虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)13:42:57 昨日最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)13:42:57 No.925364164

昨日最強の遊矢シリーズ決戦やったんだけどなんだかんだキャラデッキ構築になると1番強いのはRRだったことを報告します

1 22/05/08(日)13:45:28 No.925364890

幻影じゃなかったのか…

2 22/05/08(日)13:46:06 No.925365062

>幻影じゃなかったのか… エクストラがね…

3 22/05/08(日)13:47:22 No.925365478

>幻影じゃなかったのか… 幻影は堅実なアド取りと妨害が強かったです 墓地さえ肥やせればSRの猛攻を復活で凌いで返しで殴り勝つシーンもありました けど彼岸やRRがないとしんどそうでしたね

4 22/05/08(日)13:47:25 No.925365492

DDはどうでした?

5 22/05/08(日)13:48:09 No.925365727

>DDはどうでした? 妨害が極端に少なかったので強かったです けど3回ぐらいしか見ませんでした

6 22/05/08(日)13:49:53 No.925366299

MDだとDDは強化来てないし純だとやれること少なそうですね

7 22/05/08(日)13:50:11 No.925366401

捕食は幻影にしろRRにしろ魔術師にしろメタを張れてるので勝率自体は非常に良かったです SRはやはり平均的に強かったんですけど…なんでかそこそこでしたね

8 22/05/08(日)13:52:37 No.925367179

ベロンベロンに酔っ払ってたから参加できなかったのが悔やまれる

9 22/05/08(日)13:55:00 No.925367887

1番盛り上がったのがEm(古代機械)対RRでした 次点がLLアンチホープ対魔術師混合でした

10 22/05/08(日)14:01:56 No.925370217

SRは先行力も捲り力も継戦力のどれもが一定水準がある代わりに突き抜けたものがないのでは? 捕食は本来のパワーをメタ機能で補っているのがエンタメしてましたね

11 22/05/08(日)14:03:47 No.925370824

>SRは先行力も捲り力も継戦力のどれもが一定水準がある代わりに突き抜けたものがないのでは? >捕食は本来のパワーをメタ機能で補っているのがエンタメしてましたね クリクリ出した後になんか吸われて融合とか クリスタル出してなんか魔法で除去られるとか クリアウィング出しといてなんか殴り殺されるとか ユーゴプレイが裏目に出てる場面がそこそこありましたね

12 22/05/08(日)14:12:01 No.925373319

遊矢シリーズなのにRRなの?

13 22/05/08(日)14:13:12 No.925373657

実質AV決戦だったので…

14 22/05/08(日)14:13:33 No.925373756

>遊矢シリーズなのにRRなの? 沢渡さんが乱入してからAV決戦になりました

15 22/05/08(日)14:17:02 No.925374769

SRはある程度妨害突き破れるけどバックが弱すぎるような…

16 22/05/08(日)14:19:15 No.925375513

妨害されないRRは最強なんだ ファンデッキ同士のRRは延々とサーチを繰り返して盤面を固めるクソデッキなんだ

17 22/05/08(日)14:23:53 No.925376860

純構築だと思っていたけどどこまで制限してやったの?

18 22/05/08(日)14:27:49 No.925378039

制限は参加者自身が雰囲気で掛けてたよ 漫画版カード限定ゅぅゃが超高速でリソース切らしたりもしてた

19 22/05/08(日)14:33:08 No.925379718

トラピーズジャイアントキラースライハンドマジシャン並べてスマイルワールドキメてる盤面が1番面白かったけど序盤すぎて視聴者少なかったのが悔やまれる

20 22/05/08(日)14:33:14 No.925379745

LLアンチホープってなに…?

21 22/05/08(日)14:40:49 No.925382092

>LLアンチホープってなに…? 爆アドをゴミに変えるデッキだよ

↑Top