虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)01:32:01 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)01:32:01 No.925654697

「」が戦う相手

1 22/05/09(月)01:32:40 No.925654868

こっちが乗る機体による

2 22/05/09(月)01:33:42 No.925655112

ハイメガで自爆特攻されるから死んだわ俺…

3 22/05/09(月)01:33:48 No.925655139

一般的な連邦量産機で相手するのはちょっと厳しいがガンダム級の機体なら…

4 22/05/09(月)01:33:52 No.925655149

こっちはなんとガザDだ

5 22/05/09(月)01:34:51 No.925655383

ハイメガ砲にビームキャノンにミサイルか… 遠距離で撃ち合いたくねえなあ

6 22/05/09(月)01:35:04 No.925655418

バトオペに来て欲しい機体の上位に入るスレ画

7 22/05/09(月)01:35:35 No.925655530

>こっちはなんとガザDだ ジェネレーター直結型高出力ビームライフルとミサイルポッドも内蔵した可変機だ良かったな!

8 22/05/09(月)01:35:56 No.925655618

>こっちはなんとガザDだ 普通に勝てるだろ

9 22/05/09(月)01:36:02 No.925655644

こっちが優秀な機体乗ってても一発からの事故がありそうで嫌だ

10 22/05/09(月)01:37:14 No.925655944

量ZZは本家と同じくらい武器モリモリなのに量Zはなんで貧弱なんだろう

11 22/05/09(月)01:37:20 No.925655967

FAZZと戦えっていわれるほうがイヤだろ

12 22/05/09(月)01:37:48 No.925656063

漫画でハイメガで自爆しながら敵倒したのはこいつ?

13 22/05/09(月)01:38:19 No.925656189

この機体って設計通りに動くのだろうか

14 22/05/09(月)01:38:55 No.925656311

>漫画でハイメガで自爆しながら敵倒したのはこいつ? そいつ まあ相手はサイコガンダムなんだが

15 22/05/09(月)01:39:11 No.925656365

最低でもドーベンは欲しい

16 22/05/09(月)01:42:34 No.925657098

>バトオペに来て欲しい機体の上位に入るスレ画 なんでまだ来ないんだろうな 個性もある方なのに

17 22/05/09(月)01:42:41 No.925657125

ナイトロ積んだサイコガンダムが相手だったから 自分からリミッター切って最大出力で頭胸同時撃ちってやっちゃいけないことして相打ちに持ち込んだ

18 22/05/09(月)01:46:36 No.925657899

>最低でもドーベンは欲しい 「」に扱いきれるとは思えない…

19 22/05/09(月)01:47:57 No.925658115

ZZの量産ってもう生まれからして呪われてる

20 22/05/09(月)01:48:42 No.925658234

>>こっちはなんとガザDだ >普通に勝てるだろ ジェガンシールドにナックルバスターが効かなかったからね…

21 22/05/09(月)01:48:59 No.925658296

>なんでまだ来ないんだろうな ハイメガキャノン2つ付いてるからメタ的な意味で扱い難しそう あと絶対元のZZよりこいつの方が高性能になるのは分かる

22 22/05/09(月)01:54:30 No.925659281

>あと絶対元のZZよりこいつの方が高性能になるのは分かる 今のZZかなり強いぞバトオペ

23 22/05/09(月)01:58:08 No.925659957

俺がこいつに勝つにはベルガギロスとかじゃないと無理だよ

24 22/05/09(月)01:58:24 No.925660012

マヂムリ…

25 22/05/09(月)01:58:29 No.925660030

こいつの問題点はやっぱりコスト?

26 22/05/09(月)01:59:04 No.925660128

>ハイメガキャノン2つ付いてるからメタ的な意味で扱い難しそう 一つは4号機bstみたいなチャージ早め威力控えめゲロビ もう一つはジャムルフィンみたいな普通のチャージビームと分ければよかろう あれ結構なクソ機体になりそうだぞコイツ…

27 22/05/09(月)01:59:35 No.925660221

どう見ても低コスト化出来てないすぎる

28 22/05/09(月)02:00:48 No.925660416

リミッター解除ハイメガキャノンいいよね…

29 22/05/09(月)02:01:27 No.925660528

>どう見ても低コスト化出来てないすぎる 合体変形機構全部なくしてるからその分は明確にコスト削れてるでしょ 元が高すぎるからそれしても量産機レベルに落ちてこないだけで

30 22/05/09(月)02:02:55 No.925660784

>どう見ても低コスト化出来てないすぎる 顔立ちとかスリッパの鋭さとかナーフしたのでちゃんと安そうに見えます!

31 22/05/09(月)02:03:14 No.925660840

ネオ・ジオンのバケモン見てたらこいつクラスが居たらすり潰されるジェガンの数も減ったんじゃ…って気がしないでもない

32 22/05/09(月)02:03:22 No.925660865

ZZの名に恥じない性能

33 22/05/09(月)02:03:34 No.925660884

何を思ってアレを量産しようと思ったんだ

34 22/05/09(月)02:05:36 No.925661209

元のZZはこいつに更に合体変形機構とダブルビームライフルと簡易じゃないハイメガキャノン盛ってるんだから狂ってる

35 22/05/09(月)02:05:51 No.925661257

>ネオ・ジオンのバケモン見てたらこいつクラスが居たらすり潰されるジェガンの数も減ったんじゃ…って気がしないでもない 間違いなくジェガンよりは強いだろうけどお値段はジェガン何機分だろうな…

36 22/05/09(月)02:05:57 No.925661277

編隊組んでハイメガ撃ってきたらけっこうクソだと思うし…

37 22/05/09(月)02:06:25 No.925661347

>編隊組んでハイメガ撃ってきたらけっこうクソだと思うし… コストが?

38 22/05/09(月)02:07:34 No.925661519

変形しないならZZのあんな複雑な足真似する必要ないだろ! 何だそのサイドのレール穴

39 22/05/09(月)02:08:16 No.925661640

宇宙人でも侵略に来てるのか

40 22/05/09(月)02:08:49 No.925661734

これ額と胸両方ともハイメガキャノンなの?

41 22/05/09(月)02:09:05 No.925661781

じゃあなんですか量産Zみたいにこれただの性能のいいジムみたいにしろって言うんですか!

42 22/05/09(月)02:10:27 No.925661982

>変形しないならZZのあんな複雑な足真似する必要ないだろ! >何だそのサイドのレール穴 全体の変形はしないけど脚だけフォートレス状になってbstっぽくなるとかだとカッコいいかもしれん

43 22/05/09(月)02:10:53 No.925662044

>これ額と胸両方ともハイメガキャノンなの? 両方合わせるとハイメガキャノン相当の火力になる胸のはビームキャノンか拡散メガ粒子砲だったはず

44 22/05/09(月)02:11:14 No.925662098

>じゃあなんですか量産Zみたいにこれただの性能のいいジムみたいにしろって言うんですか! そうだね!

45 22/05/09(月)02:11:54 No.925662186

そもそもアクシズ製MSがどいつもこいつも凶悪なのにガンダムチーム以外はジム3でどうにかした連邦が頭おかしい スレ画を量産してやっと互角だと思う

46 22/05/09(月)02:12:03 No.925662206

>両方合わせるとハイメガキャノン相当の火力になる胸のはビームキャノンか拡散メガ粒子砲だったはず なんか本家ZZより取り回しよさそうだな…

47 22/05/09(月)02:13:38 No.925662430

>スレ画を量産してやっと互角だと思う 機体が個対個でイーブンになっちゃうとちょっとした市区町村みたいな規模のアクシズじゃどうしようもなくなっちゃうから…

48 22/05/09(月)02:14:06 No.925662512

>そもそもアクシズ製MSがどいつもこいつも凶悪なのにガンダムチーム以外はジム3でどうにかした連邦が頭おかしい >スレ画を量産してやっと互角だと思う 日和見停戦内乱遅刻のコンボだからあんまりなんとかしてないと思う その気になったらアクシズの機体の10倍くらいの数のジムⅢ並べてなんとかするんだろうけど

49 22/05/09(月)02:17:11 No.925662972

みんなコレに乗らせろとは言わんけどちょこっとこういうの用意しとくのはいいんじゃなかろうか

50 22/05/09(月)02:18:22 No.925663135

>みんなコレに乗らせろとは言わんけどちょこっとこういうの用意しとくのはいいんじゃなかろうか 整備と補給めんどくせ…

51 22/05/09(月)02:18:23 No.925663137

ZZ以降の支援火力担当量産機って何がいたっけ…

52 22/05/09(月)02:19:59 No.925663362

>ZZ以降の支援火力担当量産機って何がいたっけ… スタークジェガンにGキャノンとかかな

53 22/05/09(月)02:20:27 No.925663433

カプセル戦記かなんかでやたら頼りになったな

54 22/05/09(月)02:20:43 No.925663483

>ZZ以降の支援火力担当量産機って何がいたっけ… GMⅢの肩ミサイル…

55 22/05/09(月)02:20:47 No.925663495

連邦はジオンよりミサイル好きだよな

56 22/05/09(月)02:21:14 No.925663567

>ZZ以降の支援火力担当量産機って何がいたっけ… ジェスタキャノンとか… あとはジムⅢにも最近武装盛り火力特化のバリエーションが出てきた

57 22/05/09(月)02:21:17 No.925663574

>FAZZと戦えっていわれるほうがイヤだろ FAZZはハリボテじゃん

58 22/05/09(月)02:21:41 No.925663632

有線ミサイルってジオンしか使っていないような気がするけど 連邦のミサイルってどうなってるんだ?

59 22/05/09(月)02:21:42 No.925663635

>そもそもアクシズ製MSがどいつもこいつも凶悪なのにガンダムチーム以外はジム3でどうにかした連邦が頭おかしい >スレ画を量産してやっと互角だと思う ジムⅢは火力アップのために大量のミサイル積んでるから 連邦の物量でそれを一斉射したらそれだけで脅威だと思う

60 22/05/09(月)02:22:37 No.925663772

お高いMSだろうとビームライフル当たれば倒せるしミサイル撃ってライフル装備してるジムⅢ量産すればネオジオン相手でも余裕だろう

61 22/05/09(月)02:23:04 No.925663837

ミサイルと言う名のロケットばっかな印象あるけど実際のとこは知らない

62 22/05/09(月)02:23:39 No.925663929

FAZZは比較対象がオリジナルなだけで作中でも最強パイロットも苦しめたし…

63 22/05/09(月)02:24:00 No.925663967

fu1052307.jpg ジェネレータに頼らない実弾兵装に置き換えた分余計にコスト掛かるようになってる気がする

64 22/05/09(月)02:24:11 No.925663989

>有線ミサイルってジオンしか使っていないような気がするけど >連邦のミサイルってどうなってるんだ? 1話でも連邦の有線ミサイル車両がザクと戦ってるが あと意外と知らん人多いけど一年戦争終わってからは研究対策されてミサイルは近距離なら誘導するようになってる 赤外線追尾に変わったり追尾システムが強化されたりしてる

65 22/05/09(月)02:24:18 No.925664003

>>FAZZと戦えっていわれるほうがイヤだろ >FAZZはハリボテじゃん ハイパーメガカノンはバ火力だろ!

66 22/05/09(月)02:24:20 No.925664006

>お高いMSだろうとビームライフル当たれば倒せるし ただのライフルでお高いのを仕留められるかは割と当たりどころによる気がする…

67 22/05/09(月)02:25:30 No.925664152

>ジムⅢは火力アップのために大量のミサイル積んでるから >連邦の物量でそれを一斉射したらそれだけで脅威だと思う 戦車相手に囲んでRPGで集中砲火かければ倒せるみたいな… 何故か連邦軍の命って安いんだよなあ

68 22/05/09(月)02:25:32 No.925664156

>お高いMSだろうとビームライフル当たれば倒せるしミサイル撃ってライフル装備してるジムⅢ量産すればネオジオン相手でも余裕だろう この連邦の高官が地球で言ってる感じ

69 22/05/09(月)02:26:37 No.925664279

こういうので量産F91が見たかった クロボンのやつは見た目がそのままだしνで止まってるんだよな

70 22/05/09(月)02:26:59 No.925664324

手前でちゃんと演出しとかないとお高いMSはビームくらい無視してくるからな…

71 22/05/09(月)02:27:44 No.925664415

>こういうので量産F91が見たかった >クロボンのやつは見た目がそのままだしνで止まってるんだよな そういう意味じゃフリントはいい奴だと思う 売れるかはさておき

72 22/05/09(月)02:27:50 No.925664432

量産型νガンダム並に良く出来た量産プランだと思うけどいかんせん連邦は高級量産機路線じゃないからな…

73 22/05/09(月)02:28:00 No.925664457

連邦軍「エゥーゴに説得されてブライト大佐と一緒に大艦隊率いてサイド3へ向かったらなんかネオジオンが内紛して勝手に自滅してたんだけど…我々の勝利だ!ヨシ!」

74 22/05/09(月)02:28:55 No.925664582

本当にお高いやつはオーラでビーム防いでくるからな…

75 22/05/09(月)02:29:06 No.925664603

Zプラスが結構成功しているっぽいのに 量産型Zがダメだったのはなんなんだろう Zプラスは普通に高いけど変形は残してたからよかったとか?

76 22/05/09(月)02:29:39 No.925664690

>量産型νガンダム並に良く出来た量産プランだと思うけどいかんせん連邦は高級量産機路線じゃないからな… その辺を裏工作で危機感与えて変えようとしてるのが今やってるF90の漫画の展開だっけか

77 22/05/09(月)02:29:52 No.925664721

>戦車相手に囲んでRPGで集中砲火かければ倒せるみたいな… >何故か連邦軍の命って安いんだよなあ そもそも連邦がまともに戦う機会すら少なくて 基本的にはUCのパラオ攻略戦みたいな一方的な殲滅が主なんだろうなって

78 22/05/09(月)02:30:03 No.925664747

>Zプラスが結構成功しているっぽいのに >量産型Zがダメだったのはなんなんだろう >Zプラスは普通に高いけど変形は残してたからよかったとか? なんかぼんやりコストカットしたかメリハリを付けたコストカットをしたか…

79 22/05/09(月)02:30:37 No.925664825

なんかオレンジ色がよくないのかもしれない

80 22/05/09(月)02:31:38 No.925664963

>そもそも連邦がまともに戦う機会すら少なくて >基本的にはUCのパラオ攻略戦みたいな一方的な殲滅が主なんだろうなって ジョニ帰でネオジオン残党と戦ってる部隊いたけど ジムⅢ部隊がエンドラやガザにミサイル撃ちまくって撃墜してたな 「あと1機でエースなんだ墜ちてくれ!やった!これでエースだ!!」

81 22/05/09(月)02:31:59 No.925665000

量産Zは百式との違いがねえからなあ…

82 22/05/09(月)02:32:21 No.925665041

>Zプラスが結構成功しているっぽいのに >量産型Zがダメだったのはなんなんだろう >Zプラスは普通に高いけど変形は残してたからよかったとか? Zプラスは高いまま無理矢理量産したからそれなりに結果は出せるけど量産型Zは能力ってよりわざわざ非変形機というレッドオーシャンに飛び込んだのが一番の敗因

83 22/05/09(月)02:32:25 No.925665052

>Zプラスが結構成功しているっぽいのに >量産型Zがダメだったのはなんなんだろう >Zプラスは普通に高いけど変形は残してたからよかったとか? 非可変機ならもっとマシなのがあったから

84 22/05/09(月)02:32:59 No.925665117

νまで量産型作ろうとするんだから頑張るよな

85 22/05/09(月)02:33:15 No.925665146

絶対塗装コスト無駄にかかる量産型百式改と争って量産型Zが負ける余地無いだろ…!

86 22/05/09(月)02:33:41 No.925665197

Zプラスはエース部隊が乗る高級量産機って外伝主人公機みたいないいポジションだよね

87 22/05/09(月)02:34:41 No.925665322

>絶対塗装コスト無駄にかかる量産型百式改と争って量産型Zが負ける余地無いだろ…! 非変形で実績ある百式と特長オミットしちゃったZじゃどっちに転ぶか…

88 22/05/09(月)02:35:04 No.925665380

それまでと違い量産型νがガンダム顔なのは 何か考えがかわったんだろうか

89 22/05/09(月)02:35:07 No.925665385

ユニコーンは量産型化計画は無いのか

90 22/05/09(月)02:35:39 No.925665457

可変機構をオミットしても思ったほどコスト下がらなかった どうせコスト掛かるなら百式改の方がよかった

91 22/05/09(月)02:35:43 No.925665472

量産型Zは元のZのジェネレーター配置引き継いでるだろうから非変形期なのに操縦バランスが悪いのも問題になりそう

92 22/05/09(月)02:35:55 No.925665501

>ユニコーンは量産型化計画は無いのか あってたまるかよ!?

93 22/05/09(月)02:35:57 No.925665510

ガンダム→ジムの流れが大成功だったからな 成功体験に引っ張られてる

94 22/05/09(月)02:36:02 No.925665521

量産型Zは非変形のZⅡみたいなもんだから悪くない機体なんだけどね 悪くない止まりになっちゃったから…

95 22/05/09(月)02:36:03 No.925665525

量産型百式改は何故か水中もいける万能機だからな…

96 22/05/09(月)02:36:38 No.925665601

>なんかぼんやりコストカットしたかメリハリを付けたコストカットをしたか… 変形しないZとかそれZじゃなくてもいいですよね… まだリガズィの方が簡易でも変形出来るあたりどこを残すかわかってた

97 22/05/09(月)02:36:38 No.925665602

後付けでチョットツヨイジェガンはつまみ食いみたいな感じで増えてってるんだけどね… ジェスタリゼルアンクシャグスタフカールあたり

98 22/05/09(月)02:37:10 No.925665670

>それまでと違い量産型νがガンダム顔なのは >何か考えがかわったんだろうか 顔はそのままツノを短め一対にしたバランス感覚は何回でも褒めたい

99 22/05/09(月)02:38:14 No.925665794

>>絶対塗装コスト無駄にかかる量産型百式改と争って量産型Zが負ける余地無いだろ…! >非変形で実績ある百式と特長オミットしちゃったZじゃどっちに転ぶか… アナハイム的に百式は純正社内プロジェクトなんでそこも強い Zの設計はマークツー系とか色々入り込んでるから…

100 22/05/09(月)02:38:19 No.925665800

>絶対塗装コスト無駄にかかる量産型百式改と争って量産型Zが負ける余地無いだろ…! コンバットプルーフが不足してるんだろ百式自体はクワトロ大尉によって実践運用されてるけど非可変機としての量産型Zに実戦を保証してくれる物は無いZは可変機だから別機体だからね

101 22/05/09(月)02:38:58 No.925665890

>それまでと違い量産型νがガンダム顔なのは >何か考えがかわったんだろうか 実はこいつもツインアイだったりするんだけどなんでわざわざ伊達メガネかけてるんだろうな…

102 22/05/09(月)02:39:14 No.925665921

陸専用量産型百式改まで作らなくていいだろ!

103 22/05/09(月)02:39:24 No.925665934

量産型ΖはプロトΖがコンセプトって時点でやる気を感じない

104 22/05/09(月)02:40:18 No.925666056

Z+を主に運用してたのはカラバだから 高級量産機の少数採用ができたのは連邦本隊じゃないからでしょ

105 22/05/09(月)02:41:03 No.925666139

>実はこいつもツインアイだったりするんだけどなんでわざわざ伊達メガネかけてるんだろうな… 頭部ハイメガ的にサングラスさせとく方が都合が良かったとか…?

106 22/05/09(月)02:41:32 No.925666194

いやーデザインは踏襲してるけどプロトZベースかって言うとそうでもないと思う プロトZってムーバブルフレームない時期に作った失敗作だし

107 22/05/09(月)02:41:36 No.925666206

百式バリエーションの役に立ちそうだけどそんなに使う機会無さそうな家電みたいな感じ

108 22/05/09(月)02:42:32 No.925666319

リガズィは本体にムーバブルフレーム使うより外付けユニットで変形させた方が剛性も持たせられるしジェネレーターも積めるし安い!って考えはいいけどその外付けユニットほぼ使い捨てで結局金食い虫になってる…

109 22/05/09(月)02:42:58 No.925666378

>Z+を主に運用してたのはカラバだから >高級量産機の少数採用ができたのは連邦本隊じゃないからでしょ とはいえグリプス後は連邦軍も使ってるみたいだし

110 22/05/09(月)02:43:27 No.925666442

>Z+を主に運用してたのはカラバだから >高級量産機の少数採用ができたのは連邦本隊じゃないからでしょ その後C型を宇宙で採用したのは連邦じゃない? 量産型Zに比べたら必要性のあるMSではあったのでは

111 22/05/09(月)02:43:49 No.925666485

BWSはお高くて使い捨てにできないから使い捨てより運用面倒くさい子だぜ!

112 22/05/09(月)02:44:35 No.925666560

>リガズィは本体にムーバブルフレーム使うより外付けユニットで変形させた方が剛性も持たせられるしジェネレーターも積めるし安い!って考えはいいけどその外付けユニットほぼ使い捨てで結局金食い虫になってる… なんでそこに良いビーム兵器と普通のビーム兵器合わせて3門も積んじゃうんですか…!

113 22/05/09(月)02:45:35 No.925666676

でも俺は好きですよ リ・ガズィカスタム

114 22/05/09(月)02:45:55 No.925666726

>>リガズィは本体にムーバブルフレーム使うより外付けユニットで変形させた方が剛性も持たせられるしジェネレーターも積めるし安い!って考えはいいけどその外付けユニットほぼ使い捨てで結局金食い虫になってる… >なんでそこに良いビーム兵器と普通のビーム兵器合わせて3門も積んじゃうんですか…! 本体のジェネレーター出力勿体無いし… 一撃離脱戦法が一番損傷少なくて済むし…

115 22/05/09(月)02:46:34 No.925666787

>なんでそこに良いビーム兵器と普通のビーム兵器合わせて3門も積んじゃうんですか…! BWSは高機動ユニットじゃないんだ MSを装甲に隠してビーム砲3門構えて敵戦艦に突っ込むユニットなんだ BWS一個で戦艦落とせたらお釣りが来るんだ…

116 22/05/09(月)02:47:07 No.925666827

>なんでそこに良いビーム兵器と普通のビーム兵器合わせて3門も積んじゃうんですか…! というかなんでビーム兵器が高いって共通常識があるんだ一年戦争みたいに先進技術とか普遍性が無いってわけじゃないないのに

117 22/05/09(月)02:47:15 No.925666837

KAMIKAZE…

118 22/05/09(月)02:47:18 No.925666844

>でも俺は好きですよ >リ・ガズィカスタム どこから出てきたんだその独自規格のビームアサルトライフル…

119 22/05/09(月)02:47:35 No.925666873

BWSはMS形態でも活かせればもっと良かったなって

120 22/05/09(月)02:47:37 No.925666877

できる限りコストカットしつつZZを量産するなら外せない要素は全部残してて 量産型ZZは理想的なZZの量産化だとは思うんだけどその上でコストがね…

121 22/05/09(月)02:47:40 No.925666883

BWSが本当に優秀だったらリ・ガズィ専用装備じゃなくて あらゆる非可変機体に付けられる万能装備と化すよなって

122 22/05/09(月)02:48:29 No.925666966

>というかなんでビーム兵器が高いって共通常識があるんだ一年戦争みたいに先進技術とか普遍性が無いってわけじゃないないのに 戦国時代に突入したら難しすぎて製造も修理もできない勢力が続出したからな 高度な技術が必要な製品は値段もお高いと相場が決まっている

123 22/05/09(月)02:48:39 No.925666984

量産型ZZは少数でいいから配備しておいた方が後々役に立ったと思うけど整備性とかがゴミなのを引き継いでるのかな…

124 22/05/09(月)02:48:40 No.925666986

>BWSはMS形態でも活かせればもっと良かったなって あの時代だとMS戦でゴテゴテ抱えてると俊敏に戦えないんじゃないの?って感覚かもしれない

125 22/05/09(月)02:49:06 No.925667028

玩具的に盾にするよな普通

126 22/05/09(月)02:49:10 No.925667033

BWSって一機種限り?

127 22/05/09(月)02:49:28 No.925667069

>BWSが本当に優秀だったらリ・ガズィ専用装備じゃなくて >あらゆる非可変機体に付けられる万能装備と化すよなって ベースジャバー出来た!

128 22/05/09(月)02:49:41 No.925667093

>BWSが本当に優秀だったらリ・ガズィ専用装備じゃなくて >あらゆる非可変機体に付けられる万能装備と化すよなって 実際面白いとは思う 流行らなかったが…

129 22/05/09(月)02:50:16 No.925667160

>BWSが本当に優秀だったらリ・ガズィ専用装備じゃなくて >あらゆる非可変機体に付けられる万能装備と化すよなって 推力が本体依存な以上リ・ガズィとセットじゃないと話にならんのよな…

130 22/05/09(月)02:50:19 No.925667163

>量産型ZZは少数でいいから配備しておいた方が後々役に立ったと思うけど整備性とかがゴミなのを引き継いでるのかな… アクシズのネオジオンが自滅して消滅したばかりで仮想敵がいないから…

131 22/05/09(月)02:51:09 No.925667241

BWSをSFS方面に進化させてくとスーパーガンダム系統に戻ってしまう

132 22/05/09(月)02:52:04 No.925667356

>BWSが本当に優秀だったらリ・ガズィ専用装備じゃなくて >あらゆる非可変機体に付けられる万能装備と化すよなって 汎用機体プラス特化装備ってだとF90ぐらいミッションパックがあればね… つけ外ししやすいストライクみたいなのでもいい

133 22/05/09(月)02:52:09 No.925667362

MSの運搬も出来てついでに攻撃も出来たら最高だよなぁ!って要は進化したドダイとも言えるな…

134 22/05/09(月)02:52:39 No.925667417

つまりビームキャノン外して推進装置と母艦近くに勝手に帰る機能付ければ良いんだな!

135 22/05/09(月)02:52:46 No.925667433

量産型ZZはコスト削減しきれなかったのも問題だけどこんなもんぶつける相手が居なくなったのも大きいよね と思ってたらサイコ二機相手にする羽目に

136 22/05/09(月)02:53:29 No.925667488

そんなの作って誰に使うんだ?っていうのは現実でも問題になる要素 高くて強い機体を少数作ってる暇があるなら安くてほどほどの機体をたくさん作って各コロニーに配備したい

137 22/05/09(月)02:53:56 No.925667528

>つまりビームキャノン外して推進装置と母艦近くに勝手に帰る機能付ければ良いんだな! 逆に爆弾積んで敵艦にぶつけようぜ! そんなん乗りこなせる一般的なパイロットいねぇわ…

138 22/05/09(月)02:54:16 No.925667573

でも存在すら知られていない組織がいきなり高性能MS出してくるからな…

139 22/05/09(月)02:54:25 No.925667583

>BWSをSFS方面に進化させてくとスーパーガンダム系統に戻ってしまう ディフェンサー系統にするかもしくはメガライダーにするか BWSは半端なんだよな

140 22/05/09(月)02:54:46 No.925667625

>でも存在すら知られていない組織がいきなり高性能MS出してくるからな… (安心と実績のアナハイム製)

141 22/05/09(月)02:55:17 No.925667684

>MSの運搬も出来てついでに攻撃も出来たら最高だよなぁ!って要は進化したドダイとも言えるな… それを本当にやってのけた上に なんか既存機のパーツを使ったらちょっと安く仕上がったリゼル君は 実はすごい子なのかもしれない

142 22/05/09(月)02:55:19 No.925667692

もう潰したほうがいいんじゃないかなアナハイム

143 22/05/09(月)02:55:22 No.925667698

>BWSは半端なんだよな こじんまりしてるのはSFSとかには無い点で良いと思うんだけどな…

144 22/05/09(月)02:55:52 No.925667761

>つまりビームキャノン外して推進装置と母艦近くに勝手に帰る機能付ければ良いんだな! お安くしたいならどうせ使い捨てと割り切ってシールドブースターとかジオン系が積んでる外付けプロペラントタンクとかでもいいんだよね…

145 22/05/09(月)02:56:09 No.925667794

>もう潰したほうがいいんじゃないかなアナハイム 家電最大手が潰れるのは困る

146 22/05/09(月)02:56:09 No.925667795

MSVどころか正式に配備されてるメジャー枠のGM3ですら戦場が限られるよな

147 22/05/09(月)02:56:58 No.925667885

>それを本当にやってのけた上に >なんか既存機のパーツを使ったらちょっと安く仕上がったリゼル君は >実はすごい子なのかもしれない でもそれドダイにジェガン乗せるのと変わらなくない?

148 22/05/09(月)02:57:18 No.925667913

BWSはSFSというよりはバストライナーとかハイザックのメガランチャーとかあのへんの系譜だなって

149 22/05/09(月)02:57:22 No.925667920

>それを本当にやってのけた上に >なんか既存機のパーツを使ったらちょっと安く仕上がったリゼル君は >実はすごい子なのかもしれない 時代的には間違いなくいい機体なんだけどF91の時代には消えてる辺り拡張性とか改良の余地が無さすぎたのかもしれない 後付けなのもあるけど

150 22/05/09(月)02:57:27 No.925667927

>>BWSは半端なんだよな >こじんまりしてるのはSFSとかには無い点で良いと思うんだけどな… 格納庫だと分離状態のリガズィとBWSで取る場所は殆ど一緒? 格納庫内で合体させるとまた場所とりそう

151 22/05/09(月)02:57:57 No.925667980

>>BWSは半端なんだよな >こじんまりしてるのはSFSとかには無い点で良いと思うんだけどな… SFSは人員の居住性とかミサイルとかビーム砲つめることや推進機積んでること考えたらBWSより高いはずなんだけどな

152 22/05/09(月)02:59:03 No.925668095

>時代的には間違いなくいい機体なんだけどF91の時代には消えてる辺り拡張性とか改良の余地が無さすぎたのかもしれない F91本編はコロニー数個程度の局地戦だから別の場所に配備されてて出番がなかったのかもしれない

153 22/05/09(月)02:59:45 No.925668180

半端なんだよねリゼルは 安いんならジェガンとSFSでいいし可変機操れるエース機には物足りないし

154 22/05/09(月)03:00:15 No.925668228

>でもそれドダイにジェガン乗せるのと変わらなくない? ジェガンとSFSの値段より安ければOK やや高くても緊急展開用とか一定数の配備ならいける

155 22/05/09(月)03:00:30 No.925668260

推進機積んでないのにお高い言われるのは何だろな… メガビームキャノンが高そうな気はするけど

156 22/05/09(月)03:00:46 No.925668300

F90FFは後出しでやれてるからリゼルとかグスタフ・カールとかも出てくるな

157 22/05/09(月)03:01:07 No.925668338

可変機は目的地まで超高速で駆けつけるのが強みだろう SFSは戦場で空中戦する分にはいいけどそんな速くはないはず

158 22/05/09(月)03:01:11 No.925668345

アンクシャはなんなんだアイツ

159 22/05/09(月)03:01:51 No.925668413

一応F90FFではヘビーガンのテストの相手をするリゼルが出てきてるので 完全にいなくなったというわけではないっぽい 小型MSの波には完全に押されてるようだが

160 22/05/09(月)03:02:20 No.925668458

まぁジェガンを延々と使い倒してきた連邦がまだ使えるリゼルを捨てたりはしないわな

161 22/05/09(月)03:02:33 No.925668480

>推進機積んでないのにお高い言われるのは何だろな… >メガビームキャノンが高そうな気はするけど BWSっていう新規格を導入するにあたってのコストとか…? でもそんな大それたもんじゃないよなぁ…

162 22/05/09(月)03:04:34 No.925668704

リゼルはそこそこ安くてそこそこ強い可変機ってニッチに生きるかと思えば エース用にしたり機体分けてZZの真似事とか優秀ではある

163 22/05/09(月)03:04:37 No.925668708

F90の掘り下げが終わったら次はF91だろうし 映画以降の戦闘ってことで後付機体が出てくるのは想像に難くない

164 22/05/09(月)03:05:46 No.925668819

量産型サイコを希望します

165 22/05/09(月)03:08:12 No.925669054

可変機構にガタが来てMA状態固定されてSFSとして使い倒されてるリゼル(書類上はMS2機)みたいな運用されてたり…

166 22/05/09(月)03:09:11 No.925669165

>リゼルはそこそこ安くてそこそこ強い可変機ってニッチに生きるかと思えば >エース用にしたり機体分けてZZの真似事とか優秀ではある 分割でZZ再現はあたまやーらけーってなると同時に ダブルビームライフル再現すんのにメガランチャー二本背負う必要があることに戦慄する

167 22/05/09(月)03:10:14 No.925669267

>>推進機積んでないのにお高い言われるのは何だろな… >>メガビームキャノンが高そうな気はするけど >BWSっていう新規格を導入するにあたってのコストとか…? >でもそんな大それたもんじゃないよなぁ… 本体重量からの逆算でBWSだけで20t以上あるガンダリウム合金の塊になるからじゃねえかな 明確なところはよくわからんけど

168 22/05/09(月)03:50:59 No.925673091

>本体重量からの逆算でBWSだけで20t以上あるガンダリウム合金の塊になるからじゃねえかな >明確なところはよくわからんけど 本体性能がジェネ出力3割マシなZだからそっちがお高いとか?

↑Top