22/05/09(月)02:48:26 最初だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/09(月)02:48:26 No.925666962
最初だから必要以上に気合い入れて作った感がすごいマップ 隠し通路が多すぎていまだに全体像を把握しきれてない…
1 22/05/09(月)02:49:26 No.925667066
見えてるアイテムを取りに行くための迂回路がわかんねーって頭抱えた
2 22/05/09(月)02:50:53 No.925667220
個人的には混乱の元感はレアルカリアの方が高いと思う 裏道から裏道にさらに分岐するんじゃない…
3 22/05/09(月)02:52:17 No.925667376
レアルカリアは屋根伝ってスタート地点まで戻れるの!?すげえ!ってなった こっちはよくわからん
4 22/05/09(月)02:54:56 No.925667644
レアルカリアは本筋の一本を軸に脇道に出て本筋に戻るルートが数本あるだけだからまだ全然理解出来る ストームヴィルはなんかムリだ
5 22/05/09(月)02:55:41 No.925667740
ここに比べるとローデイルかなり優しいマップだと思う
6 22/05/09(月)02:57:07 No.925667899
レアルカリアはなんかジャンプするタイミングがすごくシビアなルートがあったけど もしかして想定されてるルートではなかったのかもしれない…
7 22/05/09(月)02:57:26 No.925667926
マルギット~正門前の通路の下にアイテムあるのようやく気づいた5周目
8 22/05/09(月)02:58:05 No.925667995
>ここに比べるとローデイルかなり優しいマップだと思う せめて灰都のほうはトレント呼ばせてほしい…
9 22/05/09(月)02:58:13 No.925668016
水車の羽はそれぞれの段毎にスッと歩いて渡れる位置があるからたぶんそういうところだな
10 22/05/09(月)02:58:28 No.925668039
>ここに比べるとローデイルかなり優しいマップだと思う 見通しかなりいいからな…
11 22/05/09(月)02:59:24 No.925668141
ストームヴィル城は屋根の上通る道とかの裏道が至る所に繋がっててマジで全貌把握できない
12 22/05/09(月)02:59:28 No.925668153
あれはどうやって取るんだと思ったら微妙なのを置いてあったり作為的すぎる…
13 22/05/09(月)02:59:57 No.925668194
>せめて灰都のほうはトレント呼ばせてほしい… 灰都はこれはあるな… だだっ広いから移動がめんどいすぎる…
14 22/05/09(月)03:00:17 No.925668232
ローデイルは初見迷うけど構造は見通しよくて構造はわかりやすいのいいよね その分皺寄せを全部地下に押し付けた感あるけど
15 22/05/09(月)03:00:48 No.925668306
あっちに行けたりこっちに行けたりで面白いんだけど 今俺どこにいるんだ?ってのが全く分からない
16 22/05/09(月)03:01:26 No.925668370
ローデイルが一番好き あんな探索しばらく味わえない
17 22/05/09(月)03:01:49 No.925668407
動画見てこんなところに道あるのか…ってなった
18 22/05/09(月)03:02:49 No.925668510
ローデイル地下は配管の迷路覚えられん…
19 22/05/09(月)03:02:56 No.925668525
>ローデイルは初見迷うけど構造は見通しよくて構造はわかりやすいのいいよね ローデイルは城壁沿いの市街大通り貧民街貴賓館城 って分かりやすく分かれてるから構造把握しやすい ストームヴィル城は俺は今どこにいるんだ…? がずっと続く
20 22/05/09(月)03:02:57 No.925668529
ローデイルは屋根から屋根に飛び移るの妙な爽快感ある あとストームヴィルはクソデカ不細工面でビビる
21 22/05/09(月)03:03:01 No.925668535
ローデイルは竜も黄金樹の枝もマップに組み込まれてるのが美しい 雰囲気だけの置物ではない
22 22/05/09(月)03:03:48 No.925668621
>ローデイル地下は配管の迷路覚えられん… 左手の法則使えば抜けるだけなら楽だよ どこか途中で変なとこに出るとかもないし
23 22/05/09(月)03:04:05 No.925668648
ストームヴィルの城壁が穴ボコなのは死王子の呪いで蝕まれてるからなんだね 遠くない未来ストームヴィルはなくなっちゃうんだろうな
24 22/05/09(月)03:04:34 No.925668702
>ローデイルが一番好き >あんな探索しばらく味わえない 見えるとこ全部行けるのすごいよね どうせ行けるのは一部だけだと思ってたんで度肝抜かれた
25 22/05/09(月)03:05:06 No.925668760
ストームヴィルなんて一本道を進んだらすぐボス部屋だったぞ
26 22/05/09(月)03:05:10 No.925668766
>ローデイルが一番好き >あんな探索しばらく味わえない アノロンの反省点を全部直してさらにボリュームアップさせた最強の都市だと思う
27 22/05/09(月)03:05:29 No.925668793
>ローデイルは竜も黄金樹の枝もマップに組み込まれてるのが美しい >雰囲気だけの置物ではない 初見はただの置物だと思ってボスまで行くのに5時間彷徨ったよ…
28 22/05/09(月)03:05:33 No.925668797
レガシーダンジョンはみんな完成度は高いと思う ストームヴィルは加減しろ馬鹿案件でもあるけど
29 22/05/09(月)03:05:42 No.925668811
ローデイルは景観もいいんだよな 黄金都市って感じで
30 22/05/09(月)03:05:46 No.925668821
>ストームヴィルなんて一本道を進んだらすぐボス部屋だったぞ 正面突破するな
31 22/05/09(月)03:06:11 No.925668854
>ストームヴィルの城壁が穴ボコなのは死王子の呪いで蝕まれてるからなんだね 鳥が巣を作るために開けた穴かと思ってた
32 22/05/09(月)03:06:30 No.925668886
正面の防備がガチで硬過ぎる
33 22/05/09(月)03:06:31 No.925668891
ただローデイルは騎士が怖い…
34 22/05/09(月)03:06:51 No.925668927
>ストームヴィルの城壁が穴ボコなのは死王子の呪いで蝕まれてるからなんだね というかストームヴィルは兵士の装備まで呪いが侵食してるからマジでやばい
35 22/05/09(月)03:06:53 No.925668928
レアルカリアは待望の魔術マップだったから感慨深かった そういうエリアはフレーバーだけの存在だったからやっと探索できる!って嬉しかったな
36 22/05/09(月)03:06:55 No.925668935
>レガシーダンジョンはみんな完成度は高いと思う >ストームヴィルは加減しろ馬鹿案件でもあるけど 最初なのがやばいよね…
37 22/05/09(月)03:07:27 No.925668979
レガシーはどれも満足感がある いやありすぎだ加減しろ
38 22/05/09(月)03:07:33 No.925668988
>最初なのがやばいよね… こんなのが後何個もあるの!? ってなったけどここまで分かりにくいのはあまりなくて安心したよ…
39 22/05/09(月)03:07:42 No.925669001
何であんなに呪い進行してるんだろうな…
40 22/05/09(月)03:08:02 No.925669037
マップはエブレフェールも好き ただ敵の配置だけはおかしいだろ!
41 22/05/09(月)03:08:17 No.925669064
火山館は上からみた時この中探索するのかとワクワクしてたらダンジョンは中じゃなくて外かよってなった
42 22/05/09(月)03:08:27 No.925669077
ブレワイのゾーラの里感
43 22/05/09(月)03:08:32 No.925669089
fu1052348.jpg 火山館の雰囲気もいいよね
44 22/05/09(月)03:08:51 No.925669126
>何であんなに呪い進行してるんだろうな… ケイリッドは地表が腐ってるしリエーニエは地下が腐ってるからリムグレイブにやってきた説
45 22/05/09(月)03:09:31 No.925669196
>火山館は上からみた時この中探索するのかとワクワクしてたらダンジョンは中じゃなくて外かよってなった 火山館は中と外を行ったり来たりして攻略するマップ構成自体は嫌いじゃない
46 22/05/09(月)03:09:35 No.925669207
エブレフェールは景色めちゃくちゃいいのに敵が強すぎて探索する余裕がない
47 22/05/09(月)03:10:03 No.925669252
火山館を外から見ると外壁に足場があるんだよな 何周もしてるけど行き方がわからない
48 22/05/09(月)03:10:14 No.925669266
高枝聖樹街エブレフェールのマップ構成いいよね…
49 22/05/09(月)03:10:22 No.925669277
レガシーはどれもいいよね 欲を言えば山嶺にもう一個レガシー欲しかった
50 22/05/09(月)03:10:46 No.925669320
>ストームヴィルの城壁が穴ボコなのは死王子の呪いで蝕まれてるからなんだね そうなの? 破砕戦争でマレニアにボコられた跡だと思ってた…
51 22/05/09(月)03:11:01 No.925669343
蓋を開けてみればレガシー8個くらいあったよね 宮崎社長は6個と言ってたのに
52 22/05/09(月)03:11:12 No.925669365
>火山館は上からみた時この中探索するのかとワクワクしてたらダンジョンは中じゃなくて外かよってなった 星ケモの方から城館眺めると城壁のあちこちに足場が見えるんだよね どこから登れるかと思っていろいろ探したけどあれイミテーションっぽいな…
53 22/05/09(月)03:11:28 No.925669384
>そうなの? >破砕戦争でマレニアにボコられた跡だと思ってた… 蝕みの盾に書いてるよ
54 22/05/09(月)03:12:07 No.925669455
星けも倒さないと火山館行けないと思ってた 倒せた後普通に行けて肩透かし食らった
55 22/05/09(月)03:12:14 No.925669469
>蓋を開けてみればレガシー8個くらいあったよね 想像以上にお腹いっぱいなボリュームだった よくまあオープンワールドでここまで作り込めたわ
56 22/05/09(月)03:12:48 No.925669524
終盤のレガシーは敵が強すぎて雰囲気に浸る余裕がないんだよな 面白そうな場所も走り抜けてしまう
57 22/05/09(月)03:12:51 No.925669529
じゃあゴドリックはあのままでいてもいずれ呪い食らってたか…
58 22/05/09(月)03:13:29 No.925669583
>終盤のレガシーは敵が強すぎて雰囲気に浸る余裕がないんだよな >面白そうな場所も走り抜けてしまう ファルムアズラは余裕あるけどエブレフェールはマジ無理だった
59 22/05/09(月)03:14:24 No.925669680
>蓋を開けてみればレガシー8個くらいあったよね >宮崎社長は6個と言ってたのに あのインタビューだと6個のエリアと作り込まれたレガシーがあるよって感じで レガシーも6個なのかどうかは実はよく判断出来なかった気がする
60 22/05/09(月)03:14:34 No.925669693
fu1052352.jpg いいですよね レアルカリア到着の絵
61 22/05/09(月)03:15:32 No.925669787
燃える前のローデイルに戻して…
62 22/05/09(月)03:15:36 No.925669797
学園から見るとリエーニエに建ってることを忘れそうだな
63 22/05/09(月)03:16:04 No.925669839
>fu1052352.jpg >いいですよね >レアルカリア到着の絵 こうしてみると見えるところ大体いけるんだなこれ…
64 22/05/09(月)03:16:28 No.925669875
エブレフェールで少し残念だったのは聖樹の中をどんどん降下していく構図かと思ったらまた外に出ちゃったことかな…
65 22/05/09(月)03:16:34 No.925669879
ダンジョン入り口はインパクト出すようになってるよね これからここ探索するんだって期待値はどれも上がる
66 22/05/09(月)03:16:45 No.925669896
>fu1052352.jpg >いいですよね >レアルカリア到着の絵 ローデイルもストームヴィルも到着した時の絵がいい 探索のワクワクを最大限煽る見た目になってるしそれを裏切らないボリュームなの本当に偉い
67 22/05/09(月)03:17:01 No.925669927
レアルカリアの亡者ゾーンは生理的に無理だった
68 22/05/09(月)03:17:45 No.925670006
ミケラの聖樹の雰囲気も好きなんだよな 他にはない雰囲気で
69 22/05/09(月)03:17:52 No.925670021
強雑魚もちゃんと迂回ルートがあってほぼスルーできるのは流石だ 閉じ込められて暗所で盾持ちと戦わされるのは許さん
70 22/05/09(月)03:17:52 No.925670022
>ダンジョン入り口はインパクト出すようになってるよね >これからここ探索するんだって期待値はどれも上がる 一番わくわくしたのは火山館の裏
71 22/05/09(月)03:18:13 No.925670056
>レアルカリアの亡者ゾーンは生理的に無理だった 食いつかれてもFP吸われるだけだから脳筋の俺は苦ではなかった 王朝の出血亡者なんなのてん
72 22/05/09(月)03:18:32 No.925670103
ロジェールがいる辺りが祝福遠くて辛かった
73 22/05/09(月)03:18:44 No.925670120
デモンズダクソにブラボ隻狼出してまだネタ尽きてないの凄すぎる
74 22/05/09(月)03:18:48 No.925670128
>レアルカリアの亡者ゾーンは生理的に無理だった 俺は火山館の拷問されてる奴らが見ててキツかった でも叫ぶから殺す
75 22/05/09(月)03:19:22 No.925670185
構造のわかりにくさは火山館がだんちじゃなかろうか
76 22/05/09(月)03:19:47 No.925670221
>デモンズダクソにブラボ隻狼出してまだネタ尽きてないの凄すぎる 次は和風か現代舞台のダクソ出してほしいな
77 22/05/09(月)03:20:01 No.925670251
モーグウィンなんかこう狭いというか なんというか
78 22/05/09(月)03:20:13 No.925670265
この城の金装飾後付けっぽいし嵐の王時代はもっとシンプルな感じだったのかな
79 22/05/09(月)03:20:22 No.925670273
そういや地下世界のレガシーは無かったね 王朝もレガシー化ってのは難しかったのか
80 22/05/09(月)03:20:54 No.925670325
fu1052362.jpg いずれあそこに行けるんだろうな…と思ってた場所がグチョグチョのモーグウィン王朝と知った時の気持ち
81 22/05/09(月)03:21:15 No.925670346
地下全体が半レガシーみたいなもんな気がする
82 22/05/09(月)03:21:57 No.925670401
血の混じった排泄物とかそんなもん拾わせんな!
83 22/05/09(月)03:22:18 No.925670430
>モーグウィンなんかこう狭いというか 半分は馬で走り抜けて後半もほぼ走り抜けだしな
84 22/05/09(月)03:22:18 No.925670431
レガシーがバランスいいぶん敵配置のクソ要素はほとんど地下墓地に押し付けられてる
85 22/05/09(月)03:22:34 No.925670453
中型ダンジョンの数も多いしな モーンの城、カーリアの城館、赤獅子城…
86 22/05/09(月)03:22:46 No.925670473
>モーグウィンなんかこう狭いというか >なんというか モーグまで短いよね 雪原ルートだとちょうどいいくらいの長さなのかな
87 22/05/09(月)03:23:21 No.925670522
地下はレガシー二つ分くらいのボリュームある
88 22/05/09(月)03:23:31 No.925670536
ストームヴィルのあなぽこは隕石だと思ってた でも根っこ付いてるから呪いなんだな
89 22/05/09(月)03:23:37 No.925670544
>血の混じった排泄物とかそんなもん拾わせんな! よく健康診断で出てくるやつ
90 22/05/09(月)03:23:41 No.925670547
マルギット倒して意気揚々と城に入ったらだだっ広い上に敵がつええ… 騎士としばらく戦うの及び腰になったわ…
91 22/05/09(月)03:24:06 No.925670584
>中型ダンジョンの数も多いしな >モーンの城、カーリアの城館、赤獅子城… 初見はなんもわからなかったから「ここレガシーだな!」って突入しては「ここ違った…」ってなってた
92 22/05/09(月)03:24:32 No.925670632
寄り道としては重要なんだけど地下は生理的にきついのがそれなりにあるのが辛い
93 22/05/09(月)03:24:37 No.925670638
レアルカリアは遠景から全貌を見た時がまともな建築じゃなくてファンタジー感ある
94 22/05/09(月)03:25:04 No.925670662
ストームヴィル序盤の見知った場所感すごいよね 脇道から入る城、薄暗い木造りの通路、亡者、飛んでくる火炎瓶
95 22/05/09(月)03:26:00 No.925670744
>寄り道としては重要なんだけど地下は生理的にきついのがそれなりにあるのが辛い とにかく蟻がキモすぎる 強くはないけどなるべく戦いたくない
96 22/05/09(月)03:26:04 No.925670749
ボーレタリア城やロスリックの系譜だな
97 22/05/09(月)03:26:22 No.925670772
蟻は羽音が虫すぎる
98 22/05/09(月)03:26:30 No.925670778
レアルカリアの巨大な本のエレベーターはやけにファンシーなギミックだと思う
99 22/05/09(月)03:26:38 No.925670792
>ストームヴィル序盤の見知った場所感すごいよね >脇道から入る城、薄暗い木造りの通路、亡者、飛んでくる火炎瓶 始まったな…ってなる
100 22/05/09(月)03:26:54 No.925670817
>脇道から入る城、薄暗い木造りの通路、亡者、飛んでくる火炎瓶 もはや実家だよ実家
101 22/05/09(月)03:27:41 No.925670891
俺はローデイルのほうが迷ったな… 竜に乗った後に羽あたりに隠れてる道があるの全然気付けなかった
102 22/05/09(月)03:27:46 No.925670895
王朝はアイテム回収しながらだと侵入と糞ヒリで数回死んでガシャドクロで数回死んで血の貴族で死にかけるからあれくらいの長さでいい
103 22/05/09(月)03:27:59 No.925670916
>レアルカリアの巨大な本のエレベーターはやけにファンシーなギミックだと思う あれ本だったの!?
104 22/05/09(月)03:28:07 No.925670927
ストームヴィルは道じゃない所を行かされてるようなどう進めばいいのかイマイチわかりづらいのが厄介だった…
105 22/05/09(月)03:28:15 No.925670934
>レアルカリアは屋根伝ってスタート地点まで戻れるの!?すげえ!ってなった 上級小姓マラソンでお世話になったルートきたな…
106 22/05/09(月)03:29:03 No.925671011
レアルカリアは三連射で殺されるのが本当に腹が立つあそこまで行くのちょっと面倒だし
107 22/05/09(月)03:29:06 No.925671017
レアルカリアは普通に探索してるとあっさりボスに辿り着くけど後から隠し通路開けてると「こんなに広かったの!?」ってなる
108 22/05/09(月)03:29:44 No.925671071
敵が配置されてるところって大体行けると思うんだけど ストームヴィル正門のバリスタ何箇所か行けないんだよな…
109 22/05/09(月)03:30:19 No.925671119
>>モーグウィンなんかこう狭いというか >>なんというか >モーグまで短いよね >雪原ルートだとちょうどいいくらいの長さなのかな ヴァレーに気に入られるとモーグの喉元に案内されるからあれ?侵入って非推奨?って感じなくもなかった
110 22/05/09(月)03:30:26 No.925671130
灰都まで来るとプレイヤーの方が息切れしてる感あるから今のあっさりで良かったと思う
111 22/05/09(月)03:30:37 No.925671150
>敵が配置されてるところって大体行けると思うんだけど >ストームヴィル正門のバリスタ何箇所か行けないんだよな… 皆殺しに出来た気がしてたが取りこぼしあったんだろうか…
112 22/05/09(月)03:30:44 No.925671162
ゴドリックまでの最短ルートはかなりシンプルかつ短いのが良い 初見の時はめちゃくちゃ彷徨ったけど
113 22/05/09(月)03:31:04 No.925671204
>敵が配置されてるところって大体行けると思うんだけど >ストームヴィル正門のバリスタ何箇所か行けないんだよな… 城内にあそこへ繋がってる場所あるから行けるぞ
114 22/05/09(月)03:31:46 No.925671267
地下世界初めて行ったときはビビった 地下あるの!?ってなった さすがに地上ほど広くなかったがそれでもようやる
115 22/05/09(月)03:32:06 No.925671297
>灰都まで来るとプレイヤーの方が息切れしてる感あるから今のあっさりで良かったと思う 灰都までがっつりやられたら周回でもちょっとゲンナリするかも まあボスは皆んな強いんだが
116 22/05/09(月)03:32:37 No.925671346
>敵が配置されてるところって大体行けると思うんだけど >ストームヴィル正門のバリスタ何箇所か行けないんだよな… 行けるよ 一人一人丁寧に殺してルート探索したから間違いない
117 22/05/09(月)03:32:48 No.925671367
>皆殺しに出来た気がしてたが取りこぼしあったんだろうか… >城内にあそこへ繋がってる場所あるから行けるぞ マジか屋根つたって降りる奥側のバリスタは行けたけど手前側の変なとこにあるやつ行けなかった気がしたんだけど探索不足か… マップやっぱ広すぎるってストームヴィル!
118 22/05/09(月)03:33:05 No.925671392
初オープンワールドでこの広さなんなんだよ
119 22/05/09(月)03:33:43 No.925671447
完全版ダクソって呼ばれてもおかしくないほど理想のバージョンアップを遂げている
120 22/05/09(月)03:34:04 No.925671485
手前側の高台にいる奴はネズミがいる石剣の鍵エリアから出られたはず
121 22/05/09(月)03:34:24 No.925671513
最初なんで行く必要があったのかよくわからんファルムアズラ完走したらあとは王座に行くだけって意味では灰都化はユーザーフレンドリーなのかもしれない でも焼失したアイテムは円卓ショップに流してよ…って思う
122 22/05/09(月)03:34:29 No.925671524
最初のバリスタ地帯は接近が楽でまだいい 爆発バリスタはボコボコ撃たれながら崖登らないと近づけなくて辛い
123 22/05/09(月)03:34:52 No.925671559
>初オープンワールドでこの広さなんなんだよ 湖からサリアの結晶坑道に飛ばされてマップ広いなってなって 啜り泣きから王都に飛ばされてめちゃくちゃ広いなってなって 四鐘楼からファルムアズラに飛ばされてなんだよこれ広すぎるだろ!? ってなった
124 22/05/09(月)03:35:00 No.925671571
>地下世界初めて行ったときはビビった >地下あるの!?ってなった >さすがに地上ほど広くなかったがそれでもようやる 単純にマップが二倍になるのかと最初思ったよ
125 22/05/09(月)03:35:25 No.925671609
わかんねぇわかんねぇ言いながらしばらく進めてゴドリック倒してから攻略サイトに頼った なんか知らんうちにめぼしいアイテムは回収出来てたようだ…
126 22/05/09(月)03:35:32 No.925671623
>手前側の高台にいる奴はネズミがいる石剣の鍵エリアから出られたはず あーマジか なんとなく見当ついたから次の周回よく見てるね
127 22/05/09(月)03:35:44 No.925671641
>でも焼失したアイテムは円卓ショップに流してよ…って思う sekiroのときはアイテムが流れ着く祠あったのにな
128 22/05/09(月)03:35:51 No.925671647
>>皆殺しに出来た気がしてたが取りこぼしあったんだろうか… >>城内にあそこへ繋がってる場所あるから行けるぞ >マジか屋根つたって降りる奥側のバリスタは行けたけど手前側の変なとこにあるやつ行けなかった気がしたんだけど探索不足か… >マップやっぱ広すぎるってストームヴィル! アーバレストの入手方法でルート調べるとわかるのだがバリスタ地帯のラス2くらいの背中から打ってくるやつのところまで行くルートがちゃんとある
129 22/05/09(月)03:36:28 No.925671704
>アーバレストの入手方法 何それ知らない…
130 22/05/09(月)03:36:29 No.925671705
ファルムアズラもフロム終盤にあるまじき広さと寄り道の多さがあった
131 22/05/09(月)03:37:28 No.925671800
へー地下ダンジョンねぇ いやこれ長いな?えっまだ続くの?というかマップ拾えるの?ってなった
132 22/05/09(月)03:37:29 No.925671803
情報無しで探索しまくってると1周目クリアまで200時間くらいかかってた
133 22/05/09(月)03:37:30 No.925671804
>ファルムアズラもフロム終盤にあるまじき広さと寄り道の多さがあった グラングに褪せ人…どうして…って言われて俺にもわからん…ってなるし
134 22/05/09(月)03:37:41 No.925671832
石剣ゾーンの石剣差込口じゃない方の出口が謎過ぎてなんなんだよもぉー!ってなった
135 22/05/09(月)03:38:23 No.925671904
>情報無しで探索しまくってると1周目クリアまで200時間くらいかかってた 俺もそんな感じで1周目クリアして情報解禁したけど知らないダンジョンや装備結構ある…
136 22/05/09(月)03:39:10 No.925671995
ボス戦はダクソの方が好きだけど探索要素は正当進化って感じでめちゃくちゃ楽しい
137 22/05/09(月)03:39:12 No.925671998
>>モーグウィンなんかこう狭いというか >>なんというか >モーグまで短いよね >雪原ルートだとちょうどいいくらいの長さなのかな 一応雪原からが正規ルートだから…
138 22/05/09(月)03:39:22 No.925672014
広いマップの端っこの屋根の上にある結構重要なタリスマンとかおまえーってなる
139 22/05/09(月)03:39:25 No.925672020
ソウル合わせた実質ラストダンジョンの中だとファラムアズラが一番好きかもしれない とは言えデモンズもダクソもどれがラスダンかよくわからんな…
140 22/05/09(月)03:39:32 No.925672034
最初リムグレイブとケイリッドくらいが全部だと思ってたからマップがどんどん増えてくのに恐怖を感じたよ…
141 22/05/09(月)03:39:50 No.925672065
売れた理由って他のビッグタイトルがやらかしたのもあるけ ど ぶっちゃけ出来が良いんだよね 丁寧に作ってある
142 22/05/09(月)03:40:21 No.925672115
>広いマップの端っこの屋根の上にある結構重要なタリスマンとかおまえーってなる 灰都クソ広いマップに重要な装備結構落ちてたりするよね
143 22/05/09(月)03:40:33 No.925672133
モンハンワールドの最初のマップみたいだな
144 22/05/09(月)03:40:48 No.925672163
リムグレイブが広くて密度もあるから全体のマップの広さが予想つかないよね…
145 22/05/09(月)03:40:49 No.925672166
ストームヴィルの地下とか全く気づかなかったよ
146 22/05/09(月)03:41:09 No.925672195
>広いマップの端っこの屋根の上にある結構重要なタリスマンとかおまえーってなる ラダゴンの肖像とか遠距離ビルドならほぼ必須なのに場所わかりづれえ…
147 22/05/09(月)03:41:22 No.925672210
>モンハンワールドの最初のマップみたいだな 古代樹は楔虫もっといろんなとこに置いてショトカいっぱい作ってくれたら最高のマップだと思ってる
148 22/05/09(月)03:41:39 No.925672234
>モンハンワールドの最初のマップみたいだな あれはあまりいい意味でなくもっとやり過ぎなやつだと思う それ込みで好きだが
149 22/05/09(月)03:41:50 No.925672255
>灰都クソ広いマップに重要な装備結構落ちてたりするよね 禁域から逆走して3匹抜けた奥に伝説のタリスマン! パッと思いつくかこんなもん!
150 22/05/09(月)03:42:04 No.925672273
絶対なんかあるぞ…!鍛石かぁ…ということもちらほら
151 22/05/09(月)03:42:50 No.925672331
>絶対なんかあるぞ…!アルテリアの葉かぁ…ということもちらほら
152 22/05/09(月)03:42:59 No.925672338
こういうゲームだと逆走癖のあるプレイヤーは少なくないとは思う
153 22/05/09(月)03:43:08 No.925672351
広いマップをトレントと駆け抜けるの好き
154 22/05/09(月)03:43:26 No.925672382
>モンハンワールドの最初のマップみたいだな モンハンと違ってフィールド全体を縦横無尽に動き回る敵を倒すとかじゃないのは救いだな…
155 22/05/09(月)03:43:30 No.925672395
>古代樹は楔虫もっといろんなとこに置いてショトカいっぱい作ってくれたら最高のマップだと思ってる 別のゲームの話になっちゃうけどワールドはせっかく立体的なマップ作ったんだから楔虫で立体的な移動できるようにすればいいのになって 丘珊瑚のギエナ坂からキリンの寝床のルートみたいな
156 22/05/09(月)03:43:59 No.925672446
>禁域から逆走して3匹抜けた奥に伝説のタリスマン! >パッと思いつくかこんなもん! あれ灰都側からいけないのも本当にひどい
157 22/05/09(月)03:44:57 No.925672542
>こういうゲームだと逆走癖のあるプレイヤーは少なくないとは思う 祝福の導き無視してるとトレントなしでケイリッドに飛ばされるのフロム意地が悪いと思う
158 22/05/09(月)03:45:34 No.925672602
>丘珊瑚のギエナ坂からキリンの寝床のルートみたいな エルデンリングで落下死しまくった今ワールドの地形を思い出すと結構な恐怖心が湧き上がってくる
159 22/05/09(月)03:45:36 No.925672609
そういえば回り込めって言われたけど怪しいから正面突破してからあのNPC見てねえな
160 22/05/09(月)03:45:44 No.925672622
地下もそうだけどレナラ後半戦とかエルけも戦とか地味に異空間もあるからマップ本当に多いわ
161 22/05/09(月)03:46:00 No.925672645
広いっつうかコレが道なのか?って道が多すぎるんだよこのゲーム
162 22/05/09(月)03:46:26 No.925672688
落ちて大丈夫な高さが分かりにくい!
163 22/05/09(月)03:46:27 No.925672691
>広いっつうかコレが道なのか?って道が多すぎるんだよこのゲーム 天井の梁や見えない床歩くのはもう伝統だから…
164 22/05/09(月)03:46:32 No.925672697
灰都はガーゴイル死亡ヨシ!ってしたら普通にリポップしてなんか凹んだ 神授橋のゴーレムもなんか普通にリポップするようになってたし 多分あの樹霊もリポップしてんだろうな…
165 22/05/09(月)03:46:33 No.925672700
>広いっつうかコレが道なのか?って道が多すぎるんだよこのゲーム 通れるところは全部道だぞ
166 22/05/09(月)03:47:41 No.925672785
>落ちて大丈夫な高さが分かりにくい! 大した高さじゃないのに即死する時あるよね…
167 22/05/09(月)03:47:45 No.925672788
ゼルダの蛮族連れて来たら喜んであらゆるレガシーの壁登るんだろうな…
168 22/05/09(月)03:48:31 No.925672858
>落ちて大丈夫な高さが分かりにくい! 信じられるのは石だけだ
169 22/05/09(月)03:48:31 No.925672860
>祝福の導き無視してるとトレントなしでケイリッドに飛ばされるのフロム意地が悪いと思う ファストトラベルのやり方もわかってない俺には結構な試練だった
170 22/05/09(月)03:48:50 No.925672886
他のゲームだとバグ技使って初めて行けるような変な場所を平然と歩かせるからな…
171 22/05/09(月)03:48:51 No.925672887
>信じられるのは石だけだ たまに裏切ってくる
172 22/05/09(月)03:48:59 No.925672905
スカイリムなどで馬でガジガジと岩壁を登る悪癖を身に付けた者は多い
173 22/05/09(月)03:49:20 No.925672938
判定は滞空時間だしな…
174 22/05/09(月)03:49:29 No.925672956
もう慣れたけどトレントで地面に着く直前にジャンプしても落下死するのは嘘だろ!?ってなった
175 22/05/09(月)03:49:33 No.925672965
屋根と縁と梁は道
176 22/05/09(月)03:49:36 No.925672970
>大した高さじゃないのに即死する時あるよね… 高さと別に12秒浮遊すると死亡確定なんだったか…
177 22/05/09(月)03:49:40 No.925672980
>判定は滞空時間だしな… ローリングで落ちるのが良いんだっけ?
178 22/05/09(月)03:49:55 No.925672995
>>落ちて大丈夫な高さが分かりにくい! >大した高さじゃないのに即死する時あるよね… 猫のタリスマンつけてウキウキしながら降りたら即死エリアでもないのに死んでガッカリしたわ ダメージ受ける距離がほぼなくて少し長くなるとすぐ即死って感じだよね
179 22/05/09(月)03:50:12 No.925673016
ノーダメージで済む高さは結構あるけど ダメージ食う高さと即死する高さがあんまり差がない感
180 22/05/09(月)03:50:21 No.925673033
>>大した高さじゃないのに即死する時あるよね… >高さと別に12秒浮遊すると死亡確定なんだったか… 変なところに乗って浮遊してブルブルしてるの眺めてたら突然死んだりとかするな
181 22/05/09(月)03:50:37 No.925673062
気に入らないボス後回しにして探索して強化してごり押すのがやりやすいから初心者の間口は広いと思う
182 22/05/09(月)03:50:43 No.925673072
まだトレントくんが岩壁で粘ってるのに落下即死判定を入れるのはやめて欲しい
183 22/05/09(月)03:50:43 No.925673073
>信じられるのは石だけだ 王都のてんかちゃんがいるところの向かいにエレベーターあるじゃないですか? そこの下なんか降りれそうな高さだな? 石投げるか お!割れないじゃん!降りよ! You Died
184 22/05/09(月)03:50:54 No.925673083
商人とこに何度か寄らないと遺灰も呼べないの結構な罠だと思う
185 22/05/09(月)03:50:54 No.925673084
>判定は滞空時間だしな… 多分それ普通の落下距離でのダメージや強制死亡判定とは別にずっと滞空してるのでも死亡判定入るって話が微妙に混線してる気が
186 22/05/09(月)03:51:00 No.925673092
落下は緩和されたけどわかりづらさも増しててバランス難しいんだなってちょっと思った
187 22/05/09(月)03:51:58 No.925673181
灰都になると王都とマッチングできないのはなんとかならんのかな
188 22/05/09(月)03:52:17 No.925673205
意図しない落下死って滞空時間のやつよりもここで強制判定入るんだってやつのが多い気がする 死ぬより前にカメラが上から見てる状態になるやつ
189 22/05/09(月)03:52:41 No.925673229
>ダメージ受ける距離がほぼなくて少し長くなるとすぐ即死って感じだよね アローレイン取得ルートで如実に感じる ノーダメダメージ即死がすごくシビアだ
190 22/05/09(月)03:52:46 No.925673237
滞空時間で死亡はスタック防止なんだろうけど ケイリッドに生えてる花のど真ん中にハマってそのまま即死したのは納得できない
191 22/05/09(月)03:53:30 No.925673299
ストームヴィル城絶対普段の利便性悪いだろって道多すぎ!
192 22/05/09(月)03:53:59 No.925673340
灰都後にも霧抜けた先に元の王都もあって探索だけできるみたいなのが欲しかったな
193 22/05/09(月)03:54:20 No.925673363
>商人とこに何度か寄らないと遺灰も呼べないの結構な罠だと思う 偶然とはいえ2回目で呼ばれたからあんま感じなかった あと地味にあそこレナが来てる時商人も恐らく犬も何故か寝てて話しかけられないんだな 会話終わってレナが消えたらどっちも起きて通常通りのやり取りが出来る
194 22/05/09(月)03:54:25 No.925673373
>ストームヴィル城絶対普段の利便性悪いだろって道多すぎ! ストームヴィルに限らないすぎる 床に穴が空いてるから通れるけどこの床塞がってなかったらどこにもこの部屋繋がってなくない? ってとこ多い
195 22/05/09(月)03:54:57 No.925673411
アローレインの場所は近くの霊気流で大ジャンプしてから落ちれば全部一気に落ちても死なないぞ
196 22/05/09(月)03:55:01 No.925673420
何この細道… 正規ルート!?嘘だろ!?
197 22/05/09(月)03:55:09 No.925673433
一度ガチ詰みかけた時に対空時間即死で救われたから俺はなんとも言えない… FTできずプロロでも駄目だったからセーブ消すしかないって焦った
198 22/05/09(月)03:55:31 No.925673460
遺灰呼ぶのは別にイベント逃しても買えるし…
199 22/05/09(月)03:56:26 No.925673536
ケイリッド神授塔の崩れる床崩れなかったらどうすんだあれ
200 22/05/09(月)03:56:44 No.925673559
一回もレナに会わなくても円卓で買えるからな ちょっと寂しいけど
201 22/05/09(月)03:57:13 No.925673595
>遺灰呼ぶのは別にイベント逃しても買えるし… 知らなかった…
202 22/05/09(月)03:57:24 No.925673614
複雑なつくりなのに基本的に迷わなくなってるのが不思議
203 22/05/09(月)03:57:38 No.925673632
セルブスの傀儡世話してる場所とか下の階を繋ぐ梯子があるべきだろとか思う
204 22/05/09(月)03:57:41 No.925673641
日陰城に入って割とすぐ建物の隙間に落ちてニッチもサッチも行かなくなった時は終わったかと思った… あれどうやって抜けたんだろう…
205 22/05/09(月)03:58:05 No.925673669
狂い火のアスレチックは底ぶち抜くと落下死しなくなるのすごく欺瞞を感じる
206 22/05/09(月)03:58:11 No.925673674
>ケイリッド神授塔の崩れる床崩れなかったらどうすんだあれ やり直すと崩れた所直ってるしな…
207 22/05/09(月)03:58:30 No.925673698
未だにショトカ見つかってるのなんなの…
208 22/05/09(月)03:58:37 No.925673711
足場崩れると普段なら明らかに死ぬ高さでも無事なの意味わからんよね
209 22/05/09(月)03:58:54 No.925673727
>複雑なつくりなのに基本的に迷わなくなってるのが不思議 アイテム設置や敵の置き方はやっぱり手慣れてると思う どこ行けばいいんだって変なルートもアイテム目印に自然と誘導されてたり
210 22/05/09(月)03:59:34 No.925673772
>狂い火のアスレチックは底ぶち抜くと落下死しなくなるのすごく欺瞞を感じる チェックポイント通過でどれだけ高いところから落ちても死ななくなるのはもっとあちこちでやれって思うが
211 22/05/09(月)03:59:37 No.925673779
>どこ行けばいいんだって変なルートもアイテム目印に自然と誘導されてたり あんなとこにアイテムあるけどどうやって行くんだ? から探させる誘導上手いよね
212 22/05/09(月)03:59:54 No.925673802
あそこにアイテムが見えるって事はまだ走破してない道があるんだなってわかるのはいいかもしれない…
213 22/05/09(月)04:00:25 No.925673841
円卓も円卓経由しないとどこにもいけないの円卓で会議中とかやってたら気まずそう
214 22/05/09(月)04:00:44 No.925673861
色々頭捻ってたどり着いた先にある葉っぱ
215 22/05/09(月)04:01:01 No.925673875
エズレフィールドに入ってすぐの祝福から2つ目の祝福が異様に長く感じた レガシーダンジョンの攻略で一番苦戦した
216 22/05/09(月)04:01:26 No.925673905
マリカの寝室通らないと玉座行けないのは気まずすぎない?って思う
217 22/05/09(月)04:01:36 No.925673918
>あそこにアイテムが見えるって事はまだ走破してない道があるんだなってわかるのはいいかもしれない… 学びの洞窟から見えるアイテム海岸の洞窟から取るルートなの許さないよ… ランタンも持ってない時期だから真っ暗闇の中探し回ったわ…
218 22/05/09(月)04:01:49 No.925673935
序盤のネズミの巣に落とされたとき落下ダメージ無しで???ってなったな…
219 22/05/09(月)04:01:58 No.925673944
アルテリアの葉ムカつく!
220 22/05/09(月)04:01:58 No.925673946
迷い難さに関しては迂回ルートたくさん用意してるってのもあると思う 意図して隠してるのでもない限り特定の道を見落としたたけでそれ以上先に行けないってことがあんまりない
221 22/05/09(月)04:03:08 No.925674026
空間把握能力がないのでショトカが開通するたびになぜこの地点に!?って驚いてた
222 22/05/09(月)04:03:25 No.925674047
配置するアイテムのバランスは調整して欲しいかな!
223 22/05/09(月)04:04:21 No.925674115
>マリカの寝室通らないと玉座行けないのは気まずすぎない?って思う あそこ玉座というか楽屋裏みたいな場所なんじゃないかな本来 と思ったけどじゃあ玉座どこだよってなるから違うか
224 22/05/09(月)04:04:26 No.925674123
とりあえず動いてたら先には進めるからな 見落としはメチャクチャするけど
225 22/05/09(月)04:04:33 No.925674132
>配置するアイテムのバランスは調整して欲しいかな! アイテムのバランスというかレア収集素材は祝福で休むごとまではやらなくていいから時間経過で復活はやって欲しい
226 22/05/09(月)04:04:53 No.925674153
ホヤが群がっててキッショ…多分なにか良いもん落ちてるに違いないぜ……
227 22/05/09(月)04:05:04 No.925674165
>空間把握能力がないのでショトカが開通するたびになぜこの地点に!?って驚いてた 開かないドアがあったから多分ここ開けるとあそこと繋がる!くらいのイメージ
228 22/05/09(月)04:05:39 No.925674212
>ホヤが群がっててキッショ…多分なにか良いもん落ちてるに違いないぜ…… 毒にさせて爆裂させて遊んでねってことだと後になって気づく
229 22/05/09(月)04:05:51 No.925674221
>ホヤが群がっててキッショ…多分なにか良いもん落ちてるに違いないぜ…… 陸ホヤの遺灰をゲットしたよ!やったね!
230 22/05/09(月)04:08:02 No.925674366
ビリビリスライムを連鎖させるのは楽しかったな
231 22/05/09(月)04:09:40 No.925674482
>ビリビリスライムを連鎖させるのは楽しかったな 楽しい反面コイツらなにしに来たんだ…ってなる
232 22/05/09(月)04:10:39 No.925674536
初のオープンワールドでこれなら今後も期待は出来そうだな
233 22/05/09(月)04:10:45 No.925674544
Lv1縛りで遊びはじめてなんとかレナラ倒すところまでは来たけどこれ… この先出血も致命も取れない相手はどうしていけばいいんでしょうか…
234 22/05/09(月)04:11:00 No.925674559
ぷよぷよを連鎖で消すと楽しいだろう? つまりそういうことだ
235 22/05/09(月)04:11:07 No.925674568
>ビリビリスライムを連鎖させるのは楽しかったな 夜巫女装備狙うついでに潰して遊んでた
236 22/05/09(月)04:11:17 No.925674580
>初のオープンワールドでこれなら今後も期待は出来そうだな 次は10年後か?
237 22/05/09(月)04:11:41 No.925674609
>Lv1縛りで遊びはじめてなんとかレナラ倒すところまでは来たけどこれ… >この先出血も致命も取れない相手はどうしていけばいいんでしょうか… 凍結でいいんじゃない
238 22/05/09(月)04:12:57 No.925674681
>Lv1縛りで遊びはじめてなんとかレナラ倒すところまでは来たけどこれ… >この先出血も致命も取れない相手はどうしていけばいいんでしょうか… 番犬キャッツで練習しよう
239 22/05/09(月)04:13:52 No.925674732
ただまあ侵入出来る場所とかサイン溜まりとかその辺はちょっとだけ調整してほしいかな! 個人的にラダゴン前で侵入するのする側もされる側もマジで楽しくないからさ!
240 22/05/09(月)04:14:03 No.925674744
雪ステージにレガシーダンジョンがなくてよかったなーって思った
241 22/05/09(月)04:14:39 No.925674785
Lv1縛りの鬼門ゴッドフレイ霊体 状態異常すべて無効 一応雷耐性がガバガバっていう隙は作ってくれてるが…
242 22/05/09(月)04:14:49 No.925674794
>雪ステージにレガシーダンジョンがなくてよかったなーって思った 典礼街もっと広くて複雑にすっか!
243 22/05/09(月)04:16:09 No.925674884
DLC来るとしたら2個くらいレガシー級のダンジョンが追加されるのかな
244 22/05/09(月)04:18:02 No.925674995
王都でサイン出して灰都で拾われないように気をつけるのは分かるけど灰都で出したなら王都のサイン溜まりで拾えても良いんじゃないですかね……
245 22/05/09(月)04:20:08 No.925675108
>個人的にラダゴン前で侵入するのする側もされる側もマジで楽しくないからさ! 事前に決闘の申し出でもしてなきゃ絶対選びたくない場所
246 22/05/09(月)04:22:49 No.925675268
エルデンのDLC来るのかな 年内に発表あればありがたい
247 22/05/09(月)04:27:01 No.925675484
すみませんレガシーというのがよくわからないのですが裏ダンジョン的なニュアンスでよろしいでしょうか
248 22/05/09(月)04:28:09 No.925675538
>すみませんレガシーというのがよくわからないのですが裏ダンジョン的なニュアンスでよろしいでしょうか 昔ながらの立体的ダンジョン程度の意味じゃない?
249 22/05/09(月)04:35:02 No.925675897
書き込みをした人によって削除されました
250 22/05/09(月)04:35:10 No.925675907
ストームヴィルのアーバレスト取りにいくルートが謎 取った今でも謎
251 22/05/09(月)04:36:18 No.925675950
>すみませんレガシーというのがよくわからないのですが裏ダンジョン的なニュアンスでよろしいでしょうか 遺された的なニュアンスなので過去の遺物(に褪せ人がしようとしてる)デミゴッドの居城くらいの認識で良いと思います
252 22/05/09(月)04:37:36 No.925676021
たぶん開発中の用語で(ダクソっぽい)伝統的なダンジョンってニュアンスだと思ってる
253 22/05/09(月)04:38:58 No.925676087
>事前に決闘の申し出でもしてなきゃ絶対選びたくない場所 マジであそこに侵入しちゃうとうっわ……ってなるし白霊は時間稼ぎになんかしら戦技ブッパしてホストは慌てて霧に入るから絶対に殺せないし殺す気にもならないしもう本当に楽しんでるのを邪魔しただけにしかならなくてクソ
254 22/05/09(月)04:50:51 No.925676718
レガシーダンジョンって ストームヴィル レアルカリア 火山館 ローデイル ミケラの聖樹 ファルムアズラ の6箇所?
255 22/05/09(月)04:54:37 No.925676878
でっけ~ダンジョンってだけで明確な区切りはないと思う ローデイル地下も永遠の都も広いし
256 22/05/09(月)04:57:43 No.925676996
一応デミゴッド級の大ボスが控えてるやつを指すらしいけどモーグウィン王朝とかも入りそうなんだよな 具体的な区分けはしらんけど
257 22/05/09(月)04:59:29 No.925677073
単に屋外もあるけど馬に乗れないフィールドくらいに思ってる 乗らせろ
258 22/05/09(月)05:09:20 No.925677459
6つあるって発売前に言ってたしモーグとか王都の地下とか赤獅子城とかは他のでかいとこより少し小さいからレガシー枠ではないんだろうな
259 22/05/09(月)05:16:52 No.925677788
初めてシーフラ河に来た時はすげえ感動した 地下世界にある夜空いいよね…
260 22/05/09(月)05:19:20 No.925677884
正面突破で蜂の巣になった レベル160もなかったら2回ぐらい死んでたかもしれん
261 22/05/09(月)05:21:01 No.925677941
永遠の都は大いなる意志の侵略が始まるまでは本当に永遠の都だったのだろうな
262 22/05/09(月)05:22:06 No.925677987
やろうと思えば正面突破出来るの好き
263 22/05/09(月)05:23:18 No.925678030
正面ルートは「俺はソウルシリーズ経験者だぜ?」と息巻いた経験者を殺す 殺された
264 22/05/09(月)05:24:06 No.925678056
宇宙は空にある だから地下に潜る
265 22/05/09(月)05:24:56 No.925678092
まあ横道から行っても死ぬんだが…
266 22/05/09(月)05:25:37 No.925678110
カーリアの城館の序盤探索がトラウマ過ぎて瞬殺出来るようになっても近付きたくない
267 22/05/09(月)05:27:50 No.925678205
正面突破したけど一匹ずつ釣ったらたいしたことなかった 御照覧倒したあと裏道いったら失地騎士にころされまくって話が違うってなった
268 22/05/09(月)05:29:00 No.925678244
経験者だけど横道から行ったな ちゃんと冒険したかったので
269 22/05/09(月)05:29:08 No.925678251
横道もまぁ慣れたらさっさと終わる
270 22/05/09(月)05:29:58 No.925678280
屋根から足滑らせて落ちて死ぬ瞬間に地下のタコっぽいやつが見えるの初見時びっくりして漏らしかけた
271 22/05/09(月)05:31:34 No.925678341
失地は序盤に居ていいエネミーじゃない…
272 22/05/09(月)05:34:03 No.925678420
(手数が多いな…) (戦技も使うのか…結構強くね…?) (いやマジで強くね!?)
273 22/05/09(月)05:38:34 No.925678618
二刀流の失地騎士はズルだと思う
274 22/05/09(月)05:39:21 No.925678650
いい失地は遺灰になった失地だけだ
275 22/05/09(月)05:51:28 No.925679141
火山館は窓たくさんあるのに部屋に入れないからつまらん
276 22/05/09(月)06:24:25 No.925680874
書き込みをした人によって削除されました
277 22/05/09(月)06:29:15 No.925681165
市街地レガシーもう一つくらい欲しい
278 22/05/09(月)06:44:43 No.925682032
ローデイル作るのクソ大変だったろうな…
279 22/05/09(月)06:51:09 No.925682453
地下墓はどこも大体同じ見た目なのと暗くて気が滅入るのと角待ちとかのビックリ演出が多いので苦手だった
280 22/05/09(月)06:52:52 No.925682562
地下墓地はセンの古城ファンに向けて 洞窟は病み村ファンに向けて作られている
281 22/05/09(月)06:59:58 No.925683058
聖杯だと思ってやれば慣れたもんだったよ地下墓
282 22/05/09(月)07:00:30 No.925683104
>地下墓地はセンの古城ファンに向けて >洞窟は病み村ファンに向けて作られている どっちのファンも俺は両得ってわけ
283 22/05/09(月)07:02:03 No.925683196
地下墓はどこも同じ内装だから記憶しにくくて周回して二度目プレイしてもまた迷う
284 22/05/09(月)07:04:59 No.925683405
ワープで似て非なる墓を行き来するやつはマジで無理
285 22/05/09(月)07:06:34 No.925683496
>ワープで似て非なる墓を行き来するやつはマジで無理 メチャクチャ混乱したけどようやくレバーのあるところたどり着いたわ…レバー無い!ナンデ!?
286 22/05/09(月)07:10:00 No.925683752
>ファルムアズラは余裕あるけどエブレフェールはマジ無理だった 私この敵嫌い!!!な奴らをダース単位でお出しするんじゃないってなるなった
287 22/05/09(月)07:11:06 No.925683844
>ワープで似て非なる墓を行き来するやつはマジで無理 初見攻略時はなるほど一本取られたって感心した 二周目からはめんどい
288 22/05/09(月)07:12:14 No.925683926
死体の有無で違和感に気付く生粋の殺戮者
289 22/05/09(月)07:13:40 No.925684024
ワープ地下墓じゃなくても死体を目印にするのはよくやらない?
290 22/05/09(月)07:20:44 No.925684612
空間把握能力低いから立体ダンジョンは終始どこおおぉどこなのここおぉぉぉ!いやああああこの祝福すでにアクティブになってるううう!ってなる
291 22/05/09(月)07:23:43 No.925684899
マップが好きだけどマジでキツいから探索できない… fu1052481.jpg
292 22/05/09(月)07:25:25 No.925685052
あの地下墓ってワープ先にもあらかじめ死体用意されてなかったっけ