ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/08(日)21:14:50 No.925544121
いま最新話見始めたけど開幕格言はズルイだろ あと大ニの帰宅後のテンション高いな…
1 22/05/08(日)21:16:49 No.925545141
喋り始めるのが食い気味だしなんかおかしい
2 22/05/08(日)21:19:10 No.925546313
ストーカーを見守るストーカーが出てきてダメだった
3 22/05/08(日)21:19:36 No.925546521
ライダーでベテラン俳優がやたら怪演してる時は大体冷静に見ると本筋がガタガタな時なので もっとこの武田信玄に注目していた方がいい
4 22/05/08(日)21:20:09 No.925546815
本筋がガタガタとまでは言わないけどこの番組なんかいろいろと変じゃねえ?
5 22/05/08(日)21:22:34 No.925548070
終盤を盛り上げなきゃいけない代わりにその直前あたりにとくに盛り上げようがない時期というのが必ずあるのだ…
6 22/05/08(日)21:22:46 No.925548170
DV受けてる彼女みたいだなバイス
7 22/05/08(日)21:22:57 No.925548269
ちょっと前から変だぞ
8 22/05/08(日)21:23:18 No.925548468
変な組織と変な人がどんどん出てくる…
9 22/05/08(日)21:24:18 No.925548949
あれギフテリアんになったら死んでるよね?
10 22/05/08(日)21:24:20 No.925548976
そうなんだ… ……そうなの? って毎回なってる気がする
11 22/05/08(日)21:24:49 No.925549201
週末の父ちゃんだけが癒しというか初期の不審な雰囲気引き摺ってる気がする
12 22/05/08(日)21:25:20 No.925549443
ウィークエンドに何の援護を期待しているのか
13 22/05/08(日)21:26:05 No.925549803
画竜点睛!!!!!!!1
14 22/05/08(日)21:26:22 No.925549920
リバイス面白くなってきたな
15 22/05/08(日)21:30:58 No.925552271
>終盤を盛り上げなきゃいけない代わりにその直前あたりにとくに盛り上げようがない時期というのが必ずあるのだ… マスターロゴスはいい仕事したな…
16 22/05/08(日)21:32:33 No.925553080
ライダーの中弛み時期なんてどんな時にもあるからな 正直エグゼイドもポッピーが洗脳されてた時はダレてたと思う
17 22/05/08(日)21:33:16 No.925553405
先週風林火山言ってなきゃ今朝画竜点睛がトレンド入りしなかったんだろうな…
18 22/05/08(日)21:35:47 No.925554716
>マスターロゴスはいい仕事したな… マスロゴも流石にバハト復活回と坂回だけはどうにもできなかったし…
19 22/05/08(日)21:36:14 No.925554913
四字熟語キャラになっとる…
20 22/05/08(日)21:36:35 No.925555097
仮面ライダーウィンドフォレストファイアマウンテンになれる?
21 22/05/08(日)21:37:08 No.925555367
>坂回 あの回はなんか色々詰め込みすぎなんだよ…
22 22/05/08(日)21:37:09 No.925555374
>仮面ライダーウィンドフォレストファイアマウンテンになれる? もう風林火山でいいじゃん!
23 22/05/08(日)21:37:28 No.925555523
今更だけど手のひらに目玉ついてる人に画竜点睛言わせるのはギャグなのか
24 22/05/08(日)21:37:34 No.925555566
>>マスターロゴスはいい仕事したな… >マスロゴも流石にバハト復活回と坂回だけはどうにもできなかったし… バハト復活はともかく坂回はなんか絵面がおかしいだけで風速は凄まじかったと思う
25 22/05/08(日)21:37:58 No.925555798
>仮面ライダーウィンドフォレストファイアマウンテンになれる? なげえよ!
26 22/05/08(日)21:38:30 No.925556061
めちゃくちゃ破綻してるってわけでもめちゃくちゃつまらないってわけでもないんだがこの…なんというか…
27 22/05/08(日)21:39:22 No.925556538
面白いっちゃ面白いけどこれでいいのか セイバーのマスロゴ全盛期と同じ感覚
28 22/05/08(日)21:39:26 No.925556584
うーn結構破綻してるんじゃねえかな
29 22/05/08(日)21:39:57 No.925556878
少なくともさくアギ編の10倍はマシだと思う
30 22/05/08(日)21:40:05 No.925556930
坂回は2.3話かけてやる話を1話に詰め込んでた気がする
31 22/05/08(日)21:40:13 No.925557032
>めちゃくちゃ破綻してるってわけでもめちゃくちゃつまらないってわけでもないんだがこの…なんというか… 選択肢のノーマルを引き続ける感じ…
32 22/05/08(日)21:41:05 No.925557483
上にもあるけど大体のライダーで30話から最終フォーム出るまでって 大体中だるみするからもうしょうがないと思う
33 22/05/08(日)21:41:09 No.925557527
面白くなりそうな要素がことごとく肩透かしで消費されていってる感がある 徒歩で行ける怪しさ全開の善良な組織…
34 22/05/08(日)21:41:45 No.925557867
格言を多用するキャラ!ってので風林火山ビームお出ししてくるのは狂人のそれだと思う
35 22/05/08(日)21:42:50 No.925558462
マスロゴ級のもんが毎回出てきてたまるか
36 22/05/08(日)21:43:30 No.925558802
>面白くなりそうな要素がことごとく肩透かしで消費されていってる感がある >徒歩で行ける怪しさ全開の善良な組織… 能力除けば因縁引きずれそうなカメレオンを1クール目の終わりに速攻で倒してた辺りその片鱗が序盤から見え隠れするんだよな…
37 22/05/08(日)21:43:38 No.925558881
演出がなんかおかしくて本筋に集中できないんだけど たぶんそんなにストーリー展開自体はおかしくなってないはずだよね? マジで集中できないけど
38 22/05/08(日)21:43:56 No.925559054
こういう楽しみ方をするコンテンツだろ三作も続くと
39 22/05/08(日)21:44:54 No.925559567
>演出がなんかおかしくて本筋に集中できないんだけど >たぶんそんなにストーリー展開自体はおかしくなってないはずだよね? >マジで集中できないけど なんか怪しい長官が実際怪しかったから止めよう!ってだけだぞ
40 22/05/08(日)21:45:53 No.925560015
>なんか怪しい長官が実際怪しかったから止めよう!ってだけだぞ よしおかしくはないな 別に盛り上がらないだけで…
41 22/05/08(日)21:47:43 No.925560998
>面白いっちゃ面白いけどこれでいいのか >セイバーのマスロゴ全盛期と同じ感覚 マスターロゴス全盛期はむしろようやくわかりやすい倒すべき敵がはっきり見えてきてそのためにバラバラだった剣士がまとまり始めるってむしろセイバーのミソだったと思う どちらかというと小説家が離反して剣豪五番勝負始めるあたりの空気を感じる
42 22/05/08(日)21:48:32 No.925561398
坂回って呼ばれ方で定着している事実にだめだった
43 22/05/08(日)21:48:55 No.925561601
ターニングポイントは声優回かな
44 22/05/08(日)21:48:57 No.925561621
破綻っていうか 初期に散りばめてた不穏要素がめちゃくちゃライトな感じで回収されて肩透かしだった上に 一通り拾い終わっちゃってやることなくて引き伸ばし始まった感じがなあ 一輝が写真から消えるの見て笑ってたバイスに至っては完全になかったことになったし
45 22/05/08(日)21:49:18 No.925561796
一輝とバイスの関係性は既に破綻してるので後はどうやっていい感じに誤魔化すかだけだよ
46 22/05/08(日)21:49:34 No.925561926
犠牲を出さないようギフに従うフェニックス派 犠牲を払ってでもギフを倒そうとするウィークエンド派 その間にいる幸せ湯派 って三つ巴の形にしたかったのかなぁって長官の話を見て思った
47 22/05/08(日)21:50:07 No.925562244
初期の胃が痛いまま進む感じ好きだったからずっと不穏な感じでやってほしかったけど ずいぶん明るくなっちゃったなあリバイス
48 22/05/08(日)21:50:49 No.925562636
なるべくニュートラルな視点で見ようと思ってたけどさすがに今回は全体的にギャグだろ!ってなった
49 22/05/08(日)21:50:52 No.925562669
個人的には初期よりは今のが見やすいんだけど好みの問題ではあるな
50 22/05/08(日)21:51:02 No.925562758
ストーリーの大筋は破綻してないと思うけど バイスのキャラクター性だけはどうあがいても破綻してるね
51 22/05/08(日)21:52:12 No.925563340
まさかバイスがアギレラ様もびっくりのメンヘラになるとはね
52 22/05/08(日)21:52:57 No.925563717
こいつだけ井上脚本から来たみたい
53 22/05/08(日)21:52:59 No.925563737
正直ネタ方面でしか語れなくなったのが悲しい
54 22/05/08(日)21:53:20 No.925563921
今日の話でさくアギ必要だった?
55 22/05/08(日)21:53:41 No.925564085
>こういう楽しみ方をするコンテンツだろ三作も続くと ゼロワンはそうでもなかったと思う敵がきつかったから
56 22/05/08(日)21:53:46 No.925564122
あんなに気味が悪かった牛島家がフレンドリーな秘密結社になるとは ただ牛島ママの存在がいつのまにか消えてるのは怖い
57 22/05/08(日)21:53:50 No.925564149
マスロゴに比べたら長官もそこまで面白くないんだよなぁ…
58 22/05/08(日)21:54:09 No.925564275
捜査一課長みたいになってきたな
59 22/05/08(日)21:54:15 No.925564325
>今日の話でさくアギ必要だった? 逆だねえ 今日に限らず別にいらん
60 22/05/08(日)21:54:30 No.925564458
>マスターロゴス全盛期はむしろようやくわかりやすい倒すべき敵がはっきり見えてきてそのためにバラバラだった剣士がまとまり始めるってむしろセイバーのミソだったと思う あとばら撒いてた伏線が繋がって行って 上條さんの言葉に嘘が無かったことが分かり始めるのも面白かったマスロゴ編
61 22/05/08(日)21:54:32 No.925564481
>今日の話でさくアギ必要だった? 脚本のモチベを保つのに必要
62 22/05/08(日)21:54:41 No.925564546
>個人的には初期よりは今のが見やすいんだけど好みの問題ではあるな やること少ないんだからそりゃ今のが見やすいぞ
63 22/05/08(日)21:54:47 No.925564603
>>こういう楽しみ方をするコンテンツだろ三作も続くと >ゼロワンはそうでもなかったと思う敵がきつかったから ラッパーいたじゃん最終回までずっといたぞカタログに
64 22/05/08(日)21:55:19 No.925564899
>上條さんの言葉に嘘が無かったことが分かり始めるのも面白かったマスロゴ編 いずれ分かる …マジでいずれ分かるとは…
65 22/05/08(日)21:55:21 No.925564918
ママさん食おうとしたり一輝を利用しようとしてたバイスが 一輝に捨てられるかもしれない不安に動揺するようになるなんてな
66 22/05/08(日)21:55:25 No.925564963
>>>こういう楽しみ方をするコンテンツだろ三作も続くと >>ゼロワンはそうでもなかったと思う敵がきつかったから >ラッパーいたじゃん最終回までずっといたぞカタログに 一応味方だったし敵としてはただの雑魚だ
67 22/05/08(日)21:55:31 No.925565011
令和ライダー未だに最後まで面白かったのなしなのどうなの 令和戦隊は今のところ全部当たりなのに
68 22/05/08(日)21:56:20 No.925565448
>令和ライダー未だに最後まで面白かったのなしなのどうなの 逆だねえ!! なんだかんだどっかしらでウケてるよ
69 22/05/08(日)21:56:38 No.925565616
>令和ライダー未だに最後まで面白かったのなしなのどうなの >令和戦隊は今のところ全部当たりなのに まだリバイスがここから超盛り上がるかもしれないだろ 剣やオーズの中だるみ期間みたいな可能性
70 22/05/08(日)21:57:09 No.925565912
ゼロワンは敵の方が最終的に敵の方が人気になるのがなんとも
71 22/05/08(日)21:57:32 No.925566106
>上條さんの言葉に嘘が無かったことが分かり始めるのも面白かったマスロゴ編 全部判明したの当時はほんとに耐えられなかった
72 22/05/08(日)21:57:44 No.925566201
>まだリバイスがここから超盛り上がるかもしれないだろ >剣やオーズの中だるみ期間みたいな可能性 もうすぐ4クール目突入なのに…
73 22/05/08(日)21:58:10 No.925566451
諸田と巨匠はライダーより戦隊のほうがいろいろ向いてる気がする
74 22/05/08(日)21:58:10 No.925566452
ゼロワンはずっと毒っ気強いからな ライダーどうでもいいけどゼロワンだけのファンがいるってのも何となく頷ける
75 22/05/08(日)21:58:32 No.925566652
マスロゴ編は語録がいっぱい増えたからある意味面白かった でもリバイスは語録増えるかね いつまでも風林火山擦れんぞ
76 22/05/08(日)21:58:42 No.925566736
>諸田と巨匠はライダーより科捜研の女のほうがいろいろ向いてる気がする
77 22/05/08(日)21:58:46 No.925566763
>諸田と巨匠はライダーより戦隊のほうがいろいろ向いてる気がする 好きな回もあるけどあんま重要どころに使ってほしくないなと…
78 22/05/08(日)21:58:57 No.925566861
語録て
79 22/05/08(日)21:59:14 No.925567004
よし!じゃあ令和の井上ライダー作るか!
80 22/05/08(日)21:59:17 No.925567036
バイスと一輝とにかく掘り下げの材料がないので同じ悩みで無限にフォームを作ってる
81 22/05/08(日)21:59:36 No.925567215
ちゃんと大二のテンションおかしいの指摘されたから安心した
82 22/05/08(日)21:59:44 No.925567292
リバイスは謝罪文はいっぱい増えるぞ
83 22/05/08(日)21:59:49 No.925567336
主役コンビどんだけ引き出し少ないんだよ…
84 22/05/08(日)22:00:26 No.925567689
デットマンズ崩壊してたらろくに何もしてないよね
85 22/05/08(日)22:00:51 No.925567905
脚本家がさくら主人公にしたいのがひしひし感じて辛い
86 22/05/08(日)22:01:28 No.925568228
ただ個人的には今のリバイス滅茶苦茶楽しんでるよ
87 22/05/08(日)22:01:30 No.925568246
大二の執着の仕方がなんか自分のアイデンティティ守るってより自分の女取り返したいって感じで…なんか捗るね…
88 22/05/08(日)22:01:43 No.925568367
そもそも元凶の長官がいるのにカメレオンがフェニックスに潜り込むのもよくわからない
89 22/05/08(日)22:02:06 No.925568583
大二は何で急にムキムキし出したのか…
90 22/05/08(日)22:02:15 No.925568685
個人的には バイスのキャラや方向性が初期と明らかに違う アギレラと玉置をここまで引っ張ってきた割には大きな山もなく解決→二人ともその後使い道なし ウィークエンドは暗躍してる怪しい組織感醸し出してたのに今やただの味方拠点 勿論狩崎親子の確執や対立なんかもなし さくらがウィークエンドに出ていった流れも特にその後生かされないまま ぐらいしか気にならないな
91 22/05/08(日)22:02:48 No.925568986
>個人的には >バイスのキャラや方向性が初期と明らかに違う >アギレラと玉置をここまで引っ張ってきた割には大きな山もなく解決→二人ともその後使い道なし >ウィークエンドは暗躍してる怪しい組織感醸し出してたのに今やただの味方拠点 >勿論狩崎親子の確執や対立なんかもなし >さくらがウィークエンドに出ていった流れも特にその後生かされないまま >ぐらいしか気にならないな 多いな…
92 22/05/08(日)22:03:09 No.925569169
褒めるならもう少し気持ち良く褒めろや!
93 22/05/08(日)22:03:21 No.925569272
ウィークエンドはもう少し活躍してほしいね せっかく序盤から暗躍してたのに現状指くわえてみてるだけってのは
94 22/05/08(日)22:03:35 No.925569368
>大二は何で急にムキムキし出したのか… 俺はもう容赦しない…
95 22/05/08(日)22:04:09 No.925569676
今のリバイスこの人にだいぶ支えられてるよね
96 22/05/08(日)22:04:10 No.925569688
狩崎パパ顔隠して偉そうにしてる割に出来ることがマジで少ない
97 22/05/08(日)22:04:29 No.925569865
>今のリバイスこの人にだいぶ支えられてるよね ぶっちゃけこの人に支えられてる時点でもう終わり
98 22/05/08(日)22:04:46 No.925570002
あんだけ楽しんでた「」どこに消えちゃったの…
99 22/05/08(日)22:04:47 No.925570011
>今のリバイスこの人にだいぶ支えられてるよね いい悪役は作品の華になるからな!
100 22/05/08(日)22:04:50 No.925570038
ウィークエンドは弱くて終わってる
101 22/05/08(日)22:05:04 No.925570158
>あんだけ楽しんでた「」どこに消えちゃったの… 逆だねえ 今も楽しんでいるよ
102 22/05/08(日)22:05:13 No.925570233
長官は太古の昔王やってたらしいけど回想シーンでファラオっぽい格好してたら吹くかもしれない
103 22/05/08(日)22:05:32 No.925570418
画竜点睛! これから完璧な作品になるための準備期間ってことさ
104 22/05/08(日)22:05:51 No.925570586
フリオとアギレラが退場して玉置や花として普通の生活を送るオチってのもね
105 22/05/08(日)22:05:56 No.925570635
風林火山は長官が元祖だからな
106 22/05/08(日)22:05:59 No.925570667
ウィークエンドは実際構成員も少なそうだし武力も五十嵐家依存でさくらがなびかなかったらマジでどうするつもりだったの…
107 22/05/08(日)22:06:00 No.925570677
ガバガバでツッコミどころ満載という点では楽しい キャラは全員つまらん
108 22/05/08(日)22:06:07 No.925570750
令和ライダーって1クール目はみんな絶賛するくせに 2クール目から話の微妙さから反転アンチが出てきて 終盤はネタキャラで擦って楽しむことしかできないよね
109 22/05/08(日)22:06:10 No.925570779
得体の知れなさを出すためかギフがまったく喋らないもんだから 長官が代わりに口で説明するしかなくてなんでも教えてくれるおしゃべりおじさんと化してる
110 22/05/08(日)22:06:22 No.925570897
細かい粗は気にせず楽しいとこまでつまむ!これが戦略的退化だよ!!
111 22/05/08(日)22:06:23 No.925570907
サクラとの百合っぽい雰囲気も正直よくわからん
112 22/05/08(日)22:06:31 No.925570982
>フリオとアギレラが退場して玉置や花として普通の生活を送るオチってのもね 木村昴は逮捕されたのに…
113 22/05/08(日)22:06:34 No.925570998
>あんだけ楽しんでた「」どこに消えちゃったの… 消えるって宣言してから消えるものなの?
114 22/05/08(日)22:06:36 No.925571021
>好きな回もあるけどあんま重要どころに使ってほしくないなと… なんならセイバーでも特にノリがキツかったドラゴニック&キングライオン回は巨匠だし坂回は諸田だからな
115 22/05/08(日)22:07:03 No.925571259
令和ライダーって言葉で形骸化するのよしなよ… とも言えなくなってきた感はある
116 22/05/08(日)22:07:15 No.925571365
>こういう楽しみ方をするコンテンツだろ三作も続くと 一度充電期間に入ったら方がいい
117 22/05/08(日)22:07:16 No.925571374
アギさくも放置してたのを突然回収したからな
118 22/05/08(日)22:07:18 No.925571397
オルテガが暴れていた頃はまだ面白い
119 22/05/08(日)22:07:26 No.925571462
>フリオとアギレラが退場して玉置や花として普通の生活を送るオチってのもね スタンプ使った奴らは捕まってたのに特に理由もなくこの二人だけ特別扱いされてるの嫌い
120 22/05/08(日)22:07:27 No.925571480
今の感じだとフェニックスに逮捕されるのも不穏だってのはわかるんだが……
121 22/05/08(日)22:07:42 No.925571635
逆だねえ 若いファンにはこれでも受けてるよ
122 22/05/08(日)22:07:51 No.925571751
ジオウは令和ライダーに入りますか?
123 22/05/08(日)22:08:06 No.925571883
さくアギは殴り合ってるだけじゃなくて言葉を交わして深めていってほしかった…
124 22/05/08(日)22:08:11 No.925571918
アギレラ周りは単に外見が人気だから引き伸ばしたようにしか見えん
125 22/05/08(日)22:08:13 No.925571934
>アギさくも放置してたのを突然回収したからな 突然かな…
126 22/05/08(日)22:08:53 No.925572257
生まれながらギフの花嫁として育てられたアギレラが果たして今さら普通の生活を送れるのか…?とか話してたのがバカみたい 依頼人の友人死んでもめでたしめでたししてる一輝と玉置で気づくべきだった 今後もずっとそんなのばっかだ
127 22/05/08(日)22:09:23 No.925572512
>令和ライダーって1クール目はみんな絶賛するくせに >2クール目から話の微妙さから反転アンチが出てきて >終盤はネタキャラで擦って楽しむことしかできないよね 実際1クール目はセイバーが個人的にちょっと微妙だったけど作品のテンポはどれもよかったからな ただ全部とは言わないけど2クール目以降で口悪くなったりネタキャラ擦りまくってるのはアンチというよりどちらかというと単なる荒らしに近いと思う
128 22/05/08(日)22:09:34 No.925572622
アギレラは扱いに困ってる感をひしひしと感じるがきっとギフ様がパシィ!したのが伏線で何かあるはず…あるといいな…
129 22/05/08(日)22:10:12 No.925572996
>今の感じだとフェニックスに逮捕されるのも不穏だってのはわかるんだが…… 例えばだけどまだ信頼があった頃のフェニックスに逮捕されていた玉置をフェニックスは危険だと気づいたから助け出すみたいな話も出来たと思う
130 22/05/08(日)22:10:17 No.925573051
なんかこのままいくと令和ライダー3すくみの対立煽り合戦が恒常化しそうで怖いな
131 22/05/08(日)22:10:21 No.925573087
でも令和戦隊は話は面白いのにおもちゃは売れんぞ
132 22/05/08(日)22:10:48 No.925573344
無駄にみんな早口で芝居するくらいなら余計なことして尺使わなきゃいいんじゃ
133 22/05/08(日)22:10:57 No.925573429
>でも令和戦隊は話は面白いのにおもちゃは売れんぞ ドンオニタイジンがどうなるかかな…
134 22/05/08(日)22:11:05 No.925573509
でも仮面ライダーってだいたいそういうシリーズじゃん? お前たちも仮面ライダーらしいって受け入れろよ…仮面ライダーらしく…
135 22/05/08(日)22:11:26 No.925573680
>でも令和戦隊は話は面白いのにおもちゃは売れんぞ 同じヒロイン主役のエピソードでここまで差が出るか…ってなったよ さくらちゃんマジで薄っぺらい
136 22/05/08(日)22:11:32 No.925573733
>無駄にみんな早口で芝居するくらいなら余計なことして尺使わなきゃいいんじゃ 尺はむしろ余ってるんだ
137 22/05/08(日)22:11:34 No.925573761
これが仮面ライダーの宿命なんだな……
138 22/05/08(日)22:11:41 No.925573824
仮面ライダーらしく…
139 22/05/08(日)22:11:44 No.925573847
>なんかこのままいくと令和ライダー3すくみの対立煽り合戦が恒常化しそうで怖いな んーどんだけこっから悪くなろうとお仕事5番勝負擁する元祖には勝てんと思う
140 22/05/08(日)22:11:50 No.925573890
>仮面ライダーらしく… 仮面ライダーらしく…
141 22/05/08(日)22:12:15 No.925574116
>>なんかこのままいくと令和ライダー3すくみの対立煽り合戦が恒常化しそうで怖いな >んーどんだけこっから悪くなろうとお仕事5番勝負擁する元祖には勝てんと思う 他の作品にもこういうところあったってごまかせるだろ 仮面ライダーらしく…
142 22/05/08(日)22:12:16 No.925574121
玩具売り上げに関してはニチアサ全体不調だから… デパプリは出だし良かったみたいだけど
143 22/05/08(日)22:12:26 No.925574215
なんなんだろうねあの悪魔らしくbot…
144 22/05/08(日)22:12:50 No.925574430
ゼロワンは伊藤英明いるしな… 伊藤英明らしく…
145 22/05/08(日)22:13:07 No.925574598
ドンブラはなりきり好調って聞いたぞ 本当なら戦略的には至極真っ当な結果のはず
146 22/05/08(日)22:13:19 No.925574731
令和ライダーどれも違う方向で駄目なので4作目はどうなるか
147 22/05/08(日)22:13:38 No.925574937
ドンブラよりスレ立ってるからウケてる