虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)17:44:46 母の日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)17:44:46 No.925445870

母の日にぴったりな映画だった イルミナティあれで出番終わりなのもったいないな…

1 22/05/08(日)17:45:20 No.925446097

>母の日にぴったりな映画だった お、お前洗脳でもされとるんか…

2 22/05/08(日)17:45:59 No.925446330

母要素ゼロだろこいつ!

3 22/05/08(日)17:46:02 No.925446345

このバースマザー今日ずっといるな…

4 22/05/08(日)17:46:26 No.925446543

まあ強すぎる母の愛ではあるが…お前の子ではない…

5 22/05/08(日)17:46:48 No.925446702

>母要素マイナスだろこいつ!

6 22/05/08(日)17:46:59 No.925446771

主役のストレンジより話題になってる偽母

7 22/05/08(日)17:47:21 No.925446920

心を操られないよう気を強く持て!

8 22/05/08(日)17:47:28 No.925446968

>主役のストレンジより話題になってる偽母 ちゃんと題に書いてあるから主役の一人だぞ

9 22/05/08(日)17:48:06 No.925447202

MoMってタイトルに書いてあるからな…

10 22/05/08(日)17:48:11 No.925447226

>ちゃんと題に書いてあるから主役の一人だぞ MoMじゃなくてマッドネスの方ですよね

11 22/05/08(日)17:48:14 No.925447245

この偽母の人生って辛すぎない?

12 22/05/08(日)17:48:30 No.925447367

>心を操られないよう気を強く持て! (((おぺにす…)))

13 22/05/08(日)17:48:35 No.925447413

陰謀論でよく名前が上がる奴だからイルミナティがボコられてもまあそうかな…な気分になる

14 22/05/08(日)17:49:08 No.925447654

>主役のストレンジより話題になってる偽母 ホラー映画でスラッシャーの方が話題になるのはよくあること

15 22/05/08(日)17:49:09 No.925447656

>この偽母の人生って辛すぎない? 少なくともウェストビュー事件までの生い立ちは同情しかn… いやヒドラに傾倒してた時点でちょっとダメだな…

16 22/05/08(日)17:49:26 No.925447760

>>心を操られないよう気を強く持て! >(((おぺにす…))) うわああああああ!!!!!

17 22/05/08(日)17:50:30 No.925448142

>いやヒドラに傾倒してた時点でちょっとダメだな… そこアガサにも突っ込まれてたからな…

18 22/05/08(日)17:50:53 No.925448291

>少なくともウェストビュー事件までの生い立ちは同情しかn… >いやヒドラに傾倒してた時点でちょっとダメだな… あれは傾倒してたというよりはマインドコントロールされてたんじゃないか

19 22/05/08(日)17:51:20 No.925448470

ドクター担当:ドクターストレンジ部分 ワンダ担当:マルチバースオブマッドネス部分

20 22/05/08(日)17:51:36 No.925448564

リンゴ畑が真っ赤に変わるところからノンストップでホラー過ぎる……

21 22/05/08(日)17:51:52 No.925448659

テロリストに親を殺されたのにヒドラに加わって自分もテロリストになるの?なんで? …まあいいわ

22 22/05/08(日)17:51:59 No.925448700

>母要素ゼロだろこいつ! 至高の魔術師の方がお母さん能力高いよね

23 22/05/08(日)17:52:29 No.925448950

>あれは傾倒してたというよりはマインドコントロールされてたんじゃないか 両親が戦争で殺されてスタークインダストリー許せねえ…!って暴動に加担してヒドラの誘いに乗ったまでは自分の意志のはず そこからは洗脳もあったと思うけど

24 22/05/08(日)17:52:31 No.925448966

>母の日にぴったりな映画だった 初日の翌日が子供の日なのもあってな…

25 22/05/08(日)17:52:40 No.925449021

>あれは傾倒してたというよりはマインドコントロールされてたんじゃないか する側のくせに…

26 22/05/08(日)17:52:58 No.925449136

並行世界全部見て俺以外全員妻子いて幸せになってたらそりゃ悪堕ちしたくもなる

27 22/05/08(日)17:53:30 No.925449379

母親が残ってるならええやろ…は頭がマッドネスすぎる…

28 22/05/08(日)17:53:42 No.925449459

MCU見にいったはずなのになんでパニックホラー見せられてるんだろう…

29 22/05/08(日)17:54:01 No.925449590

間違いなくストレンジの成長物語ではあったんだけどこのダークマザーがあまりにもキャラが強すぎる

30 22/05/08(日)17:54:07 No.925449622

予告だとダークストレンジがなんかやらかしたからドクターストレンジがワンダに助けを求めに行く感じだったから観てビックリした

31 22/05/08(日)17:54:10 No.925449645

>MCU見にいったはずなのになんでパニックホラー見せられてるんだろう… 監督で察せ

32 22/05/08(日)17:54:32 No.925449801

死霊のはらわたマーベル風味!

33 22/05/08(日)17:54:53 No.925449937

プロフェッサーXが負けたシーンの絶望感ヤバかった どうやったら勝てるんだこの化け物…

34 22/05/08(日)17:55:09 No.925450033

ホラーとギャグは紙一重なんだなって実感したよ 死体ストレンジ出てきたとこで笑っちゃった

35 22/05/08(日)17:56:07 No.925450416

ゾンビストレンジ出てくるシーンの演出がベッタベタ過ぎて大好き

36 22/05/08(日)17:56:12 No.925450453

死霊くんたちは物理でぶん殴られて吹っ飛んだり速攻で利用されたりして実際コミカルなお笑いポイントだと思った

37 22/05/08(日)17:56:23 No.925450520

あのマルチバース少女はドラマとかで出てくる人なの?

38 22/05/08(日)17:56:37 No.925450614

最初のドクターが結婚式場から飛び降りるあたりはヒーロー映画だけどその後ガルガントスの目玉がシュポーンしたあたりから雲行きが怪しくなってくる

39 22/05/08(日)17:57:17 No.925450886

ガルガントスが霞む

40 22/05/08(日)17:57:21 No.925450911

ルール違反だぞ!って悪霊くん達が言ってくるとこで「闇の魔術なのにルールとかあるんだ…」ってなった

41 22/05/08(日)17:57:57 No.925451160

ドクターって普通にヒーローとして一般市民に認識されてるんだな

42 22/05/08(日)17:57:57 No.925451161

本気出してガチで殺しに来てるワンダに勝てる奴今の地球にいなくない?と思って観てたら本当に誰も勝てなくてダメだった

43 22/05/08(日)17:58:02 No.925451194

そういうコンセプトなのも合ってかなりグロいというか死を直接見せつけてくるよね 個人的に予想外だったから刺激的でよかった

44 22/05/08(日)17:58:11 No.925451262

ゾンビな見た目に悪霊マントはかなりイカス

45 22/05/08(日)17:58:55 No.925451583

スレ画の追跡行でだいぶ確信するよねホラーじゃんって

46 22/05/08(日)17:59:13 No.925451706

2時間に渡ってマキシモフオブマッドネス見せられるとは思わなかったよ…

47 22/05/08(日)17:59:16 No.925451733

ゾンビストレンジとかも既存のコミックとかにいるキャラなんだろうな

48 22/05/08(日)17:59:42 No.925451909

ワンダは間違いなく外道なんだがアホミナティをサクサク殺していくところは正直応援しちゃった

49 22/05/08(日)17:59:47 No.925451944

ホラーっていうかスラッシャーものだこれ!

50 22/05/08(日)17:59:54 No.925451990

>ドクターって普通にヒーローとして一般市民に認識されてるんだな ドクターは顔出しヒーローだからね どこぞの覆面蜘蛛男とは違うのさ

51 22/05/08(日)18:00:00 No.925452029

ハウスオブMでは

52 22/05/08(日)18:00:16 No.925452129

いくら自分らの世界のワンダが大人しいからって内にある危険性くらいは分かるだろう…あいつら本当に天才なのか?

53 22/05/08(日)18:00:33 No.925452256

MCU詳しくないんだけどシュ…ガルガントスってだいぶ強キャラ扱いなの?

54 22/05/08(日)18:00:42 No.925452301

クソコテ感強かった

55 22/05/08(日)18:00:51 No.925452365

音符バトルは笑っていいところだよね?

56 22/05/08(日)18:00:53 No.925452379

ミナティ〜もあの世界だと結構善悪ギリギリの存在っぽかったからな…主に意思決定の部分で

57 22/05/08(日)18:01:05 No.925452456

もし母親になってもやらかす気しかしないぞワンダ

58 22/05/08(日)18:01:06 No.925452468

>MCU詳しくないんだけどシュ…ガルガントスってだいぶ強キャラ扱いなの? かわいいよ

59 22/05/08(日)18:01:32 No.925452656

最近スースク2見たばっかりだったからテンポよく処理されるイルミナティーで笑ってしまった

60 22/05/08(日)18:01:46 No.925452747

貴様は母ではないだろう

61 22/05/08(日)18:01:47 No.925452753

頭フォーク=サン!! 口を開いて攻撃するんだ! トドメヲサセー!!

62 22/05/08(日)18:02:12 No.925452928

この映画R指定で作っても良かったんじゃねえかな…

63 22/05/08(日)18:02:29 No.925453029

>イルミナティあれで出番終わりなのもったいないな… あのアースのミナティはあれで終わりだけどこっちで結成するかもしれないし F4が合流して…X-menが合流して… MCUが続いてたら10年後くらい?

64 22/05/08(日)18:02:36 No.925453067

>この映画R指定で作っても良かったんじゃねえかな… カーターの最期とかは見せない方がグロかった気もする

65 22/05/08(日)18:02:44 No.925453124

>ドクターは顔出しヒーローだからね >どこぞのフォーク頭男とは違うのさ

66 22/05/08(日)18:02:55 No.925453185

ゴームズとハゲの初お披露目なのに扱いゴミカスすぎない?

67 22/05/08(日)18:03:00 No.925453207

ヴィジョンといたときから子供は無理って理解してそうだけどそうでもないのかな…

68 22/05/08(日)18:03:14 No.925453293

彼が口を開けばすぐ終わる

69 22/05/08(日)18:03:20 No.925453332

>F4が合流して…X-menが合流して… >MCUが続いてたら10年後くらい? F4の重荷に引っ張られすぎだろ!もうちょっと早いよ多分…多分

70 22/05/08(日)18:03:33 No.925453400

>音符バトルは笑っていいところだよね? 音符飛ばすとこまではまあそういう魔法もあるか…と思ってたけど五線譜で受け止めたとこで駄目だった

71 22/05/08(日)18:03:44 No.925453469

メイおばさんのがカーターより大分頑丈なようだね

72 22/05/08(日)18:03:45 No.925453473

血を見せなければいいんだろ!! ボゴン(頭蓋骨内で衝撃波発生) パスタマシン ABパーツ泣き別れ 圧死 首ゴキャッ

73 22/05/08(日)18:03:51 No.925453503

>彼が口を開けばすぐ終わる お前が余計な口を開かなかったらちゃんとすぐ終わってた

74 22/05/08(日)18:04:00 No.925453555

私この映画嫌い(ばーん!)

75 22/05/08(日)18:04:25 No.925453706

キャプテンカーターは別次元にまだ別のがいるよね…? ホワット・イフ…

76 22/05/08(日)18:04:30 No.925453741

>ドクターって普通にヒーローとして一般市民に認識されてるんだな でも撮影はNG

77 22/05/08(日)18:04:33 No.925453752

>音符バトルは笑っていいところだよね? ここからミュージカル楽器バトルで一曲スカッとするようなの見せてくれるかなって思ったらそうではないのがモヤっとする! 勝てたからまぁいいか!

78 22/05/08(日)18:04:52 No.925453851

>>音符バトルは笑っていいところだよね? >音符飛ばすとこまではまあそういう魔法もあるか…と思ってたけど五線譜で受け止めたとこで駄目だった ピアノにぶつかって♪攻撃を思いついたら相手も五線譜で受け止めて返してくるってやりとりはすげえ好き 運命にふっとばされるミスター

79 22/05/08(日)18:04:58 No.925453886

追いかけてくるモンスター! 地下通路の扉がギリギリ閉まる! 助かったか…? の辺りが完全に空気感がヒーロー映画じゃなくて笑う

80 22/05/08(日)18:05:10 No.925453958

>ボゴン(頭蓋骨内で衝撃波発生) 頭がベコってなったの本当怖かった

81 22/05/08(日)18:05:16 No.925453999

キャプテン・カーターは所詮単体だしな ヒドラストンパー込みならヤバかった

82 22/05/08(日)18:05:18 No.925454008

>>音符バトルは笑っていいところだよね? >ここからミュージカル楽器バトルで一曲スカッとするようなの見せてくれるかなって思ったらそうではないのがモヤっとする! >勝てたからまぁいいか! 負けそうになるしなんか知らんが勝つ!

83 22/05/08(日)18:05:47 No.925454179

今までのMCUにないくらいグロいよぉそんなつもりでみにきてないよぉ

84 22/05/08(日)18:05:49 No.925454191

ウォッチャーさんがこれ大丈夫かな…ってハラハラ見守ってそう

85 22/05/08(日)18:05:51 No.925454205

うわーウォンさんが死んだ!い…生きてた… うわーまたウォンさんが死んだ!また生きてた…

86 22/05/08(日)18:06:23 No.925454407

>キャプテン・カーターは所詮単体だしな >ヒドラストンパー込みならヤバかった あの背中のブースターはヒドラストンパーを作らなかった次元のカーターってことなのかなーとか思って見てた すぐ壊しそう

87 22/05/08(日)18:06:39 No.925454506

ミスターはよその映画に出演するときは魔法がすごく見えるけど自分の映画で同レベルの相手が出てくるとかなり手こずるの凄いバランスだと思う 序盤の触手なんてミスターと至高の魔術師二人がかりでも手こずったし

88 22/05/08(日)18:06:53 No.925454595

>最初のドクターが結婚式場から飛び降りるあたりはヒーロー映画だけどその後ガルガントスの目玉がシュポーンしたあたりから雲行きが怪しくなってくる 早いよ!

89 22/05/08(日)18:06:54 No.925454608

>私この映画嫌い(ばーん!) MoMのレス 礼賛する我が子達

90 22/05/08(日)18:07:21 No.925454806

この母親今日一日ずっといるな・・・

91 22/05/08(日)18:07:24 No.925454821

>ミスターはよその映画に出演するときは魔法がすごく見えるけど自分の映画で同レベルの相手が出てくるとかなり手こずるの凄いバランスだと思う >序盤の触手なんてミスターと至高の魔術師二人がかりでも手こずったし なんかやられてばっかりだったな今回のストレンジ

92 22/05/08(日)18:07:26 No.925454828

>礼賛する我が子達 魔女!!!!!助けてママ!!!!

93 22/05/08(日)18:07:42 No.925454925

>>ボゴン(頭蓋骨内で衝撃波発生) >頭がベコってなったの本当怖かった ライミ「爆発してないからいいだろいいだろ」とか思ってそう

94 22/05/08(日)18:07:43 No.925454937

すぐムキムキしちゃうシュマゴラスかわいいね❤ 目玉抜くね

95 22/05/08(日)18:07:53 No.925454992

口閉じちゃったら自分の体の中で衝撃波が暴発するの欠陥過ぎる…

96 22/05/08(日)18:08:01 No.925455046

マルチバースのおかげでヒーローを容赦なく敗死させられるようになったのか…

97 22/05/08(日)18:08:13 No.925455134

>地下通路の扉がギリギリ閉まる! >助かったか…? >の辺りが完全に空気感がヒーロー映画じゃなくて笑う 扉が吹っ飛ぶと思ったのにスンと横から出てくるのはお前何したんだよワンダ!怖いよ!

98 22/05/08(日)18:08:19 No.925455171

黒人の女が黒焦げに…

99 22/05/08(日)18:08:26 No.925455205

>追いかけてくるモンスター! >地下通路の扉がギリギリ閉まる! >助かったか…? >の辺りが完全に空気感がヒーロー映画じゃなくて笑う やったか!?できる相手じゃねぇしここのくだりは くるぞくるぞの前振りなのはわかるけどこんなに溜める尺いらねぇだろ! 溜めた割に演出が超古典なんだよ!なんで横からくるんだよ! なんか笑っちゃったからここも笑うところだよね?

100 22/05/08(日)18:08:36 No.925455270

クリスティーンが結婚してテンションだだ下がりだったろうから あなたは幸せ?ああ幸せさ!のやり取りのあと時間を与えるとミスターは世界の破壊者になるぞ!

101 22/05/08(日)18:08:40 No.925455299

あれがシュマなら本来ミスタードクターが刺し違えて何とかなるような相手だからな…

102 22/05/08(日)18:08:44 No.925455320

交渉決裂!砦ガード固める!即破壊!逃亡!壊滅! イルミナティ出動!壊滅! と今時の映画らしいスピード感だったないやちょっと早すぎないか

103 22/05/08(日)18:08:46 No.925455332

また裂けるチーズの人見たら笑っちゃうかもしれない

104 22/05/08(日)18:09:17 No.925455546

スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん

105 22/05/08(日)18:09:25 No.925455591

私理性的だからさあとか言った直後に魔法使いたちをえげつない殺し方してくれる

106 22/05/08(日)18:09:31 No.925455639

>黒人の女が黒焦げに… 何がひどいかってあんまり意味がなかった…

107 22/05/08(日)18:09:42 No.925455709

>なんか笑っちゃったからここも笑うところだよね? 「」が大好きな歌舞伎だったらいよっ!赤魔女屋!って囃し立てるくらいには古典演出だけどビビったよ ホラー空気の作り方が上手…!

108 22/05/08(日)18:09:46 No.925455736

>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん 終わった!!

109 22/05/08(日)18:09:55 No.925455825

>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん エンドロールの後にも映像があります 最後までお楽しみください

110 22/05/08(日)18:10:03 No.925455890

古参ファンのライミがシュマゴラスを中ボス程度にするわけないよな

111 22/05/08(日)18:10:13 No.925455974

>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん ていうか本当に次の映画にも繋がらないネタパートなの初めてかもしれん…

112 22/05/08(日)18:10:13 No.925455976

なんか普通に魔法使ってたけどストーン由来の超能力ウーマンじゃなかったんです?

113 22/05/08(日)18:10:15 No.925455984

>>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん >終わった!! カメラ目線やめろや!

114 22/05/08(日)18:10:31 No.925456101

ホームカミングのエンドロール後のキャプテンと同じくらいあってもなくても良いおまけだったね

115 22/05/08(日)18:10:44 No.925456180

音符バトルは魔法使い同士でしか分からない高度な何かががあるんだろう…

116 22/05/08(日)18:10:44 No.925456185

ストレンジは帰ってくるけどスカーレット・ウィッチは帰ってこなそうです良かった

117 22/05/08(日)18:10:45 No.925456191

>なんか普通に魔法使ってたけどストーン由来の超能力ウーマンじゃなかったんです? 見よう!ワンダビジョン!

118 22/05/08(日)18:10:45 No.925456193

>なんか普通に魔法使ってたけどストーン由来の超能力ウーマンじゃなかったんです? ワンダヴィジョン観よう

119 22/05/08(日)18:10:48 No.925456218

>>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん >終わった!! 天下のマーベル映画でも色々思うところがあるのかもしれん…

120 22/05/08(日)18:11:06 No.925456330

>と今時の映画らしいスピード感だったないやちょっと早すぎないか あんましちんたらやってると他のスーパーヒーローの助け呼べよとか突っ込まれるちゃうからじゃない?

121 22/05/08(日)18:11:11 No.925456364

ゴームズちゃんと活躍しろよ!次の出番何年後だよ!

122 22/05/08(日)18:11:11 No.925456365

>音符バトルは魔法使い同士でしか分からない高度な何かががあるんだろう… ミスタードクターはオシャレだからな…

123 22/05/08(日)18:11:38 No.925456551

>ストレンジは帰ってくるけどスカーレット・ウィッチは帰ってこなそうです良かった まぁワンダさんはヒロカツやるには精神があまりにも弱すぎる…

124 22/05/08(日)18:11:39 No.925456563

>なんか普通に魔法使ってたけどストーン由来の超能力ウーマンじゃなかったんです? ワンダヴィジョンで元々現実改変できる超すごい力を持った魔女で更にストーンの力で増幅されてることが判明してる

125 22/05/08(日)18:11:40 No.925456570

>音符バトルは魔法使い同士でしか分からない高度な何かががあるんだろう… お互いの音楽的教養を比べるという意図はあったかもしれない ミスターは1の冒頭手術シーンでwikiが間違ってるんだって指摘するくらいに音楽オタクだし

126 22/05/08(日)18:11:51 No.925456638

>>スタッフロール後のおまけが過去一でしょうもねえ!って思ったかもしれん >終わった!! このシーン生きてたらスタン・リーがやったのかな…

127 22/05/08(日)18:12:05 No.925456729

街中で急に紫色したコスプレの人に話しかけられるのも怖い

128 22/05/08(日)18:12:16 No.925456806

いいだろ?ブルース・キャンベルだぜ そのままマーベルゾンビーズVSキャプテン・スーパーマーケットしろ

129 22/05/08(日)18:12:17 No.925456808

おじいちゃんが生きてたら結婚式にいたんだろうなとか思っちゃうよね

130 22/05/08(日)18:12:30 No.925456903

>あんましちんたらやってると他のスーパーヒーローの助け呼べよとか突っ込まれるちゃうからじゃない? ワンダビジョンですらなんでストレンジ呼ばなかったの?ってなった まあソードのカスどもが自分の手柄と力を手に入れたくて事件ごと秘匿してたんだろうけど…

131 22/05/08(日)18:12:40 No.925456977

>あんましちんたらやってると他のスーパーヒーローの助け呼べよとか突っ込まれるちゃうからじゃない? シャンチーは何してるの? それともスカウト前?

132 22/05/08(日)18:13:15 No.925457217

>シャンチーは何してるの? >それともスカウト前? 闇の書関連の事件だから魔術師以外を呼ぶわけにもいかんだろうな…

133 22/05/08(日)18:13:31 No.925457334

というか他のバースの子供は誰との子供なの 全部能力でつくってるわけじゃないよね?

134 22/05/08(日)18:13:33 No.925457352

>音符バトルは魔法使い同士でしか分からない高度な何かががあるんだろう… MoMがゲームになるとあそこは絶対音ゲーになるって 友人が言っててダメだった

135 22/05/08(日)18:13:34 No.925457361

とりあえずドクターはしばらく不在の理由ができたぜ

136 22/05/08(日)18:13:37 No.925457380

>口閉じちゃったら自分の体の中で衝撃波が暴発するの欠陥過ぎる… こいつ口閉じて咳き込むだけで自滅するんじゃないの

137 22/05/08(日)18:13:50 No.925457466

ぐわあああ!!第三の目がああああ!!からのお散歩継続は何があったんだよ

138 22/05/08(日)18:13:55 No.925457489

監督知らずに見てたけど見終わった後になるほどサムライミかーってなった

139 22/05/08(日)18:14:16 No.925457624

ワンダ頼りに行くかなと思ったけど笑いの神様いないからなのか でもアスガルドの人のが詳しそうな気がしなくもない

140 22/05/08(日)18:14:22 No.925457668

ストレンジ毎回勝ててない

141 22/05/08(日)18:14:22 No.925457670

>このシーン生きてたらスタン・リーがやったのかな… あのシーンはブルース・キャンベルが自分の腕と戦うって ところがポイントなのでライミ監督である限りはそのままだと思う

142 22/05/08(日)18:14:30 No.925457718

>>口閉じちゃったら自分の体の中で衝撃波が暴発するの欠陥過ぎる… >こいつ口閉じて咳き込むだけで自滅するんじゃないの だからといって口開けてしたらどうなっちゃうの…

143 22/05/08(日)18:14:41 No.925457791

>というか他のバースの子供は誰との子供なの >全部能力でつくってるわけじゃないよね? 無意識に別バースの実子をモデルに子供を具現化したのかも

144 22/05/08(日)18:15:01 No.925457909

>ぐわあああ!!第三の目がああああ!!からのお散歩継続は何があったんだよ 服違うらしいので別の日ぽい目が増えたのは慣れた

145 22/05/08(日)18:15:02 No.925457917

>>>口閉じちゃったら自分の体の中で衝撃波が暴発するの欠陥過ぎる… >>こいつ口閉じて咳き込むだけで自滅するんじゃないの >だからといって口開けてしたらどうなっちゃうの… 街が消える

146 22/05/08(日)18:15:02 No.925457920

吸盤があるからガルガントスって言われてそうなのか…

147 22/05/08(日)18:15:09 No.925457955

>ストレンジ毎回勝ててない 勝ちというより相手に諦めさせて不戦勝って感じ

148 22/05/08(日)18:15:13 No.925457976

ソンビドクターの出し方が上手すぎるまさか本人の最終フォームとは

149 22/05/08(日)18:15:26 No.925458063

一応食器だかは父親の分もあるらしい別バースのワンダ

150 22/05/08(日)18:15:26 No.925458068

>ぐわあああ!!第三の目がああああ!!からのお散歩継続は何があったんだよ 第三の目発動! 第三の目抑制! 第三の目発動!

151 22/05/08(日)18:15:38 No.925458131

フォークの人ドラマがあったらしいけどどのくらいMCU本編と繋がりあるの?

152 22/05/08(日)18:15:39 No.925458141

>ソンビドクターの出し方が上手すぎるまさか本人の最終フォームとは サム・ライミだからやらせないと…

153 22/05/08(日)18:15:58 No.925458277

>ストレンジ毎回勝ててない 普通の相手と戦ったら圧勝してつまんね…ってなるからしょうがないんだ

154 22/05/08(日)18:15:58 No.925458280

使いこなしすぎだろ

155 22/05/08(日)18:16:02 No.925458302

>ソンビドクターの出し方が上手すぎるまさか本人の最終フォームとは お前ほどのゾンビ映画監督なら納得だわ

156 22/05/08(日)18:16:11 No.925458367

びっくりさせ方がホラー映画

157 22/05/08(日)18:16:22 No.925458452

格上に毎回勝つガーディアンオブギャラクシーの面々

158 22/05/08(日)18:16:33 No.925458520

この夏!!

159 22/05/08(日)18:16:48 No.925458637

ブルース・キャンベルはサムライ味のおもちゃかなにかかよ!

160 22/05/08(日)18:16:56 No.925458711

別のマルチバースのとはいえ遂に出てきたF4と教授をあんなあっさり殺しちゃってよかったんですかね…?

161 22/05/08(日)18:17:10 No.925458810

というかゾンビドクターの造形なんか既視感あると思ったらコレだわ fu1050528.jpg

162 22/05/08(日)18:17:21 No.925458869

今さっき見てきた ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは この映画の前に死んでたってことでいいの?

163 22/05/08(日)18:17:21 No.925458872

そろそろカタルシス欲しいよ「」

164 22/05/08(日)18:17:22 No.925458873

ワンダの精神世界におハゲが入ったとこで 瓦礫から手が出るとこが一番ビックリした そこビックリさせる演出いるかなぁ?!

165 22/05/08(日)18:17:27 No.925458902

>別のマルチバースのとはいえ遂に出てきたF4と教授をあんなあっさり殺しちゃってよかったんですかね…? ホワットイフ見てこい 死にまくりだぞ

166 22/05/08(日)18:17:30 No.925458920

>別のマルチバースのとはいえ遂に出てきたF4と教授をあんなあっさり殺しちゃってよかったんですかね…? いいだろ?マルチバースだぜ?

167 22/05/08(日)18:17:31 No.925458931

目は特にデメリットとかそういうのはないの…? 初めて生えるとき痛かっただけ…?

168 22/05/08(日)18:17:34 No.925458948

>フォークの人ドラマがあったらしいけどどのくらいMCU本編と繋がりあるの? 0 というかインヒューマンズって種族自体がMCUでは無かった事にされてたからこれから変わってくかも ミスマーベル次第

169 22/05/08(日)18:17:35 No.925458952

イルミナティはスギ花粉でも巻いたら即全滅しそうだな

170 22/05/08(日)18:17:38 No.925458970

サムライミのせいか?

171 22/05/08(日)18:17:44 No.925459012

>今さっき見てきた >ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは >この映画の前に死んでたってことでいいの? IWで死んでただろ!

172 22/05/08(日)18:17:45 No.925459017

MCU時空のモルドが一切出てこないのはちょっとビックリした 少し進展があるかと思ってたのに

173 22/05/08(日)18:17:48 No.925459042

>服違うらしいので別の日ぽい目が増えたのは慣れた 何でそこをざっくりはしょるの…

174 22/05/08(日)18:17:55 No.925459082

>ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは >この映画の前に死んでたってことでいいの? そもそもエンドゲームの5年後だよ!

175 22/05/08(日)18:17:56 No.925459088

>ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは >この映画の前に死んでたってことでいいの? もしかしてだけどインフィニティウォーも見てない…?

176 22/05/08(日)18:18:20 No.925459246

>>服違うらしいので別の日ぽい目が増えたのは慣れた >何でそこをざっくりはしょるの… この映画説明足りないよね

177 22/05/08(日)18:19:08 No.925459603

>もしかしてだけどインフィニティウォーも見てない…? 世の中には見ててもヴィジョンが死んだって気付いてない人がいる

178 22/05/08(日)18:19:16 No.925459656

>今さっき見てきた >ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは >この映画の前に死んでたってことでいいの? ヴィジョンはサノスの頭壊されてそのまま死亡してるけど白いヴィジョンが出てきて飛んでった(行方不明)

179 22/05/08(日)18:19:26 No.925459734

目が3つになったんだけど!? まあいいかよろしくなあ!

180 22/05/08(日)18:19:30 No.925459764

>そろそろカタルシス欲しいよ「」 1も2もなんだったらIW・EGもNWHも共通してるのはミスターは割りと傍観者なんだよね 本人タイトルは解決に一番近いとこにいるけどミスターが相手を撃破するとかじゃないのは狙ってやってんのかなあ

181 22/05/08(日)18:19:36 No.925459818

>初めて生えるとき痛かっただけ…? 外歩いてて急になんか硬い埃みたいの目に入ったらぐわああーっ!ってなるじゃん? あれと似たような

182 22/05/08(日)18:19:37 No.925459819

>今さっき見てきた >ワンダヴィジョン見てないんだけどヴィジョンは >この映画の前に死んでたってことでいいの? それはIW見れば分かるだろ

183 22/05/08(日)18:19:39 No.925459844

額の石抜き取られて死んだハゲの事なんて忘れちゃったよってことだろう むしろいつまでもネチネチ気にしてるやついる?

184 22/05/08(日)18:19:41 No.925459873

>MCU詳しくないんだけどシュ…ガルガントスってだいぶ強キャラ扱いなの? シュ…著作権的にヤバい人はマルチバースでもトップクラスに強いが本体がカオス次元から出てこれないので 戦う時はだいぶナーフされる

185 22/05/08(日)18:19:49 No.925459920

母ですらないし母の資格も資質もないママ

186 22/05/08(日)18:20:24 No.925460148

>MCU時空のモルド 今後出て来ても格落ち感が凄い

187 22/05/08(日)18:20:32 No.925460195

サノスが引くくらいブチ切れてたからなエンドゲーム

188 22/05/08(日)18:20:33 No.925460201

まさかアベンジャーズを完全に悪役にするとも思えないし悪堕ちワンダと正常ワンダのバトルが見られるのかと思ってたけど 出てきたのはワンダの虐殺ショーだった

189 22/05/08(日)18:20:37 No.925460223

マルチバースに全然狂気ないじゃん

190 22/05/08(日)18:20:43 No.925460269

>目は特にデメリットとかそういうのはないの…? >初めて生えるとき痛かっただけ…? 闇ドクターいわく闇の書の負債みたいだからワンダが全バースで本破壊したら純粋な強化になったのかもしれない まあ…次の映画で触れられるだろう多分きっと…

191 22/05/08(日)18:20:48 No.925460302

そもそもボスをスカッと倒して終了って作品が少ないだろmcuは

192 22/05/08(日)18:21:05 No.925460437

結婚式ぐらいしかお外出てなさそうなドクターが今後はお散歩楽しむようになるのか

193 22/05/08(日)18:21:14 No.925460502

正直これは過去作観ないほうがワンダに関してはわかりやすいと思う

194 22/05/08(日)18:21:15 No.925460508

まぁマルチバース認識して自分だけ子供いないとか頭おかしくなってもしょうがないよね

195 22/05/08(日)18:21:28 No.925460619

ヴィジョン死んだのも第三の目の下り並みに 急に挿しこまれてるから印象に残ってないって言われたらそれはまあうん

196 22/05/08(日)18:21:30 No.925460630

多分ドクターがなんかやらかすと「ルール違反!」って 耳元で囁くくらいだよ第三の目

197 22/05/08(日)18:21:31 No.925460642

>そもそもボスをスカッと倒して終了って作品が少ないだろmcuは 死に逃げみたいなやつ多い

198 22/05/08(日)18:21:36 No.925460671

>そろそろカタルシス欲しいよ「」 ムーンナイトは悪人きっちり殺してカタルシスあるぞ おすすめ

199 22/05/08(日)18:21:47 No.925460763

>むしろいつまでもネチネチ気にしてるやついる? 次にあなたにレスをするのはワンダではなくスカーレット・ウィッチになるわ

200 22/05/08(日)18:21:52 No.925460794

シュマゴラスがホームで戦うとどうにもならない

201 22/05/08(日)18:21:52 No.925460795

>多分ドクターがなんかやらかすと「ルール違反!」って >耳元で囁くくらいだよ第三の目 ドクターだとすごい困りそうだな…

202 22/05/08(日)18:21:56 No.925460833

>そもそもボスをスカッと倒して終了って作品が少ないだろmcuは インフィニティ・ウォーの序盤でスカッとしただろ

203 22/05/08(日)18:22:10 No.925460930

>ヴィジョン死んだのも第三の目の下り並みに >急に挿しこまれてるから印象に残ってないって言われたらそれはまあうん 待てよ結構重要なプロットポイントだろ!?

204 22/05/08(日)18:22:11 No.925460934

>多分ドクターがなんかやらかすと「ルール違反!」って >耳元で囁くくらいだよ第三の目 マントに続いてかわいいパートナーがまた増える

205 22/05/08(日)18:22:12 No.925460943

死体を弄ぶな!

206 22/05/08(日)18:22:13 No.925460949

魔術師どころか全宇宙の生命を半分にしたやつの後に出てもなぁ ていうか5年間消えて無かったとしたらその世界見て何か思うことはないのかあいつ

207 22/05/08(日)18:22:14 No.925460954

>多分ドクターがなんかやらかすと「ルール違反!」って >耳元で囁くくらいだよ第三の目 死体を操るなー

208 22/05/08(日)18:22:14 No.925460956

>マルチバースに全然狂気ないじゃん マッドネスなのはワンダだった

209 22/05/08(日)18:22:28 No.925461054

こじらせた独身女は最強ってのがよくわかった

210 22/05/08(日)18:22:32 No.925461072

「名前は言ってない?」からの不穏な雰囲気が広がる感じ好き

211 22/05/08(日)18:22:39 No.925461118

いやIWの半分くらいヴィジョン殺すかどうかの話だろ

212 22/05/08(日)18:22:54 No.925461223

予告がだいぶ騙しにてきてたよな 嘘は付いてなんだけども

213 22/05/08(日)18:23:10 No.925461335

嘘ついて無いだけいつもの嘘予告よりマシな事実

214 22/05/08(日)18:23:12 No.925461345

>マルチバースに全然狂気ないじゃん 肩透かし感はある ホラーは俺らの時空にあった

215 22/05/08(日)18:23:34 No.925461512

ヴィジョンは実在してたからママの理想の家庭には不要なんだよ

216 22/05/08(日)18:23:35 No.925461527

>母の日にぴったりな映画だった 頭ドリームウォーク

217 22/05/08(日)18:23:36 No.925461535

どうせドクターだからなんとなくいい感じに使いこなしちゃうだろ

218 22/05/08(日)18:23:37 No.925461537

ドクター・ストレンジ要素 マルチバース要素 マッドネス要素 全部回収したなヨシ!

219 22/05/08(日)18:23:37 No.925461541

あのロキの時空管理局だかは絡んでこなかったの?

220 22/05/08(日)18:23:38 No.925461548

ヴィジョン死亡! ヴィジョン死亡解除! ヴィジョン死亡! は一回目を超劇的に描写してるから印象には残ると思う

221 22/05/08(日)18:23:42 No.925461569

予告作る人も内容教えてもらえてないだろうし…

222 22/05/08(日)18:23:51 No.925461632

マッドネスがマルチバースを犯しに行く話だから間違ってないし…ししし…

223 22/05/08(日)18:24:00 No.925461720

ここであれこれ聞く前に見てこいや!

224 22/05/08(日)18:24:04 No.925461750

サノスの生命50%カットはいなくなったせいで起きる事故の犠牲者勘案しないのがクソ

225 22/05/08(日)18:24:09 No.925461789

>「名前は言ってない?」からの不穏な雰囲気が広がる感じ好き 名前のせいで「国をここに…?無茶すぎない…?」ってなった

226 22/05/08(日)18:24:18 No.925461853

イルミナティアッセンブル!! 全滅!!

227 22/05/08(日)18:24:20 No.925461864

>あのロキの時空管理局だかは絡んでこなかったの? 組織そのものがぶっ壊れちゃったから…

228 22/05/08(日)18:24:26 No.925461907

ロキは見なくて問題ないよ

229 22/05/08(日)18:24:40 No.925461992

>「名前は言ってない?」からの不穏な雰囲気が広がる感じ好き 俺さあ…ここから 仲違い→更なる強敵→仲直りして勝利までの流れ見えたんだわ

230 22/05/08(日)18:24:48 No.925462039

ロキはそもそもまだよく分からなさすぎる…

231 22/05/08(日)18:25:12 No.925462232

吹き替えで見たけど限界女子の演技する甲斐田裕子が凄かった 要所要所で声が震えてる

232 22/05/08(日)18:25:30 No.925462374

ドラマ観てるとワンダはただの狂った自己中のカスに見えるからな ママは理性的よ

233 22/05/08(日)18:25:30 No.925462376

>サノスの生命50%カットはいなくなったせいで起きる事故の犠牲者勘案しないのがクソ 猫も死んだ…

234 22/05/08(日)18:25:59 No.925462570

>「名前は言ってない?」からの不穏な雰囲気が広がる感じ好き あれ夢世界のワンダがアメリカ追って ドリームウォークしてきた瞬間だったのかと思ったら 最初からこっちのワンダが虎視眈々してるだけだった… じゃああの夢の出来事で追ってきてたの誰だったの…?

235 22/05/08(日)18:26:01 No.925462585

>>サノスの生命50%カットはいなくなったせいで起きる事故の犠牲者勘案しないのがクソ >猫も死んだ… 猫が死ぬ映画のリストに加えとくんぬ……

236 22/05/08(日)18:26:05 No.925462605

エンドゲーム後の騒動の大体フューリーのせい

237 22/05/08(日)18:26:07 No.925462617

>仲違い→更なる強敵(になる)→仲直りして(本人に)勝利

238 22/05/08(日)18:26:09 No.925462637

今回出てきたバースにもエンシェントワンみたいな人はいたんだろうか だとしたら悲しいね

239 22/05/08(日)18:26:26 No.925462765

>ママは理性的よ MoMはこういうこと言う 言ってた

240 22/05/08(日)18:26:27 No.925462773

>サノスの生命50%カットはいなくなったせいで起きる事故の犠牲者勘案しないのがクソ でもやらないと惑星消滅する可能性あるよ

241 22/05/08(日)18:26:53 No.925462952

>吹き替えで見たけど限界女子の演技する甲斐田裕子が凄かった 甲斐田裕子はワンダやってないよ 多分紫の人の声だよ

242 22/05/08(日)18:26:54 No.925462964

黒幕が開始数分でバレるのはMCU初かな…

243 22/05/08(日)18:27:03 No.925463010

>ママは理性的よ 理性的なやつはわざわざ理性的アピールなんてしねえんだ

244 22/05/08(日)18:27:04 No.925463018

おっぱいデッカと誤魔化しながら見ないと怖かった

245 22/05/08(日)18:27:31 No.925463193

>黒幕が開始数分でバレるのはMCU初かな… そのまま最後まで大暴れして力じゃ勝てないのも初めてじゃないかな…

246 22/05/08(日)18:27:31 No.925463195

女性のボスキャラといえば母属性

247 22/05/08(日)18:27:33 No.925463212

理性的だし手加減してるし

248 22/05/08(日)18:27:37 No.925463231

ワンダなんて問題じゃないとか言ったリードはさぁ…

249 22/05/08(日)18:27:41 No.925463249

>ママは理性的よ 理性的なママはミラーディメンション脱出するときに 思いっきり手を突き出してゴキゴキさせながら侵入してこねえんだ

250 22/05/08(日)18:27:49 No.925463293

>エンドゲーム後の騒動の大体フューリーのせい ファルコン&バッキーのテロリストやシャロン悪堕ちはどうだろう…

251 22/05/08(日)18:28:08 No.925463421

>サノスの生命50%カットはいなくなったせいで起きる事故の犠牲者勘案しないのがクソ じゃああのまま地球からセレスティアルズが生まれれば良かったっていうんですか!!

252 22/05/08(日)18:28:14 No.925463471

>おっぱいデッカと誤魔化しながら見ないと怖かった ワンダビジョンは実際ずっとえっちだったからな…

253 22/05/08(日)18:28:14 No.925463473

頭フォークさんも役者同じ?

254 22/05/08(日)18:28:15 No.925463481

シャロン悪堕ちはスティーブが悪いよなあ

255 22/05/08(日)18:28:25 No.925463552

フューリーあいつまだバカンス中なの?

256 22/05/08(日)18:28:41 No.925463652

>>仲違い→更なる強敵(になる)→仲直りして(本人に)勝利 ひでえ

257 22/05/08(日)18:28:44 No.925463673

結果的に丸く収まったとはいえ至高の魔術師が被害覚悟で対抗する道を選んだくせに数人の生き残りを助けるためにすぐそれまでの犠牲を無駄にしちゃったのはどうなのと思ってしまった 実はこっそり心操られたりしてた?

258 22/05/08(日)18:28:52 No.925463736

カマータージ割れないの見てそんな強くなくない?と思ってた 反射でぬるっと入ってくるとこでもう評価を改めた

259 22/05/08(日)18:28:59 No.925463777

キャプテンアメリカいたらなあ

260 22/05/08(日)18:29:11 No.925463856

>フューリーあいつまだバカンス中なの? 一応指揮は取ってるはずだから…そのためのワンダビジョンのラストのはずだし…

261 22/05/08(日)18:29:15 No.925463877

もしかしてドクター最初からワンダの野心あぶりだして始末する流れに持ってくつもりだったのかな

262 22/05/08(日)18:29:40 No.925464050

>頭フォークさんも役者同じ? 裂けるチーズさん以外全員同じだよ

263 22/05/08(日)18:29:56 No.925464170

>キャプテンアメリカいたらなあ キャプテン│アメリカなら出ただろ?

264 22/05/08(日)18:30:03 No.925464215

いやあネタバレ一切回避して見れてよかったわ プロフェッサーXと愉快な仲間たちがなんもできずにグロ死するよなんて聞いてたら発狂した

265 22/05/08(日)18:30:20 No.925464331

今ってアベンジャーズのメンバーどうなってるんだっけ

266 22/05/08(日)18:30:24 No.925464353

魔女って戦ってないから力衰えるとかないの強すぎない?

267 22/05/08(日)18:30:25 No.925464358

>キャプテンアメリカいたらなあ いただろ!!

268 22/05/08(日)18:30:32 No.925464402

書き込みをした人によって削除されました

269 22/05/08(日)18:30:39 No.925464445

イルミナティバースの気持ち悪さが絶妙

270 22/05/08(日)18:31:13 No.925464664

スターク生きてたらマルチバース周りの事件起きてないんだよな

271 22/05/08(日)18:31:20 No.925464700

>キャプテン│アメリカなら出ただろ? キャプテンカーターはイギリス人だからスーツもユニオンフラッグ柄なんだよ

272 22/05/08(日)18:31:33 No.925464799

>今ってアベンジャーズのメンバーどうなってるんだっけ まずアベンジャーズはシビルウォーの時点で解散したから… それ以降でもとくに集まりはないだろう

273 22/05/08(日)18:31:39 No.925464838

fu1050577.jpeg そうだね×1

274 22/05/08(日)18:31:39 No.925464839

暗闇画面外からバーン!静寂からのバーン!がもうほら来たすぎてもういいよ…ってなってゾンビドクターが癒し

275 22/05/08(日)18:31:49 No.925464915

あれが最後のスカーレットウィッチとは思えない… ワンダが存在するかぎり第二第三の魔女が現れるだろう

276 22/05/08(日)18:31:58 No.925464975

ドクター・スティーヴン・ストレンジ ベネディクト・カンバーバッチ 三上哲 ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ エリザベス・オルセン 行成とあ ドクター・クリスティーン・パーマー レイチェル・マクアダムス 松下奈緒 アメリカ・チャベス ソーチー・ゴメス 鬼頭明里 ウォン ベネディクト・ウォン 田中美央 バロン・モルド キウェテル・イジョフォー 小野大輔 トミー・マキシモフ ジェット・クライン 上野黎也 ビリー・マキシモフ ジュリアン・ヒルヤード 宮岸泰成 ドクター・ニコデマス・ウエスト マイケル・スタールバーグ 志村知幸 ピザ・パパ ブルース・キャンベル 江原正士

277 22/05/08(日)18:32:01 No.925464994

>イルミナティバースの気持ち悪さが絶妙 なんだよあの路上で思い出再生する機械!

278 22/05/08(日)18:32:02 No.925465002

>ウォンベネディクト・ウォン田中美央 女の子かな? 可愛い名前だね

279 22/05/08(日)18:32:04 No.925465023

>結果的に丸く収まったとはいえ至高の魔術師が被害覚悟で対抗する道を選んだくせに数人の生き残りを助けるためにすぐそれまでの犠牲を無駄にしちゃったのはどうなのと思ってしまった >実はこっそり心操られたりしてた? 犠牲を払ったのはチャベスを渡さないという部分であって ダークホールドにはそこまでする価値はなかったんだろう

280 22/05/08(日)18:32:10 No.925465067

>もしかしてドクター最初からワンダの野心あぶりだして始末する流れに持ってくつもりだったのかな ドクターはワンダがおかしくなってるなんて知ること無かったから無理じゃないかな

281 22/05/08(日)18:32:49 No.925465315

>なんだよあの路上で思い出再生する機械! しかも他人にも見えます

282 22/05/08(日)18:32:54 No.925465346

鬼頭明里は映画吹替だと声可愛すぎてな

283 22/05/08(日)18:32:59 No.925465375

何か人気キャラみたいな面で出てきたゴム人間が死んだ!

284 22/05/08(日)18:33:11 No.925465456

>スターク生きてたらマルチバース周りの事件起きてないんだよな パッチンの間ヴィジョンは直せなかったしどの道ウエストビューでの暴走は変わらないと思う

285 22/05/08(日)18:33:12 No.925465460

知識ないけど車椅子の人は微妙にいいやつだったから人気キャラなんだろうな フォークささってるのと隣のおっさんは嫌われてるのかな…

286 22/05/08(日)18:33:14 No.925465473

予告いま見るとうまいこと作ってあるわ

287 22/05/08(日)18:33:24 No.925465525

>女の子かな? >可愛い名前だね https://www.google.com/search?q=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%BE%8E%E5%A4%AE&sourceid=chrome&ie=UTF-8 ダンディすぎてダメだった

288 22/05/08(日)18:33:30 No.925465573

>しかも他人にも見えます これが謎機械すぎる…他の通行人気にも留めてなかったし…

289 22/05/08(日)18:33:33 No.925465587

伸びろゴームズ!

290 22/05/08(日)18:33:33 No.925465588

>>なんだよあの路上で思い出再生する機械! >しかも他人にも見えます (「」が乗って再生される黒歴史文書)

291 22/05/08(日)18:33:37 No.925465615

口ふさがれてんのに気付いたのに頭パーンしたサイ野郎なんなんだよ

292 22/05/08(日)18:33:53 No.925465715

>鬼頭明里は映画吹替だと声可愛すぎてな いいよね アメリカチャベスのかわいさ5割増しだった

293 22/05/08(日)18:34:00 No.925465765

>車椅子の人は微妙にいいやつだったから人気キャラなんだろうな ローガンみようぜローガン!!

294 22/05/08(日)18:34:01 No.925465770

ゴームズさん確かキャプテンアメリカのオーディションに行ってクリス・エヴァンスを見て即諦めて帰ってきた人だ

295 22/05/08(日)18:34:19 No.925465890

序盤で味方の悪堕ち判明からの流れが映画として特殊すぎる…

296 22/05/08(日)18:34:37 No.925466008

あの思い出機械は宣伝文句で良い思い出を見せますつってんのにアメリカのは家族3人が吸い込まれて離れ離れになるとこまで再生するの不良品だろ

297 22/05/08(日)18:34:42 No.925466038

ヴィジョンは本人も言ってたけど結局テセウスの船理論だから直せたとしても…みたいなね 白ヴィジョンが事件乗り越えて完全になりつつあるからあとはワンダが受け入れられるかどうかみたいなとこある

298 22/05/08(日)18:34:50 No.925466080

普通に料金要求しただけのピザ屋が自分を殴り続けるようにされたのは可哀想だったな

299 22/05/08(日)18:34:51 No.925466086

ソードがアホなことしなきゃここまでおかしなことになってないだろうし…

300 22/05/08(日)18:35:06 No.925466188

>ゴームズさん確かキャプテンアメリカのオーディションに行ってクリス・エヴァンスを見て即諦めて帰ってきた人だ ヒーローになれて良かったな

301 22/05/08(日)18:35:14 No.925466232

蜘蛛男への言及もうちょい欲しかったというかピーターはもう完全にロンリー仮面ライダーやってるんだろうか

302 22/05/08(日)18:35:16 No.925466240

>普通に料金要求しただけのピザ屋が自分を殴り続けるようにされたのは可哀想だったな すぐ治るんでしょ?

303 22/05/08(日)18:35:22 No.925466276

じゃあなに? 助けを求めた相手が黒幕で私の居場所を教えて帰ってきたってこと??

304 22/05/08(日)18:35:25 No.925466294

>口ふさがれてんのに気付いたのに頭パーンしたサイ野郎なんなんだよ なにこれぇ!?って口塞がれたまま言ったからパァンした

305 22/05/08(日)18:35:30 No.925466329

魔法はもう卒業したの本物よ アメリカ連れてきなさい…いや名前まだ聞いてなかったわね テンポ良すぎるよ!

306 22/05/08(日)18:35:41 No.925466401

>口ふさがれてんのに気付いたのに頭パーンしたサイ野郎なんなんだよ 「」の発言だからどこまで本当か分からないけど口が消されたことに驚いて叫んじゃったせいで能力暴発したらしい

307 22/05/08(日)18:35:45 No.925466426

>口ふさがれてんのに気付いたのに頭パーンしたサイ野郎なんなんだよ ショックのあまり頭が凹んだ

308 22/05/08(日)18:35:51 No.925466464

>>普通に料金要求しただけのピザ屋が自分を殴り続けるようにされたのは可哀想だったな >すぐ治るんでしょ? …終わった!

309 22/05/08(日)18:36:04 No.925466548

スパイダーマンは謎の男になってるってことなんだよね? ミステリオは英雄で

310 22/05/08(日)18:36:04 No.925466554

>蜘蛛男への言及もうちょい欲しかったというかピーターはもう完全にロンリー仮面ライダーやってるんだろうか 正体が謎の覆面ヒーローだし…

311 22/05/08(日)18:36:09 No.925466593

記憶がもうあやふやなんだけど シビルウォーの原因になった法律と提唱した連中と組織どうなったんだっけ? サノスきたからそれどころじゃ無くなり過ぎてそのままアッセンブルで大盛り上がりしてそこから…ええと

312 22/05/08(日)18:36:21 No.925466661

>蜘蛛男への言及もうちょい欲しかったというかピーターはもう完全にロンリー仮面ライダーやってるんだろうか お尻から糸出す疑惑だけ残された

313 22/05/08(日)18:36:24 No.925466680

フォークマンはむしろよくあの程度で済んだな

314 22/05/08(日)18:36:26 No.925466687

>なんだよあの路上で思い出再生する機械! 向こうの世界のバーフみたいなもんなのかな ミステリオの作ったアレ

315 22/05/08(日)18:36:27 No.925466695

>スパイダーマンは謎の男になってるってことなんだよね? >ミステリオは英雄で すまない彼は陰謀論者なんだ

316 22/05/08(日)18:36:33 No.925466727

>蜘蛛男への言及もうちょい欲しかったというかピーターはもう完全にロンリー仮面ライダーやってるんだろうか サノス戦に関わったヒーローたちは一応正体は知らんけどめっちゃ共闘してくれた謎の変態タイツマンってレベルの認識は持ってるはず ただ全世界から親しい付き合いが消えたしスタークもいないからスパイディとの接点がない S.H.I.E.L.D.が凸して誘拐してくるとかじゃないとあいつ連れて来れない

317 22/05/08(日)18:36:52 No.925466839

>>口ふさがれてんのに気付いたのに頭パーンしたサイ野郎なんなんだよ >「」の発言だからどこまで本当か分からないけど口が消されたことに驚いて叫んじゃったせいで能力暴発したらしい ひどい…

318 22/05/08(日)18:36:53 No.925466845

>>なんだよあの路上で思い出再生する機械! >向こうの世界のバーフみたいなもんなのかな >ミステリオの作ったアレ ゲロだと!!!!!!!

319 22/05/08(日)18:36:55 No.925466853

>「」の発言だからどこまで本当か分からないけど口が消されたことに驚いて叫んじゃったせいで能力暴発したらしい ちゃんとうわあああってくぐもった声で叫んでるよ 馬鹿なのか…?

↑Top