22/05/09(月)10:47:45 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)10:47:45 No.925713251
そろそろパソコン新調したいなぁと思って悩んでるんだけど パソコン・マスターである「」的には ・AMD Ryzen 5 5600 ・AMD B550チップセット ・16GB (8GB x2) メモリ ・1TB M.2 NVMe SSD ・NVIDIA GeForce RTX 3060 ・600W ATX電源 80PLUS BRONZE これで155,000円がアリかどうか教えて欲しい それか今日のお昼ご飯の予定を教えて欲しい 画像は超かっこいい理想の見た目
1 22/05/09(月)10:54:06 No.925714362
こだわりはそれぞれ千差万別なので
2 22/05/09(月)10:55:34 No.925714643
そのスペックでそのお値段だとフロンティアのヤツか
3 22/05/09(月)10:58:24 No.925715130
んーまあ普通
4 22/05/09(月)11:00:47 No.925715530
長く使うならもうちょっと盛ってもいい
5 22/05/09(月)11:01:48 No.925715731
メモリを32GBにしてルンルン気分にしよう
6 22/05/09(月)11:02:59 No.925715925
そのうち在庫放出価格になりそうでもある
7 22/05/09(月)11:04:21 No.925716166
この手の話をする時はまずPCで何をするのかを言いなさい
8 22/05/09(月)11:05:32 No.925716362
>この手の話をする時はまずPCで何をするのかを言いなさい はい!VRCで友達100人作りたいであります!
9 22/05/09(月)11:07:15 No.925716694
こんなもんでしょ 最近は安く組みたいならインテルが良いんじゃなかったっけ
10 22/05/09(月)11:08:27 No.925716929
ざっくり自作想定計算してみたらパーツ代だけで145000円と出たのでまあ妥当なところじゃないの
11 22/05/09(月)11:10:26 No.925717267
今メモリ16GBはちょっと貧弱感あるかも
12 22/05/09(月)11:13:39 No.925717866
普通に使うなら16GBで十分足りるけどVRchat入門編だとどうだかよくわからんね
13 22/05/09(月)11:14:40 No.925718051
ふつー
14 22/05/09(月)11:14:48 No.925718075
12400のほうを買ったほうが良いと思う 5600って割と貧弱
15 22/05/09(月)11:16:53 No.925718466
GW中に自作してればもう少し安く組めたと思う
16 22/05/09(月)11:17:49 No.925718660
まあ今あえて新規でryzen行く理由は無いな 予算でどうしてもというなら分かるけど
17 22/05/09(月)11:19:58 No.925719063
BTOだと12世代モデルはセールしてないからRyzenなのでは
18 22/05/09(月)11:20:55 No.925719242
自作だと同じスペックでOS入れても13万くらいだと思う
19 22/05/09(月)11:20:58 No.925719253
>まあ今あえて新規でryzen行く理由は無いな >予算でどうしてもというなら分かるけど 5800X3Dならゲーム用としていいかもしれない あとBTOでよく採用されてるB550 Phantom Gaming4はM.2スロットの2枚目がPCIe3.0x2なので結構微妙
20 22/05/09(月)11:21:12 No.925719300
買っても損しないから平気だよ 買おうと思った時に買わないとPCなんていつまでも買わないよ
21 22/05/09(月)11:22:10 No.925719493
>BTOだと12世代モデルはセールしてないからRyzenなのでは フロンティアならやってるけど12400Fに変えたやつで+1万円だな その代わり最初からジェネリック虎徹が入ってる
22 22/05/09(月)11:22:46 No.925719618
グラボ的には時期が良くなってきたんだけど今度はPCパーツ全般がほんのり値上がりするという痛し痒し
23 22/05/09(月)11:26:23 No.925720375
fu1052734.jpg 12400Fで組むとしたらこんなん
24 22/05/09(月)11:27:37 No.925720615
>フロンティアならやってるけど12400Fに変えたやつで+1万円だな >その代わり最初からジェネリック虎徹が入ってる 1万差だと微妙だなあ
25 22/05/09(月)11:27:56 No.925720682
「」ってフロンティア好きだよね
26 22/05/09(月)11:28:09 No.925720732
>あとBTOでよく採用されてるB550 Phantom Gaming4はM.2スロットの2枚目がPCIe3.0x2なので結構微妙 グレード自体もHDVよりはマシ程度だしな
27 22/05/09(月)11:29:10 No.925720927
12100Fで3070tiにしよう
28 22/05/09(月)11:29:43 No.925721025
GWも動かず過ごしてしまった ボーナス期って安くなるかなあ?
29 22/05/09(月)11:33:14 No.925721664
決算終わったからロシア絡みで高くなるしかないんじゃない
30 22/05/09(月)11:33:36 No.925721740
液晶モニターも地味に値上がりしてる
31 22/05/09(月)11:34:18 No.925721885
>「」ってフロンティア好きだよね 色々後から載せ替える前提だと一番安い所選んじゃう
32 22/05/09(月)11:34:49 No.925721992
>GWも動かず過ごしてしまった >ボーナス期って安くなるかなあ? ボーナス前のプライムデー辺りが最後の花火
33 22/05/09(月)11:35:04 No.925722041
それでいいと思うよ それなりにゲームするには十分な性能だよ
34 22/05/09(月)11:35:15 No.925722074
グラボはかなり下がってるけど他のパーツが上がってるからトントンになりそう 割と今がトータルで一番安い時期なのではと思ってる
35 22/05/09(月)11:35:32 No.925722127
円安と上海ロックダウンでろくなことにならないとは聞く グラボだけはロシアでマイニングのアテがなくなったのが流れてきて買いやすくなるみたいだけど
36 22/05/09(月)11:38:04 No.925722620
>グレード自体もHDVよりはマシ程度だしな グレード自体はそこまで問題じゃなくてASRockのB550がちょっと微妙過ぎるんでそれ採用してるのはちょっと避けたい ASRock H670 PG Riptideとかはかなりの売れ線で海外でもいい評価だし
37 22/05/09(月)11:39:48 No.925722965
RTX2060のバルクとか結構流れてきてるからそのうち例のグラボみたいな立ち位置になりそう
38 22/05/09(月)11:39:59 No.925723000
今ならRayzenじゃない方がよくない?
39 22/05/09(月)11:41:55 No.925723335
今更感はあるけど別にいいんじゃない俺も3月に5600Xで組んだし
40 22/05/09(月)11:42:08 No.925723390
>今ならRayzenじゃない方がよくない? Ryzenだ二度と間違えるな!
41 22/05/09(月)11:42:08 No.925723391
>今ならRayzenじゃない方がよくない? 5800X3Dはゲーム用なら今のところ最強だよ 5600は省エネCPUだけどコスパ考えたらちょっと微妙だね…
42 22/05/09(月)11:44:26 No.925723818
>グレード自体はそこまで問題じゃなくてASRockのB550がちょっと微妙過ぎるんでそれ採用してるのはちょっと避けたい >ASRock H670 PG Riptideとかはかなりの売れ線で海外でもいい評価だし グレードの関係でPG4はHDVの一個上程度なのでVRMはDr.MOSでなくディスクリートだしレーンも削られてる PG RipitudeはSLの廉価版みたいな立ち位置だからDr.MOSも採用するしそもそもH670自体がZ690に近いチップセット B660のPG4は相変わらずひどい
43 22/05/09(月)11:45:23 No.925724018
というかもう正直悩んでるのこれなんだけど 余計に悩んできたぜ! https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112445-ma1/
44 22/05/09(月)11:46:16 No.925724180
5600とか12400くらいならそこまで劇的に変わるもんでもないし安い方でいいと思う 同じ値段なら迷わず12400にするけど差があると迷う チップセットの足回り的にはB660のがいい
45 22/05/09(月)11:46:27 No.925724209
こだわりなくて予算があるならさっさとそれ買いなさい
46 22/05/09(月)11:46:42 No.925724261
スレ本文でもうフロンティアってわかったよ
47 22/05/09(月)11:46:58 No.925724320
>というかもう正直悩んでるのこれなんだけど >余計に悩んできたぜ! 上でも聞かれてるけど何に使うのよ ゲームならそれでいいよ
48 22/05/09(月)11:48:28 No.925724588
人に聞いといて結局決断できない奴はずーっと買わない
49 22/05/09(月)11:48:47 No.925724658
>上でも聞かれてるけど何に使うのよ 上に回答あるが
50 22/05/09(月)11:49:08 No.925724731
メモリだけ16を2枚に変えてそれを買え
51 22/05/09(月)11:49:19 No.925724762
電源とメモリを強化しなさい
52 22/05/09(月)11:49:57 No.925724885
まーたクソださフロンティア!
53 22/05/09(月)11:50:19 No.925724955
btoの時点である程度妥協前提だ
54 22/05/09(月)11:50:20 No.925724956
メモリはもう32がスタンダードな感じだけど時期に64とかになってそう
55 22/05/09(月)11:50:36 No.925725008
よしメモリだけ強くしてあとはこれで買っちゃいます 相談乗ってくれてありがとう さんきゅー!
56 22/05/09(月)11:51:00 No.925725078
電源本当に600でいいのか
57 22/05/09(月)11:52:05 No.925725298
VRCで友達百人なら3090だな… 冗談は置いといてVRCならメモリオプションで追加して32GBにしたほうがいいよ それ以外はいいんじゃない 同目的で買えるBTOの中では安いし
58 22/05/09(月)11:52:25 No.925725369
スレ文の構成が変に欲張ってなくて良いと思う
59 22/05/09(月)11:52:47 No.925725448
>電源本当に600でいいのか 3060と5600なら最大負荷でも300W行かないのでむしろ多いくらい 何なら500でもいい
60 22/05/09(月)11:53:07 No.925725523
VRCってこだわるならスペック青天井なんだっけ
61 22/05/09(月)11:53:15 No.925725547
ケースが気に食わない!
62 22/05/09(月)11:54:31 No.925725767
ケースはBTOの時点でどーしようもない
63 22/05/09(月)11:54:42 No.925725804
VRCは最悪VR要らないし…
64 22/05/09(月)11:54:48 No.925725824
>ケースが気に食わない! スケスケで光るのにするとそれはそれでケースが気に食わないって言う「」が出る…
65 22/05/09(月)11:54:58 No.925725862
いいスレでしたね
66 22/05/09(月)11:55:12 No.925725909
ケースまで選べるBTOもあるにはあるけど 誰に見せるわけでもなかろう
67 22/05/09(月)11:56:03 No.925726047
いつのまにかたけおねのおじさんの話をimgで聞かなくなった
68 22/05/09(月)11:56:07 No.925726059
今日はわかめ蕎麦です
69 22/05/09(月)11:56:43 No.925726167
>ケースまで選べるBTOもあるにはあるけど >誰に見せるわけでもなかろう USBポートの位置とかファンの増設とか色々あるんじゃない
70 22/05/09(月)11:57:50 No.925726379
不安なら夏はケース開けて扇風機当てればいい たまにエアダスターかければいいし
71 22/05/09(月)11:58:20 No.925726478
ちゃんと決まるとスッキリするな
72 22/05/09(月)11:59:25 No.925726692
PC丸ごと買うなら12400のが何するにもいいと思うが宗教的な理由があるなら止めんけど
73 22/05/09(月)11:59:36 No.925726735
>不安なら夏はケース開けて扇風機当てればいい >たまにエアダスターかければいいし いいですか普通はエアコンを付けるんですよ夏は
74 22/05/09(月)12:00:17 No.925726881
あらゆる要素考えてたら時間が無限にかかるぜ VRC目的3060搭載でコスパ重視なら限りなく正解に近いチョイスではないかな
75 22/05/09(月)12:00:20 No.925726900
今CPU欲張らなければ65~80Wでかなりの性能あるからグラボそこそこいいの積んでも電源そんなでかいの買わなくていいんだよな
76 22/05/09(月)12:00:40 No.925726994
誰に見せるわけでもないのと見た目にこだわらないのはイコールとは限らない…
77 22/05/09(月)12:01:17 No.925727153
>誰に見せるわけでもないのと見た目にこだわらないのはイコールとは限らない… 自己満足の世界だからなスケスケの助が好きならそれを選ぶ駅だ
78 22/05/09(月)12:01:35 No.925727235
>PC丸ごと買うなら12400のが何するにもいいと思うが宗教的な理由があるなら止めんけど VRCって高解像度だからCPUが快適度に直結しないしそこに1万盛るならOculus資金にしたほうがいい
79 22/05/09(月)12:02:01 No.925727368
ケースファン200㎜に換装できるならデフォルトのケースでもいいが…
80 22/05/09(月)12:04:11 No.925727906
あまり考えず12600kfと3060ti軸で連休に組んだけどいいかなって
81 22/05/09(月)12:05:25 No.925728208
やっぱBTO選ぶのは情弱が多いんだな
82 22/05/09(月)12:05:55 No.925728326
自分の買ったものがいい買い物だって信じるのが良いよ
83 22/05/09(月)12:07:13 No.925728629
>やっぱBTO選ぶのは情弱が多いんだな 自作趣味にしてる俺が言うのも何だけどパーツの情報集める時間を金で解決したほうが有意義な時間作れると思う
84 22/05/09(月)12:08:01 No.925728830
ケーブル整理できないので配線きれいにしてくれるBTOがいいよ…
85 22/05/09(月)12:08:07 No.925728860
買った後は他のPC情報しばらく見ないことだ!
86 22/05/09(月)12:09:13 No.925729144
バカみたいな値段のグラボ積んだりしてるとBTOの手間賃なんて誤差に感じちゃう
87 22/05/09(月)12:09:15 No.925729150
>ケーブル整理できないので配線きれいにしてくれるBTOがいいよ… きれいに組めた! バックパネルつけてなかった! んんんんもうどうでもいいわ
88 22/05/09(月)12:09:23 No.925729185
自作自体が好きとかどうしてもこのパーツ使いたいとかじゃなければBTOでいいなって
89 22/05/09(月)12:09:38 No.925729242
>自作趣味にしてる俺が言うのも何だけどパーツの情報集める時間を金で解決したほうが有意義な時間作れると思う 自作の楽しみって構成考えて時間を無駄にするところにあるから そこが楽しくないならBTOでいいよね
90 22/05/09(月)12:09:39 No.925729253
VRするならそれこそintelのがよさそうだが
91 22/05/09(月)12:09:42 No.925729261
フロンティアは GA ケースがあんまり良くないんだっけ
92 22/05/09(月)12:09:57 No.925729328
知識と時間と労力を惜しまない者だけが自作趣味を楽しめるからな…
93 22/05/09(月)12:10:57 No.925729611
今は自作のが安く組める時期だけど安く組める境地に至るまで結構な台数組んでるんだよな
94 22/05/09(月)12:11:18 No.925729703
パソコンを組み立てることが楽しいと思わないならもうBTOの方が安いし保証もあるし
95 22/05/09(月)12:12:42 No.925730068
でもベンチマークソフトでいい数字が出たらめちゃシコだろう?
96 22/05/09(月)12:14:46 No.925730639
>フロンティアは GA ケースがあんまり良くないんだっけ ミドルローくらいなら余裕で冷やせるよ 問題はミドルハイ以上のCPUやGPUもこのケースに入れるところ
97 22/05/09(月)12:16:06 No.925731013
保護シートペリペリ剥がしてグラボ差す瞬間が最高なのはそう
98 22/05/09(月)12:16:13 No.925731055
見た目に拘らないなら個人的には自作する理由ないかな
99 22/05/09(月)12:16:41 No.925731194
俺も三年前にフロンティアで買った環境一新したいな 3Dのエッチなゲームぬるぬるしたいよね ・AMD Ryzen 7 2700X ・32GB(16GB×2) ・NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1660 6GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x1】 ・【Enhance製】850W ATX電源 80PLUS GOLD ・【ASRock製】AMD B450 チップセット搭載マザーボード
100 22/05/09(月)12:16:53 No.925731255
fu1052806.jpg GAケースの中身はこんな感じ 3600と1660sでSSDとかDVDドライブとか自分で追加してるけどこのレベルなら余裕で冷やせる
101 22/05/09(月)12:16:53 No.925731257
BTOのケースはどこも多かれ少なかれあんまり良くはない というか設計が10年くらい古い
102 22/05/09(月)12:18:29 No.925731731
>BTOのケースはどこも多かれ少なかれあんまり良くはない >というか設計が10年くらい古い ドスパラは新しいケースになって内部構造とかは良くなったんだけどフロントの吸気口が小さすぎて全然冷えなかった
103 22/05/09(月)12:19:02 No.925731894
>fu1052806.jpg 光学ドライブ積む前提のレイアウトなのがちょっと時代感じるな…
104 22/05/09(月)12:19:19 No.925731965
出た…上PSU…
105 22/05/09(月)12:19:39 No.925732065
フロンティアのメッシュのケースのほうは評判のいいケースなんだ… できるかどうか分からんけど注文するときにケース変えられるか聞いてみると良い
106 22/05/09(月)12:19:43 No.925732086
電源とエアフローの区画分かれてないのはもう…
107 22/05/09(月)12:20:12 No.925732228
懐かしさ溢れるケース内部だ
108 22/05/09(月)12:21:28 No.925732636
前下吸気で後上排気がいいよね
109 22/05/09(月)12:22:05 No.925732822
fu1052816.jpg 上に貼ったケースからフロントメッシュのケースに乗せ換えたけどアイドル温度は全然変わってなかったよ! ゲームした後のGPU冷却は圧倒的に新しいほうが早かった
110 22/05/09(月)12:22:08 No.925732839
電源下だと排気足りてないからこんくらいでいいのでは
111 22/05/09(月)12:22:15 No.925732879
最近のはケースにグラボ支え棒ついてたりしてパーツ事情汲んでてありがたい
112 22/05/09(月)12:22:16 No.925732884
ガレリアはかっこいいし!し!