虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電気ケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/09(月)14:32:28 No.925762171

    電気ケトルってお便利?

    1 22/05/09(月)14:33:51 No.925762459

    お便利だけどビジホだとお便器にしてる奴がいるらしいから使わない方がいいよ

    2 22/05/09(月)14:35:24 No.925762756

    嘘でしょ…

    3 22/05/09(月)14:35:30 No.925762779

    どうしてそんな気色悪いこと言うの?

    4 22/05/09(月)14:35:36 No.925762803

    「」のせいでビジホで使うの躊躇するようになっただろうがクソが

    5 22/05/09(月)14:36:05 No.925762890

    それ使ってるけど注ぎ口が広くてゆっくり精確に注ぎにくいのと洗いにくい

    6 22/05/09(月)14:36:51 No.925763079

    匂い嗅いで大丈夫なら大丈夫だよ 俺だってせいぜいそうめん湯がいたことしかないわ

    7 22/05/09(月)14:37:40 No.925763267

    よくお茶とか飲む奴は温度変えれるのがいいよ 全部一緒だろって人は押したら沸かせるのでいいよ

    8 22/05/09(月)14:38:23 No.925763448

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde 実際どう使われてるかわからん

    9 22/05/09(月)14:38:24 No.925763453

    烏龍茶沸かしたら茶渋結構付いたんで酒温めるやーつ買ったけど良い感じ

    10 22/05/09(月)14:38:56 No.925763560

    >それ使ってるけど注ぎ口が広くてゆっくり精確に注ぎにくいのと洗いにくい ここのはだいたいこういう形ぽいんだが… テハールじゃないほうがいいんだろうか

    11 22/05/09(月)14:39:21 No.925763643

    >https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde >実際どう使われてるかわからん 部屋で鍋したら怒られるのかね

    12 22/05/09(月)14:40:26 No.925763884

    >部屋で鍋したら怒られるのかね チミはどう思うかね

    13 22/05/09(月)14:40:32 No.925763904

    結局電気ポットのほうが便利なんだよね

    14 22/05/09(月)14:40:38 No.925763930

    >>https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde >>実際どう使われてるかわからん >部屋で鍋したら怒られるのかね 基本的に弁当とかカップ麺食べるくらいまでしか許されないだろ 換気扇ねーんだぞ

    15 22/05/09(月)14:43:13 No.925764541

    >結局電気ポットのほうが便利なんだよね 便利だけど保温に意外と電気代かかるんだよな

    16 22/05/09(月)14:43:18 No.925764563

    https://www.biccamera.com/bc/item/9480741/ これ使ってる タイガーはなんか作りが安っぽかったので除外 ダサくないし便利だし結構いいよ

    17 22/05/09(月)14:44:33 No.925764857

    >電気ケトルってお便利? 便利だけどガスあるなら小さめのミルクパン買って それで火にかけた方が早くて便利

    18 22/05/09(月)14:45:00 No.925764971

    >https://www.biccamera.com/bc/item/9480741/ かわいいななんか

    19 22/05/09(月)14:45:20 No.925765051

    保温とかない沸かすだけのやつでも便利だよ

    20 22/05/09(月)14:46:27 No.925765293

    >>結局電気ポットのほうが便利なんだよね >便利だけど保温に意外と電気代かかるんだよな あんま気にしてなかったけど結構使うな…

    21 22/05/09(月)14:47:01 No.925765425

    >便利だけどガスあるなら小さめのミルクパン買って >それで火にかけた方が早くて便利 火にかけてから沸くまでの時間はガスのが早いだろうけど スイッチ入れたら沸くまで放置でいい方が掛ける時間は少ないと思う

    22 22/05/09(月)14:47:02 No.925765430

    超便利だけど注ぎ口のフィルタープラ素材じゃなくてステンレスの買った方がいいよ 黄ばむし替えフィルターすぐ手に入らなくなるから

    23 22/05/09(月)14:47:38 No.925765576

    毎朝白湯飲むならかなり便利

    24 22/05/09(月)14:48:22 No.925765740

    仮に使われてたとしても別にいいだろ

    25 22/05/09(月)14:48:26 No.925765756

    黄ばんでも気にしないし別に無くても構わない

    26 22/05/09(月)14:49:03 No.925765889

    >かわいいななんか 単身で使う分にはこんなんで事足りるよ 湯が湧いたら自動で切れるしパックの紅茶を常飲してるとこれくらいがちょうどいい

    27 22/05/09(月)14:50:20 No.925766160

    ティファールの使ってるけど便利

    28 22/05/09(月)14:50:39 No.925766238

    ガスより無駄感がないのはいい あとうちのコンロ周りがいつも混んでるので別の場所に設置できるのは地味に便利

    29 22/05/09(月)14:53:03 No.925766755

    コーヒー淹れるのに良さそうなの探したら良いお値段で変な声出た

    30 22/05/09(月)14:54:51 No.925767171

    スレ画すごい使いにくい 形はシンプルな方が良いよ

    31 22/05/09(月)14:56:38 No.925767580

    タイガーのが12年目でまだまだ使えそう

    32 22/05/09(月)14:58:51 No.925768051

    構造が単純すぎて壊れる気配がないのが利点であり欠点でもある

    33 22/05/09(月)14:58:56 No.925768076

    紅茶みたいな沸かしたてじゃないと美味しくいれられないタイプのお茶はポットで保温されたお湯じゃ駄目でな…

    34 22/05/09(月)14:59:53 No.925768268

    汚くなったら買い替えてる なんか白いの溜まってきて取れない

    35 22/05/09(月)15:00:05 No.925768305

    >スレ画すごい使いにくい そんなに使いづらい形なんだな…

    36 22/05/09(月)15:00:06 No.925768312

    スレ画使ってるけど使いにくいとか感じたことない 湯を沸かして注げるだけのものになにを望むの…

    37 22/05/09(月)15:00:28 No.925768390

    スレ画使ってるけどティーバッグで紅茶とか飲むかカップ麺くらいでも電気ケトルはあった方が良いとは思う 電気ケトルに詳しくないから良し悪しは分からんが黄ばみは気になるかな

    38 22/05/09(月)15:00:35 No.925768415

    >スレ画すごい使いにくい >形はシンプルな方が良いよ これがシンプルかつスタンダードでは?

    39 22/05/09(月)15:01:05 No.925768523

    >汚くなったら買い替えてる >なんか白いの溜まってきて取れない クエン酸入れて沸かすとヨロシ

    40 22/05/09(月)15:01:57 No.925768723

    >https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde >宿泊客は、カニを茹でることが使用禁止事項に書かれていなかったと不満を述べているようですが、先にも述べている通り、ケトルの通常使用方法が「お湯を沸かすこと」であることは通常の判断能力を持つ一般人であればわかることです。したがって、この点は請求を回避できる理由にはなりません。 カニを茹でちゃいけませんなんて一言も書いてありませんでしたよねー?ってゴネるのは通用しないってことか…

    41 22/05/09(月)15:02:08 No.925768764

    便利だよ ガスコンロ使いながら別でお湯沸かす手段が出来るのもいい

    42 22/05/09(月)15:03:09 No.925768978

    スレ画もそんな高い製品でも粗悪品でもないから使って合わなかったら捨てて別の買えば良い とりあえず電気ケトルの有無は結構生活が変わった

    43 22/05/09(月)15:03:29 No.925769052

    >便利だよ >ガスコンロ使いながら別でお湯沸かす手段が出来るのもいい うっかり同時に電子レンジ使ってブレーカーを落とす

    44 22/05/09(月)15:05:06 No.925769426

    2000円くらいでケトル買えるのマジすごい

    45 22/05/09(月)15:05:57 No.925769623

    安いのでも十分だと思う反面高いのは果てしなく高くて何がそこまでちがうの…ってなる

    46 22/05/09(月)15:06:29 No.925769735

    >うっかり同時に電子レンジ使ってブレーカーを落とす ケトルとレンジまでは大丈夫じゃね そこにトースターとか加わったら知らん

    47 22/05/09(月)15:06:50 No.925769808

    電気ケトルで熱燗やるのもいいらしいな やったことはない

    48 22/05/09(月)15:07:11 No.925769883

    お茶とかカップ麺程度のお湯は電気ケトルに完全移行しちゃってもう何年もヤカン使ってないし持ってすらない

    49 22/05/09(月)15:07:23 No.925769924

    温度コントロール付いたやついいよ 日本茶淹れるのが楽

    50 22/05/09(月)15:07:36 No.925769975

    なんならレトルトパウチを温めるのもやったことない 飲む湯を沸かすだけにしか使ってない

    51 22/05/09(月)15:07:47 No.925770015

    >>便利だよ >>ガスコンロ使いながら別でお湯沸かす手段が出来るのもいい >うっかり同時に電子レンジ使ってブレーカーを落とす ウチはレンジとケトルまでなら大丈夫だけどそれにエアコンが加わると落ちるな…

    52 22/05/09(月)15:08:23 No.925770162

    ニトリのが安くていいよ

    53 22/05/09(月)15:09:31 No.925770414

    10年使ってるけど壊れないから買い替えのタイミングがわからない

    54 22/05/09(月)15:09:32 No.925770419

    >カニを茹でちゃいけませんなんて一言も書いてありませんでしたよねー?ってゴネるのは通用しないってことか… 本気で当惑してたようだからこの客は通常の判断能力を持たないと自身で証明してるんだな

    55 22/05/09(月)15:09:42 No.925770453

    >お茶とかカップ麺程度のお湯は電気ケトルに完全移行しちゃってもう何年もヤカン使ってないし持ってすらない 大量に沸かすならやかんの方がいいよ 笛吹ケトルは味があっていいものだよ

    56 22/05/09(月)15:10:07 No.925770531

    茹で卵とか作りやすいって前スレで見た でも紅茶とかインスタント味噌汁作るヤツで茹でる勇気が俺にはなかった…

    57 22/05/09(月)15:10:11 No.925770545

    >ニトリのが安くていいよ ほんとだお安い

    58 22/05/09(月)15:10:12 No.925770547

    >日本茶淹れるのが楽 俺は意識が低いので緑茶煎茶飲みたい時は粉末タイプのおーいお茶入れたマグカップにグラグラに沸いた熱湯をぶち注ぐぜ!

    59 22/05/09(月)15:11:20 No.925770771

    >笛吹ケトルは味があっていいものだよ はるか昔上京する時買ったけど音でかすぎてこんなもん集合住宅で使えるかって早々に笛部分切り離した

    60 22/05/09(月)15:12:12 No.925770973

    2代目はティファールの電気ケトルにした 麦茶や麻薬卵を作るときに大活躍してくれてる

    61 22/05/09(月)15:12:41 No.925771069

    プラ臭いのが嫌だから金属の買って3年経つ ケチって外側も熱くなるの買った

    62 22/05/09(月)15:14:02 No.925771342

    伝奇ケトルにお茶とか卵とか直接入れるの?

    63 22/05/09(月)15:14:19 No.925771411

    うちのわく子さんフルパワーになるとミシミシパキパキ言ってる

    64 22/05/09(月)15:15:03 No.925771559

    >伝奇ケトルにお茶とか卵とか直接入れるの? そうだよ お試しあれ

    65 22/05/09(月)15:16:13 No.925771832

    試さないよぉ…

    66 22/05/09(月)15:16:19 No.925771853

    書き込みをした人によって削除されました

    67 22/05/09(月)15:17:24 No.925772094

    卵やレトルト温める専用のケトルを別に買ったよ

    68 22/05/09(月)15:17:59 No.925772210

    数年使ったニトリから湧く子に変えたら沸かし時間半分くらいになった

    69 22/05/09(月)15:18:34 No.925772348

    >卵やレトルト温める専用のケトルを別に買ったよ 素直に保温調理器かいなよ…

    70 22/05/09(月)15:19:58 No.925772643

    https://www.nitori-net.jp/ec/product/8971533s/ ニトリのはマジで沸けばいいってやつ 代わりにマジでやすい いやほんとなんでこんな安いのか不安になる…OEMとかなんか?

    71 22/05/09(月)15:20:06 No.925772672

    >素直に保温調理器かいなよ… なんかオススメある?

    72 22/05/09(月)15:20:42 No.925772815

    20年ぐらい同じティファール使ってる

    73 22/05/09(月)15:21:01 No.925772881

    >20年ぐらい同じティファール使ってる なそ にん

    74 22/05/09(月)15:23:07 No.925773379

    ティファールのも2000円くらいじゃなかった?

    75 22/05/09(月)15:26:10 No.925774084

    今更だけどスレ画視認性悪いな…

    76 22/05/09(月)15:26:36 No.925774202

    ネットで買える最安1000円のティファールのパクリのやつが1番軽くて使いやすい

    77 22/05/09(月)15:29:37 No.925774879

    >ニトリのはマジで沸けばいいってやつ >代わりにマジでやすい >いやほんとなんでこんな安いのか不安になる…OEMとかなんか? これ部屋でコーヒー飲むだけなら良さそうだな

    78 22/05/09(月)15:30:36 No.925775105

    冬の時代は凄くお世話になった そろそろお役御免だぜ

    79 22/05/09(月)15:30:42 No.925775124

    水沸かすとき電気とガスどっちが安いというか効率いいんだろうか

    80 22/05/09(月)15:31:13 No.925775265

    スレ画で沸かして必要分は使って残りは魔法瓶のポットに入れる この運用で問題ない

    81 22/05/09(月)15:31:17 No.925775279

    >水沸かすとき電気とガスどっちが安いというか効率いいんだろうか 誤差レベル

    82 22/05/09(月)15:31:19 No.925775288

    圧倒的に電気

    83 22/05/09(月)15:32:07 No.925775459

    電気に決まってんだろ

    84 22/05/09(月)15:32:10 No.925775469

    圧倒的にガスじゃね?

    85 22/05/09(月)15:32:20 No.925775502

    ガスもなんかやたら安いのと高いのとあるっぽいし…

    86 22/05/09(月)15:32:20 No.925775504

    そんな変わんねえよ!?

    87 22/05/09(月)15:33:31 No.925775772

    ガスのほうが安いんだが 俺はうっかりものだから沸いたら勝手にOFFになる方がありがたいのだ…

    88 22/05/09(月)15:33:56 No.925775865

    どっちなの!?

    89 22/05/09(月)15:34:02 No.925775880

    すごい意見割れて全然わかんねえ

    90 22/05/09(月)15:34:39 No.925776022

    https://russellhobbs.jp/product/7013jp 特に便利な機能何もないけどデザインがよくて雑に使えていい そしてデザインがいい

    91 22/05/09(月)15:34:52 No.925776080

    200Vの国だと使わない方がおかしいレベルの便利グッズ

    92 22/05/09(月)15:34:57 No.925776095

    ガスも電気も会社によって違うからなんとも言えないわな まあプロパンガスがぶっちぎりで高いのは間違いなさそうだけど

    93 22/05/09(月)15:35:34 No.925776216

    都市ガス>電気=プロパン>価格高騰した電気 ただ電気ケトルは湯が湧いたら自動で切れるとかのメリットあり

    94 22/05/09(月)15:36:15 No.925776400

    プロパン圏かどうかで感覚変わると思う プロパンなら電気のほうが確実に安い

    95 22/05/09(月)15:36:51 No.925776544

    ホテルで肉直接茹でる漫画があってドラマでも再現しててホテル業界がキレてた

    96 22/05/09(月)15:38:00 No.925776810

    電気これから高くなるってあちこちで聞くけどどうなの

    97 22/05/09(月)15:38:15 No.925776867

    最近のティファールのやつかっこよくなってた

    98 22/05/09(月)15:38:19 No.925776878

    ケトションきたな……

    99 22/05/09(月)15:38:21 No.925776888

    ケトルだとキッチンから離れられるのが助かる ケトルでお湯沸かして!その場から離れて作業! ……お湯沸かしてたのすっかり忘れてた!

    100 22/05/09(月)15:38:49 No.925776991

    >水沸かすとき電気とガスどっちが安いというか効率いいんだろうか 都市ガスならガスのが安い 電気のが早い

    101 22/05/09(月)15:40:02 No.925777308

    >ケトションきたな…… 小便するのはまあ分かるけどなんで湧かすの…

    102 22/05/09(月)15:40:08 No.925777342

    プロパンは基本料金が高いとこがおおくて 一瞬でも使うとまずその支払いは確定するから結構つらい

    103 22/05/09(月)15:40:52 No.925777531

    電気ポットの破壊者はよくあんなの放送したな…

    104 22/05/09(月)15:41:58 No.925777783

    便利だけど象印の保温性が高いやつにすればよかったと思っている

    105 22/05/09(月)15:42:42 No.925777947

    旅館備え付けのケトルでカニしゃぶやったのは見た

    106 22/05/09(月)15:43:21 No.925778099

    >>うっかり同時に電子レンジ使ってブレーカーを落とす >ウチはレンジとケトルまでなら大丈夫だけどそれにエアコンが加わると落ちるな… 契約容量増やしなさる

    107 22/05/09(月)15:43:57 No.925778227

    沸き次第サーモスの600mlのタブレットにぶち込むからあんまりケトル自体の保温性は気にならないな

    108 22/05/09(月)15:47:24 No.925778978

    やすいの買ったらお湯にプラスチックの匂いが移ってカップ麺くらいにしか使えなかったな

    109 22/05/09(月)15:48:01 No.925779115

    俺は蒸気レスのわく子に支配されている

    110 22/05/09(月)15:48:46 No.925779271

    >やすいの買ったらお湯にプラスチックの匂いが移ってカップ麺くらいにしか使えなかったな しばらくお湯沸かしては捨ててって繰り返してたらニオイ無くなりましたよ私のは

    111 22/05/09(月)15:51:57 No.925779889

    ドリテックとかいう謎メーカーの安物使ってるけど便利でいいね

    112 22/05/09(月)15:52:16 No.925779964

    スレ画みたいなの使ってたけど画像みたいなミルクパンに移行したわ 沸くの早いしレトルトもあっためられるし 洗うのも楽だしヒーター部分邪魔にならないし終わったら掛けて収納できるし言うことない お茶も湯沸かしてティーバッグ放り込めば何杯も出せるし fu1053221.jpg

    113 22/05/09(月)15:54:18 No.925780379

    >スレ画みたいなの使ってたけど画像みたいなミルクパンに移行したわ 別に両方使い分ければいいのでは?

    114 22/05/09(月)15:55:43 No.925780674

    電気ケトルのスレでミルクパン布教してるのちょっと面白くって笑っちゃった

    115 22/05/09(月)15:56:14 No.925780776

    匂い気になる人はガラスのやつがいいよ 丁寧に扱わないと割れるけど

    116 22/05/09(月)15:57:00 No.925780941

    わく子はふた蒸気路の中の水が乾かなくてなぁ 久々に使おうとふた取ったらいつから入ってたのかわからん水滴がちょろっと

    117 22/05/09(月)15:57:53 No.925781101

    沸くのがミルクパンよりはるかに早くて使う度に毎回洗う必要もないケトルのスレで ティーバッグの使い方ミスってるようなやつにミルクパン勧められてこっちは言いたいことだらけなんだけど?

    118 22/05/09(月)15:59:28 No.925781412

    >便利だけどガスあるなら小さめのミルクパン買って >それで火にかけた方が早くて便利 序盤のこれじゃ言い足りなかったんかな…

    119 22/05/09(月)16:01:43 No.925781857

    1日家にいるってんでないなら電気ポットよりこれよね