22/05/08(日)17:44:01 ボイロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)17:44:01 No.925445598
ボイロ動画をYoutubeに出して人気を得るのは難しいです!
1 22/05/08(日)17:45:13 No.925446049
ニコニコ動画でやれ
2 22/05/08(日)17:46:31 No.925446587
ようつべでわざわざボイロ動画漁らんなあ
3 22/05/08(日)17:46:58 No.925446768
つべでいいの見つけたらニコデスマン探しに行く
4 22/05/08(日)17:49:53 No.925447894
踊るあかりちゃん動画で再生数を稼ぐのだ
5 22/05/08(日)17:50:44 No.925448231
再生数稼いでるやつもいるし一概には言えないだろう
6 22/05/08(日)17:51:11 No.925448411
でもよォ 東方の茶番動画はめちゃめちゃ伸びてるぜ
7 22/05/08(日)17:53:20 No.925449315
>再生数稼いでるやつもいるし一概には言えないだろう 難しいだけで出来ないとは言ってないからな…
8 22/05/08(日)17:54:46 No.925449901
どっちにも上げなきゃいけねぇのが底辺投稿者の辛いとこだな
9 22/05/08(日)18:02:30 No.925453034
正直つべで探すのめちゃくちゃ大変だからニコニコで探すね…
10 22/05/08(日)18:03:27 No.925453365
ゆっくりが規制されるようになったからボイロで溢れかえるだろう
11 22/05/08(日)18:03:55 No.925453527
実際今ずんだもんが流行ってるし
12 22/05/08(日)18:10:18 No.925456005
無料はそれだけで強いからな
13 22/05/08(日)18:11:05 No.925456318
Youtubeの再生回数18回ありがとうなのだ
14 22/05/08(日)18:13:26 No.925457300
ずんだもんは無料だし使いやすいけど ゆっくりほど無個性ではないからそこのところがどうかな
15 22/05/08(日)18:15:34 No.925458103
>ゆっくりが規制されるようになったからボイロで溢れかえるだろう なんで規制されたの?
16 22/05/08(日)18:16:08 No.925458346
ニコニコに来い
17 22/05/08(日)18:16:54 No.925458692
機械音声はコンテンツの繰り返しとかに抵触するらしくて収益化剥奪されてるんだ
18 22/05/08(日)18:17:01 No.925458742
>ようつべでわざわざボイロ動画漁らんなあ ニコニコが本拠地だからな 自分はYoutubeにだけ上げてるけど視聴者の8割以上はボイロ見てないような人達だし
19 22/05/08(日)18:17:04 No.925458766
デスマンあんまり好きじゃないからつべに無かったら見ないや
20 22/05/08(日)18:17:06 No.925458782
>>ゆっくりが規制されるようになったからボイロで溢れかえるだろう >なんで規制されたの? ちょくちょく収益剥がされてる話じゃない?
21 22/05/08(日)18:17:38 No.925458975
今でも合成音声だと収益通らなかったりするのか
22 22/05/08(日)18:17:50 No.925459053
>機械音声はコンテンツの繰り返しとかに抵触するらしくて収益化剥奪されてるんだ ボイロもあかんやんけ!
23 22/05/08(日)18:18:19 No.925459237
それは…そうなんだが…
24 22/05/08(日)18:19:29 No.925459758
海外には合成音声で動画作る文化ないからYoutubeみたいなグローバル企業にはわからねえんだ
25 22/05/08(日)18:20:03 No.925460004
youtubeは分母が大きすぎる
26 22/05/08(日)18:20:10 No.925460057
無料勢がきっかけとなって色々伸びてくれるのを期待してる
27 22/05/08(日)18:20:55 No.925460363
ゆっくりの代わりにボイロに喋らせてるのもあるだろ
28 22/05/08(日)18:21:13 No.925460495
つべ的に言えば顔出し地声で作ってない時点で荒らし嫌がらせ混乱の元認定一歩手前みたいなもんだしな…
29 22/05/08(日)18:22:30 No.925461063
無料で1.25倍までしか出来ないのもニコニコから足が遠のいた理由の一つ
30 22/05/08(日)18:23:53 No.925461651
>なんで規制されたの? ゆっくりを勧める情報商材屋が台頭してて、それでゆっくり動画を出してるやつがいっぱいいるんだけど、その商材屋の裏に反社が見るようで、広告収入の収益の一部がそっちに流れてるからって聞いたことがある Google側からすると犯罪組織に資金提供してるようなもんだからな
31 22/05/08(日)18:23:56 No.925461679
ずんだ門増えてほしい
32 22/05/08(日)18:24:04 No.925461751
日本人は顔出し文化無いのわかってほしい
33 22/05/08(日)18:25:12 No.925462235
機械音声かどうかというのはとりあえず置いといても キャラクターに喋らせる動画自体が海外には無いの?
34 22/05/08(日)18:25:51 No.925462516
あんま見た事ないな…
35 22/05/08(日)18:26:56 No.925462977
アニメアバター使ってても声は地声のvtuberみたいなパターンしか無さそう
36 22/05/08(日)18:27:42 No.925463251
海外製の歌唱ソフトやトークソフトをそもそもあまり知らないな ないことはないんだろうが日本のもののようにキャラと結びついてはいない気がする
37 22/05/08(日)18:28:06 No.925463397
収益化したくて背景にフリー素材をループさせてる人はいた biimシステムみたいなフォーマット使うのも収益剥がされやすいようで
38 22/05/08(日)18:29:14 No.925463866
>キャラクターに喋らせる動画自体が海外には無いの? ない 向こうは基本的に投稿者が顔を晒すのが前提みたいなところがある
39 22/05/08(日)18:29:21 No.925463911
>日本人は顔出し文化無いのわかってほしい 日本支社ですらVの皆様向けYoutube講座!と銘打って生身で集まって胸元に名札付けるのを要求する文化圏だ 面構えが違う
40 22/05/08(日)18:29:52 No.925464147
外国にだってキャラ動画作りたい勢とかもいるだろ
41 22/05/08(日)18:31:09 No.925464639
>外国にだってキャラ動画作りたい勢とかもいるだろ なので頑張って日本語覚えて日本のサイトでやる
42 22/05/08(日)18:31:46 No.925464890
キャラに喋らせる動画と本人出演の動画は そもそも動画制作に対する動機と目的そのものが違うからなあ
43 22/05/08(日)18:33:16 No.925465479
中国というかbilibiliだと合成音声ってどんな扱いなんだろか デスマンの流れ組んでるならそれなりに数ありそうな気もするけども
44 22/05/08(日)18:33:24 No.925465527
そもそも海外では解説動画みたいなのってあるのかな?
45 22/05/08(日)18:34:25 No.925465932
>キャラに喋らせる動画と本人出演の動画は >そもそも動画制作に対する動機と目的そのものが違うからなあ 主流がふにんがすに移行してる以上もう前者のキャラとして喋らせる動画は日本国内でも衰退してるでしょ
46 22/05/08(日)18:34:31 No.925465973
合成音声云々よりもYoutube自体飽和状態なんでどんなジャンルも新規参入は難しい
47 22/05/08(日)18:35:06 No.925466191
>そもそも海外では解説動画みたいなのってあるのかな? あるけど大体肉声使ってる印象 ボイスチェンジャーも使わないそのままの声
48 22/05/08(日)18:35:20 No.925466260
>主流がふにんがすに移行してる してないが…?
49 22/05/08(日)18:35:39 No.925466390
>中国というかbilibiliだと合成音声ってどんな扱いなんだろか >デスマンの流れ組んでるならそれなりに数ありそうな気もするけども 軒並み中文字幕つけて輸入してるし歌ものは独自のがいっぱいある 人によってはVみたいな活動もしてる
50 22/05/08(日)18:35:46 No.925466430
>>そもそも海外では解説動画みたいなのってあるのかな? >あるけど大体肉声使ってる印象 >ボイスチェンジャーも使わないそのままの声 強い…
51 22/05/08(日)18:36:32 No.925466723
キャラクターが茶番込みで解説してくれないと退屈しちゃうじゃん…!
52 22/05/08(日)18:37:11 No.925466966
ボイロのMMDを出すとかなら…いやそれでもデスマンだな…
53 22/05/08(日)18:37:40 No.925467165
MMDとかまさにニコニコが主流だ
54 22/05/08(日)18:38:32 No.925467490
余計な茶番は容赦無く15秒飛ばしするな自分は
55 22/05/08(日)18:38:54 No.925467625
>してないが…? ボイロタグ人気順で検索かけても1ページ目丸々ふにんがすでしたとか日常茶飯事じゃない…
56 22/05/08(日)18:38:55 No.925467630
クソ真面目な解説って放送大学みたいになるぞ
57 22/05/08(日)18:39:17 No.925467762
>>キャラに喋らせる動画と本人出演の動画は >>そもそも動画制作に対する動機と目的そのものが違うからなあ >主流がふにんがすに移行してる以上もう前者のキャラとして喋らせる動画は日本国内でも衰退してるでしょ ふにんがす好きなんだな...
58 22/05/08(日)18:41:49 No.925468702
>>してないが…? >ボイロタグ人気順で検索かけても1ページ目丸々ふにんがすでしたとか日常茶飯事じゃない… どっちかというと月辺りの投稿種別とかのほうがよくない? ふにんがすに参加してない投稿者はボイロ投稿者にあらずみたいなくちぶりになっちゃってる
59 22/05/08(日)18:42:02 No.925468801
ふにんがす規模は確かに大きいけど主流と言うのは無理がある
60 22/05/08(日)18:42:07 No.925468835
>余計な茶番は容赦無く15秒飛ばしするな自分は その茶番目当てのやつがいっぱいいるのがニコニコ
61 22/05/08(日)18:43:59 No.925469558
ニコニコはキャラの茶番がそれだけでコンテンツになる場所だからな