392
>>ユウナをアーロンエリアに連れて行って攻撃力をあげるとバハムートがアホみたいに強くなるからRTAはそれやる >ユウナの攻撃力で上がるんだ… アーロンエリアだったか定かじゃないけどね…
115 22/05/09(月)17:30:51 No.925800574
エフレイエ2戦目にフェニックスの尾使うって初めて知った時はびびったな… FFではお約束だったんだね…
116 22/05/09(月)17:30:54 No.925800583
ヘイストで待機モーションも早くなるのは別に要らなかったと思う キモいワッカが更にキモくなる
117 22/05/09(月)17:31:03 No.925800616
>属性攻撃が武器で事足りるのがな… むしろ戦闘中にいちいち持ち替えてる人いたかなあ!? おまけにプリンとかエレメンタルって物理防御クソ高いから属性付きの武器で殴ってもろくにダメージ入らないし
118 22/05/09(月)17:31:04 No.925800618
インタ版のスフィア盤は違うのは知ってるがよくわからん… ノーマル盤選んじゃう
119 22/05/09(月)17:31:16 No.925800663
ブリッツはアルベド打倒するまでが一番楽しい
120 22/05/09(月)17:31:18 No.925800671
>ヘイストで待機モーションも早くなるのは別に要らなかったと思う >キモいワッカが更にキモくなる 素敵だね
121 22/05/09(月)17:31:38 No.925800753
>エフレイエ2戦目にフェニックスの尾使うって初めて知った時はびびったな… >FFではお約束だったんだね… とりあえずゾンビって見えたら試す
122 22/05/09(月)17:31:47 No.925800795
うん
123 22/05/09(月)17:31:49 No.925800802
むしろ武器に属性付けると役に立たなくなる印象が強い 多分フラタニティのせい
124 22/05/09(月)17:32:00 No.925800843
一方ワッカさんは最強アタッカーだが使わなくてもクリアできる
125 22/05/09(月)17:32:31 No.925800976
INTスフィア盤はそもそも穴の総数がノーマルより少ないからやりこむ場合論外なんだよね 普通にやっててもメンバー総キマリ化しかねないから初心者にもお勧めできないし お前何なんだよ!
126 22/05/09(月)17:32:51 No.925801076
>むしろ武器に属性付けると役に立たなくなる印象が強い >多分フラタニティのせい 強化イベの後ぐらいかな出番あるの…
127 22/05/09(月)17:33:01 No.925801117
>一方ワッカさんは最強アタッカーだが使わなくてもクリアできる とはいえ何かと水中で使わされるからある程度育ててはおきたい おきたいんだけどデバフがやたら強いせいであんまり育ててなくても活躍するなコイツ…
128 22/05/09(月)17:33:14 No.925801167
>メンバー総キマリ化 なんつー単語だ
129 22/05/09(月)17:33:17 No.925801187
限界突破あたりのインフレ感が結構楽しいと思う あとブリッツボール
130 22/05/09(月)17:33:25 No.925801223
>インタ版のスフィア盤は違うのは知ってるがよくわからん… >ノーマル盤選んじゃう インタ盤はやりこんだ最終ステがノーマルに劣るのは覚えてる
131 22/05/09(月)17:33:27 No.925801233
これもシリーズおなじみ何だろうけど初見じゃ青全然活用出来なかった へー殴られると技覚えるんだよしキマリ食らってこい!…技覚えずに死んだぞ?でもうベンチ固定になってたわ 後で攻略サイト見たら覚えられる青の少なさの方にビックリしたよ!
132 22/05/09(月)17:33:29 No.925801247
フラタニティ強化してすぐ雷平原だからなるほどこれ用かと思ったら大したことなかった気がする
133 22/05/09(月)17:33:45 No.925801311
エフレイエ1戦目はワッカ使えば遠距離でひたすら攻撃できるのは目からウロコだった あいつの肩どうなってるの…?
134 22/05/09(月)17:33:49 No.925801333
ブラインバスターだけでも十分役に立つのは正直ズルい
135 22/05/09(月)17:34:53 No.925801609
クリア後のやり込み作業ゲーを今やれるかというとね
136 22/05/09(月)17:34:56 No.925801628
キマリの敵の技の仕様はどう考えてもおかしい
137 22/05/09(月)17:34:58 No.925801640
なんか大体ティーダリュックワッカばかり使うようになる 多分水のせい
138 22/05/09(月)17:35:05 No.925801685
8以降のの青魔法の弱さなんなんだろうね
139 22/05/09(月)17:35:09 No.925801711
>フラタニティ強化してすぐ雷平原だからなるほどこれ用かと思ったら大したことなかった気がする 一応水属性弱点のやつは多いんだけどそもそも物理が通らない敵ばかりなので役立たずという
140 22/05/09(月)17:35:48 No.925801954
HD版は公式チートあるから何でもありになる ただしミニゲームは正面からやってもらう
141 22/05/09(月)17:35:49 No.925801956
>これもシリーズおなじみ何だろうけど初見じゃ青全然活用出来なかった >へー殴られると技覚えるんだよしキマリ食らってこい!…技覚えずに死んだぞ?でもうベンチ固定になってたわ >後で攻略サイト見たら覚えられる青の少なさの方にビックリしたよ! ちゃんと竜剣使って敵の技おぼえようってチュートリアルバトルするだろ!?
142 22/05/09(月)17:36:04 No.925802022
>8以降のの青魔法の弱さなんなんだろうね 8も9も強いと思うクセも強いけど
143 22/05/09(月)17:36:12 No.925802052
貫通も槍の特権ってわけでもないしどう運用させたかったんだろうか
144 22/05/09(月)17:36:14 No.925802065
キマリはダメージの上限が99999じゃなかったらサンシャインで200万のダメージを与えれる最強のアタッカーになってたはずなんですよ…
145 22/05/09(月)17:36:16 No.925802076
>なんか大体ティーダリュックワッカばかり使うようになる >多分水のせい ユウナもよく入れるな 後は好みでアーロンとか
146 22/05/09(月)17:36:53 No.925802241
>貫通も槍の特権ってわけでもないしどう運用させたかったんだろうか 貫通有効な敵が出てくるのアーロン加入以降なのひどすぎる
147 22/05/09(月)17:36:59 No.925802268
結局雷平原100回避けるやつクリア出来なかったな…
148 22/05/09(月)17:37:03 No.925802282
極めちゃったり情報知りすぎるとつまらなくなりそうだけど強敵とかミニゲーム要素もあるからつい頑張ってしまう
149 22/05/09(月)17:37:14 No.925802322
雷平原直後にマカラーニャはフラタニティのこと何も考えてねえな?って感じで面白かったよ
150 22/05/09(月)17:37:21 No.925802362
リュックの調合は飽き性の俺には強み理解出来なかったわ アーロン鬼つええ!このまま逆らうやつら全員征伐していこうぜ!
151 22/05/09(月)17:38:06 No.925802533
基本的にはワッカアーロンルールーそれぞれが担当モンスターがいて あぶれたやつはティーダが適当に対応する だいぶ進んでからリュックが増える ユウナは回復とたまに召喚 キマリは
152 22/05/09(月)17:38:37 No.925802667
>キマリは 角なし
153 22/05/09(月)17:38:55 No.925802749
>キマリは リュック2号としての使い道があるし…
154 22/05/09(月)17:39:14 No.925802829
>>キマリは >アーロン2号としての使い道があるし…
155 22/05/09(月)17:39:15 No.925802839
>リュックの調合は飽き性の俺には強み理解出来なかったわ >アーロン鬼つええ!このまま逆らうやつら全員征伐していこうぜ! 一番楽しいODだと思う 誰かと違ってかっこいいしね
156 22/05/09(月)17:39:21 No.925802860
ナギ平原あたりでユウナをルールーのとこに飛ばすとルールーが可哀想なことになるよね
157 22/05/09(月)17:39:23 No.925802872
アルベドサイクスの性能もおかしい
158 22/05/09(月)17:39:41 No.925802948
>>アーロン2号としての使い道があるし… 2号が欲しくなる程貫通に魅力がねえ!
159 22/05/09(月)17:40:09 No.925803060
まさかアーロンさんも2軍じゃないだろうな…
160 22/05/09(月)17:40:10 No.925803062
キマリはいじめてくるやつからひたすらLv3キースフィア盗むマン
161 22/05/09(月)17:40:17 No.925803099
ユウナが黒魔法覚えるとかなり火力出るからな
162 22/05/09(月)17:40:19 No.925803106
通さない
163 22/05/09(月)17:40:22 No.925803117
キマリはあれで魔力適正も進め方によっては開花するぞ ユウナでいいな…
164 22/05/09(月)17:40:28 No.925803142
そもそも道中の敵に付き合う必要がないから先制かさきがけでとんずらするのが一番楽 どうしても稼ぎたいならセーブスフィア前まで行って稼いだほうがいいし
165 22/05/09(月)17:40:31 No.925803160
すぐヘイスト補助で使えるだろ!
166 22/05/09(月)17:40:46 No.925803222
キマリは自爆が強いんだぞ
167 22/05/09(月)17:40:47 No.925803226
やり込みだすとしんどいけどクリアまでならいい感じの歯ごたえだと思う 初見殺し結構あるのが嫌になるかもしれないけど
168 22/05/09(月)17:41:06 No.925803324
回復がユウナの魔法とアルベド回復薬に頼りがちになるからその2人はなかなか外せなくなる 回復量物足りなくなったなってタイミングで薬の知識装備手に入るリュックずるいよ
169 22/05/09(月)17:41:06 No.925803327
キマリだけは慣れたらいらないキャラとかじゃなく 初心者だろうと一度も必要ない…
170 22/05/09(月)17:41:39 No.925803449
キャラ入れ替えないとポイント貯まらないのが53だと思う
171 22/05/09(月)17:41:41 No.925803460
>キマリは自爆が強いんだぞ ビランと袁家に自爆使ったプレイヤー何人いるんだろうな
172 22/05/09(月)17:41:53 No.925803510
>回復量物足りなくなったなってタイミングで薬の知識装備手に入るリュックずるいよ キマリが手に入れてもパーティーに入れたくないし…
173 22/05/09(月)17:42:07 No.925803574
>キマリだけは慣れたらいらないキャラとかじゃなく >初心者だろうと一度も必要ない… 誰かの劣化にならざるを得ないというコンセプトが○○には××で対応しよう!ってFF10のコンセプトに合わなすぎる 独自の強みになるべきOD技も他のキャラの劣化気味だし
174 22/05/09(月)17:43:03 No.925803838
ノーリスクでキャラ入れ替えできるゲームで器用貧乏キャラとか 存在意義 なさすぎだろ!
175 22/05/09(月)17:43:13 No.925803878
キマリが気合い入れて吐く石化ブレスをリュックは平時からポンポン投げられるのマジで無慈悲だと思う
176 22/05/09(月)17:43:36 No.925803982
なんならキマリは初期位置でフレンドスフィアの中継点にする方が便利まであるかもしれない
177 22/05/09(月)17:43:37 No.925803985
薬の調合ってどのゲームでも大体強いな 最近やったゲームもそうだった
178 22/05/09(月)17:43:40 No.925803998
どっちにしろティーダを鍛えなくちゃいけないからティーダルートに置いた攻撃力スフィアを取れるのがキマリの長所
179 22/05/09(月)17:44:04 No.925804119
>ノーリスクでキャラ入れ替えできるゲームで器用貧乏キャラとか >存在意義 >なさすぎだろ! そもそも器用貧乏にできる頃には他のキャラも越境できるようになってるからキマリである必要がない… ただの貧乏だよキマリ
180 22/05/09(月)17:44:18 No.925804173
アーロン加入後もできるだけ参加させようと頑張ってはみたけどアルテマ移動先にする以外でどうしたらいいかわからない
181 22/05/09(月)17:44:35 No.925804260
なんでも出来るはなんでも弱いになりかねないからな…
182 22/05/09(月)17:45:01 No.925804369
調合がマジで無法すぎる
183 22/05/09(月)17:45:03 No.925804376
キマリの評価 辛辣 すぎだろ!
184 22/05/09(月)17:45:09 No.925804409
アーロンよりは攻撃力でるけど道中で使うのティーダだし
185 22/05/09(月)17:45:10 No.925804417
遊ぼうか迷ってるやつもう見てないの 悲しすぎだろ!
186 22/05/09(月)17:45:25 No.925804499
>なんでも出来るはなんでも弱いになりかねないからな… 入れ替わりが激しいゲームで強制加入が器用貧乏なら便利なんだけど そういうゲームでもない…
187 22/05/09(月)17:45:49 No.925804617
竜剣のMP回復 活かせないだろ!
188 22/05/09(月)17:46:02 No.925804661
FF7Rが完結したらリメイクして欲しいんだな~
189 22/05/09(月)17:46:15 No.925804731
キマリにはマイティガードがあるだろ! リュックの調合が完全上位互換!
190 22/05/09(月)17:46:18 No.925804747
>FF7Rが完結したらリメイクして欲しいんだな~ 20年後くらいかな…
191 22/05/09(月)17:46:29 No.925804799
竜騎士要素いらないよね
192 22/05/09(月)17:46:32 No.925804820
青魔法がオーバードライブじゃなければな キスティスの時も思ったけど
193 22/05/09(月)17:46:44 No.925804876
性能理解して的確に育てないとマジでどうしようもないゴミになるけど性能理解して的確に育てられる知識ある人はまずキマリをパーティーから外すっていう
194 22/05/09(月)17:46:50 No.925804900
当時飛空艇ださすぎて 1回やめたんだな~
195 22/05/09(月)17:46:55 No.925804929
ステータス依存の攻撃技以外全部リュックの劣化になるのあまりに無慈悲すぎる いやまあこれはリュックがおかしいだけなんだけども
196 22/05/09(月)17:47:15 No.925805007
インター版でテコ入れあっても良かったんじゃないかとは思ってる
197 22/05/09(月)17:47:15 No.925805013
せめて道中強い槍が拾えるとかならば…
198 22/05/09(月)17:47:15 No.925805014
ルールーよりはマシ
199 22/05/09(月)17:47:51 No.925805189
ルールーは一応出番あるし…
200 22/05/09(月)17:48:03 No.925805245
ルールーはしばらく使うだろ
201 22/05/09(月)17:48:13 No.925805294
>性能理解して的確に育てないとマジでどうしようもないゴミになるけど性能理解して的確に育てられる知識ある人はまずキマリをパーティーから外すっていう 育てるとビランとエンケからの竜剣で連続OD技が打てなくなるうえ 被ダメージが増えて使わなきゃいけないポーションのランクが上がっていくせいで 結果的に若干損する仕様も酷すぎるよ
202 22/05/09(月)17:48:31 No.925805371
キマリはベベル突入シーンでルールーをお姫様抱っこする役割がある
203 22/05/09(月)17:48:39 No.925805424
>せめて道中強い槍が拾えるとかならば… 割とそんな感じだったと思うけど スタメンに入れてないだろ!
204 22/05/09(月)17:48:46 No.925805460
強くない割に育成めんどくさいのがここまで言われる1番の原因だと思う 誰かの劣化でもパーティインするまでとか離脱してる時の穴埋めくらいは出来るだろうにそこまでに仕上げるのすら面倒って言う
205 22/05/09(月)17:49:10 No.925805576
ヨウジンボウの斬魔刀強すぎだろ!
206 22/05/09(月)17:49:18 No.925805613
要所要所でカッコいい場面も台詞もあるんだけど他が強すぎて使わなくなる
207 22/05/09(月)17:49:45 No.925805746
ルールーはユウナが黒覚えるまで使う キマリは盗みが好きな人でも無いと道中でも使わないからな…
208 22/05/09(月)17:49:50 No.925805780
てきのわざが弱すぎるのが良くない ODじゃなくて普通に使えるようにしても弱い
209 22/05/09(月)17:49:52 No.925805790
敵の技普通のアビリティだったとしてもそんなに問題なかったと思うんだがなあ…
210 22/05/09(月)17:49:52 No.925805791
ルールーはクイックトリック&ODゲーの適性が低めなだけで普通の攻略では上から数えて何番目レベルでお世話になるしな 理解してる人はユウナを魔法アタッカーにするから途中で怪しくなるけど
211 22/05/09(月)17:50:08 No.925805866
聞きかじり多すぎてサイアクダゼ…
212 22/05/09(月)17:50:28 No.925805965
ルールーは頼りになるのはクリアまでで本人の特性がよわよわなのでクリア後には不要キャラと化す アーロンさんも貫通は不要になって似たようなところがあるが最強武器を取りやすいのは強い
213 22/05/09(月)17:50:38 No.925806015
>敵の技普通のアビリティだったとしてもそんなに問題なかったと思うんだがなあ… 石化ブレスを常にドバドバ吐けたら結構なバランスブレイカーになってたと思う 石化手榴弾って盗むのが面倒だから許されてるみたいなとこあるし
214 22/05/09(月)17:50:41 No.925806032
ターン消費無いとは言えいちいちキマリの為に入れ替えするかって言われると初見ではそんなめんどくさい事しないよねっていう
215 22/05/09(月)17:51:14 No.925806201
>ルールーは頼りになるのはクリアまで 十分すぎる…
216 22/05/09(月)17:51:46 No.925806351
テンプテーションがコントローラーの寿命縮めるのはマイナス
217 22/05/09(月)17:53:00 No.925806697
アーロンさんは七曜の入手がぶっちぎりで楽&1人だけ何故かダメージボーナス付きっていうプチ優遇のおかげで カンストダメージ連発するようになるまでは十分すぎるほどお世話になるんだよな 若人を引っ張って送り出してもうお前たちの時代だって言えるようなポジションすぎてわざとこんな性能にされてるんじゃと疑うレベル
218 22/05/09(月)17:53:17 No.925806796
何周かしてるはずだけど木星の聖印取った記憶ないわ…蝶集め本当に苦手だ
219 22/05/09(月)17:53:24 No.925806829
通常プレイの範囲ではユウナティーダアーロンがスタメン ワッカルールーが次に採用高いと思う FFシリーズ既プレイとかRPG熟練だとリュックもかなり使われるだろうけど初見じゃあんま使わなかったな…
220 22/05/09(月)17:53:32 No.925806877
>何周かしてるはずだけど木星の聖印取った記憶ないわ…蝶集め本当に苦手だ ポーズ使え
221 22/05/09(月)17:53:51 No.925806960
初FFでやろうと思ってるんだけどFFって変な意味じゃなくてシステム的に敷居が高いイメージがある ドラクエペルソナメガテン当たりはやったことあるんだけど大丈夫かな?
222 22/05/09(月)17:54:11 No.925807063
早熟気味だけどアーロンほんと強いからな ブレイク技頼りになりすぎる
223 22/05/09(月)17:54:54 No.925807263
>通常プレイの範囲ではユウナティーダアーロンがスタメン >ワッカルールーが次に採用高いと思う >FFシリーズ既プレイとかRPG熟練だとリュックもかなり使われるだろうけど初見じゃあんま使わなかったな… 盗むでぶっ壊れる敵とか居たし結構使ったな
224 22/05/09(月)17:54:57 No.925807276
>初FFでやろうと思ってるんだけどFFって変な意味じゃなくてシステム的に敷居が高いイメージがある >ドラクエペルソナメガテン当たりはやったことあるんだけど大丈夫かな? 10は全然とっつきやすい方
225 22/05/09(月)17:54:58 No.925807282
>FFシリーズ既プレイとかRPG熟練だとリュックもかなり使われるだろうけど初見じゃあんま使わなかったな… 機械からは盗め!ってチュートリアルでアルベド回復薬大量に盗んでは使ったおかげでコイツしばらく外せねえな…ってなってたのが俺だ
226 22/05/09(月)17:55:48 No.925807529
最強武器の性能が狂ってるが全部クリア後レベルではある 一個でも取ったらもうラスボスは楽勝だろう
227 22/05/09(月)17:56:19 No.925807686
>初FFでやろうと思ってるんだけどFFって変な意味じゃなくてシステム的に敷居が高いイメージがある >ドラクエペルソナメガテン当たりはやったことあるんだけど大丈夫かな? 基本的にその3つより簡単な部類だと思うぞFFシリーズ…
228 22/05/09(月)17:56:20 No.925807687
ティーダのチンポがきっかけで遊ぶってなんなんだよ!
229 22/05/09(月)17:56:25 No.925807710
>一個でも取ったらもうラスボスは楽勝だろう ラスボスって誰?
230 22/05/09(月)17:56:25 No.925807712
>最強武器の性能が狂ってるが全部クリア後レベルではある >一個でも取ったらもうラスボスは楽勝だろう ティーダの通常攻撃で5~6000出せるだけでももうヌルゲーになるからな…
231 22/05/09(月)17:56:37 No.925807770
Lv3キースフィアをエンケビランから盗めって最初に書いたのが絶対にいるはずなんだよな 最速攻略本だと思うんだけど処分しちゃった…
232 22/05/09(月)17:57:31 No.925808018
正宗手に入れるの簡単すぎる…
233 22/05/09(月)17:58:01 No.925808156
初見で分かりづらいシステムしてるの2と8と12くらいじゃねえのむしろ 2022年にもなってATBを斬新とか言いだすレベルの人ならともかく
234 22/05/09(月)17:58:15 No.925808219
FFの評価って12,13辺りから賛否両論になってる気がする ネットでネタにされ始めたのもそこら辺からだし それを考えると10は十分面白いんじゃないかな?
235 22/05/09(月)17:58:33 No.925808280
さきがけとんずらはよく使ったな シン突入からの雑魚敵強くて強くて…モルボルと化石みたいなヤツが地味にトラウマ
236 22/05/09(月)17:58:52 No.925808364
>ラスボスって誰? シーモア
237 22/05/09(月)17:59:25 No.925808538
>10は全然とっつきやすい方 >基本的にその3つより簡単な部類だと思うぞFFシリーズ… ありがとう ならswitchで安いうちに買ってプレイしてみるよ
238 22/05/09(月)18:00:09 No.925808765
ラスボスはエストシーモア キマリとワッカは死亡なり
239 22/05/09(月)18:00:16 No.925808799
FFで一番敷居が高いシステムなのは8だと思う 公式が推奨してるであろうドロー重視プレイだと作業ゲーすぎてクソつまんないせいで
240 22/05/09(月)18:01:28 No.925809134
俺のティーダの最強武器は黄色い穴あき剣だった アルテマウェポンとはいったい…うごごご
241 22/05/09(月)18:02:15 No.925809343
シナリオ的な面白さだと超王道なボーイミーツガールだよな
242 22/05/09(月)18:02:20 No.925809357
なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの?
243 22/05/09(月)18:02:43 No.925809454
>俺のティーダの最強武器は黄色い穴あき剣だった カウンター系ついてるやつ?
244 22/05/09(月)18:02:44 No.925809462
>なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの? ティーダのチンポが気持ち良すぎるから
245 22/05/09(月)18:02:46 No.925809471
>なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの? 『シン』の毒気のせい
246 22/05/09(月)18:03:00 No.925809537
>なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの? ゴールデンワッカのおかげだな
247 22/05/09(月)18:03:05 No.925809571
>なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの? 昨日…?
248 22/05/09(月)18:03:29 No.925809697
元を辿ると5月3日がワッカの日だった影響らしい
249 22/05/09(月)18:03:37 No.925809734
2もなかなか異質だと思う
250 22/05/09(月)18:03:48 No.925809788
>FFの評価って12,13辺りから賛否両論になってる気がする >ネットでネタにされ始めたのもそこら辺からだし >それを考えると10は十分面白いんじゃないかな? なんなら7辺りからずっと賛否両論な気がする こんなムービーがちがちFFじゃねぇみたいな 6以前も言われてたかも知れんが年齢的に知らない
251 22/05/09(月)18:03:51 No.925809800
>なんで昨日あたりからFF10スレ乱立してんの? ニコニコに動画が上がってTwitterでバズったから
252 22/05/09(月)18:03:55 No.925809823
PCの倍速モードは本当に良いと思った 今やると動作モーション長く感じて少しだるかったので
253 22/05/09(月)18:04:18 No.925809923
>2もなかなか異質だと思う 2だけの独自システムが他の作品に比べても特に多すぎる ATB採用も含めて4が一般的に想像されるFFのベースになったなってのはやっぱり思う
254 22/05/09(月)18:04:39 No.925810019
松本まりかが出てるってのを知ってから気になってはいたけど有名シリーズ故にしり込みしてる部分はあった けどGWの流行りでとうとう購入したのが俺だ
255 22/05/09(月)18:04:50 No.925810073
>2もなかなか異質だと思う なんならシリーズで一番異質まであるというか 最もFFらしくないというか ありていに言うとサガだこれ!
256 22/05/09(月)18:05:05 No.925810143
シリーズ知識はあんまりいらん
257 22/05/09(月)18:06:50 No.925810640
20年前で止まってる「」もやりなおせよな!
258 22/05/09(月)18:07:29 No.925810831
ユウナ(召喚士)の像に立派な角をつけるのがシリーズネタだとかなり後になって気付いた
259 22/05/09(月)18:07:52 No.925810933
1からしてファンタジーというよりファンタジーのガワをしたSFだから世界観どうこうはもう個人に合わないだけで文句言ってるんだなと感じる
260 22/05/09(月)18:09:47 No.925811489
>1からしてファンタジーというよりファンタジーのガワをしたSFだから世界観どうこうはもう個人に合わないだけで文句言ってるんだなと感じる ガンダムとかでも毎作毎作ガンダムじゃないとかどーとかいうやついるじゃんアレと一緒よ