虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)02:17:10 TBS系列... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)02:17:10 No.925662970

TBS系列で鋼の錬金術師やってるよ

1 22/05/09(月)02:17:43 No.925663041

鹿 で し た

2 22/05/09(月)02:17:53 No.925663062

SEが全体的に軽いなこの映画

3 22/05/09(月)02:17:57 No.925663071

壁凹むところもなんか迫力ないね…

4 22/05/09(月)02:18:03 No.925663082

この映画でハガレンコンテンツ初という事態のが余程大事だよ?

5 22/05/09(月)02:18:03 No.925663083

アルてめえタバコ吸うなよ!!

6 22/05/09(月)02:18:04 No.925663090

君のような勘のいいガキはねぇ!!

7 22/05/09(月)02:18:11 No.925663108

遊ぼうエド兄ちゃん ダイスで決めた駅へ向かうんだよ

8 22/05/09(月)02:18:16 No.925663117

どういうことだまだあと一時間半あるぞ!?

9 22/05/09(月)02:18:25 No.925663146

映画「鋼の錬金術師」【完結編は5/20(金)&6/24(金)二部作連続公開!】[字] 2022年5月8日 (日) 深夜 0時58分~ 4時までやるよ

10 22/05/09(月)02:18:29 No.925663152

まあでも普通に胸糞なシーンだな

11 22/05/09(月)02:18:31 No.925663159

ヒゲと嬉野くんを合成しやがった

12 22/05/09(月)02:18:33 No.925663163

そういえばスカーいないのか…

13 22/05/09(月)02:18:41 No.925663181

こっちのスレでいいのかな

14 22/05/09(月)02:18:42 No.925663183

ポリゴン数の関係でアルとキメラ一緒のシーンにできないの?

15 22/05/09(月)02:18:43 No.925663186

家族キメラにするわ嬉野くんのパン食うわ最低だな

16 22/05/09(月)02:18:54 No.925663208

だめだ大泉の青タンが面白すぎる

17 22/05/09(月)02:18:54 No.925663209

にょういずみさんまんまだ

18 22/05/09(月)02:18:58 No.925663215

ハッスルの度合いがいつもの大泉なんよ

19 22/05/09(月)02:19:01 No.925663219

ボコボコの尿泉でダメだった

20 22/05/09(月)02:19:01 No.925663224

また来るn!?

21 22/05/09(月)02:19:09 No.925663238

人とのキメラは軍的にはなんか駄目なの?

22 22/05/09(月)02:19:10 No.925663241

警察に連行される大泉洋

23 22/05/09(月)02:19:12 No.925663245

まだ一時間近くあるな…

24 22/05/09(月)02:19:12 No.925663246

アルフォンス君!! ぼかぁ訴えるよぉ!!

25 22/05/09(月)02:19:14 No.925663256

水曜どうでしょう完

26 22/05/09(月)02:19:17 No.925663268

なんだかんだ1000レス消費してるじゃねーか! まだ半分いってないぞ

27 22/05/09(月)02:19:17 No.925663270

ちょっと大泉ショックが大き過ぎたので楽しそうなスレ見てから寝ることにする…

28 22/05/09(月)02:19:18 No.925663274

あれスカーに殺されるんじゃなかったっけこのバケモン

29 22/05/09(月)02:19:28 No.925663291

>ラクビー部に連行される大泉洋

30 22/05/09(月)02:19:38 No.925663316

一時間後くらいに帰って来るよ

31 22/05/09(月)02:19:40 No.925663322

>4時までやるよ 寝ていい?

32 22/05/09(月)02:19:52 No.925663355

>>4時までやるよ >寝ていい? 体が熱くなってこないかい?

33 22/05/09(月)02:20:07 No.925663382

「それ以上やったら死んでしまうよ兄さん…」 (技術的に動かしづらいので部屋の入り口から動かないアル)

34 22/05/09(月)02:20:12 No.925663398

>まだ半分いってないぞ なそ にん

35 22/05/09(月)02:20:17 No.925663414

>寝ていい? 既に手遅れじゃない?

36 22/05/09(月)02:20:21 No.925663425

どうしようもうだいぶお腹いっぱいになってきたのにまだ半分以上ある

37 22/05/09(月)02:20:23 No.925663429

高速バスは尻との等価交換なんだよ

38 22/05/09(月)02:20:28 No.925663436

こんな原作序盤に出てきたモブ敵なのに原作ラストまでエドたちの心に突き刺さる事件なんだよな…ニーナどうでしょうて

39 22/05/09(月)02:20:29 No.925663440

顔パンパンやなお前

40 22/05/09(月)02:20:29 No.925663441

名シーンを雑に消化されると困惑が勝つな…

41 22/05/09(月)02:20:33 No.925663448

あれ連行されたけどパスポートちゃんと持ってるの?

42 22/05/09(月)02:20:36 No.925663460

軍の犬感も人間兵器も説明も何もないんだが

43 22/05/09(月)02:20:37 No.925663467

チービチービ

44 22/05/09(月)02:20:37 No.925663469

うーん なんか物語の中に入れないなこの映画

45 22/05/09(月)02:20:44 No.925663487

>ちょっと大泉ショックが大き過ぎたので楽しそうなスレ見てから寝ることにする… まぁ普通にエグい展開だからな…

46 22/05/09(月)02:20:48 No.925663500

>>4時までやるよ >寝ていい? 等価交換だよ

47 22/05/09(月)02:20:55 No.925663512

>あれスカーに殺されるんじゃなかったっけこのバケモン この映画続編作る気あったかなかったか分からないせいでスカー出ないんで…

48 22/05/09(月)02:20:59 No.925663521

また会おうねぇエルリック兄弟!!

49 22/05/09(月)02:21:00 No.925663525

名作…?

50 22/05/09(月)02:21:01 No.925663528

あの化け物はどうなったんです?

51 22/05/09(月)02:21:01 No.925663532

あの名作が

52 22/05/09(月)02:21:02 No.925663533

大泉くん退場したらここから何を楽しみに見ればいいのさ

53 22/05/09(月)02:21:18 No.925663576

しかしアル動かんね

54 22/05/09(月)02:21:27 No.925663598

次はKAWATOUが来る

55 22/05/09(月)02:21:27 No.925663599

もっと雑な実写化かと思ってたらそれなりに丁寧なつくりでびっくりしてる それはそれとして学会芸に見えるシーンもそこそこある

56 22/05/09(月)02:21:33 No.925663618

見たくなってきた…

57 22/05/09(月)02:21:43 No.925663641

この映画の視聴後感と睡眠時間の価値は等価ではないと思うよ

58 22/05/09(月)02:21:48 No.925663654

キメラは普通に生きられないから処分されたのかな…?

59 22/05/09(月)02:21:54 No.925663674

積み重ねが足りないから泣けるシーンも泣けない

60 22/05/09(月)02:21:57 No.925663683

>大泉くん退場したらここから何を楽しみに見ればいいのさ これから彼ははかた号の刑に服します

61 22/05/09(月)02:22:00 No.925663687

スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの?

62 22/05/09(月)02:22:19 No.925663720

>この映画続編作る気あったかなかったか分からないせいでスカー出ないんで… 監督は最初から全部やる気だったみたいよ でもポシャるの想定して作ったのは否定できない

63 22/05/09(月)02:22:24 No.925663734

あと1時間半か

64 22/05/09(月)02:22:27 No.925663741

>スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの? 十分成功の部類だよこの映画

65 22/05/09(月)02:22:29 No.925663754

頑張ってるよねちゃんとした映画にしようとして…

66 22/05/09(月)02:22:30 No.925663758

>スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの? 映画で一度死んだ会社ですゆえ

67 22/05/09(月)02:22:54 No.925663812

>もっと雑な実写化かと思ってたらそれなりに丁寧なつくりでびっくりしてる >それはそれとして学会芸に見えるシーンもそこそこある 雑な仕事ではないけど 丁寧かなこれ!?

68 22/05/09(月)02:23:02 No.925663830

ポップ…映画の出来というのは売上で決まるのですよ…

69 22/05/09(月)02:23:05 No.925663844

一応見れるからまだ良い方だと思ってる

70 22/05/09(月)02:23:06 No.925663847

ニーナサンダーどうなるんだっけ…

71 22/05/09(月)02:23:15 No.925663866

スカーで話完結するのって 俺たちの戦いはこれからだENDなのかな…

72 22/05/09(月)02:23:23 No.925663888

>スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの? スクエニに限らずファンタジー映画は難しいよ 洋画大作でさえ違和感あるの多いし

73 22/05/09(月)02:23:28 No.925663901

>スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの? やはりフルCGでいくべきだったか…

74 22/05/09(月)02:23:37 No.925663922

割とちゃんと演技をしている組と コスプレ大根役者の差が激しすぎて…

75 22/05/09(月)02:23:41 No.925663932

一生懸命作ってはいるんだろうけど丁寧ではないと思う

76 22/05/09(月)02:24:02 No.925663971

>スクエニさんはどうして致命的に映画下手なの? 昔からアニメ化もクソばっかりだった会社だ

77 22/05/09(月)02:24:22 No.925664012

>もっと雑な実写化かと思ってたらそれなりに丁寧なつくりでびっくりしてる 言いたいことはすごくわかるがすごく不服 なんだろう…喧嘩売ってるわけじゃないのよ…

78 22/05/09(月)02:24:25 No.925664018

スカーが今月20日最後の錬成が来月24日の3部作映画だぞ

79 22/05/09(月)02:24:35 No.925664037

作るか…鋼の錬金術師ユアストーリー…

80 22/05/09(月)02:24:37 No.925664040

一人で見るのはもったいない映画だね

81 22/05/09(月)02:24:45 No.925664059

>スカーで話完結するのって >俺たちの戦いはこれからだENDなのかな… 何度も言われてるけどスカー編と約束の日編で2部作公開するんだよ続編

82 22/05/09(月)02:24:51 No.925664071

コインで自殺

83 22/05/09(月)02:24:54 No.925664074

>ポップ…映画の出来というのは売上で決まるのですよ… 鬼滅が名作になっちまうー!

84 22/05/09(月)02:24:55 No.925664076

もっと大泉くん見たいよお!!

85 22/05/09(月)02:25:05 No.925664098

部分的に頑張りは見えるんだよね… 調和が大事なんだな…

86 22/05/09(月)02:25:16 No.925664121

>スカーで話完結するのって >俺たちの戦いはこれからだENDなのかな… 今月スカーで来月最後の錬成だよ

87 22/05/09(月)02:25:28 No.925664148

>ニーナサンダーどうなるんだっけ… スカーさんがさっくりと となると次の映画でころころされるのかもしれない

88 22/05/09(月)02:25:32 No.925664155

なんかアルのサイズ安定しないな 今のシーン3mくらいあるじゃん

89 22/05/09(月)02:25:52 No.925664194

KAWATOU!!

90 22/05/09(月)02:25:55 No.925664200

>スカーが今月20日最後の錬成が来月24日の3部作映画だぞ そうかいトップガン見るわ

91 22/05/09(月)02:26:14 No.925664238

こいつは裏切る

92 22/05/09(月)02:26:17 No.925664248

原作もアニメも忘れてるから見るに耐えてるんだろうなと思うと迂闊に見れないや

93 22/05/09(月)02:26:19 No.925664250

しかしホムンクルスあれだけ序盤に顔見せしたのに全く絡まないな

94 22/05/09(月)02:26:32 No.925664270

対価にきらめけ!! ゴー!!人体錬成ゴー!!!!

95 22/05/09(月)02:26:33 No.925664273

誰!?誰なのォ!?

96 22/05/09(月)02:26:41 No.925664291

ロス少尉にしては若いな…

97 22/05/09(月)02:26:42 No.925664293

このロス少尉左目に泣きぼくろが無いから偽物じゃん 殺せ殺せ

98 22/05/09(月)02:26:48 No.925664301

時折KAWATOUが脳裏をよぎるな…

99 22/05/09(月)02:26:53 No.925664311

マリアロス少尉喋らねえ!

100 22/05/09(月)02:26:59 No.925664325

好きな漫画原作の映画のはずなのにPCで他の作業しながら観てる

101 22/05/09(月)02:27:00 No.925664331

サブキャラが1人サンドイッチにされてしまった

102 22/05/09(月)02:27:14 No.925664352

なんでちゃんと演技ができる人を途中退場する役に配置するの…

103 22/05/09(月)02:27:21 No.925664366

泣きぼくろが無いぞ こいつエンヴィーだ

104 22/05/09(月)02:27:22 No.925664372

>このロス少尉左目に泣きぼくろが無いから偽物じゃん 続編で急にホクロ増えてるかも

105 22/05/09(月)02:27:33 No.925664397

サンドイッチ置けよ

106 22/05/09(月)02:27:41 No.925664408

>泣きぼくろが無いぞ >こいつエンヴィーだ あれぇ?そうだっけ うっかりしてたよ

107 22/05/09(月)02:27:44 No.925664417

>好きな漫画原作の映画のはずなのにPCで他の作業しながら観てる 俺はソシャゲはじめた ながら見でいいや

108 22/05/09(月)02:28:00 No.925664456

>なんでちゃんと演技ができる人を途中退場する役に配置するの… 死に際というのはうまい役者にしか演じられないが故…

109 22/05/09(月)02:28:03 No.925664471

>なんでちゃんと演技ができる人を途中退場する役に配置するの… 大泉くんはコントすぎるんだよ!

110 22/05/09(月)02:28:33 No.925664531

落ち着いて聞いてほしいがこうして実況を開いてる時点でながら見なんだ

111 22/05/09(月)02:28:36 No.925664534

>死に際というのはうまい役者にしか演じられないが故… タッカー死んでねぇよ!?

112 22/05/09(月)02:28:42 No.925664554

あんなベタないびきかいてたのに…

113 22/05/09(月)02:28:45 No.925664564

>大泉くんはコントすぎるんだよ! ぼかぁね 水どうに脳をやられてる人が多いと思うんですよ

114 22/05/09(月)02:28:58 No.925664587

そういやアームストロング少佐は出るの?

115 22/05/09(月)02:29:11 No.925664616

トップガンマーベリック!

116 22/05/09(月)02:29:13 No.925664620

>そういやアームストロング少佐は出るの? これには出ない 続編には出る

117 22/05/09(月)02:29:14 No.925664622

コンフィデンスマン始まりそう

118 22/05/09(月)02:29:15 No.925664626

出た…小日向…

119 22/05/09(月)02:29:25 No.925664648

すずむしはまだ出てくるので安心してほしい

120 22/05/09(月)02:29:27 No.925664652

都合よく情報が増えた

121 22/05/09(月)02:29:31 No.925664658

なんでハクロ将軍がこんな重要そうな役になってるんだ

122 22/05/09(月)02:29:34 No.925664667

映画オリ…?

123 22/05/09(月)02:29:40 No.925664691

>>そういやアームストロング少佐は出るの? >これには出ない >続編には出る 出るの…再現度はどうなの!?

124 22/05/09(月)02:29:41 No.925664693

こうして日本人連中と並ぶとエドは頑張ってるよな

125 22/05/09(月)02:29:46 No.925664708

素直にクオリティ低いのに原作まんまの台詞結構見受けられるのが嫌

126 22/05/09(月)02:29:59 No.925664738

>映画オリ…? ハクロ少将自体は原作にもいる モブもモブだけど

127 22/05/09(月)02:30:05 No.925664751

なんで缶詰工場が第5研究所なのかは言わない

128 22/05/09(月)02:30:27 No.925664797

ハクロ将軍原作から出番大出世だね

129 22/05/09(月)02:30:31 No.925664812

露骨にヒント置いてくな将軍閣下

130 22/05/09(月)02:30:31 No.925664813

缶詰ってそういう…?

131 22/05/09(月)02:30:38 No.925664828

大総統がいないから繰り上げで出てきたのか…

132 22/05/09(月)02:30:42 No.925664833

理解しちゃったらもう…ね…

133 22/05/09(月)02:30:43 No.925664839

気付いた

134 22/05/09(月)02:30:45 No.925664846

>素直にクオリティ低いのに原作まんまの台詞結構見受けられるのが嫌 だって実写劇場版鋼の錬金術師だし…

135 22/05/09(月)02:30:47 No.925664850

あっ…

136 22/05/09(月)02:31:03 No.925664892

あと一時間半!

137 22/05/09(月)02:31:04 No.925664895

実写スカーガリガリ過ぎる…

138 22/05/09(月)02:31:08 No.925664902

国家錬成陣…ってコト…!?

139 22/05/09(月)02:31:15 No.925664912

>缶詰ってそういう…? 私は遠慮しておきます

140 22/05/09(月)02:31:18 No.925664921

レンキン・スレイヤー・サンかな

141 22/05/09(月)02:31:23 No.925664932

何だかんだで俳優はきちんとベテラン勢も揃えてるんだよなこの映画…

142 22/05/09(月)02:31:27 No.925664938

お前ら…GW最後の映画がこれでいいのか?

143 22/05/09(月)02:31:34 No.925664953

やはり筋肉…圧倒的に筋肉が足らない… 牛先生もそう思ったはず

144 22/05/09(月)02:31:34 No.925664954

>実写スカーガリガリ過ぎる… 漫画がみんなマッチョすぎるんだよ

145 22/05/09(月)02:31:43 No.925664974

少佐はこう https://mobile.twitter.com/srmz_118/status/1503667086857752579

146 22/05/09(月)02:31:50 No.925664984

>あと一時間半! 映画一本見れるな…

147 22/05/09(月)02:31:55 No.925664992

働いてる敵キャラドロンジョ様だけでボヤッキーとトンズラー全然出てこないな…

148 22/05/09(月)02:31:59 No.925664997

ハガレン実写化に泣いた 泣いた 泣いた

149 22/05/09(月)02:32:07 No.925665018

ヒューズ死んでまたダラダラと葬式とかやるのかな…

150 22/05/09(月)02:32:09 No.925665021

>少佐はこう >https://mobile.twitter.com/srmz_118/status/1503667086857752579 誰??

151 22/05/09(月)02:32:13 No.925665027

旧アニメといいハクロ将軍影うすいからなんか重要ポジションに行きがち

152 22/05/09(月)02:32:24 No.925665049

列車強盗事件はどれも拾わねえな

153 22/05/09(月)02:32:33 No.925665066

山本耕史って…じつはかなりやばい俳優なのでは?

154 22/05/09(月)02:32:37 No.925665071

劇場でこれ見た人間が多数いるとか 頭おかしい

155 22/05/09(月)02:32:43 No.925665080

治部殿確かにいい体してるけども…

156 22/05/09(月)02:32:44 No.925665082

>ハクロ将軍原作から出番大出世だね 他の将軍の役割を全部持ってるからな…

157 22/05/09(月)02:32:47 No.925665092

>お前ら…GW最後の映画がこれでいいのか? 終わったら10時間後に午後ローに集合だぞ遅れるなよ

158 22/05/09(月)02:33:11 No.925665135

スカーはそれこそプロレスラーとかボディビルダー級の肉体の人連れてこないと ヒョロいという印象になってしまうんだろうなこれ…

159 22/05/09(月)02:33:21 No.925665158

山本耕史はなんていうかそれでいいのか… もっと他に良い役あっただろ

160 22/05/09(月)02:33:25 No.925665165

甥っ子にハガレン全巻買ってやりたいが会う時期的に実写版観に行っちまいそうでな… クソ映画おじさん扱いされたら死ぬほど辛い

161 22/05/09(月)02:33:32 No.925665178

>終わったら10時間後に午後ローに集合だぞ遅れるなよ ゲェーッ!地上波初!

162 22/05/09(月)02:33:39 No.925665194

>山本耕史って…じつはかなりやばい俳優なのでは? なにかと人外っぽい役をやることが増えてきた男

163 22/05/09(月)02:33:43 No.925665202

133分もあんのかよこの映画

164 22/05/09(月)02:33:48 No.925665214

>スカーはそれこそプロレスラーとかボディビルダー級の肉体の人連れてこないと >ヒョロいという印象になってしまうんだろうなこれ… かといってニクンができるかと言われると 人材不足を感じる

165 22/05/09(月)02:33:58 No.925665236

エドと同じくらいのガタイだもんな…

166 22/05/09(月)02:34:00 No.925665244

>>終わったら10時間後に午後ローに集合だぞ遅れるなよ >ゲェーッ!地上波初! なるほど私は遠慮しておきます

167 22/05/09(月)02:34:01 No.925665245

CMで集中切れて寝そう

168 22/05/09(月)02:34:02 No.925665247

不意打ち鼻うがいやめろ

169 22/05/09(月)02:34:35 No.925665310

(赤レンガ倉庫だ…)

170 22/05/09(月)02:34:43 No.925665330

>>スカーはそれこそプロレスラーとかボディビルダー級の肉体の人連れてこないと >>ヒョロいという印象になってしまうんだろうなこれ… >かといってニクンができるかと言われると >人材不足を感じる ここは…棚橋だな

171 22/05/09(月)02:34:49 No.925665343

>山本耕史はなんていうかそれでいいのか… >もっと他に良い役あっただろ 直近ではウルトラマンのメフィラス役であることが明かされているという

172 22/05/09(月)02:34:54 No.925665352

なんでウィンリィ付いてきてんだよ! …このツッコミ2時間で何回やったかな…

173 22/05/09(月)02:35:28 No.925665430

ホモ役も多い気がする山本耕史

174 22/05/09(月)02:35:51 No.925665491

色々あるけど原作だとなるべく遠ざけてたのになんでこんなウィンリィ連れまわしてるのが一番の違和感だと思う

175 22/05/09(月)02:35:53 No.925665495

どうせウィンリィが人質に取られてエドー!ウィンリィー!するんでしょ?

176 22/05/09(月)02:36:13 No.925665540

あれこれ催眠にかかってる?

177 22/05/09(月)02:36:15 No.925665547

ニーサンの演技力もアレだが実は一番アレな本田翼

178 22/05/09(月)02:36:17 No.925665549

構成のせいでエドが癇癪起こしすぎて危ないやつに見える

179 22/05/09(月)02:36:26 No.925665572

>ホモ役も多い気がする山本耕史 仮面ライダーとメフィラスもやるし…

180 22/05/09(月)02:36:29 No.925665579

ふふふ…順調に催眠が効いてきてるな…

181 22/05/09(月)02:36:30 No.925665580

いいキャラの骨がいたとこだっけ第5研究所…

182 22/05/09(月)02:36:30 No.925665582

ここまで圧縮されるとアルがとても情緒不安定に見える いやまあ確かにそういう面はあるんだけど…

183 22/05/09(月)02:36:37 No.925665598

なんだっけ 第5研究所の煽りだっけ

184 22/05/09(月)02:36:42 No.925665612

(大泉くんそんなこと言ってたっけ…)

185 22/05/09(月)02:36:50 No.925665627

アルは突然キレた

186 22/05/09(月)02:36:55 No.925665638

急にメンヘラになるな

187 22/05/09(月)02:37:14 No.925665679

>かといってニクンができるかと言われると >人材不足を感じる 見れば見るほどやっぱりこの漫画の実写映画を 日本人の俳優で固めてやるの無茶だったのでは!?という思いが強くなる 演技がどうこうとかじゃなくてさ!髪色とか顔立ちとかさ!

188 22/05/09(月)02:37:15 No.925665682

痛え!

189 22/05/09(月)02:37:17 No.925665686

ウソだ!みんなで僕を騙そうとしている!

190 22/05/09(月)02:37:18 No.925665689

偽ニーサン!

191 22/05/09(月)02:37:18 No.925665690

>(大泉くんそんなこと言ってたっけ…) 魂が剥がれてるとか記憶がどうたらとかは言ってた 「」は布団の話しかしてなかったけど

192 22/05/09(月)02:37:23 No.925665692

>急にメンヘラになるな 体は障害者になっても心まで障害者になるな

193 22/05/09(月)02:37:27 No.925665710

バターン

194 22/05/09(月)02:37:39 No.925665723

ウィンリィ記号がツナギしかないから私服着られるとただの本田翼だな

195 22/05/09(月)02:37:42 No.925665733

アルのまともな戦闘シーンここでいいの!?

196 22/05/09(月)02:37:42 No.925665734

なんだこれ

197 22/05/09(月)02:37:45 No.925665746

CGなのに着ぐるみみたいなオーバーな演技だ

198 22/05/09(月)02:37:47 No.925665749

>>スカーはそれこそプロレスラーとかボディビルダー級の肉体の人連れてこないと >>ヒョロいという印象になってしまうんだろうなこれ… >かといってニクンができるかと言われると >人材不足を感じる 変態仮面にやらせよう

199 22/05/09(月)02:37:50 No.925665756

アル動けないのかと思ったらすごい動ける

200 22/05/09(月)02:37:57 No.925665766

アルのあらゆる音がかるすぎる

201 22/05/09(月)02:38:02 No.925665773

あ あ あ あ~

202 22/05/09(月)02:38:04 No.925665776

アクション入れたいからって兄弟喧嘩するな!

203 22/05/09(月)02:38:06 No.925665778

旧アニメのEDで二人が訓練で殴りあってたシーンを思い出した

204 22/05/09(月)02:38:08 No.925665782

>(大泉くんそんなこと言ってたっけ…) 変な布団被せながら言ってたと思う… 多分

205 22/05/09(月)02:38:24 No.925665813

>アルのあらゆる音がかるすぎる それは間違ってないかもじゃないか?

206 22/05/09(月)02:38:25 No.925665815

ポカッ ポカッ

207 22/05/09(月)02:38:27 No.925665820

>アルのあらゆる音がかるすぎる そりゃ中身入ってないし

208 22/05/09(月)02:38:37 No.925665843

中身のない鎧殴って何してんの

209 22/05/09(月)02:38:41 No.925665851

(多分この兄弟げんかは原作にある名シーンなんだろうな…)

210 22/05/09(月)02:38:45 No.925665861

>CGなのに着ぐるみみたいなオーバーな演技だ フルCGなのにこの感覚なのはある意味すごいんだけど すごいんだけど

211 22/05/09(月)02:38:54 No.925665876

>アルのあらゆる音がかるすぎる 中身空っぽの甲冑ならこんなもんじゃない?

212 22/05/09(月)02:38:56 No.925665883

べコン

213 22/05/09(月)02:38:58 No.925665886

なんだ今のレンチ

214 22/05/09(月)02:39:17 No.925665928

>>アルのあらゆる音がかるすぎる >中身空っぽの甲冑ならこんなもんじゃない? 鉄の塊って設定の割にはアルミみたいな音してる

215 22/05/09(月)02:39:18 No.925665929

なんか演技がお下手…!!

216 22/05/09(月)02:39:19 No.925665932

ここは京都舞鶴赤レンガ倉庫かな?

217 22/05/09(月)02:39:31 No.925665952

レンチで殴るのはギャグシーンに留めとけよ!?

218 22/05/09(月)02:39:36 No.925665961

私と二人のときだって

219 22/05/09(月)02:39:39 No.925665967

それは…可哀想だねウィンリィ…

220 22/05/09(月)02:39:39 No.925665969

>なんだ今のレンチ 実は本田翼は機械鎧の技師って設定なんですよ この映画だと一切出てこないけど

221 22/05/09(月)02:39:52 No.925665995

ウィンリィがあからさまにエド贔屓でアルかわいそう

222 22/05/09(月)02:39:59 No.925666014

>なんか演技がお下手…!! 本田翼がハガレンに居ると思えばええ

223 22/05/09(月)02:40:02 No.925666021

>>なんだ今のレンチ >実は本田翼は機械鎧の技師って設定なんですよ >この映画だと一切出てこないけど それはわかるけどよぉ…

224 22/05/09(月)02:40:29 No.925666066

これ言い始めたらきりがない気はするんだけど ここの兄弟が仲違いするシーンは原作のほうが好きだったと断言できるな…

225 22/05/09(月)02:40:37 No.925666089

だからその兄弟自体が偽物って話なんじゃ

226 22/05/09(月)02:40:44 No.925666100

まだまだー!

227 22/05/09(月)02:40:44 No.925666101

続けんな続けんな

228 22/05/09(月)02:40:45 No.925666104

まだまだぁ!

229 22/05/09(月)02:40:47 No.925666109

(こんなシーン原作にあったっけ?)

230 22/05/09(月)02:40:50 No.925666117

えぇ…

231 22/05/09(月)02:40:59 No.925666132

脇役の演技できる人がいなくなると学芸会になるな……

232 22/05/09(月)02:41:01 No.925666136

仲悪いなぁ

233 22/05/09(月)02:41:21 No.925666173

柔らかそうな鎧だなぁ…

234 22/05/09(月)02:41:25 No.925666181

いい設定だな

235 22/05/09(月)02:41:40 No.925666214

キテル…

236 22/05/09(月)02:41:43 No.925666219

立てよド三流!

237 22/05/09(月)02:41:55 No.925666241

名探偵と呼ばれたジッチャンの名にかけて!

238 22/05/09(月)02:42:00 No.925666248

アルはこの後も二人がグルになって弟である自分を作ってるかもしれないと思いながら生きていくの?

239 22/05/09(月)02:42:05 No.925666253

本田翼の表情筋が死にすぎててどういう感情かわからん…!!

240 22/05/09(月)02:42:26 No.925666306

第五研究所のバリー飛ばすでしょ?移動面倒だから本多翼連れてくるでしょ? わちゃわちゃした

241 22/05/09(月)02:42:34 No.925666327

原作シーンになんか映り込んでる本物の本田翼みたいで笑えてきた

242 22/05/09(月)02:42:45 No.925666350

このエピソードの拾い具合ならウィンリィ必要なかっただろ…

243 22/05/09(月)02:42:48 No.925666357

>アルはこの後も二人がグルになって弟である自分を作ってるかもしれないと思いながら生きていくの? まあそうなるな

244 22/05/09(月)02:42:49 No.925666360

中途半端にシーン摘むのが絶妙なバランスの悪さになってんな…

245 22/05/09(月)02:42:56 No.925666371

兄弟とウィンリィだけのシーンになると途端に芝居のクオリティが下がるの申し訳ないけど笑ってしまう

246 22/05/09(月)02:43:03 No.925666390

扉の向こうのあいつ黒タイツで出てくるのかな…

247 22/05/09(月)02:43:16 No.925666418

>扉の向こうのあいつ黒タイツで出てくるのかな… もう出てきたでしょおじいちゃん

248 22/05/09(月)02:43:19 No.925666426

原作のシーンに自分を参加させる夢女子本田翼

249 22/05/09(月)02:43:32 No.925666456

>アルはこの後も二人がグルになって弟である自分を作ってるかもしれないと思いながら生きていくの? お前は今すぐに映画観るの止めてスレ閉じて原作読め

250 22/05/09(月)02:43:36 No.925666461

これ原作知ってるから脳内補完出来るけど展開が早くて急だから未読の人はついてけてるのかな

251 22/05/09(月)02:43:46 No.925666479

ブラッドリーゴルゴでホーエンハイムはゴンゾウか

252 22/05/09(月)02:43:48 No.925666481

2vs1だから言い任されたけどアルの疑惑そのものは解消されてないよねこれ…

253 22/05/09(月)02:44:06 No.925666506

異世界転移した本田翼が原作シーンに挟まる映画だったんだ

254 22/05/09(月)02:44:10 No.925666512

ニーサンも本田翼も他の人が絡むとそこまで特出した大根ではないんだけど 緩衝材がなくなると途端に大根の相乗効果が…

255 22/05/09(月)02:44:23 No.925666543

>これ原作知ってるから脳内補完出来るけど展開が早くて急だから未読の人はついてけてるのかな 見てる人が誰も幸せにならないタイプの構成じゃん

256 22/05/09(月)02:44:37 No.925666565

>原作のシーンに自分を参加させる夢女子本田翼 まあ二次オリっぽいのは感じる…

257 22/05/09(月)02:44:38 No.925666568

>>アルはこの後も二人がグルになって弟である自分を作ってるかもしれないと思いながら生きていくの? >まあそうなるな 思い出チェックしないなら本当にウィンリィ必要ないだろ!

258 22/05/09(月)02:44:45 No.925666581

>脇役の演技できる人がいなくなると学芸会になるな…… 主役が上手すぎて学芸会みたいになるドラマ版デスノート…

259 22/05/09(月)02:44:56 No.925666592

>>これ原作知ってるから脳内補完出来るけど展開が早くて急だから未読の人はついてけてるのかな >見てる人が誰も幸せにならないタイプの構成じゃん 何で俺たちは見ているのでしょうか!!?

260 22/05/09(月)02:45:22 No.925666651

再アニメですら思う所があった牛先生は 何故実写映画にOKだしたんだろ…権利なかったのかなぁ

261 22/05/09(月)02:45:22 No.925666652

改変ストーリー上キャラ自体なくした方がスッキリするんだけど 原作モノだからそういうわけにもいかず結果唐突に現れ唐突に消えるキャラが出る悲しみ

262 22/05/09(月)02:45:33 No.925666671

>何で俺たちは見ているのでしょうか!!? なんか寝付けなくて…

263 22/05/09(月)02:45:39 No.925666686

>再アニメですら思う所があった牛先生は >何故実写映画にOKだしたんだろ…権利なかったのかなぁ 牛はクソ映画大好き

264 22/05/09(月)02:45:41 No.925666690

原作の不意打ちして一本取った!した後のエドとアルの会話すごく良かった記憶があるんだけど それがどういうフィルター通すとこれに出力されるんだ?

265 22/05/09(月)02:46:09 No.925666740

ハガレンだからだよ なのであと2本作るね…

266 22/05/09(月)02:46:20 No.925666761

まだここに居たの?

267 22/05/09(月)02:46:21 No.925666763

>何で俺たちは見ているのでしょうか!!? どう着地させるのか気になって

268 22/05/09(月)02:46:22 No.925666765

オオオ イイイ

269 22/05/09(月)02:46:31 No.925666782

なにっ

270 22/05/09(月)02:46:38 No.925666794

大佐全然出てこないけどどこいったん

271 22/05/09(月)02:46:49 No.925666808

>再アニメですら思う所があった牛先生は 劇場版もダメだったの?

272 22/05/09(月)02:46:56 No.925666815

こういう脇固めの熱演を見るとなんだか申し訳なくなってしまう

273 22/05/09(月)02:47:09 No.925666832

尻すぎた

274 22/05/09(月)02:47:12 No.925666834

うん?

275 22/05/09(月)02:47:13 No.925666836

尻好きなのね…

276 22/05/09(月)02:47:22 No.925666853

原作再現度の高い中佐死なないで!

277 22/05/09(月)02:47:39 No.925666879

>>再アニメですら思う所があった牛先生は >劇場版もダメだったの? オリジナルはともかくとして最初のアニメはやたら出来良かったからなあ

278 22/05/09(月)02:47:56 No.925666911

し、死んでる…

279 22/05/09(月)02:47:58 No.925666914

>改変ストーリー上キャラ自体なくした方がスッキリするんだけど >原作モノだからそういうわけにもいかず結果唐突に現れ唐突に消えるキャラが出る悲しみ そういうのを上手く足し引きして1本の完結した映画にする算段がついてから実写化するべきではないのか!?

280 22/05/09(月)02:48:02 No.925666919

脇役のほうが演技がうまいのはどうして…

281 22/05/09(月)02:48:07 No.925666926

エドたちがいないと安心して見てられる…

282 22/05/09(月)02:48:08 No.925666928

そのコントっぽいアングルやめて!

283 22/05/09(月)02:48:11 No.925666932

>劇場版もダメだったの? 旧劇場版は関わってたはずだけど ミロスの丘がわかんない… 再アニメ化は大人の事情がナントカって ちょっとボヤいてた事がある

284 22/05/09(月)02:48:11 No.925666934

本当にドロンジョ様しか仕事しねえなホムンクルス 後二人は何してんだよ

285 22/05/09(月)02:48:14 No.925666938

今日3回くらい額になんかぶっ刺さる人みてる

286 22/05/09(月)02:48:35 No.925666974

USO800

287 22/05/09(月)02:48:59 No.925667014

ここのシーンもこんな場所だった気がする ヒューズ周りだけ再現度おかしくない?

288 22/05/09(月)02:49:04 No.925667024

ここだけホラー

289 22/05/09(月)02:49:06 No.925667027

最低だよ大佐…

290 22/05/09(月)02:49:13 No.925667039

バーン!

291 22/05/09(月)02:49:15 No.925667042

音が安い

292 22/05/09(月)02:49:18 No.925667049

あんた最低だよ大佐…

293 22/05/09(月)02:49:19 No.925667050

バーンドサッ

294 22/05/09(月)02:49:20 No.925667055

(なんか死んだ…)

295 22/05/09(月)02:49:21 No.925667056

そしてまさかの大佐起用

296 22/05/09(月)02:49:23 No.925667058

なんで軍の装備品がガバメントなんだ…

297 22/05/09(月)02:49:30 No.925667076

バーンドサッ ロイおまいだったのか裏切者は…

298 22/05/09(月)02:49:33 No.925667080

ヤベーとかオラッとか口悪いなこいつら

299 22/05/09(月)02:49:35 No.925667086

奥さんちゃんと映画に出てたのになんで変えたの

300 22/05/09(月)02:49:51 No.925667110

>音が安い 実際の中の発砲音とかあんなもんよ

301 22/05/09(月)02:49:55 No.925667118

>なんで軍の装備品がガバメントなんだ… ガバガバな設定ってそういう…

302 22/05/09(月)02:49:58 No.925667125

パツキンに染めたヤカラに囲まれてる

303 22/05/09(月)02:50:06 No.925667136

せっかく出した奥さんを使わない…!

304 22/05/09(月)02:50:19 No.925667161

>奥さんちゃんと映画に出てたのになんで変えたの なんかこうミスリード的な

305 22/05/09(月)02:50:19 No.925667162

家族写真拾ったからこれ見て奥さんに化けるんだな…→……なんで?

306 22/05/09(月)02:50:30 No.925667181

写真落としたのはどういう意味があったんだ…

307 22/05/09(月)02:50:33 No.925667187

>そしてまさかの大佐起用 嫁さんの写真落としたのになんで…

308 22/05/09(月)02:50:46 No.925667207

このアングルは比較的中尉

309 22/05/09(月)02:50:49 No.925667214

国土錬成陣までいってないのに殺される中佐と嫌疑をかけられなくなったロス少尉

310 22/05/09(月)02:51:06 No.925667238

エドの役者さん頑張ってるとは思うんだけど やっぱり露骨に他の俳優陣と演技力に差があるな…

311 22/05/09(月)02:51:12 No.925667248

>>そしてまさかの大佐起用 >嫁さんの写真落としたのになんで… ホモよ!

312 22/05/09(月)02:51:31 No.925667286

>嫁さんの写真落としたのになんで… 大佐の写真を落とすシーンにすべきだった

313 22/05/09(月)02:51:37 No.925667304

>国土錬成陣までいってないのに殺される中佐と嫌疑をかけられなくなったロス少尉 ロス少尉いらなかったよなぁ!

314 22/05/09(月)02:51:38 No.925667306

なんかすぐ叫ぶなこの映画

315 22/05/09(月)02:51:40 No.925667308

中尉の階級ここで初出?

316 22/05/09(月)02:51:42 No.925667315

AV嬢みたいな中尉

317 22/05/09(月)02:51:57 No.925667342

まだあと1時間ある…

318 22/05/09(月)02:52:03 No.925667355

>なんかすぐ叫ぶなこの映画 邦画の習わし

319 22/05/09(月)02:52:26 No.925667384

尿泉逃亡

320 22/05/09(月)02:52:27 No.925667386

大泉洋 脱走

321 22/05/09(月)02:52:27 No.925667389

タッカーさんそんな活躍するのかこの映画…

322 22/05/09(月)02:52:28 No.925667392

北海道から出てきたのか…

323 22/05/09(月)02:52:32 No.925667399

大泉君が脱走したの

324 22/05/09(月)02:52:36 No.925667406

目撃されとる こっからオリ展開なのか

325 22/05/09(月)02:52:37 No.925667410

アルフォンスくん!ぼかぁね!もう少しで真実に辿り着けるからね!

326 22/05/09(月)02:52:38 No.925667411

水どうのVTR挟むな

327 22/05/09(月)02:52:38 No.925667415

坂東まで逃走したタッカー

328 22/05/09(月)02:52:40 No.925667420

今のシーン挟まなくてもよくない!?

329 22/05/09(月)02:52:59 No.925667450

この辺からああこれ一作で終わらすために色々いじり始めたな…となる 続編できた

330 22/05/09(月)02:53:03 No.925667456

展開が早い

331 22/05/09(月)02:53:34 No.925667499

だいぶ大胆に改変加えてきてるな

332 22/05/09(月)02:53:35 No.925667503

>続編できた どうして…

333 22/05/09(月)02:53:38 No.925667508

>まだあと1時間ある… 嘘でしょ…

334 22/05/09(月)02:53:42 No.925667513

そろそろ本当に眠くなってきた

335 22/05/09(月)02:53:54 No.925667526

やはり…見えていたか

336 22/05/09(月)02:54:00 No.925667536

第13倉庫の怪

337 22/05/09(月)02:54:15 No.925667570

>この辺からああこれ一作で終わらすために色々いじり始めたな…となる >続編できた たまにそういう作品がある…

338 22/05/09(月)02:54:30 No.925667594

これを見て続編見たいとは思わないぞ

339 22/05/09(月)02:54:32 No.925667595

今TV欄見たんだけどこれ3時間もあんの!?

340 22/05/09(月)02:54:33 No.925667596

ロイ・マスタングを処刑せよ!

341 22/05/09(月)02:54:45 No.925667624

そういやあんまたいさとちゅうさの仲いいとこなかったよね

342 22/05/09(月)02:54:55 No.925667643

>今TV欄見たんだけどこれ3時間もあんの!? CM40分という名の休憩がある

343 22/05/09(月)02:54:57 No.925667648

火炎属性付与

344 22/05/09(月)02:54:58 No.925667649

えぇ…

345 22/05/09(月)02:54:59 No.925667651

エンチャントファイア

346 22/05/09(月)02:55:02 No.925667654

えこの話もやんの!?

347 22/05/09(月)02:55:07 No.925667665

火炎属性付与

348 22/05/09(月)02:55:10 No.925667669

火炎属性付与

349 22/05/09(月)02:55:13 No.925667676

>>この辺からああこれ一作で終わらすために色々いじり始めたな…となる >>続編できた >たまにそういう作品がある… まぁるろうに剣心ですらそういうところあるから…

350 22/05/09(月)02:55:15 No.925667679

なんか燃えた…

351 22/05/09(月)02:55:20 No.925667696

泣きぼくろ無かったから…

352 22/05/09(月)02:55:26 No.925667705

追い火炎属性付与

353 22/05/09(月)02:55:29 No.925667713

追い火!?

354 22/05/09(月)02:55:31 No.925667715

死んだよ…

355 22/05/09(月)02:55:35 No.925667723

知らんキャラが知らんキャラを殺しても全くわかんねえんだけど!

356 22/05/09(月)02:55:43 No.925667745

これならジョジョ4部の続編の方が見たかったよぼかぁ

357 22/05/09(月)02:55:48 No.925667754

グロいな…

358 22/05/09(月)02:55:51 No.925667759

やっぱり偽者だったんだ…

359 22/05/09(月)02:55:58 No.925667774

大佐はなんの確信があってこんなことを…?

360 22/05/09(月)02:55:59 No.925667777

コスプレ感がね

361 22/05/09(月)02:56:10 No.925667796

こう見ると大佐の能力クソゲーだな

362 22/05/09(月)02:56:12 No.925667800

えっ黒子…よく見えたな!

363 22/05/09(月)02:56:20 No.925667816

なかったじゃん! 本物の少尉にほくろなんかなかったじゃん!

364 22/05/09(月)02:56:21 No.925667820

ほくろ最初なくなかった?

365 22/05/09(月)02:56:24 No.925667824

>知らんキャラが知らんキャラを殺しても全くわかんねえんだけど! キャラは知ってるキャラだろ!!

366 22/05/09(月)02:56:25 No.925667826

ここでこのシーン使うのかよ

367 22/05/09(月)02:56:27 No.925667831

本物出てきたっけ?

368 22/05/09(月)02:56:28 No.925667832

うっかり うっかり♪

369 22/05/09(月)02:56:30 No.925667838

さっき右にあったのか…

370 22/05/09(月)02:56:37 No.925667850

>なかったじゃん! >本物の少尉にほくろなんかなかったじゃん! うっかりしてたよ

371 22/05/09(月)02:56:44 No.925667861

ビジュアル系バンドマンかな?

372 22/05/09(月)02:56:45 No.925667862

火葬ってエグイからあんま実写向けの能力じゃないな

373 22/05/09(月)02:56:51 No.925667871

もうユーチューブでガンプラ作ってるイメージしかない本郷奏多くんじゃないか

374 22/05/09(月)02:56:53 No.925667877

どこからきた

375 22/05/09(月)02:56:56 No.925667882

むっ!

376 22/05/09(月)02:56:57 No.925667884

むっ

377 22/05/09(月)02:57:06 No.925667897

ばばぁとハゲ

378 22/05/09(月)02:57:06 No.925667898

えっっっっっ

379 22/05/09(月)02:57:12 No.925667904

キャシャーンだな

380 22/05/09(月)02:57:20 No.925667917

ホムンクルス周りだけ展開が早くて笑ってしまう

381 22/05/09(月)02:57:24 No.925667922

だめだグラトニーでじわじわくる

382 22/05/09(月)02:57:25 No.925667924

>なかったじゃん! >本物の少尉にほくろなんかなかったじゃん! 中央から来たときにすでにエンヴィーだったんだよ

383 22/05/09(月)02:57:28 No.925667929

内山君の存在感が笑う

384 22/05/09(月)02:57:28 No.925667930

後ろの棒立ち兵がひどい

385 22/05/09(月)02:57:30 No.925667934

このグラトニーは笑わせにきてるだろ!?

386 22/05/09(月)02:57:42 No.925667953

内山君だと認識するとグラトニーが面白すぎて困る

387 22/05/09(月)02:58:11 No.925668011

あれ内山くんなんだ

388 22/05/09(月)02:58:24 No.925668032

ちゃんと奥さんになってた

389 22/05/09(月)02:58:27 No.925668038

漫画のキャラが銃くらいで死ぬんだ

390 22/05/09(月)02:58:29 No.925668040

あーそういう…よくわからん改変だな

391 22/05/09(月)02:58:29 No.925668043

奥さんで良かったのに何なの?

392 22/05/09(月)02:58:31 No.925668045

大佐に戻る律儀さ

393 22/05/09(月)02:58:32 No.925668047

一作で終わらす気マンマンすぎる…なんで続編作った!

394 22/05/09(月)02:58:38 No.925668055

内山くんグラトニーのコスプレガチ勢なんだね…

395 22/05/09(月)02:58:42 No.925668063

やり直したのか

396 22/05/09(月)02:58:45 No.925668066

>まぁるろうに剣心ですらそういうところあるから… つまりこれの完結編も期待していいんだな?

397 22/05/09(月)02:58:47 No.925668071

いい演出だろ? いい演出だろ? いい演出だろ? いい演出だろ? いい演出だろ? いい演出だろ?

398 22/05/09(月)02:58:49 No.925668074

いや目撃のタイミングそんな直後なら意味もなくホイホイ変身しちゃだめじゃない!?

399 22/05/09(月)02:58:55 No.925668084

こんとかな?

400 22/05/09(月)02:58:55 No.925668085

ヒューズ!!!!!

401 22/05/09(月)02:59:01 No.925668091

ヒューー!!

402 22/05/09(月)02:59:03 No.925668096

一般人が見てる前で変身した!

403 22/05/09(月)02:59:15 No.925668118

命乞いをしろ!

404 22/05/09(月)02:59:18 No.925668126

大佐もだいぶ演技がアレだわ

405 22/05/09(月)02:59:19 No.925668129

銃で撃つより燃やせよ

406 22/05/09(月)02:59:24 No.925668143

原作のラストより大分頭悪いというか短慮だな…

407 22/05/09(月)02:59:31 No.925668157

大佐は雨の中にいないんだからガンガン燃やしなよ

408 22/05/09(月)02:59:32 No.925668160

後ろにモブ兵士いるのによく連射できるな

409 22/05/09(月)02:59:33 No.925668163

燃やせや

410 22/05/09(月)02:59:35 No.925668165

さすが45口径だぜ

411 22/05/09(月)02:59:38 No.925668171

イシュバールのひでお

412 22/05/09(月)02:59:40 No.925668173

いや燃やせよ

413 22/05/09(月)02:59:52 No.925668190

>一作で終わらす気マンマンすぎる…なんで続編作った! 海外で売れたとか売れなかったとか

414 22/05/09(月)02:59:58 No.925668196

お前らじゃないの!?

415 22/05/09(月)03:00:00 No.925668200

>大佐もだいぶ演技がアレだわ ディーンは顔が7割くらい

416 22/05/09(月)03:00:00 No.925668203

>大佐は雨の中にいないんだからガンガン燃やしなよ ガバのほうが強い

417 22/05/09(月)03:00:04 No.925668208

※スズムシです

418 22/05/09(月)03:00:06 No.925668212

大泉逃げてたのか

419 22/05/09(月)03:00:18 No.925668236

しかしブサイクだなホークアイ中尉

420 22/05/09(月)03:00:19 No.925668238

後ろの兵隊なにやってんの?

421 22/05/09(月)03:00:35 No.925668271

困った この場で演技まともなのラストとエンヴィーぐらいだこれ

422 22/05/09(月)03:00:35 No.925668272

あれ?後ろのモブ兵はホムンクルスの手下じゃないんだ

423 22/05/09(月)03:00:37 No.925668278

ノソノソ

424 22/05/09(月)03:00:37 No.925668279

ええ…

425 22/05/09(月)03:00:38 No.925668280

だめだ面白い

426 22/05/09(月)03:00:38 No.925668281

内山くんだわ…

427 22/05/09(月)03:00:39 No.925668284

かわいい…

428 22/05/09(月)03:00:40 No.925668287

その歩き方はねえだろ!

429 22/05/09(月)03:00:43 No.925668292

ギャグだろこれ!

430 22/05/09(月)03:00:43 No.925668293

人柱候補食べちゃ駄目だよ!

431 22/05/09(月)03:00:43 No.925668294

どたどた…

432 22/05/09(月)03:00:44 No.925668296

笑っちゃう

433 22/05/09(月)03:00:46 No.925668301

後ろ姿のハリボテ感でお腹痛い

434 22/05/09(月)03:00:47 No.925668302

歩くとギャグじゃん!

435 22/05/09(月)03:00:49 No.925668308

ちょっと面白いグラトニーの追いかけっこ

436 22/05/09(月)03:00:54 No.925668317

ズボッ

437 22/05/09(月)03:00:58 No.925668323

よわすぎ

438 22/05/09(月)03:00:58 No.925668324

地方局のオリジナル特撮みたい

439 22/05/09(月)03:00:58 No.925668326

伸ばさないで歩いていくのかよ!

440 22/05/09(月)03:01:22 No.925668361

金カムだったら反撃してた

441 22/05/09(月)03:01:25 No.925668369

なんで開いた なんで歩いた

442 22/05/09(月)03:01:27 No.925668373

また殺さず去っていく… 原作もこうだっけ?

443 22/05/09(月)03:01:34 No.925668389

>伸ばさないで歩いていくのかよ! 伸ばすCG作るのにもお金かかるし…

444 22/05/09(月)03:01:42 No.925668397

ホークアイ良いのかよ

445 22/05/09(月)03:01:49 No.925668405

傷跡焼いて塞ぐ超かっちょいい大佐のシーンもしや無し?

446 22/05/09(月)03:01:58 No.925668426

縁の人が悪いとは言わないけどスカーてもっとゴツくない?

447 22/05/09(月)03:02:00 No.925668430

なかなか死なない大佐もタフだな

448 22/05/09(月)03:02:07 No.925668438

ひくわー

449 22/05/09(月)03:02:07 No.925668439

>金カムだったら反撃してた 今その名前を出すな

450 22/05/09(月)03:02:13 No.925668443

ドーモ国家錬金術師サン、スカーデス

451 22/05/09(月)03:02:24 No.925668465

>また殺さず去っていく… >原作もこうだっけ? 別の部下を瀕死にしてから大佐を刺して可愛い部下が冷たくなっていくのを間近で感じながら死になさい…したから合ってるっちゃ合ってる

452 22/05/09(月)03:02:27 No.925668473

上げすぎさん狂ってやがる…

453 22/05/09(月)03:02:35 No.925668484

グラトニーは顔見た時点でだいぶ面白かったけど 能力開放してから加速度的に笑わせに来ててズルい

454 22/05/09(月)03:02:40 No.925668491

めちゃくちゃ面白かった

455 22/05/09(月)03:02:45 No.925668503

>>金カムだったら反撃してた >今その名前を出すな 諦めろ色々な意味で

456 22/05/09(月)03:02:54 No.925668523

上げすぎさんこのCMで出しちゃダメだろ

457 22/05/09(月)03:02:55 No.925668524

CM面白いね…上げすぎさん…

458 22/05/09(月)03:03:08 No.925668549

あと一時間…

459 22/05/09(月)03:03:11 No.925668551

絶望的にバトルシーンつまんないんだけどまだあと1時間あるの…?

460 22/05/09(月)03:03:32 No.925668594

>めちゃくちゃ面白かった 寝るなあと50分だ

461 22/05/09(月)03:03:35 No.925668599

グラトニーが直立して立ってるってだけでじわじわくる いや普通に立ちもするキャラだけどそんな大きくないし

462 22/05/09(月)03:03:37 No.925668604

なんかかまいたちもこの映画に出てる気がしてきた

463 22/05/09(月)03:03:49 No.925668624

まあ現時点で終わらせかたが読めないけどさ…

464 22/05/09(月)03:05:06 No.925668756

CM多すぎるというかこの映画やってるときにCM効果あるのか…

465 22/05/09(月)03:05:07 No.925668761

オリ展開で中途半端に原作再現されても辛いだけなんだけど…

466 22/05/09(月)03:05:19 No.925668781

展開が読めなくなってきたしグラトニーは面白いし最後まで目が離せなくなってきた

467 22/05/09(月)03:05:23 No.925668787

あと45分です 全力でいくぞ!

468 22/05/09(月)03:05:39 No.925668805

だんだんこの映画好きになってきたかもしれん…

469 22/05/09(月)03:05:42 No.925668813

三✡ 卍三

470 22/05/09(月)03:05:57 No.925668835

>あと45分です >全力でいくぞ! (寝る準備だけしておくか…)

471 22/05/09(月)03:06:14 No.925668858

また寝てる…

472 22/05/09(月)03:06:16 No.925668862

アルがまたアク禁されてる…

473 22/05/09(月)03:06:21 No.925668868

そういやアルずっと出てなかったな…

474 22/05/09(月)03:06:25 No.925668872

お前かー

475 22/05/09(月)03:06:27 No.925668877

大泉くん!

476 22/05/09(月)03:06:27 No.925668878

なんか場面飛んだ?

477 22/05/09(月)03:06:29 No.925668883

こんな話だったっけ…

478 22/05/09(月)03:06:31 No.925668890

タッカーさん!?

479 22/05/09(月)03:06:37 No.925668898

にょういずみラスボスなの…?

480 22/05/09(月)03:06:47 No.925668920

オリキャラの大泉洋

481 22/05/09(月)03:06:49 No.925668922

アルずっとロクな活躍しねぇな…

482 22/05/09(月)03:06:50 No.925668926

そのモジャモジャむしり取ってやる!

483 22/05/09(月)03:06:53 No.925668931

うわーなんか知らんがついてきた本田翼が人質にされてるー!

484 22/05/09(月)03:07:03 No.925668945

どうやってタッカーに不覚をとるんだアル!

485 22/05/09(月)03:07:07 No.925668953

チンピラのセリフばかり言うな

486 22/05/09(月)03:07:08 No.925668956

究極のラスボス ショウ・タッカー

487 22/05/09(月)03:07:21 No.925668972

もうおもしろい

488 22/05/09(月)03:07:29 No.925668985

大泉合成怪物になったりするのかな

489 22/05/09(月)03:07:32 No.925668987

えっそんな外し方したらまた怒られるよ…

490 22/05/09(月)03:07:38 No.925668995

それバチバチいう動力はいってたんだ

491 22/05/09(月)03:07:39 No.925668996

アレそんな無理矢理外すやつだっけ

492 22/05/09(月)03:07:41 No.925668998

もっと穏便に外せないの

493 22/05/09(月)03:07:41 No.925669000

そんな壊さなくても…

494 <a href="mailto:全部大泉のせい">22/05/09(月)03:07:43</a> [全部大泉のせい] No.925669004

全部大泉のせい

495 22/05/09(月)03:07:43 No.925669005

映画館で笑い起きるだろ…

496 22/05/09(月)03:07:44 No.925669006

義手なら普通に外せばいいんじゃないの? 本当にくっついてるのこれ?

497 22/05/09(月)03:07:44 No.925669008

そんなバチバチ言わないだろ!?

498 22/05/09(月)03:07:49 No.925669017

電気バチバチさせててダメだった

499 22/05/09(月)03:07:50 No.925669020

映画版のホムンクルスは何考えて タッカーなんぞ仲間に引き込んでるんだすぎる

500 22/05/09(月)03:07:50 No.925669021

そんな無理矢理引き抜いたら怒られるよ…

501 22/05/09(月)03:07:59 No.925669031

原作あまり知らないけど電動なんだねそれ

502 22/05/09(月)03:08:20 No.925669067

お前実写版ボスかよ!?

503 22/05/09(月)03:08:21 No.925669070

もしかしてるろ剣の観柳みたいなことをやりたかったんだろうか

504 22/05/09(月)03:08:22 No.925669071

さっき退場を惜しんでた人はやったね!

505 22/05/09(月)03:08:29 No.925669079

これが超魔生物だよエドワードくぅん!

506 22/05/09(月)03:08:31 No.925669087

>義手なら普通に外せばいいんじゃないの? >本当にくっついてるのこれ? 神経繋がって自由に動かせるスーパー技術だからそんなポンポン外せるものじゃないだろう

507 22/05/09(月)03:08:34 No.925669095

えっなにしたのアル

508 22/05/09(月)03:08:37 No.925669099

>原作あまり知らないけど電動なんだねそれ オートメイルはある意味作中で一番のファンタジー要素だから

509 22/05/09(月)03:08:40 No.925669105

そのとーり!

510 22/05/09(月)03:08:42 No.925669107

>原作あまり知らないけど電動なんだねそれ 人間は神経に電気を走らせて体を動かす指令を出してるのは知っているな?

511 22/05/09(月)03:08:50 No.925669123

キメラの先生のはずなのにやたらスペック盛られるなこいつ

512 22/05/09(月)03:09:02 No.925669147

>映画版のホムンクルスは何考えて >タッカーなんぞ仲間に引き込んでるんだすぎる 水どうファンがいたとか…

513 22/05/09(月)03:09:10 No.925669160

>えっなにしたのアル 僕の代わりにに真理の扉を開けてもらったんだよ

514 22/05/09(月)03:09:10 No.925669163

割と頻繁にメンテする時外してる気がするんだよな原作は 映画は知らんけど

515 22/05/09(月)03:09:10 No.925669164

ドナウ川の河原で拾った石でしょ

516 22/05/09(月)03:09:14 No.925669169

ただの大泉すぎて笑うわ

517 22/05/09(月)03:09:37 No.925669209

嘘やろ…こんなことが…こんなことが許されていいのか…

518 22/05/09(月)03:09:42 No.925669215

わかるんだねぇ

519 22/05/09(月)03:09:42 No.925669216

そのまさかよ

520 22/05/09(月)03:09:43 No.925669218

そのまさかよ!

521 22/05/09(月)03:09:57 No.925669240

>>義手なら普通に外せばいいんじゃないの? >>本当にくっついてるのこれ? >神経繋がって自由に動かせるスーパー技術だからそんなポンポン外せるものじゃないだろう 原作じゃネジ一個壊れたら簡単に外れるのに

522 22/05/09(月)03:10:02 No.925669249

缶詰工場は本当に全然関係ない場所だったのに「缶詰工場のことかなー」ってセリフを鵜呑みにして騙されてただけってこと?

523 22/05/09(月)03:10:13 No.925669265

マルコーさんの研究所なんていらなかった

524 22/05/09(月)03:10:14 No.925669268

ほああああああああん!

525 22/05/09(月)03:10:15 No.925669269

賢者の石の材料は……onちゃんだよ

526 22/05/09(月)03:10:16 No.925669271

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

527 22/05/09(月)03:10:25 No.925669286

生きた人間だよぉ藤村くぅん!

528 22/05/09(月)03:10:25 No.925669287

さっきまではまだタッカーっぽかったけど もはやただの大泉くんだな

529 22/05/09(月)03:10:39 No.925669307

アウトレイジじゃん!

530 22/05/09(月)03:10:39 No.925669308

オリ展開ほぼオリキャラなのでいつもの演技をするしかない大泉

531 22/05/09(月)03:10:45 No.925669316

いらないおじさんを集めて賢者の石を作ろう

532 22/05/09(月)03:10:45 No.925669317

なんで賢者の石作るときだけ錬成反応の音と光が出るんだよ それ全部にやれよ

533 22/05/09(月)03:10:51 No.925669328

実写版のエドは精神不安定な暗いチンピラって印象が拭えない

534 22/05/09(月)03:10:52 No.925669329

またコクソンが悪いことしてる…

535 22/05/09(月)03:11:02 No.925669346

なそ にん

536 22/05/09(月)03:11:03 No.925669350

そんなに

537 22/05/09(月)03:11:05 No.925669353

なんか生贄の置き方がいい加減すぎて

538 22/05/09(月)03:11:05 No.925669355

>賢者の石の材料は……onちゃんだよ 黄色くないよ?

539 22/05/09(月)03:11:06 No.925669357

再現度の低い原作話よりこういうほうで良いかもしれない

540 22/05/09(月)03:11:10 No.925669363

金歯医師?

541 22/05/09(月)03:11:15 No.925669369

最初に気づけ

542 22/05/09(月)03:11:15 No.925669370

賢者の石いちご味

543 22/05/09(月)03:11:20 No.925669374

マルコーさん雑に殺したけどどうすんだろ後半

544 22/05/09(月)03:11:28 No.925669386

タッカーさんがこの役割ならマルコーさん出す必要なかったのでは

545 22/05/09(月)03:11:30 No.925669387

ここで手を組めばママとアル復活できるじゃん!

546 22/05/09(月)03:11:43 No.925669408

タイトル回収

547 22/05/09(月)03:11:51 No.925669419

本当に知らない大泉洋

548 22/05/09(月)03:11:52 No.925669423

ぼかぁね

549 22/05/09(月)03:11:55 No.925669430

しかもこんなにたくさん!でなんかダメだった

550 22/05/09(月)03:11:58 No.925669434

外道を行ったので作品全体の外道を負うことになったタッカー(大泉)

551 22/05/09(月)03:11:58 No.925669436

わたしはねぇ

552 22/05/09(月)03:12:00 No.925669441

母親生き返らせようとしたお前も一緒じゃん!ってさっきやったばっかなのに今度はあいつらに比べたらぼかぁかわいいもんさ!ってやるのストーリー被ってるよ

553 22/05/09(月)03:12:05 No.925669451

雑に置かれてる謎の計器で笑う

554 22/05/09(月)03:12:16 No.925669473

>金歯医師? ちらっと映ったのはマルコーさん

555 22/05/09(月)03:12:21 No.925669491

最早タッカーさんの原型がねえぞこのキャラ!

556 22/05/09(月)03:12:23 No.925669495

大泉くんののびのびした演技を今しばらくご堪能ください

557 22/05/09(月)03:12:23 No.925669496

この人こういうキャラだっけ!?

558 22/05/09(月)03:12:24 No.925669498

そうそうこういうのを期待してたんだよ

559 22/05/09(月)03:12:25 No.925669499

アニメ一期でもタッカー出番増えてたしその流れ?

560 22/05/09(月)03:12:31 No.925669503

ただの性格の悪い大泉洋

561 22/05/09(月)03:12:31 No.925669504

スズムシーー!!!!

562 22/05/09(月)03:12:34 No.925669506

ガハッ

563 22/05/09(月)03:12:34 No.925669507

セックス以上の快楽だ!

564 22/05/09(月)03:12:39 No.925669514

えっ!?

565 22/05/09(月)03:12:43 No.925669518

散々喋らせて雑に処理しちゃうのぉ?

566 22/05/09(月)03:12:49 No.925669525

し、死んでる…

567 22/05/09(月)03:12:51 No.925669528

>ただの性格の悪い大泉洋 ただの大泉洋じゃねーか

568 22/05/09(月)03:12:53 No.925669530

大泉洋は嫌いよ

569 22/05/09(月)03:12:55 No.925669533

またドロンジョ様がキルスコア稼いでる…

570 22/05/09(月)03:13:02 No.925669544

えぇ…ここで殺すの

571 22/05/09(月)03:13:07 No.925669549

大佐生きてるじゃん

572 22/05/09(月)03:13:09 No.925669551

にょういずみさんこれで何もしないまま死ぬならなんの為にここまで引っ張ったの?

573 22/05/09(月)03:13:11 No.925669557

>>ただの性格の悪い大泉洋 >ただの大泉洋じゃねーか 僕のような聖人君子は中々いないよぉ?

574 22/05/09(月)03:13:28 No.925669579

突然の小日向文世

575 22/05/09(月)03:13:29 No.925669580

えぇ!?

576 22/05/09(月)03:13:37 No.925669594

こっちがラスボスかー!

577 22/05/09(月)03:13:37 No.925669597

エドワードくぅん…こんな死に方するならなんでぼかぁ再登場したんだろうねぇ…

578 22/05/09(月)03:13:42 No.925669603

>にょういずみさんこれで何もしないまま死ぬならなんの為にここまで引っ張ったの? 賢者の石が生きた人間だってことをエドに教えるため

579 22/05/09(月)03:13:43 No.925669605

えぇ!?

580 22/05/09(月)03:13:47 No.925669611

本当にアウトレイジじゃねえかよ

581 22/05/09(月)03:13:52 No.925669618

やはりアウトレイジ…

582 22/05/09(月)03:13:56 No.925669622

優秀なタッカー君

583 22/05/09(月)03:14:02 No.925669632

>アニメ一期でもタッカー出番増えてたしその流れ? なんかアレンジの仕方が旧アニメっぽい感じはあるんよね 原作全部やれないかもしれんから参考にしたのかもしれんけど

584 22/05/09(月)03:14:08 No.925669639

タッカーを優秀とか節穴もいいところすぎる…

585 22/05/09(月)03:14:08 No.925669641

俺は何を見せられてるんだ…

586 22/05/09(月)03:14:09 No.925669644

>>にょういずみさんこれで何もしないまま死ぬならなんの為にここまで引っ張ったの? >賢者の石が生きた人間だってことをエドに教えるため 原作通りで良かったのでは?

587 22/05/09(月)03:14:14 No.925669655

??? 結局タッカーはなんのために泳がされてたの?

588 22/05/09(月)03:14:15 No.925669657

大泉くん盛り盛りにしてラスボスにした方が良かったかもね

589 22/05/09(月)03:14:17 No.925669664

原作のハクロ将軍って耳欠けた以外なんかやったっけ

590 22/05/09(月)03:14:22 No.925669674

急に察しが悪くなるエド

591 22/05/09(月)03:14:22 No.925669676

そろそろアルを動かしてくれんかね…

592 22/05/09(月)03:14:38 No.925669701

>賢者の石が生きた人間だってことをエドに教えるため この流れならラストが説明すればよかったのでは?

593 22/05/09(月)03:14:41 No.925669706

もう人形兵やるの?!

594 22/05/09(月)03:14:48 No.925669716

原作後半で見た流れ

595 22/05/09(月)03:14:59 No.925669729

>やはりアウトレイジ… ヤクザ映画に出てる人が多すぎる…

596 22/05/09(月)03:15:05 No.925669738

ねえ話飛ばしてない?

597 22/05/09(月)03:15:06 No.925669742

ウォーボーイズ?

598 22/05/09(月)03:15:08 No.925669751

なんだフィギュアか

599 22/05/09(月)03:15:14 No.925669763

ヴィジュアル系バンドのPVみたいだぁ…

600 22/05/09(月)03:15:19 No.925669767

國村隼が作って 大泉洋が解き明かして 小日向文世が利用する 賢者の石ですどうぞよろしく

601 22/05/09(月)03:15:34 No.925669793

>原作のハクロ将軍って耳欠けた以外なんかやったっけ 本部の将官たちに混じって約束の日に向けた会議したりした

602 22/05/09(月)03:15:34 No.925669794

なんか本当に半端に原作の要素拾ってくるなこの映画

603 22/05/09(月)03:15:39 No.925669799

ナルトのシロゼツ兵じゃん

604 22/05/09(月)03:15:51 No.925669817

>國村隼が作って >大泉洋が解き明かして >小日向文世が利用する >賢者の石ですどうぞよろしく クソ映画の塊……

605 22/05/09(月)03:15:55 No.925669821

迂遠な目的過ぎないか

606 22/05/09(月)03:15:57 No.925669826

自らの意志を持たせちゃだめじゃない?

607 22/05/09(月)03:16:04 No.925669838

大泉犬出てくるって期待してたのに

608 22/05/09(月)03:16:07 No.925669842

小日向こんな大声出してハキハキ喋れるんだ…

609 22/05/09(月)03:16:11 No.925669848

やっと不意打ち避ける人が…

610 22/05/09(月)03:16:15 No.925669856

俳優のラインナップはすごい豪華だよな…

611 22/05/09(月)03:16:20 No.925669861

なんかこんな小物だったっけ?

612 22/05/09(月)03:16:25 No.925669871

すげえ!賢者の石の掴み取りだ!

613 22/05/09(月)03:16:37 No.925669882

もうホムンクルス兵出すの!?

614 22/05/09(月)03:16:45 No.925669897

ピクサーみたいな目

615 22/05/09(月)03:16:47 No.925669904

賢者の石がケツから入ってったように見えるんですが…

616 22/05/09(月)03:16:55 No.925669917

ハクロ将軍は下っ端で過去の研究にも関わってないから賢者の石の使い方とかよくわかんね…ってなったので木っ端錬金術師のタッカーさん泳がせて上手いこと研究させた結果使い方分かったからもう誰にも従わないってイキりだした…って流れでいいのかな一応

617 22/05/09(月)03:16:59 No.925669924

耳は塞ぐ

618 22/05/09(月)03:17:09 No.925669941

これやってた時ってもう原作終わりの方だっけ

619 22/05/09(月)03:17:10 No.925669942

なんかぬるっと大佐出てきたんだけど…

620 22/05/09(月)03:17:24 No.925669972

そんなゴム人形みたいなんだ

621 22/05/09(月)03:17:30 No.925669982

>ピクサーみたいな目 バナナー!

622 22/05/09(月)03:17:34 No.925669990

junくんが喜びそう

623 22/05/09(月)03:17:37 No.925669995

極めて生命への冒涜を感じますね

624 22/05/09(月)03:17:43 No.925670001

これ落ちてくるところで1ライフ消費してない?

625 22/05/09(月)03:17:45 No.925670008

中々おぞましくていいじゃないか …それにしても量が多すぎないか

626 22/05/09(月)03:17:46 No.925670009

大佐とホークアイどこにいたの

627 22/05/09(月)03:17:49 No.925670011

なれるかなあ…

628 22/05/09(月)03:17:49 No.925670013

落っこちてきすぎじゃない?

629 22/05/09(月)03:17:54 No.925670024

ちょっと面白いシーンちょくちょく入れてくるよね

630 22/05/09(月)03:17:58 No.925670031

盛り上がってまいりました

631 22/05/09(月)03:18:00 No.925670032

>極めて生命への冒涜を感じますね それはまあ実際そうだが…

632 22/05/09(月)03:18:10 No.925670048

そしてこれはパンダ

633 22/05/09(月)03:18:11 No.925670049

雑な目的だな…よく許可したな

634 22/05/09(月)03:18:12 No.925670054

パパー

635 22/05/09(月)03:18:12 No.925670055

パパだよ♥

636 22/05/09(月)03:18:13 No.925670058

なんでわざわざ降りるの

637 22/05/09(月)03:18:13 No.925670059

パパだよ

638 22/05/09(月)03:18:15 No.925670063

そしてこれはパンダ

639 22/05/09(月)03:18:16 No.925670068

ママ…

640 22/05/09(月)03:18:18 No.925670070

武装と兵站準備してるの? 命令系統は?移動手段は?

641 22/05/09(月)03:18:19 No.925670075

そしてこれはパンダ

642 22/05/09(月)03:18:21 No.925670079

>これやってた時ってもう原作終わりの方だっけ もう銀の匙も終盤だったよ

643 22/05/09(月)03:18:23 No.925670082

パパだよ~ 

644 22/05/09(月)03:18:27 No.925670088

制御は?できないんだやっぱり

645 22/05/09(月)03:18:28 No.925670091

ぐえー!

646 22/05/09(月)03:18:28 No.925670092

きっしょ

647 22/05/09(月)03:18:30 No.925670095

すげーねみー

648 22/05/09(月)03:18:31 No.925670098

お約束すぎる…

649 22/05/09(月)03:18:32 No.925670099

あっ噛むんだこいつら…

650 22/05/09(月)03:18:32 No.925670102

ゾンビものやんけ!

651 22/05/09(月)03:18:33 No.925670104

えっ!?

652 22/05/09(月)03:18:33 No.925670106

ええ!?

653 22/05/09(月)03:18:33 No.925670107

やべーぞ!

654 22/05/09(月)03:18:35 No.925670109

えぇ…

655 22/05/09(月)03:18:39 No.925670113

むっ!

656 22/05/09(月)03:18:41 No.925670116

うわー急に間抜けになるなー!

657 22/05/09(月)03:18:44 No.925670119

なんで殺されにいった

658 22/05/09(月)03:18:46 No.925670124

あまりに予想通りの末路

659 22/05/09(月)03:18:46 No.925670125

パニックホラーの導入!

660 22/05/09(月)03:18:49 No.925670130

えぇ…?

661 22/05/09(月)03:18:50 No.925670131

ですよね!

662 22/05/09(月)03:18:59 No.925670144

本当に出来損ないだから困る

663 22/05/09(月)03:19:00 No.925670145

なんで制御できると思ってたの

664 22/05/09(月)03:19:02 No.925670148

一応映画公開当時のネタバレ防止は機能してたのね

665 22/05/09(月)03:19:03 No.925670154

なんで急にIQ落とすの?

666 22/05/09(月)03:19:19 No.925670180

グラトニー便利だな!

667 22/05/09(月)03:19:21 No.925670184

賢者の石たくさん作らせるところまではホムンクルスの計画だったんならその目的ってなんなんだよ!

668 22/05/09(月)03:19:28 No.925670188

なかなか見れない小日向の演技見れるのは評価できる

669 22/05/09(月)03:19:31 No.925670196

なんかベラベラ説明した人がドンドン死んでくのすごいな

670 22/05/09(月)03:19:31 No.925670197

賢者の石回収しないの?

671 22/05/09(月)03:19:31 No.925670198

当然コントロールする方法を知ってる…と思わせておいて何も考えてないハクロ将軍

672 22/05/09(月)03:19:33 No.925670201

ありがとうグラトニー…

673 22/05/09(月)03:19:34 No.925670205

グラトニーの負担がでけえ

674 22/05/09(月)03:19:36 No.925670208

>一応映画公開当時のネタバレ防止は機能してたのね みんなここまでの間に寝ていたという可能性は…

675 22/05/09(月)03:19:38 No.925670209

結構燃えたな

676 22/05/09(月)03:19:41 No.925670216

火炎放射!

677 22/05/09(月)03:19:49 No.925670224

大佐のアブドゥルみてえな火の出し方絶妙にダサいな

678 22/05/09(月)03:19:51 No.925670226

>なんで急にIQ落とすの? 落とすほどのIQ残ってたのか

679 22/05/09(月)03:19:57 No.925670239

小日向文世10000人レイプ24時間

680 22/05/09(月)03:19:58 No.925670241

ここから大佐しか活躍しなくなるからよろしく

681 22/05/09(月)03:20:06 No.925670258

お前が出口で陣取ってりゃエエやろ

682 22/05/09(月)03:20:07 No.925670259

制御出来てないのになんでそんなに自信満々だったの…

683 22/05/09(月)03:20:16 No.925670267

たしかこいつらの対処って足狙えじゃなかったっけ?

684 22/05/09(月)03:20:18 No.925670271

のんびりしてるなあ

685 22/05/09(月)03:20:21 No.925670272

>なんかベラベラ説明した人がドンドン死んでくのすごいな 説明ばっかりで退屈な上に説明したらすぐ死ぬからこいつなんだったの感がすごい

686 22/05/09(月)03:20:22 No.925670274

>ここから大佐しか活躍しなくなるからよろしく 流石先の戦争で大活躍した男だな

687 22/05/09(月)03:20:24 No.925670280

なんか…凄い地味だな炎の錬金術 すっと着火してすっと燃える

688 22/05/09(月)03:20:25 No.925670282

このちんたらしたやつらなら大佐だけでなんとかできるんじゃねぇか…

689 22/05/09(月)03:20:33 No.925670295

まあ自分で人形起こして食われるのは原作も一緒だったし…

690 22/05/09(月)03:20:33 No.925670296

>ここから大佐しか活躍しなくなるからよろしく マジで?

691 22/05/09(月)03:20:46 No.925670314

こんな火炎放射みたいだったっけ?

692 22/05/09(月)03:21:03 No.925670338

>ここから大佐しか活躍しなくなるからよろしく 劇場版もそんな感じだったな

693 22/05/09(月)03:21:11 No.925670344

>制御出来てないのになんでそんなに自信満々だったの… 子供がパパを攻撃するなんて人道的にありえないと思って…

694 22/05/09(月)03:21:16 No.925670348

原作でもアニメでも指弾いて直接攻撃してる感あった大佐の発火が実写だと本当にいきなり燃え上がってるように見えるのはこれはこれでインチキ感あってちょっと好きかもしれない

695 22/05/09(月)03:21:17 No.925670350

>大佐のアブドゥルみてえな火の出し方絶妙にダサいな 爆発したらどっかの囚人と被っちゃうんだもの

696 22/05/09(月)03:21:17 No.925670351

>たしかこいつらの対処って足狙えじゃなかったっけ? それはエド組のやり方 アームストロング組は上顎潰して噛まれることを防いだ 実写版だと頭潰せば死ぬから全くの別物

697 22/05/09(月)03:21:17 No.925670352

にょういずみくんは面白かったのに死んじゃってちょっとガッカリだ

698 22/05/09(月)03:21:22 No.925670358

なんかよく燃えそうだよなこの人形

699 22/05/09(月)03:21:30 No.925670368

なんかこう…すごいねこれ そりゃバッサリ言うとクソ邦画って言ったらいまだに上がるレベルなやつだけはある

700 22/05/09(月)03:21:51 No.925670391

>まあ自分で人形起こして食われるのは原作も一緒だったし… 軍高官をまとめてハクロに押し付けた感じがする

701 22/05/09(月)03:22:18 No.925670429

>なんかこう…すごいねこれ >そりゃバッサリ言うとクソ邦画って言ったらいまだに上がるレベルなやつだけはある 令和のデビルマンよりかはマシです

702 22/05/09(月)03:22:36 No.925670456

>なんかこう…すごいねこれ >そりゃバッサリ言うとクソ邦画って言ったらいまだに上がるレベルなやつだけはある 実写でやるという時点でマイナスだったのが更にマイナスに落ちるからな

703 22/05/09(月)03:22:44 No.925670468

半分くらい原作通りだからムカつくな…

704 22/05/09(月)03:22:54 No.925670491

>令和のデビルマンよりかはマシです あれも山田だっけ

705 22/05/09(月)03:22:54 No.925670493

>こんな火炎放射みたいだったっけ? やろうと思えば原作でもこういう炎の出し方できるからな

706 22/05/09(月)03:23:05 No.925670503

クソ邦画でこの映画上がってるのそんな見たことない気がするよ…

707 22/05/09(月)03:23:24 No.925670528

>クソ邦画でこの映画上がってるのそんな見たことない気がするよ… いや…

708 22/05/09(月)03:23:30 No.925670533

ここから続編やるのも凄いな

709 22/05/09(月)03:23:30 No.925670534

スカーはともかくなんで一作目大総統出さなかったんだろう

710 22/05/09(月)03:23:33 No.925670538

>原作でもアニメでも指弾いて直接攻撃してる感あった大佐の発火が実写だと本当にいきなり燃え上がってるように見えるのはこれはこれでインチキ感あってちょっと好きかもしれない キンブリーみたいな解釈なんかな

711 22/05/09(月)03:23:41 No.925670545

クソとまでは言わないけどなんかこう…

712 22/05/09(月)03:23:45 No.925670554

なんだろうもうちょい作り込めれば良くなりそうな感じはあるんだけどな

713 22/05/09(月)03:23:51 No.925670565

駄目だ…眠い…

714 22/05/09(月)03:23:58 No.925670577

なんやかんやCGは頑張ってる気がするし題材と言うかジャンル的にはマシな方なんじゃないかこれ

715 22/05/09(月)03:24:01 No.925670581

なんだこれギャハハ!って見れる映画だからクソ映画でも面白い寄りのクソ映画だと思うよ

716 22/05/09(月)03:24:09 No.925670585

>ここから続編やるのも凄いな やはりジャニマネー

717 22/05/09(月)03:24:33 No.925670633

こうしてこまめに俺の弟アピールをすることで刷り込みを強化していくんですね

718 22/05/09(月)03:24:33 No.925670635

アルが本当に良いところゼロ過ぎる

719 22/05/09(月)03:24:41 No.925670643

柵が細い

720 22/05/09(月)03:24:41 No.925670644

(手パンしたわあいつ)

721 22/05/09(月)03:24:47 No.925670649

どうしてもエドがヒステリックなキャラに見えるんだよなぁ

722 22/05/09(月)03:25:07 No.925670673

わかった 神経引っ張りだすよ

723 22/05/09(月)03:25:09 No.925670676

これ原作どこらへん

724 22/05/09(月)03:25:11 No.925670679

この柵でどうにかなるなら処理するのに心配する要素ないだろこいつら…

725 22/05/09(月)03:25:14 No.925670682

こんなので無力化できるって弱くね

726 22/05/09(月)03:25:15 No.925670683

錬金術で外したなら錬金術でくっつけろよ

727 22/05/09(月)03:25:24 No.925670693

火炎放射器だこれ

728 22/05/09(月)03:25:25 No.925670694

うわっ

729 22/05/09(月)03:25:26 No.925670698

マジシャンズレッド!

730 22/05/09(月)03:25:27 No.925670699

めっちゃ火炎放射してる…

731 22/05/09(月)03:25:28 No.925670700

あっつ

732 22/05/09(月)03:25:29 No.925670703

バイオのゾンビ状態じゃん

733 22/05/09(月)03:25:30 No.925670705

火炎放射器すぎる…

734 22/05/09(月)03:25:35 No.925670712

ああタッカーが生きてた理由はウィンリィの活躍シーンを作るためか

735 22/05/09(月)03:25:38 No.925670716

火炎放射すぎる

736 22/05/09(月)03:25:41 No.925670721

うわっ!って言いながら転ぶのもちょっと面白い

737 22/05/09(月)03:25:42 No.925670722

パイカルみたいだな

738 22/05/09(月)03:25:54 No.925670734

もうそこまで進んでんのこれ

739 22/05/09(月)03:25:56 No.925670738

止血を説明で済ませたぞ

740 22/05/09(月)03:26:00 No.925670742

タフすぎる…

741 22/05/09(月)03:26:02 No.925670746

ちょいちょい原作拾ってくるのがこう…

742 22/05/09(月)03:26:05 No.925670752

焼いたという事は結構端折ったな

743 22/05/09(月)03:26:06 No.925670755

ちょっと褒めるレスした直後に超絶ダサい発火シーンをお出しするんじゃねぇ!

744 22/05/09(月)03:26:16 No.925670765

>うわっ!って言いながら転ぶのもちょっと面白い もはやギャグな気がする

745 22/05/09(月)03:26:30 No.925670781

頑張れ内山くん!

746 22/05/09(月)03:26:33 No.925670786

内山くんすぎる…

747 22/05/09(月)03:26:36 No.925670790

内山くん ラーメンじゃないよ

748 22/05/09(月)03:26:39 No.925670794

>焼いたという事は結構端折ったな 一緒に焼きあった人がいないから

749 22/05/09(月)03:26:39 No.925670796

さっきぶりの白子食べたけど質感がそっくりだな人形兵

750 22/05/09(月)03:26:45 No.925670805

なんか錬金するシーン少ないね

751 22/05/09(月)03:26:45 No.925670806

良い顔するなぁ内山くん

752 22/05/09(月)03:26:49 No.925670812

なんで中尉軍服脱いだの?

753 22/05/09(月)03:27:06 No.925670834

なんか共闘してる

754 22/05/09(月)03:27:07 No.925670836

多すぎる…

755 22/05/09(月)03:27:08 No.925670837

増えすぎじゃね?

756 22/05/09(月)03:27:14 No.925670848

なんか今のエンヴィー焼くシーン ボケてだったかのグリーンが火を吹くやつでだいたい勝てるってやつ思い出しちゃった

757 22/05/09(月)03:27:14 No.925670851

俺もこのエキストラに参加したかった

758 22/05/09(月)03:27:14 No.925670852

増えてる

759 22/05/09(月)03:27:17 No.925670857

多くね!?

760 22/05/09(月)03:27:17 No.925670858

遠いよ! もっと引きつけろや

761 22/05/09(月)03:27:19 No.925670863

いや絶対無理じゃんこれ

762 22/05/09(月)03:27:20 No.925670865

銃を撃つことしかできない無能でも出来る軍隊

763 22/05/09(月)03:27:20 No.925670866

ゾンビ映画になった

764 22/05/09(月)03:27:20 No.925670867

アメストリア兵士の姿勢揃ってなくて 黒澤監督ならキレそうだな

765 22/05/09(月)03:27:22 No.925670871

なそ にん

766 22/05/09(月)03:27:26 No.925670875

多すぎじゃね…

767 22/05/09(月)03:27:30 No.925670878

>俺もこのエキストラに参加したかった 頭撃ち抜かれるぞ

768 22/05/09(月)03:27:36 No.925670883

ライブ後にメットライフドームから帰る観客より行儀がいいじゃねーか

769 22/05/09(月)03:27:38 No.925670888

dデイかな…

770 22/05/09(月)03:27:44 No.925670894

MG43とガバメントとメチャクチャな装備だな

771 22/05/09(月)03:27:48 No.925670898

世界征服できるとか言ってたけど弱い

772 22/05/09(月)03:27:49 No.925670900

あの天井にどんだけぶら下げてたのよ こんだけいたなら下にいたエドとか大佐とか押しつぶされてるだろ

773 22/05/09(月)03:28:03 No.925670922

なんかBGMまでショボい

774 22/05/09(月)03:28:12 No.925670931

むっ!

775 22/05/09(月)03:28:13 No.925670933

なんかBGM変じゃね?

776 22/05/09(月)03:28:17 No.925670936

ぱいおつ

777 22/05/09(月)03:28:17 No.925670937

むっ!

778 22/05/09(月)03:28:18 No.925670938

おっぱい見せて

779 22/05/09(月)03:28:22 No.925670943

弱点はここよ~~~

780 22/05/09(月)03:28:22 No.925670944

むっ!

781 22/05/09(月)03:28:23 No.925670947

Vシネババァのおっぱい

782 22/05/09(月)03:28:25 No.925670949

クパァ

783 22/05/09(月)03:28:33 No.925670956

急に語るよ

784 22/05/09(月)03:28:37 No.925670963

やだ…ラースの膣内見ちゃった

785 22/05/09(月)03:28:42 No.925670969

(…つまり石砕けばいいんじゃね?)

786 22/05/09(月)03:28:44 No.925670976

大総統とプライド以外なら全員束になっても大佐普通にこいつらボコれそうだよね

787 22/05/09(月)03:28:46 No.925670980

全部話してくれる 優しい

788 22/05/09(月)03:28:57 No.925670994

石取ればいいんじゃね?

789 22/05/09(月)03:28:58 No.925671000

なに!それでは賢者の石を破壊したらイチコロじゃないか!

790 22/05/09(月)03:29:03 No.925671009

さっきのゾンビ軍団も賢者の石注入されて動き始めたからわかってたからそこは別に驚くことじゃないと思うんだけど…

791 22/05/09(月)03:29:05 No.925671014

いいセリフなんだよ

792 22/05/09(月)03:29:20 No.925671039

一方的に殺しまくれる大佐に弱点見せちゃだめじゃない?

793 22/05/09(月)03:29:23 No.925671045

なんでゾンビの方は頭壊されただけで死ぬの?

794 22/05/09(月)03:29:30 No.925671054

黒焦げコントにしか見えん

795 22/05/09(月)03:29:35 No.925671061

こうもどいつもこいつもIQ低いとお父様頭抱えてない?

796 22/05/09(月)03:29:46 No.925671073

チビがチビ煽りしとる

797 22/05/09(月)03:29:46 No.925671074

これもしかして一作目で3人とも死ぬのか

798 22/05/09(月)03:29:48 No.925671076

確かに不自然だ

799 22/05/09(月)03:30:03 No.925671094

やはりニーサンは天才か…

800 22/05/09(月)03:30:04 No.925671098

>なんでゾンビの方は頭壊されただけで死ぬの? 頭に賢者の石があるから?

801 22/05/09(月)03:30:06 No.925671101

おお

802 22/05/09(月)03:30:06 No.925671102

ギクッ

803 22/05/09(月)03:30:11 No.925671107

ずぼしかー

804 22/05/09(月)03:30:22 No.925671123

えっ逃げんなよ

805 22/05/09(月)03:30:23 No.925671124

なんでさっきのタンクから賢者の石チャージしなかったの?

806 22/05/09(月)03:30:24 No.925671126

マーレダッシュ!

807 22/05/09(月)03:30:26 No.925671131

逃げるんだよおおおお!!!

808 22/05/09(月)03:30:33 No.925671140

横っ飛びファイアー!

809 22/05/09(月)03:30:35 No.925671144

ぐえーー

810 22/05/09(月)03:30:35 No.925671149

あ“ー!

811 22/05/09(月)03:30:38 No.925671152

アアー

812 22/05/09(月)03:30:46 No.925671168

エンヴィーがしんだ

813 22/05/09(月)03:30:47 No.925671171

このシーン面白すぎる

814 22/05/09(月)03:30:50 No.925671179

え?死ぬの!?

815 22/05/09(月)03:30:57 No.925671188

ターミネーター2で見た!

816 22/05/09(月)03:30:59 No.925671191

ジャッジメントデイのサラコナーかな?

817 22/05/09(月)03:31:00 No.925671195

炎の表現は凄いですね

818 22/05/09(月)03:31:01 No.925671200

いや大佐ってほら爆発とかもできたよね!?

819 22/05/09(月)03:31:02 No.925671202

ターミネーター2で見た

820 22/05/09(月)03:31:06 No.925671207

シンプルな能力が強いんじゃ

821 22/05/09(月)03:31:10 No.925671211

ほぼほぼ焼き殺されるだけの存在だった

822 22/05/09(月)03:31:10 No.925671212

燃やすとこは気合入ってるんだな

823 22/05/09(月)03:31:10 No.925671213

ターミネーターでみたことある!

824 22/05/09(月)03:31:15 No.925671221

なんで焼死長尺なの…

825 22/05/09(月)03:31:16 No.925671227

燃えるシーンは本当に凄いと思う

826 22/05/09(月)03:31:19 No.925671229

エンヴィーなんかしてたっけ…

827 22/05/09(月)03:31:20 No.925671231

簡単に死ぬ雑魚じゃん

828 22/05/09(月)03:31:24 No.925671234

エンヴィー焼ける以外印象ないままなんか死んだ

829 22/05/09(月)03:31:26 No.925671236

さっき余裕ぶっこいて無駄にライフ使ったから

830 22/05/09(月)03:31:27 No.925671240

こうスタイリッシュな会話のやり取りをしたかったのはわかるよ…わかるけど…

831 22/05/09(月)03:31:30 No.925671247

これでエンヴィー退場…?

832 22/05/09(月)03:31:32 No.925671248

監督は焼死のシーンだけ力入れてない?

833 22/05/09(月)03:31:33 No.925671251

ならんでしょ?

834 22/05/09(月)03:31:45 No.925671266

痛そう…

835 22/05/09(月)03:31:48 No.925671271

化け物フォームは出てこないのか…

836 22/05/09(月)03:31:58 No.925671281

大佐そこらラストの目だけ焼くとかやりなよ

837 22/05/09(月)03:31:59 No.925671282

テンポが悪い

838 22/05/09(月)03:32:03 No.925671288

あ゛ー! あ゛ー! あ゛ー!

839 22/05/09(月)03:32:05 No.925671296

>エンヴィー焼ける以外印象ないままなんか死んだ ヒューズ殺してマスタングに罪なすりつけたりしたんだけどなあ…

840 22/05/09(月)03:32:06 No.925671298

何衝撃的シーンみたいにしてんの?

841 22/05/09(月)03:32:08 No.925671302

エンヴィーはヒューズちゅうさ殺したでしょ?

842 22/05/09(月)03:32:12 No.925671305

庵かよ

843 22/05/09(月)03:32:12 No.925671307

くわえ!

844 22/05/09(月)03:32:15 No.925671314

不死身のホムンクルス量産するより指パッチン火炎放射軍団でも作ったほうが強いんじゃあ

845 22/05/09(月)03:32:27 No.925671331

今見始めたけどアルの歩き方全然鎧感ねえな…!

846 22/05/09(月)03:32:38 No.925671349

ちょっとグロく見えるぐらい燃える描写は結構頑張ってるよね

847 22/05/09(月)03:32:40 No.925671352

うわあー!

848 22/05/09(月)03:32:40 No.925671353

>>エンヴィー焼ける以外印象ないままなんか死んだ >ヒューズ殺してマスタングに罪なすりつけたりしたんだけどなあ… 焼かれるシーンが面白いのが悪い

849 22/05/09(月)03:32:42 No.925671357

剣に出てきそうな滑舌の中佐

850 22/05/09(月)03:32:45 No.925671362

ほんと強いな大佐…

851 22/05/09(月)03:32:47 No.925671366

大佐の攻撃力すごくね?

852 22/05/09(月)03:32:51 No.925671374

焔の錬金術師鬼つええ!!! このままホムンクルス全員焼死させてやろうぜ!!!!

853 22/05/09(月)03:33:02 No.925671388

最後はパンチかよ

854 22/05/09(月)03:33:06 No.925671395

それエンヴィーの方じゃない?

855 22/05/09(月)03:33:07 No.925671396

どうして近づいていくんです?

856 22/05/09(月)03:33:11 No.925671405

ぜんぶ大佐が倒してる…

857 22/05/09(月)03:33:12 No.925671406

え?なんで接近してるの?

858 22/05/09(月)03:33:15 No.925671410

こんなことしてたっけ…

859 22/05/09(月)03:33:25 No.925671420

主役なんで後ろで見てるだけなんだ…

860 22/05/09(月)03:33:26 No.925671421

>監督は焼死のシーンだけ力入れてない? マスタングの能力がかっこいいのはまあ確かにそうだから…

861 22/05/09(月)03:33:29 No.925671423

展開マジはやい…

862 22/05/09(月)03:33:29 No.925671425

なにやら満足

863 22/05/09(月)03:33:30 No.925671427

大佐をハメたいなら雨の日にすれば良かったね

864 22/05/09(月)03:33:32 No.925671430

もう全部大佐だけでよかったな今回

865 22/05/09(月)03:33:36 No.925671437

骨はギャグだろ

866 22/05/09(月)03:33:38 No.925671440

骨まで砕く火力やばー

867 22/05/09(月)03:33:43 No.925671448

>大佐の攻撃力すごくね? 火力は作中でもトップクラスだよぉ

868 22/05/09(月)03:33:43 No.925671449

いや本体は石だろ!

869 22/05/09(月)03:33:44 No.925671450

なんか中途半端に2003年版の要素拾ってる印象がある

870 22/05/09(月)03:33:47 No.925671456

なんかエド走り回ってただけで何もしてなくない?

871 22/05/09(月)03:33:49 No.925671460

ラストがやられたか…これからどうしよう

872 22/05/09(月)03:33:55 No.925671470

おディーンの映画だった

873 22/05/09(月)03:33:57 No.925671473

原作じゃ部下の治療目的で石取りに近づいたとかなんとかあったはずだが

874 22/05/09(月)03:34:03 No.925671483

もっと掘り下げてからこの場面使えよ!

875 22/05/09(月)03:34:08 No.925671489

エドサポートしかしてない

876 22/05/09(月)03:34:14 No.925671496

>不死身のホムンクルス量産するより指パッチン火炎放射軍団でも作ったほうが強いんじゃあ 大佐に種馬のごとく子供作ってもらうか…第5研究所で!

877 22/05/09(月)03:34:17 No.925671501

>え?なんで接近してるの? 石をゲットするやさしみ…

878 22/05/09(月)03:34:21 No.925671506

そりゃ実写ハガレンでスレが建つ時にもっちりニーサンの画像になるわこの映画

879 22/05/09(月)03:34:24 No.925671512

これ使わなくてもさっきのタンクにいっぱい残ってるじゃん

880 22/05/09(月)03:34:25 No.925671514

腹に穴を開けるくらいしか対処方法がない大佐の能力と 殺傷力が無くて頭を抱える鋼のの壁

881 22/05/09(月)03:34:26 No.925671517

なんか思ったより汚い色してるな賢者の石

882 22/05/09(月)03:34:31 No.925671525

内山君かわいそう

883 22/05/09(月)03:34:32 No.925671526

かーえろ

884 22/05/09(月)03:34:37 No.925671533

内山くん生還

885 22/05/09(月)03:34:46 No.925671545

グラトニーってこういうとき発狂して襲い掛かってくるイメージだけど逃げたなあいつ

886 22/05/09(月)03:34:51 No.925671554

おっぱいでっか

887 22/05/09(月)03:34:51 No.925671557

雑魚すぎだろ!

888 22/05/09(月)03:34:51 No.925671558

ちょっと多すぎない?

889 22/05/09(月)03:34:55 No.925671564

普通に勝ってる…

890 22/05/09(月)03:34:55 No.925671565

全滅してるー!!!

891 22/05/09(月)03:34:58 No.925671568

バイオっぽい

892 22/05/09(月)03:35:00 No.925671570

グラトニー生存ルート…そういうのもあるのか

893 22/05/09(月)03:35:01 No.925671574

細いのにおっぱいでっけー

894 22/05/09(月)03:35:04 No.925671579

無駄なドリーショット!

895 22/05/09(月)03:35:13 No.925671589

>なんか中途半端に2003年版の要素拾ってる印象がある 人間になりたがっていたのはそう

896 22/05/09(月)03:35:18 No.925671594

>グラトニー生存ルート…そういうのもあるのか まあ続編で死ぬでしょ

897 22/05/09(月)03:35:21 No.925671599

何か大佐のほうが小さくね?

898 22/05/09(月)03:35:22 No.925671603

人形兵もMG42の前には無力だった…

899 22/05/09(月)03:35:34 No.925671627

ちょっと待って食い止めるシーンとかなしでマジでアルの見せ場ゼロで終わるの!?

900 22/05/09(月)03:35:35 No.925671629

ベヘリットに見える

901 22/05/09(月)03:35:38 No.925671630

大きな飴ちゃんみたい

902 22/05/09(月)03:35:47 No.925671642

ほんと本田翼だけ紛れ込んだ本田翼だな…

903 22/05/09(月)03:35:47 No.925671643

石が核ならそこから復活するんじゃないのか

904 22/05/09(月)03:35:58 No.925671661

続演エンヴィーいるっぽいのはどうなってるんだろう

905 22/05/09(月)03:36:03 No.925671670

こっちが言いたいよ大根!!

906 22/05/09(月)03:36:05 No.925671671

都市伝説になるグラトニー

907 22/05/09(月)03:36:07 No.925671675

賢治の意志だ こなこっってあるか

908 22/05/09(月)03:36:14 No.925671684

いいからそれでアル直せよ

909 22/05/09(月)03:36:16 No.925671687

ニーサンは壁作って煽ったから…

910 22/05/09(月)03:36:18 No.925671689

アルほんと動かないな

911 22/05/09(月)03:36:21 No.925671690

好きな漫画の余白に自分を描き込んでみよう!感があるウィンリィ

912 22/05/09(月)03:36:26 No.925671702

>続演エンヴィーいるっぽいのはどうなってるんだろう グリード方式で復活させたのかな

913 22/05/09(月)03:36:30 No.925671709

けおっ

914 22/05/09(月)03:36:31 No.925671710

>ほんと本田翼だけ紛れ込んだ本田翼だな… 俺も紛れるなら…いやあんま紛れたくないな

915 22/05/09(月)03:36:32 No.925671712

ニーサン!

916 22/05/09(月)03:36:33 No.925671713

けおおおお

917 22/05/09(月)03:36:33 No.925671714

213

918 22/05/09(月)03:36:35 No.925671717

けおっ

919 22/05/09(月)03:36:37 No.925671724

顔真っ赤でダメだった

920 22/05/09(月)03:36:38 No.925671725

不可逆だからどうでもいいでしょう?

921 22/05/09(月)03:36:38 No.925671726

顔真っ赤でダメだった

922 22/05/09(月)03:36:39 No.925671730

こりゃ赤い

923 22/05/09(月)03:36:40 No.925671732

けおおおおお!

924 22/05/09(月)03:36:41 No.925671733

んなこと言っても戻せんし

925 22/05/09(月)03:36:43 No.925671738

顔真っ赤でだめだった

926 22/05/09(月)03:36:45 No.925671741

原作で引っこ抜いたら石から再生されてラストに反撃されたのに普通に賢者の石ゲットしてる…

927 22/05/09(月)03:36:45 No.925671743

突然赤くなるエドワードエルリック

928 22/05/09(月)03:36:47 No.925671747

エリエールくん!

929 22/05/09(月)03:36:48 No.925671750

(真理)

930 22/05/09(月)03:36:50 No.925671752

不意打ちけおりでダメだった

931 22/05/09(月)03:36:51 No.925671753

けおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

932 22/05/09(月)03:36:55 No.925671760

クラピカ思い出した

933 22/05/09(月)03:37:07 No.925671773

むっ!

934 22/05/09(月)03:37:08 No.925671775

むっ!

935 22/05/09(月)03:37:10 No.925671777

むっ!

936 22/05/09(月)03:37:17 No.925671784

このシーンやっちゃうんだ…

937 22/05/09(月)03:37:17 No.925671786

そこってどこだよ説明しろよ

938 22/05/09(月)03:37:33 No.925671813

ドンブラの主題歌の人だっけ実写アル

939 22/05/09(月)03:37:41 No.925671831

要所要所で原作の重要なところつまみ食いしていってんな 続編作るやつじゃなかったろこれ

940 22/05/09(月)03:37:44 No.925671836

めっちゃ日本人体型の真理

941 22/05/09(月)03:37:54 No.925671854

こんなシステムだったっけ…

942 22/05/09(月)03:38:17 No.925671893

演者のせいとまでは言わないんだけど 実写版のニーサンびっくりするほど好感持てねぇ!

943 22/05/09(月)03:38:18 No.925671894

つまり…何しに来たんだってばよ!

944 22/05/09(月)03:38:21 No.925671899

なんでティッシュが舞ってんの?

945 22/05/09(月)03:38:22 No.925671900

何しに来たの

946 22/05/09(月)03:38:22 No.925671902

顎が

947 22/05/09(月)03:38:22 No.925671903

アゴが…

948 22/05/09(月)03:38:24 No.925671906

…?

949 22/05/09(月)03:38:26 No.925671908

顔真っ赤が最後の盛り上がりだから寝ていいよ…

950 22/05/09(月)03:38:26 No.925671909

うわあ!急に叫ぶな!

951 22/05/09(月)03:38:27 No.925671917

叫ばせとけばいい思うなよ!

952 22/05/09(月)03:38:29 No.925671922

気軽に自宅に入ってこないでって真理さんも怒ってるよ

953 22/05/09(月)03:38:30 No.925671926

ん…んん?

954 22/05/09(月)03:38:31 No.925671928

何このティッシュ…

955 22/05/09(月)03:38:35 No.925671934

なんで叫んだの

956 22/05/09(月)03:38:35 No.925671938

この出来で続編のスポンサー良く集まったなって…

957 22/05/09(月)03:38:35 No.925671939

(何しに来たんだよ…)

958 22/05/09(月)03:38:37 No.925671941

冷やかしかよ 帰れ帰れ

959 22/05/09(月)03:38:47 No.925671958

痩せ細ってる割には血色いいな

960 22/05/09(月)03:38:48 No.925671960

何しに行った?

961 22/05/09(月)03:38:53 No.925671968

何しに来たの君……

962 22/05/09(月)03:38:54 No.925671970

冷静に語りかけてたのにいきなり悲痛な顔して叫ぶの意味わかんねぇだろ!?

963 22/05/09(月)03:39:01 No.925671982

底まで行ったんだから使えや そういう改変する映画でしょ

964 22/05/09(月)03:39:04 No.925671988

今の通行料に何払ったんだ

965 22/05/09(月)03:39:07 No.925671993

なんで見に行ったの…

966 22/05/09(月)03:39:10 No.925671996

>何しに来たの 名シーンだ泣けよ したいんだよ

967 22/05/09(月)03:39:17 No.925672008

原作でもずっと疑問だけど真理くんちいってる間周りからどう見えてるんだろう…

968 22/05/09(月)03:39:27 No.925672023

今の下りまるまる無意味じゃねぇか!

969 22/05/09(月)03:39:30 No.925672030

使っちゃダメだ兄さん! そうかやめた

970 22/05/09(月)03:39:40 No.925672047

>今の通行料に何払ったんだ 石見せた

971 22/05/09(月)03:39:43 No.925672052

結局通行料無駄に支払っただけってこと?  人の命をなんだと思ってんだよ

972 22/05/09(月)03:39:46 No.925672058

それもう戻せないだろうからいいんちゃうの?

973 22/05/09(月)03:39:48 No.925672061

>原作でもずっと疑問だけど真理くんちいってる間周りからどう見えてるんだろう… 時間の経過はないでしょ

974 22/05/09(月)03:39:53 No.925672074

>演者のせいとまでは言わないんだけど >実写版のニーサンびっくりするほど好感持てねぇ! 基本的になんもしてないんよなこのニーサン…

975 22/05/09(月)03:39:53 No.925672075

>>今の通行料に何払ったんだ >石見せた キセルやめろ

976 22/05/09(月)03:39:55 No.925672078

>原作でもずっと疑問だけど真理くんちいってる間周りからどう見えてるんだろう… 顔が赤い

977 22/05/09(月)03:40:05 No.925672095

体の確認しに行ったのか

978 22/05/09(月)03:40:06 No.925672097

ダメだウィンリィが画面に出てくると吹き出してしまう

979 22/05/09(月)03:40:23 No.925672119

ウィンリィこんな泣き虫だったっけ

980 22/05/09(月)03:40:24 No.925672121

>今の通行料に何払ったんだ 真理見る気ないなら真理の扉は便利なワープゲートだからな

981 22/05/09(月)03:40:25 No.925672125

フルチンだった

982 22/05/09(月)03:40:26 No.925672126

まあアルは実在してるって描写欲しかったのは分かるんだけどさ… なんなの

983 22/05/09(月)03:40:30 No.925672129

>原作でもずっと疑問だけど真理くんちいってる間周りからどう見えてるんだろう… 消えてる 最後にアルを取り戻しにいくとき消えた!ってリアクションしてるでしょ

984 22/05/09(月)03:40:35 No.925672137

>石見せた 真理さん割と融通効くな…

985 22/05/09(月)03:40:44 No.925672153

ちんちんも!?

986 22/05/09(月)03:40:46 No.925672159

役者がその場で立ったままの会話シーン多すぎ

987 22/05/09(月)03:40:46 No.925672161

真理「代価!代価!」 ニーサン「やーめた!」 真理「………………」

988 22/05/09(月)03:40:52 No.925672170

全裸で見えちゃわないかドキドキした

989 22/05/09(月)03:40:52 No.925672172

山田君より大きい人割と結構…

990 22/05/09(月)03:41:01 No.925672182

飯も食わずにどうやって成長を…

991 22/05/09(月)03:41:07 No.925672191

>>今の通行料に何払ったんだ >真理見る気ないなら真理の扉は便利なワープゲートだからな いや原作だと腹の中から脱出するときはエンヴィーの石を通行料に使ったじゃん

992 22/05/09(月)03:41:09 No.925672192

>ウィンリィこんな泣き虫だったっけ あんた達が泣かないから代わりに泣くのよ

993 22/05/09(月)03:41:27 No.925672216

>飯も食わずにどうやって成長を… 兄さんの睡眠が栄養に

994 22/05/09(月)03:41:28 No.925672219

>>ウィンリィこんな泣き虫だったっけ >あんた達が泣かないから代わりに泣くのよ エドも泣いてる…

995 22/05/09(月)03:41:43 No.925672242

真理の扉ないけど最後のシーンは真理捕まえて俺にはこいつがあるだろ!ってやるのか

996 22/05/09(月)03:41:55 No.925672263

この人なんでこんな半角で喋る感じの滑舌なの

997 22/05/09(月)03:41:56 No.925672264

上司に舘ひろしが出てくるけど頑張ってくれ

998 22/05/09(月)03:41:58 No.925672266

とりあえず医者を…

999 22/05/09(月)03:42:06 No.925672274

なんか終わった…

1000 22/05/09(月)03:42:07 No.925672279

おい「」!外見てみろよ!

↑Top