22/05/08(日)13:16:56 今こそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)13:16:56 No.925356123
今こそ頼りたいのに
1 22/05/08(日)13:18:20 No.925356568
象徴の不在が色んな所に響くのいいよね
2 22/05/08(日)13:20:02 No.925357153
だから自由の女神に盾持たせようぜ!
3 22/05/08(日)13:20:59 No.925357484
っていうか現状のアベンジャーズやシールドマジでなにやってんだ…
4 22/05/08(日)13:21:32 No.925357646
>っていうか現状のアベンジャーズやシールドマジでなにやってんだ… 無くなったんじゃね…
5 22/05/08(日)13:22:09 No.925357830
>象徴の不在が色んな所に響くのいいよね マジでこんなダサい格好のアメリカの尻が頼りだったなんてそんな…
6 22/05/08(日)13:22:21 No.925357890
フューリーとかソードが何かやってるらしいがまだ詳しく明かされてない
7 22/05/08(日)13:22:22 No.925357895
社長抜きでアベンジャーズ維持はちょっとキツそうだし…金銭面的に…
8 22/05/08(日)13:22:48 No.925358000
アベンジャーズの中核だったキャップと社長が居なくなって シールド引っ張ってたフューリーは地球に居なくて そもそも誰が組織引っ張ってるんだ
9 22/05/08(日)13:23:43 No.925358311
アベ2で正式に復活したと考えて良いんだろうかシールドは その後ろくに描写されないけど宇宙で何かやってるのはシールドとしてなのか
10 22/05/08(日)13:23:47 No.925358339
>フューリーとかソードが何かやってるらしいがまだ詳しく明かされてない 役立たずとロクデナシか
11 22/05/08(日)13:23:55 No.925358376
わたししってる 自然解体ってやつ
12 22/05/08(日)13:24:01 No.925358417
社長の死とフューリー不在がモロにスパイダーマンに影響してるのいいよねよくない
13 22/05/08(日)13:24:04 No.925358423
書き込みをした人によって削除されました
14 22/05/08(日)13:24:06 No.925358446
キャプ翼はなにしてるんだ
15 22/05/08(日)13:24:10 No.925358469
今いるアベンジャーズって蟻とハルクと二代目キャプテンくらいか?
16 22/05/08(日)13:24:22 No.925358526
ワンダが発狂したのもソードがやらかしたせいだしな
17 22/05/08(日)13:24:38 No.925358596
ビック3がそれぞれどっか行っちゃったからね
18 22/05/08(日)13:24:46 No.925358632
>ワンダが発狂したのもソードがやらかしたせいだしな トドメは刺したかもしれんが時間の問題だったかと…
19 22/05/08(日)13:24:48 No.925358650
でもキャップのせいでシャロン闇堕ちしちゃったし…
20 22/05/08(日)13:24:58 No.925358710
頼りになるやつが頼りになるやつがいない
21 22/05/08(日)13:25:35 No.925358913
精神的支柱というのは思った以上に重要なのだなあ
22 22/05/08(日)13:25:36 No.925358917
そもそもアベンジャーズって組織として機能してたのはシビルウォーまでで その後サノスのゴタゴタで共闘したメンツはレギュラーメンバーとは言い難いだろうな
23 22/05/08(日)13:25:37 No.925358923
>今いるアベンジャーズって蟻とハルクと二代目キャプテンくらいか? ローディ…
24 22/05/08(日)13:25:48 No.925358966
ソーが地球にいたらマシだったのかな マシにはならんな
25 22/05/08(日)13:26:14 No.925359108
ソーは地球自体の治安はどうでもいいだろうし…
26 22/05/08(日)13:26:24 No.925359161
>>ワンダが発狂したのもソードがやらかしたせいだしな >トドメは刺したかもしれんが時間の問題だったかと… いやいくらなんでも愛した男の亡骸解体されてるの見ると見ないとでは雲泥の差だと思うよ せめて埋葬させてやれば…
27 22/05/08(日)13:26:26 No.925359170
スパイダーマンは正体不明で胡散臭いしな…
28 22/05/08(日)13:26:46 No.925359272
精神の高潔性においては未だに並ぶものがいない
29 22/05/08(日)13:26:50 No.925359289
バートンも引退してるしなあ
30 22/05/08(日)13:27:00 No.925359328
もうスクラルに変身させとけば良くない?
31 22/05/08(日)13:27:03 No.925359352
サムの演説最高にかっこよかったけど スティーブ的なカリスマではないし…
32 22/05/08(日)13:27:11 No.925359400
>精神的支柱というのは思った以上に重要なのだなあ それはサムがなれるってキャプ翼で分かったから別に心配してないな
33 22/05/08(日)13:27:15 No.925359423
ヴィブラニウム埋めるなんてもったいない 兵器として再利用するぞ
34 22/05/08(日)13:27:22 No.925359464
ローディはむしろ軍属のくせによくアベンジャーズやってんなってなる
35 22/05/08(日)13:27:39 No.925359545
>スパイダーマンは正体不明で胡散臭いしな… 顔隠してるのが悪党っぽいよね
36 22/05/08(日)13:28:01 No.925359679
サムはサムであってキャプテンじゃねえしなあ
37 22/05/08(日)13:28:14 No.925359757
>サムはサムであってキャプテンじゃねえしなあ キャプテンだよ!?
38 22/05/08(日)13:28:31 No.925359852
残ったメンバーだともうアントマンで最古参ぐらいなんだな
39 22/05/08(日)13:28:52 No.925359955
>残ったメンバーだともうアントマンで最古参ぐらいなんだな 何しろNY決戦の時からいるからな
40 22/05/08(日)13:29:04 No.925360020
>残ったメンバーだともうアントマンで最古参ぐらいなんだな ニューヨークでもロキと戦ってた結成メンバーだしな
41 <a href="mailto:社長">22/05/08(日)13:29:21</a> [社長] No.925360099
>>残ったメンバーだともうアントマンで最古参ぐらいなんだな >何しろNY決戦の時からいるからな 君は誰だ?
42 22/05/08(日)13:29:26 No.925360123
キャプテンアメリカっていうかスティーブ・ロジャースが必要なんだろうなあ 爺ちゃんでいいから再登場しない?
43 22/05/08(日)13:30:09 No.925360346
この状況はアイアンマンいても安心感は出なさそう
44 <a href="mailto:政府">22/05/08(日)13:30:34</a> [政府] No.925360483
やっぱりアメリカの象徴いるよなぁ!
45 22/05/08(日)13:30:58 No.925360618
>この状況はアイアンマンいても安心感は出なさそう 社長の白髪が増える....
46 22/05/08(日)13:31:29 No.925360780
>>スパイダーマンは正体不明で胡散臭いしな… >顔隠してるのが悪党っぽいよね 裏で何かしてそうで信用出来ないよね
47 22/05/08(日)13:31:34 No.925360802
アメリカの象徴としては良いかもしれんが宇宙人だの別次元人だの相手にチームまとめられんのかな
48 22/05/08(日)13:32:00 No.925360943
ビッグ3がって言うけど主にみんなの心の支えになってたのはキャップだけじゃねぇの?!
49 22/05/08(日)13:32:03 No.925360957
>>>スパイダーマンは正体不明で胡散臭いしな… >>顔隠してるのが悪党っぽいよね >裏で何かしてそうで信用出来ないよね すまない彼は陰謀論者なんだ
50 22/05/08(日)13:32:08 No.925360983
社長まぁいたらいたでなんか火種をその辺にバラ撒いちゃってたりしちゃうから
51 22/05/08(日)13:32:10 No.925360998
下手したら今生きてるヒーローだとシャンチーが一番精神的に成熟してるまである
52 22/05/08(日)13:32:41 No.925361161
でもキャップにも自分の人生を生きてもらいたいし…
53 22/05/08(日)13:33:04 No.925361275
やっぱりミステリオ様が生きててほしかったよね…
54 22/05/08(日)13:33:23 No.925361358
>下手したら今生きてるヒーローだとシャンチーが一番精神的に成熟してるまである ちょっと達観入ってるからなあれ....
55 22/05/08(日)13:33:45 No.925361463
>やっぱりミステリオ様が生きててほしかったよね… お前の後ろにデアデビル
56 22/05/08(日)13:34:16 ID:uTUk9LVc uTUk9LVc No.925361626
スパイディと一緒に戦うシャンチーはみたいな
57 22/05/08(日)13:34:37 No.925361727
ロジャースはさあ こんなことになるんだから引退しちゃダメでは?
58 22/05/08(日)13:34:54 No.925361804
>ロジャースはさあ >こんなことになるんだから引退しちゃダメでは? デートの約束が…
59 22/05/08(日)13:35:03 No.925361838
宇宙これだけ広いのに全部とか無理!って言って猫おばさんが言った次に今度は世界とかもう無理!ってアベンジャーズもそうなってしまった 盾の上で戦ったスパイディーたちが親愛なる隣人になったみたいに
60 22/05/08(日)13:35:03 No.925361841
>やっぱりミステリオ様が生きててほしかったよね… 陰謀論者のレス
61 22/05/08(日)13:35:14 No.925361907
>社長まぁいたらいたでなんか火種をその辺にバラ撒いちゃってたりしちゃうから 社長いたらストレンジが大人しくなるけど社長がやらかすからな
62 22/05/08(日)13:35:18 No.925361924
>ロジャースはさあ >こんなことになるんだから引退しちゃダメでは? もう戦い過ぎなくらいには毎日やり続けてたから....
63 22/05/08(日)13:35:46 No.925362055
>ちょっと達観入ってるからなあれ.... 復讐も果たして父親の立場を継ぐのも拒否して隠居生活してるようなもんだからなアレ
64 22/05/08(日)13:35:52 No.925362090
エンドゲーム終わった時はシャロン闇落ちは完全に想像してなかった
65 22/05/08(日)13:36:05 No.925362149
お前自分の人生ちゃんと生きたら?って社長の言葉を実行してるだけだからな…
66 22/05/08(日)13:36:26 No.925362250
>エンドゲーム終わった時はシャロン闇落ちは完全に想像してなかった あの時点で忘れさられていたのがシャロン…
67 22/05/08(日)13:36:27 No.925362254
シャロンの地雷処理はせめて済ましてから行ってほしかった
68 22/05/08(日)13:36:42 No.925362341
ギリギリまで踏ん張って
69 22/05/08(日)13:37:00 No.925362428
思った以上にシャロンの末路が酷い
70 22/05/08(日)13:37:28 No.925362538
盾持ったおっちゃんがそんなに重要だったなんて
71 22/05/08(日)13:37:29 No.925362549
ワンダの件はどんなにヒーローがいても火力だけではスナック感覚で強敵が出るので精神的主柱が必要だということが良く分かった 数より質だ
72 22/05/08(日)13:38:03 No.925362720
でもいつまでも一人に頼り切りってのも歪だし…
73 22/05/08(日)13:38:07 No.925362738
>お前自分の人生ちゃんと生きたら?って社長の言葉を実行してるだけだからな… 十分すぎるくらい国と言うか世界守ったしな....
74 22/05/08(日)13:38:21 No.925362796
今のメンツは不思議パワー多すぎない?化学ヒーロー欲しいですよね?
75 22/05/08(日)13:38:26 No.925362818
そもそもシャロンとコンタクト取りようもなかっただろうし…
76 22/05/08(日)13:38:44 No.925362916
>>お前自分の人生ちゃんと生きたら?って社長の言葉を実行してるだけだからな… >十分すぎるくらい国と言うか世界守ったしな.... でも今の方がもっとヤバいよ助けてよスティーブ
77 22/05/08(日)13:38:45 No.925362923
キャップの強さは戦闘能力よりも指導力とチームを纏める能力だと思ってた そうだった
78 22/05/08(日)13:38:49 No.925362938
リーダーシップって大事だったんだな つか社長とキャップ抜きだとアベンジャーズ炭酸抜けたぬるいコーラみたいになってしまう
79 22/05/08(日)13:38:59 No.925362993
一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね
80 22/05/08(日)13:39:03 No.925363013
地球どころか全宇宙の人類を救ったんだし引退しても誰も責められない
81 22/05/08(日)13:39:20 No.925363096
>今のメンツは不思議パワー多すぎない?化学ヒーロー欲しいですよね? アントマン…
82 22/05/08(日)13:39:30 No.925363141
>ワンダの件はどんなにヒーローがいても火力だけではスナック感覚で強敵が出るので精神的主柱が必要だということが良く分かった そうなんだけど出てきそうにねぇな…
83 22/05/08(日)13:39:40 No.925363190
>一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね 火力全振りのマップ兵器なのがね...ソーもそうだし
84 22/05/08(日)13:39:59 No.925363295
>一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね パワーで突っ込んでいく脳筋タイプというかこれポジション的にはハルク…
85 22/05/08(日)13:40:10 No.925363350
やはりF4…
86 22/05/08(日)13:40:17 No.925363384
キャップは火力ないけど味方にかけるバフがチートだったんだな
87 22/05/08(日)13:40:23 No.925363410
>一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね 傲慢さが高潔な精神向きじゃないよね
88 22/05/08(日)13:40:31 No.925363449
ソーはその気になれば国をまとめる王子くらいできるんだろうけどやる気が無さすぎる
89 22/05/08(日)13:40:33 No.925363466
5年間はナターシャがまとめてくれてたけど彼女ももういない…
90 22/05/08(日)13:40:33 No.925363468
翼の人が盾引き継いだの覚えてるけど その後のエピソードとかはないんです...?
91 22/05/08(日)13:40:35 No.925363476
>一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね 脳筋で突っ込むだけだからスカーレットウィッチ級の敵が出たら死ぬしかない
92 22/05/08(日)13:40:45 No.925363535
キャプマはハルクとソーの中間くらいな立ち位置に見える なのでこうして他所に行ってもらう
93 22/05/08(日)13:41:00 No.925363612
アベンジャーズが磐石になればなるほどこの単体映画の世界の危機の時に他のヒーロー何やってたの問題が面倒くさくなるし…
94 22/05/08(日)13:41:05 No.925363639
今や科学もナノテクにヴィブラニウムにピム粒子だからなぁ…
95 22/05/08(日)13:41:11 No.925363670
収録順もあるが地球以外も守らなきゃいけないのよは間違いなく頼りにできない
96 22/05/08(日)13:41:17 No.925363701
>>一番強いのマーベルなんだろうけどあいつなんかカリスマとか支えになりそうな感じ皆無よね >脳筋で突っ込むだけだからスカーレットウィッチ級の敵が出たら死ぬしかない 自分より強いやつに勝てないタイプなんだよなぁ…
97 22/05/08(日)13:41:22 No.925363725
>翼の人が盾引き継いだの覚えてるけど >その後のエピソードとかはないんです...? 別に嫌いなわけではないけど支えれる気がしない…
98 22/05/08(日)13:41:25 No.925363746
金と技術だけならワカンダがなんとかしてくれるだろうけど対外的な交渉においてはあの国立ち位置が特殊過ぎてなぁ
99 22/05/08(日)13:41:38 No.925363799
真面目なソーもありだと思うけど出オチでなんか変なことやってても許されるポジが美味しすぎる
100 22/05/08(日)13:41:45 No.925363836
老いたキャップは現状に何を思うのだろうか
101 22/05/08(日)13:41:50 No.925363861
シールドの代わりに出来た組織はダメダメなの?フューリーは宇宙にいるらしいけどマリアとかは?
102 22/05/08(日)13:41:51 No.925363864
フェーズ4になってから悪堕ちしてる女性キャラ妙に印象に残るな!
103 22/05/08(日)13:42:09 No.925363942
スカーレットウィッチの天敵ってソーなんだよな あいつロキのおかげで魔術耐性あるし近接も遠距離も雷パワーが強すぎる
104 22/05/08(日)13:42:15 No.925363970
どけと言われたらお前がどけの精神はスティーブっぽいけどなキャロルも
105 22/05/08(日)13:42:23 No.925363996
>金と技術だけならワカンダがなんとかしてくれるだろうけど対外的な交渉においてはあの国立ち位置が特殊過ぎてなぁ 王様亡くなってしまったのもでかい…
106 22/05/08(日)13:42:23 No.925363997
フューリーって宇宙で何してんの?なんかデカい基地あったけど
107 22/05/08(日)13:42:30 No.925364033
今んとこニックフューリーが偉そうにしてる割になんも助けてくれない無能としか思えねえ 何か活躍してたっけ?
108 22/05/08(日)13:42:40 No.925364078
>シールドの代わりに出来た組織はダメダメなの?フューリーは宇宙にいるらしいけどマリアとかは? ダメコンは社長亡き今暴利奮ってるからなぁ....
109 22/05/08(日)13:42:51 No.925364124
>翼の人が盾引き継いだの覚えてるけど >その後のエピソードとかはないんです...? 映画でキャプテン・アメリカ4やるのが決まってる
110 22/05/08(日)13:42:55 No.925364148
スターロードさんはリーダー的だろ?な?
111 22/05/08(日)13:43:04 No.925364190
サムの言葉はあの演説聞く限り市井の民衆の支えにはなりそうなんだけど ヒーローたちの支柱になれるかというと…
112 22/05/08(日)13:43:06 No.925364200
フューリーは宇宙でバカンスしてて忙しいから
113 22/05/08(日)13:43:14 No.925364231
>老いたキャップは現状に何を思うのだろうか そういえば生きてはいるんだよな…めっちゃ後悔してそう
114 22/05/08(日)13:43:33 No.925364319
もうクリントが椅子の人やれよ
115 22/05/08(日)13:43:34 No.925364324
>老いたキャップは現状に何を思うのだろうか キャップの観測できる範囲では世界の危機迎えてないから気づかないんじゃないかな というかヒーロー側も気付かせたくないだろ
116 22/05/08(日)13:43:37 No.925364348
>フェーズ4になってから悪堕ちしてる女性キャラ妙に印象に残るな! 女キャラばかり敵に
117 22/05/08(日)13:43:42 No.925364377
>どけと言われたらお前がどけの精神はスティーブっぽいけどなキャロルも どかし方がダメそう
118 <a href="mailto:ソー">22/05/08(日)13:43:47</a> [ソー] No.925364406
>スターロードさんはリーダー的だろ?な? 俺の真似しただろ
119 22/05/08(日)13:43:48 No.925364417
でもサムの方が血清打ってない分スティーブよりジモポインツが高いぜ
120 22/05/08(日)13:44:02 No.925364479
>>金と技術だけならワカンダがなんとかしてくれるだろうけど対外的な交渉においてはあの国立ち位置が特殊過ぎてなぁ >王様亡くなってしまったのもでかい… 支柱折れてる…
121 22/05/08(日)13:44:03 No.925364481
>スターロードさんはリーダー的だろ?な? お前もソーと同じく痩せろや
122 22/05/08(日)13:44:06 No.925364493
ただでさえ地球上の課題が山積みなのにマルチバースからの脅威が迫ってくる
123 22/05/08(日)13:44:11 No.925364521
>どかし方がダメそう どけって言う前にビーム撃ちそう
124 22/05/08(日)13:44:26 No.925364591
ダメコンがロクなことしないの酷くない?
125 22/05/08(日)13:44:32 No.925364620
ヒーロー側もものすごい勢いで女性増えてるからイーブンだろ
126 22/05/08(日)13:44:33 No.925364625
シャロンどうしたの
127 22/05/08(日)13:44:35 No.925364643
>>スターロードさんはリーダー的だろ?な? >お前もソーと同じく痩せろや フトッテナイ
128 22/05/08(日)13:44:53 No.925364731
>サムの言葉はあの演説聞く限り市井の民衆の支えにはなりそうなんだけど >ヒーローたちの支柱になれるかというと… あれアメリカの象徴になったけだヒーローの象徴じゃねえのよな
129 22/05/08(日)13:45:07 No.925364800
今こそってストレンジが一番頼れるじゃん ああいうやれること試してみるって柔軟なヒーロー今までいなかったし
130 22/05/08(日)13:45:20 No.925364859
やっぱ国債売らないとな
131 22/05/08(日)13:45:35 No.925364929
シールドも全盛期から何割かヒドラだったりあんまり役に立ってなかったような気がする
132 22/05/08(日)13:45:49 No.925364978
>ダメコンがロクなことしないの酷くない? メタ的にはちゃんと仕事してたらお話しが始まらないから…
133 22/05/08(日)13:45:53 No.925364999
光の童貞力が足りない
134 22/05/08(日)13:45:55 No.925365014
>今こそってストレンジが一番頼れるじゃん >ああいうやれること試してみるって柔軟なヒーロー今までいなかったし 崩壊しかけてる…
135 22/05/08(日)13:45:56 No.925365016
>今こそってストレンジが一番頼れるじゃん >ああいうやれること試してみるって柔軟なヒーロー今までいなかったし 実にストレンジらしい傲慢な意見だ
136 22/05/08(日)13:45:59 No.925365032
フューリーはドラマでやるシークレット・インベージョンにタロスと一緒に出るらしいから…
137 22/05/08(日)13:46:16 No.925365124
ストレンジ君は魔法が何でもありすぎてよく分からない もっと本気出せばワンダも何とかできたんじゃないの
138 22/05/08(日)13:46:21 No.925365137
アメリカのケツが足りない
139 22/05/08(日)13:46:27 No.925365174
>ただでさえ地球上の課題が山積みなのにマルチバースからの脅威が迫ってくる 脅威が迫ってるのかな… むしろマルチバースの脅威になってねえかな…
140 22/05/08(日)13:46:32 No.925365204
ミスタードクターはちょっと忙しいし頑固だし…
141 22/05/08(日)13:46:57 No.925365352
>やっぱ国債売らないとな ヒトラー殴って国債売る下積み時代は演説力磨くために大事だよな
142 22/05/08(日)13:47:08 No.925365409
>ストレンジ君は魔法が何でもありすぎてよく分からない >もっと本気出せばワンダも何とかできたんじゃないの 本気出して悪霊使役しても効かなかったし…
143 22/05/08(日)13:47:08 No.925365413
>崩壊しかけてる… そうは言うがストレンジいないとMCU世界とっくに滅んでるだろ
144 22/05/08(日)13:47:20 No.925365461
マルチバースに悪影響与えてるのMCU次元ですよね
145 22/05/08(日)13:47:25 No.925365499
ドクターは支柱というよりセーフティネットだからな ダメな時の最後の手段な人
146 22/05/08(日)13:47:26 No.925365502
>ストレンジ君は魔法が何でもありすぎてよく分からない >もっと本気出せばワンダも何とかできたんじゃないの あれしか無かった
147 22/05/08(日)13:47:30 No.925365523
書き込みをした人によって削除されました
148 22/05/08(日)13:47:33 No.925365531
MoMはどちらかと言えば他所から来たトラブル解決する側だったし… ウォンさんとセットなら超頼れる存在だよ
149 22/05/08(日)13:47:34 No.925365536
実際のところあの世界自身の差し迫った脅威ってあんまり無いし
150 22/05/08(日)13:47:40 No.925365563
魔術師を束ねる偉大なるソーサラースプリームであり 自らも各地へ足を運んで働くウォンこそが次世代のリーダーに相応しいな!
151 22/05/08(日)13:47:53 No.925365639
>>>スターロードさんはリーダー的だろ?な? >>お前もソーと同じく痩せろや >フトッテナイ おめーエンドゲームの時点でパンツぴちぴちだったし髭のお陰で2じゅうあご寸前のを隠してるだけじゃねーか!!!
152 22/05/08(日)13:47:59 No.925365674
>ミスタードクターはちょっと忙しいし頑固だし… 頑固って言ってもそれは危険とか自然の摂理がうんたらにたいしてうるせぇ!する頑固さだし… だからヘイトも溜まりやすいけど
153 22/05/08(日)13:48:04 No.925365687
ドラマ見てると政治的にも資金面的にも社長いなくなった影響デカすぎるのを感じる マスメディアの矢面に立ってくれるというか慣れてる人いない悪影響出てる
154 22/05/08(日)13:48:05 No.925365692
キャロルはめちゃ強いし根底は正義の人なんだろうけど如何せん常に仏頂面で人間味薄いのがつらい
155 22/05/08(日)13:48:08 No.925365712
>本気出して悪霊使役しても効かなかったし… いつもの空間歪ませ連鎖はどうしたんだよ 一回破られただけで諦めるなよ
156 22/05/08(日)13:48:09 No.925365726
エターナルズがちょっとヤバイと言うくらい
157 22/05/08(日)13:48:09 No.925365728
ファルコンはファルコンで良いんだけどキャプテンアメリカが欲しい
158 22/05/08(日)13:48:13 No.925365749
>自らも各地へ足を運んで働くウォンこそが次世代のリーダーに相応しいな! わりとなくはないから困る
159 22/05/08(日)13:48:24 No.925365810
((☝️ ))は世界を救ったカウントでいいのだろうか
160 22/05/08(日)13:48:27 No.925365826
>魔術師を束ねる偉大なるソーサラースプリームであり >自らも各地へ足を運んで働くウォンこそが次世代のリーダーに相応しいな! しまったな....あんまり反論できない....
161 22/05/08(日)13:48:54 No.925365971
天才の俺がやることは万事うまく行くから大衆はその結果を享受せよってやってたのが社長と サノス
162 22/05/08(日)13:48:57 No.925365987
>どけと言われたらお前がどけの精神はスティーブっぽいけどなキャロルも キャップは何だかんだで相手の事情とかも考えるけどキャロルは私がやりたくないんじゃボケって感じ
163 22/05/08(日)13:49:09 No.925366066
キャプマは地球以外で活動してるしやっぱ地球にスーパーヒーローが必要だよ
164 22/05/08(日)13:49:11 No.925366072
ストレンジは時間のコズミックキューブがなくなったからかなり弱体化してるよ
165 22/05/08(日)13:49:33 No.925366181
カリスマと統率力で引っ張ってくれるキャップ 資金面と矢面に立って対応して色々な面で支えてくれる社長 あとソー やっぱりあの3人はバランスよかったな
166 22/05/08(日)13:49:41 No.925366230
ヒーローって大体性格ろくでもないっスね
167 22/05/08(日)13:49:54 No.925366304
>ストレンジは時間のコズミックキューブがなくなったからかなり弱体化してるよ ラストでパワーアップしたじゃねーか!
168 22/05/08(日)13:50:01 No.925366345
バナー博士のこともたまには思い出してあげて
169 22/05/08(日)13:50:07 No.925366383
>ヒーローって大体性格ろくでもないっスね アベンジャーズはそんな奴らが集まるからこそ感動がある
170 22/05/08(日)13:50:21 No.925366458
>キャプマは地球以外で活動してるしやっぱ地球にスーパーヒーローが必要だよ やはり夜道で旅人を守る制裁の拳が必要だ
171 22/05/08(日)13:50:27 No.925366488
カリスマ性リーダーやれそうなのはブラックパンサーぐらいかな
172 22/05/08(日)13:50:34 No.925366525
ソーとキャップが戦った時の盾の衝撃波で両方吹っ飛ばされるのちょっとお間抜けで好き
173 22/05/08(日)13:50:47 No.925366593
キャップってリーダーやってて偉いってだけでそんなすごくないよねぶっちゃけ
174 22/05/08(日)13:50:47 No.925366594
>バナー博士のこともたまには思い出してあげて 博士は指パッチンのシーンくらいしか印象に残ってない....
175 22/05/08(日)13:50:48 No.925366599
>ドラマ見てると政治的にも資金面的にも社長いなくなった影響デカすぎるのを感じる >マスメディアの矢面に立ってくれるというか慣れてる人いない悪影響出てる 社会不適合者しかいない…
176 22/05/08(日)13:50:50 No.925366610
キャプテンアメリカみたいなやつがいればいいだけの話
177 22/05/08(日)13:50:51 No.925366614
>カリスマ性リーダーやれそうなのはブラックパンサーぐらいかな 問題はリアル方面で死んでしまったことだ
178 22/05/08(日)13:50:54 No.925366632
強いは強いんだけどぶっちゃけ勝率だとそこまででもないよミスタードクター
179 22/05/08(日)13:50:54 No.925366633
>カリスマ性リーダーやれそうなのはブラックパンサーぐらいかな 死んでる!
180 22/05/08(日)13:50:55 No.925366637
>カリスマ性リーダーやれそうなのはブラックパンサーぐらいかな もういない...
181 22/05/08(日)13:50:55 No.925366639
でもバキ翼の漁船修理と盾の特訓シーンでの 二人のやり取りめっちゃ好きだから頑張ってほしいよ…
182 22/05/08(日)13:50:57 No.925366654
ピーター・クィルはそれこそキャロルより世界救ってるし
183 22/05/08(日)13:51:16 No.925366747
>カリスマ性リーダーやれそうなのはブラックパンサーぐらいかな 死んでる…
184 22/05/08(日)13:51:18 No.925366760
>死んでる! 死んでねぇ
185 22/05/08(日)13:51:26 No.925366797
>バナー博士のこともたまには思い出してあげて 一番リーダーに向いてないじゃねーか というか腕がいつまでも治らないのがすげー不穏なんだけど
186 22/05/08(日)13:51:28 No.925366807
>キャップってリーダーやってて偉いってだけでそんなすごくないよねぶっちゃけ 自分より強い敵を相手に一日中戦い続けられるのキャップだけだぞ
187 22/05/08(日)13:51:44 No.925366895
>>死んでる! >死んでねぇ ワカンダフォーエバー!
188 22/05/08(日)13:51:44 No.925366896
>強いは強いんだけどぶっちゃけ勝率だとそこまででもないよミスタードクター ぶち当てられる敵が毎回強すぎる…
189 22/05/08(日)13:51:46 No.925366905
え、陛下作中でも死んだ扱いなの?
190 22/05/08(日)13:51:48 No.925366914
>キャップってリーダーやってて偉いってだけでそんなすごくないよねぶっちゃけ 盾が武器なやつはダメだな! ほらムニムニ!
191 22/05/08(日)13:51:54 No.925366950
>キャップってリーダーやってて偉いってだけでそんなすごくないよねぶっちゃけ リーダーやってるのがめちゃくちゃすごいんだ
192 22/05/08(日)13:51:56 No.925366962
>>ストレンジは時間のコズミックキューブがなくなったからかなり弱体化してるよ >ラストでパワーアップしたじゃねーか! サノスからワンダ編開始までの話
193 22/05/08(日)13:51:59 No.925366975
>>死んでる! >死んでねぇ 役者が亡くなったので死んだことになったよ
194 22/05/08(日)13:52:02 No.925366988
ストレンジの三つ目ってあれパワーアップってことでいいの? 何か呪い的なデバフでも付いたのかと思った
195 22/05/08(日)13:52:02 No.925366993
何か裏でずっとでかい事件動いてたことにしないとお前何してたメンツが多すぎる
196 22/05/08(日)13:52:07 No.925367024
今まさにバナー博士が一番頼りにならん
197 22/05/08(日)13:52:10 No.925367040
ブラックパンサーって妹が継ぐってことでいいのかな?
198 22/05/08(日)13:52:12 No.925367058
重いやつと面倒くさいやつが多いからヴェノムもらえないかなあ!
199 22/05/08(日)13:52:18 No.925367084
外に一歩出たら君もアベンジャーズだとか言ってたおっさん責任とれ
200 22/05/08(日)13:52:21 No.925367102
ドクターは物理防御力弱すぎる
201 22/05/08(日)13:52:25 No.925367122
>>バナー博士のこともたまには思い出してあげて >一番リーダーに向いてないじゃねーか >というか腕がいつまでも治らないのがすげー不穏なんだけど シャンチーの最後に出てきたときは直ってた ついでにハルク状態も解除されてた
202 22/05/08(日)13:52:31 No.925367147
>え、陛下作中でも死んだ扱いなの? 代役使ったりはしないよみたいな発言あったから死んでないにしても出てこないんじゃねえかな
203 22/05/08(日)13:52:34 No.925367158
>え、陛下作中でも死んだ扱いなの? 代役立てないってのは大分前に言われてるからティ・チャラ陛下は出せないので多分
204 22/05/08(日)13:52:37 No.925367180
>外に一歩出たら君もアベンジャーズだとか言ってたおっさん責任とれ アベンジャーズを 辞めたい男
205 22/05/08(日)13:52:49 No.925367250
>でもバキ翼の漁船修理と盾の特訓シーンでの >二人のやり取りめっちゃ好きだから頑張ってほしいよ… バッキーいないと指導力足りないのも良い
206 22/05/08(日)13:53:01 No.925367313
>>>バナー博士のこともたまには思い出してあげて >>一番リーダーに向いてないじゃねーか >>というか腕がいつまでも治らないのがすげー不穏なんだけど >シャンチーの最後に出てきたときは直ってた >ついでにハルク状態も解除されてた 毎作扱いが雑なんだよなバナー…
207 22/05/08(日)13:53:05 No.925367330
>何か裏でずっとでかい事件動いてたことにしないとお前何してたメンツが多すぎる マーベル言い訳してたけどでもそのせいで半分死んだよ?で言い返せるからな…
208 22/05/08(日)13:53:17 No.925367385
ブラパンがいなくなったのは製作側に取っても大誤算すぎる… EGまで頑張ってくれて本当にありがたかったんだが…
209 22/05/08(日)13:53:19 No.925367390
>ストレンジの三つ目ってあれパワーアップってことでいいの? >何か呪い的なデバフでも付いたのかと思った コミックだとあれのおかげで相手の精神操ったり何恒星も離れてる相手に魔術攻撃仕掛けられたりとヤバいことしてる
210 22/05/08(日)13:53:19 No.925367393
>え、陛下作中でも死んだ扱いなの? 死んだことになるらしい 次回作の主役はシュリちゃんっぽい
211 22/05/08(日)13:53:21 No.925367409
>ドクターは物理防御力弱すぎる いやバリアー張れば大抵はちゃんと防御できるよ ワンダが強すぎるだけだよ
212 22/05/08(日)13:53:27 No.925367443
ハルクも代替わりしてシーハルクになるんだろ? これから先面白くなってくれるんかな
213 22/05/08(日)13:53:39 No.925367494
そういやストレンジってもう石無いのになんで未だにアガモットの目だかを掛けてるんだろ
214 22/05/08(日)13:53:48 No.925367538
俳優が亡くなった 監督が代役交代はしないと発言してる それくらい
215 22/05/08(日)13:54:03 No.925367604
まあ強いて言えばソーとロキがバランスいいんだけどな
216 22/05/08(日)13:54:11 No.925367655
牽引役としてF4の合流が急がれるな
217 22/05/08(日)13:54:12 No.925367660
各作品個別で一番やばかった敵って星食う親父な気がする
218 22/05/08(日)13:54:13 No.925367665
>死んだことになるらしい >次回作の主役はシュリちゃんっぽい 俳優のことは残念だけどちょっと引っ張られ過ぎなのは嫌だなぁ
219 22/05/08(日)13:54:13 No.925367667
>シャンチーの最後に出てきたときは直ってた まだ腕にサポーター着けたままじゃなかった?
220 22/05/08(日)13:54:18 No.925367693
>いやバリアー張れば大抵はちゃんと防御できるよ >ワンダが強すぎるだけだよ ガルガントス相手にダウンしてたじゃん
221 22/05/08(日)13:54:35 No.925367774
正直代役立てようよ…ってなるよ色んな面で
222 22/05/08(日)13:54:35 No.925367776
>毎作扱いが雑なんだよなバナー… 単独映画作れなくて誰かの映画にちょっと出るかアベンジャーズで話を進めるしかないから…
223 22/05/08(日)13:54:39 No.925367789
>そういやストレンジってもう石無いのになんで未だにアガモットの目だかを掛けてるんだろ ヴィシャンチの書の部屋の鍵開ける時に動かしてたし何らかの能力はあるんじゃない?
224 22/05/08(日)13:54:53 No.925367863
>牽引役としてF4の合流が急がれるな 厄介な博士もついてくる…
225 22/05/08(日)13:55:12 No.925367951
バートンほんと何してんだよ 若い子とイチャコラしてんじゃねえよ
226 22/05/08(日)13:55:13 No.925367954
ローディは元気にやってるんだろうか アーマーウォーズやるんだっけ?
227 22/05/08(日)13:55:16 No.925367968
>そういやストレンジってもう石無いのになんで未だにアガモットの目だかを掛けてるんだろ お洒落だから…
228 22/05/08(日)13:55:26 No.925368012
>正直代役立てようよ…ってなるよ色んな面で 主役務めた奴の代役なんてそう簡単に立てられるわけないだろ!なあバナー!
229 22/05/08(日)13:55:28 No.925368021
ハルクは一作目からそれこそ特殊だから…
230 22/05/08(日)13:55:52 No.925368145
キャプテンも大事だけどナターシャ死んだのも大きいよね コンプラ方面のケアはナターシャがやってたし
231 22/05/08(日)13:55:56 No.925368168
>>牽引役としてF4の合流が急がれるな >厄介な博士もついてくる… バッチリとしたメインヴィランとして働くでよ
232 22/05/08(日)13:55:59 No.925368182
>>ストレンジの三つ目ってあれパワーアップってことでいいの? >>何か呪い的なデバフでも付いたのかと思った >コミックだとあれのおかげで相手の精神操ったり何恒星も離れてる相手に魔術攻撃仕掛けられたりとヤバいことしてる これもうヴィランでは?
233 22/05/08(日)13:56:06 No.925368219
仮に陛下が生きててヒーロー同士を纏めきれても 主な舞台であるアメリカだと他国の王様だから対外的影響力って発揮出来たかなぁ
234 22/05/08(日)13:56:19 No.925368294
>ヴィシャンチの書の部屋の鍵開ける時に動かしてたし何らかの能力はあるんじゃない? 魔力ブーストアイテムなんかね 所持してるだけでMPが上がる装備アイテムみたいな
235 22/05/08(日)13:56:32 No.925368353
アベンジャーズメンバー見て行くと実力結構あってメンタル問題無くてコミュ力高いシャンチー有望新人すぎるな?となる
236 22/05/08(日)13:56:37 No.925368384
キャップからしたら 自分がいなくなっただけで保てない平和なんてクソ!って言うよ 映画キャップは言わないかもしれない
237 22/05/08(日)13:56:41 No.925368403
社長やキャップそれぞれがいてもたぶんどうにもならんしやっぱ揃ってないとダメだな まあ揃ってても世界が終わるレベルの災害はくるんだが
238 22/05/08(日)13:56:56 No.925368488
パンフレットだとタイムストーンは失ったがまだ隠された機能があるとか書いてあったアガモットの眼
239 22/05/08(日)13:57:00 No.925368512
>>>ストレンジの三つ目ってあれパワーアップってことでいいの? >>>何か呪い的なデバフでも付いたのかと思った >>コミックだとあれのおかげで相手の精神操ったり何恒星も離れてる相手に魔術攻撃仕掛けられたりとヤバいことしてる >これもうヴィランでは? ワンダビと同じくヴィランオリジンだったのでは?
240 22/05/08(日)13:57:13 No.925368566
>>ヴィシャンチの書の部屋の鍵開ける時に動かしてたし何らかの能力はあるんじゃない? >魔力ブーストアイテムなんかね >所持してるだけでMPが上がる装備アイテムみたいな アガモット自体が目って意味で観測を常にしてそうなのはある
241 22/05/08(日)13:57:32 No.925368682
>>牽引役としてF4の合流が急がれるな >厄介な博士もついてくる… さいていだよリード・リチャーズ…
242 <a href="mailto:サム">22/05/08(日)13:57:45</a> [サム] No.925368741
>社長抜きでアベンジャーズ維持はちょっとキツそうだし…金銭面的に… 融資してもらえない…
243 22/05/08(日)13:57:49 No.925368761
>さいていだよリード・リチャーズ… それはそう
244 22/05/08(日)13:58:31 No.925368984
キャップの代わりにマルチバースからヒューマントーチつれてくるか…
245 22/05/08(日)13:58:34 No.925369003
誰もスティーブ・ロジャースにはなれないってのはバキ翼でわかっちゃったからな…
246 22/05/08(日)13:58:54 No.925369123
>キャップの代わりにマルチバースからヒューマントーチつれてくるか… スティーブ!?いやキルモンガーか…?
247 22/05/08(日)13:58:55 No.925369132
>融資してもらえない… 失礼ですが5年間収入がないようですが?
248 22/05/08(日)13:59:02 No.925369182
リーダーのキャップと資金と技術力の社長がいなくなったのデカすぎる…
249 22/05/08(日)13:59:05 No.925369202
バナー宇宙に捨てようぜって言ったのはトニーとリードどっちだっけ
250 22/05/08(日)13:59:11 No.925369236
>キャップの代わりにマルチバースからヒューマントーチつれてくるか… チャラいキャップ!
251 22/05/08(日)13:59:16 No.925369266
>融資してもらえない… それそれとして一緒に写真撮って貰っていい?
252 22/05/08(日)13:59:34 No.925369372
しょうがねぇからプロフェッサーX呼ぶか…
253 22/05/08(日)13:59:57 No.925369505
>しょうがねぇからプロフェッサーX呼ぶか… 面倒の種増やすな
254 22/05/08(日)14:00:00 No.925369524
>しょうがねぇからプロフェッサーX呼ぶか… なんか死んだ…
255 22/05/08(日)14:00:02 No.925369536
サム、アントマン、シャンチー、スパイディと初代に比べたら最近は精神的に穏健なヒーローが多いから大丈夫だきっと
256 22/05/08(日)14:00:07 No.925369553
説得されて農業やってるサノスを仲間に引き込めば資金もリーダー役も確保できて安心!
257 22/05/08(日)14:00:09 No.925369570
あるだけで周囲に影響を与える無限石を収納できるんだからアガモットの眼もただのアクセなわけないよな
258 22/05/08(日)14:00:32 No.925369706
>キャップの代わりにマルチバースからヒューマントーチつれてくるか… このマッチなんかムキムキなんですけお!
259 22/05/08(日)14:00:39 No.925369745
ヒーローに給料出したら傭兵と変わらんってのはそうかもしれんけど とはいえ自分の人生を犠牲にして戦ってくれてるなら最低限の生活は保障してあげても…って気持ちもある
260 22/05/08(日)14:00:45 No.925369774
F4 面倒を持ってくる プロフェッサー 面倒を持ってくる って印象
261 22/05/08(日)14:00:46 No.925369789
>サム、アントマン、シャンチー、スパイディと初代に比べたら最近は精神的に穏健なヒーローが多いから大丈夫だきっと スパイディって信用できないんだけどあいつの正体何なの?
262 22/05/08(日)14:00:50 No.925369815
>サム、アントマン、シャンチー、スパイディと初代に比べたら最近は精神的に穏健なヒーローが多いから大丈夫だきっと エレーナ、ケイト、アメリカで女の子要素も完璧!
263 22/05/08(日)14:01:04 No.925369893
マエストロ来たら流石にまとまるんじゃね? ワンダのアレでアベンジャーズ来ないなら来ないか
264 22/05/08(日)14:01:13 No.925369939
>アベンジャーズメンバー見て行くと実力結構あってメンタル問題無くてコミュ力高いシャンチー有望新人すぎるな?となる 親父が裏社会のボスという後ろ暗い経歴がね…
265 22/05/08(日)14:01:27 No.925370037
>サム、アントマン、シャンチー、スパイディと初代に比べたら最近は精神的に穏健なヒーローが多いから大丈夫だきっと なんか頼りねえ!
266 22/05/08(日)14:01:36 No.925370089
おかーさん役で潤滑油になってたウィドウもいなくなったしチームとしては完全に機能してないよね
267 22/05/08(日)14:01:49 No.925370170
>ヒーローに給料出したら傭兵と変わらんってのはそうかもしれんけど >とはいえ自分の人生を犠牲にして戦ってくれてるなら最低限の生活は保障してあげても…って気持ちもある 見返りを求めたらヒーローとして終わりだぞ
268 22/05/08(日)14:02:14 No.925370311
バナー…なんとかしろ
269 22/05/08(日)14:02:19 No.925370354
ハルクが今何してるのか分からない
270 22/05/08(日)14:02:30 No.925370403
>バナー…なんとかしろ とりあえずアイス食べる?
271 22/05/08(日)14:02:31 No.925370406
シャンチーにカラオケ大会してもらうしかないな
272 22/05/08(日)14:02:31 No.925370415
わかったわ 今こそ君が必要だ サイクロプス
273 22/05/08(日)14:02:35 No.925370428
このままじゃダメだからヒーローの質や規模を拡大しような社長は良くも悪くも貴重だったな 今の面子は自分の持ち回りを守るので精一杯のばかりだし
274 22/05/08(日)14:02:54 No.925370535
金があってリーダーシップがあって精神が安定してる… いたよ!キングピン!
275 22/05/08(日)14:03:35 No.925370755
こうリーダーには父性的なものが無いと駄目なのかなって気もする
276 22/05/08(日)14:03:38 No.925370772
というかHEROの面倒見てくれそうな組織がなんかやる気なさすぎる どうなってんだよソード
277 22/05/08(日)14:03:39 No.925370776
>金があってリーダーシップがあって精神が安定してる… >いたよ!キングピン! 「」!!(バシィ
278 22/05/08(日)14:03:41 No.925370792
>見返りを求めたらヒーローとして終わりだぞ それで生活できなくなったら本末転倒だと思うがな
279 22/05/08(日)14:03:42 No.925370794
世界観的にはともかくMCUってビジネスとしては社長もキャップも居なくても別に問題ないっぽいんだよな現状の売上を見るに
280 22/05/08(日)14:03:45 No.925370814
>>アベンジャーズメンバー見て行くと実力結構あってメンタル問題無くてコミュ力高いシャンチー有望新人すぎるな?となる >親父が裏社会のボスという後ろ暗い経歴がね… ねえこの二代目ホークアイちゃんのお母さん…
281 22/05/08(日)14:03:57 No.925370884
>というかHEROの面倒見てくれそうな組織がなんかやる気なさすぎる >どうなってんだよソード シールドの件で色々睨まれてそう
282 22/05/08(日)14:04:05 No.925370925
生活に困ってるようなヒーローの方が嫌かな… キャップってどうやって生活してたんだ?年金?
283 22/05/08(日)14:04:09 No.925370939
フューリーお前宇宙なんかに行ってる場合なのか
284 22/05/08(日)14:04:16 No.925370991
タフさを武器にギャグやるのが今のソーには必要なんだろうな 彼の心の傷は深い
285 22/05/08(日)14:04:22 No.925371011
ワンダの暴走ってソードのせいですよね?
286 22/05/08(日)14:04:35 No.925371080
>ハルクが今何してるのか分からない 腕の療養してる
287 22/05/08(日)14:04:48 No.925371145
>>見返りを求めたらヒーローとして終わりだぞ >それで生活できなくなったら本末転倒だと思うがな 元々ヒーローに相応しくなかっただけの話だ …割とマジでこんな理屈でやってるよね
288 22/05/08(日)14:04:49 No.925371149
>世界観的にはともかくMCUってビジネスとしては社長もキャップも居なくても別に問題ないっぽいんだよな現状の売上を見るに マジで?
289 22/05/08(日)14:05:05 No.925371244
書き込みをした人によって削除されました
290 22/05/08(日)14:05:07 No.925371253
トニーの後を継げるような若くて戦い以外でも優秀なヒーローがいればな…
291 22/05/08(日)14:05:16 No.925371304
>>金があってリーダーシップがあって精神が安定してる… >>いたよ!キングピン! >「」!!(バシィ でもDCだとスーパーマンの敵のハゲがジャスティスリーグ入りしてリーダー面してたしこっちでも…
292 22/05/08(日)14:05:21 No.925371332
>世界観的にはともかくMCUってビジネスとしては社長もキャップも居なくても別に問題ないっぽいんだよな現状の売上を見るに キャップはともかく社長って実はMCU始まるまでは不人気だったので 居なくてももともとそれなりの売上は期待できてた
293 22/05/08(日)14:05:37 No.925371420
スパイダーマンの生活苦は見ててツラい
294 22/05/08(日)14:05:39 No.925371424
>厄介な博士もついてくる… とりあえずコイツでいいよって気分になってきた
295 22/05/08(日)14:05:50 No.925371485
白ヴィジョンは何なんだよ結局
296 22/05/08(日)14:06:00 No.925371538
ウルヴァリンこっちに出せばリーダーになりそうじゃない?
297 22/05/08(日)14:06:08 No.925371586
売上は分かんないけど配信比重が増えたししばらくしたらライトな視聴者が減ってコアなファンだけ残りそう
298 22/05/08(日)14:06:08 No.925371591
自己を捨ててヒーローしようなってのは一貫してる 捨てられないなら無理にヒーローせずに大切なもの守って静かに暮らしたほうがいいよってのも
299 22/05/08(日)14:06:10 No.925371605
どうにかしてトニーの娘急成長させられない?
300 22/05/08(日)14:06:10 No.925371606
キャップは精神的な支柱だし結果的に見るとやってる事は正しいんだけどそれはそれとして組織にいるのにはあまり向いてないタイプだと思う
301 22/05/08(日)14:06:29 No.925371693
宙ぶらりんになったトニーの遺産は娘が継ぐのかな
302 22/05/08(日)14:06:31 No.925371704
>ハルクが今何してるのか分からない シャンチーだとなんか元のバナーに戻ってた あとテンリングスがなんの材質で出来てるかわからなくてダンバーズにも宇宙にもない材質で出来てるって言われて悩んでた
303 22/05/08(日)14:06:43 No.925371766
生活面に関しては一番古いヒーローのスーパーマンですら新聞記者って二足の草鞋でやってるのにな
304 22/05/08(日)14:06:45 No.925371779
>どうにかしてトニーの娘急成長させられない? ハッピーのストレスゲージと引き換えに上げろってか...?
305 22/05/08(日)14:06:59 No.925371856
>ウルヴァリンこっちに出せばリーダーになりそうじゃない? ヒーローチームのリーダーってガラかあ?
306 22/05/08(日)14:07:04 No.925371876
>どうにかしてトニーの娘急成長させられない? アイアンハートがいるから娘は戦わなくてすむよ
307 22/05/08(日)14:07:07 No.925371892
>どうにかしてトニーの娘急成長させられない? どうする?もう一回パチンして世代ズラす?
308 22/05/08(日)14:07:18 No.925371955
やっぱ金持ちと演説上手い奴は必要だよ
309 22/05/08(日)14:07:21 No.925371966
社長が命を懸けて守った娘を戦場に引き出すのはやめてあげて
310 22/05/08(日)14:07:28 No.925371992
>捨てられないなら無理にヒーローせずに大切なもの守って静かに暮らしたほうがいいよってのも これも極端な考えだけどな 程々がいいのに
311 22/05/08(日)14:07:34 No.925372020
>白ヴィジョンは何なんだよ結局 その内ヤングアベンジャーズやるだろうからその時に色々掘り下げられるんじゃないの
312 22/05/08(日)14:07:38 No.925372040
>わかったわ >今こそ君が必要だ >サイクロプス アイツはアベンジャーズよりアベンジャーズに嫌気が差した若手チーム所属だし…
313 22/05/08(日)14:07:46 No.925372080
>>ハルクが今何してるのか分からない >シャンチーだとなんか元のバナーに戻ってた >あとテンリングスがなんの材質で出来てるかわからなくてダンバーズにも宇宙にもない材質で出来てるって言われて悩んでた すげえ科学者のはずなのにIWでウルトロン製作で煽られてたり損な役割多いな…
314 22/05/08(日)14:07:53 No.925372113
社長の後継ぎに3のハーレーが来るかと思ったらピーターが来た あれ……ピーターって誰だ……
315 22/05/08(日)14:07:57 No.925372132
完全に私を捨てたスパイディとかが特殊なだけではあるんだよな…
316 22/05/08(日)14:08:00 No.925372144
>ウルヴァリンこっちに出せばリーダーになりそうじゃない? デップーのSNS投稿されたら真っ先に1コメゲット!って狙うやつがリーダーになれそうとは思えない
317 22/05/08(日)14:08:15 No.925372216
アインハートは確かトニーの娘じゃねえんだろ?
318 22/05/08(日)14:08:45 No.925372358
>アインハートは確かトニーの娘じゃねえんだろ? 違うよ
319 22/05/08(日)14:08:50 No.925372389
スパイダーマンは美しいな…
320 22/05/08(日)14:09:10 No.925372484
>社長の後継ぎに3のハーレーが来るかと思ったらピーターが来た >あれ……ピーターって誰だ…… 知ってるだろ? スターロード
321 22/05/08(日)14:09:34 No.925372600
違う次元のピーターに会えたのがピーターにとって大きな財産になってる
322 22/05/08(日)14:09:38 No.925372615
>やっぱ金持ちと演説上手い奴は必要だよ ブラックパンサーがどっちも兼ねてたんだけどなぁ…
323 22/05/08(日)14:09:45 No.925372654
>アインハートは確かトニーの娘じゃねえんだろ? トニーが当時死んでたからAIトニーが見定めた天才少女だよ
324 22/05/08(日)14:09:54 No.925372691
単独でリーダーできないなら複数人の実力者で密かに世界を回そうぜ
325 22/05/08(日)14:09:57 No.925372714
尻に社長にウィドゥと仕切りがマジでいない
326 22/05/08(日)14:10:03 No.925372743
学園祭
327 22/05/08(日)14:10:17 No.925372807
マルチヴァース設定のおかげでヒューウルヴァリンはデッドプールに出られそうだな…
328 22/05/08(日)14:10:25 No.925372846
ゴミパンダどうなるんだろう
329 22/05/08(日)14:10:28 No.925372862
>>やっぱ金持ちと演説上手い奴は必要だよ >ブラックパンサーがどっちも兼ねてたんだけどなぁ… 息子いるみたいだし息子に2代目やってもらおう
330 22/05/08(日)14:10:33 No.925372877
>>やっぱ金持ちと演説上手い奴は必要だよ >ブラックパンサーがどっちも兼ねてたんだけどなぁ… 精神面もキルモンガー超えて完成されてたのにな…
331 22/05/08(日)14:10:39 No.925372902
ウルヴァリンはもうヒューじゃなくてもいいだろう
332 22/05/08(日)14:10:43 No.925372937
ドクタードゥーム以上にリーダーに相応しい人物は居ないと思うが
333 22/05/08(日)14:10:53 No.925372981
アイアンハートと謎の男スパイダーマンが接触するの早く見たいなぁ
334 22/05/08(日)14:11:24 No.925373140
>>アインハートは確かトニーの娘じゃねえんだろ? >トニーが当時死んでたからAIトニーが見定めた天才少女だよ 死んでた?復活したの?
335 22/05/08(日)14:11:33 No.925373190
>ウルヴァリンはもうヒューじゃなくてもいいだろう 噂になってたラドクリフウルヴァリンちょっと見たいわ
336 22/05/08(日)14:11:37 No.925373202
>トニーが当時死んでたからAIトニーが見定めた天才少女だよ なんだそのAIトニーとかいう混乱しか産まなさそうな存在は
337 22/05/08(日)14:11:41 No.925373222
今MCUのスレで迂闊にアメリカのケツって言うと正しくないニュアンスが含まれかねないな
338 22/05/08(日)14:11:57 No.925373298
>ウルヴァリンはもうヒューじゃなくてもいいだろう いつまでもヒュー様に頼る訳にもいかないからな
339 22/05/08(日)14:12:20 No.925373420
ワンダにころころされたキャップウー見て思ったけど改めてこの人の戦闘センスおかしいなって…
340 22/05/08(日)14:12:27 No.925373447
アメコミなんて死んで復活が定石なんだからトニー戻ってこいや
341 22/05/08(日)14:12:31 No.925373460
>ドクタードゥーム以上にリーダーに相応しい人物は居ないと思うが アイツ支配したら逆に平和になってアベンジャーズがこの世界戻していいの…?ってなったからな
342 22/05/08(日)14:12:42 No.925373516
>>捨てられないなら無理にヒーローせずに大切なもの守って静かに暮らしたほうがいいよってのも >これも極端な考えだけどな >程々がいいのに アントマンとかGOTGとかは程々にヒーローしてるの考えるとそこまでしっかり守られてるルールではないけどね
343 22/05/08(日)14:12:51 No.925373563
>今MCUのスレで迂闊にアメリカのケツって言うと正しくないニュアンスが含まれかねないな どっちでもいいことさ
344 22/05/08(日)14:12:55 No.925373582
AIトニーってよくキャップのスレが立つと出てくる君はなにも分かってない!って書き込みしてくるAI?
345 22/05/08(日)14:13:11 No.925373654
>ワンダにころころされたキャップウー見て思ったけど改めてこの人の戦闘センスおかしいなって… 迂闊に盾を投げすぎた
346 22/05/08(日)14:13:15 No.925373665
バートンはヒーローやるには普通のおじだったな
347 22/05/08(日)14:13:17 No.925373680
今はEGで増えたファンが残るかって時期じゃない?
348 22/05/08(日)14:13:33 No.925373753
>アメコミなんて死んで復活が定石なんだからトニー戻ってこいや マルチバースのどこかからちょっと老けててダンディになった社長とか逆に若くてチャラい社長とか そう言うの引っ張ってきてもいいのではないだろうか
349 22/05/08(日)14:13:37 No.925373784
>噂になってたラドクリフウルヴァリンちょっと見たいわ え!?ポッターがウルヴァリンを!? …でもふさふさのもみあげとヒゲメイクで追加したら結構いけそうな気がするな
350 22/05/08(日)14:13:54 No.925373874
>AIトニーってよくキャップのスレが立つと出てくる君はなにも分かってない!って書き込みしてくるAI? いやだよdel入れてもルーパチしまくる社長AI….
351 22/05/08(日)14:13:56 No.925373883
>>アメコミなんて死んで復活が定石なんだからトニー戻ってこいや >マルチバースのどこかからちょっと老けててダンディになった社長とか逆に若くてチャラい社長とか >そう言うの引っ張ってきてもいいのではないだろうか すごい 死にそう
352 22/05/08(日)14:14:23 No.925374015
>え!?ポッターがウルヴァリンを!? >…でもふさふさのもみあげとヒゲメイクで追加したら結構いけそうな気がするな 目元が優しいイメージあるけど表情によっては本当に怖い顔するからなラドクリフ すっかりガタイも良くなったし見てみたいかもしれん
353 22/05/08(日)14:14:27 No.925374036
トニーとピーターの絆の残り香みたいなのは見たい
354 22/05/08(日)14:14:50 No.925374149
>すごい >死にそう 逆だ 出身元のバースに滅んでもらう
355 22/05/08(日)14:15:02 No.925374205
>迂闊に盾を投げすぎた 投げた盾受け止められて柱に投げ刺してたのに懲りずに柱から抜いてもう一回投げたら自分に刺さった…
356 22/05/08(日)14:15:16 No.925374273
DCで考えるとバットマンとスーパーマンがもう出て来ませんくらいのもんで そりゃ他にも人気ヒーローはいるけど大打撃過ぎる…
357 22/05/08(日)14:15:20 No.925374287
精神的支柱がいてもどうにもならなさそうな男ムーンナイト
358 22/05/08(日)14:15:21 No.925374292
あのワンダですらキャップの命令や説教には素直だったというから恐ろしい
359 22/05/08(日)14:15:25 No.925374311
>>AIトニーってよくキャップのスレが立つと出てくる君はなにも分かってない!って書き込みしてくるAI? >いやだよdel入れてもルーパチしまくる社長AI…. そんなことしないよ ふたばを買収するよ
360 22/05/08(日)14:15:26 No.925374317
>いやだよdel入れてもルーパチしまくる社長AI…. del入れられても無限にルーパチして逆に大量del入れるとかしてきそうだもんな…
361 22/05/08(日)14:15:30 No.925374337
>DCで考えるとバットマンとスーパーマンがもう出て来ませんくらいのもんで >そりゃ他にも人気ヒーローはいるけど大打撃過ぎる… 言われてみりゃそうである
362 22/05/08(日)14:15:33 No.925374356
でもイケオジ社長が元のバースじゃ死んでた娘見て涙する図はちょっと見たいかもしれない
363 22/05/08(日)14:16:10 No.925374527
>DCで考えるとバットマンとスーパーマンがもう出て来ませんくらいのもんで >そりゃ他にも人気ヒーローはいるけど大打撃過ぎる… すでにDCEUってそんな感じゃない
364 22/05/08(日)14:16:12 No.925374541
ビッグ3が一人しか残ってないのがなあ その最期の一人も夏の栄華で分からんし
365 22/05/08(日)14:16:19 No.925374581
>でもイケオジ社長が元のバースじゃ死んでた娘見て涙する図はちょっと見たいかもしれない 私が父だ…し始まる怖さある
366 22/05/08(日)14:16:27 No.925374613
むしろMCUのスティーブとトニーはこのまま復活しないほうがいいかなって 普通に1から良いリーダーを見出してほしい
367 22/05/08(日)14:16:31 No.925374633
>>いやだよdel入れてもルーパチしまくる社長AI…. >del入れられても無限にルーパチして逆に大量del入れるとかしてきそうだもんな… 助けてウルトロン!
368 22/05/08(日)14:16:45 No.925374690
>いやだよdel入れてもルーパチしまくる社長AI…. でも社長の思考を模したAIがやるかやらないかって言ったらやりそう
369 22/05/08(日)14:16:49 No.925374702
>むしろMCUのスティーブとトニーはこのまま復活しないほうがいいかなって >普通に1から良いリーダーを見出してほしい アイアンマンとキャプテンアメリカの代わり何かいねえよ!
370 22/05/08(日)14:17:15 No.925374831
スパイダーマン! あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます!
371 22/05/08(日)14:17:18 No.925374850
いっそのことMCU完全オリジナルのヒーローを作って欲しい
372 22/05/08(日)14:17:29 No.925374908
>あのワンダですらキャップの命令や説教には素直だったというから恐ろしい 簡単に解決しそう…今回の問題も
373 22/05/08(日)14:17:31 No.925374915
地球のトップヒーローがストレンジだけってキツすぎる
374 22/05/08(日)14:17:37 No.925374947
>スパイダーマン! >あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! いったい何者なんだ…
375 22/05/08(日)14:17:45 No.925374993
>DCで考えるとバットマンとスーパーマンがもう出て来ませんくらいのもんで >そりゃ他にも人気ヒーローはいるけど大打撃過ぎる… バットマンとスーパーマンクラスってウルヴァリンとスパイダーマンじゃないかな…
376 22/05/08(日)14:17:54 No.925375033
>スパイダーマン! >あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! 薄汚いヒーロー殺しの覆面蜘蛛野郎だからな…
377 22/05/08(日)14:17:55 No.925375034
>スパイダーマン! >あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! あいつはあいつで覚悟キマり過ぎててなんか怖いんだよ!
378 22/05/08(日)14:17:55 No.925375035
>スパイダーマン! >あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! テメー世話になった社長の葬式にも着てなかっただろうが!!!!1!
379 22/05/08(日)14:18:02 No.925375071
>ビッグ3が一人しか残ってないのがなあ >その最期の一人も夏の栄華で分からんし 交代するんやろうなあ
380 22/05/08(日)14:18:05 No.925375078
>あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! わりと高潔ではあるんだけどね…
381 22/05/08(日)14:18:09 No.925375110
>スパイダーマン! >あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! JJJ「妄想狂の殺人犯に用は無い!」
382 22/05/08(日)14:18:17 No.925375156
別バースの新社長はトムクルーズだってよ
383 22/05/08(日)14:18:21 No.925375178
>いっそのことMCU完全オリジナルのヒーローを作って欲しい アントマンの友達のワンパンマンとかいるじゃん 話はくどいけど
384 22/05/08(日)14:18:29 No.925375230
登場して依頼未だに素性不明はないよな
385 22/05/08(日)14:18:38 No.925375286
>別バースの新社長はトムクルーズだってよ キレたらヤベータイプじゃねえか
386 22/05/08(日)14:18:41 No.925375299
>>スパイダーマン! >>あなたの親愛なる隣人スパイダーマンがいます! >テメー世話になった社長の葬式にも着てなかっただろうが!!!!1! ピーターいなくなってる今スパイダーマンがアイアンマンに世話になってたってのは残ってるのかな
387 22/05/08(日)14:19:07 No.925375470
>いっそのことMCU完全オリジナルのヒーローを作って欲しい ヒーローとは言わないかもしれんが コールソンがMCUで生まれて逆輸入されるくらい大人気になったな
388 22/05/08(日)14:19:21 No.925375542
ブラックパンサーがいなくなったの凄い大ダメージな気がする 作中的にもリアルの制作的にも
389 22/05/08(日)14:19:58 No.925375756
>ブラックパンサーがいなくなったの凄い大ダメージな気がする >作中的にもリアルの制作的にも みんなを引っ張るリーダーで王様で超強くて大人の男 そうだね…
390 22/05/08(日)14:20:05 No.925375783
>ブラックパンサーがいなくなったの凄い大ダメージな気がする >作中的にもリアルの制作的にも 明らかにキャップの後の精神的支柱の役割期待されてたと思うんだよな…
391 22/05/08(日)14:20:20 No.925375866
>ピーターいなくなってる今スパイダーマンがアイアンマンに世話になってたってのは残ってるのかな ドローンからスターク社の関係はわかってるしミステリオ殺しの罪はかぶったまま