22/05/08(日)15:50:07 レンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)15:50:07 No.925405172
レンタカーで初めて乗ったけど快適すぎて自家用車にほしい
1 22/05/08(日)15:50:40 No.925405399
買えばいいじゃない
2 22/05/08(日)15:52:06 No.925405880
>買えばいいじゃない そういう話はしてない
3 22/05/08(日)15:52:06 No.925405882
かつては5ナンバーグレードがあったんだっけ
4 22/05/08(日)15:52:13 No.925405929
異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど なぜその技術を社用車だけに独占供給してるんだトヨタ
5 22/05/08(日)15:52:31 No.925406033
今もう商用グレードしかないからなあ…なかなか買いにくいのよね
6 22/05/08(日)15:52:37 No.925406070
買いたいわけじゃないんだ 欲しい
7 22/05/08(日)15:52:40 No.925406090
乗っても商用車幻想が抜けない人は珍しい
8 22/05/08(日)15:53:14 No.925406258
ぐっさんの愛車
9 22/05/08(日)15:53:50 No.925406460
操作に対してすごく素直に動くからストレス無いよね
10 22/05/08(日)16:00:56 No.925409036
>異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど >なぜその技術を社用車だけに独占供給してるんだトヨタ 社用車用にチューンしてるからでは…?
11 22/05/08(日)16:02:14 No.925409466
後部座席が地獄だからなあ
12 22/05/08(日)16:02:32 No.925409556
>異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど >なぜその技術を社用車だけに独占供給してるんだトヨタ 儲からない
13 22/05/08(日)16:02:56 No.925409690
>後部座席が地獄だからなあ 荷物がレスしてる所はじめて見た
14 22/05/08(日)16:04:13 No.925410143
先代はヴィッツベースで中身を広く取って軽量みたいな感じだっけ? 現行はほぼ完全新規でいいの?
15 22/05/08(日)16:04:57 No.925410402
確かに「」はお荷物だが…
16 22/05/08(日)16:05:08 No.925410469
何気に20周年
17 22/05/08(日)16:05:23 No.925410575
2014年版はその時期のヴィッツのプラットフォームに変わっただけだよ
18 22/05/08(日)16:05:41 No.925410670
>異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど >なぜその技術を社用車だけに独占供給してるんだトヨタ 昔はカローラとかと共有だった気がするけど今は違うの?
19 22/05/08(日)16:10:07 No.925412094
>異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど ガソリンタンクでかいから気にしないけど燃費はさほどよくない
20 22/05/08(日)16:10:29 No.925412225
中古でカスタムしたやつよくあるけど年式浅くても結構安いよな
21 22/05/08(日)16:10:48 No.925412328
エンジンってNZでしょ?ビッツのエンジンじゃん
22 22/05/08(日)16:12:15 No.925412829
>中古でカスタムしたやつよくあるけど年式浅くても結構安いよな そうなの?なぜかこの車種安くなならないイメージあるんだけどな
23 22/05/08(日)16:13:26 No.925413254
>異常に燃費良くてエンジンの耐久性もダンチらしいけど >なぜその技術を社用車だけに独占供給してるんだトヨタ 今まさに乗ってるけどリッター13って燃費良いの??
24 22/05/08(日)16:15:15 No.925413929
>操作に対してすごく素直に動くからストレス無いよね ハンドルが軽すぎて怖い
25 22/05/08(日)16:15:41 No.925414057
ググったらこれっぽい https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ・NRエンジン
26 22/05/08(日)16:16:58 No.925414473
よく出来た車なのは全く否定しないけど この車のしかもバンなんて自家用車になんて絶対したくない なんでプライベートで仕事グルマ乗らなきゃなんねぇんだ
27 22/05/08(日)16:17:23 No.925414594
>ググったらこれっぽい >ビッツのエンジンじゃん
28 22/05/08(日)16:17:27 No.925414623
公用車がこいつだけど後部座席が地獄なこと以外は満足
29 22/05/08(日)16:19:58 No.925415515
トヨタがほんとに強いのは商用車ってずっと言われてるよね
30 22/05/08(日)16:22:03 No.925416293
自家用カスタマイズに結構人気のコレ
31 22/05/08(日)16:23:18 No.925416726
>トヨタがほんとに強いのは商用車ってずっと言われてるよね でもスレ画はダイハツ製だしダイナはヒノ製だしで 純トヨタの商用車ってハイエースとJPNタクシーくらい?
32 22/05/08(日)16:23:38 No.925416843
5ナンMTモデル欲しい 現行には無いので中古になるが…
33 22/05/08(日)16:24:01 No.925416976
カタログに高速道路の王者がやってきたと思ったらプロボックスだった
34 22/05/08(日)16:25:18 No.925417427
スマホホルダーと紙パック対応ドリンクホルダーオプションでもいいからその他の車種に着けさせてくだち…
35 22/05/08(日)16:25:21 No.925417452
>5ナンMTモデル欲しい >現行には無いので中古になるが… 現行はMT廃止されちゃってるからな… 4ナンバーを我慢出来てもMTは手に入らない
36 22/05/08(日)16:26:33 No.925417824
初代ならワゴンの設定があるんだけど あれになってしまうともう乗った感じが別物でコレジャナイってなると話には聞いた事がある…
37 22/05/08(日)16:27:10 No.925418045
5MTディーゼル四駆は最強だと昔「」が言っていた
38 22/05/08(日)16:28:27 No.925418497
いまならハイブリットもある
39 22/05/08(日)16:28:31 No.925418522
前席がなんかリビングみたいな構成で荷物載るから車中泊勢に人気ありそう
40 22/05/08(日)16:28:52 No.925418636
荷物載せる前提で脚が硬いのかキビキビ動くイメージ ハンドルはクソ軽い
41 22/05/08(日)16:29:18 No.925418765
リアシートは酷いもんでしょ?
42 22/05/08(日)16:29:21 No.925418781
四駆はデフつくから最低地上高が下がってお腹擦りやすくなるよ しかもパートタイムだから思ってるような四駆じゃないと思う
43 22/05/08(日)16:29:25 No.925418802
ハンドルをあえて重くするカスタムってできるんだろうか
44 22/05/08(日)16:29:34 No.925418852
最近良くあるアウトドアカスタムは好き
45 22/05/08(日)16:29:46 No.925418922
>リアシートは酷いもんでしょ? 86の後部座席より酷いと個人的に思う
46 22/05/08(日)16:29:54 No.925418969
>リアシートは酷いもんでしょ? 荷物を乗せるためのものだぞ
47 22/05/08(日)16:30:15 No.925419093
自家用車に中古のこれ乗ってたけど便利だった
48 22/05/08(日)16:30:31 No.925419188
黒カラーだと車知らない人からしたらギリギリ自家用に見えなくもない
49 22/05/08(日)16:30:49 No.925419296
>ハンドルをあえて重くするカスタムってできるんだろうか パワステが死んだら重くなると思う
50 22/05/08(日)16:30:55 No.925419329
>前席がなんかリビングみたいな構成で荷物載るから車中泊勢に人気ありそう お弁当用の引き出し机あるけどあれは車中泊勢にウケるのかな… あとボールペン建てられるよ
51 22/05/08(日)16:31:11 No.925419428
GRヤリスのエンジン乗せて最速伝説つくれ
52 22/05/08(日)16:31:20 No.925419487
多少配慮してる最上級グレードの以外は倒す前提のベンチだから
53 22/05/08(日)16:31:46 No.925419621
>荷物を乗せるためのものだぞ それ言われちゃおしまいなんだがうんそうだね
54 22/05/08(日)16:31:56 No.925419665
>GRヤリスのエンジン乗せて最速伝説つくれ そういう改造チューナーがよくやりそうだけどまだ聞いたことないな
55 22/05/08(日)16:32:21 No.925419817
>>トヨタがほんとに強いのは商用車ってずっと言われてるよね >でもスレ画はダイハツ製だしダイナはヒノ製だしで >純トヨタの商用車ってハイエースとJPNタクシーくらい? 要件定義と設計が段違い
56 22/05/08(日)16:32:34 No.925419901
むしろあのリアシートは荷物乗せるためのシートとしてはよくできてると思うんだ
57 22/05/08(日)16:32:42 No.925419931
車中泊は余裕だろうし色々弄る人にはいいよね
58 22/05/08(日)16:32:49 No.925419970
俺は人間じゃなくて荷物なんだと思えばリアシートも辛くないかも辛い
59 22/05/08(日)16:32:53 No.925419990
>>リアシートは酷いもんでしょ? >荷物を乗せるためのものだぞ 両方とも人を乗せるのなんてめったにないし・・・
60 22/05/08(日)16:33:25 No.925420148
今のエンジン電子制御が進みすぎて乱暴に移設してポン付けしても動かねえのがめんどくさい
61 22/05/08(日)16:33:46 No.925420267
このデザイン性を完全に捨てたホイールがいい
62 22/05/08(日)16:33:48 No.925420286
真っ平ら過ぎて荷物も吹っ飛ぶ
63 22/05/08(日)16:34:13 No.925420398
>>>リアシートは酷いもんでしょ? >>荷物を乗せるためのものだぞ >両方とも人を乗せるのなんてめったにないし・・・ めったにない用で東京本社から来た人を載せるので印象が
64 22/05/08(日)16:34:54 No.925420605
>要件定義と設計が段違い 結局大事なのって「誰が作るか」じゃなくて「何を作るか」「どう作るか」だからね かつてのVWタイプ1が南米生産になっても売れてたのだって設計がポルシェ博士のものだからだ
65 22/05/08(日)16:35:06 No.925420671
>むしろあのリアシートは荷物乗せるためのシートとしてはよくできてると思うんだ 狭いのだけ目を瞑ればまぁ乗ってられない事はないって感じだよね 少なくともカロバンよりは万倍マシ
66 22/05/08(日)16:35:42 No.925420864
>結局大事なのって「誰が作るか」じゃなくて「何を作るか」「どう作るか」だからね >かつてのVWタイプ1が南米生産になっても売れてたのだって設計がポルシェ博士のものだからだ それが売れ続けたのはデザインじゃねーの
67 22/05/08(日)16:36:06 No.925420971
fu1050267.jpg 紙パック置けたりスマホホルダーあったり…
68 22/05/08(日)16:36:43 No.925421196
>めったにない用で東京本社から来た人を載せるので印象が 初めて乗りましたこんな感じなんですね! ってキャッキャしてたボンボンは楽しそうだった
69 22/05/08(日)16:36:43 No.925421198
見やすいんだこのメーターが
70 22/05/08(日)16:37:03 No.925421314
リアシートはともかく前も前で背がデカい人はルーフ頭ぶつけがちになるよ だからデカい人が後ろに行くと地獄をみるよ
71 22/05/08(日)16:37:15 No.925421396
>めったにない用で東京本社から来た人を載せるので印象が お疲れさまだし理由はあろうがこの車にかあ…
72 22/05/08(日)16:37:29 No.925421481
>>めったにない用で東京本社から来た人を載せるので印象が >初めて乗りましたこんな感じなんですね! >ってキャッキャしてたボンボンは楽しそうだった 本当にたまに乗るのならいいかもしれない 2回目はno
73 22/05/08(日)16:38:09 No.925421716
>fu1050267.jpg >紙パック置けたりスマホホルダーあったり… 30年前の内装みたい…
74 22/05/08(日)16:38:25 No.925421802
>今のエンジン電子制御が進みすぎて乱暴に移設してポン付けしても動かねえのがめんどくさい なんならそのへんの車屋ですら制御系ブラックボックスすぎて触れなくて 結果デラしか出来ないとかあるしね
75 22/05/08(日)16:38:57 No.925421993
>>fu1050267.jpg >>紙パック置けたりスマホホルダーあったり… >30年前の内装みたい… 社用車としてはこれで十分だし むしろこれ以上要らねえし…
76 22/05/08(日)16:39:06 No.925422043
下手するとディーラーでも開けられないやつとかあるからな…
77 22/05/08(日)16:39:16 No.925422102
>>fu1050267.jpg >>紙パック置けたりスマホホルダーあったり… >30年前の内装みたい… 30年前はこんなに使いやすくなかったんだよな不思議なことに
78 22/05/08(日)16:39:20 No.925422132
紙パック大事 本当大事
79 22/05/08(日)16:39:52 No.925422354
紙パックのところにコーヒー牛乳置くやつ
80 22/05/08(日)16:40:00 No.925422409
>>fu1050267.jpg >>紙パック置けたりスマホホルダーあったり… >30年前の内装みたい… これで十分だしこれ以上は装飾だから… というか今の内装ってそんなに良くないよね
81 22/05/08(日)16:40:21 No.925422526
トヨタの商用車という安心感
82 22/05/08(日)16:40:35 No.925422597
後ろ狭すぎて地獄だから 基本運転は若いのがやれってうちの会社でも遠出になると先輩達が前行って運転する 俺はちっこいので後ろでもまぁ居れる 役得
83 22/05/08(日)16:41:20 No.925422837
快適かー? 荷物載せないと突き上げきつくない?
84 22/05/08(日)16:41:48 No.925422992
こいつを空荷で運転することの方が少なくない?
85 22/05/08(日)16:42:29 No.925423190
リアシートまともにしたらカローラフィールダーになるじゃん
86 22/05/08(日)16:42:47 No.925423292
>こいつを空荷で運転することの方が少なくない? うちは軽いものばっかりしか載せないから空荷みたいなもんだな
87 22/05/08(日)16:42:57 No.925423354
>快適かー? >荷物載せないと突き上げきつくない? 載せると高速の安定性違うよね
88 22/05/08(日)16:43:02 No.925423374
>快適かー? >荷物載せないと突き上げきつくない? サスが突き上げるほど飛ばすな
89 22/05/08(日)16:43:08 No.925423410
この黒い樹脂の部分が社畜の涙って呼ばれてて笑った
90 22/05/08(日)16:43:17 No.925423467
2代目はオートマしかないから初代のディーゼル5速を中古で買ってしまった…
91 22/05/08(日)16:43:20 No.925423476
当社は社用車にプロボックスが無くて一度も乗ったことない 一時期代車でプロボックスが配置されてたけどタイミング合わなくて乗り損ねた
92 22/05/08(日)16:43:30 No.925423529
公道最速だからな…
93 22/05/08(日)16:43:30 No.925423531
カローラでいいのでは?
94 22/05/08(日)16:43:56 No.925423680
>カローラでいいのでは? 紙パック置けないし…
95 22/05/08(日)16:44:09 No.925423757
>2代目はオートマしかないから初代のディーゼル5速を中古で買ってしまった… 転がしてみてどんな感じかインプレ聞きたい 気になってるから
96 22/05/08(日)16:44:24 No.925423849
>カローラでいいのでは? 高いじゃん
97 22/05/08(日)16:44:54 No.925424000
前期の内装と比べるとずいぶん今風になったと思うぞ
98 22/05/08(日)16:45:18 No.925424150
プロボックスファンとか自家用で使ってるっぽい車はたまに見かけるけどADバンファンはあまり見ない
99 22/05/08(日)16:45:27 No.925424225
不思議なのがハンドル下の収納もあるのにハンドル上下の位置あわせもできるのよな
100 22/05/08(日)16:45:32 No.925424254
>カローラでいいのでは? 荷室が狭い 重量に耐えられない
101 22/05/08(日)16:45:53 No.925424374
>プロボックスファンとか自家用で使ってるっぽい車はたまに見かけるけどADバンファンはあまり見ない ウィングロードがあるからなぁ
102 22/05/08(日)16:46:35 No.925424628
ADバンはドアノブ塗りつぶしが流行ってた時期があったと思う
103 22/05/08(日)16:46:40 No.925424659
>>カローラでいいのでは? >荷室が狭い >重量に耐えられない どんだけデブなんだよ
104 22/05/08(日)16:46:50 No.925424702
>カローラでいいのでは? 乗用車で競合するのはシエンタだと思う
105 22/05/08(日)16:47:11 No.925424832
>>>カローラでいいのでは? >>荷室が狭い >>重量に耐えられない >どんだけデブなんだよ デブは荷物じゃねえよ
106 22/05/08(日)16:47:12 No.925424843
>どんだけデブなんだよ ?
107 22/05/08(日)16:47:25 No.925424922
日産はラシーンがその手の変だけど変じゃない車が引き受けてる感じある
108 22/05/08(日)16:47:29 No.925424947
>荷室が狭い >重量に耐えられない フィールダーは多少荷室が狭くなって 後部座席がゴージャスになってほぼ互換だぞ
109 22/05/08(日)16:48:26 No.925425278
>フィールダーは多少荷室が狭くなって >後部座席がゴージャスになってほぼ互換だぞ じゃあ値段も安いプロボックス買うね
110 22/05/08(日)16:48:32 No.925425312
うちにくる商社の営業のおいちゃんフィールダー使ってるよ いつもケツがめっちゃ沈んでるよ ちなみに自家用車だってさ!
111 22/05/08(日)16:48:36 No.925425329
ラシーンもそろそろタマが無くなってきてるし…
112 22/05/08(日)16:49:05 No.925425511
>じゃあ値段も安いプロボックス買うね サクシードにしてくだち!!!
113 22/05/08(日)16:49:29 No.925425644
>サクシードにしてくだち!!! (モデル廃止)