ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/08(日)11:28:35 No.925324115
勝ち確の状態まで盤面を整えるけど予測外の方向から致命的なトラブルが飛んできてご破産 この人そんなのばっかで可哀想……
1 22/05/08(日)11:30:06 No.925324507
酔っぱらいが口滑らせたせいで知らない第三勢力がポップするの酷いと思う
2 22/05/08(日)11:30:17 No.925324561
宇佐美とウイルクとマンスールと杉元とのご縁が無ければ良かったね…
3 22/05/08(日)11:30:19 No.925324564
なんなら宇佐美の時点でイレギュラーに見舞われてる…
4 22/05/08(日)11:31:48 No.925324933
たしかに運は悪いけど 本当の最後には兵士が一人いなくなっちゃったことで負けたのはわりと自業自得
5 22/05/08(日)11:31:52 No.925324960
結局は寅次に助けられた命よ
6 22/05/08(日)11:31:56 No.925324983
>なんなら宇佐美の時点でイレギュラーに見舞われてる… あの時点で宇佐美を切り捨てられるような冷たさがあればまた話も違ってたかもしれないけど すてらさんだったからな…
7 22/05/08(日)11:32:11 No.925325042
問題は死体が見つかっていない 奴は必ず生きている
8 22/05/08(日)11:32:27 No.925325120
いうて菊田さん潜まされてた時点で負け確では?
9 22/05/08(日)11:32:36 No.925325152
まず宇佐美に出世潰され 次に宇佐美に唆された尾形に偶像潰され 最後に尾形に鯉登に不審の種を蒔かれた状態で本編始まってるから言うほど有利でも無いな
10 22/05/08(日)11:32:38 No.925325165
全部掴もうとして全部失った…
11 22/05/08(日)11:32:41 No.925325176
>問題は死体が見つかっていない >奴は必ず生きている 白石王国に逃げのびよう
12 22/05/08(日)11:33:11 No.925325288
人数も装備も団結力も圧倒的だったのにどうして……
13 22/05/08(日)11:34:12 No.925325528
骨をチラ見したせいで権利書取り返されたの無情すぎて好き
14 22/05/08(日)11:34:32 No.925325619
補充部隊も意味わからん強さの柔道家とヒグマに消された
15 22/05/08(日)11:34:47 No.925325685
宇佐美が尾形そそのかして離反させたのは激しく嫉妬したからで その嫉妬の元は鶴見のやるあの劇場という名の 意味があるのか無いのかわからない愛のキョロキョロ試し行動のせいだし…
16 22/05/08(日)11:35:14 No.925325805
>骨をチラ見したせいで権利書取り返されたの無情すぎて好き キョロキョロよそ見ばかりしてるからでしょうが!
17 22/05/08(日)11:35:20 No.925325831
>骨をチラ見したせいで権利書取り返されたの無情すぎて好き 地獄で尾形に指さされて笑われるやつ…いつ地獄に落ちるか分からんけど
18 22/05/08(日)11:35:26 No.925325854
あのヒグマはひどかった
19 22/05/08(日)11:35:49 No.925325960
>人数も装備も団結力も圧倒的だったのにどうして…… 根本の目的が一発逆転だったのでちょっとのほつれが致命傷に繋がる立場ではあった だからスレ画は頑張って確実性を積み上げてたわけだけどやっぱり崩れる要因は残ってた
20 22/05/08(日)11:35:49 No.925325964
>結局は寅次に助けられた命よ あそこで杉元がソリに先に乗ってたら少なくとも月島は死んでたからな
21 22/05/08(日)11:36:07 No.925326028
人から愛されたいのなら愛を試すのはやめましょう
22 22/05/08(日)11:36:08 No.925326040
満鉄調べてみろ→満鉄調べてみろの宇佐美→尾形→鯉登リレーがかなり効いてる
23 22/05/08(日)11:36:09 No.925326041
全部おまえのせいだぞ ウイルク!!
24 22/05/08(日)11:36:41 No.925326179
>人から愛されたいのなら愛を試すのはやめましょう そうだね×100
25 22/05/08(日)11:36:52 No.925326224
>意味があるのか無いのかわからない 戦場で銃を撃てる兵士がいっぱい出来てるから意味も効果もある ただそれは結局歪んでて他に問題が出てくるというだけ
26 22/05/08(日)11:36:57 No.925326250
>満鉄調べてみろ→満鉄調べてみろの宇佐美→尾形→鯉登リレーがかなり効いてる お前だけになってしまったな?月島?
27 22/05/08(日)11:36:58 No.925326253
>全部おまえのせいだぞ >ウイルク!! それはそう
28 22/05/08(日)11:36:58 No.925326257
そもそも監獄襲撃の時点で正気の沙汰ではなかったのでは?
29 22/05/08(日)11:37:08 No.925326295
宇佐美の件も結局キョロキョロしてたからみたいなところちょっとあるしな…
30 22/05/08(日)11:37:21 No.925326347
>お前だけになってしまったな?月島? ……
31 22/05/08(日)11:37:27 No.925326371
失敗を挽回しようとして失敗を重ねる人
32 22/05/08(日)11:37:39 No.925326415
>人数も装備も団結力も圧倒的だったのにどうして…… 死地を乗り越え、中央からの冷遇を経て第七師団は団結したように思われたが所詮は寄せ集めの集団 根っこの部分は案外脆いのかもしれんな
33 22/05/08(日)11:37:45 No.925326436
>全部おまえのせいだぞ >ウイルク!! はい
34 22/05/08(日)11:38:21 No.925326611
上に立つものとして下がやる気の出る言葉かけてたら聞いてた何人かがガチのキチガイでしたって言う
35 22/05/08(日)11:38:25 No.925326631
鯉登はほぼ反乱軍の現状からどうやって巻き返すんだ…
36 22/05/08(日)11:38:56 No.925326749
月島と鯉登はともかく宇佐美と尾形は駒としてまず不適格過ぎると思う いや宇佐美は言うことこそ聞くが不和の種蒔き過ぎる
37 22/05/08(日)11:39:14 No.925326828
アシリパさんとアシリパママさん以外アチャと深く関わった人みんな不幸になってない?
38 22/05/08(日)11:39:20 No.925326846
二階堂こそがもっとも理想的な兵士
39 22/05/08(日)11:39:22 No.925326859
呑気に外で劇場してなきゃ前頭葉も吹っ飛んでないしな
40 22/05/08(日)11:39:23 No.925326864
金塊知らない状態で尾形とエンカウントしてたらどうなったんだろう どうもならんか
41 22/05/08(日)11:39:43 No.925326959
>二階堂こそがもっとも理想的な兵士 ヒロポンで痛みを感じない改造人間…
42 22/05/08(日)11:39:46 No.925326974
親分が浮気するからだ!が前フリとはね…
43 22/05/08(日)11:39:48 No.925326983
自業自得の部分はまだしも杉元とかいうわけのわからない存在湧いて出てきたのは不運すぎる
44 22/05/08(日)11:39:54 No.925327011
鯉登がビールの匂いの件を耳にしなかったらどうなってたんだろう 劇場でもう一回信者モードになってたし
45 22/05/08(日)11:39:56 No.925327022
>>お前だけになってしまったな?月島? >…… クラスの人気者がハブられた感ある
46 22/05/08(日)11:39:59 No.925327033
>宇佐美の件も結局キョロキョロしてたからみたいなところちょっとあるしな… いやあれは始めからロックオンしてたのをイレギュラーに潰されてしょうがなく選んだだけだと思うよ
47 22/05/08(日)11:40:11 No.925327088
劇場も仕込みの割には洗脳レベルにはあんまり届いてないこと多かったね 見込みあると思った時点で曲者だらけだからかもしれないが
48 22/05/08(日)11:40:23 No.925327139
いや…寄生獣か!の回では「私が思うに元凶はウィルクだけではないと思うんだよ」って言ってるんだよな 当然ながらこっちが建前で >全部おまえのせいだぞ >ウイルク!! が本音ってことなんだね
49 22/05/08(日)11:40:25 No.925327154
最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの?
50 22/05/08(日)11:40:34 No.925327194
仮に生きてたとしたらどんな生き方するんだろう もうやりたい事も出来る事もなさそうだけど
51 22/05/08(日)11:40:36 No.925327201
>自業自得の部分はまだしも杉元とかいうわけのわからない存在湧いて出てきたのは不運すぎる 勇作ちんぽ事件からずっと関わって縁が出来てるからどうしようもない
52 22/05/08(日)11:40:42 No.925327226
宇佐美は他の駒の邪魔するからな…
53 22/05/08(日)11:41:09 No.925327326
>自業自得の部分はまだしもマンスールとかいうわけのわからない存在湧いて出てきたのは不運すぎる
54 22/05/08(日)11:41:10 No.925327333
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? いい人と再婚して治療出来た
55 22/05/08(日)11:41:23 No.925327397
部下からの愛のレスポンスは不要故に 上官判断で愛を与えて相手の回答はとくに聞かずに完結することにした鯉登の方が 結果的には部下から愛されたと思う
56 22/05/08(日)11:41:39 No.925327470
>アシリパさんとアシリパママさん以外アチャと深く関わった人みんな不幸になってない? 何ならアシリパさんも不幸だよ 本人が自分の意思で真実を追った結果としてもだ
57 22/05/08(日)11:41:40 No.925327474
加筆で生きてることを仄めかされたりするだろうか
58 22/05/08(日)11:41:41 No.925327478
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? お金持ちと再婚した
59 22/05/08(日)11:41:43 No.925327491
>宇佐美は他の駒の邪魔するからな… でも1番の理解者だからメンタル保つのに必要だったろうし…
60 22/05/08(日)11:41:43 No.925327495
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? 普通に治してくれる財力ある相手と再婚したとかかな? 梅ちゃんもだけど仲人のおばちゃんが凄く頑張った
61 22/05/08(日)11:41:45 No.925327511
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? 中盤あたりで良さそうな縁談話があった 子供の前でそんな話…みたいな感じで断るのかと思われたけど思ったより梅ちゃんが強かな女性だったので縁談話に乗った
62 22/05/08(日)11:42:02 No.925327589
全く縁もゆかりも無かった杉元アシリパ白石がチーム組んで参戦してくるのは純粋な不運
63 22/05/08(日)11:42:11 No.925327631
>全部おまえのせいだぞ >ウイルク!! マジでそのとおり
64 22/05/08(日)11:42:14 No.925327652
もすが海に沈んじゃったのは鯉登にとって反乱軍として得る利益では割に合わないから 鶴見中尉の暴走を説明する根拠には使えそう どんな手を使ってもって言うのは「自分の父親の死をすら利用する」のが含まれてるかも?
65 22/05/08(日)11:42:31 No.925327734
駆逐艦で遠くからひたすら砲撃!勝ったな…
66 22/05/08(日)11:42:32 No.925327738
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? まだ読めるから読んでこい
67 22/05/08(日)11:42:33 No.925327748
>最後よくわからなかったんだけどなんで元カノの目治ってたの? 再婚相手とかあと勇作さん(杉元)のお見合い相手が日露戦争帰りの軍人や未亡人の支援してたからそういうのとかで治してもらえたんだろう 梅ちゃん舐めんなよオメー
68 22/05/08(日)11:43:21 No.925327968
あの世界関東軍も中央もヤベー奴いっぱい居そうだから 鶴見中尉が金塊争奪戦に勝ったとしてもその後上手くいくか だいぶ怪しい
69 22/05/08(日)11:43:28 No.925328004
ゴールデンカムイのせいで皆狂っていく… いや結構元々狂ってるやつ多いな…
70 22/05/08(日)11:43:59 No.925328151
杉本はゴールデンカムイのおかげでひんなひんなできるようになったし…
71 22/05/08(日)11:43:59 No.925328154
どっちにしろ他のスパイが場所吐いてた時点で家族は危険だったしなぁ…
72 22/05/08(日)11:44:03 No.925328167
マンスールさえ居なければ暴走列車に乗る必要すらないぐらい圧勝だった
73 22/05/08(日)11:44:17 No.925328222
それでも月島は中尉の亡骸を探し続けた…
74 22/05/08(日)11:44:21 No.925328240
ただ相当のお金を治療に使ったと思われるので 杉元の持ってきた金はきっと梅ちゃんの役に立つと思われる あそこはそういう話
75 22/05/08(日)11:44:37 No.925328305
>あの世界関東軍も中央もヤベー奴いっぱい居そうだから >鶴見中尉が金塊争奪戦に勝ったとしてもその後上手くいくか >だいぶ怪しい 鶴見中尉の反乱も中央の手のひらの上だったわけだからな 権利書はうやむやに出来なかったから痛み分けだが
76 22/05/08(日)11:44:38 No.925328311
新連載の現代で白石王国が現存してたら多分耐えられない
77 22/05/08(日)11:44:44 No.925328345
マンスール生えてこなかったらすり潰して終わりだったし 誰!?怖いよお!?
78 22/05/08(日)11:44:50 No.925328375
>それでも月島は中尉の亡骸を探し続けた… 実は未練がましい月島
79 22/05/08(日)11:44:52 No.925328385
金塊関係なく梅ちゃんは幸福に暮らせてたってのがいいよね
80 22/05/08(日)11:44:57 No.925328411
宇佐美とアチャがいなかったらもっとマシな人生だったよねきっと
81 22/05/08(日)11:45:03 No.925328444
宇佐美とウイルクがいなけりゃまだな…
82 22/05/08(日)11:45:06 No.925328459
スパイしてたらウイルクたちがくる 地元で心機一転!しようとしたら宇佐美がくる 日露でごちゃごちゃやってたら脳が欠ける 五稜郭で土方たち10人くらいなら余裕と思ったらパルチザンが武装して100人くらいいた
83 22/05/08(日)11:45:06 No.925328462
>仮に生きてたとしたらどんな生き方するんだろう >もうやりたい事も出来る事もなさそうだけど 本編で言ってた通りなんとか関東軍に紛れ込んで再起図るんじゃない まあ史実の関東軍からして荒らし嫌がらせ混乱の元だしウマ合うんじゃないかな…
84 22/05/08(日)11:45:11 No.925328482
お前さえ…お前さえ居なければ… マンスール…!!
85 22/05/08(日)11:45:15 No.925328494
死ぬ時期も宇佐美が札幌で死んだのがひどいよねあいつ アイツ生きてたら列車でかなり楽になってたし
86 22/05/08(日)11:45:22 No.925328532
>全く縁もゆかりも無かった杉元アシリパ白石がチーム組んで参戦してくるのは純粋な不運 その中で微塵も縁がなかったのは白石だけじゃない?
87 22/05/08(日)11:45:22 No.925328533
全部ウィルクが悪いよ いやほんとに
88 22/05/08(日)11:45:22 No.925328534
>マンスールさえ居なければ暴走列車に乗る必要すらないぐらい圧勝だった ぶっちゃけ駆逐艦を骨董品の大砲+パルチザンの砲手で沈められるというのが想定外すぎる
89 22/05/08(日)11:45:28 No.925328551
駆逐艦4隻沈めましたは権利書1枚ではどうにもならん気がするが…
90 22/05/08(日)11:45:31 No.925328566
コミュ力が高い中尉だったけど鯉戸や谷垣みたいな普通な人は他に交友関係モテたから逃げられたがヤバいコミュ障みたいな奴は中尉に依存しまくってしまう そんな現象
91 22/05/08(日)11:45:34 No.925328583
骨が落ちていく時の顔いいよね…
92 22/05/08(日)11:45:42 No.925328610
>杉元の持ってきた金はきっと梅ちゃんの役に立つと思われる >あそこはそういう話 ウメちゃん舐めんなよオメーってもう一回言われるやつ…
93 22/05/08(日)11:45:43 No.925328614
>新連載の現代で白石王国が現存してたら多分耐えられない 新スピナマラダ世界トーナメント編 第一回戦の相手はシライシ国!
94 22/05/08(日)11:45:47 No.925328635
>全部ウィルクが悪いよ >いやほんとに 宇佐美から目を逸らすな
95 22/05/08(日)11:45:50 No.925328645
>新連載の現代で白石王国が建国後すぐ崩壊してたら多分耐えられない
96 22/05/08(日)11:46:06 No.925328719
情報将校って呼び名がついた時点でキツかっただろうけどストレートにちゃんと愛してたことが部下にろくに伝わってなかったのが痛かった
97 22/05/08(日)11:46:08 No.925328730
実際はウイルクより宇佐美の方がな… でもお前の娘がまた邪魔してくるのかよ!みたいに腹は立つか
98 22/05/08(日)11:46:23 No.925328789
杉本非参戦ルートだと順当にアシリパさん拉致ってたんかな
99 22/05/08(日)11:46:27 No.925328809
>鶴見中尉の反乱も中央の手のひらの上だったわけだからな この時期の中央は史実でも超やべー奴の巣窟だったはずだからね…
100 22/05/08(日)11:46:32 No.925328841
>それでも月島は中尉の亡骸を探し続けた… 鯉登にストレートに口説かれたら 素直に止めてスッキリした顔でそっちついていく程度の未練だった
101 22/05/08(日)11:46:45 No.925328903
>鯉登はほぼ反乱軍の現状からどうやって巻き返すんだ… 全てロシアのテロリストから北海道を守るためでした(事実) 一般人の目撃者も大量にいます(事実) テロリストの首魁の死体や軍艦を沈めた大砲もそのまま残っています(事実) 列車に乗っていた兵の全滅はこれも死体が残っているヒグマの侵入という予想外の事故のせいです(事実) 完全に揃った証拠でおあしす完了!
102 22/05/08(日)11:46:49 No.925328927
大体男の方が過去に囚われて女のほうが未来に前向き
103 22/05/08(日)11:46:59 No.925328969
死体ないからクロスオーバーとか異世界転生とか二次創作めっちゃされそう
104 22/05/08(日)11:47:02 No.925328984
>新スピナマラダ国内トーナメント編 >第一回戦の相手は谷垣一族!
105 22/05/08(日)11:47:07 No.925329007
>杉本非参戦ルートだと順当にアシリパさん拉致ってたんかな そもそもウイルクのこと察してたんだから最初からコタンの方で劇場して取り入ってたら良かったのにね
106 22/05/08(日)11:47:11 [宇佐美] No.925329021
>ストレートにちゃんと愛してたことが部下にろくに伝わってなかったのが痛かった ププーッはいはい分かってますよ 愛されてます愛されてます
107 22/05/08(日)11:47:21 No.925329074
異世界転生ヤバイな…
108 22/05/08(日)11:47:32 No.925329140
マンスールを予想しなかった中尉の落ち度では? パルチザンにマンスールありってよく言うじゃん?
109 22/05/08(日)11:47:32 No.925329142
どっちにしろここからまた戦争すると思うと中央も大変になるんだろうな…
110 22/05/08(日)11:47:42 No.925329183
杉元非参戦ルートだと土方がアシリパさんを争奪戦に引き込むまでは アシリパさんは平和に過ごしていたんじゃないかな…
111 22/05/08(日)11:47:46 No.925329204
いいんだよ 梅ちゃんに砂金を渡すのは 命の恩人で親友の寅次との約束だから果たさなきゃ前に進めなかった…
112 22/05/08(日)11:47:47 No.925329211
>鯉登にストレートに口説かれたら >素直に止めてスッキリした顔でそっちついていく程度の未練だった 損失した分の見返り欲しい人だったからな… 探してる時も割とさっぱりしてる顔してるなと思った
113 22/05/08(日)11:48:06 No.925329289
部下からは超人扱いされてるけど結局コイツもある種の人間らしさに囚われっぱなしだったな…
114 22/05/08(日)11:48:13 No.925329312
まあ月島はあの後10年くらい中尉のこと引きずってくれそうな感じはある
115 22/05/08(日)11:48:13 No.925329318
>スパイしてたらウイルクたちがくる >地元で心機一転!しようとしたら宇佐美がくる >日露でごちゃごちゃやってたら脳が欠ける >五稜郭で土方たち10人くらいなら余裕と思ったらパルチザンが武装して100人くらいいた 駆逐艦4隻呼べばそれでも余裕だわと思ってたら何故か艦砲と超凄腕の砲手がいた
116 22/05/08(日)11:48:35 No.925329427
鯉登はモデルの人物が70年代まで健在だったからその後も戦中戦後まで一定の立場維持してるんだよね 相当上手く立ち回ったんだろうけど
117 22/05/08(日)11:48:38 No.925329444
もっと愛に生きるか感情を捨てられる人だったら楽だったのにね
118 22/05/08(日)11:48:43 No.925329469
>ププーッはいはい分かってますよ >愛されてます愛されてます こいつそんな事言うくせに死ぬ時は素直に受け取りやがって…
119 22/05/08(日)11:48:49 No.925329489
この人ゲームのステータス作るとしたら運が極限まで低そう 杉元やらマンスールやらの突然ポップがえげつなすぎる
120 22/05/08(日)11:48:51 No.925329500
安い駒って言われるのは嫌いだけど実際高い駒になれるなんて微塵も思ってない宇佐美
121 22/05/08(日)11:49:03 No.925329546
金塊探し自体は中央の一部の派閥が薩長対抗手段としての指示だからそこ公にされると中央も困るんだよな
122 22/05/08(日)11:49:05 No.925329553
女性はみんな強かだよねこの世界
123 22/05/08(日)11:49:09 No.925329577
書き込みをした人によって削除されました
124 22/05/08(日)11:49:17 No.925329614
杉本がいなかったらアシリパさん拉致監禁されて暗号解読するまでバケツにオソマしてたと考えると これが勃起だ!
125 22/05/08(日)11:49:28 No.925329658
>部下からは超人扱いされてるけど結局コイツもある種の人間らしさに囚われっぱなしだったな… 真面目さだったらキロちゃんよりずっと上だと思う
126 22/05/08(日)11:49:34 No.925329685
部下愛してるって言う割にはやられた鯉登をスルーしたり中途半端
127 22/05/08(日)11:49:50 No.925329750
>そういや海に突っ込んだ列車に乗ってた第7師団たちよく脱出出来たね 途中で切り離されてるよ
128 22/05/08(日)11:49:56 No.925329775
本人も言ってたけど感情的にも後の大望的にもマジでスパイ失格
129 22/05/08(日)11:50:01 No.925329793
>>杉本非参戦ルートだと順当にアシリパさん拉致ってたんかな >そもそもウイルクのこと察してたんだから最初からコタンの方で劇場して取り入ってたら良かったのにね 鶴見からしたらアシリパがどこまで関わってるか不明だから 優先は網走監獄襲撃、のっぺらぼう確保だろう アシリパ確保はキロランケ(尾形)がのっぺらぼう殺したからしょうがなく
130 22/05/08(日)11:50:08 No.925329821
>部下からは超人扱いされてるけど結局コイツもある種の人間らしさに囚われっぱなしだったな… なんか周りが言うほどキャパが無いんだよな… 色々やりすぎて手が回ってない
131 22/05/08(日)11:50:13 No.925329850
中尉が杉元を手駒にするにはどうすればいいのか 最速でアシリパさんより早くに接触しないと無理か?
132 22/05/08(日)11:50:23 No.925329894
これでイレギュラーさえなければ…を全部踏んでる人
133 22/05/08(日)11:50:24 No.925329897
許すよの侵入撃滅に関しては死体や証拠が多数残ってるはずだからうまくやれば罰どころかむしろ軍功になると思われる というかこうして文字にすると100人の武装した敵国人が籠城って相当な一大事なのでは…?
134 22/05/08(日)11:50:25 No.925329902
ウィルクいなくてもスパイバレはしてたんじゃねえかな
135 22/05/08(日)11:50:30 No.925329930
ソフィアをあそこまで虐めなければマンスールもついてこなかったかもしれないからやっぱり自業自得
136 22/05/08(日)11:50:33 No.925329940
鯉登を繋ぎ止められなかったのがとてもつらいと思う
137 22/05/08(日)11:50:35 No.925329957
>その中で微塵も縁がなかったのは白石だけじゃない? 白石は刺青あるしアシリパさんは言わずもがなだよ 本来金塊と全く関係なかった杉元が参戦した結果最終的にパルチザン脱獄囚アシリパの連合軍が完成したよ
138 22/05/08(日)11:50:39 No.925329984
>そういや海に突っ込んだ列車に乗ってた第7師団たちよく脱出出来たね よくよめ
139 22/05/08(日)11:50:44 No.925330007
差し引きマイナスになる部下を冷酷に切り捨てるとか できなかった
140 22/05/08(日)11:50:44 No.925330009
キロランケがアシリパ監視してるだろうし
141 22/05/08(日)11:50:48 No.925330028
杉元いなかったら土方がアシリパさんと出会ってウイルクのアイヌ名知れて早めに五稜郭にあるのわかったのかな?
142 22/05/08(日)11:50:58 No.925330082
>部下愛してるって言う割にはやられた鯉登をスルーしたり中途半端 鯉登に関してはマジで上り詰めるための駒だからあまり愛はないと思う
143 22/05/08(日)11:51:09 No.925330123
月島は大儀についていく人間なので部下想いの上官には付いて行きたくなっちゃうのだ
144 22/05/08(日)11:51:12 No.925330142
この人こそがゴールデンカムイと言う呪いに全てを喰われた被害者
145 22/05/08(日)11:51:13 No.925330147
>>そういや海に突っ込んだ列車に乗ってた第7師団たちよく脱出出来たね >途中で切り離されてるよ おいは恥ずかしか!
146 22/05/08(日)11:51:22 No.925330182
そもそも部下を愛してるとかは言ってない 愛で兵士を作るのですとは言ってるが
147 22/05/08(日)11:51:23 No.925330187
杉元いなかったら順当にのっぺらぼう確保してたように思う
148 22/05/08(日)11:51:27 No.925330213
アシリパさんより先に接触して梅ちゃんの治療約束すればたぶん味方になってくれたと思うよ杉元
149 22/05/08(日)11:51:42 No.925330291
>なんか周りが言うほどキャパが無いんだよな… >色々やりすぎて手が回ってない (中盤)よくこんなに色々抱えられるなこの人… (終盤)いや抱えられてねえなコイツ…
150 22/05/08(日)11:51:45 No.925330309
>ウィルクいなくてもスパイバレはしてたんじゃねえかな スパイバレとウィルク達はもともと関係ないよ スパイバレして襲撃された時フィーナ達が戻ってきたのがウィルク達が原因だったってだけで
151 22/05/08(日)11:51:52 No.925330331
ウラジオストクで隣に月島いるのに感傷的に写真館焼け跡に行くからね あの時点で下手したら色々バレてた
152 22/05/08(日)11:52:10 No.925330413
>というかこうして文字にすると100人の武装した敵国人が籠城って相当な一大事なのでは…? 普通に外患誘致だよ 土方さんとソフィア生きてても碌な流れにならないと思う
153 22/05/08(日)11:52:17 No.925330447
土台無理だったんですよ北海道独立なんて
154 22/05/08(日)11:52:18 No.925330453
ほぼ勝ち確だったのにロシアの方からゲリラが追加参戦するのひどくない?
155 22/05/08(日)11:52:29 No.925330497
でも奥さん生きててもスパイ容疑で収容所入りじゃないかな…
156 22/05/08(日)11:52:30 No.925330511
土方チームだけだったら勝ってたと思う
157 22/05/08(日)11:52:43 No.925330581
鯉登が劇場あろうがあまりにも軍人としてしっかりし過ぎてた 他が屈折してただけとも言う
158 22/05/08(日)11:52:47 No.925330607
>ウィルクいなくてもスパイバレはしてたんじゃねえかな してたって言うか仲間が吐いちゃってたし…
159 22/05/08(日)11:52:59 No.925330662
>アシリパさんより先に接触して梅ちゃんの治療約束すればたぶん味方になってくれたと思うよ杉元 ぶっちゃけ仲間にするにもあんまりなあ杉元…
160 22/05/08(日)11:53:02 No.925330675
なんやかんや部下を人間以下の道具扱い出来ない人だと思う ただし裏切り者には容赦がない
161 22/05/08(日)11:53:09 No.925330712
ボンボンが…
162 22/05/08(日)11:53:14 No.925330732
>ウラジオストクで隣に月島いるのに感傷的に写真館焼け跡に行くからね >あの時点で下手したら色々バレてた むしろあそこで一回ゲロっておけば月島からの好感度は最終的にアップしたまである
163 22/05/08(日)11:53:24 No.925330777
>ボンボンが… ボンボンのセリフ
164 22/05/08(日)11:53:29 No.925330797
キロちゃんの旅は無駄じゃなかった
165 22/05/08(日)11:53:32 No.925330810
>ほぼ勝ち確だったのにロシアの方からゲリラが追加参戦するのひどくない? そもそもアイヌの隠し黄金周りにアチャが絡まってるせいでロシア側の一団はどうやってもぶつかるので…
166 22/05/08(日)11:53:38 No.925330838
>アシリパさんより先に接触して梅ちゃんの治療約束すればたぶん味方になってくれたと思うよ杉元 杉元お人好しだからなあ 対囚人以外の後ろ暗い部分見せないように立ち回ればいいけど アシリパさん出てきたら結局造反しちゃうと思う
167 22/05/08(日)11:53:44 No.925330863
>なんやかんや部下を人間以下の道具扱い出来ない人だと思う >ただし裏切り者には容赦がない 道理でその鼻…
168 22/05/08(日)11:53:56 No.925330932
鶴見からしたら 他所の第一師団をとうの昔に退役した不死身の杉元に手間をかけるくらいなら 北海道でやることは他に沢山あるし…
169 22/05/08(日)11:54:06 No.925330983
>でも奥さん生きててもスパイ容疑で収容所入りじゃないかな… 仮に長谷川さん逃げて妻子も無事逃げてってなっても そのあとロシアに攻め込む側になるんだからおつらい事にしかならない…
170 22/05/08(日)11:54:07 No.925330986
>でも奥さん生きててもスパイ容疑で収容所入りじゃないかな… ダカラあそこで死んでもらうのが一番長谷川サンの為なのにネ~ 逆恨みするなんて酷いデショ~?
171 22/05/08(日)11:54:14 No.925331011
月島が懸念してた要素に関してはほんとに誠実だったからな鶴見
172 22/05/08(日)11:54:25 No.925331054
マンスールが居なけりゃ戦力的にはほぼ勝ち確定だったよ マンスールがご都合主義ユニット過ぎる
173 22/05/08(日)11:54:25 No.925331060
家族の事もあるけど戦友達が死んでいったのにちゃんとしてない中央も悪いよなぁ
174 22/05/08(日)11:54:37 No.925331123
杉元味方にすると菊田さんに会っちゃうからなあ
175 22/05/08(日)11:54:44 No.925331153
土方の蝦夷共和国ルートは無理だろう でも中尉の実質独立案はチャンスあるかも
176 22/05/08(日)11:54:57 No.925331213
アシリパさんの事考えるたびに頭ぐちゃぐちゃになって汁が出てたんだろうな…
177 22/05/08(日)11:54:58 No.925331220
ウイルクからしたら土方に勝たせる為の遠回しな出来レースだったのに飛び入りでここまで接戦出来たのは凄いと思う
178 22/05/08(日)11:55:08 No.925331267
また読み返すか…
179 22/05/08(日)11:55:09 No.925331269
作劇上部下が持ち上げまくるからすげえ大物として印象付けられるけど どこかであれ…コイツ結構いっぱいいっぱいだな…?って気付くタイミングがある辺りが良く出来てるなと思う
180 22/05/08(日)11:55:15 No.925331298
>アシリパさんより先に接触して梅ちゃんの治療約束すればたぶん味方になってくれたと思うよ杉元 というか樺太から帰る時はかなり鶴見中尉寄りだったよ杉元 争奪戦にもうアシリパさんを巻き込んでくれるなってのが理由だけど
181 22/05/08(日)11:55:17 No.925331312
>>なんか周りが言うほどキャパが無いんだよな… >>色々やりすぎて手が回ってない >(中盤)よくこんなに色々抱えられるなこの人… >(終盤)いや抱えられてねえなコイツ… 根本的にやってる事は勝ち目の薄い博打なので その博打に勝つために必要な事を逆算して積み上げて行った結果キャパ越えた要素抱える事になったというか 途中までそれが可能に見えてたから超人に見えてた
182 22/05/08(日)11:55:23 No.925331341
>>ボンボンが… >ボンボンのセリフ 茨城の田舎でつつましく幼少期を過ごした元芸者の息子は 一般にボンボンとは呼ばれないかと…
183 22/05/08(日)11:55:26 No.925331362
ぶっちゃけアシリパさんのためじゃなく戦う杉元が全然想像つかないから 鶴見に賛同して入ったとしてどう言う行動するのが分からん ちょろちょろするアシリパさんに早く帰りなよ!くらいは言うかな
184 22/05/08(日)11:55:37 No.925331418
最後の最後にヒグマ参戦!がひどすぎる
185 22/05/08(日)11:55:51 No.925331488
双子を大人しくさせておけば杉元懐柔ルートもあったんだろうか
186 22/05/08(日)11:55:52 No.925331489
杉元が周りの想像以上に強くてネームバリューと華があったのがいけない 名前知らなかった牛山土方すらちょっと交流しただけでへえ…いいじゃないみたいになってたし
187 22/05/08(日)11:56:01 No.925331538
基本的にとことん運がない
188 22/05/08(日)11:56:01 No.925331539
>アシリパさん出てきたら結局造反しちゃうと思う あいかたによってはそんなに肩入れしないと思うけどなあ
189 22/05/08(日)11:56:08 No.925331567
アシリパさん目の前にした途端脳からドクドク出てきて変な笑いはじめて杉元と離れ離れにしようとした時点で敵対は避けられたなかった
190 22/05/08(日)11:56:32 No.925331675
まあ所詮誰なのおじさんの正体も掴めない奴だし…
191 22/05/08(日)11:56:35 No.925331690
>双子を静岡に返しとけば杉元懐柔ルートもあったんだろうか
192 22/05/08(日)11:56:46 No.925331733
アチャーモロに五稜郭にガッツリ誘導されてる時点で不利になって当然なんだよね やっぱすげえわウイルク
193 22/05/08(日)11:56:48 No.925331740
初期杉元はアシリパさん利用してやろうって近づき方だから 旅で絆されてなかったらアシリパさんについてって無いと思うよ
194 22/05/08(日)11:56:49 No.925331749
キロちゃんに先にウイルク討たれたのも不幸ちゃ不幸 ここで中尉がウイルクに引導渡してたらその後大分心境変わっただろうに
195 22/05/08(日)11:57:06 No.925331823
問題児ばっかり集めて全部切り捨てられなかった人
196 22/05/08(日)11:57:10 No.925331857
とりあえず二階堂達をどうにかしてれば杉元は引き込めたかもしれない 第一印象最悪
197 22/05/08(日)11:57:19 No.925331898
203高地と奉天越えた部下と鯉登でかなり愛に差がありそう…
198 22/05/08(日)11:57:19 No.925331902
マンスールとヒグマ無ければ鶴見陣営が勝ってたんじゃねえかなと思う 特にマンスール まあ結局中央に勝てるとは思えないけど
199 22/05/08(日)11:57:38 No.925331988
>ウイルクからしたら土方に勝たせる為の遠回しな出来レースだったのに 土方の皮がないと権利書に辿り着けない 門倉の皮と土方が揃ってないと金塊に辿り着けない 囚人じゃないのに刺青彫られてる門倉の重要度はなんなの…
200 22/05/08(日)11:57:42 No.925332010
>キロちゃんに先にウイルク討たれたのも不幸ちゃ不幸 >ここで中尉がウイルクに引導渡してたらその後大分心境変わっただろうに アシリパ見て変な汁が漏れることも無さそうだしね
201 22/05/08(日)11:57:53 No.925332080
パルチザンだって機関銃で武装してたのに五稜郭を即日攻略出来ちゃう第7師団強すぎる
202 22/05/08(日)11:57:55 No.925332093
>月島が懸念してた要素に関してはほんとに誠実だったからな鶴見 鯉登は「信じたっていいではないか」と思って自分の不安を月島に言わなかったけど 月島の懸念の点については、本当に信じるに足る人物だったよね まあ愛する兵士達はだれもそんな姿をみてはくれなかったし離れて行ったんだけど
203 22/05/08(日)11:57:58 No.925332107
>キロちゃんに先にウイルク討たれたのも不幸ちゃ不幸 >ここで中尉がウイルクに引導渡してたらその後大分心境変わっただろうに 尾形をちゃんと構っておかないから…
204 22/05/08(日)11:58:02 No.925332127
>問題児ばっかり集めて全部切り捨てられなかった人 問題児以外も問題児にする試し行為してるからどうしようもないですね
205 22/05/08(日)11:58:12 No.925332173
杉元はすぐアシリパさんみたいな子はこれ以上傷ついちゃいけないで 置いていっちゃったから根が善人ではある
206 22/05/08(日)11:58:15 No.925332185
>部下愛してるって言う割にはやられた鯉登をスルーしたり中途半端 鯉登は出会いも完全に劇場だから値段は高いけど凄い安すそうな駒かもしれない
207 22/05/08(日)11:58:22 No.925332217
ということは妻と子をウイルクが殺したのは意図的だったと確信していた…?
208 22/05/08(日)11:58:31 No.925332261
>ゴールデンカムイのせいで皆狂っていく… >いや結構元々狂ってるやつ多いな… というか白石筆頭に単に金欲しいから黄金求めてるだけのやつはあんまり狂ってないんだよな 黄金で何か野望を達成しようとする人は大なり小なり狂っていくから 黄金じゃなく単に野心が人を狂わせるだけのような気がする
209 22/05/08(日)11:58:32 No.925332269
目的とされてたことが全部本心だとは思わなかったよ…
210 22/05/08(日)11:58:49 No.925332348
>ということは妻と子をウイルクが殺したのは意図的だったと確信していた…? あいつは誤射なんかしねえ
211 22/05/08(日)11:59:02 No.925332417
まあ後悔に生きる人と未来見据える人って分かりやすいキャラ付けだしね
212 22/05/08(日)11:59:32 No.925332558
>アチャーモロに五稜郭にガッツリ誘導されてる時点で不利になって当然なんだよね >やっぱすげえわウイルク 誘導されてるも何も金塊がそこにあるんだからどうしようもねえ!
213 22/05/08(日)11:59:34 No.925332566
>キロちゃんに先にウイルク討たれたのも不幸ちゃ不幸 >ここで中尉がウイルクに引導渡してたらその後大分心境変わっただろうに 金塊の場所が知りたい鶴見中尉はしばらくウイルクは殺せないよ あいつ拷問されて吐くとも思えないし…
214 22/05/08(日)11:59:40 No.925332588
無駄弾は一切しなさそうな信頼感がアチャにはある
215 22/05/08(日)11:59:42 No.925332602
>この時期の中央は史実でも超やべー奴の巣窟だったはずだからね… この世界の永田鉄山とか石原莞爾が見てみたい 多分ぶっ飛んでる
216 22/05/08(日)11:59:47 No.925332620
谷垣みたいに心の預ける先を他に見つけたら すぐ離れていっちゃう人がいる辺りそこまで洗脳力は強くない
217 22/05/08(日)11:59:50 No.925332633
チンポ先生は割と成り行きというか義侠心でついてきてたよね
218 22/05/08(日)11:59:57 No.925332668
戦中どころか戦前の時点でひっでえピタゴラスイッチみたいになにもかも繋がってくの滅茶苦茶すぎる
219 22/05/08(日)12:00:05 No.925332704
>203高地と奉天越えた部下と鯉登でかなり愛に差がありそう… 戦地の部下の骨が外国に埋まるのも嫌!も本心なんだよな…
220 22/05/08(日)12:00:16 No.925332760
劇場的には鯉登に対しては誘拐以降塩対応だけど 普通に叱ったりいいだろう殺しなさいしたりするあたり案外上官と部下としてはあれが自然なのかもしれない
221 22/05/08(日)12:00:19 No.925332773
>部下愛してるって言う割にはやられた鯉登をスルーしたり中途半端 ウイルクのことで頭がいっぱいになると普通に雑になる
222 22/05/08(日)12:00:32 No.925332841
チンポ先生性欲さえ満たしておけばまともだしな
223 22/05/08(日)12:00:37 No.925332865
人たらし能力あるけど優しい人だから切り捨てるべき時に切り捨てられなくて詰んじゃった ウィルクみたいに合理的なら勝ててたかも
224 22/05/08(日)12:00:37 No.925332868
この人めちゃくちゃ運悪くない?
225 22/05/08(日)12:00:48 No.925332915
>谷垣みたいに心の預ける先を他に見つけたら >すぐ離れていっちゃう人がいる辺りそこまで洗脳力は強くない そもそも利用価値がある一部の人間に劇場してるだけでモブ兵士一人一人にまであんな時間かけた洗脳施してるわけじゃないからな 言っちゃなんだけど谷垣に利用価値はなかった
226 22/05/08(日)12:00:50 No.925332923
>チンポ先生は割と成り行きというか義侠心でついてきてたよね いっぱい強い奴と戦えるのもデカい
227 22/05/08(日)12:00:52 No.925332935
>目的とされてたことが全部本心だとは思わなかったよ… 本心は復讐だろと思ったら復讐なんか何時でも出来たと言ってて… 確かに…
228 22/05/08(日)12:00:57 No.925332961
子飼いの化け物が何人かいた所で中央の魑魅魍魎とかそれの大規模版だろうしなあ
229 22/05/08(日)12:01:04 No.925332992
土方さんは鶴見中尉以上にカリスマで統率してる気がする
230 22/05/08(日)12:01:09 No.925333019
>戦中どころか戦前の時点でひっでえピタゴラスイッチみたいになにもかも繋がってくの滅茶苦茶すぎる 杉元あれだけ色んな所に歯車みたいに引っかかってるのに 黄金争奪戦始まるまで第七師団と絡みなかったの不思議なくらいだもんな
231 22/05/08(日)12:01:13 No.925333042
>ウイルクのことで頭がいっぱいになると普通に雑になる アシリパさん初見で脳汁プシャーしなきゃ一気に引き込めただろうに
232 22/05/08(日)12:01:16 No.925333054
二階堂兄弟とか薬中になる前は全然言うこと聞かなかったぞ
233 22/05/08(日)12:01:19 No.925333071
>パルチザンだって機関銃で武装してたのに五稜郭を即日攻略出来ちゃう第7師団強すぎる やっぱ凄えぜ…マンスール!
234 22/05/08(日)12:01:32 No.925333145
やっぱアチャが生きてればなあ…
235 22/05/08(日)12:01:54 No.925333257
>やっぱアチャが生きてればなあ… 悲惨さが加速するわ
236 22/05/08(日)12:02:12 No.925333344
>この人めちゃくちゃ運悪くない? 明治時代に幕府側だった藩士の子だったし能力以外のバフ要素が最初からあるしね
237 22/05/08(日)12:02:19 No.925333391
鯉登は遅かれ早かれ育ってたとは思うけど直近に残ってたのが谷垣とか三島ではなく宇佐美とか二階堂だったのが一番の大誤算だと思う よりによって大幅にイカれてるのが残りやがった
238 22/05/08(日)12:02:20 No.925333392
普通に有能な上官だし中央が第七師団冷遇してるのは周知の事実だからみんな着いてきてるだけでどいつもこいつも洗脳してるわけじゃないぞ
239 22/05/08(日)12:02:22 No.925333402
ウイルクは合理性の塊だから鶴見中尉の様な人望は無いんだ すぐ隠し事するし仲間の殺し合いも止められない
240 22/05/08(日)12:02:23 No.925333407
>ウイルクからしたら土方に勝たせる為の遠回しな出来レースだったのに飛び入りでここまで接戦出来たのは凄いと思う 一番重要な金塊の場所わかるの土方と門倉揃った時だからな…
241 22/05/08(日)12:02:23 No.925333410
私の元を離れるなら敵になるんだな死ね みたいな恐怖政治ではないんだよね…
242 22/05/08(日)12:02:24 No.925333412
>やっぱアチャが生きてればなあ… 最終決戦が鶴見中尉と杉元vsアチャと土方とパルチザンになりそう…
243 22/05/08(日)12:02:36 No.925333477
まあ普通に前頭葉欠けてるわけだし…そこまで達してたっけ?
244 22/05/08(日)12:02:42 [鶴見] No.925333501
なんで沈没したの…?
245 22/05/08(日)12:02:56 No.925333587
第7師団の連中杉元のせいと杉元のおかげで人生滅茶滅茶になりすぎてない?
246 22/05/08(日)12:02:59 No.925333603
>なんで沈没したの…? ウン ウン
247 22/05/08(日)12:03:02 No.925333609
宇佐美さえいなければなぁ…
248 22/05/08(日)12:03:13 No.925333673
>>戦中どころか戦前の時点でひっでえピタゴラスイッチみたいになにもかも繋がってくの滅茶苦茶すぎる >杉元あれだけ色んな所に歯車みたいに引っかかってるのに >黄金争奪戦始まるまで第七師団と絡みなかったの不思議なくらいだもんな 杉元激戦区潜り抜けすぎてて多分第七に限らず当時あの場所にいた兵士とどっかで関わってると思う
249 22/05/08(日)12:03:18 No.925333701
土方と黄金と権利書のことは世間に伏せられてるとしても 樺太から来たパルチザンが五稜郭に立てこもって第七師団と交戦して 駆逐艦4隻が沈没したとかスキャンダルどころじゃなさすぎて あんなの起きたらそれ自体が後世にとんでもなく影響与えそうではある
250 22/05/08(日)12:03:19 No.925333706
アチャに殺された赤ちゃんって男女明言されてたっけ
251 22/05/08(日)12:03:24 No.925333730
>私の元を離れるなら敵になるんだな死ね >みたいな恐怖政治ではないんだよね… でも二階堂で拷問パフォーマンスはする
252 22/05/08(日)12:03:31 No.925333774
>>ウイルクからしたら土方に勝たせる為の遠回しな出来レースだったのに飛び入りでここまで接戦出来たのは凄いと思う >一番重要な金塊の場所わかるの土方と門倉揃った時だからな… ここから普通に金塊の場所特定してる辺りどう考えてもヤバい
253 22/05/08(日)12:03:45 No.925333858
妻子と認識して撃ったかは流石に諸説ある 怪しい人が向かってくるから撃ったとかな可能性もあるし 流れ弾は無い
254 22/05/08(日)12:03:53 No.925333906
>宇佐美さえいなければなぁ… ハセガワさんと宇佐美とどっちが先なんだっけ どっちか片方でもなければ…
255 22/05/08(日)12:03:55 No.925333917
そんな杉元でもアシリパさんいないと死んでるんだよな…
256 22/05/08(日)12:03:58 No.925333931
>アチャに殺された赤ちゃんって男女明言されてたっけ 名前的に女の子
257 22/05/08(日)12:04:02 No.925333947
不死身の杉元は軍のプロパガンダだった!?
258 22/05/08(日)12:04:03 No.925333952
>言っちゃなんだけど谷垣に利用価値はなかった そういうドライさがある一方切り捨てが中途半端になったりするアンバランスが終盤に歪みとして吹き出した感じだなぁ
259 22/05/08(日)12:04:04 No.925333956
裏切ったと確定した相手に対しては最早憎しみすらある
260 22/05/08(日)12:04:04 No.925333962
白石に恋をさせた奴が悪い
261 22/05/08(日)12:04:17 No.925334019
二階堂はそもそも造反組だから見せしめもあるんだ
262 22/05/08(日)12:04:17 No.925334025
>アチャに殺された赤ちゃんって男女明言されてたっけ 娘 生きてたらアシリパさんに近い年頃の女の子になってたね
263 22/05/08(日)12:04:34 No.925334130
・生まれのせいで軍閥内でも微妙な立ち位置 ・宇佐見のせいで出世できなくなる ・アチャが偶然写真館にきて妻子を失う ・争奪戦に不死身の杉元が参戦する 運悪すぎる
264 22/05/08(日)12:04:57 No.925334254
谷垣洗脳は無理だな…ってなってるよね中尉
265 22/05/08(日)12:04:58 No.925334259
>不死身の杉元は軍のプロパガンダだった!? そんな奴が実在するなら表彰されて偉くなってるよな~
266 22/05/08(日)12:05:08 No.925334316
アチャがキロちゃん(と尾形)に始末されるのは中尉の劇場で想定されてました?
267 22/05/08(日)12:05:12 No.925334347
>そんな杉元でもアシリパさんいないと死んでるんだよな… まず酔っ払いのおっさんの時点で死ぬからな…
268 22/05/08(日)12:05:16 No.925334358
谷垣は割と放置してたというか結果的に相当甘い対応になってる
269 22/05/08(日)12:05:33 No.925334435
>>不死身の杉元は軍のプロパガンダだった!? >そんな奴が実在するなら表彰されて偉くなってるよな~ 上官殴り飛ばして追い出されたエピソードは加筆されないんですか
270 22/05/08(日)12:05:49 No.925334536
>この世界の永田鉄山とか石原莞爾が見てみたい つーか多分鶴見のモデルの一つが石原莞爾だ 趣味とか嗜好がほぼ同じ
271 22/05/08(日)12:06:08 No.925334621
ぶっちゃけ宇佐美の件がなくても普通にやってもあんまり変わらなかったよ 鶴見中尉関係なく尾形はかまってちゃんのアダルトチルドレンだし月島は普通に死刑受け入れるしもす!とのパイプ繋ぐのが遅くなるし普通にマンスールとキロちゃんは存在するからむしろ本編より状態が悪くなる
272 22/05/08(日)12:06:18 No.925334667
自分で不運だと思ってるだけの門倉と違って本当に不運な人
273 22/05/08(日)12:06:22 No.925334683
>不死身の杉元は軍のプロパガンダだった!? 撃墜スコア高すぎて存在が疑問視されるやつ
274 22/05/08(日)12:06:25 No.925334696
>谷垣は割と放置してたというか結果的に相当甘い対応になってる 谷垣派命の使い道を探してたからそこでしっかり目標与えられてればな 二瓶に持っていかれてしまった
275 22/05/08(日)12:06:28 No.925334715
>谷垣洗脳は無理だな…ってなってるよね中尉 洗脳しなくてもなんとなく「中尉いい人だな~」でついてくるタイプだから…
276 22/05/08(日)12:06:29 No.925334719
谷垣はお人好しなので大泊のアシリパ引き渡しまで 鶴見中尉のことを話のわかるよき上官とか認識してたから…
277 22/05/08(日)12:07:01 No.925334876
>二階堂はそもそも造反組だから見せしめもあるんだ 自分も二階堂の耳を切り落としてるのに杉元への復讐心を利用して 他の造反組が誰か吐かせる・改めて自分の駒に復帰させる までさらっと達成させてる鶴見中尉殿スゴーイ
278 22/05/08(日)12:07:05 No.925334883
宇佐美はネタにもされるが読み返して生まれながら兵士としての素質を持った得難い人材でもあったの再確認した 本編中だと嫉妬心やら不安定だったけど戦争で優秀な働きだったんじゃないかとか想像できる
279 22/05/08(日)12:07:09 No.925334905
中尉勢が網走襲撃したのってなんでだっけ? のっぺらぼうがウイルクだって革新あったっけ?
280 22/05/08(日)12:07:10 No.925334908
>・生まれのせいで軍閥内でも微妙な立ち位置 >・宇佐見のせいで出世できなくなる >・アチャが偶然写真館にきて妻子を失う >・争奪戦に不死身の杉元が参戦する >・チンポ先生と杉元を遠距離砲撃で確殺できる状況からマンスール参戦 >運悪すぎる
281 22/05/08(日)12:07:14 No.925334930
まあ本当に話はわかるいい上官なんだが…
282 22/05/08(日)12:07:16 No.925334943
体はエロくてお人好しで騙されやすいとかシコられるために生まれてきたような存在だな谷垣
283 22/05/08(日)12:07:29 No.925335001
軍隊の一兵士に二つ名が付く時点でヤバい人物なんだ 杉元の人柄で全くそんな感じしないけど
284 22/05/08(日)12:07:52 No.925335097
汁出てる時はわりと雑だよね しかも結構頻繁に出てる
285 22/05/08(日)12:07:56 No.925335120
しかし妻と子供失う辛さ知ってるくせに谷垣には人質として利用するのマジで酷いな
286 22/05/08(日)12:08:04 No.925335163
杉元とマンスールいなかったらわりとなんとかなってたよね?
287 22/05/08(日)12:08:06 No.925335166
>まあ本当に話はわかるいい上官なんだが… 中央に反乱の意志あるのが全てだな
288 22/05/08(日)12:08:07 No.925335172
>>アチャに殺された赤ちゃんって男女明言されてたっけ >娘 >生きてたらアシリパさんに近い年頃の女の子になってたね 長谷川サンもフィーナも美男美女だからアシリパさん並に美少女だっただろうに…
289 22/05/08(日)12:08:17 No.925335220
結局二階堂が吐いた造反組の人って本当に造反組だったのかな
290 22/05/08(日)12:08:20 No.925335236
話聞いてくれる人だよたって クーデターの話ガッツリ聞いててまたぎに戻ります!して認められるわけねえだろ!
291 22/05/08(日)12:08:23 No.925335251
>中尉勢が網走襲撃したのってなんでだっけ? >のっぺらぼうがウイルクだって革新あったっけ? インカラマッが中尉に情報流してる
292 22/05/08(日)12:08:28 No.925335280
>谷垣は割と放置してたというか結果的に相当甘い対応になってる 裏切り者は尾形二階堂の方だし特に利用価値もないから別にどうでも良いしな 普通に部下に対する情があるから離反したからって地の果てまで追いかけて殺すような人でもないし
293 22/05/08(日)12:08:41 No.925335337
>・生まれのせいで軍閥内でも微妙な立ち位置 >・宇佐見のせいで出世できなくなる >・アチャが偶然写真館にきて妻子を失う >・争奪戦に不死身の杉元が参戦する ここまではまあ仕方ない >・チンポ先生と杉元を遠距離砲撃で確殺できる状況からマンスール参戦 これがひどい
294 22/05/08(日)12:08:44 No.925335355
>結局二階堂が吐いた造反組の人って本当に造反組だったのかな 鼻の形がキモいから本当だろ
295 22/05/08(日)12:08:47 No.925335368
でも最後谷垣殺さないであげてたし…
296 22/05/08(日)12:08:57 No.925335421
>杉元とマンスールいなかったらわりとなんとかなってたよね? うん
297 22/05/08(日)12:08:58 No.925335427
>長谷川サンもフィーナも美男美女だからアシリパさん並に美少女だっただろうに… 足枷は壊しておきましたよ長谷川サン…
298 22/05/08(日)12:09:01 No.925335438
部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント
299 22/05/08(日)12:09:03 No.925335454
>しかし妻と子供失う辛さ知ってるくせに谷垣には人質として利用するのマジで酷いな 知ってるからでは?
300 22/05/08(日)12:09:10 No.925335497
長谷川サンの分まで子育てします… ゲリラ戦を出来るくらいに
301 22/05/08(日)12:09:26 No.925335571
他が歯も立たない連中ばかりの中チンポ先生投げにまで持っていけるのはやっぱ杉本強いよ この理屈だとデコガードさせた白石も強いんだが
302 22/05/08(日)12:09:37 No.925335610
>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント どの人…
303 22/05/08(日)12:09:37 No.925335614
>宇佐美はネタにもされるが読み返して生まれながら兵士としての素質を持った得難い人材でもあったの再確認した >本編中だと嫉妬心やら不安定だったけど戦争で優秀な働きだったんじゃないかとか想像できる 働きは多分優秀だけど戦争中なのに尾形に囁いてろくでもないことさせてるし…
304 22/05/08(日)12:09:43 No.925335648
>杉元とマンスールいなかったらわりとなんとかなってたよね? なんなら杉元すら五稜郭立てこもりでほぼ詰ませてたからマンスールさえいなかったら普通に勝ってた
305 22/05/08(日)12:09:55 No.925335721
谷垣は腹に銃弾食らって電車から突き落とされてよく生きてたな
306 22/05/08(日)12:10:04 No.925335764
>>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント >どの人… 誰か見捨てた?
307 22/05/08(日)12:10:09 No.925335789
割と真面目に尾形をしっかり掴んでおけば負けなかったと思う
308 22/05/08(日)12:10:12 No.925335804
>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント 鯉登を心配するフリくらいしてくださいよ…!
309 22/05/08(日)12:10:15 No.925335818
谷垣はもう全部終わってたから劇場の余地が無かったのでカネモチ作ってよくらいしか言えなかった
310 22/05/08(日)12:10:28 No.925335903
マンスールに関しては酷すぎるご都合主義的な感じではあるけどもうそういうもんか…ってなる
311 22/05/08(日)12:10:31 No.925335927
>>宇佐美はネタにもされるが読み返して生まれながら兵士としての素質を持った得難い人材でもあったの再確認した >>本編中だと嫉妬心やら不安定だったけど戦争で優秀な働きだったんじゃないかとか想像できる >働きは多分優秀だけど戦争中なのに尾形に囁いてろくでもないことさせてるし… でも正直宇佐美が居なくても遅かれ早かれあいつ勇作殿撃ってただろ
312 22/05/08(日)12:10:33 No.925335934
>誰か見捨てた? 最後部下たち見捨てる予定だったね
313 22/05/08(日)12:10:41 No.925335972
>中尉勢が網走襲撃したのってなんでだっけ? >のっぺらぼうがウイルクだって革新あったっけ? 鶴見中尉はのっぺらぼう=ウイルクであることはもともと知ってる 鶴見は内通者であるインカラマッから、土方陣営の網走襲撃の決行日を聞いて、それにあわせて襲撃した 土方はのっぺらぼうと連絡とりあうはずだからだろうな
314 22/05/08(日)12:10:51 No.925336020
>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント でも双子はアヘン漬けにしてるし…
315 22/05/08(日)12:10:52 No.925336026
>しかし妻と子供失う辛さ知ってるくせに谷垣には人質として利用するのマジで酷いな 妻子に入れ込むなんてスパイ失格だ!って自分で言ってるし情と任務は切り分けようとはしている あまり上手くは行っていないが…
316 22/05/08(日)12:10:53 No.925336029
>宇佐美はネタにもされるが読み返して生まれながら兵士としての素質を持った得難い人材でもあったの再確認した >本編中だと嫉妬心やら不安定だったけど戦争で優秀な働きだったんじゃないかとか想像できる 宇佐美は能力高いんだよね戦闘力も洞察力もある サイコパスだし愛が重いけど
317 22/05/08(日)12:11:04 No.925336082
>部下見捨てられないのもかなりダメ上官ポイント
318 22/05/08(日)12:11:10 No.925336107
>>誰か見捨てた? >最後部下たち見捨てる予定だったね 見捨ててないぞ ほぼ全員死んでるからな
319 22/05/08(日)12:11:18 No.925336152
生きてる部下に対しての愛はだいぶ優先度低いと思うこの人 また補充すればいいもんな
320 22/05/08(日)12:11:30 No.925336208
>ほぼ全員死んでるからな 生きてる奴らもいるんだよ
321 22/05/08(日)12:11:30 No.925336209
マンスールいなければ勝ててた つまりソフィア仲間にしてれば勝ててた
322 22/05/08(日)12:11:36 No.925336243
>割と真面目に尾形をしっかり掴んでおけば負けなかったと思う キョロキョロしないでくだち!11!!!!1!11
323 22/05/08(日)12:11:39 No.925336260
マンスールは知らないとこにもこういうプロフェッショナルいるよなみたいな逆にあるよなって感じ
324 22/05/08(日)12:11:46 No.925336299
>そうだねx0
325 22/05/08(日)12:11:51 No.925336321
>マンスールに関しては酷すぎるご都合主義的な感じではあるけどもうそういうもんか…ってなる まあソフィアが集めた精鋭なんだからあれほどの逸材が混ざってても不思議ではないしな…
326 22/05/08(日)12:12:05 No.925336385
>生きてる部下に対しての愛はだいぶ優先度低いと思うこの人 >また補充すればいいもんな そういう感じはしないな~ そもそも第七自体中央から睨まれてる独立愚連隊だし
327 22/05/08(日)12:12:18 No.925336468
五稜郭でチンポ先生が封殺されてたの列車での大暴れ考えるとマジで大ピンチだったな マンスール凄え!
328 22/05/08(日)12:12:22 No.925336497
>普通に部下に対する情があるから離反したからって地の果てまで追いかけて殺すような人でもないし まあ不細工な鼻の造反者小宮は みせしめのために拷問の末に殺したんだが…
329 22/05/08(日)12:12:26 No.925336518
>そもそも第七自体中央から睨まれてる独立愚連隊だし そう仕立てたの鶴見中尉じゃん!
330 22/05/08(日)12:12:27 No.925336523
そもそも勝ち確の状況に持っていけてるって判断が間違ってない?
331 22/05/08(日)12:12:28 No.925336529
マジであの金塊争奪にほぼ関係ないズッコケ三人組は何なんだよ 渡米して映画まで撮るし
332 22/05/08(日)12:12:32 No.925336566
>マンスールに関しては酷すぎるご都合主義的な感じではあるけどもうそういうもんか…ってなる それ言ったら船がまずそうだからお互い様じゃない?
333 22/05/08(日)12:12:34 No.925336577
谷垣は内側に入り込む隙が最初から無かったしまぁ深入りしないなら抜けても良いよ…くらいのスタンスは崩してなかった
334 22/05/08(日)12:12:43 No.925336615
>割と真面目に尾形をしっかり掴んでおけば負けなかったと思う 尾形のレス 礼賛するイマジナリー勇作殿
335 22/05/08(日)12:12:53 No.925336658
>尾形をちゃんと構っておかないから… 構ってもその都度その都度愛情確かめる様な真似さんじゃねえかなこの野良尾形…
336 22/05/08(日)12:13:12 No.925336781
>>そもそも第七自体中央から睨まれてる独立愚連隊だし >そう仕立てたの鶴見中尉じゃん! 状況的に部下を使い捨てにできないともいえる
337 22/05/08(日)12:13:19 No.925336815
>割と真面目に尾形をしっかり掴んでおけば負けなかったと思う あいつしっかり構ったら構ったで殺しにくるから宇佐美と同じく関わった時点でババ引かされるタイプのユニットだぞ
338 22/05/08(日)12:13:26 No.925336851
>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント 責任取らずに第七師団全文捨てて 権利書を持ち逃げしてひとりで満州の関東軍に逃げるつもりでしたよね?
339 22/05/08(日)12:13:30 No.925336875
まああそこより前にマンスールいても砲撃手なんて使い道ないし…
340 22/05/08(日)12:13:40 No.925336923
>>部下見捨てないのもかなりいい上官ポイント >鯉登を心配するフリくらいしてくださいよ…! あの時はアシリパさん初対面でウィルク思い出してそれどころじゃないし…
341 22/05/08(日)12:13:42 No.925336938
たらしめが…
342 22/05/08(日)12:13:43 No.925336941
4隻も連れてくるのがまず反則だろ…って感じだからな
343 22/05/08(日)12:13:54 No.925337000
杉元たちは序盤で白石捕まえられたのがマジで豪運すぎる
344 22/05/08(日)12:14:01 No.925337036
>谷垣は腹に銃弾食らって電車から突き落とされてよく生きてたな 俺は不死身だ
345 22/05/08(日)12:14:01 No.925337039
仮に尾形掌握してて五稜郭戦味方にしてても脱出するマンスールは門倉効果で見逃してしまいそうなのがどうにもならん 砲の位置は五稜郭の真反対だからマンスール狙撃も多分位置的に離れすぎてて無理
346 22/05/08(日)12:14:37 No.925337224
なんやかんや仇の娘を目の前にして全く冷静でいられなかったり 人間味に溢れている
347 22/05/08(日)12:14:43 No.925337248
ウイルク関連で脳汁出ると判断力が吹っ飛ぶ
348 22/05/08(日)12:14:43 No.925337254
>4隻も連れてくるのがまず反則だろ…って感じだからな うまくいけば金塊と権利書両方手に入るとはいえよく艦隊全部出せたな...
349 22/05/08(日)12:15:02 No.925337363
>そもそも勝ち確の状況に持っていけてるって判断が間違ってない? 土方しか勝たないはずのレースで普通に金塊の場所見つけて駆逐艦四隻で敵対陣営完封できた時点で勝ち確だろもう でも主人公ではないのでなるほどマンスールがスイとお出しされた
350 22/05/08(日)12:15:04 No.925337368
尾形も宇佐美も維持コストがやたらと高いんだよ
351 22/05/08(日)12:15:18 No.925337453
満鉄のために尾形父殺して それで師団冷遇が加速して「みんな頑張ろうね!」とか 鯉登父に尾形父自刃させた中央許せないですよねってクーデター持ちかけて…だから だいぶ使われてる尾形父の死
352 22/05/08(日)12:15:20 No.925337463
尾形はなんだろうな亡霊幻視してまでそんな悩むとこだったんだろうか 悪人が悪人であって欲しかっただけじゃない?
353 22/05/08(日)12:15:35 No.925337540
>>尾形をちゃんと構っておかないから… >構ってもその都度その都度愛情確かめる様な真似さんじゃねえかなこの野良尾形… 愛情チェックは鶴見もやるからお互い様だな ベストカップル!
354 22/05/08(日)12:15:36 No.925337545
>ウイルク関連で脳汁出ると判断力が吹っ飛ぶ 奉天で脳みそ吹っ飛ばさなきゃ勝てたかもな
355 22/05/08(日)12:15:48 No.925337612
やっぱり月島が一番いいユニットだな…
356 22/05/08(日)12:15:59 No.925337682
谷垣離脱も尾形のせい的なところあるよね あれなかったら戻ってきて軍やめてマタギに戻りますってなってたかもしれないし
357 22/05/08(日)12:16:07 No.925337717
この漫画の最大のファンタジー要素だからなマンスール
358 22/05/08(日)12:16:07 No.925337724
見捨てないかぁ…?流石に美化しすぎじゃねえか…?
359 22/05/08(日)12:16:10 No.925337743
なんで最後部下切り捨てて自分だけ逃げて権利書中央の脅しに使うわ…が無視されてるのかよく分からん
360 22/05/08(日)12:16:34 No.925337883
月島は救済キャラかってくらい安くて使いやすい
361 22/05/08(日)12:16:43 No.925337924
最後に関してはどっちにしろ自分がいなくなるか死ななきゃ部下達も危ないし消える判断したんだろ
362 22/05/08(日)12:16:53 No.925337985
土方陣営が人材の質で勝負なのはそうなんだけど 鶴見陣営も質で対抗できる人材は普通に揃ってるんだもんな そして規模なら圧勝
363 22/05/08(日)12:16:56 No.925338002
>生きてる部下に対しての愛はだいぶ優先度低いと思うこの人 >また補充すればいいもんな 生きてる部下の命の扱いが雑なんだよな 五稜郭と列車が最たる例だしそれで鯉登との意見の対立を生んだ 日露戦争で、奉天に旗を立てたときはこんな指揮官では無かったはずだが…
364 22/05/08(日)12:16:56 No.925338009
優しい嘘はどうしたとか心配位してやっても良いでしょうとか 月島を通して明らかに冷静じゃない鶴見中尉が見られるのいいよね
365 22/05/08(日)12:16:59 No.925338029
>なんやかんや仇の娘を目の前にして全く冷静でいられなかったり >人間味に溢れている そういうところが嫌いになれない遺骨を見送る表情とか
366 22/05/08(日)12:17:21 No.925338138
最終決戦はマンスールの存在もそうだけどちんぽ先生が列車に乗ったの不幸すぎるでしょ
367 22/05/08(日)12:17:50 No.925338302
>なんで最後部下切り捨てて自分だけ逃げて権利書中央の脅しに使うわ…が無視されてるのかよく分からん 鯉人少尉いるから後はどうにかなるだろって目算もあると思う 全部自分におっかぶせればいいし
368 22/05/08(日)12:17:57 No.925338340
最後の最後で月島を無理矢理連れて行けなかったのがな 上官命令だ来いって言ったら鯉登も逆らえなかったと思う
369 22/05/08(日)12:18:05 No.925338380
スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ…
370 22/05/08(日)12:18:11 No.925338431
最後権利書取ったの部下のためというより中央脅す手段の為だからな… すごい中央が憎い
371 22/05/08(日)12:18:18 No.925338466
>最終決戦はマンスールの存在もそうだけどちんぽ先生が列車に乗ったの不幸すぎるでしょ モンスターハウスってそういう…
372 22/05/08(日)12:18:25 No.925338499
>なんで最後部下切り捨てて自分だけ逃げて権利書中央の脅しに使うわ…が無視されてるのかよく分からん 五稜郭にまだ金塊があることには気づいてるんだし 部下を切り捨てたら金塊とりっぱぐれちゃうんじゃないの
373 22/05/08(日)12:18:44 No.925338613
>スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」佐美が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ…
374 22/05/08(日)12:18:54 No.925338676
尾形の親父を殺す必要あった? 満鉄なんて鶴見中尉には関係ないじゃん 後釜にしようとした尾形も放置するし
375 22/05/08(日)12:19:06 No.925338730
急に生えてきたマンスールは当然鶴見も縁すらないしどうしようもないのがひっどい
376 22/05/08(日)12:19:14 No.925338785
>鯉人少尉いるから後はどうにかなるだろって目算もあると思う >全部自分におっかぶせればいいし いいだろう殺しなさいと言いながら 殺されるつもりは微塵もないのは酷いよ まあ死んだけど
377 22/05/08(日)12:19:23 No.925338823
中央!ウィルク!後なんかいきなり出てきた変なロシア人め!
378 22/05/08(日)12:19:43 No.925338949
二階堂とか運用コストが無闇に高くなっていく…
379 22/05/08(日)12:19:50 No.925338996
>尾形の親父を殺す必要あった? そうだよなあ そこのところどうなんだ尾形?
380 22/05/08(日)12:19:59 No.925339048
>スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ… 一見完璧そうに見えてダメダメな部分が割とあるのが魅力なんじゃないかね ガンダムで言うとシャアみたいな
381 22/05/08(日)12:20:08 No.925339102
>そこのところどうなんだ尾形? 考えるなッ 負けるッ
382 22/05/08(日)12:20:10 No.925339114
札幌のソフィアアシリパさんに語る時もわざわざ探すフリしていないと認識させてから語るのも悪手だったよね 聡い月島があれビールの匂いしてるから…ってなるし 探さないで語ったほうが信じてた
383 22/05/08(日)12:20:31 No.925339215
>>鯉人少尉いるから後はどうにかなるだろって目算もあると思う >>全部自分におっかぶせればいいし >いいだろう殺しなさいと言いながら >殺されるつもりは微塵もないのは酷いよ >まあ死んだけど まだ死体は上がってきてないんだよな~
384 22/05/08(日)12:20:45 No.925339281
宇佐美が最後生きてて杉本削ってたら道連れくらいには出来たかもしれない 山猫は発狂自殺であんまり役に立たなかったし
385 22/05/08(日)12:20:46 No.925339290
五稜郭以降はヒグマもマンスールもかなりご都合主義的に土方陣営に有利に物語転がってるから破綻した結果感はあんまりない というか鶴見中尉の試し行為の結果産まれた不利益が鯉登と月島が列車の上に来なかったことだけだし鯉登が成長してなきゃそもそも土方に勝ててなかっただろうからそれもマイナスかどうかは怪しい
386 22/05/08(日)12:20:55 No.925339333
>尾形はなんだろうな亡霊幻視してまでそんな悩むとこだったんだろうか 愛する母親を幸せにしてあげようと思って殺したらそれは間違いだった?ってなって 間違いじゃ無いと証明しようしてたら今度は自分を好きになってくれてた弟殺しちゃってまた悩んでる
387 22/05/08(日)12:20:59 No.925339359
>尾形の親父を殺す必要あった? >満鉄なんて鶴見中尉には関係ないじゃん >後釜にしようとした尾形も放置するし ルートはいっぱい用意しとかないと潰れた時の保険が効かないのよ 有坂閣下のルートとかもそうだし ただやっぱりアシリパさんたち強すぎてキャパ越えちゃった
388 22/05/08(日)12:21:22 No.925339471
読者にすら鶴見中尉の甘い嘘で籠絡された阿片中毒者のような奴がいるのは素直に 鶴見中尉スゴ~~~~イ!だわ…
389 22/05/08(日)12:21:28 No.925339501
尾形にとっては親父が死んでも構わないでしょ お母さん壊れた原因だし
390 22/05/08(日)12:21:37 No.925339544
>日露戦争で、奉天に旗を立てたときはこんな指揮官では無かったはずだが… 脳欠けてちょっと考え変わったんじゃねえかなあ
391 22/05/08(日)12:21:50 No.925339612
凄い才覚あるかもしれないけど集めた部下のキャパには足りてない結局コストオーバーだよ
392 22/05/08(日)12:21:55 No.925339637
>尾形はなんだろうな亡霊幻視してまでそんな悩むとこだったんだろうか >悪人が悪人であって欲しかっただけじゃない? 自分の根本がそもそも自分によってとっくの昔に否定されてるんだぞ そりゃ壊れる
393 22/05/08(日)12:22:02 No.925339665
>全部自分におっかぶせればいいし 満州に逃げられたら駄目じゃん
394 22/05/08(日)12:22:03 No.925339672
書き込みをした人によって削除されました
395 22/05/08(日)12:22:10 No.925339708
>スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ… >スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ… むしろやたらと負けたのは自業自得だ!正しいやり方してれば負けなかったのにバカだなぁみたいな口調の「」が増えた気がする
396 22/05/08(日)12:22:49 No.925339883
私怨で戦ってたのは否定できなかったし そういう所に共感しちゃう人も多い
397 22/05/08(日)12:22:50 No.925339889
>最後の最後で月島を無理矢理連れて行けなかったのがな あそこで連れてっても対杉元に使い潰すしか無いじゃん 多分月島の怪我的に死ぬし
398 22/05/08(日)12:22:54 No.925339911
>>スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ… >>スレ画の顔晒してからやたらと美化したがる「」が増えたけど流石にこの人そこまで綺麗な存在ではないだろ… >むしろやたらと負けたのは自業自得だ!正しいやり方してれば負けなかったのにバカだなぁみたいな口調の「」が増えた気がする 少なくともこのスレは宇佐美が多いようだが
399 22/05/08(日)12:22:56 No.925339927
尾形は父殺しは殆ど後悔ないよ母親と勇作殿に関しては俺は…ってなってるけど
400 22/05/08(日)12:23:12 No.925340010
尾形はとっくの昔に罪悪感あったのに目を逸らし続けただけの人だから… 結果病状が悪化して死にました
401 22/05/08(日)12:23:14 No.925340021
現代的に考えれば結局最終目標が侵略と搾取だからなぁ 当時はおかしくなかったとは言え
402 22/05/08(日)12:23:27 No.925340074
>少なくともこのスレは宇佐美が多いようだが こわぁ…
403 22/05/08(日)12:23:32 No.925340100
あれだけ部下がいて皆の気持ちを受け止めるってのは無理だね… 劇場のキャパを超えている
404 22/05/08(日)12:23:43 No.925340151
あそこで無理矢理に来い!って言えないのが中尉の弱さ 多分言えば月島は行っちゃう
405 22/05/08(日)12:23:45 No.925340171
列車はあの場に羆とチンポ先生がいたのが悪いよ…
406 22/05/08(日)12:23:49 No.925340187
鯉登が樺太で成長しすぎたのも予想外では?
407 22/05/08(日)12:24:01 No.925340243
別に悪役として好きなのはわかるし同意も出来るんだが部下の事第一に考えてた!!善人!!みたいな言い方されるとそれは違うだろってなる
408 22/05/08(日)12:24:05 No.925340253
そもそも恩給貰えなかったのって花沢閣下を殺したせいだよね?
409 22/05/08(日)12:24:11 No.925340281
>尾形はとっくの昔に罪悪感あったのに目を逸らし続けただけの人だから… >結果病状が悪化して死にました とはいえ毒矢刺されるまであの状態で戦えるだけのメンタル維持できてたのは凄いよ
410 22/05/08(日)12:24:22 No.925340348
尾形に関してはみんな尾形は父親殺したかったんだろ?と思ってたけど 別に憎いから殺したいってわけでも無かった
411 22/05/08(日)12:24:32 No.925340394
なんか家族愛家族愛暴れてた奴思い出す流れだな…
412 22/05/08(日)12:24:38 No.925340421
>そもそも恩給貰えなかったのって花沢閣下を殺したせいだよね? 杉元は殺してないよ?!
413 22/05/08(日)12:24:42 No.925340439
>あそこで無理矢理に来い!って言えないのが中尉の弱さ >多分言えば月島は行っちゃう 根回ししないと相手を求められないのが悲しい…
414 22/05/08(日)12:24:50 No.925340480
全部やろうとしてできなかったし情を捨てられない人間としか
415 22/05/08(日)12:24:54 No.925340491
>あそこで連れてっても対杉元に使い潰すしか無いじゃん >多分月島の怪我的に死ぬし 杉元もボロボロだから2人いたらだいぶ違うと思う 盾にしておいて自分は権利書行くのでもいいし
416 22/05/08(日)12:25:07 No.925340554
>読者にすら鶴見中尉の甘い嘘で籠絡された阿片中毒者のような奴がいるのは素直に >鶴見中尉スゴ~~~~イ!だわ… 鶴見中尉に騙されてた奴らの中に阿片中毒者居ないじゃん 自分とは違う意見な奴馬鹿にしたいのが前面に出しすぎて意味不明なこと言ってることに気づいた方がいいよ
417 22/05/08(日)12:25:15 No.925340592
>>全部自分におっかぶせればいいし >満州に逃げられたら駄目じゃん 中尉が食わせ者で今まで私たちは騙されていたのです!でいけると思うよ 本編後もそれでいってる部分もあるだろうし
418 22/05/08(日)12:25:17 No.925340606
>鯉登が樺太で成長しすぎたのも予想外では? やっぱり運ないなあ中尉
419 22/05/08(日)12:25:21 No.925340626
尾形筆頭に自分探しのために人を殺すんじゃありません
420 22/05/08(日)12:25:26 No.925340649
>尾形にとっては親父が死んでも構わないでしょ >お母さん壊れた原因だし あいつ考え方が人とズレてるから勇作殿死んだら俺を愛してくれますか?と思ってるよ
421 22/05/08(日)12:25:31 No.925340667
お前は鶴見中尉を理解していない 一番理解しているのは僕なんだって「」佐美同士が息巻いてると思うとフフってなる
422 22/05/08(日)12:25:32 No.925340670
いろんな計画を欲張りすぎたな サブプランいっぱいあるのは優秀な証拠ではあるんだが
423 22/05/08(日)12:25:38 No.925340704
予想はできるけど実際に何考えてたのか完全には把握できないように描かれてると思う
424 22/05/08(日)12:25:53 No.925340776
鯉登樺太に送らなければよかったかもしれないな じゃあほかに誰がついてくるんだってなるともうモブ位しかいない気もするが
425 22/05/08(日)12:25:55 No.925340787
>別に悪役として好きなのはわかるし同意も出来るんだが部下の事第一に考えてた!!善人!!みたいな言い方されるとそれは違うだろってなる 誰もそんなこと言ってないけど大丈夫?
426 22/05/08(日)12:26:02 No.925340818
結局亡き妻子、戦死者、部下全部への愛は本物だったけどそれ以上にウイルクへの怨念でぶっ壊れちゃってたよね
427 22/05/08(日)12:26:05 No.925340828
部下の事考えてたのも嘘じゃないし復讐考えてたのも嘘じゃない
428 22/05/08(日)12:26:05 No.925340831
>あそこで無理矢理に来い!って言えないのが中尉の弱さ >多分言えば月島は行っちゃう あの場で鯉登を言い含める自信がなかったのでは
429 22/05/08(日)12:26:18 No.925340892
尾形は父にも愛されたい願望あったと思うよ まあ勇作殿が死んでもそんな展開にはならなかったんだが
430 22/05/08(日)12:26:24 No.925340909
>あいつ考え方が人とズレてるから うn やはり俺は欠けた人間だな
431 22/05/08(日)12:26:34 No.925340945
見えないレスを幻視して一人でけおるとか頭尾形じゃん
432 22/05/08(日)12:26:43 No.925340981
杉元もウィルクの娘いなかったらヒグマで死ぬか退場してたから全部ウィルクが悪い
433 22/05/08(日)12:26:48 No.925341001
まあ悲しい人が総評だよね…
434 22/05/08(日)12:26:50 No.925341015
>>別に悪役として好きなのはわかるし同意も出来るんだが部下の事第一に考えてた!!善人!!みたいな言い方されるとそれは違うだろってなる >誰もそんなこと言ってないけど大丈夫? スレを上からちゃんと読んでみた?めっちゃ言ってますやん部下の事第一に考えてたとか大事にしてたとか
435 22/05/08(日)12:26:52 No.925341027
>>あそこで無理矢理に来い!って言えないのが中尉の弱さ >>多分言えば月島は行っちゃう >あの場で鯉登を言い含める自信がなかったのでは 自信も何も上司命令なら従うだろ月島も鯉登も
436 22/05/08(日)12:27:04 No.925341070
樺太に鯉登行かせるのはモスの要望だから中尉からしたらノーとは言えないだろう
437 22/05/08(日)12:27:05 No.925341077
>別に悪役として好きなのはわかるし同意も出来るんだが部下の事第一に考えてた!!善人!!みたいな言い方されるとそれは違うだろってなる あの妻子の骨見る時の顔は黒塗りの顔の時全部あれ!って言われるのは分からん…
438 22/05/08(日)12:27:21 No.925341147
イマジナリー宇佐美にそのとーり!ってそそのかされて送信ボタン押しちゃったのか…
439 22/05/08(日)12:27:29 No.925341191
権利書手に入れたとしてもその先まだまだ綱渡りが続いてたと思うよ 今度の相手はそのへんの盗賊みたいな奴らじゃなくて国家になるから
440 22/05/08(日)12:27:41 No.925341243
>スレを上からちゃんと読んでみた?めっちゃ言ってますやん部下の事第一に考えてたとか大事にしてたとか 部下の事を第一に考えてたら善人って発想が狂ってるんだ
441 22/05/08(日)12:27:47 No.925341274
>鯉登樺太に送らなければよかったかもしれないな >じゃあほかに誰がついてくるんだってなるともうモブ位しかいない気もするが 月島だけじゃ不安だしなぁ 菊田がいればベストだったんだろうけど
442 22/05/08(日)12:27:58 No.925341320
>杉元は殺してないよ?! 第七師団の話でしょ 尾形父を自殺に見せかけて殺したからそれを理由に冷遇されてる
443 22/05/08(日)12:28:22 No.925341431
>スレを上からちゃんと読んでみた?めっちゃ言ってますやん部下の事第一に考えてたとか大事にしてたとか 部下なこと考えてたのも確かだしそもそもその上で善人なんて言ってる奴居なくね?
444 22/05/08(日)12:28:27 No.925341453
でも最初の厄ネタの宇佐美切れなかったし
445 22/05/08(日)12:28:32 No.925341481
大義で動いてるけど出来るなら感情のままに動きたかっただろうに
446 22/05/08(日)12:28:33 No.925341489
上官の無茶な作戦で部下を失ったり故郷を大国にすりつぶされたり中尉もウイルクも時代に翻弄された人に過ぎない
447 22/05/08(日)12:28:37 No.925341514
>菊田がいればベストだったんだろうけど 金がない…
448 22/05/08(日)12:28:40 No.925341535
>杉元もウィルクの娘いなかったらヒグマで死ぬか退場してたから全部ウィルクが悪い 本編一通り読んだ後だと何とかして杉元ヒグマに勝ってしまいそうな気がしてくる… それくらい死ぬ気がしない
449 22/05/08(日)12:29:13 No.925341697
>月島だけじゃ不安だしなぁ >菊田がいればベストだったんだろうけど 下手したら杉元の側に付かれるやつ!
450 22/05/08(日)12:29:16 No.925341715
>菊田がいればベストだったんだろうけど スパイなんで…
451 22/05/08(日)12:29:22 No.925341748
>まあ悲しい人が総評だよね… それで矢鱈と同情したのか「」佐美がうんうんわかるよ…してるけど結局ちゃんと語られてる訳じゃないしな作中で
452 22/05/08(日)12:29:40 No.925341829
やっぱ人気作ともなるとこう感想が割れるな!
453 22/05/08(日)12:29:43 No.925341846
鶴見中尉を象徴するモチーフとして芥子の花が頻繁に使われてるので 痛みを誤魔化させて快楽で死地に誘うモルヒネが隠喩として使われてると思う 兵士達は中毒者だよ
454 22/05/08(日)12:29:50 [ウイルク] No.925341884
優しかったハセガワさんがどうして… まあいいか網走で匿ってもらおう
455 22/05/08(日)12:30:13 No.925341990
>鯉登樺太に送らなければよかったかもしれないな >じゃあほかに誰がついてくるんだってなるともうモブ位しかいない気もするが そもそも成長してなきゃ鯉登が土方に勝てなかったろうしな…
456 22/05/08(日)12:30:21 No.925342035
情でコントロールしようとする割に非情な面が強いのがな
457 22/05/08(日)12:30:46 No.925342161
>情でコントロールしようとする割に非情な面が強いのがな というか大事にしてたのも高い駒で雑兵の扱いは大概雑だったしね
458 22/05/08(日)12:30:55 No.925342202
合理的にも感情的にも割り切れない人って感じ
459 22/05/08(日)12:31:09 No.925342273
一言で断じられるようなキャラではない それが多いのは名作の証だと思うよ 白石ですらそう
460 22/05/08(日)12:31:16 No.925342312
味方の師団に試し行為の酷い人って印象が強い
461 22/05/08(日)12:31:24 No.925342340
花形中将が自殺して第7師団が冷遇されたんだっけ 表向きは無謀な203高地攻撃に抗議しての自殺だったと思うけど普通そうなったらむしろ厚遇されそうだが
462 22/05/08(日)12:31:29 No.925342364
>お前は鶴見中尉を理解していない >一番理解しているのは僕なんだって「」佐美同士が息巻いてると思うとフフってなる 対消滅して欲しいな…
463 22/05/08(日)12:31:41 No.925342418
>>まあ悲しい人が総評だよね… >それで矢鱈と同情したのか「」佐美がうんうんわかるよ…してるけど結局ちゃんと語られてる訳じゃないしな作中で ミ、ミーには頭「」佐美を勝手に脳内に生み出してる頭「」形が居るだけに見える…
464 22/05/08(日)12:31:44 No.925342427
>兵士達は中毒者だよ 心の傷を鶴見劇場で癒してる奴もいるだろうしね メインの兵隊は壊れきってるのばっかだけど
465 22/05/08(日)12:32:07 No.925342545
他人をヘラヘラ動かす狂人 のムーブが上手なだけでその狂人そのものにはなれない
466 22/05/08(日)12:32:12 No.925342573
洗脳解けた鯉登がそれでも付いてくるような人物だったらね…
467 22/05/08(日)12:32:20 No.925342614
>>>まあ悲しい人が総評だよね… >>それで矢鱈と同情したのか「」佐美がうんうんわかるよ…してるけど結局ちゃんと語られてる訳じゃないしな作中で >ミ、ミーには頭「」佐美を勝手に脳内に生み出してる頭「」形が居るだけに見える… モルヒネの打ちすぎで頭おかしくなってますね貴方 大丈夫?お箸入れ要る?
468 22/05/08(日)12:32:42 No.925342702
列車に轢かれて粉みじんになった鶴見の妻子 アイヌの未来と粗チンの婿を手に入れたアチャの娘
469 22/05/08(日)12:32:54 No.925342758
「」佐美と「」形が蔓延るのは地獄絵図すぎる
470 22/05/08(日)12:32:57 No.925342775
>洗脳解けた鯉登がそれでも付いてくるような人物だったらね… ついてってただろ 最後に月島使い潰すのやめてっていうまでやってるんだから
471 22/05/08(日)12:33:04 No.925342809
>花形中将が自殺して第7師団が冷遇されたんだっけ >表向きは無謀な203高地攻撃に抗議しての自殺だったと思うけど普通そうなったらむしろ厚遇されそうだが 当時の中央はハッキリ言ってキチガイしか居ないので…
472 22/05/08(日)12:33:08 No.925342829
頭宇佐美も頭尾形も同じよ
473 22/05/08(日)12:33:12 No.925342839
>ミ、ミーには頭「」佐美を勝手に脳内に生み出してる頭「」形が居るだけに見える… 言われた言葉が自分に刺さったので相手にも同じ言葉を返すやつ…
474 22/05/08(日)12:33:12 No.925342845
こらこら 和を以て尊しと為す、でしょう?
475 22/05/08(日)12:33:21 No.925342885
鯉登は別に離反してないぞ
476 22/05/08(日)12:33:24 No.925342901
>こらこら >和を以て尊しと為す、でしょう? ウンコ!
477 22/05/08(日)12:33:30 No.925342927
書き込みをした人によって削除されました
478 22/05/08(日)12:33:41 No.925342989
>「」佐美と「」形が蔓延るのは地獄絵図すぎる キャットファイト過ぎる…
479 22/05/08(日)12:33:55 No.925343058
多分やたらと他人を頭宇佐美扱いしてるの自分しかいないの気づいてないんだろうなこの「」形…
480 22/05/08(日)12:34:19 No.925343170
鯉登は最後まで鶴見に従ってたけど地獄には付き合いきれなかっただけや
481 22/05/08(日)12:34:22 No.925343185
>>「」佐美と「」形が蔓延るのは地獄絵図すぎる >キャットファイト過ぎる… なによ!!あんたこそなによ!!
482 22/05/08(日)12:34:45 No.925343293
「」佐美は犬だろ!
483 22/05/08(日)12:34:49 No.925343315
>>「」佐美と「」形が蔓延るのは地獄絵図すぎる >キャットファイト過ぎる… 自分が一番鶴見中尉を分かってる!ってか
484 22/05/08(日)12:34:58 No.925343360
>鯉登は最後まで鶴見に従ってたけど地獄には付き合いきれなかっただけや ちょっと将兵として成長しすぎた…
485 22/05/08(日)12:35:18 No.925343457
杉本が居なかったら多分あそこまでの事態にならなかった マンスールがいなければ最後余裕で勝ってた
486 22/05/08(日)12:35:26 No.925343493
どっちでもいいけど頭○○って煽り合うのやめた方がいいよ
487 22/05/08(日)12:35:26 No.925343494
猿叫をあげるのは別のキャラだろうが そういや猿叫のくだりも最後は減ってたな
488 22/05/08(日)12:35:31 No.925343526
次スレも月島軍曹と地獄に付き合ってもらう
489 22/05/08(日)12:35:35 No.925343548
>>ミ、ミーには頭「」佐美を勝手に脳内に生み出してる頭「」形が居るだけに見える… >言われた言葉が自分に刺さったので相手にも同じ言葉を返すやつ… 「部下思いの鶴見は善人」なんて言ってる奴がいる!って妄想レス指摘されてる奴が居るのにその理屈は無理があるよ!
490 22/05/08(日)12:35:39 No.925343569
列車の鶴見中尉には大義も何もないしな 月島は義理が残ってるけど
491 22/05/08(日)12:35:48 No.925343606
>どっちでもいいけど頭○○って煽り合うのやめた方がいいよ キャラに愛がないよね
492 22/05/08(日)12:35:57 No.925343643
こいつ結局復讐と弔い10割なん?
493 22/05/08(日)12:35:58 No.925343649
>次スレも月島軍曹と地獄に付き合ってもらう 解放してください!!!
494 22/05/08(日)12:36:08 No.925343687
コンニャロ!コンニャロ!シコシコ 僕が鶴見中尉を1番わかってるんだ!
495 22/05/08(日)12:36:18 No.925343730
>こいつ結局復讐と弔い10割なん? わかんね ご想像にお任せします
496 22/05/08(日)12:36:25 No.925343761
ヒイイン
497 22/05/08(日)12:36:34 No.925343807
>こいつ結局復讐と弔い10割なん? 真意は不明 だからこのキャラはこう!!って言い張る事自体が間違い
498 22/05/08(日)12:36:40 No.925343838
>>鯉登は最後まで鶴見に従ってたけど地獄には付き合いきれなかっただけや >ちょっと将兵として成長しすぎた… でも事後処理任せられるくらい成長できたのは部下を大事に思ってた鶴見中尉にとっては良かったと思う後顧の憂なし
499 22/05/08(日)12:36:43 No.925343855
>鯉登は最後まで鶴見に従ってたけど地獄には付き合いきれなかっただけや 自分がというより部下を付き合わせるわけにはいかないって理屈だから人間として成長しまくってる…