虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)19:28:39 視聴者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)19:28:39 No.925488164

視聴者から結構嫌われてたのを最近知ったキャラ

1 22/05/08(日)19:29:20 No.925488495

別に興味無いだけで嫌ってた訳じゃないよ

2 22/05/08(日)19:30:03 No.925488819

保志の持ち腐れだなと思ってはいたが…

3 22/05/08(日)19:30:13 No.925488899

これとグリリバはとりあえず新機体に乗るイケメン出してよ! って都合丸出しすぎて…

4 22/05/08(日)19:30:38 No.925489063

偉そうなわりに活躍しないというかなんのためにいたのかなって感じはしてた

5 22/05/08(日)19:30:38 No.925489067

無駄にキャラ増やしただけの例だし

6 22/05/08(日)19:31:12 No.925489276

嫌うというか感情でないくらい空気だったというか…

7 22/05/08(日)19:31:13 No.925489284

主人公機のケツに剣投げて倒した重要キャラだぞ

8 22/05/08(日)19:31:21 No.925489342

嫌いではないよどうでもいいだけで 乗ってるロボは頭電球すぎて嫌い

9 22/05/08(日)19:32:15 No.925489717

こいつに限らずラウンズ持て余しすぎ

10 22/05/08(日)19:32:35 No.925489861

この辺の雑な感じがギアス好きじゃない理由

11 22/05/08(日)19:32:40 No.925489880

トリスタンはなあ… 試作機のブラッドフォードの活躍が盛られたこともあって本当に何だったんだってなる可変機体だからな…

12 22/05/08(日)19:32:44 No.925489911

何ににのってたかすら覚えてない 一応アーニャのモルドレッドは覚えてるのに

13 22/05/08(日)19:32:49 No.925489947

R2放送前にスレ画と一緒にラウンズの新キャラ沢山発表された時はワクワクしたよ ほとんどゴミのように死んだり空気になったけど

14 22/05/08(日)19:33:23 No.925490204

必要なのアーニャとワンさんくらいだったのでは…?ってぐらい持て余しすぎる…

15 22/05/08(日)19:33:27 No.925490240

R2は改めて一気に見ると外野からの注文多すぎて見切り発車したんだろうな…ってなる

16 22/05/08(日)19:33:33 No.925490291

こいついる?ってなっただけだし…

17 22/05/08(日)19:33:55 No.925490437

ルルーシュは圧倒できるけどスザクにはボロ負けする 強いには強いんだろうが…

18 22/05/08(日)19:34:18 No.925490626

最終的にどうなったのかは覚えてない 生きてはいるんだっけ

19 22/05/08(日)19:34:40 No.925490797

ラウンズは持て余してしたってのもなんか違う気がする ワンさんテンさんはかませ役真っ当したし

20 22/05/08(日)19:34:52 No.925490892

ラウンズって全体的に薄くない?

21 22/05/08(日)19:35:21 No.925491119

>ルルーシュは圧倒できるけどスザクにはボロ負けする >強いには強いんだろうが… あれは機体の性能差がどうしようも無い位開いてたから…

22 22/05/08(日)19:35:22 No.925491129

基本ルルの敵は嫌われる

23 22/05/08(日)19:35:34 No.925491234

>ルルーシュは圧倒できるけどスザクにはボロ負けする >強いには強いんだろうが… ボロ負けするってほど技量の差はないんだろうけど終盤は機体性能差が物を言わせすぎる…

24 22/05/08(日)19:36:04 No.925491459

馬鹿にはされてたけど嫌われてはいない

25 22/05/08(日)19:36:04 No.925491462

てかラウンズは過半数以上女子供かのはそれでいいのかブリタニア

26 22/05/08(日)19:36:14 No.925491547

>基本ルルの敵は嫌われる それはそうだけどこいつはそれ以前のレベルの話だと思う

27 22/05/08(日)19:36:20 No.925491595

>ラウンズは持て余してしたってのもなんか違う気がする >ワンさんテンさんはかませ役真っ当したし テンさんはいい感じのかませだったけどワンさんの方は肩透かしすぎてあんまり…

28 22/05/08(日)19:36:41 No.925491754

>乗ってるロボは頭電球すぎて嫌い 俺はあの禿頭好きだったわ 改造後は没個性でどうでもいい

29 22/05/08(日)19:36:49 No.925491817

嫌われてるっていうか持て余したキャラ多すぎ

30 22/05/08(日)19:36:51 No.925491838

グリリバとライバルになるのかと思ったら全くそんなことはなかった

31 22/05/08(日)19:36:54 No.925491854

>ラウンズって全体的に薄くない? なんかこれキャラ像途中で変わったんじゃね…?って思いはあるけど 結果的にテンさんはかませとして役を果たしたと思う

32 22/05/08(日)19:37:10 No.925491961

>基本ルルの敵は嫌われる ジェレミアの扱いが味方化の前後で露骨すぎてむしろ面白いまで行く

33 22/05/08(日)19:37:44 No.925492224

持て余したのか予定通りで視聴者がキャラを上に見すぎたのかどっちなんだろ

34 22/05/08(日)19:37:48 No.925492260

ワンさんアルビオン相手に作中でカレンの次位には粘ってただろ!

35 22/05/08(日)19:37:50 No.925492268

谷口途中で飽きてなるようになれって感じでお出ししましたよね?

36 22/05/08(日)19:37:53 No.925492304

ルルーシュの機体のケツに剣投げつけたのは覚えてる

37 22/05/08(日)19:38:01 No.925492376

トリスタンはちょっとアレンジ入ったナイトメアオブナナリー版が結構かっこよかった パイロットスレ画じゃないけど…

38 22/05/08(日)19:38:13 No.925492458

R2自体が深夜じゃなくなって色々横槍あったんだろうな よく綺麗に着地できたよね

39 22/05/08(日)19:38:39 No.925492662

保志と緑川でスクライドっぽい歌を歌わせたかっただけのキャラ

40 22/05/08(日)19:38:42 No.925492696

人間ドラマの部分では特に役割ないし戦闘面でもラウンズだやべーぞって言われる割に特別感なかった

41 22/05/08(日)19:38:50 No.925492770

>ワンさんアルビオン相手に作中でカレンの次位には粘ってただろ! 生きろギアスでリミッター外さなきゃ普通に勝ってそうなあたり間違いなく化け物ではあった

42 22/05/08(日)19:38:58 No.925492843

>R2自体が深夜じゃなくなって色々横槍あったんだろうな >よく綺麗に着地できたよね 中国の地震で放送流れたりとかあったの思い出した

43 22/05/08(日)19:39:19 No.925492997

>てかラウンズは過半数以上女子供かのはそれでいいのかブリタニア 経験豊かなベテランはワンさんとクソ母に皆殺しにされたんで…

44 22/05/08(日)19:39:21 No.925493013

1の人と吸血鬼さんくらいじゃないのキャラ立ってたの

45 22/05/08(日)19:39:22 No.925493014

>てかラウンズは過半数以上女子供かのはそれでいいのかブリタニア シャルルが皇帝になったときかその後にラウンズが反逆してワンさんとマリアンヌ以外死んだから若いやつが多いみたいな話があった

46 22/05/08(日)19:39:26 No.925493046

今思えばマオと中華であからさまな尺稼ぎが1クール分くらいあったことにやや闇を感じる

47 22/05/08(日)19:39:31 No.925493087

>>ワンさんアルビオン相手に作中でカレンの次位には粘ってただろ! >生きろギアスでリミッター外さなきゃ普通に勝ってそうなあたり間違いなく化け物ではあった あれに未来視ありで普通に勝てないって言わせる母何者なの…

48 22/05/08(日)19:39:41 No.925493176

一期で2話も落とした谷口とPに上からの指示に反抗する権利が無くなった

49 22/05/08(日)19:39:57 No.925493311

>今思えばマオと中華であからさまな尺稼ぎが1クール分くらいあったことにやや闇を感じる なので映画版ではどっちもほぼ丸ごとカットされた

50 22/05/08(日)19:39:59 No.925493337

>人間ドラマの部分では特に役割ないし戦闘面でもラウンズだやべーぞって言われる割に特別感なかった カレンとフラグ立ったと思ったら何もなかったな…

51 22/05/08(日)19:40:00 No.925493350

機体すら映らずに死んだラウンズとかもいたよね…

52 22/05/08(日)19:40:07 No.925493397

>今思えばマオと中華であからさまな尺稼ぎが1クール分くらいあったことにやや闇を感じる 映画版で全カットだもんなその辺

53 22/05/08(日)19:40:25 No.925493504

ラウンズみたいな設定出しといて一部機体すら見せずにやられるのはさすがにちょっと… それなら空席のままでよかったのに

54 22/05/08(日)19:40:26 No.925493508

ラウンズって設定は1期からあったのかなあれ

55 22/05/08(日)19:40:31 No.925493562

R2ちゃんと畳んだから最終的には良かったねって空気になったけど全体的に行き当たりばったり感あまりに凄かったからな…

56 22/05/08(日)19:40:43 No.925493642

>機体すら映らずに死んだラウンズとかもいたよね… モニカちゃんのことなら機体は後付で出てきた

57 22/05/08(日)19:40:52 No.925493715

>一期で2話も落とした谷口とPに上からの指示に反抗する権利が無くなった そら権利なくなるわ

58 22/05/08(日)19:40:52 No.925493716

二期は来週どうなるの!?に全振りしてたから全体的に肩透かしが多い リアルタイム視聴だと盛り上がったけど

59 22/05/08(日)19:40:52 No.925493717

本気卿って言われたけど由来を未だに知らない

60 22/05/08(日)19:40:53 No.925493721

勝ったのかカレン

61 22/05/08(日)19:40:56 No.925493745

>今思えばマオと中華であからさまな尺稼ぎが1クール分くらいあったことにやや闇を感じる マオの方は地味に重要なイベント盛り沢山だったしそんな尺稼ぎって感じでもなくねぇか

62 22/05/08(日)19:41:00 No.925493784

いやジェレミアはアレがアレに変わるのめちゃくちゃ面白い男過ぎてそりゃそうなると思う!

63 22/05/08(日)19:41:02 No.925493810

>ラウンズって設定は1期からあったのかなあれ 真偽はともかく1期から設定があったら猫にアーサーってつけないだろって意見を見てたしかに…ってなったよ

64 22/05/08(日)19:41:10 No.925493867

マオは普通に意味ある話だと思うけどなぁ 中華はまあ…

65 22/05/08(日)19:41:17 No.925493932

この世界どんなに機体性能上げてもデバイサーがダメだとダメだから その点で言うとカレンは相当ヤバいしその兄もヤバい 一番ヤバいのがマリアンヌなのはたぶん揺らがないけど

66 22/05/08(日)19:41:23 No.925493977

流れるように蜃気楼が大破してえぇ…てなった

67 22/05/08(日)19:41:30 No.925494029

マオは作画的にロボ戦続けるの辛いから差し込んだって谷口言ってたからな

68 22/05/08(日)19:41:31 No.925494036

>中国の地震で放送流れたりとかあったの思い出した バトレー撃たれた瞬間画面乱れたのは覚えてる

69 22/05/08(日)19:41:37 No.925494070

>ラウンズって設定は1期からあったのかなあれ 皇帝に認められる騎士になるみたいな事を一期で既に言ってたからあったのはあったんじゃない?

70 22/05/08(日)19:41:42 No.925494106

トリスタンがもうちょっとイケメンだったらまだ人気が出たかもしれない でもブリキ野郎にしては差別主義者じゃないのは好き

71 22/05/08(日)19:41:45 No.925494130

谷口10年くらい干されてたしかなり闇よね…

72 22/05/08(日)19:41:47 No.925494144

冷静に考えると二話も落とすのは重罪が過ぎる…

73 22/05/08(日)19:41:47 No.925494146

なんというか中途半端 好きでも嫌いでもないけど居る必要あった?

74 22/05/08(日)19:41:53 No.925494184

ラウンズはナイトオブゼロのダブルミーニングやりたかった感が強い

75 22/05/08(日)19:41:58 No.925494229

味方をボコボコにするという謎の初登場シーン

76 22/05/08(日)19:42:06 No.925494286

嫌いになるまでこいつに思うところないというか…

77 22/05/08(日)19:42:10 No.925494312

当時なんか絵コンテが流出してたような覚えがある

78 22/05/08(日)19:42:13 No.925494338

>流れるように蜃気楼が大破してえぇ…てなった 蜃気楼の見せ場は終わった後だからまあ…

79 22/05/08(日)19:42:14 No.925494344

それこそギアスってキャラが大体嫌われてた印象 そういうのなしに純粋に好かれてたのってルルぐらいじゃない?

80 22/05/08(日)19:42:35 No.925494493

不意討ちじゃないとルルーシュ撃破出来ない人

81 22/05/08(日)19:42:38 No.925494515

>本気卿って言われたけど由来を未だに知らない 俺まだ本気出してないから的なセリフチラホラ言ってた気がする

82 22/05/08(日)19:42:45 No.925494575

ラウンズはナイトオブゼロがやりたい為だけに引っ張ってきた設定過ぎるのがね… 案の定持て余して在庫処分

83 22/05/08(日)19:42:59 No.925494669

なんならここでもスザクうざいだので毎週大荒れしていたような気がする

84 22/05/08(日)19:43:01 No.925494680

>二期は来週どうなるの!?に全振りしてたから全体的に肩透かしが多い >リアルタイム視聴だと盛り上がったけど 00の2期も大体そんな感じだった

85 22/05/08(日)19:43:02 No.925494682

>それこそギアスってキャラが大体嫌われてた印象 >そういうのなしに純粋に好かれてたのってルルぐらいじゃない? ルルも女性声優には嫌われてたらしい

86 22/05/08(日)19:43:06 No.925494707

>真偽はともかく1期から設定があったら猫にアーサーってつけないだろって意見を見てたしかに…ってなったよ 一期からランスロットもガウェインもいたんだから一期から謎ネーミングじゃないかな…

87 22/05/08(日)19:43:08 No.925494725

二期終盤なんかもう冷めるしかない展開なのでずっとずっと扇を叩き続ける熱量よくわかんなかった

88 22/05/08(日)19:43:14 No.925494769

>それこそギアスってキャラが大体嫌われてた印象 古の時代のネットのノリがまだ残ってて酢飯とかなんだよ呼び方 腐霊とか思い出すわ…

89 22/05/08(日)19:43:15 No.925494771

>視聴者から結構嫌われてた[要出典]

90 22/05/08(日)19:43:18 No.925494791

シンクーあたりから君いる?ってなるキャラはわんさかいる とりあえずスレ画はなんやかんやあってカレンと結ばれそうだが...

91 22/05/08(日)19:43:25 No.925494838

話はわかる敵幹部Aでしかないよね…

92 22/05/08(日)19:43:31 No.925494885

OPとかキービジュアルで意味深な重要キャラみたいな顔してた割にぱっとしない人だなあってくらいの印象

93 22/05/08(日)19:43:33 No.925494910

嫌われてるのはなんかカレンに絡むからじゃないの

94 22/05/08(日)19:43:52 No.925495053

蜃気楼の末路がケツに剣刺さって爆散するのはギャグでしか無い

95 22/05/08(日)19:44:06 No.925495138

>不意討ちじゃないとルルーシュ撃破出来ない人 ルルーシュって比較対象がおかしいから弱い扱いされがちだけど普通のエース級はあるし…

96 22/05/08(日)19:44:14 No.925495229

一期から割と行き当たりばったりじゃなかったか? 引きだけを考えて来週に投げていくスタイルというか

97 22/05/08(日)19:44:18 No.925495255

>ラウンズはナイトオブゼロのダブルミーニングやりたかった感が強い それに関してはめちゃ良いから許す

98 22/05/08(日)19:44:20 No.925495274

紅蓮に普通に負けて本気出しときゃ良かったって言ったあたりで本気卿ってめちゃくちゃ馬鹿にされ始めた

99 22/05/08(日)19:44:47 No.925495482

>>二期は来週どうなるの!?に全振りしてたから全体的に肩透かしが多い >>リアルタイム視聴だと盛り上がったけど >00の2期も大体そんな感じだった そうよ!そのまさかよ!

100 22/05/08(日)19:44:50 No.925495507

>ルルーシュって比較対象がおかしいから弱い扱いされがちだけど普通のエース級はあるし… ラウンズが数の優位に頼らないと倒せないほどだからな

101 22/05/08(日)19:45:00 No.925495599

2期の序盤は1期の焼き直しみたいな展開続いてそこから中華編だしここら辺ほんとにもったいなかったな…

102 22/05/08(日)19:45:30 No.925495841

わざわざ学園生活に戻るしこいつが潜入する意味もあまりなかったりで

103 22/05/08(日)19:45:34 No.925495872

居る必要ないし大した活躍もしないのになんか嫌われてたな

104 22/05/08(日)19:45:34 No.925495874

>一期から割と行き当たりばったりじゃなかったか? >引きだけを考えて来週に投げていくスタイルというか ギアスかけたシャーリーが普通に学園残ってた辺りでうn…?ってなった 案の定ロクなことにならなかったし遠ざけとけよ…

105 22/05/08(日)19:45:42 No.925495930

嫌われてた嫌われてたってしつこく言ってれば事実になるとでも思ってるのかしら

106 22/05/08(日)19:45:49 No.925495976

夕方枠になって当初の脚本ポシャったのが悪いよー

107 22/05/08(日)19:46:25 No.925496255

1期もミラクル仲間になってから妙に雰囲気変わるような?

108 22/05/08(日)19:46:32 No.925496320

好きとか嫌いっていうより無関心

109 22/05/08(日)19:46:40 No.925496389

スザクに凸られたのちに蜃気楼の尻に剣ぶっ刺したこと以外覚えてねえ

110 22/05/08(日)19:46:43 No.925496414

ロロが徹底的に嫌われてたし1期で切ないけど守るために別れたシャーリーが死んで台無しだし2期は終盤以外は大体嫌いだった

111 22/05/08(日)19:47:10 No.925496645

そもそも2期で好感度高かったキャラのが少ない

112 22/05/08(日)19:47:14 No.925496676

機体のオモチャ感以外だと気の良いやつぐらいしか印象に残らない

113 22/05/08(日)19:47:20 No.925496729

なんか活躍するキャラなのかなって思ったら想像以上に空気なまま終わるからなこいつ 感情を抱く以前の問題だよ

114 22/05/08(日)19:47:21 No.925496740

キャラが嫌いってよりスタッフが嫌いになった終盤

115 22/05/08(日)19:47:37 No.925496880

>夕方枠になって当初の脚本ポシャったのが悪いよー 当初予定がどんなのだったとかってある?

116 22/05/08(日)19:47:47 No.925496965

むしろシャーリーは劇場版で生きてていやそれ台無しじゃない!?ってなったわ

117 22/05/08(日)19:47:50 No.925496984

こいつはさして関心なかった 機体はダサかった

118 22/05/08(日)19:47:57 No.925497043

主要キャラ大体何かしら出番あった復活でも特にいいところなかったな…

119 22/05/08(日)19:48:25 No.925497300

>むしろシャーリーは劇場版で生きてていやそれ台無しじゃない!?ってなったわ そもそも劇場版時空はシャーリーのイベントオールカットだから台無しもクソも無いんだ

120 22/05/08(日)19:48:36 No.925497384

なんか金髪になって戦闘力あるリヴァルみたいなやつくらいな印象しかない

121 22/05/08(日)19:48:43 No.925497428

なんかいいやつなのかもしれないけど 特に活躍も無く話すことが無い

122 22/05/08(日)19:48:44 No.925497439

無いイベントは台無しに出来ないからな…

123 22/05/08(日)19:48:51 No.925497495

>むしろシャーリーは劇場版で生きてていやそれ台無しじゃない!?ってなったわ ルルーシュが生き返った映画で何を

124 22/05/08(日)19:48:59 No.925497556

深夜から夕方に移った続編の同枠で言うとBASARAとかあるけど あっちは1クールと更に特殊で一応新作ゲームの販促を兼ねてたが それほど制約は感じなかったしスポンサーの差か

125 22/05/08(日)19:49:06 No.925497601

恐らくジノ周りで一番印象に残ってるシーンは蜃気楼掘られたところになっちゃうんだ…

126 22/05/08(日)19:49:11 No.925497646

シャーリー周りの話結構良かったのに…

127 22/05/08(日)19:49:15 No.925497669

映画はまず復活用のルートだから前提から覆ってるし…

128 22/05/08(日)19:49:22 No.925497713

>むしろシャーリーは劇場版で生きてていやそれ台無しじゃない!?ってなったわ 約50話を映画3本にまとめる以上尺は相当切り詰めないとだし…

129 22/05/08(日)19:49:32 No.925497785

何のために戦ってるのかが分からないからそもそも表面的な部分以外良い奴なのかすら分からない

130 22/05/08(日)19:49:33 No.925497793

ラウンズはノネットさん好きだよ R2関係ないわ…

131 22/05/08(日)19:49:37 No.925497833

>シャーリー周りの話結構良かったのに… マオ関係は大好きだったよ

132 22/05/08(日)19:49:46 No.925497903

あまりのどうでもよさに一周回って話題になる率が高い気がする

133 22/05/08(日)19:49:50 No.925497946

あの時間に収めようとするとシャーリーの話なんかやってる暇ないんで…

134 22/05/08(日)19:50:03 No.925498052

>シャーリー周りの話結構良かったのに… 自分の記憶だけ消す後は知らんってルルーシュ馬鹿かな?ってなった

135 22/05/08(日)19:50:15 No.925498168

>何のために戦ってるのかが分からないからそもそも表面的な部分以外良い奴なのかすら分からない 単に役割を全うしようとしてただけだろうからなぁ…

136 22/05/08(日)19:50:27 No.925498283

深夜だから許されるシナリオとか演出ってあるからな… 土6は深夜帯と同レベルの話とシナリオやってただろって言われたらそうなんだけど

137 22/05/08(日)19:50:29 No.925498301

真面目な雰囲気だと一人称変わるとかいうどうでもいい設定

138 22/05/08(日)19:50:32 No.925498320

>自分の記憶だけ消す後は知らんってルルーシュ馬鹿かな?ってなった そうだが

139 22/05/08(日)19:50:42 No.925498418

ギルバートと同じくらいには関心あったよ

140 22/05/08(日)19:50:44 No.925498430

ビジュアルがいいキャラが増えすぎてサブキャラをメインキャラだと思ってただけだ

141 22/05/08(日)19:51:00 No.925498541

当時普通に壺とかいたけど 嫌われてたのはスザクロロ扇辺りじゃないか…?

142 22/05/08(日)19:51:17 No.925498683

劇場版のお陰でシャーリークラスタは救われたし…

143 22/05/08(日)19:51:18 No.925498696

>自分の記憶だけ消す後は知らんってルルーシュ馬鹿かな?ってなった 全て忘れろって言って赤ちゃんにしたルートもあるぞ

144 22/05/08(日)19:51:33 No.925498815

ルルーシュの敵やってるとだいたい嫌われる

145 22/05/08(日)19:51:37 No.925498848

ワンさんぐらいにはスザクに対等な機体で撃破して欲しかった

146 22/05/08(日)19:51:39 No.925498866

貴族のボンボンが僕に勝てるわけないだろ?ってスザクに言われたシーンはなんか印象に残ってる R2だったか劇場版だったかは覚えてない

147 22/05/08(日)19:51:48 No.925498940

紅蓮可翔式大活躍! 紅蓮可翔式鹵獲! 退場!

148 22/05/08(日)19:52:01 No.925499050

記憶に残ってるの 不意打ちで四聖剣の爺さん殺した 本気出しとけば良かった アルビオンにハーケン折られて撃墜 蜃気楼のケツカリバー ぐらいかな

149 22/05/08(日)19:52:01 No.925499055

>ギルバートと同じくらいには関心あったよ 誰だよ

150 22/05/08(日)19:52:09 No.925499115

マオがいなければシーツーが魔女ぽくならないしな

151 22/05/08(日)19:52:22 No.925499229

>紅蓮可翔式大活躍! >紅蓮可翔式鹵獲! >退場! でもすぐ再登場するんだろうな しない!

152 22/05/08(日)19:52:23 No.925499248

皇帝に自分の記憶弄られた時は激おこでそれだけでロロに殺意持ったくらいだしルルーシュ的に記憶を奪うのは大罪なんだろう

153 22/05/08(日)19:52:41 No.925499373

最後のOPで重要キャラになりそうなシーンあったのに全くそんなことはなかったキャラ

154 22/05/08(日)19:52:46 No.925499416

シャーリー殺したのなかったことにするのどうなのと思わないでもないけど シャーリー殺したことで得られたもの何もないしな…

155 22/05/08(日)19:52:51 No.925499448

>>ギルバートと同じくらいには関心あったよ >誰だよ ダールトンじゃない方だろ

156 22/05/08(日)19:53:10 No.925499576

ルキアーノはクズすぎて逆に嫌われないポジションだった

157 22/05/08(日)19:53:30 No.925499708

>>ギルバートと同じくらいには関心あったよ >誰だよ コーネリアのストーカーの眼鏡そんな感じの名前じゃなかったっけ…

158 22/05/08(日)19:53:31 No.925499727

蜃気楼は主人公であるルルーシュの機体であって主人公機じゃねーんだ

159 22/05/08(日)19:53:39 No.925499795

ギルバートと言えばギルバートGPギルフォードだろ?

160 22/05/08(日)19:53:40 No.925499806

なかった事にしたんじゃなくてなかったんだよあの世界では

161 22/05/08(日)19:53:53 No.925499923

>>>ギルバートと同じくらいには関心あったよ >>誰だよ >コーネリアのストーカーの眼鏡そんな感じの名前じゃなかったっけ… ギルフォードな?

162 22/05/08(日)19:53:56 No.925499940

>ルキアーノはクズすぎて逆に嫌われないポジションだった 露骨な噛ませが来て死んだだけだからな…

163 22/05/08(日)19:53:57 No.925499947

>ルキアーノはクズすぎて逆に嫌われないポジションだった あいつは性格悪いけど芯は1本通ってるから逆に好かれるタイプだろ

164 22/05/08(日)19:54:06 No.925500016

カレンの竿役なんだろ?

165 22/05/08(日)19:54:38 No.925500241

>ルルーシュの敵やってるとだいたい嫌われる 扇は言わずもがなカレン含む黒の騎士団も最後の方めっちゃ嫌われてたしな

166 22/05/08(日)19:54:52 No.925500374

>ルキアーノはクズすぎて逆に嫌われないポジションだった ギアスにおいて貴重なポジションと役割が一貫してるキャラだと思う

167 22/05/08(日)19:54:54 No.925500390

あいつギルフォードって言うんだ 1期で死んだ方のやつのがよっぽど記憶に残ってるわ

168 22/05/08(日)19:55:01 No.925500469

>>>ギルバートと同じくらいには関心あったよ >>誰だよ >ダールトンじゃない方だろ あいつはギルフォードだろ…って思って今調べたけど フルネームはギルバート・G・P・ギルフォードだったんだな…

169 22/05/08(日)19:55:06 No.925500496

テンさんは必要最小限の出番で果たすべき役割をやり切ってるからな キャラとして不完全燃焼だった所は無い

170 22/05/08(日)19:55:09 No.925500530

スレ画とミラクルさんも復活で戦ってほしかった

171 22/05/08(日)19:55:10 No.925500537

>当初予定がどんなのだったとかってある? なんか中華編はC.C.が攫われる予定だったとか見た気がする あと幻の26話はBDBOXの特典かなんかで触れてたらしい

172 22/05/08(日)19:55:10 No.925500543

>ギルフォードな? ギルバート・G・P・ギルフォードです…

173 22/05/08(日)19:55:12 No.925500558

テンさん引っ張らずに退場するところま含めて悪役として完璧で愛されてたからな…

174 22/05/08(日)19:55:16 No.925500585

こいつのロボットださい

175 22/05/08(日)19:55:31 No.925500719

緑川も肩書きのわりにはあんまり…

176 22/05/08(日)19:55:35 No.925500738

ギルバートでも間違ってないよ! 問題はギルバートって呼ばれてるの見たことねえ fu1050940.jpeg

177 22/05/08(日)19:55:47 No.925500815

>>>>ギルバートと同じくらいには関心あったよ >>>誰だよ >>コーネリアのストーカーの眼鏡そんな感じの名前じゃなかったっけ… >ギルフォードな? ギルバートでも合ってんじゃねえか

178 22/05/08(日)19:55:48 No.925500822

まあラストの黒の騎士団はまあアレっていうかゼロレクイエムはやっぱり展開的に無茶だったと思う! でもルルーシュが最後に対峙したのはナナリーってのは好きだよ

179 22/05/08(日)19:55:56 No.925500898

見返すとルルーシュの行動はそりゃ黒の騎士団からヘイト買うわとしか言いようがない でも黒の騎士団も唆される相手が相手っていうのがあれすぎてバカとバカみたいな構図になってる

180 22/05/08(日)19:56:03 No.925500944

二期後期OPにガニメデがちょっとだけいたけどすぐ消えた辺り 最後の最後まで路線変更しまくってたのが窺える

181 22/05/08(日)19:56:07 No.925500970

こいつも何やってたか記憶にねえ…

182 22/05/08(日)19:56:20 No.925501071

>ギルバート・G・P・ギルフォードです… そうなんだ…バカみてえな名前だな…

183 22/05/08(日)19:56:25 No.925501110

ギルフォードはR2でセシルさん特性おにぎりの餌食になるシーン好きだよ

184 22/05/08(日)19:56:32 No.925501178

みんな扇好きすぎる

185 22/05/08(日)19:56:38 No.925501216

ギルフォードって何やってたキャラだっけ

186 22/05/08(日)19:56:43 No.925501254

テンさんはかませだけどある程度の抵抗してちゃんと実力ある所も見せてるしな なす術もなくやられたラウンズとはそこら辺も違う

187 22/05/08(日)19:56:51 No.925501320

>みんなオレンジ好きすぎる

188 22/05/08(日)19:56:53 No.925501338

土の味のルルーシュもお前ぶっころされてえのか?ってくらい天然だったな

189 22/05/08(日)19:57:02 No.925501411

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ 腰巾着

190 22/05/08(日)19:57:03 No.925501424

二期終盤までずっと敵サイドだったけどスザク以外の特派2人は嫌われてた印象無い

191 22/05/08(日)19:57:05 No.925501434

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ 失明した

192 22/05/08(日)19:57:15 No.925501508

ギアスかけられた可能性のある候補者です…のリストは何をどうやって調べたんだ過ぎる

193 22/05/08(日)19:57:16 No.925501515

二期はいまいちロボに個性がないのもなぁ

194 22/05/08(日)19:57:21 No.925501547

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ オレンジをいじめてた

195 22/05/08(日)19:57:35 No.925501653

嫌いじゃないけど居るのかなこいつ…とは思ってた

196 22/05/08(日)19:57:41 No.925501697

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ コーネリア様の騎士だよ 絶体絶命のルルーシュを助けたりしたし記憶に残る方のキャラだよ

197 22/05/08(日)19:57:49 No.925501756

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ 2期ならテンさんと聖天八極式回で結構活躍してた気がする

198 22/05/08(日)19:57:58 No.925501834

テンさんは聖天相手に割りと頑張ってたから他のラウンズの醜態と相まってテンさん強くね?って逆に評価されてた

199 22/05/08(日)19:57:58 No.925501836

シャーリー死んだシーンはあそこルルーシュの味方しか居ないのに死ぬ意味がわからなかった

200 22/05/08(日)19:57:59 No.925501842

>>ギルフォードって何やってたキャラだっけ >オレンジをいじめてた それキューエル卿じゃね?

201 22/05/08(日)19:58:01 No.925501856

>ギルフォードって何やってたキャラだっけ 土の味の後のルルを逃した

202 22/05/08(日)19:58:02 No.925501864

ダールトンがなんか酷い死に方してた気がする ギルフォード別にイケメンじゃないしこいつも殺せよ

203 22/05/08(日)19:58:04 No.925501879

ギルフォードは好き

204 22/05/08(日)19:58:14 No.925501975

コーネリアお付きの二人は終始ロクな目に遭ってなかったな…

205 22/05/08(日)19:58:31 No.925502085

嫌いになるほどの出番もない…

206 22/05/08(日)19:58:35 No.925502114

最終OPのサビでキャラ全員がどんどん出てくる流れのトリがシリアスな顔したスレ画だったんだよな なんかあるのか?と思ったんだがまぁなんもなかったな

207 22/05/08(日)19:58:39 No.925502149

>ダールトンがなんか酷い死に方してた気がする >ギルフォード別にイケメンじゃないしこいつも殺せよ ありがトンされて死んだ気がする

208 22/05/08(日)19:58:45 No.925502193

アーニャは可愛いからいいのかよ

209 22/05/08(日)19:58:57 No.925502286

>コーネリアお付きの二人は終始ロクな目に遭ってなかったな… ロクな目にあってない中でも眼鏡とダールトンだと天地の差がある…

210 22/05/08(日)19:59:16 No.925502417

>ギアスかけられた可能性のある候補者です…のリストは何をどうやって調べたんだ過ぎる そこまでわかってるならとっくにルルーシュ拘束できたよな割と早い段階で

211 22/05/08(日)19:59:21 No.925502455

>アーニャは可愛いからいいのかよ うん!!!!!

212 22/05/08(日)19:59:21 No.925502459

アーニャは幼少期から弄ばれ過ぎてかわうそ…としか

213 22/05/08(日)19:59:31 No.925502532

ダールトンはルルを呪い殺しても許される

214 22/05/08(日)19:59:33 No.925502548

我が騎士ギルフォードもダールトン将軍も好きだよ ダールトン死ぬシーンは尊厳破壊すぎてルルーシュ嫌いになったよ

215 22/05/08(日)19:59:37 No.925502576

二期ロボってその武装使い難いだろってのが多い 合体ツルハシに頭部ハーケンに一発限りのプリズムビームに肘に縄跳びに

216 22/05/08(日)19:59:40 No.925502598

>なんか中華編はC.C.が攫われる予定だったとか見た気がする >あと幻の26話はBDBOXの特典かなんかで触れてたらしい なるほどねC.C.攫われるのはそんなにワクワクしないな…

217 22/05/08(日)19:59:44 No.925502623

>アーニャは可愛いからいいのかよ 見た目は重要だからな 若本に知らず知らずのうちに犯されてそうで面白いし

218 22/05/08(日)19:59:45 No.925502635

アポリー・アポーラー ロベルト・ラベルト

219 22/05/08(日)19:59:56 No.925502712

>ダールトンはルルを呪い殺しても許される 全ては過去!

220 22/05/08(日)20:00:23 No.925502944

>全ては過去! 過去!!??

221 22/05/08(日)20:00:26 No.925502971

ワンオフはともかく量産機は1期の方が好きだったな…

222 22/05/08(日)20:00:37 No.925503057

ヘイトキャラ多すぎて逆に分散してる気がする

223 22/05/08(日)20:00:56 No.925503194

モルドレッドとかシュタルクハドロンしかねえ なんかワイヤーもあるか

224 22/05/08(日)20:00:56 No.925503196

ルルーシュの自分の周りの事情は他の事態よりも優先するしスザクお前にとっても特別だろ!!みたいなとこついていけない

225 22/05/08(日)20:01:06 No.925503295

ラウンド1の名前覚えてる人いないよね

226 22/05/08(日)20:01:33 No.925503550

ヴィンセントの銀色の奴は新型機みたいなノリで出てきた割には何も活躍してなかったな…

227 22/05/08(日)20:01:41 No.925503626

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね スポッチャとかか

228 22/05/08(日)20:01:44 No.925503660

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね なんか終盤に出てきてスザクに殺された人だっけ…?

229 22/05/08(日)20:01:45 No.925503663

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね そう思うなら複合娯楽施設みたいにしてやるなや!

230 22/05/08(日)20:01:46 No.925503681

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね ビスマルク

231 22/05/08(日)20:01:56 No.925503770

ビスマルク…なんだっけ

232 22/05/08(日)20:02:05 No.925503828

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね ビスマルクってなんか印象に残ってるから覚えてるわ

233 22/05/08(日)20:02:06 No.925503838

ワンさんだろ?

234 22/05/08(日)20:02:11 No.925503898

>ヘイトキャラ多すぎて逆に分散してる気がする フラットな目線でみるとルルーシュ自体も大概

235 22/05/08(日)20:02:19 No.925503972

>ラウンド1の名前覚えてる人いないよね マリアンヌにボコボコにされた人

236 22/05/08(日)20:02:23 No.925504015

ラウンズはキャラが多すぎたんだよな

237 22/05/08(日)20:02:40 No.925504155

本編に出てきたラウンズ上の名前は全員覚えてるけどフルネームはスザク以外覚えてねえ

238 22/05/08(日)20:02:44 No.925504194

マリアンヌにボコられてスザクに剣まっぷたつにされた人

239 22/05/08(日)20:02:47 No.925504225

ダールトンは早い段階でスザクのこと認めてくれたりユフィ支持してくれた聖人なのに扱いが酷すぎる

240 22/05/08(日)20:02:59 No.925504349

スレ画は強くもないし薄すぎて好きとか嫌いとかないな

241 22/05/08(日)20:03:04 No.925504393

>二期ロボってその武装使い難いだろってのが多い >合体ツルハシに頭部ハーケンに一発限りのプリズムビームに肘に縄跳びに 胸ビームはプリズムなくても撃てる

242 22/05/08(日)20:03:21 No.925504558

>ラウンズはキャラが多すぎたんだよな 3人もいれば十分だった

243 22/05/08(日)20:03:26 No.925504607

>スレ画は強くもないし薄すぎて好きとか嫌いとかないな 捕まったカレンに喋らせるためのキャラって感じだったな よくわからない距離感だった

244 22/05/08(日)20:03:30 No.925504635

テンさん!

245 22/05/08(日)20:03:52 No.925504847

「」は瞬殺されたラウンズの人とか好きそう 機体も出なかった奴

246 22/05/08(日)20:04:03 No.925504949

マジで存在感薄くて何だったのこいつ…としかならなかった

247 22/05/08(日)20:04:05 No.925504974

ギルフォードとダールトンは必要性が高いキャラだったし嫌いじゃないよ

248 22/05/08(日)20:04:13 No.925505053

>>スレ画は強くもないし薄すぎて好きとか嫌いとかないな >捕まったカレンに喋らせるためのキャラって感じだったな >よくわからない距離感だった でもテンさんがちょっかいかけてくるから喋るでしょ

249 22/05/08(日)20:04:20 No.925505104

秒殺されるならワンさんがギアス持ってる設定必要だったかな…

250 22/05/08(日)20:04:43 No.925505288

聖天とアルビオン相手にそれぞれある程度粘って死んだ二人はまだいい アルビオンに瞬殺された連中も尺は取ってないからまぁ 半端に出番ある上に存在意義がさほど無いスレ画は…

251 22/05/08(日)20:04:49 No.925505347

話に絡みそうでそうでもないってかアーニャのが絡んでるというか ……なんなんだろうなこいつ

252 22/05/08(日)20:04:57 No.925505395

本編のラウンズのフルネームはスザクしか思い出せないのにノネットさんはノネット・エニアグラムってパッと出てくる

253 22/05/08(日)20:05:01 No.925505428

>秒殺されるならワンさんがギアス持ってる設定必要だったかな… 噛ませ犬にも箔付けってもんが必要だからな

254 22/05/08(日)20:05:02 No.925505436

モニカとあとこくじんの女とか本当に強かったのラウンズ?

255 22/05/08(日)20:05:02 No.925505440

ビスマルク・ヴァルトシュタインは一番覚えやすいだろ グリムジョー・ジャガージャックみたいに語感で覚えるタイプの名前だ

256 22/05/08(日)20:05:18 No.925505597

>「」は瞬殺されたラウンズの人とか好きそう >機体も出なかった奴 どの瞬殺されたラウンズなのかわかんねえ…

257 22/05/08(日)20:05:21 No.925505631

キューエル心配したら死んだ人

258 22/05/08(日)20:05:25 No.925505672

>話に絡みそうでそうでもないってかアーニャのが絡んでるというか >……なんなんだろうなこいつ マリアンヌキャリアー

259 22/05/08(日)20:05:36 No.925505773

>「」は瞬殺されたラウンズの人とか好きそう >機体も出なかった奴 二人ともスピンオフで機体判明したんだっけ

260 22/05/08(日)20:05:36 No.925505775

イケメンの転校生で終わり

261 22/05/08(日)20:05:50 No.925505889

>「」は瞬殺されたラウンズの人とか好きそう >機体も出なかった奴 わからんけど多分モニカ

262 22/05/08(日)20:06:01 No.925505995

ギルフォードは被害者なんだけどあれで生き残ってるのが複雑

263 22/05/08(日)20:06:19 No.925506146

>テンさん! 何だかんだ強かったし柄も悪いから平民からの叩き上げだったりするのかな?

264 22/05/08(日)20:06:23 No.925506183

あのこくじんはノネット殺処分の代役でしょたしか

265 22/05/08(日)20:06:41 No.925506351

>ギルフォードは被害者なんだけどあれで生き残ってるのが複雑 正直あれなら死なせてあげた方が色々幸せだった気も…

266 22/05/08(日)20:06:48 No.925506403

ギャラハッドのエクスカリバーの斬られた方向とトリスタンディバイダーのエクスカリバーの分割方向一致してないのが思い出す度に気になる わざわざくっつけてから別方向に分割したのかアレ

267 22/05/08(日)20:07:16 No.925506690

モニカはまだ人気ある方 褐色の人なんて名前出てるとこ見たことねえ

268 22/05/08(日)20:07:17 No.925506698

みたやつがみんな好きなキャラなんてオレンジぐらいじゃねえの

269 22/05/08(日)20:07:56 No.925507108

>みたやつがみんな好きなキャラなんてオレンジぐらいじゃねえの ルルーシュ C.C. 天子 あたりはみんな好きでしょ

270 22/05/08(日)20:08:04 No.925507188

アルビオンの噛ませにされたラウンズは本当にわからない…

271 22/05/08(日)20:08:05 No.925507201

ぶっちゃけルルーシュ以外全部おまけみたいな作品だし…

272 22/05/08(日)20:08:20 No.925507366

玉城好き

273 22/05/08(日)20:08:37 No.925507506

ロイドさん好きだよ

274 22/05/08(日)20:08:43 No.925507569

>ルルーシュ >C.C. >天子 >あたりはみんな好きでしょ ルルは最終的になんだこいつってなった

275 22/05/08(日)20:08:49 No.925507628

>モニカとあとこくじんの女とか本当に強かったのラウンズ? こくじんの方はワンさんと同じぐらいの強さだかなんだかだのの設定があるぐらいだから…

276 22/05/08(日)20:08:51 No.925507652

モニカはなんかよく話題になるから覚えた 褐色の方は知らねえ

277 22/05/08(日)20:09:02 No.925507757

シンクーもみんな好きだろ 好きかはともかく嫌われてはないはずだ

278 22/05/08(日)20:09:14 No.925507864

徹底して有能でギャグもできる咲夜子とロイドは上手く立ち回ってた

279 22/05/08(日)20:09:30 No.925508035

>>モニカとあとこくじんの女とか本当に強かったのラウンズ? >こくじんの方はワンさんと同じぐらいの強さだかなんだかだのの設定があるぐらいだから… 知らなかったそんなの… よくそれ瞬殺したな

280 22/05/08(日)20:09:31 No.925508041

>好きかはともかく嫌われてはないはずだ 嫌う程の描写がない

281 22/05/08(日)20:09:42 No.925508165

まあルルーシュ好きだから最後まで見てたところあるしな…… CC可愛いしあと何気に可愛いモブ多いし

282 22/05/08(日)20:09:55 No.925508307

>>>モニカとあとこくじんの女とか本当に強かったのラウンズ? >>こくじんの方はワンさんと同じぐらいの強さだかなんだかだのの設定があるぐらいだから… >知らなかったそんなの… >よくそれ瞬殺したな だってそんな設定ないし…

283 22/05/08(日)20:10:03 No.925508418

>シンクーもみんな好きだろ >好きかはともかく嫌われてはないはずだ 話の都合で病気アピールしだすからあんまり…

284 22/05/08(日)20:10:11 No.925508506

カタキムタカの中身

285 22/05/08(日)20:10:14 No.925508545

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

286 22/05/08(日)20:10:15 No.925508555

咲世子さんはなんかもう色々ズルいよあの人!

287 22/05/08(日)20:10:20 No.925508593

シンクーは名前の音と字の一致がピンと来なくて覚えづらい

288 22/05/08(日)20:10:25 No.925508630

元ナイトオブツーもひどい死に方だったしなんというさラウンズって設定のわりに恵まれない連中だ…

289 22/05/08(日)20:10:27 No.925508659

会長とかリヴァイもみんな好きだろ

290 22/05/08(日)20:10:32 No.925508698

>玉城好き 一貫して馬鹿だったからな…

291 22/05/08(日)20:10:37 No.925508725

C.Cは好きだなたしかに

292 22/05/08(日)20:10:40 No.925508780

>シンクーもみんな好きだろ >好きかはともかく嫌われてはないはずだ 嫌いではないけど自分らの話終わったら清々しいぐらいその他大勢だよね

293 22/05/08(日)20:10:48 No.925508865

>会長とかリヴァイもみんな好きだろ リヴァルです…

294 22/05/08(日)20:11:09 No.925509082

>ロイドさん好きだよ 紅蓮を自分のもの扱いするの図々しくて好き

295 22/05/08(日)20:11:27 No.925509267

ルルーシュが嫌いなら作品そのものが嫌いになるしかない作品なような気がする

296 22/05/08(日)20:11:35 No.925509358

>好きかはともかく嫌われてはないはずだ 好き…ルルーシュ どっちでもない…ルルーシュの仲間 嫌い…ルルーシュの敵 みたいなアニメだったからな

297 22/05/08(日)20:11:58 No.925509569

>だってそんな設定ないし… 強さかどうかは知らんけどワンさんと肩を並べるぐらいの豪傑って一応キャラ設定にあるぞ!

298 22/05/08(日)20:12:05 No.925509652

シンクーは敵だと厄介なのに味方になるとそんなに活躍しねーなって

299 22/05/08(日)20:12:14 No.925509733

シンクーは死ぬ死ぬ詐欺描写要る!?とはなる

300 22/05/08(日)20:12:21 No.925509814

ヘイト買いまくってたスザクもふと冷静に見るとこいつ色々悲惨すぎない?ってなるわけだしな…

301 22/05/08(日)20:12:24 No.925509852

嫌いとまでは行かないけどそんなにルルーシュの事好きじゃないよ俺 コードギアス自体は好き

302 22/05/08(日)20:12:29 No.925509912

>>玉城好き >一貫して馬鹿だったからな… 馬鹿だけどあいつ最終的にサ店の店主に落ち着いたから身の程知ってる感あって嫌いにはなれない

303 22/05/08(日)20:12:30 No.925509913

そういえばソシャゲ出るんだよな ツイステのとこだから無味無臭ではないと思うんだけど

304 22/05/08(日)20:12:32 No.925509947

なんか役目あるのかなと思ったら最後までこれといった活躍は無かった奴

305 22/05/08(日)20:13:02 No.925510237

シンクーはルルスザの上位互換みたいな妙なハードルの高さのが この作品傾向的に好かれづらいポジションだったかな…

306 22/05/08(日)20:13:10 No.925510317

>ツイステのとこだから それプラス要素かな…

307 22/05/08(日)20:13:28 No.925510530

ルル山の中の人は「視聴者ルルーシュのこと持ち上げすぎじゃね…?」 って若干引いてなかった?

308 22/05/08(日)20:13:35 No.925510583

特にルルーシュとか関係無しに嫌われてそうな角オナ

309 22/05/08(日)20:13:36 No.925510596

主人公とライバルの構図的には既にある白い巨塔とデスノートを参考にしてるんだろうけど なんかこう…生理的に気持ち悪い部分は増々だった気がする

310 22/05/08(日)20:13:42 No.925510650

>そういえばソシャゲ出るんだよな 複数ギアスソシャゲやるのか >ツイステのとこだから無味無臭ではないと思うんだけど 一番不安な情報来たな

311 22/05/08(日)20:13:57 No.925510772

ルルーシュ見てて面白いから好きだけどクソ野郎だとも思ってるよ

312 22/05/08(日)20:13:58 No.925510792

>ヘイト買いまくってたスザクもふと冷静に見るとこいつ色々悲惨すぎない?ってなるわけだしな… ユフィが虐殺する辺りすげー可哀想だけど冷静に考えるとそれ以前も何気に過酷……

313 22/05/08(日)20:14:04 No.925510839

>>ツイステのとこだから >それプラス要素かな… 好みはともかく売れたんだからウケる要素はあるんじゃないの?

314 22/05/08(日)20:14:33 No.925511099

自国の官僚が腐ってて手抜き工事したお陰で勝ちましたはお前それで良いのか!?ってなって反応に困る

315 22/05/08(日)20:14:35 No.925511110

なんか映画で死んでたシンクー 天子に毛が生えたからとか言われてたけど

316 22/05/08(日)20:14:39 No.925511158

地味だけどラクシャータ好き

317 22/05/08(日)20:14:41 No.925511174

>特にルルーシュとか関係無しに嫌われてそうな角オナ あいつの場合好きになる要素ないのに気色悪いんで…

318 22/05/08(日)20:15:12 No.925511446

>ルルーシュ見てて面白いから好きだけどクソ野郎だとも思ってるよ 好きとクソ野郎って意外なことに両立する感情だよね……

319 22/05/08(日)20:15:25 No.925511603

ラウンズは2期の目玉みたいに出てきたのに最終的に少し強い敵程度の立ち位置で終わった奴らって感じ

320 22/05/08(日)20:15:32 No.925511685

>ルルーシュ見てて面白いから好きだけどクソ野郎だとも思ってるよ どちらかというならば地獄に落ちて欲しい

321 22/05/08(日)20:15:54 No.925511903

ルルーシュは好きって人の声が大き過ぎるけど嫌いって人も当時から結構いたよ

322 22/05/08(日)20:15:59 No.925511945

>あいつの場合好きになる要素ないのに気色悪いんで… 酷い言われようだけど納得できてダメだった 差別主義だしキレて自爆しようとするしで良いとこないもんな…

323 22/05/08(日)20:16:24 No.925512209

オナニーナが好かれる要素ねーだろ 見た目も人気出ない感じなのに

324 22/05/08(日)20:16:44 No.925512395

オナニーナは描写マジでキツイ… 正直演出が他の作品なんだよこいつだけ

325 22/05/08(日)20:16:47 No.925512435

>ラウンズは2期の目玉みたいに出てきたのに最終的に少し強い敵程度の立ち位置で終わった奴らって感じ スザク並みにヤベーのばっかな触れ込みだったのにな

326 22/05/08(日)20:16:58 No.925512589

ミラクルとかシンクーがある程度アルビオンと切り結べてたせいで瞬殺されたラウンズって…と思っちゃった

327 22/05/08(日)20:17:13 No.925512733

ミーナは核開発とそれに罪悪感覚えてカウンター兵器開発は面白かったよ でもユーフェミアには心酔してただけで良くない!?とも思ったけどまあインパクトというのは重要なんだろう…たぶん…

328 22/05/08(日)20:17:21 No.925512812

スザクに全部押し付けてラブラブ新婚旅行はCC共々糞だなと思ってるよ真面目に お前が生きてる時点でスザクがゼロという辛い役回りやるゼロレクイエム回りの契約は破綻してんだろ的な

329 22/05/08(日)20:17:27 No.925512863

せめて顔をもうちょい可愛くしてくれオナニー…

330 22/05/08(日)20:17:44 No.925513032

リアクション芸人的な面白さはあるよルルーシュ オーバーアクションだから

331 22/05/08(日)20:17:52 No.925513122

ケツカリバーばっか言われるけどここは任せて先にいけって言って阻止できないスザクにも問題あると思うの

332 22/05/08(日)20:18:00 No.925513183

むっ…!このゲームオリジナルのラウンズ良いねぇR2で出すか!→このままだとスザクに殺されるな…代わりに別のラウンズ当てるか→黒人が死んでノネットさん空気になって最終的に外伝コミックスで美味しい所貰ったノネットさんとかぐだぐだの極みだぞ

333 22/05/08(日)20:18:19 No.925513408

ニーナはユフィの訃報聞いた時の反応で付いた印象を払拭することなく終わった

334 22/05/08(日)20:18:25 No.925513461

ラウンズ全員強いには強いけどスザク未満ですみたいなのの集まりすぎてなんか… どっかで長所あったらいいんだけど…

335 22/05/08(日)20:18:27 No.925513485

そこそこ活躍してたからこそ末路のあれさが目立つ蜃気楼

336 22/05/08(日)20:18:29 No.925513508

スザク生き地獄続行! 救ってやれ

337 22/05/08(日)20:18:31 No.925513520

オナニーナ黙ってれば一定の需要ありそうな造形なのに口を開けばろくなこと言わねえし行動はアレだし顔芸するしで

338 22/05/08(日)20:18:46 No.925513648

まあ生き返されたのは仕方ないしゼロやるのがなんか違うも分かるしCCについてってやるべきなのも分かるよ

339 22/05/08(日)20:18:55 No.925513731

スレ画とかコネじゃねえの?貴族でしょ?

340 22/05/08(日)20:19:04 No.925513847

作品全体がそうだけどネーミングセンスが結構間抜けなんで真面目に見てない部分はある

341 22/05/08(日)20:19:20 No.925514052

吸血鬼の人はコテコテの噛ませ殺人狂キャラだけど印象残るのでマシな方だったなって

342 22/05/08(日)20:19:21 No.925514056

ただ作中での重要度はそこそこ高いんだよなニーナ… それこそスレ画より話の大筋に絡んでた

343 22/05/08(日)20:19:37 No.925514245

復活後ルルーシュはナナリーのそばに居てやれや!!!っていうのが俺の気持ちです

344 22/05/08(日)20:19:43 No.925514302

地味な感じでニーナの見た目好きだよ インパクト重視で変顔させなきゃ良かったのに…

345 22/05/08(日)20:19:50 No.925514378

スレ画出すならモニモニ出してほしかった

346 22/05/08(日)20:20:08 No.925514540

>まあ生き返されたのは仕方ないしゼロやるのがなんか違うも分かるしCCについてってやるべきなのも分かるよ だからって新婚旅行は他にやるやついないから扇が首相する位なんか釈然としない

347 22/05/08(日)20:20:12 No.925514585

>ラウンズは2期の目玉みたいに出てきたのに最終的に少し強い敵程度の立ち位置で終わった奴らって感じ アニメじゃなくてゲームの方にメインで出てた人とかいたね

348 22/05/08(日)20:20:16 No.925514611

>スレ画とかコネじゃねえの?貴族でしょ? 一応ラウンズは実力とか実績ないと入れない それはそれとして終盤反皇帝勢力入りしたの権益守るため感が強い気もしたりする

349 22/05/08(日)20:20:29 No.925514753

>ただ作中での重要度はそこそこ高いんだよなニーナ… >それこそスレ画より話の大筋に絡んでた 核作るのは強すぎる

350 22/05/08(日)20:20:41 No.925514853

結局ニーナと会長の昔のわだかまり的なものがよくわからなかった ピクドラとかで出てた?

351 22/05/08(日)20:20:52 No.925514965

ザコ相手に無双して騎士団にかなりのダメージ与えて カレン相手にもきちんと抵抗してから死ぬテンさんほんと凄い良いキャラだったわ…

352 22/05/08(日)20:20:54 No.925514982

テンさん最初は視聴者から結構馬鹿にされてたんだけど他のラウンズが駄目すぎてテンさん良かったなって再評価された

353 22/05/08(日)20:21:11 No.925515158

ニーナはロスカラぐらい普通の恋愛関係にしろや!とは思いましたよ

354 22/05/08(日)20:21:14 No.925515191

ギルフォードってなんで生きてたの?

355 22/05/08(日)20:21:15 No.925515202

ゼロやってるスザクにもわりと塩対応なのは酷いよナナリー

356 22/05/08(日)20:21:48 No.925515526

サイコの娘だからなぁ

357 22/05/08(日)20:21:51 No.925515551

当時は最終回でなんかいい感じに終わった気がしてたけど 見返すとかなり酷いなR2…

358 22/05/08(日)20:22:14 No.925515765

R2はリアルタイムであのぐだぐだストーリーに付き合わされたの結構辛い

359 22/05/08(日)20:22:33 No.925515923

そもそもラウンズって名前なのに12人出てないのはお前なんなんだよ!

360 22/05/08(日)20:22:42 No.925516016

吸血鬼さんはカレンとの攻防を見てもKMFの性能差で負けた印象になるんだよな

361 22/05/08(日)20:22:53 No.925516116

テンさんはパーシヴァルがシンプルにかっこいいのも強い

362 22/05/08(日)20:22:59 No.925516194

権力争いで地獄見たのに子供作りまくってるのはどうかと思うよシャルル

363 22/05/08(日)20:23:31 No.925516595

こいつの機体なんで胴体真っ二つになってるのに平然と飛んでるんだ…

364 22/05/08(日)20:23:33 No.925516628

スザクにせよカレンにせよ機体性能依存でそこまで凄腕って印象が無い

365 22/05/08(日)20:23:49 No.925516783

むしろライブ感なら見れたけどまとめて見るとひどそうだR2

366 22/05/08(日)20:23:49 No.925516789

やる必要性そんなになさそうだけどキャラ付けとしては印象に残るテンさんのコックピット潰し

367 22/05/08(日)20:23:51 No.925516806

もっとスザクと仲良くなるのかと思ったらそうでもないし印象が薄い

368 22/05/08(日)20:24:01 No.925516904

>権力争いで地獄見たのに子供作りまくってるのはどうかと思うよシャルル まぁ結果的には子供たちなかよしだったし…

369 22/05/08(日)20:24:29 No.925517165

>>権力争いで地獄見たのに子供作りまくってるのはどうかと思うよシャルル >まぁ結果的には子供たちなかよしだったし… うーn…

370 22/05/08(日)20:24:55 No.925517417

>むしろライブ感なら見れたけどまとめて見るとひどそうだR2 むしろまとめて見ると細かいところ気にならないからそっちのが向いてると思うわ

371 22/05/08(日)20:25:06 No.925517521

「」とキャッキャしながら実況するのがちょうどいいアニメだった

372 22/05/08(日)20:25:25 No.925517724

>権力争いで地獄見たのに子供作りまくってるのはどうかと思うよシャルル 作らなかったら作らなかったで争い生むと思う まあ一番はルルーシュの言ってた通り生とか死とかどうでもよくなっちゃってたのだろうが

373 22/05/08(日)20:26:33 No.925518392

ジノ好きだっただけに扱いがイマイチだったの結構不満だった

374 22/05/08(日)20:26:35 No.925518429

ルルーシュ面白い奴だと思うけど同時に死んだ方が良い奴だとも思う

375 22/05/08(日)20:26:39 No.925518465

どうでもいいのにセックスしまくったのかよ!!!

376 22/05/08(日)20:26:48 No.925518571

こいつの機体頭ださいださい言われたからディバイダーでゴテゴテにしたのかなってちょっと思っちゃった…

377 22/05/08(日)20:27:16 No.925518884

>どうでもいいのにセックスしまくったのかよ!!! どうでもいいがそれはそれとして性欲は強そうじゃん

378 22/05/08(日)20:27:24 No.925518968

>むしろまとめて見ると細かいところ気にならないからそっちのが向いてると思うわ 去年アマプラで一気見したけど普通に面白かったし分かる

379 22/05/08(日)20:27:44 No.925519127

>もっとスザクと仲良くなるのかと思ったらそうでもないし印象が薄い ルル山とつるむ結末考えたらスザク側に突っ込んだ理解者増やしたくなかったんだろうし 実際それでまだ面白い方向に進んだからまぁ…

↑Top