虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/09(月)00:35:52 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/09(月)00:35:52 No.925638350

「」はリアスポイラーってある方が好き?ない方が好き?

1 22/05/09(月)00:36:37 No.925638618

スレ画はあるほうが好き

2 22/05/09(月)00:37:39 No.925638981

それリアウイング?

3 22/05/09(月)00:38:31 No.925639266

後部の視界悪くなるからなぁ…

4 22/05/09(月)00:39:14 No.925639497

スポイラーは下の方かな?

5 22/05/09(月)00:40:40 No.925639997

水垢の温床

6 22/05/09(月)00:41:17 No.925640200

かっこいいし立ち飲みのカウンターにできるのもわかるが 走行時の機能はあるのか

7 22/05/09(月)00:41:25 No.925640249

似合う車少なくなったな…

8 22/05/09(月)00:42:36 No.925640609

羊の皮で中身オオカミが好きなので無い方が好きです

9 22/05/09(月)00:43:41 No.925640976

スポイラーがついてカッコよくなるセダン自体が死滅した

10 22/05/09(月)00:44:06 No.925641113

>走行時の機能はあるのか 免許取り消しになる気があれば

11 22/05/09(月)00:44:11 No.925641153

R32のリアウイングが好き

12 22/05/09(月)00:44:11 No.925641155

ドリ車にはついてないからいらないかな

13 22/05/09(月)00:44:58 No.925641413

>免許取り消しになる気があれば たしかに高速で法定超えたあたりから安定性を感じられるようになるよね…

14 22/05/09(月)00:45:07 No.925641454

GTウィングみたいにデカいのはいらん

15 22/05/09(月)00:45:34 No.925641609

燃費上がるのかな?

16 22/05/09(月)00:46:07 No.925641806

スカイライン全盛期は絶対要ると思ってたけど今はそんなにって感じ クーペだとないほうがシルエットがすっきりするし

17 22/05/09(月)00:46:46 No.925642052

>燃費上がるのかな? 悪くなる

18 22/05/09(月)00:47:05 No.925642140

>それリアウイング? リアウイングはダウンフォース発生させてグリップ得るもの リアスポイラーは後方の気流を整えて負荷を減らすものるもの(進むボートの後ろの水が渦巻くのを防ぐみたいな)

19 22/05/09(月)00:47:45 No.925642386

電動式だけど出すと燃費少し悪くなってる気がする

20 22/05/09(月)00:47:47 No.925642406

あんまり派手なの付けると自動洗車機ダメだよね

21 22/05/09(月)00:47:55 No.925642452

昨日ごっついリアウイングついてる86見たけど右側面が派手に擦り傷入ってるの見ると公道でかっ飛ばしてやらかしてるのかなあ…って思っちゃった

22 22/05/09(月)00:48:01 No.925642484

>燃費上がるのかな? ある程度スピード出すなら理屈上がる

23 22/05/09(月)00:48:24 No.925642611

ウイングは無い方がスッキリしてて好き

24 22/05/09(月)00:48:31 No.925642656

>燃費上がるのかな? ウェイト的にも抵抗的にも燃費上がるに決まってるでしょ

25 22/05/09(月)00:48:36 No.925642682

90年代初頭の日産車は付いてるのが前提の感じだった気がする

26 22/05/09(月)00:49:05 No.925642836

リアタイヤが暴れるような車なら効果ありそう

27 22/05/09(月)00:49:09 No.925642860

だからウイングとスポイラーは別物だって

28 22/05/09(月)00:49:34 No.925642988

WRX STIは付けないオーナーも結構多いね

29 22/05/09(月)00:50:44 No.925643415

サーキットで走るようならあってもいいんだろうけどとか思っちゃう

30 22/05/09(月)00:50:47 No.925643427

>後部の視界悪くなるからなぁ… あったほうがかっこいいじゃん…って無邪気に思ってたけど 視界が悪くなるのはだめだな…宗旨変えする

31 22/05/09(月)00:50:47 No.925643428

ちょっとだけ出っ張ってるのって意味あるのかなデザイン?って思ってたけど今名称を知った

32 22/05/09(月)00:50:50 No.925643440

でもスバルなら付けないとしっくりこない感じはある…

33 22/05/09(月)00:51:10 No.925643564

ダックテイル好き

34 22/05/09(月)00:52:19 No.925643946

視界悪くなって燃費上がるなら無駄すぎでは

35 22/05/09(月)00:53:15 No.925644244

>視界悪くなって燃費上がるなら無駄すぎでは 見た目!

36 22/05/09(月)00:53:23 No.925644302

レスポンチしたいんだろうけどちょっと雑すぎてあんまり食いついてくれないと思うよ

37 22/05/09(月)00:54:20 No.925644590

今の車だと床下のディフューザーがすごいよね

38 22/05/09(月)00:54:24 No.925644614

効果出るの何キロくらいからなんだろうね

39 22/05/09(月)00:57:21 No.925645512

高速道路で通勤してるような人には安定性能で良いのかな

40 22/05/09(月)00:57:31 No.925645576

スバル車はボンネットのポスト!リアのウィング!ホイールは金! これは守らなくてはいけないからな…

41 22/05/09(月)00:58:07 No.925645748

fu1052147.jpg スレ画の型のシビックだとリアウイングよりこっちのほうがハッチバック感出せるから好き

42 22/05/09(月)00:58:24 No.925645838

>高速道路で通勤してるような人には安定性能で良いのかな 120km区間でようやく効果が感じ取れるかなぐらいだしどうなんだろうな

43 22/05/09(月)00:58:49 No.925645973

>fu1052147.jpg これは蛇足かな…

44 22/05/09(月)00:59:07 No.925646047

大人になってからあんまりスポイラーに魅力を感じなくなった 子どもの頃はどんな車でも付いてた方が絶対カッコいいと思ってたのに

45 22/05/09(月)00:59:26 No.925646126

ゲームだと取り敢えずでつけちゃうけど 現実だとお値段どんなものかも知らないなそういえば…

46 22/05/09(月)00:59:45 No.925646231

ステーションワゴンに付けてる奴恥ずかしい

47 22/05/09(月)00:59:52 No.925646251

5万ぐらいで買えちゃう

48 22/05/09(月)01:00:08 No.925646318

こういう話の燃費上がるって良くなる悪くなるどっちの意味なん

49 22/05/09(月)01:00:17 No.925646368

>スバル車はボンネットのポスト!リアのウィング!ホイールは金! >これは守らなくてはいけないからな… チェリーレッドの差し色も!

50 22/05/09(月)01:00:32 No.925646439

見た目の改造って走行性能下がるのが多いし 同じかわずかに違うぐらいなら万々歳な気がする

51 22/05/09(月)01:01:07 No.925646607

>fu1052147.jpg >スレ画の型のシビックだとリアウイングよりこっちのほうがハッチバック感出せるから好き 観光バスにも似たようなの付いてるけど同じ用途だとしたらリヤウィンドウの汚れ防止用だ

52 22/05/09(月)01:01:47 No.925646790

日除けかと思った

53 22/05/09(月)01:01:56 No.925646839

GTウィングでも最近のスワンネックが好きだけど 公道走ってる車で見たことはない

54 22/05/09(月)01:02:16 No.925646934

この後ろについてる羽から洗浄液がめっちゃ出てきて いつでも背面が綺麗になる機能つかないかな

55 22/05/09(月)01:02:22 No.925646968

>観光バスにも似たようなの付いてるけど同じ用途だとしたらリヤウィンドウの汚れ防止用だ ワゴンの屋根にぴょろっとしたのついてて飾りかな? と思ってたが 汚れ防止と聞いて甚く感心した

56 22/05/09(月)01:03:16 No.925647265

サーキット行くなら効果有るだろうとは思う

57 22/05/09(月)01:04:04 No.925647496

>効果出るの何キロくらいからなんだろうね どっかの動画で300km位出すと安定するとか見たような記憶がある定かではないけど

58 22/05/09(月)01:04:09 No.925647527

ミニ四駆もガチで研究開発すれば気流制御して安定してジャンプできるリアスポイラーとかガーニーフラップとか作り出せるのかなあ ジャンプするのに気流以外の要素の方が大きい ㌧

59 22/05/09(月)01:04:55 No.925647715

>汚れ防止と聞いて甚く感心した 走行中の風で見た目よりずっと雨とか弾けるのかな

60 22/05/09(月)01:05:55 No.925647980

オープンカーのフロントウインドウなんかでも走行時ほとんど雨入らんからな 板一枚で相当防げそ

61 22/05/09(月)01:05:55 No.925647981

>>それリアウイング? >リアウイングはダウンフォース発生させてグリップ得るもの >リアスポイラーは後方の気流を整えて負荷を減らすものるもの(進むボートの後ろの水が渦巻くのを防ぐみたいな) 別なの初めて知った

62 22/05/09(月)01:05:58 No.925647998

>観光バスにも似たようなの付いてるけど同じ用途だとしたらリヤウィンドウの汚れ防止用だ テールゲートスポイラーは普通に整流用だよ…

63 22/05/09(月)01:06:42 No.925648189

空力のことよく分からんけどFRで後ろ側にダウンフォース発生させる意義あるん? 安定性のために抑えるなら前輪ではないの?

64 22/05/09(月)01:07:35 No.925648417

>後部の視界悪くなるからなぁ… リアウイングはスレ画位大きいと逆にほとんど視界にに入らないよ 半端な大きさのはうn

65 22/05/09(月)01:08:22 No.925648627

>空力のことよく分からんけどFRで後ろ側にダウンフォース発生させる意義あるん? >安定性のために抑えるなら前輪ではないの? 駆動効率上げるためにリアを地面に押し付けてるんじゃね?

66 22/05/09(月)01:08:23 No.925648633

>>効果出るの何キロくらいからなんだろうね >どっかの動画で300km位出すと安定するとか見たような記憶がある定かではないけど 俺は70km/hくらいで効果あるって見た

67 22/05/09(月)01:08:57 No.925648805

https://youtu.be/MXzvAxL6gkI?t=957 風洞いいよね…

68 22/05/09(月)01:10:08 No.925649118

>空力のことよく分からんけどFRで後ろ側にダウンフォース発生させる意義あるん? >安定性のために抑えるなら前輪ではないの? 前後のバランスの話になってくるから どこにつければいいって単純な話じゃないので…

69 22/05/09(月)01:10:30 No.925649217

>GTウィングでも最近のスワンネックが好きだけど >公道走ってる車で見たことはない スワンネック式ってコスト高いから市販だとお高い車でしかやらないよね

70 22/05/09(月)01:11:05 No.925649359

これは確かに邪魔だな fu1052187.jpg

71 22/05/09(月)01:11:18 No.925649413

スレ画はあった方がカッコ良いと思うけど自分で乗ると後ろ見辛そうだな

72 22/05/09(月)01:11:59 No.925649597

ウイングつけた先代マーチいいよね…

73 22/05/09(月)01:12:13 No.925649660

スワンネック式を知るまでウイング上面で主なダウンフォース得てるんだと思ってたよ

74 22/05/09(月)01:12:59 No.925649845

>スレ画はあった方がカッコ良いと思うけど自分で乗ると後ろ見辛そうだな エイアウインドウの縁と同じくらい高さだから邪魔にならないよ

75 22/05/09(月)01:13:01 No.925649852

見た目は大事だ バランスを整える意味もある 性能?うn

76 22/05/09(月)01:13:27 No.925649948

基本はギャキィだ

77 22/05/09(月)01:13:45 No.925650034

>スレ画はあった方がカッコ良いと思うけど自分で乗ると後ろ見辛そうだな ふと思ったけどバックするときのリアカメラみたいにバックミラーやサイドミラーもカメラ化できないかな? 死角とかなくなりそう

78 22/05/09(月)01:15:33 No.925650554

>ふと思ったけどバックするときのリアカメラみたい​にバックミラーやサイドミラーもカメラ化できないかな? >死角とかなくなりそう すでに ある

79 22/05/09(月)01:16:25 No.925650787

>>スレ画はあった方がカッコ良いと思うけど自分で乗ると後ろ見辛そうだな >ふと思ったけどバックするときのリアカメラみたいにバックミラーやサイドミラーもカメラ化できないかな? >死角とかなくなりそう トラックとかのバックミラーにカメラの映像なのなかった

80 22/05/09(月)01:16:56 No.925650911

リアルタイムカメラって予想外に見づらいぞ

81 22/05/09(月)01:17:30 No.925651057

ダウンフォースがあると燃費違うんだなぁ

82 22/05/09(月)01:17:33 No.925651065

>ふと思ったけどバックするときのリアカメラみたいにバックミラーやサイドミラーもカメラ化できないかな? >死角とかなくなりそう あるにはあるけどデメリットも割と致命的なので広まらない

83 22/05/09(月)01:18:10 No.925651222

背中に目をつければいいだろ…

84 22/05/09(月)01:18:59 No.925651459

>トラックとかのバックミラーにカメラの映像なのなかった 前に乗せてもらった2t車はモニターに横線足してパワーゲート下ろした時の先端位置のガイドラインにしてたなあ

85 22/05/09(月)01:19:07 No.925651492

カメラ式のサイドミラーなんてだいぶ前からあるけど コストが高いのと意外と見にくい上にモニターが邪魔で今一普及しない

86 22/05/09(月)01:19:08 No.925651498

audi TTだっけ ウィングなしが標準だったけどフワフワしすぎてスポイラー追加されたやつ

87 22/05/09(月)01:22:30 No.925652395

カメラ式サイドミラーってピント合わせ疲れるだろ…

88 22/05/09(月)01:24:52 No.925653009

みんカラでFK8の後方視界上げてる人が居たけど羽自体は殆ど視界を妨げては居ないな https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f043%2f123%2f522%2f10ba61aeba.jpg?ct=f59fcf3478bb

89 22/05/09(月)01:26:13 No.925653325

ふわふわ中毒者はポルシェどうぞ

90 22/05/09(月)01:26:39 No.925653431

アポロIEとかスーパーカー共みたいに最初からサイドミラーのモニター前提のインテリアにしたり アウディのe-tronみたいにドアにモニター入れたデザインにしてやるといいんだけどコストが洒落にならん

91 22/05/09(月)01:27:18 No.925653585

こういうのが機能するスピードって公道で出るの?

92 22/05/09(月)01:28:39 No.925653932

>こういうのが機能するスピードって公道で出るの? 話がループしているな

93 22/05/09(月)01:29:30 No.925654122

俺は車高下げたセダンタイプの車であえてスポイラー外すやつが好き シルビアとかインテグラとか

94 22/05/09(月)01:29:56 No.925654206

>ふわふわ中毒者はポルシェどうぞ この数十年前の与太話を真に受けて擦ってる感じいいね

95 22/05/09(月)01:30:33 No.925654343

贅沢言わないからホンダeのサイドカメラが一般的になってほしい

96 22/05/09(月)01:30:39 No.925654371

洗車機で洗うから邪魔

97 22/05/09(月)01:30:45 No.925654402

>俺は車高下げたセダンタイプの車であえてスポイラー外すやつが好き うんうん! >シルビアとかインテグラとか セダン…?

98 22/05/09(月)01:31:41 No.925654620

>>俺は車高下げたセダンタイプの車であえてスポイラー外すやつが好き >うんうん! >>シルビアとかインテグラとか >セダン…? ごめんね…アコードとか100系連中とかって言えばよかったね…

99 22/05/09(月)01:32:26 No.925654813

>>シルビアとかインテグラとか >セダン…? インテグラはセダンあったろ! シルビアはノッチバッククーペかな?

100 22/05/09(月)01:32:58 No.925654943

要らない 意味がわからない

101 22/05/09(月)01:33:37 No.925655091

>要らない >意味がわからない 車は無駄の塊 要らない

102 22/05/09(月)01:35:01 No.925655408

>ごめんね…アコードとか100系連中とかって言えばよかったね… わかる その辺は元のデザインがシュッとしてるから無い方がカッコいい

103 22/05/09(月)01:36:28 No.925655764

>audi TTだっけ >ウィングなしが標準だったけどフワフワしすぎてスポイラー追加されたやつ アウトバーンだと本当にフワァーってしちゃうからな…

104 22/05/09(月)01:36:40 No.925655807

セダンに小さめのダックテールやルーフスポイラー付けてるのは渋いと思ってしまう

105 22/05/09(月)01:37:51 No.925656076

クーペもセダンもダックテールが好き 最近のトヨタは86スープラとダックテールでいい

106 22/05/09(月)01:48:17 No.925658175

マジンガーだって羽ついて真のスーパーロボットになったんだし 羽ついた車こそ真のスーパーカーだ

↑Top