虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)10:45:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)10:45:56 No.925313947

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/08(日)10:50:52 No.925315116

お前なんなんだよ!

2 22/05/08(日)10:51:27 No.925315245

極うま

3 22/05/08(日)10:51:46 No.925315320

鉄分が見ている

4 22/05/08(日)10:52:51 No.925315598

5 22/05/08(日)10:53:48 No.925315812

誰!?誰なの!?

6 22/05/08(日)10:56:07 No.925316343

カタおかまのスイッチオン

7 22/05/08(日)10:57:19 No.925316649

なんかブレスオブザワイルドで見た覚えが

8 22/05/08(日)10:58:35 No.925316975

古代の何らかの呪具

9 22/05/08(日)11:01:31 No.925317682

土属性なのに金属製

10 22/05/08(日)11:03:32 No.925318130

鉄卵いいよね… 鉄分は鉄から取るって言う最もシンプルな手段

11 22/05/08(日)11:03:50 No.925318198

鉄属性付与するのか…

12 22/05/08(日)11:08:08 No.925319131

>鉄属性付与するのか… そうだよ そして勿論この業界にもこの方はいらっしゃいますよ fu1049414.jpg

13 22/05/08(日)11:12:33 No.925320184

これで鉄分取れるってことは微量に溶け出してるんだよな? ってことはこれ長年使ってくとそのうち無くなるの?

14 22/05/08(日)11:13:26 No.925320374

>ってことはこれ長年使ってくとそのうち無くなるの? 寿命と鉄どっちが先に尽きるかのチキンレースだ!

15 22/05/08(日)11:13:43 No.925320433

鉄エンチャントする道具あるんだ

16 22/05/08(日)11:14:47 No.925320731

もしかして遮光器土偶もあるのかと思ったら本当にありやがった

17 22/05/08(日)11:15:07 No.925320802

宇理炎

18 22/05/08(日)11:16:31 No.925321144

ドラゴンころし型の鉄玉子が欲しい

19 22/05/08(日)11:17:55 No.925321477

実は鉄分溶け出さないとも言われている

20 22/05/08(日)11:18:45 No.925321681

漬け物とか煮豆の色付けにも使うんだっけか

21 22/05/08(日)11:19:51 No.925321939

鉄玉子を使って沸かしたお湯で紅茶を淹れてはいけない

22 22/05/08(日)11:22:27 No.925322542

エンチャントアイアンする呪具

23 22/05/08(日)11:22:46 No.925322647

ひじきが鉄分の王様だったのは鉄の鍋使ってたかららしいな

24 22/05/08(日)11:23:55 No.925322944

>鉄玉子を使って沸かしたお湯で紅茶を淹れてはいけない タンニンと鉄で奇跡が起こるからな…

25 22/05/08(日)11:25:37 No.925323352

こんなのNHKの民族の特集で鍋煮込んでる時に入れてた気がする…

26 22/05/08(日)11:26:39 No.925323622

ハート型土偶!ハート型土偶じゃないか!

27 22/05/08(日)11:26:58 No.925323691

>タンニンと鉄で奇跡が起こるからな… ニガー!

28 22/05/08(日)11:32:12 No.925325044

鉄分の取り方として合ってるのかいこれ

29 22/05/08(日)11:33:31 No.925325361

>鉄分の取り方として合ってるのかいこれ 鉄鍋で調理すると鉄分取れる 逆に鉄鍋やめたら鉄分少なかったひじきとかっていう例があるし

30 22/05/08(日)11:33:48 No.925325432

>鉄分の取り方として合ってるのかいこれ 非ヘム鉄というやつなので効率は悪いけど取らないよりマシだろう

31 22/05/08(日)11:34:44 No.925325676

うちにはオーソドックスな遮光器土偶タイプのやつがあるな…

32 22/05/08(日)11:34:48 No.925325691

まずそう

33 22/05/08(日)11:35:07 No.925325777

線路舐めてる鹿みたいなもん?

34 22/05/08(日)11:36:23 No.925326105

>まずそう 鉄鍋で調理したら全部不味そうに見える人来たな

35 22/05/08(日)11:36:31 No.925326136

鉄分はほうれん草からも取れるけどシュウ酸が怖いのでこうやってとる

36 22/05/08(日)11:39:54 No.925327009

>うちにはオーソドックスな遮光器土偶タイプのやつがあるな… 遮光器土偶はオーソドックスなの!?

37 22/05/08(日)11:40:53 No.925327265

>>まずそう >鉄鍋で調理したら全部不味そうに見える人来たな 中華料理がだいぶレパートリーから外れるのかわうそ…

38 22/05/08(日)11:41:13 No.925327354

キティさん糠に入ってるの見たことある

39 22/05/08(日)11:42:00 No.925327574

レバー食えレバー

40 22/05/08(日)11:42:50 ID:7/ghgHtk 7/ghgHtk No.925327835

これ味噌汁にぶち込むやつじゃなかったんだ…

41 22/05/08(日)11:43:25 No.925327985

これで鉄分補給しようとしたけど めんどうくさくて結局はミロ飲むようになった

42 22/05/08(日)11:45:53 No.925328660

SAIRENのあれ

43 22/05/08(日)11:47:05 No.925328995

カタミッキー

44 22/05/08(日)11:47:30 No.925329134

あんまり造形が細かいと洗うの大変

45 22/05/08(日)11:47:32 No.925329143

キティさんの鉄玉あるんだ…ちょっと欲しいぞ

46 22/05/08(日)11:48:23 No.925329364

>SAIRENのあれ SIREN…

47 22/05/08(日)11:48:25 No.925329378

やつらは鉄分を摂ってるじゃない 情報を摂ってるんだ

48 22/05/08(日)11:49:25 No.925329646

このはにわかわいいから好き

49 22/05/08(日)11:49:30 No.925329671

>>SAIRENのあれ >SIREN… ダメだった

50 22/05/08(日)11:49:34 No.925329686

>>SAIRENのあれ >SIREN… おいははずかしか!

51 22/05/08(日)11:51:26 No.925330204

そんな鉄食べたいならずっと口に入れとけ

52 22/05/08(日)11:52:24 No.925330475

こいつを直接しゃぶった方が早くない?

53 22/05/08(日)11:55:12 No.925331286

ホームセンターのつけものコーナーに色んな鉄のやつ売ってるよね

54 22/05/08(日)11:57:36 No.925331981

魚型でインドネシア辺りにあった気がする

55 22/05/08(日)11:58:56 No.925332382

重篤な貧血に苦しむカンボジアの農民を救った偉大な発明榛名

56 22/05/08(日)11:59:38 No.925332579

カタ判事えもん 開いて炊判器

57 22/05/08(日)12:00:12 No.925332740

鉄製の箸を使えば鉄分取り放題…ってコト!?

58 22/05/08(日)12:00:20 No.925332786

食って大丈夫なのこれ?

59 22/05/08(日)12:02:45 No.925333519

>食って大丈夫なのこれ? 鉄そのものは食わんぞ? 調理したもの食って大丈夫?って意味なら >鉄鍋で調理したら全部不味そうに見える人来たな これだぞ?

60 22/05/08(日)12:03:10 No.925333653

>キティさんの鉄玉あるんだ…ちょっと欲しいぞ ドラえもんもあるぞ!

↑Top