虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)16:08:01 節約に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)16:08:01 No.925411425

節約になると思って自炊してるんだけど味を求めちゃってついつい高くついちゃうんだけど 本当に貧乏な「」って何食べてるの?

1 22/05/08(日)16:08:42 No.925411647

ピザ煮…?

2 22/05/08(日)16:09:16 No.925411818

貧乏で頭も悪いからコンビニ飯とか何だと思う

3 22/05/08(日)16:09:19 No.925411833

ピザを茹でたらピザ味のスープが出来ると…?

4 22/05/08(日)16:09:25 No.925411875

なにこれ

5 22/05/08(日)16:09:27 No.925411880

ピザ煮込んでる奴初めて見た

6 22/05/08(日)16:10:12 No.925412129

味を求めるとピザ煮込み始めるの?

7 22/05/08(日)16:10:16 No.925412155

ボイルドピザ

8 22/05/08(日)16:11:07 No.925412428

これスレ「」が撮った画像?

9 22/05/08(日)16:12:02 No.925412757

何これ…何をやっているの…

10 22/05/08(日)16:12:25 No.925412878

>これスレ「」が撮った画像? cursed cookingでググると出るけどcursed foodでよかったかもしれん

11 22/05/08(日)16:12:25 No.925412884

知り合いに砂糖で食事済ませてた奴いたよ 元々体が丈夫なのか健康診断でも何も引っかからず何年もピンピンしてた 貧乏脱出してからもやめられないらしいけど

12 22/05/08(日)16:12:35 No.925412946

スレ文の話して欲しいのか画像の話して欲しいのかどっちなんだよ

13 22/05/08(日)16:13:23 No.925413237

>cursed cookingでググると出るけどcursed foodでよかったかもしれん うn もうその単語の時点で頭が理解を拒む

14 22/05/08(日)16:13:25 No.925413252

あんなにうまいんだから出汁が出ないはずないだろうが!

15 22/05/08(日)16:13:30 No.925413292

>スレ文の話して欲しいのか画像の話して欲しいのかどっちなんだよ 面白い方!

16 22/05/08(日)16:14:17 No.925413582

>知り合いに砂糖で食事済ませてた奴いたよ >元々体が丈夫なのか健康診断でも何も引っかからず何年もピンピンしてた >貧乏脱出してからもやめられないらしいけど アリか何かなの

17 22/05/08(日)16:14:50 No.925413784

確かにコメを食うより砂糖食う方が楽だな

18 22/05/08(日)16:14:59 No.925413845

>貧乏で頭も悪いからコンビニ飯とか何だと思う もうこのレスが頭悪そう

19 22/05/08(日)16:15:32 No.925414004

ごはんと冷凍のミックスベジタブルとブロッコリーが基本でそれに 納豆とか目玉焼きとか もやしと卵を炒めたものとか 油揚げの卵とじとか食う 健康と全て150円以内におさまることを念頭にはしてる

20 22/05/08(日)16:15:33 No.925414010

パスタとか安いんじゃないの 本当にひどいと小麦粉水で練って塩胡椒で味付けしたり…

21 22/05/08(日)16:15:57 No.925414143

節約を目指して食事切り詰めて体ぶっ壊したやつを何人も見てるので 自炊があまり上手くないなら諦めて配食サービスでも申し込んだほうがいい 毎日肉魚豆根菜いろいろ少しづつとるほうがまだまし

22 22/05/08(日)16:16:13 No.925414213

貧乏ってどれぐらいのレベルの話?

23 22/05/08(日)16:16:34 No.925414335

>本当に貧乏な「」って何食べてるの? タッパのある野菜と安い米あたりだろうか たんぱく質の確保が気になるが半額以下の肉買い込んで冷凍とかかな

24 22/05/08(日)16:17:01 No.925414488

野菜 野菜は食べるべき 体調悪くなる前に

25 22/05/08(日)16:17:10 No.925414537

>貧乏ってどれぐらいのレベルの話? これもあるよなぁ 冷蔵庫無いレベルとかだとアドバイスもしづらいし

26 22/05/08(日)16:17:11 No.925414542

砂糖で食事って炭水化物以外の栄養はどうしてたんだろう

27 22/05/08(日)16:17:14 No.925414556

タンパク質は卵だろう

28 22/05/08(日)16:17:30 No.925414643

キャベツと溶いた小麦粉焼いたーのよく食ってた

29 22/05/08(日)16:17:38 No.925414680

>タッパのある野菜と安い米あたりだろうか >たんぱく質の確保が気になるが半額以下の肉買い込んで冷凍とかかな 本当に貧乏だとまず買い込んで冷凍するスペースはないと思う

30 22/05/08(日)16:17:41 No.925414700

>タッパのある野菜と安い米あたりだろうか >たんぱく質の確保が気になるが半額以下の肉買い込んで冷凍とかかな 米は少量炊くとコスパ悪い

31 22/05/08(日)16:17:53 No.925414774

最近禁煙初めて油っこいもの食べると吸いたくなるから豆腐食べてる 美味しいよ豆腐

32 22/05/08(日)16:18:05 No.925414839

>キャベツと溶いた小麦粉焼いたーのよく食ってた お好み焼き(お好んでない)じゃん

33 22/05/08(日)16:18:12 No.925414899

ウーバーイーツと出前館で注文したもの食べてるよ こういうところで無駄遣いするから貧乏人は貧乏なままなんだ

34 22/05/08(日)16:18:37 No.925415015

駄目な貧乏人はカップ麺とかカップ焼きそばとかばっか食う ちゃんとした貧乏人は自炊して普通に野菜とか食う ちゃんとした貧乏人ってなんだ

35 22/05/08(日)16:18:45 No.925415061

>してた 過去形!?

36 22/05/08(日)16:18:48 No.925415078

キッチン使わないって人結構いるよね

37 22/05/08(日)16:18:52 No.925415103

>節約になると思って自炊してるんだけど味を求めちゃってついつい高くついちゃうんだけど >本当に貧乏な「」って何食べてるの? 米を炊いて味噌汁付くて野菜と肉を炒めりゃ何とかなるだろ?

38 22/05/08(日)16:19:04 No.925415167

実家が米農家だから米送られてくる以上ふりかけ買うだけで豪華飯になってしまう…

39 22/05/08(日)16:19:36 No.925415376

冷凍食品 自分で作るより美味い

40 22/05/08(日)16:19:37 No.925415379

お得に買った大容量野菜を腐らせる

41 22/05/08(日)16:19:41 No.925415399

昨日がキャベツとバラ肉の野菜炒め 一昨日がバラ肉焼いたのに焼き肉のタレかけただけと卵焼き その前がシメジのマヨ炒めと卵焼き 何か作った後に油が残ってたら溶き卵入れて油吸わせて卵焼き作ると美味い上に毎回味がちょっと違う

42 22/05/08(日)16:19:42 No.925415408

野菜も今はカットミックス野菜とかカットサラダとかで十分取れるし自炊の敷居はいくらでも下げられるよな

43 22/05/08(日)16:19:43 No.925415418

>米は少量炊くとコスパ悪い これもよく言われるんだけど炊飯器の性能次第なんだよな 今は一日一回炊けるくらいなら保温でも十分だし電気代もかなり抑えらえる 昔の電子ジャーだとだいぶ厳しいが

44 22/05/08(日)16:19:51 No.925415466

実家の米は無料民は黙ってて! まあ買ったって大した額じゃあないんだが安い米はまずいんだよね

45 22/05/08(日)16:19:51 No.925415468

半額肉レンチンしてポン酢かけて食ってるよ

46 22/05/08(日)16:19:54 No.925415483

>ちゃんとした貧乏人ってなんだ 世帯年収800万ぐらいで子持ちの家庭とかかな 短期的にはそこまで苦労していないけれど子供の学費とか考えると全然足りないので切り詰めないといけない感じの

47 22/05/08(日)16:20:04 No.925415553

貧乏で頭あんまり良くない奴は腹持ちだけ重視する 貧乏で頭それなりに回る奴はカロリーだけ重視する

48 22/05/08(日)16:20:10 No.925415588

俺はウーバーの配達員をしてる側だけど いっぱいごはん運んでるとたまにクーポンがもらえる この間は累計500配達のご褒美に千円引きを10回分もらった サブスクの送料無料と組み合わせるとめっちゃ安く食える

49 22/05/08(日)16:20:26 No.925415686

米は30kg単位なら買っても安いけど保存場所と精米に困る

50 22/05/08(日)16:20:33 No.925415739

米食うと太るから炊飯器出してない 朝昼はカロリーある菓子パンだから夜に野菜炒めのみ食べたりしてるけど会社帰りに牛丼食ってるの今思い出した

51 22/05/08(日)16:20:38 No.925415765

>貧乏で頭あんまり良くない奴は腹持ちだけ重視する >貧乏で頭それなりに回る奴はカロリーだけ重視する そしてどちらも体調を崩す

52 22/05/08(日)16:20:43 No.925415802

冷凍うどん安いし美味いぞ

53 22/05/08(日)16:20:45 No.925415813

安さだけ追求したら米だけ炊いて半額惣菜買ってくるのが一人暮らしだと一番安いと思う パンの耳とか言い出さない限り

54 22/05/08(日)16:20:52 No.925415850

おかず二品欲しいとか思うと高くつく 一品で良いと思えばめっちゃ安上がり

55 22/05/08(日)16:20:57 No.925415888

よくあるのは小麦粉卵バナナ

56 22/05/08(日)16:21:21 No.925416024

マクドナルド

57 22/05/08(日)16:21:40 No.925416145

もう使えないから言うけどごく最初期のUberはクーポンだけで輸送費込みタダ飯が食えたし 無理やりアカウント複数こさえることで何度もタダ飯が食えた

58 22/05/08(日)16:21:49 No.925416193

>野菜も今はカットミックス野菜とかカットサラダとかで十分取れるし自炊の敷居はいくらでも下げられるよな カット野菜は水溶性の栄養が流れ落ちてるから食う価値無し!みたいな事をよく言われるけど 水溶性に限った部分のせいぜい2,3割なので野菜の栄養そう全体から見れば1割減くらいなんだよな 食ったほうがマシだな!

59 22/05/08(日)16:21:53 No.925416216

外でサラダ食べると凄い高く付くからスーパーのサラダセット100円みたいなのを2回に分けて食べてる

60 22/05/08(日)16:21:56 No.925416232

塩パスタ

61 22/05/08(日)16:21:56 No.925416233

独身だと損だわ 年収200万以下の低収入の美少女と世帯を一緒にしたい

62 22/05/08(日)16:22:00 No.925416266

米の送料って結構すると思うけど距離によるのかな

63 22/05/08(日)16:22:04 No.925416303

面倒臭かったら冷凍野菜とか使えばいいんじゃね ごはん炊いて冷凍野菜食うだけでも大分食費浮くし健康的になるでしょ まぁ国産にこだわるとクソ高いけど

64 22/05/08(日)16:22:18 No.925416383

シメジのマヨ炒めはTVで見て真似してやるようになったけどなかなかの革命だった マジでシメジとマヨしか使ってないのに美味しい

65 22/05/08(日)16:22:39 No.925416490

冷凍ブロッコリーって栄養価高くていいよね シリコンケースでレンチンすればいいんでしょう?

66 22/05/08(日)16:23:05 No.925416631

ささみ肉の親子丼

67 22/05/08(日)16:23:07 No.925416651

米と納豆と豆腐しか食ってないよ

68 22/05/08(日)16:23:10 No.925416667

あすけんの女黙らせようとしたらとんでもない食費になった

69 22/05/08(日)16:23:12 No.925416684

スーパーで半額弁当惣菜買ったり 業務用パスタを食べるのは真の貧困ではない 真の貧困は全てをコンビニで済ます

70 22/05/08(日)16:23:16 No.925416718

安いからって炭水化物多めになるのはもういい年だからやめたい

71 22/05/08(日)16:23:20 No.925416738

生野菜と炒めた野菜って栄養価激変する?

72 22/05/08(日)16:23:20 No.925416742

日清の糖質60%オフグラノーラを安い時に買い溜めして1番安い牛乳で食べるのが貧乏かつ健康的な生活になると最近至った 超安くとはいかないけど

73 22/05/08(日)16:23:21 No.925416746

コストだけ求めると自炊はあまりメリットがない 健康的で安いメシを求めると自炊が最適解 外食や中食だと野菜マジ食えない

74 22/05/08(日)16:23:34 No.925416821

ブッコロリーは茎も葉も美味しいく食べれるってなんで教えてくれなかったんですか 特に葉

75 22/05/08(日)16:23:53 No.925416931

俺は通販で業務用の乾燥しいたけ乾燥ワカメ1kgを常備してる 食物繊維がとれて腹持ちがいいしうま味も豊富だから重宝してる ちなみに1kgだと枕みたいにデカい

76 22/05/08(日)16:23:55 No.925416942

>生野菜と炒めた野菜って栄養価激変する? 物によるとしか 熱で破壊されやすい栄養もあるし

77 22/05/08(日)16:24:10 No.925417030

ここでも普通に就職してても 家に冷蔵庫無いとか見かけたら人それぞれだな…

78 22/05/08(日)16:24:11 No.925417032

結婚してるわけじゃなくてオッサン同士でルームシェアしてるんだけど おっさん二人ってだけでみるみる食費が減ってくのが凄い 惣菜のくい忘れも減るしちょっとおおめに買うことに躊躇も無くなる 家庭って割と経済的なんだな

79 22/05/08(日)16:24:12 No.925417036

>生野菜と炒めた野菜って栄養価激変する? 水溶性と脂溶性といろいろあるから気にすんな 食いやすい方法で食え

80 22/05/08(日)16:24:14 No.925417058

最近の冷凍ブッコロリーは美味しいと言われて買ってみたけどまずい うまいのがあるのか?

81 22/05/08(日)16:24:19 No.925417081

冷凍の野菜炒めいいよね… なんでコンビニのがスーパーより安いのか謎だけど

82 22/05/08(日)16:24:36 No.925417197

節約したいやつは冷凍室の大きい冷蔵庫を持つべき

83 22/05/08(日)16:24:37 No.925417205

>米と納豆と豆腐しか食ってないよ 昔納豆食ってたけど尿酸値高まると気づいたら食えなくなった 今は別に貧乏じゃないので金出してもずくとめかぶ食ってるよ

84 22/05/08(日)16:24:44 No.925417238

カナダさんの豚肉が安くて美味くてとても助かってる 他の肉は高すぎる

85 22/05/08(日)16:24:51 No.925417265

真貧乏生活やってた頃はスーパーのキャベツの葉っぱと早朝の豆腐屋でオカラもらってたよ

86 22/05/08(日)16:24:55 No.925417286

近くに農協通してない野菜の直売所あるからすげー助かる めっちゃおまけくれる

87 22/05/08(日)16:24:58 No.925417305

>結婚してるわけじゃなくてオッサン同士でルームシェアしてるんだけど >おっさん二人ってだけでみるみる食費が減ってくのが凄い >惣菜のくい忘れも減るしちょっとおおめに買うことに躊躇も無くなる >家庭って割と経済的なんだな リアル今日何食べた?初めて見た

88 22/05/08(日)16:25:00 No.925417319

>コストだけ求めると自炊はあまりメリットがない これいう人よくいるけど何くっていくらかかってるんだろう? 自炊してたら普通に月の食費2万以下とかになるのに

89 22/05/08(日)16:25:08 No.925417364

総菜は適当に買うけど野菜はちょっと1品欲しいので料理する ご飯は週末に炊いて3~4食分冷凍

90 22/05/08(日)16:25:31 No.925417512

玉子だけは抜いちゃだめだ

91 22/05/08(日)16:25:36 No.925417537

>生野菜と炒めた野菜って栄養価激変する? 多少減るけど気にしなくてもいい そもそも水溶性の栄養素は多めにとっても体外に排出されちまうんだ

92 22/05/08(日)16:25:41 No.925417560

>玉子だけは抜いちゃだめだ だめか…

93 22/05/08(日)16:25:43 No.925417576

>結婚してるわけじゃなくてオッサン同士でルームシェアしてるんだけど >おっさん二人ってだけでみるみる食費が減ってくのが凄い >惣菜のくい忘れも減るしちょっとおおめに買うことに躊躇も無くなる >家庭って割と経済的なんだな トラブルさえなくて協力し合えるならルームシェアのコスト削減力は最強

94 22/05/08(日)16:25:44 No.925417581

俺は自炊になってから肌も綺麗になったし食費安くなったし痩せたけどなあ

95 22/05/08(日)16:25:45 No.925417584

べつに食うには困ってないけど日々かかる食費を削ってみようと思うときはあるよね 体壊すからやめるけど

96 22/05/08(日)16:26:09 No.925417706

>これいう人よくいるけど何くっていくらかかってるんだろう? >自炊してたら普通に月の食費2万以下とかになるのに 価格と手間見たら総菜買ったりとか300円弁当のほうが絶対安いと思うよ

97 22/05/08(日)16:26:20 No.925417766

スーパーの惣菜

98 22/05/08(日)16:26:27 No.925417791

昼はめんどいから職場近くのスーパーでおにぎりかパン買ってる

99 22/05/08(日)16:26:42 No.925417879

生別や職業でも最低限欲しいカロリー変わるから…

100 22/05/08(日)16:26:54 No.925417954

自炊は週末くらいしかやらないな…単に出社なり在宅なりで仕事終わってからやるのが面倒だ

101 22/05/08(日)16:26:54 No.925417956

生野菜かさが多くて食いにくい 炒めた方が色々食べやすくていい

102 22/05/08(日)16:26:56 No.925417961

卵は何か足りねえなって時に追加するのに便利すぎるけど 独り暮らしで10個入り消費はちょっときつい

103 22/05/08(日)16:26:58 No.925417976

安い弁当だの総菜で生きてたら身体壊すぞ

104 22/05/08(日)16:27:07 No.925418028

貧乏だと食費月1万くらいとかか? 若い頃はそのくらいでやりくりしてたけど今は絶対出来ん

105 22/05/08(日)16:27:18 No.925418084

>リアル今日何食べた?初めて見た 問題はシロさん達みたいに料理そんな上手くないって事だな… 仕事持っててあの手際の良さはちょっと真似出来ない

106 22/05/08(日)16:27:43 No.925418206

>昼はめんどいから職場近くのスーパーでおにぎりかパン買ってる 職場に内部向けの食堂か仕出し弁当頼めるのだいぶ重要な福利厚生だよね

107 22/05/08(日)16:27:44 No.925418208

食費下げるのは簡単だけど健康とトレードオフになるよね

108 22/05/08(日)16:27:49 No.925418244

例の学園祭の写真のデブみたいの多そう

109 22/05/08(日)16:27:50 No.925418253

カボチャとブロッコリーはお手軽にたくさん食べられて良いぞ

110 22/05/08(日)16:27:51 No.925418262

食費かかるが手間込みかどうかなら人によって感覚めっちゃ変わるんじゃないの 俺は全然自炊苦じゃないけどそこが嫌いな人はそりゃ自炊辛いだろうし

111 22/05/08(日)16:27:52 No.925418271

揚げ物屋のゴミ箱から揚げカスせしめて醤油かけて食ったことあるけどあれ胃もたれすごいよね

112 22/05/08(日)16:27:55 No.925418295

野菜食べるのは嫌いじゃないけど野菜調理するのが下手くそなのがつらい

113 22/05/08(日)16:27:58 No.925418322

食費も馬鹿にならないよなあ ピザL2枚頼んだらもう8000円だし マックをUberしたら3000円だし一食食べるだけで金かかる

114 22/05/08(日)16:28:02 No.925418344

>元々体が丈夫なのか健康診断でも何も引っかからず何年もピンピンしてた この手の話で健康診断に問題ない言われても 若いだけだろ…ってなる

115 22/05/08(日)16:28:08 No.925418369

>もう使えないから言うけどごく最初期のUberはクーポンだけで輸送費込みタダ飯が食えたし >無理やりアカウント複数こさえることで何度もタダ飯が食えた そこまで行かないけど俺が知ってる頃のウーバーこんなんだった fu1050250.jpg

116 22/05/08(日)16:28:08 No.925418383

>揚げ物屋のゴミ箱から揚げカスせしめて醤油かけて食ったことあるけどあれ胃もたれすごいよね なにやってんだおまえ…

117 22/05/08(日)16:28:09 No.925418385

俺はあすけんの女が100点くれるような食事をしてるけど 食費なんておかし代入れても月2万ちょいだな 別に金かけなくても健康な食事はできるぞ

118 22/05/08(日)16:28:12 No.925418414

>価格と手間見たら総菜買ったりとか300円弁当のほうが絶対安いと思うよ 自炊で豆を煮るのってすごい手間かかるよね…

119 22/05/08(日)16:28:16 No.925418433

ハヤシライス作った美味かっただけど牛肉たけえ玉ねぎたけえ

120 22/05/08(日)16:28:20 No.925418460

家庭菜園と山菜と冷凍鹿肉で

121 22/05/08(日)16:28:20 No.925418466

>安い弁当だの総菜で生きてたら身体壊すぞ 弁当は随分昔に毒菜使われてるって見てから怖いな 家畜に食わせてみたら不妊になったとか

122 22/05/08(日)16:28:23 No.925418482

惣菜は(揚げ物食べてえな…)って時と「お刺身食べたいなぁ…」って時に利用するだけだな 煮物とかは買わない

123 22/05/08(日)16:28:34 No.925418539

>>元々体が丈夫なのか健康診断でも何も引っかからず何年もピンピンしてた >この手の話で健康診断に問題ない言われても >若いだけだろ…ってなる それと健康診断が緩いだけだね

124 22/05/08(日)16:28:40 No.925418569

>例の学園祭の写真のデブみたいの多そう ああいうのは食事が自動的に出てくるご家庭だと思う

125 22/05/08(日)16:28:47 No.925418609

>卵は何か足りねえなって時に追加するのに便利すぎるけど >独り暮らしで10個入り消費はちょっときつい 書いてある期限は生食する場合だから加熱するなら+1ヶ月はいける

126 22/05/08(日)16:28:57 No.925418661

運動してるし管理されてそうな自衛官もヒマさえありゃカップ麺ばっか食ってるから腎臓悪いのが多いってキセキレイが言ってた

127 22/05/08(日)16:29:04 No.925418705

最近野菜ゴロゴロのコンソメスープにはまってる ネス、タマネギ、にんじん、じゃがいも、ウインナーあたりを 小さめの角切りに切って、炒めてから水入れてコンソメで煮る うまい!安い!ヘルシー! 野菜はぶっちゃけ何でもいいと思う

128 22/05/08(日)16:29:11 No.925418735

そりゃあスーパーの半額シール弁当総菜に決まってんだろ これが40代の食事だ

129 22/05/08(日)16:29:14 No.925418751

>俺はあすけんの女が100点くれるような食事をしてるけど >食費なんておかし代入れても月2万ちょいだな >別に金かけなくても健康な食事はできるぞ 俺も塩分以外はほぼ同じだ 米だけは実家から貰ってる

130 22/05/08(日)16:29:16 No.925418756

自炊メリット薄いって人は無意識にそれなりの自炊とやすい飯を比較してるよね

131 22/05/08(日)16:29:29 No.925418829

>>>元々体が丈夫なのか健康診断でも何も引っかからず何年もピンピンしてた >>この手の話で健康診断に問題ない言われても >>若いだけだろ…ってなる >それと健康診断が緩いだけだね 学生の頃はそれこそ塩パスタでピンピンしてたわ俺

132 22/05/08(日)16:29:33 No.925418849

食べる人が居ると気合が入る 時々やる気がゼロになるので作ってもらう それぐらいで良い

133 22/05/08(日)16:29:34 No.925418857

豆腐が優れてると思う安いしタンパク質取れるし

134 22/05/08(日)16:29:49 No.925418944

>書いてある期限は生食する場合だから加熱するなら+1ヶ月はいける 俺は加熱するにしても半熟が好きなんだ卵焼きでもドロッとしてるくらいが好きなんだ

135 22/05/08(日)16:29:51 No.925418950

>最近野菜ゴロゴロのコンソメスープにはまってる >ネス、タマネギ、にんじん、じゃがいも、ウインナーあたりを >小さめの角切りに切って、炒めてから水入れてコンソメで煮る >うまい!安い!ヘルシー! >野菜はぶっちゃけ何でもいいと思う ダイエットスープ見たな感じで一頃話題になってたな

136 22/05/08(日)16:29:58 No.925418992

>野菜食べるのは嫌いじゃないけど野菜調理するのが下手くそなのがつらい 洗って切ってポン酢ないしドレッシングで食べられる奴は楽でいい キャベツなんか刻んで塩振って絞ってからマヨと酢で和えて疑似コールスローでもいいし

137 22/05/08(日)16:30:08 No.925419057

>自炊メリット薄いって人は無意識にそれなりの自炊とやすい飯を比較してるよね あー適当自炊とかじゃなくて常に一汁三菜想定なのかな

138 22/05/08(日)16:30:15 No.925419096

>>安い弁当だの総菜で生きてたら身体壊すぞ >弁当は随分昔に毒菜使われてるって見てから怖いな >家畜に食わせてみたら不妊になったとか なんだそのクソ怪しい話は

139 22/05/08(日)16:30:16 No.925419103

>弁当は随分昔に毒菜使われてるって見てから怖いな >家畜に食わせてみたら不妊になったとか 反ワク思想にコロッと騙されそう

140 22/05/08(日)16:30:21 No.925419139

無限たけのこ編

141 22/05/08(日)16:30:24 No.925419155

まぁ自炊にもうまい下手があると思うよ 下手な人は無駄に金かかったり不健康な食事になるだけ

142 22/05/08(日)16:30:26 No.925419170

セレブだから鳥とか豚に比べたら高い牛肉と最近高騰してる玉ねぎふんだんに使ってハヤシライス作った

143 22/05/08(日)16:30:38 No.925419219

>そりゃあスーパーの半額シール弁当総菜に決まってんだろ >これが40代の食事だ でも半額弁当でもとんかつ弁当とかは避けるようになってきたな… 脂がね…

144 22/05/08(日)16:30:39 No.925419224

>別に金かけなくても健康な食事はできるぞ それを文化資本と言って貧乏人だと手に入れるのが難しいやつ

145 22/05/08(日)16:30:53 No.925419314

そんな大したことはしてないけど お肉は近所のスーパーのグラム100円の豚肉が賞味期限の問題でよく半額になるからそれしか買ってない

146 22/05/08(日)16:30:54 No.925419327

調理と後片付けで1時間使ってたら時給1000円だとしても1000円ぶん多くかかってる事になるじゃん

147 22/05/08(日)16:30:56 No.925419335

ポトフとか野菜スープ→トマトスープ→カレーは冬の最強コンボ 夏は即腐る

148 22/05/08(日)16:31:03 No.925419381

>食費下げるのは簡単だけど健康とトレードオフになるよね 若い頃は安かろう悪かろうの食事でも若さでカバーできたがおっさんになると多少高くても体にいいものを摂ろうとする おっさんにもなって貯金がないのはちょっと…

149 22/05/08(日)16:31:13 No.925419451

>学生の頃はそれこそ塩パスタでピンピンしてたわ俺 まあ若い頃はな… ただ確実に年齢を重ねてからの健康寿命は縮む

150 22/05/08(日)16:31:20 No.925419490

>>>安い弁当だの総菜で生きてたら身体壊すぞ >>弁当は随分昔に毒菜使われてるって見てから怖いな >>家畜に食わせてみたら不妊になったとか >なんだそのクソ怪しい話は 孫の代まで不妊症になるみたいな話は聞き流していいよ…

151 22/05/08(日)16:31:26 No.925419525

>何か作った後に油が残ってたら溶き卵入れて油吸わせて卵焼き作ると美味い上に毎回味がちょっと違う 油いっぱい使った卵焼きってなんであんなにおいしいんだろうね…

152 22/05/08(日)16:31:31 No.925419542

>調理と後片付けで1時間使ってたら時給1000円だとしても1000円ぶん多くかかってる事になるじゃん 流石に1時間多く残業するよかマシかな

153 22/05/08(日)16:31:35 No.925419563

>調理と後片付けで1時間使ってたら時給1000円だとしても1000円ぶん多くかかってる事になるじゃん どうせ空いた時間でimgしか見てねえんだから気にすんな

154 22/05/08(日)16:31:36 No.925419570

>お肉は近所のスーパーのグラム100円の豚肉が賞味期限の問題でよく半額になるからそれしか買ってない いいな…

155 22/05/08(日)16:31:45 No.925419615

>卵は何か足りねえなって時に追加するのに便利すぎるけど >独り暮らしで10個入り消費はちょっときつい 結構日持ちするから1日1個ペースで十分消費しきれないか

156 22/05/08(日)16:31:48 No.925419634

乾燥大豆なら夜寝る前に乾燥豆水に漬けて会社行く前に一回煮立てれば夜食べられる 煮豆は地獄

157 22/05/08(日)16:31:52 No.925419646

>揚げ物屋のゴミ箱から揚げカスせしめて醤油かけて食ったことあるけどあれ胃もたれすごいよね よねと言われましても…

158 22/05/08(日)16:31:57 No.925419676

ホームベーカリー7000円で買えるから迷ってるけど ググったら材料1斤で300円くらいかかるらしくて普通にパン買ったほうが安いよなぁって思った

159 22/05/08(日)16:31:58 No.925419681

貧乏大学生の時代の習慣が抜けず やっすいスーパーの卵・鶏肉・豚肉・キャベツ・白菜・ネギ・玉ねぎ・豆腐・納豆・ヨーグルト・ツナ缶・米・パスタ・食パン・お好み焼きの素と他調味料系以外はほぼ買ってない(あとは安い野菜や魚稀に買うくらい)が体調崩したこともないし人間ドックで異常数値もない どの季節でも週3で鍋食ってる

160 22/05/08(日)16:31:58 No.925419684

ご存知でしたか?寝て体力を回復するにも体力が必要だということに…

161 22/05/08(日)16:32:04 No.925419719

ご飯炊いてインスタント味噌汁あれば 後はお菜買ってなんとかなる

162 22/05/08(日)16:32:05 No.925419723

一人暮らしの自炊で1時間かかるのは手際悪すぎない?

163 22/05/08(日)16:32:13 No.925419772

>>調理と後片付けで1時間使ってたら時給1000円だとしても1000円ぶん多くかかってる事になるじゃん >どうせ空いた時間でimgしか見てねえんだから気にすんな img見たいなぁ…

164 22/05/08(日)16:32:16 No.925419791

今どき安くて健康的な食事なんてぐぐればいくらでも見つかるんだから 食費下げたら不健康になるとか言ってるヤツはただの無知

165 22/05/08(日)16:32:32 No.925419889

一時期毎日自炊ペペロンチーノ食ってたけど 体臭がマジでうんこ臭くなってやめた

166 22/05/08(日)16:32:56 No.925420012

>調理と後片付けで1時間使ってたら時給1000円だとしても1000円ぶん多くかかってる事になるじゃん 言いたいことは分かるが1時間だけ働いて1000円稼げる仕事ってまあ普通できないからそこまで正しい理屈ではないよ 帰宅後のちょっとした時間にちゃちゃっとやるもんでしょ調理も片付けも

167 22/05/08(日)16:33:02 No.925420039

朝ピルクルのんでたけど最近ヤクルトにしたわ セレブでしょ ヤク1000はのんだ事ないけど

168 22/05/08(日)16:33:03 No.925420043

一週間前に二月下旬賞味期限の卵大丈夫だったから卵は油断していいよ

169 22/05/08(日)16:33:16 No.925420103

今の仕事が自宅仕事なおかげで平日スーパーに通えるのが凄いメリット 毎日通ってる

170 22/05/08(日)16:33:19 No.925420117

自炊が活きるのは3人以上で生活し始めてからだと思うよ

171 22/05/08(日)16:33:22 No.925420137

>どの季節でも週3で鍋食ってる たぶんこれで野菜食ってるのと、鍋ものは調理に油を使わないから 脂質が抑えれてていい感じになっているのだと思う もうちょっと緑黄色野菜入れるとなおよさそう

172 22/05/08(日)16:33:24 No.925420145

>今どき安くて健康的な食事なんてぐぐればいくらでも見つかるんだから >食費下げたら不健康になるとか言ってるヤツはただの無知 それでも限度はある 月2万ぐらいならわかるけどそれ以上安く健康で安い食事なんかまず無理

173 22/05/08(日)16:33:28 No.925420165

調理と後片付けに1時間何かかからねぇよ 手慣れてくれば実際調理したり皿洗ってる時間合わせて15分くらいなもんだ 勿論火にかけてる時間とかはあるがずっと凝視してなきゃいけないもんでもねぇ

174 22/05/08(日)16:33:34 No.925420211

自炊なんてグダグダしながらできるだろ

175 22/05/08(日)16:33:35 No.925420213

家でて食いに行く労力考えると自炊のが楽 自炊っていっても事前にカットして冷凍しておいた野菜を鍋に入れるだけだけど

176 22/05/08(日)16:33:45 No.925420265

>月2万ぐらいならわかるけどそれ以上安く健康で安い食事なんかまず無理 月二万ならできるんでしょ十分じゃん

177 22/05/08(日)16:33:49 No.925420290

>自炊が活きるのは3人以上で生活し始めてからだと思うよ 君の自炊ちからが低いだけです

178 22/05/08(日)16:33:49 No.925420291

仕事帰りにスーパー寄るとちょうど半額とかの買えるのありがたい…

179 22/05/08(日)16:33:49 No.925420292

あのコーンフレークの親戚みたいなの気になってる 水で戻したりスープに入れたりするやつ

180 22/05/08(日)16:34:09 No.925420382

>一人暮らしの自炊で1時間かかるのは手際悪すぎない? 30分でも500円分の働きならその500円で冷食でも買う方が好きって話 1時間かかるかかからないかは論点ではないからね

181 22/05/08(日)16:34:11 No.925420387

>自炊が活きるのは3人以上で生活し始めてからだと思うよ 自炊したことないんだろうなとしか…

182 22/05/08(日)16:34:14 No.925420407

こういう場面で食洗機のステマしたい

183 22/05/08(日)16:34:23 No.925420459

>それでも限度はある >月2万ぐらいならわかるけどそれ以上安く健康で安い食事なんかまず無理 いけるいける!って奴の話聞くと まず米は実家でしょ、とかでクソァ!ってなる

184 22/05/08(日)16:34:29 No.925420485

貧乏飯いくつかあるけどレパートリー増やしたい飽きる

185 22/05/08(日)16:34:30 No.925420492

冷食は自炊に入れていいと思うの

186 22/05/08(日)16:34:33 No.925420505

>あのコーンフレークの親戚みたいなの気になってる >水で戻したりスープに入れたりするやつ オートミール?クソまずいか美味いのはハチミツやら砂糖やら入ってるから微妙な気がする

187 22/05/08(日)16:34:44 No.925420559

砂糖舐めとけばいい

188 22/05/08(日)16:34:59 No.925420632

>自炊が活きるのは3人以上で生活し始めてからだと思うよ それは金銭的メリットに限った話で 健康を考えれば単身でも十分あるよ

189 22/05/08(日)16:35:04 No.925420664

>冷食は自炊に入れていいと思うの 冷食使うと塩分量調節するの難しくなるよ

190 22/05/08(日)16:35:08 No.925420683

>>一人暮らしの自炊で1時間かかるのは手際悪すぎない? >30分でも500円分の働きならその500円で冷食でも買う方が好きって話 >1時間かかるかかからないかは論点ではないからね 例え話下手くそかよ

191 22/05/08(日)16:35:15 No.925420732

>>自炊が活きるのは3人以上で生活し始めてからだと思うよ >君の自炊ちからが低いだけです こういうキッツイ自炊おじさんが食べてるのって大体もやしご飯とかだからな まともに家族でバランスいい食事摂ろうとするとそりゃ金もかかる

192 22/05/08(日)16:35:16 No.925420737

オートミールは食えなくはないけどうまいとは思わないんだよな…… グラノーラは明確にうまいんだけど、米とどっちが健康的かわからん

193 22/05/08(日)16:35:44 No.925420873

スーパーのタイムセールや半額シールタイミングに行けるやつと行けないやつの差はハゲしい

194 22/05/08(日)16:35:47 No.925420899

>まともに家族でバランスいい食事摂ろうとするとそりゃ金もかかる 今は一人暮らしの自炊の話してるのにどこから家族が出てきてんだよ

195 22/05/08(日)16:35:49 No.925420903

晩酌はしてる?貧乏だとビールじゃなくて発泡酒とかって選択肢になるのかな 俺は痛風寸前おじさんだからうまみ搾り飲んどるよ

196 22/05/08(日)16:35:52 No.925420914

フルグラは美味しいからもう一杯…ってやっちゃってちっとも健康的じゃないデブ

197 22/05/08(日)16:35:59 No.925420951

そりゃスマホ見ながら適当にしてるだけで時給千円出る仕事あるなら自炊しないけどさあ

198 22/05/08(日)16:36:00 No.925420954

そもそも食の許容範囲は幅広すぎて万人に通ずる節約はないと言っていい まず米からして真っ当に生きてれば遭遇しないようなクソ不味米でも平気かどうかで水準が変わる

199 22/05/08(日)16:36:07 No.925420981

朝昼晩って考えるとどう考えても自炊に一時間以上はかけてる

200 22/05/08(日)16:36:19 No.925421041

>こういう場面で食洗機のステマしたい だから貧乏料理って言ってるじゃん

201 22/05/08(日)16:36:25 No.925421069

そりゃ家族で住んでたら自炊の必要性も食費も高まるでしょうねとしか……

202 22/05/08(日)16:36:55 No.925421271

>こういうキッツイ自炊おじさんが食べてるのって大体もやしご飯とかだからな >まともに家族でバランスいい食事摂ろうとするとそりゃ金もかかる どこから家族が?

203 22/05/08(日)16:37:08 No.925421346

野菜食わないといつか身体壊すぞって言ってきた奴らから身体壊したり太ったりイライラしたりするようになった やはり肉とパンは心身を豊かにする

204 22/05/08(日)16:37:09 No.925421352

>こういう場面で食洗機のステマしたい ホットクックのステマもしよう

205 22/05/08(日)16:37:16 No.925421409

仕事出来る人は自炊でも朝晩の仕込みを共通化したりして時間削減してるんかな

206 22/05/08(日)16:37:30 No.925421486

美味しいもの食べたいけど自炊も外に出るのも面倒だからアイスとビタミン剤とコーンフレークで済ませてる

207 22/05/08(日)16:37:37 No.925421527

>今は一人暮らしの自炊の話してるのにどこから家族が出てきてんだよ 特に家族構成限定してないけど一人暮らし云々がどっから出てきたの

208 22/05/08(日)16:37:38 No.925421536

金があったらよけい自炊すると思う 自炊する時間がもっとほしい

209 22/05/08(日)16:37:47 No.925421592

>フルグラは美味しいからもう一杯…ってやっちゃってちっとも健康的じゃないデブ おかわりするの俺だけじゃなくて安心した…

210 22/05/08(日)16:37:48 No.925421596

創味の調味料買えるとランクアップできるよ 貧乏とはちょっと違くなりますが

211 22/05/08(日)16:37:50 No.925421604

ちゃんと作った料理を冷凍する方法さえ知れば一人でも家族でも自炊の便利さは変わらんよ

212 22/05/08(日)16:37:51 No.925421610

コストと献立考えて毎日時間かけて買い物や料理して洗い物して…で節約するならある程度は外食やら 総菜買って楽したいかなってなる

213 22/05/08(日)16:37:56 No.925421637

一人だろうが家族だからな

214 22/05/08(日)16:38:02 No.925421672

確かに食洗機もホットクックも自炊の最高の友だがそこに貧乏がつくと一気に無縁の存在だろうが

215 22/05/08(日)16:38:24 No.925421795

夕飯の後に晩酌と朝飯と弁当のおかずは同時に作っているよ 同じモンたくさん作るだけだけど

216 22/05/08(日)16:38:32 No.925421844

「」のいう自炊ってマジで悲しくなるような節制というか単なるケチなことが多くてまともな食事あんましてないよね

217 22/05/08(日)16:38:54 No.925421977

>仕事出来る人は自炊でも朝晩の仕込みを共通化したりして時間削減してるんかな あとは冷凍とか作り置きだな 暇なときに一気に作って1~2品増やす

218 22/05/08(日)16:39:04 No.925422032

安く済ませようとするとたくさん作って3日かけて食うみたいな事するじゃん 絶対無理

219 22/05/08(日)16:39:11 No.925422068

>「」のいう自炊ってマジで悲しくなるような節制というか単なるケチなことが多くてまともな食事あんましてないよね 言っちゃなんだけど「」でも千差万別だからそうとは限らん

220 22/05/08(日)16:39:15 No.925422093

家族がいる料理こそ惣菜でどんどん楽すべき 漬物とか自分で作らなくていいし

221 22/05/08(日)16:39:16 No.925422100

貧乏といえばもやしって発想になりがちだよね

222 22/05/08(日)16:39:20 No.925422128

>やはり肉とパンは心身を豊かにする やっぱり野菜は食ったほうがいいよ あとから内臓に影響があるよ……炭水化物と肉めっちゃうまいのはわかる

223 22/05/08(日)16:39:41 No.925422282

パンの耳はもはやどこも無料でくれなくて寂しい ちょっと前まではおからも早朝に行けばタダでもらえたのに近年はもらえるとこも少なくなった

224 22/05/08(日)16:39:49 No.925422333

自炊といっても目的は様々だからね とにかく出費を抑えたいのか 自分が好きなものを好きなだけ作って食べたいのか 外に出るのが嫌なのか 実家から送られてくる米を消費したいのか このスレだけでも色々出てくる

225 22/05/08(日)16:39:57 No.925422382

最近オーブン買ったんだけど料理クソ楽だからおすすめしたい 鶏モモ肉を塊のまま入れるだけで美味しいチキンが出てくる

226 22/05/08(日)16:40:00 No.925422403

圧力鍋でトマトジュースと野菜と豆と魚か肉をぶちこんだ物ばかり食べてるけど 割と安くついてるし楽だぞ

227 22/05/08(日)16:40:08 No.925422458

>貧乏といえばもやしって発想になりがちだよね 貧乏だからというか 貧乏でも楽できるから採用してる感じ

228 22/05/08(日)16:40:09 No.925422462

>「」のいう自炊ってマジで悲しくなるような節制というか単なるケチなことが多くてまともな食事あんましてないよね 全て確認したわけでもあるまいによく想像だけでそこまで断定できるな アルミホイルに片足突っ込んでない?

229 22/05/08(日)16:40:12 No.925422481

1週間単位で献立考えると作り置きとかもしやすくなるんかな? 冷蔵庫の中みて行き当たりばったりで献立考えるからこの辺かなり無駄が多い気がする

230 22/05/08(日)16:40:16 No.925422497

副菜は心を豊かにするためなので食費外

231 22/05/08(日)16:40:19 No.925422520

「」オススメの貧乏飯はないかい? 塩パスタ 具卵のみ炒飯&ケチャップライス 野菜炒め以外で

232 22/05/08(日)16:40:22 No.925422532

料理と片付けがまず好きとか嫌じゃないかとかの時点で個人差がある

233 22/05/08(日)16:40:24 No.925422540

>仕事出来る人は自炊でも朝晩の仕込みを共通化したりして時間削減してるんかな 出来る人は常備菜ストックしてると思う 手作り弁当と常備菜は自分の料理の衛生面に自信ないと難しい

234 22/05/08(日)16:40:35 No.925422596

>貧乏といえばもやしって発想になりがちだよね カロリー重視貧乏飯だと真っ先に外れるよねもやし かように貧乏食とは幅広く一概に決められないものである

235 22/05/08(日)16:40:37 No.925422613

「飽き」と戦えるかどうかだ

236 22/05/08(日)16:40:41 No.925422635

もやしは美味いからな…

237 22/05/08(日)16:40:44 No.925422655

>「」オススメの貧乏飯はないかい? >塩パスタ 具卵のみ炒飯&ケチャップライス 野菜炒め以外で リュウジの虚無シリーズいいよ

238 22/05/08(日)16:40:56 No.925422719

>「」オススメの貧乏飯はないかい? >塩パスタ 具卵のみ炒飯&ケチャップライス 野菜炒め以外で 炭酸水

239 22/05/08(日)16:40:57 No.925422724

そもそももやしってそんなに使わんだろ

240 22/05/08(日)16:41:06 No.925422766

>全て確認したわけでもあるまいによく想像だけでそこまで断定できるな >アルミホイルに片足突っ込んでない? 「多いよね」って話で君の食生活を馬鹿にしてる訳じゃないからそこまでキレないで

241 22/05/08(日)16:41:08 No.925422776

>>「」のいう自炊ってマジで悲しくなるような節制というか単なるケチなことが多くてまともな食事あんましてないよね >全て確認したわけでもあるまいによく想像だけでそこまで断定できるな >アルミホイルに片足突っ込んでない? 断定はしてないと思う

242 22/05/08(日)16:41:15 No.925422816

同じもの1月ずっと食ってても大して苦にならないから一気に作って冷凍してってやってるけどこれ無理だと厳しいだろうな

243 22/05/08(日)16:41:29 No.925422878

パンは慣れればめっちゃ安く出来るからパン屋の奴は相当ぼったくってんな…ってなる

244 22/05/08(日)16:41:33 No.925422895

オートミールでおじやとかカレーとかリゾットくそうまいと思ってたが鳥の餌扱いなのが悲しい

245 22/05/08(日)16:41:35 No.925422903

>「飽き」と戦えるかどうかだ 飽きに関しては外食の方がつらい

246 22/05/08(日)16:41:39 No.925422932

>そもそももやしってそんなに使わんだろ もやしはちょっと使うの忘れるとすぐ冷蔵庫で液状化するよね

247 22/05/08(日)16:41:41 No.925422948

>「飽き」と戦えるかどうかだ だからレパートリーを増やさねばならぬのだ 上にあるシメジのマヨ炒めなどを

248 22/05/08(日)16:41:41 No.925422949

>アルミホイルに片足突っ込んでない? 君アルミホイルって言いたいだけでしょ

249 22/05/08(日)16:41:42 No.925422954

今の食器洗い機は油ベタベタの皿も こびりつい完全に乾燥したカレーとか フライパンも綺麗になる?

250 22/05/08(日)16:41:45 No.925422978

ピザ煮たらチーズパン粥みたいになっておいしいんじゃない?

251 22/05/08(日)16:42:05 No.925423067

お仕事で独居老人の相手すること多いんだけど 一人暮らしで自炊しない人の認知症率は異常だからマジで習慣化しといたほうが良いよ…

252 22/05/08(日)16:42:19 No.925423150

>オートミールでおじやとかカレーとかリゾットくそうまいと思ってたが鳥の餌扱いなのが悲しい 人の食に文句つけるやつはほっとけ

253 22/05/08(日)16:42:31 No.925423205

献立考えるだけでも物凄いボケ防止になるからな…

254 22/05/08(日)16:42:36 No.925423227

引越して1年しないうちに徒歩2分の範囲にオーケーできて蟻がたかった

255 22/05/08(日)16:42:41 No.925423258

>アルミホイルに片足突っ込んでない? 個人の感想にアルミホイルって言っちゃう方がアルミホイル案件だと思う

256 22/05/08(日)16:42:55 No.925423339

業務スーパー行けばアホでも節約できるやろ…

257 22/05/08(日)16:43:29 No.925423525

>業務スーパー行けばアホでも節約できるやろ… アホは業務スーパーでドカ買いするんだ

258 22/05/08(日)16:43:35 No.925423556

冬場はデカい鍋にカレー作って継ぎ足しながらずっとカレー食ってる この季節は放置するとすぐカビ生えるから嫌い

259 22/05/08(日)16:43:36 No.925423573

>オートミールでおじやとかカレーとかリゾットくそうまいと思ってたが鳥の餌扱いなのが悲しい 念 オートミールまずいってのもよくわからん美味いよな しかもレンチンで済むからすごく楽だし業務スーパーなら安いしいい事ずくめ

260 22/05/08(日)16:43:44 No.925423615

因果が逆で認知症だから自炊できないだけな気もするがどうなんだろうね…

261 22/05/08(日)16:43:57 No.925423686

冷凍ブロッコリー解答して食ったりスープにしたりしてるよ

262 22/05/08(日)16:44:04 No.925423716

沼食ってりゃ月2万くらいで済むよ

263 22/05/08(日)16:44:18 No.925423807

>業務スーパー行けばアホでも節約できるやろ… 油断すると変なの買っちゃうから危険

264 22/05/08(日)16:44:22 No.925423831

業務スーパーの冷凍ポテトってどうなの カレーとかに使える?

265 22/05/08(日)16:44:28 No.925423872

>今の食器洗い機は油ベタベタの皿も >こびりつい完全に乾燥したカレーとか >フライパンも綺麗になる? パナソニックの使ってたけど綺麗になる手で磨くより綺麗 ただ今使ってるリンナイのやつはダメだクソ役に立たない 絶対許さねぇ…

266 22/05/08(日)16:44:31 No.925423888

>因果が逆で認知症だから自炊できないだけな気もするがどうなんだろうね… 添加物を摂取しすぎて認知症かもよ

267 22/05/08(日)16:44:43 No.925423946

>業務スーパーの冷凍ポテトってどうなの >カレーとかに使える? ポテトはカレーに使えない

268 22/05/08(日)16:44:44 No.925423951

>圧力鍋でトマトジュースと野菜と豆と魚か肉をぶちこんだ物ばかり食べてるけど >割と安くついてるし楽だぞ それラタトゥイユっていって節約飯どころか臭い飯の部類だ ほんと楽だけど

269 22/05/08(日)16:44:46 No.925423961

コンソメの素晴らしい所はお湯に溶かすだけでスープになるところ

270 22/05/08(日)16:44:58 No.925424024

ちゃんとスーパーのセール品や安くなる食材をチェックするんだ あと季節によっても安い食材は変わってくるから最低でも一年から二年は我慢して試行錯誤を繰り返す そうすれば3年目ぐらいからはめんどくさくなって適当に惣菜とか寿司パックとか買い始めるようになる

271 22/05/08(日)16:45:01 No.925424041

オートミールは甘くなくて粉っぽくないやつが好き

272 22/05/08(日)16:45:02 No.925424050

最近鶏むねの美味しさに気がついた 柔らかくなる工夫してもいいしそのままスープに入れてパサパサの食べるのもいいな

273 22/05/08(日)16:45:03 No.925424057

業務スーパーに行けばできる程度の節約は貧乏飯のうちに入らないと思う

274 22/05/08(日)16:45:18 No.925424149

>冬場はデカい鍋にカレー作って継ぎ足しながらずっとカレー食ってる >この季節は放置するとすぐカビ生えるから嫌い 夏は洗い物めんどくせ…って放置するとすぐカビる 酒飲んでたグラスにカビ生えてショックだった

275 22/05/08(日)16:45:22 No.925424173

>それラタトゥイユっていって節約飯どころか臭い飯の部類だ 拘置所こんなこじゃれたもんでてくるのか…

276 22/05/08(日)16:45:27 No.925424223

ラタトゥイユが臭い飯…?

277 22/05/08(日)16:45:33 No.925424260

茸を食べる

278 22/05/08(日)16:46:06 No.925424445

>「」オススメの貧乏飯はないかい? >塩パスタ 具卵のみ炒飯&ケチャップライス 野菜炒め以外で 塩パスタは流石に物足りないからチューブにんにくと好きな量の目玉焼きを加える

279 22/05/08(日)16:46:37 No.925424635

スーパーが何時から割引シールを貼り始めるかの把握は非常に重要だ

280 22/05/08(日)16:46:50 No.925424703

低音調理器で59度にしたところに鶏胸ドボンして二時間 ジューシーでうまい

281 22/05/08(日)16:46:50 No.925424706

業務スーパーだから安いって訳じゃないよ安い物もあるけども それに業務スーパーは名前が業務スーパーなだけで業務向けのスーパーとは違う普通のスーパーなんだ

282 22/05/08(日)16:46:52 No.925424722

>因果が逆で認知症だから自炊できないだけな気もするがどうなんだろうね… 1人暮らして面と向かって他人と喋る機会が少ないと脳を使う機会が減って その上さらに調理等の脳を使う機会を逃してると認知症になりやすいってのは研究結果としても出てる奴ではある とにかく独居老人は①散歩して②自炊して③できれば友達を作れって専門医が言ってた

283 22/05/08(日)16:46:58 No.925424760

パスタに永谷園お茶漬けの素

284 22/05/08(日)16:47:06 No.925424802

安いスーパーと高いスーパーの価格差がやばくて買う場所で自炊費倍ぐらい変わりそうだなと思う

285 22/05/08(日)16:47:06 No.925424804

グラノーラやオート麦めっちゃうんこ出るって「」が言ってたから半信半疑だったけど めっちゃうんこ出る

286 22/05/08(日)16:47:11 No.925424836

自炊のほうが安い→分かる 自給換算すると弁当のほうが安い→1つの意見として分からないでもない 単純に自炊のほうが高い→何言ってんだこいつ ってのは自炊関連スレ見るたびに思う

287 22/05/08(日)16:47:16 No.925424864

一人暮らしだと自炊しても大して安くならない気がする 4人分だと外食するより圧倒的に自炊のほうが安いけど一人分だとちゃんとしたもん作っても精々半額くらいにしかならん

288 22/05/08(日)16:47:27 No.925424933

ご飯と卵と納豆が基本 たまに半額の惣菜をつける

289 22/05/08(日)16:47:30 No.925424954

>業務スーパーの冷凍ポテトってどうなの >カレーとかに使える? カレーにじゃがいもは入れない方が好き

290 22/05/08(日)16:47:41 No.925425011

>臭い飯 ジャスミンライス使ってカオマンガイ食ってろ…ってコト!?

291 22/05/08(日)16:47:59 No.925425129

一人だと葉物はあんまり買いたくない

292 22/05/08(日)16:48:05 No.925425148

都内だと炊き出しが便利だよ! 一箇所行って周りの人に聞けば炊き出しスケジュール教えてくれるしある程度見た目が若いと持ち帰りの食べ物を多めに押しつけてもらえるよ

293 22/05/08(日)16:48:19 No.925425233

4人分作って冷凍しろよ 一ヶ月ぐらいは持つぞ

294 22/05/08(日)16:48:28 No.925425290

コロッケ自分で作った! 二度と作るかこんなもん!ってなった

295 22/05/08(日)16:48:32 No.925425315

>一人暮らしだと自炊しても大して安くならない気がする >4人分だと外食するより圧倒的に自炊のほうが安いけど一人分だとちゃんとしたもん作っても精々半額くらいにしかならん だから作っちまえばいいじゃん 4人分ならぬ4日分を一度でよ

296 22/05/08(日)16:48:40 No.925425351

もう金曜日ぐらいになるとね…やる気がね…

297 22/05/08(日)16:48:41 No.925425361

芋揚げて♥ 芋入れないで芋揚げて♥

298 22/05/08(日)16:48:44 No.925425379

炊き出し!?

299 22/05/08(日)16:48:46 No.925425394

一人暮らしは飯の美観を無視出来るから絞ろうと思えばPFC完璧なままいくらでもやれるぞ

300 22/05/08(日)16:48:47 No.925425403

生まれてこの方メシに困るってシチュエーションになったことない

301 22/05/08(日)16:48:59 No.925425471

とにかく冷凍庫だよね 1万円くらいの冷凍庫追加で買っちゃったよ すごい便利

302 22/05/08(日)16:49:00 No.925425475

>都内だと炊き出しが便利だよ! >一箇所行って周りの人に聞けば炊き出しスケジュール教えてくれるしある程度見た目が若いと持ち帰りの食べ物を多めに押しつけてもらえるよ いや何やってんだよお前…

303 22/05/08(日)16:49:02 No.925425485

俺のスマホのメモ帳はお店の食材や洗剤の値段ばかり書かれてるな

304 22/05/08(日)16:49:02 No.925425488

>>貧乏で頭も悪いからコンビニ飯とか何だと思う >もうこのレスが頭悪そう (貧乏で頭が悪いんだな…)

305 22/05/08(日)16:49:03 No.925425490

自炊の基本はめんどくさいものを作らないことに限る

306 22/05/08(日)16:49:04 No.925425501

>単純に自炊のほうが高い→何言ってんだこいつ 一人暮らしで多品目の食物摂取しようとすると消費しきれなくて自炊の方が高くなる時があるかもしれない

307 22/05/08(日)16:49:07 No.925425523

台所に長時間立つと腰がね…

308 22/05/08(日)16:49:09 No.925425531

フライパンに350CCの水をぶっこみ塩とコンソメを適量ブッコミ パスタをぶっこんでから カルボにするかアラビアータにするかぺぺにするかナポにするかを決める

309 22/05/08(日)16:49:19 No.925425584

面倒だから弁当買うね…

310 22/05/08(日)16:49:20 No.925425589

>生まれてこの方メシに困るってシチュエーションになったことない 有難いことである

311 22/05/08(日)16:49:26 No.925425621

揚げ物は冷凍か惣菜でいいや…てなった 油の処理したくないし

312 22/05/08(日)16:49:28 No.925425636

>コロッケ自分で作った! >二度と作るかこんなもん!ってなった でも圧倒的な塩コショウを始め自分好みのコロッケがたまに恋しくなる…

313 22/05/08(日)16:49:28 No.925425637

なるほど炊き出しいいな…

314 22/05/08(日)16:49:29 No.925425641

>生まれてこの方メシに困るってシチュエーションになったことない こればっかしは親の教育の賜物だと思う

315 22/05/08(日)16:49:32 No.925425656

>コロッケ自分で作った! 近所のスーパーの半額常連だからそれ買って食った方が安いし手間無くて良いわってなった

316 22/05/08(日)16:49:46 No.925425753

>生まれてこの方メシに困るってシチュエーションになったことない 両親に顔射しろよ

317 22/05/08(日)16:49:46 No.925425756

ちょっと前は見切り品のブロッコリーいくつか買って茹でておいたの冷蔵庫に入れてた 最近はあんまり売ってなくて悲しい

318 22/05/08(日)16:50:03 No.925425844

あっそうか スレ画ってピサの斜塔(ピザの煮湯)ってかけてるのか

319 22/05/08(日)16:50:11 No.925425888

学生で金なかったころは納豆ご飯か卵ご飯 3玉80円のうどん オリーブオイルちょっとだけ垂らした塩パスタ これのローテだった おっさんになった今は無理

320 22/05/08(日)16:50:13 No.925425898

ちゃんと野菜取ろうとすると一人暮らしだと結構難しい

321 22/05/08(日)16:50:45 No.925426066

>都内だと炊き出しが便利だよ! >一箇所行って周りの人に聞けば炊き出しスケジュール教えてくれるしある程度見た目が若いと持ち帰りの食べ物を多めに押しつけてもらえるよ わかるわ うちの地元もコロナであぶれた人向けに百円弁当やってくれてるんだが 近くの事業所の人とかが私服になって普通に買いに来てる

322 22/05/08(日)16:50:50 No.925426079

コロッケ作る途中の茹でたジャガイモに玉ねぎ挽き肉炒めた奴混ぜたタネそのまま食べるの楽しいよ

323 22/05/08(日)16:50:53 No.925426094

朝は納豆卵かけごはん多い

324 22/05/08(日)16:50:59 No.925426127

意外にカレーみたいなもんは独りもんだと始末に困るなとなる

325 22/05/08(日)16:51:00 No.925426135

トマト煮込みみたいなの一時期ここで流行ってなかったっけ?

326 22/05/08(日)16:51:02 No.925426143

揚げ物に関してはまぁ惣菜買ったほうがいいかな…となるね あとセブン系列の塩サバのパックのやつ美味いから買っちゃう

327 22/05/08(日)16:51:05 No.925426172

>>生まれてこの方メシに困るってシチュエーションになったことない >両親に顔射しろよ 今日は母の日だしな

328 22/05/08(日)16:51:06 No.925426182

一人暮らしになるとわかるお魚の高さいいよね…

329 22/05/08(日)16:51:20 No.925426269

>いや何やってんだよお前… あまり知られてないけど炊き出しって別にホームレスじゃないとダメってわけじゃないよ バレないようにとかでもなく普通に受け入れてもらえるよ

330 22/05/08(日)16:51:30 No.925426320

まぁ慣れなんだよ 慣れると適当にその時安い食材買ってもメニューは思い浮かぶようになるし 1品作ってる裏でもう1~2品作ってついでに洗い物もなんてできちゃうようになるから金も時間も手間もかからん それを余裕のある大学生とかのうちに出来るようになっとくと良いんだがな…社会人入ってからやると慣れるまでなかなか辛くて自炊習慣出来ずに外食ルート行くのは分かる

331 22/05/08(日)16:51:38 No.925426359

ご飯炊いて冷食おかずにすれば安いうまい早いで完璧だぞ ついでにサプリもとっとけ

332 22/05/08(日)16:51:38 No.925426360

>一人暮らしになるとわかるお魚の高さいいよね… 高さもだけど食べた後の生ゴミが結構臭うなって…

333 22/05/08(日)16:51:47 No.925426395

卵肉野菜がどんどん高くなるからこれからが正念場だぞ

334 22/05/08(日)16:51:47 No.925426401

>意外にカレーみたいなもんは独りもんだと始末に困るなとなる カレーはなんか匂いもきつくて嫌いだな 腐るとやばいし

335 22/05/08(日)16:51:48 No.925426411

なるべくゴミ出しの量を減らしたいから外食するわ…

336 22/05/08(日)16:51:49 No.925426414

>とにかく冷凍庫だよね >1万円くらいの冷凍庫追加で買っちゃったよ >すごい便利 ちゃんと肉も食って食費抑えてる人って だいたい安い冷凍肉キロ単位で買ってるもんな

337 22/05/08(日)16:52:08 No.925426529

パスタ茹でて食べるにんにくオイルをかけて食うのがすごい楽 安いかは置いておくが…

338 22/05/08(日)16:52:12 No.925426552

偏食が過ぎてレパートリー少なすぎて困る お魚も結局照り焼きか味噌煮する

339 22/05/08(日)16:52:29 No.925426633

>あとは冷凍とか作り置きだな >暇なときに一気に作って1~2品増やす 常備菜やってみようかな… どんなの作ってる?

340 22/05/08(日)16:52:29 No.925426635

1任だと野菜消費できねぇ問題は中華鍋買ったら買った野菜全部ぶちこんで炒められるようになって解決したわ 肉より野菜に金使うようになって本末転倒な気はする

341 22/05/08(日)16:52:29 No.925426640

海鮮はお高い だが色々度外視したペスカトーレは最高なんだ

342 22/05/08(日)16:52:41 No.925426714

都内に住んでるけどそういう炊出し全然ないわ…

343 22/05/08(日)16:52:45 No.925426730

常備菜を用意してればご飯ついでお湯に味噌と冷凍ネギ入れるだけで和食ができる

344 22/05/08(日)16:52:45 No.925426731

見切り品のトマト買ってニコンで見たけどひたすら酸っぱい液体になってきつかった

345 22/05/08(日)16:52:52 No.925426774

セール品チェックして自炊のローテ組んでも途中で根を上げてウーバーしてしまう

346 22/05/08(日)16:52:53 No.925426779

一人分を作るのが意外と難しい 思った以上に量が少ない

347 22/05/08(日)16:52:56 No.925426793

>>あとは冷凍とか作り置きだな >>暇なときに一気に作って1~2品増やす >常備菜やってみようかな… >どんなの作ってる? ほうれん草のおひたし楽でいいよ

348 22/05/08(日)16:52:58 No.925426804

>だいたい安い冷凍肉キロ単位で買ってるもんな 半額肉を買いだめもいいぞ 結局冷凍だが

349 22/05/08(日)16:53:10 No.925426892

めんどくさいからお野菜はカット済みのやっすい奴だ…

350 22/05/08(日)16:53:15 No.925426931

>パスタ茹でて食べるにんにくオイルをかけて食うのがすごい楽 >安いかは置いておくが… 栄養考えなきゃいくらでも安く腹膨らませられるよ そこに野菜と肉入れてビタミンとタンパク質量が…みたいなことをしだすと自炊も結構お金かかるよねって話であって

351 22/05/08(日)16:53:17 No.925426941

>あっそうか >スレ画ってピサの斜塔(ピザの煮湯)ってかけてるのか 天才かよ…

352 22/05/08(日)16:53:36 No.925427040

>それラタトゥイユっていって節約飯どころか臭い飯の部類だ 書いてないけどニンニクもコンソメもハーブ入れてたから言われてみればラタトゥイユかもしれん 調べたら本当にイタリアでは軍隊飯や務所飯なのね…こんなに美味しいのに!

353 22/05/08(日)16:53:59 No.925427156

>都内に住んでるけどそういう炊出し全然ないわ… ググれば多分情報出てくるけどネットに載ってないのもままある だからひとまずどっかの炊き出し行ってから他の人に教えてもらうのがいいと思う

354 22/05/08(日)16:54:01 No.925427172

>一人分を作るのが意外と難しい >思った以上に量が少ない 2人前作って3回に分けて食えばればいいじゃない

355 22/05/08(日)16:54:11 No.925427227

>だいたい安い冷凍肉キロ単位で買ってるもんな 大きい冷凍肉買ったものの小分けにして再冷凍して…ってやったら本当に美味しく無くなってやめちゃった…

356 22/05/08(日)16:54:12 No.925427238

>>意外にカレーみたいなもんは独りもんだと始末に困るなとなる >カレーはなんか匂いもきつくて嫌いだな >腐るとやばいし カレー作ると食べきっても鍋がカレーまみれになって洗うのがすごいめんどくさい 鍋はお湯沸かして何か茹でるくらいしか作りたくない…しかもこれから気温が上がる時期だ

357 22/05/08(日)16:54:20 No.925427272

>そこに野菜と肉入れてビタミンとタンパク質量が…みたいなことをしだすと自炊も結構お金かかるよねって話であって 健康面を考えた食事をするのは自炊が一番安いんだ

358 22/05/08(日)16:54:22 No.925427285

3回じゃない2回だ

359 22/05/08(日)16:54:23 No.925427294

デカい特売野菜と買って 炒め物からみそ汁まで全部それで食べる

360 22/05/08(日)16:54:32 No.925427345

べつに節約とかそういうつもりではないんだけど 週に二日くらい今日はもう素うどんでええわみたいな日がある ものぐさだと食費そんないかん

361 22/05/08(日)16:54:38 No.925427384

タンパク質考えるのはめどいから肉は鶏むねにしてあとプロテイン!が楽だわ

362 22/05/08(日)16:54:52 No.925427453

冷蔵庫ほとんどいらない気がする 冷凍室大きい方がいいや

363 22/05/08(日)16:55:05 No.925427521

今日何も食べてないけど何食べよう

364 22/05/08(日)16:55:11 No.925427542

>めんどくさいからお野菜はカット済みのやっすい奴だ… カット済みのパック野菜は値段が安定してるから物価の上昇に強い しかも100円で健康を買えた気になっていい

365 22/05/08(日)16:55:16 No.925427574

一人暮らしのカレーはレトルトか他所に食いに行くのが一番いい おれはもうルー使わないカレーくらいしか作らん

366 22/05/08(日)16:55:17 No.925427581

鶏むね肉とブロッコリーときのこで全てを解決する

367 22/05/08(日)16:55:19 No.925427588

親子丼がめちゃくちゃ楽で疲れたらとりあえずこれ作ってる

368 22/05/08(日)16:55:26 No.925427637

>>一人分を作るのが意外と難しい >>思った以上に量が少ない >2人前作って3回に分けて食えばればいいじゃない 二食分作ると二食分食べちゃうデブウ…

369 22/05/08(日)16:55:39 No.925427696

むしろ栄養面だけ考えるなら自炊が圧倒的に安いし栄養の計算もしやすい

370 22/05/08(日)16:56:06 No.925427836

>業務スーパーの冷凍ポテトってどうなの >カレーとかに使える? 乱切りのポテトやミニポテトなら使えるよ 切らなくていいし楽だよ

371 22/05/08(日)16:56:06 No.925427837

>一人暮らしのカレーはレトルトか他所に食いに行くのが一番いい レトルトも箱のままレンチンできるの以外めんどくさい!ってなってる

372 22/05/08(日)16:56:12 No.925427869

ブロック肉が半額だったりすると小躍りして買いこんでしまう 即バラして小分けで冷凍だ

373 22/05/08(日)16:56:12 No.925427872

炊き出し飯たまに酢飯が出てきて閉口することあるよね よりによってカレーの日に出てきたりして困る

374 22/05/08(日)16:56:21 No.925427919

>本当に貧乏な「」って何食べてるの? 納豆とか冷奴とかおかかとか生卵とかウインナーとか単品で米が食えるタイプのおかずと 後はうどんとかパスタとか素麺とか乾そばを茹でて食べてる

375 22/05/08(日)16:56:52 No.925428103

>調べたら本当にイタリアでは軍隊飯や務所飯なのね…こんなに美味しいのに! カレーやら味噌汁が軍隊飯やムショ飯と言ってるのと同じなんじゃ…

376 22/05/08(日)16:56:54 No.925428121

ジャガイモって直ぐに腐るよね

377 22/05/08(日)16:56:59 No.925428152

>>本当に貧乏な「」って何食べてるの? 生活保護おじさんやってた頃はマジで沼かその類の炊飯器おじやしか食ってなかった

378 22/05/08(日)16:57:20 No.925428264

健康を維持しつつ安く済ませたい

379 22/05/08(日)16:57:29 No.925428326

金に困らなくなっても納豆卵ご飯はよく食べてるな なんかこれ食べてれば大丈夫みたいな安心感がある

380 22/05/08(日)16:57:33 No.925428347

>ジャガイモって直ぐに腐るよね 少し前に真緑のじゃがいもネットで見た これが毒菜…

381 22/05/08(日)16:57:41 No.925428378

>台所に長時間立つと腰がね… 長身だと丁度クリティカルダメージになる高さなのが憎い

382 22/05/08(日)16:58:09 No.925428538

>金に困らなくなっても納豆卵ご飯はよく食べてるな >なんかこれ食べてれば大丈夫みたいな安心感がある 美味いしな

383 22/05/08(日)16:58:09 No.925428541

>>>本当に貧乏な「」って何食べてるの? >生活保護おじさんやってた頃はマジで沼かその類の炊飯器おじやしか食ってなかった どうやって抜け出たの?

384 22/05/08(日)16:58:17 No.925428586

自炊といえるか怪しいが節約ならレトルトカレーが一番費用対効果がよく思う

385 22/05/08(日)16:58:17 No.925428592

このにんじんヌルヌルしとる!!

386 22/05/08(日)16:58:18 No.925428595

葉物野菜×塩昆布×ごま油(×鶏ガラ等)を袋に入れて振るだけとか ごく短時間で他の調理と並行して増やせる1品を覚えていくと食卓が豊かになる

387 22/05/08(日)16:58:41 No.925428722

>どうやって抜け出たの? 鬱病と適応障害を薬がぶ飲みでなんとかして就職した

388 22/05/08(日)16:58:52 No.925428772

野菜は意識しておかないと本当にネギしか食ってねえ!てなるから困る

389 22/05/08(日)16:59:04 No.925428822

>金に困らなくなっても納豆卵ご飯はよく食べてるな 実際バランスいいし簡単に足し算出来ていいよね

390 22/05/08(日)16:59:12 No.925428863

買い物をするのが面倒なので週末は米と卵だけになる…

391 22/05/08(日)16:59:15 No.925428878

>このにんじんヌルヌルしとる!! 腐ってやがる…

392 22/05/08(日)16:59:17 No.925428891

一時期ちょっと良くない感じで話題になったけど 定期的にポテサラ作ってたかーちゃんすげぇやって思ってるよ

393 22/05/08(日)16:59:20 No.925428900

野菜粒飲むから気にしない!

394 22/05/08(日)16:59:46 No.925429047

野菜はサプリ飲んどきゃ良いから…

395 22/05/08(日)16:59:53 No.925429080

>>どうやって抜け出たの? >鬱病と適応障害を薬がぶ飲みでなんとかして就職した 本当に偉いよ…

396 22/05/08(日)16:59:57 No.925429106

もやし以外の野菜高いし…半端な量で使いにくいこと多いし…

397 22/05/08(日)17:00:09 No.925429170

なんかこう罪深い料理教えて

398 22/05/08(日)17:00:11 No.925429184

>ジャガイモって直ぐに腐るよね 保存方法を知らないと腐っちゃうやり方で置くからね 暗い冷暗所に置けばいいだけなのにわざわざ冷蔵庫に入れて腐らせたり… 無知は罪と言うか少しは目の前の魔法の箱で検索しろや戯け!って言いたくなる

399 22/05/08(日)17:00:20 No.925429236

>野菜はサプリ飲んどきゃ良いから… もしや野菜以外もサプリでいいのでは?

400 22/05/08(日)17:00:24 No.925429265

PFCと食物繊維は食事で取るとして微量栄養素はMVM飲んでりゃいいなってなる

401 22/05/08(日)17:00:33 No.925429317

>野菜はサプリ飲んどきゃ良いから… パスタで腹膨らませてサプリで栄養とると健康的に暮らせるのかな なんとなく駄目な気がするけど

402 22/05/08(日)17:00:47 No.925429410

最安でビタミンミネラルの栄養を取りたいならサプリが強すぎると思う 3ヶ月分3000円とかだぜ? 自炊じゃない? ㌧

403 22/05/08(日)17:00:53 No.925429440

人間の体めんどくせ…

404 22/05/08(日)17:00:57 No.925429460

>なんかこう罪深い料理教えて 近所の畑からかっぱらった大根で煮物

405 22/05/08(日)17:01:09 No.925429534

>パスタで腹膨らませてサプリで栄養とると健康的に暮らせるのかな >なんとなく駄目な気がするけど 食物繊維とタンパク質が足りん

406 22/05/08(日)17:01:25 No.925429616

つまり米レトルトカレーサプリってことだな

407 22/05/08(日)17:01:48 No.925429751

>なんかこう罪深い料理教えて 食い逃げ

408 22/05/08(日)17:01:58 No.925429824

サプリでどうにかなってくれ頼む

409 22/05/08(日)17:02:10 No.925429888

>葉物野菜×塩昆布×ごま油(×鶏ガラ等)を袋に入れて振るだけとか >ごく短時間で他の調理と並行して増やせる1品を覚えていくと食卓が豊かになる あと冷奴とか納豆とかヨーグルトとかのすぐ出せる奴も気軽に1品増える

410 22/05/08(日)17:02:12 No.925429897

犯罪の料理ではなく!

411 22/05/08(日)17:02:19 No.925429939

節約を極めるならインスタントオーツにプロテインにマルチビタミンだぞ 続けると気が狂う以外に特に問題はない

412 22/05/08(日)17:02:21 No.925429949

完全栄養食に手を出すか迷ってるよ

413 22/05/08(日)17:02:27 No.925429994

一日の栄養素とると最低ラインが肉300gに米そこそこ大量の野菜が必須だからぶっちゃけ安くはならんよな

414 22/05/08(日)17:02:46 No.925430104

一人暮らしのときにお世話になった野菜はエノキと小松菜かな そうそう値上がりしないし野菜食ってる感じになる

415 22/05/08(日)17:02:52 No.925430145

大根の葉だけ大量に欲しいぜ…

416 22/05/08(日)17:03:02 No.925430197

>近所の畑からかっぱらった大根で煮物 >食い逃げ ただの罪状だよそれは!

417 22/05/08(日)17:03:03 No.925430200

玉ねぎが高え

418 22/05/08(日)17:03:08 No.925430224

食物繊維ならもち麦オススメ白米と混ぜて炊くだけ ウンコもりもり出るようになって食物繊維すげーってなるなった

419 22/05/08(日)17:03:10 No.925430240

お野菜好きくない でも食べないと ドレッシングうめ…うめ…

420 22/05/08(日)17:03:11 No.925430248

>犯罪の料理ではなく! 財的余裕があるけど炊き出しのお弁当をもらう

421 22/05/08(日)17:03:15 No.925430270

今時コンビニ弁当すごい高いよ

422 22/05/08(日)17:03:22 No.925430302

>節約を極めるならインスタントオーツにプロテインにマルチビタミンだぞ 極めるならオートミールに含まれるタンパク質だけでなんとかなるからオートミール粥+MVMでいける

423 22/05/08(日)17:03:28 No.925430346

>完全栄養食に手を出すか迷ってるよ パンの奴とか? あれ友人が定期購入かなんかしてたけど食いきれなくなって譲ってもらって全然美味しくなかったよ

424 22/05/08(日)17:03:36 No.925430395

>食物繊維ならもち麦オススメ白米と混ぜて炊くだけ >ウンコもりもり出るようになって食物繊維すげーってなるなった 野菜より高くついたりしない?

425 22/05/08(日)17:03:58 No.925430525

自炊じゃないけどおやつに食パン揚げてシナモンシュガーぶっかけるのにハマった事ある

426 22/05/08(日)17:04:01 No.925430543

>野菜より高くついたりしない? 管理と保管が楽なのは全てにまさる

427 22/05/08(日)17:04:06 No.925430574

>食い逃げ 食い逃げって余計なことさえしなければ初犯は逮捕さえされないんだよね いわゆる利益窃盗にあたるから窃盗罪が成立しないし退店時に変な言い訳とかしない限りは詐欺罪も成立しないから ただ複数回やると常習性と計画性からアウトになるけど

428 22/05/08(日)17:04:14 No.925430633

コンビニよりサイゼとか松のやのが全然安い

429 22/05/08(日)17:04:23 No.925430680

>玉ねぎが高え 冷凍の刻んだ玉ねぎならローソン100で110円だぞ

430 22/05/08(日)17:04:25 No.925430701

外食で安く済ますのは運の要素がデカすぎる 家の近くだと半額弁当を手に入れられるかにかかってるわ

431 22/05/08(日)17:04:26 No.925430704

罪深いというか罪そのもの…

432 22/05/08(日)17:04:33 No.925430746

そういやホイル焼きも安くすむやつだな

433 22/05/08(日)17:04:51 No.925430854

オートミール買ってみようかな とりあえず業務スーパーあたりで目についたの買ってみるけどおすすめあったりする?

434 22/05/08(日)17:04:52 No.925430862

サイゼは普段使いには高いぞ

435 22/05/08(日)17:04:54 No.925430877

ベジタリアンとかヴィーガンとかって訳じゃないし普通に肉類食べるけどイクラとか明太子とかシラスやウナギなんかはちょっと罪深い気がしないでもない

436 22/05/08(日)17:05:25 No.925431067

>サイゼは普段使いには高いぞ なんやかんや一食1000円くらいはするしね

437 22/05/08(日)17:05:29 No.925431091

近所のスーパーの弁当超安い バランスクソ悪いけど

438 22/05/08(日)17:05:29 No.925431094

なんか知らんが一番貧乏な時期はコンビニで3食生きてたな… 自炊できるようなキッチンのあるアパートじゃなかったし自炊する気力もなかった まぁ体壊して実家帰る羽目になったけど

439 22/05/08(日)17:05:45 No.925431200

サイゼは飲む時に実にいいんだ

440 22/05/08(日)17:06:00 No.925431278

>今時コンビニ弁当すごい高いよ コンビニ弁当以外も高いよ 国際情勢の不安定は勿論何よりも円安でこれからどんどん…

441 22/05/08(日)17:06:07 No.925431313

罪深いってどういうのを指すんだ 豆腐をパックのまま冷奴として食べるとかそういうのか

442 22/05/08(日)17:06:09 No.925431328

食を扱うお店で働けば健康になるデブ

443 22/05/08(日)17:06:16 No.925431368

オートミールもクエーカーだと高いけど業務スーパーにあるよくわからんメーカーのにすればだいぶ安くなるな

444 22/05/08(日)17:06:31 No.925431445

>オートミール買ってみようかな >とりあえず業務スーパーあたりで目についたの買ってみるけどおすすめあったりする? ちゃんと調理しないと虚無の味がするから美味しく食べるアテがないなら米にしとけ

445 22/05/08(日)17:06:32 No.925431453

サイゼはランチメニューがワンコインじゃなかったかな

446 22/05/08(日)17:06:37 No.925431492

>>野菜より高くついたりしない? >管理と保管が楽なのは全てにまさる 難消化性デキストリンでよくない?

447 22/05/08(日)17:06:58 No.925431625

寝る前にレディーボーデン一気喰いは罪深いよ

448 22/05/08(日)17:07:03 No.925431645

サイゼは青豆とドリアだぞ

449 22/05/08(日)17:07:04 No.925431648

罪深い料理… 塊肉の側面剥いで作るユッケかな…

450 22/05/08(日)17:07:05 No.925431659

>難消化性デキストリンでよくない? まあ水溶性と不溶性をバランスよく食えるならそれでもいいが…

451 22/05/08(日)17:07:21 No.925431748

>食を扱うお店で働けば健康になるデブ クレープ屋で糖尿病

452 22/05/08(日)17:07:22 No.925431752

>コンビニよりサイゼとか松のやのが全然安い 求める利便性が違うからな

453 22/05/08(日)17:07:26 No.925431783

>塊肉の側面剥いで作るユッケかな… やべーぞ!

↑Top