虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)15:22:39 あの世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)15:22:39 No.925394949

あの世界の教科書に乗ってそうな2人

1 22/05/08(日)15:24:18 No.925395472

鯉登は一軍人だからのらんだろ

2 22/05/08(日)15:27:55 No.925396684

鯉登少尉のもっといい顔の画像あっただろ

3 22/05/08(日)15:30:17 No.925397420

キロランケとウイルクの手配書が世界史の資料集とかに載りそうである

4 22/05/08(日)15:32:39 No.925398460

杉元映っててダメだった

5 22/05/08(日)15:32:51 No.925398586

教科書には載らんけど最後の師団長なら何らかの形で名を残すだろ

6 22/05/08(日)15:34:08 No.925399089

後世の知名度だと皇帝暗殺と脱獄王がツートップだろうか

7 22/05/08(日)15:34:43 No.925399296

第七師団最後の師団長はちょっとマニアックな情報かな 学校の歴史程度ではそこまでディープな話はなさそう アシリパさんは北海道の道徳の教科書とかにのってそう

8 22/05/08(日)15:35:13 No.925399480

アシリパさん教科書には載らんだろ その後の時代のアイヌ文化保護団体に絡んで地域史の端には残るだろうけど

9 22/05/08(日)15:35:17 No.925399511

>後世の知名度だと皇帝暗殺と脱獄王がツートップだろうか 実際にアレクサンドル2世殺した人もそんなに知名度ないからどうだろ

10 22/05/08(日)15:36:12 No.925399837

白石は載るかな

11 22/05/08(日)15:36:36 No.925399973

教科書の話するとぶっちぎりトップが石川啄木だし…

12 22/05/08(日)15:37:22 No.925400237

>実際にアレクサンドル2世殺した人もそんなに知名度ないからどうだろ ロシアの学校だとしたら?

13 22/05/08(日)15:38:30 No.925400643

初めてハリウッドデビューした日本人達みたいなトリビアで門倉達が地味に知名度高いのはわかる

14 22/05/08(日)15:38:32 No.925400658

アシリパさんは欄外に名前だけ載ってる

15 22/05/08(日)15:40:19 No.925401246

一応鯉登は実在したけど

16 22/05/08(日)15:40:50 No.925401547

インドのボースみたいなノリでかつて日本にいたロシアの革命家みたいな扱いはされてそうウイルク アイヌ関連はややこしいから書かない

17 22/05/08(日)15:40:54 No.925401584

白石は脱獄王方向にせよ王として本人の代だけで終わるにせよちょろっと歴史に残る

18 22/05/08(日)15:41:26 No.925401791

>初めてハリウッドデビューした日本人達みたいなトリビアで門倉達が地味に知名度高いのはわかる 雑学クイズのお約束になってそうだよね門倉キラウシマンスール

19 22/05/08(日)15:44:06 No.925402912

シライシ王国建国の影にはアイヌの埋蔵金が…とか正直ムー案件になってそう

20 22/05/08(日)15:44:24 No.925403042

第7師団函館ヒグマ遭難事件とかになってんのかな最終決戦

21 22/05/08(日)15:45:31 No.925403508

>第7師団函館ヒグマ遭難事件とかになってんのかな最終決戦 うやむやにするのにちょうどいい

22 22/05/08(日)15:45:40 No.925403584

白石由竹~東南アジアの島で王国を作った日本人~

23 22/05/08(日)15:45:52 No.925403657

>第7師団函館ヒグマ遭難事件とかになってんのかな最終決戦 列車に熊が乗ってきて兵士を水平に投げ飛ばしたらしいな

24 22/05/08(日)15:46:55 No.925404084

>第7師団函館ヒグマ遭難事件とかになってんのかな最終決戦 パルチザン残党による反乱を鎮圧したぐらいの扱いで終わるやつ

25 22/05/08(日)15:46:58 No.925404108

白石のおかげで白骨街道で死ななくなる人とか出てきてほしい

26 22/05/08(日)15:47:11 No.925404192

>ヴァシリ・パブリチェンコ~北海道の自然と歩んだ謎の天才画家~

27 22/05/08(日)15:47:30 No.925404315

杉本はまあ記録的には日露戦争だけだからありえてもソシャゲのキャラでTSしてるぐらいなもんだな

28 22/05/08(日)15:48:12 No.925404522

イナゴとヒグマの群れを追い払うために函館に駆逐艦を派遣しました!

29 <a href="mailto:榎本武揚">22/05/08(日)15:48:31</a> [榎本武揚] No.925404621

あのっ

30 22/05/08(日)15:48:34 No.925404644

>>初めてハリウッドデビューした日本人達みたいなトリビアで門倉達が地味に知名度高いのはわかる >雑学クイズのお約束になってそうだよね門倉キラウシマンスール クイズ好き名前だけは当然すぎて映画の内容自体見てないとわからないところが問題になりそう

31 22/05/08(日)15:49:08 No.925404849

>杉本はまあ記録的には日露戦争だけだからありえてもソシャゲのキャラでTSしてるぐらいなもんだな このキャラいくらなんでも死ななすぎない?って言われても史実通りだで完封される

32 22/05/08(日)15:53:07 No.925406228

頭巾ちゃんが美術マニアに知られてるくらい? 三億円って美術品だとそんなに高くもないか…

33 22/05/08(日)15:53:20 No.925406288

おいこのWIKIの編集者白石だろ!

34 22/05/08(日)15:53:56 No.925406493

>白石由竹~東南アジアの島で王国を作った日本人~ 白石の伝記普通に面白そうだからずるい

35 22/05/08(日)15:53:57 No.925406512

そういや石川啄木途中から消えたけどどうなったんだっけ?

36 22/05/08(日)15:54:07 No.925406564

あい!かいぞくぼうたろう総統閣下です!

37 22/05/08(日)15:54:39 No.925406740

右が石川啄木と同じ年という事実

38 22/05/08(日)15:54:40 No.925406749

アシリパさんはNHKで取り上げそう

39 22/05/08(日)15:55:03 No.925406885

>そういや石川啄木途中から消えたけどどうなったんだっけ? 数年後に死ぬ

40 22/05/08(日)15:56:32 No.925407430

>頭巾ちゃんが美術マニアに知られてるくらい? >三億円って美術品だとそんなに高くもないか… 近代絵画で三億って結構な額じゃない?

41 22/05/08(日)15:56:37 No.925407467

あんなに元気そうなのにね

42 22/05/08(日)15:56:58 No.925407602

世界仰天ニュースとかに時々取り上げられるくらいの知名度の白石

43 22/05/08(日)15:57:01 No.925407619

>アシリパさんはNHKで取り上げそう 後年の政府と交渉したりアイヌの土地と文化を守る活動をしてく話とか仲間由紀恵主演でスペシャルドラマになってそう

44 22/05/08(日)15:57:21 No.925407740

まあゴールデンカムイ世界の啄木は死んでも生まれ変われるから…

45 22/05/08(日)15:57:24 No.925407761

>クイズ好き名前だけは当然すぎて映画の内容自体見てないとわからないところが問題になりそう 早押しクイズで早押しし過ぎると〇〇ですが、トラップに引っかかりそう

46 22/05/08(日)15:57:33 No.925407817

>アシリパさんはNHKで取り上げそう 国立公園制定に奔走した杉元明日子さんとしてなんかのパンフレットで紹介されてるやつ

47 22/05/08(日)15:57:34 No.925407822

五稜郭に駆逐艦が砲撃してなんか沈没とか徹底的にもみ消されてるだろうな

48 22/05/08(日)15:58:11 No.925408058

>五稜郭に駆逐艦が砲撃してなんか沈没とか徹底的にもみ消されてるだろうな 中央「ねえ誰なの!?怖いよお!!」

49 22/05/08(日)15:59:19 No.925408463

啄木はエピローグから3か月くらいで結核で死ぬよ

50 22/05/08(日)15:59:34 No.925408569

金子のお嬢様もギリギリ載りそう

51 22/05/08(日)15:59:35 No.925408573

教科書には載ってないけどアイヌ関連のこと調べたら必ず目にするくらいの位置

52 22/05/08(日)15:59:45 No.925408628

消えた列車と兵隊みたいな都市伝説が残ってそう

53 22/05/08(日)16:00:20 No.925408850

アシリパさんは札幌市中央図書館のアイヌ文化コーナーに写真がひっそり飾られてるくらいだろう…

54 22/05/08(日)16:00:32 No.925408919

>消えた列車と兵隊みたいな都市伝説が残ってそう ヒグマに機関士がやられて暴走した説が濃厚です

55 22/05/08(日)16:01:01 No.925409061

夏太郎の羊牧場はなんとなくスピナマラダの時代まで残ってそう

56 22/05/08(日)16:01:06 No.925409094

囚人どもは新聞のった

57 22/05/08(日)16:01:17 No.925409150

>五稜郭に駆逐艦が砲撃してなんか沈没とか徹底的にもみ消されてるだろうな パルチザンを倒した武伝になってるかもよ ロシアとの中さらに悪くなる…

58 22/05/08(日)16:01:40 No.925409260

>消えた列車と兵隊みたいな都市伝説が残ってそう ゆっくり解説動画作られてんだろうな第七師団の末路

59 22/05/08(日)16:01:52 No.925409344

列車が当時の時刻表にない時刻での失踪なのも謎に拍車をかけそう

60 22/05/08(日)16:02:01 No.925409392

ロシアの反体制派が五稜郭占拠 は普通に事実だしそこそこの事件だわな

61 22/05/08(日)16:02:14 No.925409469

アイヌの末路が史実よりちょっとだけマシになって資料館がちょっと豪華になってるかもしれない

62 22/05/08(日)16:02:18 No.925409488

ソシャゲで女体化実装される右

63 22/05/08(日)16:02:29 No.925409538

石川啄木は啄木だけど歴史に残りそうだよね

64 22/05/08(日)16:02:56 No.925409689

>列車が当時の時刻表にない時刻での失踪なのも謎に拍車をかけそう 列車自体はそのまま残ってるでしょ… 半死の軍人たちと

65 22/05/08(日)16:03:02 No.925409727

アシリパさん女性主人公大河作ろうとした時に何度も候補に上がって時代が新し過ぎるから没になってそう

66 22/05/08(日)16:03:15 No.925409795

あの後の牛山先生が多分碌でもない扱い受けてそうでな…

67 22/05/08(日)16:03:34 No.925409898

史実者TS系のソシャゲは実際にいた体でコラボするいい機会だと思う

68 22/05/08(日)16:03:44 No.925409958

>アシリパさん女性主人公大河作ろうとした時に何度も候補に上がって時代が新し過ぎるから没になってそう 朝の連続テレビ小説「ヒンナヒンナ」

69 22/05/08(日)16:03:46 No.925409971

>アイヌの末路が史実よりちょっとだけマシになって資料館がちょっと豪華になってるかもしれない 世界中の美術館にアイヌの史料が展示されてるっぽいし

70 22/05/08(日)16:03:51 No.925410002

>アシリパさん女性主人公大河作ろうとした時に何度も候補に上がって時代が新し過ぎるから没になってそう 朝ドラならなんとか…

71 22/05/08(日)16:04:16 No.925410161

最も歴史に残ったのは外国渡って国作っちまった男だと思う

72 22/05/08(日)16:04:28 No.925410228

>あの後の牛山先生が多分碌でもない扱い受けてそうでな… 客観的に見れば殺人犯の脱獄囚だぞ そんなもんだ

73 22/05/08(日)16:05:03 No.925410439

>客観的に見れば殺人犯の脱獄囚だぞ その上テロに加入して列車で軍人殺しまくりだもんな…

74 22/05/08(日)16:05:21 No.925410556

土方が居るから函館に主に関わった人は資料集くらいには乗ると思う

75 22/05/08(日)16:05:45 No.925410692

世界の有名なシリアルキラーとそっくりな事した奴らが日本の同じ時期に集中してるんですけど

76 22/05/08(日)16:05:52 No.925410735

ちんぽ先生は電車に乗った部隊全滅させたとか盛りすぎってバカにされるやつ

77 22/05/08(日)16:06:02 No.925410779

>土方が居るから函館に主に関わった人は資料集くらいには乗ると思う 土方生きてたってこと自体が闇に消えるので…

78 22/05/08(日)16:06:25 No.925410900

金塊も歴史的には存在してない事になってるだろうし そうなると争奪戦やった囚人達は基本的に汚名しかつかない

79 22/05/08(日)16:06:26 No.925410907

>朝の連続テレビ小説「ヒンナヒンナ」 パナンペ・ペナンペしちゃうんだ…

80 22/05/08(日)16:06:32 No.925410939

>あの後の牛山先生が多分碌でもない扱い受けてそうでな… 白石もスケベマタギも先頭車両追ってったしとっしーの死体はガムシンが回収してるし後から見ると脱獄してた凶悪犯とヒグマがいきなり第七師団の乗った列車に乗り込んできて暴れ回った形になるんだよな…

81 22/05/08(日)16:06:41 No.925410991

>ジャックザリッパーが日本にいるんですけど

82 22/05/08(日)16:06:56 No.925411081

>最も歴史に残ったのは外国渡って国作っちまった男だと思う 脱獄王のノンフィクション映画

83 22/05/08(日)16:07:02 No.925411113

3億円の値段の絵になった男もいるし

84 22/05/08(日)16:07:03 No.925411118

牛山神話

85 22/05/08(日)16:07:22 No.925411227

白石は普通にどっかの国の教科書にのってんじゃないか?

86 22/05/08(日)16:07:36 No.925411296

この世界でも土方は戊辰戦争あたりで死んでるし 囚人の爺さんが銀行強盗して兼定奪い取っていった扱いだよ

87 22/05/08(日)16:07:39 No.925411312

鯉登はwikipediaには載りそう

88 22/05/08(日)16:08:02 No.925411427

>白石は普通にどっかの国の教科書にのってんじゃないか? 聞いたこともない国の土産物の箱に肖像画が描かれてる奴

89 22/05/08(日)16:08:07 No.925411450

網走から消えた囚人達と函館列車暴走はネットで色んな都市伝説が生まれてそう

90 22/05/08(日)16:08:07 No.925411452

(朝ドラでイケメン俳優になる杉本)

91 22/05/08(日)16:08:13 No.925411493

>>最も歴史に残ったのは外国渡って国作っちまった男だと思う >脱獄王のノンフィクション映画 資金の出処で都市伝説が生まれて糸井が探したりムーのネタになる

92 22/05/08(日)16:08:18 No.925411523

ガムシンが地味にやりたい放題やった後平和に隠居暮らししてて こいつ無敵か…

93 22/05/08(日)16:08:30 No.925411576

阿仁マタギのドキュメンタリーとか見てぇ 「曽祖父は日露戦争に召集されたあと北海道から曾祖母を連れて帰って来たと聞いてます」ぐらいに時代が離れたやつ

94 22/05/08(日)16:08:56 No.925411711

>ソシャゲで女体化実装されるSSR白石由竹

95 22/05/08(日)16:09:04 No.925411755

ひっそりマイナーなオカルトネタになってる謎の怪人オベンチョ

96 22/05/08(日)16:09:20 No.925411842

>ガムシンが地味にやりたい放題やった後平和に隠居暮らししてて >こいつ無敵か… 失意の中で悔やみながら老後を過ごすかと思ったら案外のんびり過ごしてて一番の勝ち組まである

97 22/05/08(日)16:09:20 No.925411844

>阿仁マタギのドキュメンタリーとか見てぇ >「曽祖父は日露戦争に召集されたあと北海道から曾祖母を連れて帰って来たと聞いてます」ぐらいに時代が離れたやつ ひいおじいさんの写真です(モザイク)

98 22/05/08(日)16:09:36 No.925411923

>白石もスケベマタギも先頭車両追ってったしとっしーの死体はガムシンが回収してるし後から見ると脱獄してた凶悪犯とヒグマがいきなり第七師団の乗った列車に乗り込んできて暴れ回った形になるんだよな… そ五稜郭でテロリストが暴れてなんとかリーダー(ソフィア)殺したけど数人逃げて 軍人詰めの列車に乗り込んでまた暴れた上に熊まで引き込んだ扱いされると思う

99 22/05/08(日)16:09:40 No.925411943

>この世界でも土方は戊辰戦争あたりで死んでるし >囚人の爺さんが銀行強盗して兼定奪い取っていった扱いだよ 新選組で言う原田左之助馬賊伝説くらいの扱いだと思う

100 22/05/08(日)16:09:54 No.925412020

>ひっそりマイナーなオカルトネタになってる謎の怪人オベンチョ クッシーあたりと一緒に語られてそう

101 22/05/08(日)16:10:06 No.925412078

>囚人の爺さんが銀行強盗して兼定奪い取っていった扱いだよ 仮に話が残っても自分を土方歳三と思い込んだボケ爺扱いな気がするの嫌だなあ

102 22/05/08(日)16:10:08 No.925412097

樺太で撮った活動写真が載る可能性はある

103 22/05/08(日)16:10:24 No.925412200

>>阿仁マタギのドキュメンタリーとか見てぇ >>「曽祖父は日露戦争に召集されたあと北海道から曾祖母を連れて帰って来たと聞いてます」ぐらいに時代が離れたやつ >ひいおじいさんの写真です(モザイク) へぇ…可愛いね

104 22/05/08(日)16:10:26 No.925412207

>ひいおじいさんの写真です(モザイク) インタビュアー「へえ…可愛いですね

105 22/05/08(日)16:10:30 No.925412228

ああ谷垣の血筋は第二次世界大戦あっても多分残ってると思うからそこから記録ちょろっと残るかもな

106 22/05/08(日)16:10:42 No.925412302

夏太郎とかは一生土方さんと過ごした一瞬を誇りに生きてくと思う

107 22/05/08(日)16:10:44 No.925412309

ドキュメンタリーとかは作られるかもしれない

108 22/05/08(日)16:11:03 No.925412405

>樺太で撮った活動写真が載る可能性はある 後の鯉登中将とその側近が女装してる…

109 22/05/08(日)16:11:06 No.925412418

北海道で強盗にあって行方不明になった筈の兼定が政府のお偉いさんの屋敷から発見されて色んな説が生まれそう

110 22/05/08(日)16:11:07 No.925412427

>(朝ドラでイケメン俳優になる杉本) 杉元自体は顔立ちいいだろ! 体つきやフィジカル?探すの難しいっすね…

111 22/05/08(日)16:11:10 No.925412452

土方はじめとした脱獄囚はパルチザンないしは協力した日本人という扱いだろうな

112 22/05/08(日)16:11:21 No.925412511

牛山目立つしあちこちで暴れてるからなんらかの妖怪になってそう

113 22/05/08(日)16:11:40 No.925412633

>(朝ドラでイケメン俳優になる杉本) 朝やるには重すぎるよぉ…

114 22/05/08(日)16:11:45 No.925412666

住んでるの空襲とかありえない山間部だしあれだけ子供生んでれば血筋が絶えるのはないだろうな

115 22/05/08(日)16:11:56 No.925412720

右の歴史調べてたら途中で新聞でサーカスしたの褒めちぎられてる資料が訳わからんだろ

116 22/05/08(日)16:11:58 No.925412734

>牛山目立つしあちこちで暴れてるからなんらかの妖怪になってそう 怪人オベンチョの目撃証言は北海道各地にある

117 22/05/08(日)16:12:27 No.925412897

奥山牧場創業者の奥山夏太郎は自身の額の傷についてよく土方歳三を絡めて語っていたと言われている

118 22/05/08(日)16:12:27 No.925412904

後年に残った資料としては門倉の作った映画が

119 22/05/08(日)16:12:29 No.925412916

蝗害→網走刑務所で大暴動起きて第7師団が鎮圧し職員は全滅→不法入国したロシアのパルチザンが五稜郭占領して第7師団が鎮圧しロシア人は全滅 なんだこれ…

120 22/05/08(日)16:12:37 No.925412958

杉元自体は無名だけど杉元の曾孫が漫画家として有名になってるんだよね…

121 22/05/08(日)16:13:04 No.925413111

有名人の名や末裔を語るやつって結構いるからな

122 22/05/08(日)16:13:05 No.925413118

>夏太郎とかは一生土方さんと過ごした一瞬を誇りに生きてくと思う 二代目あたりが経営の多角化に乗り出したあたりでジンギスカン新選組とかベタな店名を付けて欲しい

123 22/05/08(日)16:13:22 No.925413226

>アイヌの末路が史実よりちょっとだけマシになって資料館がちょっと豪華になってるかもしれない リアルアイヌって滅びたん?

124 22/05/08(日)16:13:23 No.925413236

杉元もアシリパさんの自伝で度々名前出てくるから知ってる人は多分知ってる感じになるよ

125 22/05/08(日)16:13:33 No.925413315

杉元が取り上げられたら顔の傷が減らされるんだろうな

126 22/05/08(日)16:13:34 No.925413320

>蝗害→網走刑務所で大暴動起きて第7師団が鎮圧し職員は全滅→不法入国したロシアのパルチザンが五稜郭占領して第7師団が鎮圧しロシア人は全滅 >なんだこれ… まるで英雄見たいじゃん…

127 22/05/08(日)16:13:50 No.925413409

>杉元もアシリパさんの自伝で度々名前出てくるから知ってる人は多分知ってる感じになるよ (あれこいつさっき死ななかった?)

128 22/05/08(日)16:13:52 No.925413425

>夏太郎とかは一生土方さんと過ごした一瞬を誇りに生きてくと思う 土方歳三と共に金塊を追いかけジャックザリッパーに向かい傷付けられ雷型駆逐艦の感砲射撃に晒され生き延びたとか盛過ぎだと思う

129 22/05/08(日)16:14:08 No.925413529

滅びてはない 吸収された

130 22/05/08(日)16:14:15 No.925413569

>住んでるの空襲とかありえない山間部だしあれだけ子供生んでれば血筋が絶えるのはないだろうな でもマタギの14人の男の子って第二次大戦の時にはもう成人してるから徴兵されてる可能性も高いんだよな…

131 22/05/08(日)16:14:16 No.925413579

右の父が駆逐艦沈めたの大問題だと思ったけど ロシア反体制派が五稜郭占拠の方がヤバい事件だし 軍人側の名誉を保つ形のカバーストーリーはできるんだな

132 22/05/08(日)16:14:24 No.925413627

>奥山牧場創業者の奥山夏太郎は自身の額の傷についてよく土方歳三を絡めて語っていたと言われている でも本編の絵でもナイスジョークみたいな笑われ方してるし…

133 22/05/08(日)16:14:29 No.925413658

>>夏太郎とかは一生土方さんと過ごした一瞬を誇りに生きてくと思う >土方歳三と共に金塊を追いかけジャックザリッパーに向かい傷付けられ雷型駆逐艦の感砲射撃に晒され生き延びたとか盛過ぎだと思う 生き残った今となってはいい思い出になるな…

134 22/05/08(日)16:15:00 No.925413854

>>奥山牧場創業者の奥山夏太郎は自身の額の傷についてよく土方歳三を絡めて語っていたと言われている >でも本編の絵でもナイスジョークみたいな笑われ方してるし… それでも話の種にし続けるんだろうな…

135 22/05/08(日)16:15:02 No.925413863

脱獄した囚人と江戸貝くんのやってた事の話がネットで有名になってそう

136 22/05/08(日)16:15:42 No.925414066

やっぱ駆逐艦周りがヤバイよなあ…

137 22/05/08(日)16:15:46 No.925414085

蝗害絡めて網走吹き飛ばした事が言い訳きくなら 実際被害も外人の死体も出てる五稜郭の方がまだ言い訳できる

138 22/05/08(日)16:15:57 No.925414142

>杉元自体は無名だけど杉元の曾孫が漫画家として有名になってるんだよね… ファミリーヒストリーやろう

139 22/05/08(日)16:16:00 No.925414157

なんか流れでアメリカまで行っちゃったキラウシは付き合いが良すぎる

140 22/05/08(日)16:16:38 No.925414357

白石のコインをなんでも鑑定団で

141 22/05/08(日)16:16:38 No.925414358

>>杉元自体は無名だけど杉元の曾孫が漫画家として有名になってるんだよね… >ファミリーヒストリーやろう どこでどう遺伝子が混ざって杉元の曾孫が辺見になるんだよ

142 22/05/08(日)16:16:43 No.925414380

>脱獄した囚人と江戸貝くんのやってた事の話がネットで有名になってそう 作品が残ってたらやだなぁ

143 22/05/08(日)16:17:08 No.925414525

>白石のコインをなんでも鑑定団で あれ純金っぽいし普通に価値はあるよな

144 22/05/08(日)16:17:24 No.925414603

刺青人皮の数枚ぐらいは現存してそう

145 22/05/08(日)16:17:47 No.925414746

門倉死ぬんだろうなって思ってたらアメリカでクソ映画作っててこいつ…

146 22/05/08(日)16:17:57 No.925414797

>右の歴史調べてたら途中で新聞でサーカスしたの褒めちぎられてる資料が訳わからんだろ 五稜郭占拠したパルチザンと絡めて樺太で諜報活動してたことに… いややっぱ目立ちすぎて意味不明だわ

147 22/05/08(日)16:18:11 No.925414886

白石以外のNHKで取り上げそう感なんなんだろうね 白石お前はムーと世界不思議発見行きだ

148 22/05/08(日)16:18:27 No.925414969

>>>杉元自体は無名だけど杉元の曾孫が漫画家として有名になってるんだよね… >>ファミリーヒストリーやろう >どこでどう遺伝子が混ざって杉元の曾孫が辺見になるんだよ 本編で杉元さんのが入って来るぅ!してたし…

149 22/05/08(日)16:18:37 No.925415013

書き込みをした人によって削除されました

150 22/05/08(日)16:18:40 No.925415036

>白石お前はムーと世界不思議発見行きだ クゥ~ン

151 22/05/08(日)16:18:45 No.925415062

アシリパさんが朝ドラ主役になったら金塊争奪自体は三週間で終わる

152 22/05/08(日)16:18:52 No.925415102

頭撃たれて生きてるの盛り過ぎ!

153 22/05/08(日)16:18:54 No.925415111

海賊をモデルにした漫画がジャンプで人気になってそう

154 22/05/08(日)16:19:01 No.925415150

>刺青人皮の数枚ぐらいは現存してそう ぶっちゃけ役割負えたらみんな人の皮とかキッショ…で処分しそうな気もする

155 22/05/08(日)16:19:01 No.925415151

>>白石由竹~東南アジアの島で王国を作った日本人~ >白石の伝記普通に面白そうだからずるい 彼がそこまでの執念で脱走を繰り返した理由は謎である……

156 22/05/08(日)16:19:29 No.925415328

>アシリパさんが朝ドラ主役になったら金塊争奪自体は三週間で終わる そんなこんなでドタバタがありましたでナレ終

157 22/05/08(日)16:19:32 No.925415351

謎の人物 不痔身の杉元

158 22/05/08(日)16:20:16 No.925415633

大事件いくつも起きてんのに情報少ないなぁって調べたら訳の分からない情報がたくさん出てきて混乱するやつ

159 22/05/08(日)16:20:22 No.925415662

杉元は教科書には載らずwikiに記事書かれるのがお似合いだ

160 22/05/08(日)16:20:29 No.925415717

白石王は一年保たず追放されるってみんな思ってるの笑う

161 22/05/08(日)16:20:37 No.925415756

情報が混ざってロシアへのスパイだった杉元とか変な肩書がついたり思想

162 22/05/08(日)16:20:39 No.925415775

後年胡蝶部明日子の子供時代を記録した映画フォルムが発掘される

163 22/05/08(日)16:21:00 No.925415908

>杉元は教科書には載らずwikiに記事書かれるのがお似合いだ なんならwikiにも残らないポジションじゃないか?

164 22/05/08(日)16:21:23 No.925416036

杉元や海賊房太郎や牛山の昔話がミャンマー付近の小国に伝わっている

↑Top