虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/08(日)13:23:54 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)13:23:54 No.925358374

ガンダムオタクなんてこの程度でいい

1 22/05/08(日)13:28:18 No.925359779

声ついたのももう5年前のオタク

2 22/05/08(日)13:28:53 No.925359957

ハードル高くない?

3 22/05/08(日)13:28:54 No.925359969

長谷川裕一のガンダム漫画って公式の宇宙世紀の設定に混ぜていいんかな

4 22/05/08(日)13:29:27 No.925360132

兄ちゃんいいMS乗ってんじゃねえかよ!ガンダムだろ!?

5 22/05/08(日)13:30:13 No.925360369

>長谷川裕一のガンダム漫画って公式の宇宙世紀の設定に混ぜていいんかな それガンダムエースの宇宙正規漫画全部に当てはめるから

6 22/05/08(日)13:30:31 No.925360463

こんなにMSの型式まで読んだの初めてって声優に言われた人

7 22/05/08(日)13:37:40 No.925362609

>兄ちゃんいいMS乗ってんじゃねえかよ!ガンダムだろ!? アッシュ!!!!!!111

8 22/05/08(日)13:38:17 No.925362779

エクバ以外で声付き出演ある?

9 22/05/08(日)13:41:20 No.925363718

後半あんまガンダムオタク要素なかった気がする

10 22/05/08(日)13:41:44 No.925363833

>それガンダムエースの宇宙正規漫画全部に当てはめるから ムーンガンダムとかは福井先生のだから正史だけどね

11 22/05/08(日)13:42:23 No.925363999

ゴーストに乗ってるときなんてずっとギリギリだったからボイスも変わってくるかな?

12 22/05/08(日)13:43:36 No.925364341

>後半あんまガンダムオタク要素なかった気がする そんな状況じゃなかったからな…

13 22/05/08(日)13:44:42 No.925364678

ダストだとオーバーテクノロジー機に乗ってるイメージだったけどよく考えたらほぼ素人のまま性能低下した機体に乗せられてるんだよな

14 22/05/08(日)13:45:03 No.925364782

まずあの世界でガンダム開発計画が秘匿されたことや1/2Zの曖昧さまでしっかり把握しなきゃならない…

15 22/05/08(日)13:45:17 No.925364844

>>長谷川裕一のガンダム漫画って公式の宇宙世紀の設定に混ぜていいんかな >それガンダムエースの宇宙正規漫画全部に当てはめるから ジョニーライデンの帰還は サンライズがライフルのデザインに至るまで監修してると明言してるから当てはまらない

16 22/05/08(日)13:45:54 No.925365003

>ダストだとオーバーテクノロジー機に乗ってるイメージだったけどよく考えたらほぼ素人のまま性能低下した機体に乗せられてるんだよな キゾ中将と最後まで戦い抜いた男をもう素人とは言わん

17 22/05/08(日)13:46:27 No.925365175

クロスボーンガンダム鋼鉄の7人を先に読む必要があるんだよねこれ

18 22/05/08(日)13:46:28 No.925365178

ムーンとかあれがプロトタイプのサザビーですって言われても正直困る

19 22/05/08(日)13:46:33 No.925365211

既存の設定と矛盾しない限りは公式の正史から除外する理由はない

20 22/05/08(日)13:47:07 No.925365403

そもそもあれは正史これは無し!って話自体が野暮じゃねえかな…

21 22/05/08(日)13:47:37 No.925365548

>クロスボーンガンダム鋼鉄の7人を先に読む必要があるんだよねこれ その二作よりゴーストやダストの方が長いんだよな…

22 22/05/08(日)13:48:16 No.925365763

>>ダストだとオーバーテクノロジー機に乗ってるイメージだったけどよく考えたらほぼ素人のまま性能低下した機体に乗せられてるんだよな >キゾ中将と最後まで戦い抜いた男をもう素人とは言わん 理性の暴走できるようになってるのはもう素人ではないね

23 22/05/08(日)13:48:26 No.925365820

>キゾ中将と最後まで戦い抜いた男をもう素人とは言わん それでもやっぱ他のクロボン主人公に比べると実戦経験圧倒的に少ないかなって

24 22/05/08(日)13:48:32 No.925365857

>既存の設定と矛盾しない限りは公式の正史から除外する理由はない >そもそもあれは正史これは無し!って話自体が野暮じゃねえかな… 初代クロボンとダスト以外は歴史の裏の暗闘みたいな感じだけど わざわざなかったことにする必要もないからな

25 22/05/08(日)13:48:34 No.925365873

今どき正史がどうとか気にする必要ある?

26 22/05/08(日)13:48:53 No.925365965

ダストはダストで調整やら丹念にしてV2改で推進力は最終的にアップした結果統合的にはファントム最強レベルまでなってるから…

27 22/05/08(日)13:49:42 No.925366238

とはいってもパイロット技能としとは圧倒的にアッシュの方が上って描写されてる まぁそれこそ実戦経験の差がありすぎるけど

28 22/05/08(日)13:49:50 No.925366285

>>キゾ中将と最後まで戦い抜いた男をもう素人とは言わん >それでもやっぱ他のクロボン主人公に比べると実戦経験圧倒的に少ないかなって カーティスがちょっと異常すぎて参考にならん

29 22/05/08(日)13:50:49 No.925366605

>ダストだとオーバーテクノロジー機に乗ってるイメージだったけどよく考えたらほぼ素人のまま性能低下した機体に乗せられてるんだよな きちんと整備したから性能上がってるぞ

30 22/05/08(日)13:50:51 No.925366616

メガネしてるから間違いなくオタク そういえばメガネしてるパイロットって珍しいな

31 22/05/08(日)13:51:10 No.925366711

他の主人公は10年以上現役だけど オタク君ザンスカール戦役の後寝てて目覚めて一年だし…

32 22/05/08(日)13:51:11 No.925366717

>カーティスがちょっと異常すぎて参考にならん あのおっさんの人生波乱万丈すぎる… スレ画も大概だが

33 22/05/08(日)13:51:45 No.925366903

>>ダストだとオーバーテクノロジー機に乗ってるイメージだったけどよく考えたらほぼ素人のまま性能低下した機体に乗せられてるんだよな >きちんと整備したから性能上がってるぞ 性能上がったのって最後の最後じゃなかったっけ?

34 22/05/08(日)13:51:54 No.925366955

工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか?

35 22/05/08(日)13:53:07 No.925367344

最終的にV2にちょっと劣るぐらいだっけファントムガンダム

36 22/05/08(日)13:53:23 No.925367421

NTとは別の新人類だし戦闘経験は濃さでカバーできるタイプなんだろう

37 22/05/08(日)13:54:02 No.925367601

>工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか? Vハロからしてハロロはほんと一般的な程度なのではという話もあってな… 会話能力はほんとにフォントがおかしい青春のリピドー爆発させてる

38 22/05/08(日)13:54:23 No.925367716

>とはいってもパイロット技能としとは圧倒的にアッシュの方が上って描写されてる >まぁそれこそ実戦経験の差がありすぎるけど タイマンした時はクジャク無いのと何よりフォントが迷走中だからこの二つ無かったらもうちょい食らいつけそうな気はする ただそれでもアッシュのが強いだろうな…

39 22/05/08(日)13:55:28 No.925368022

>工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか? バイコンにブチ込まれてからおかしくなりはじめたから なんかその辺でよくないもの取り込んでる気がする

40 22/05/08(日)13:55:45 No.925368104

パイロットやってきた時間もアッシュのほうがだいぶ長いしな

41 22/05/08(日)13:55:51 No.925368141

>工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか? 木星側が突破できないプロテクト軽く突破できる学生だし…

42 22/05/08(日)13:56:21 No.925368299

ちゃんと訓練したらサイコミュ系の兵装バンバン使える嫁の方が強そうな気はする 血筋も強すぎる

43 22/05/08(日)13:56:27 No.925368327

>タイマンした時はクジャク無いのと何よりフォントが迷走中だからこの二つ無かったらもうちょい食らいつけそうな気はする >ただそれでもアッシュのが強いだろうな… てか魔改造されてるとはいえF89で多分UC最強レベルのバロックに対抗できるアッシュ大分おかしいよね

44 22/05/08(日)13:56:55 No.925368478

>てか魔改造されてるとはいえF89で多分UC最強レベルのバロックに対抗できるアッシュ大分おかしいよね いいだろ手練だぜ

45 22/05/08(日)13:57:13 No.925368563

>工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか? フォントの住んでたコロニーがソフトウェアの開発力が他のコロニーに比べて数世代先って説明されてたし…

46 22/05/08(日)13:57:40 No.925368721

カーティスさん声がエロいからエクバはやく来てほしい

47 22/05/08(日)13:58:06 No.925368853

>フォントの住んでたコロニーがソフトウェアの開発力が他のコロニーに比べて数世代先って説明されてたし… こんなのが分断されるんじゃそら技術衰退おこすわな…

48 22/05/08(日)13:58:15 No.925368907

漫画以外振れたことないけどカーティスさんってかっぺーなの?

49 22/05/08(日)13:58:41 No.925369038

>性能上がったのって最後の最後じゃなかったっけ? V2改で推進力が当時の12%アップして何より15分だったファントムライトが1時間にまで延びたのすごい

50 22/05/08(日)13:58:48 No.925369096

>嫁

51 22/05/08(日)13:59:02 No.925369175

完全メタ装備のV4でも上手く煽りながらぎりぎりの勝利だから首切り王が冷静なら詰んでる

52 22/05/08(日)13:59:02 No.925369180

>漫画以外振れたことないけどカーティスさんってかっぺーなの? X0の動画では何故かトビアと同じかっぺーだった

53 22/05/08(日)13:59:28 No.925369330

もしかしてカーティスさんって・

54 22/05/08(日)13:59:43 No.925369416

トビ…

55 22/05/08(日)13:59:54 No.925369481

>工学部の学生が課題で作っただけなのにハロロは高性能すぎないか? サイド3の技術が一年戦争後に戦乱に巻き込まれずに居たのでいくらか進んでるのもあって 最初からある程度出来が良いのとバイオコンピューターに入れた事でなんか変化したって感じ

56 22/05/08(日)14:00:00 No.925369520

オ ナイスガンダムパイロット

57 22/05/08(日)14:00:17 No.925369616

>もしかしてカーティスさんって・ エウロペの恋人だよね

58 22/05/08(日)14:00:23 No.925369655

>X0の動画では何故かトビアと同じかっぺーだった ガンダムで他作品との声優被りはよくあることだな

59 22/05/08(日)14:00:28 No.925369687

X3以外の3番機があるなんて知りませんでしたよキンケドゥさん!

60 22/05/08(日)14:00:41 No.925369750

>もしかしてカーティスさんって・ >トビ… ああああああ!!!!

61 22/05/08(日)14:00:48 No.925369803

違う!あいつはカーティスじゃない!!!!!

62 22/05/08(日)14:00:56 No.925369855

>完全メタ装備のV4でも上手く煽りながらぎりぎりの勝利だから首切り王が冷静なら詰んでる バロックは色物に見せかけたあの時代に合わせたガチ機体だしな…

63 22/05/08(日)14:01:01 No.925369880

>オ ナイスガンダムパイロット はぁーっ……

64 22/05/08(日)14:01:57 No.925370219

仕方なかったとはいえ死者の名を語った代償にエンジェルコール事件に巻き込まれたんだよな

65 22/05/08(日)14:02:01 No.925370240

X0フルクロスの宣伝の時に宣伝動画以外でもカーティス収録したってかっぺーポロッと言ってたから今作中にはX0フルクロスがエクバに来そう

66 22/05/08(日)14:02:50 No.925370508

X0フルクロス見た目がX1フルクロスと一緒なのがなぁ……

67 22/05/08(日)14:03:09 No.925370621

バロックは要するに強いペズ・バタラだから 最初の主人公機と最後の主人公機の戦いだったんだな!

68 22/05/08(日)14:03:41 No.925370784

トビアのせいで嫁がビッチみたいな風評が!

69 22/05/08(日)14:04:13 No.925370970

こいつ初っ端からGPシリーズの情報手に入れてるし危険人物すぎる

70 22/05/08(日)14:04:15 No.925370982

>X0フルクロス見た目がX1フルクロスと一緒なのがなぁ…… フルクロスの形状も変わってるけど…

71 22/05/08(日)14:04:20 No.925371005

>X0フルクロス見た目がX1フルクロスと一緒なのがなぁ…… プラモだとフルクロスのパーツが微妙に違った

72 22/05/08(日)14:04:35 No.925371076

最新作でのハロロとカーティスさんのやりとり好き

73 22/05/08(日)14:04:45 No.925371130

エクバに関しては時限強化なしの原作仕様で出せば差別化完了だぜ

74 22/05/08(日)14:04:51 No.925371164

>X0フルクロス見た目がX1フルクロスと一緒なのがなぁ…… 実は細部が違うのでよく見るんだ 割とパーツが簡略化されたりしているっていうか後付的にフルクロス構想のプロトタイプなんだ

75 22/05/08(日)14:05:00 No.925371210

>最新作でのハロロとカーティスさんのやりとり好き ハロロロ!ハロロロです!

76 22/05/08(日)14:05:20 No.925371323

じゃあF91のドワイトと∀のギンガナムの声が一緒なのって

77 22/05/08(日)14:05:39 No.925371426

>こいつ初っ端からGPシリーズの情報手に入れてるし危険人物すぎる 一部情報は公に開示されていたから…

78 22/05/08(日)14:06:00 No.925371530

>バロックは要するに強いペズ・バタラだから さすがに暴論すぎるよ! ペズバタラはちゃんとセンサーあるから一般兵も乗れるけどバロックは完全に専用機だから兵器として運用が違ってくるし

79 22/05/08(日)14:06:04 No.925371565

>じゃあF91のドワイトと∀のギンガナムの声が一緒なのって 子安くんはかなりのガンダム世界に偏在してるし当てにならない

80 22/05/08(日)14:06:05 No.925371575

フランス料理の出汁みたいな名前だな

81 22/05/08(日)14:06:30 No.925371701

>こいつ初っ端からGPシリーズの情報手に入れてるし危険人物すぎる ガンダム開発計画は実はもう公表されてる設定

82 22/05/08(日)14:06:40 No.925371755

>じゃあF91のドワイトと∀のギンガナムの声が一緒なのって それは普通に別人 っていうかそれだったら大量のWの藤原啓治とかどうなるんだよ

83 22/05/08(日)14:06:50 No.925371808

ダストの時代だとファントムのアドバンテージである全身のIフィールドがあんまり有効じゃないのがね ビームは高級兵器

84 22/05/08(日)14:07:54 No.925372116

>ダストの時代だとファントムのアドバンテージである全身のIフィールドがあんまり有効じゃないのがね >ビームは高級兵器 兄ちゃんのファントムはビーム使うからIフィールド使うわ

85 22/05/08(日)14:08:00 No.925372140

>っていうかそれだったら大量のWの藤原啓治とかどうなるんだよ この声…まさか!

86 22/05/08(日)14:08:41 No.925372344

>バロックは要するに強いペズ・バタラだから >最初の主人公機と最後の主人公機の戦いだったんだな! サイキッカーが質量兵器ぶん回すのと 未熟なパイロットがビームアックスで特攻するのは違うもの

87 22/05/08(日)14:09:06 No.925372467

ギンガナムは実戦経験ないしな

88 22/05/08(日)14:10:10 No.925372772

Vガンダムの時とかモブに緑川子安藤原森川中田が偏在してる

89 22/05/08(日)14:10:21 No.925372828

理性の暴走って人力ゼロシステムみたいなもん?

90 22/05/08(日)14:10:35 No.925372886

>理性の暴走って人力ゼロシステムみたいなもん? はい

91 22/05/08(日)14:11:01 No.925373022

>理性の暴走って人力ゼロシステムみたいなもん? フォントは結局未来予想も出来てなかったから違うと思う

92 22/05/08(日)14:11:26 No.925373148

>フランス料理の出汁みたいな名前だな ウッソ・エヴィンの嘘・鋭敏に対しての本当・呆だから偶然だぞ

93 22/05/08(日)14:12:00 No.925373316

7人もダストも好きだけどSF漫画としてはゴーストのラスト付近が1番美しいと思うすき

94 22/05/08(日)14:12:35 No.925373482

ダストで最後の最後まで迷ってたの人間臭くて良いよね

95 22/05/08(日)14:13:09 No.925373644

ラスト1ページのモノローグがいちいち美しい

96 22/05/08(日)14:14:08 No.925373942

>7人もダストも好きだけどSF漫画としてはゴーストのラスト付近が1番美しいと思うすき ジャックが美味しいキャラ過ぎる…

97 22/05/08(日)14:14:16 No.925373979

>Vガンダムの時とかモブに緑川子安藤原森川中田が偏在してる 豪華声優陣…

98 22/05/08(日)14:14:50 No.925374148

SF描写の上手さは流石だよね長谷川先生

99 22/05/08(日)14:15:50 No.925374427

>>理性の暴走って人力ゼロシステムみたいなもん? >フォントは結局未来予想も出来てなかったから違うと思う ある程度の勢力を持ったコロニー同士が組んで各勢力の均衡が生まれて安定する…はずだったんだがな…

100 22/05/08(日)14:16:35 No.925374656

パラレルワールドにガンガン介入していく公式を見るに考えるだけ無駄だと思われる

101 22/05/08(日)14:16:50 No.925374712

>>嫁 カーティスさんステイ

102 22/05/08(日)14:18:18 No.925375162

年頃の付き合いをしてくれてるんだよね?

103 22/05/08(日)14:20:39 No.925375950

>ジャックが美味しいキャラ過ぎる… ジャックの生存が理性の暴走への回答にもなってるのいいよね

104 22/05/08(日)14:21:08 No.925376092

>年頃の付き合いをしてくれてるんだよね? 私28だから

105 22/05/08(日)14:21:08 No.925376093

>Vガンダムの時とかモブに緑川子安藤原森川中田が偏在してる リーンホース特攻とか名シーンだけど特攻する側にもされる側にも中田譲治居るよね

106 22/05/08(日)14:21:11 No.925376102

>>ジャックが美味しいキャラ過ぎる… >ジャックの生存が理性の暴走への回答にもなってるのいいよね ギリが人気じゃなかったら存在しなかったかもしれない

107 22/05/08(日)14:21:24 No.925376164

トビ…カーティスさん色々な所で無意識に粉かけすぎでは?

108 22/05/08(日)14:23:54 No.925376863

やはり死刑…

109 22/05/08(日)14:23:54 No.925376864

そろそろ決着つきそうだな婿入りするか死刑にされるのか…

110 22/05/08(日)14:24:11 No.925376945

刻が見えなくなったとしてもそんなの立ち止まる理由にならないもんなとか長谷川先生のいい意味でのヒューマニズムが好き

111 22/05/08(日)14:24:18 No.925376982

クロスボーンはガンダムじゃないよ (サナリィ製だからねまあ俺はこいつ等の事をガンダムと名付けるけど)

112 22/05/08(日)14:24:52 No.925377143

>私28だから この理屈で逆レしてて欲しい

113 22/05/08(日)14:25:42 No.925377395

>この理屈で逆レしてて欲しい 性知識無さそうだから誰かが教えてあげないと…

114 22/05/08(日)14:26:03 No.925377514

>刻が見えなくなったとしてもそんなの立ち止まる理由にならないもんなとか長谷川先生のいい意味でのヒューマニズムが好き NTかどうかは問題じゃないって感じよね長谷川先生のガンダム主人公像

115 22/05/08(日)14:26:13 No.925377571

>刻が見えなくなったとしてもそんなの立ち止まる理由にならないもんなとか長谷川先生のいい意味でのヒューマニズムが好き 首切り王に対して最後見せた光景が全てだよね あのシーン本当に好き

↑Top