22/05/08(日)02:33:51 ガンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)02:33:51 No.925235919
ガンバスターダム
1 22/05/08(日)02:34:38 No.925236059
ガンバスターそんなに小さかったっけ
2 22/05/08(日)02:34:40 No.925236066
ガンバスターキャノン ガンバスタータンク
3 22/05/08(日)02:35:02 No.925236140
バスターV作戦
4 22/05/08(日)02:38:03 No.925236653
ザクの11倍だからこんなもんじゃね
5 22/05/08(日)02:40:17 No.925237050
連邦とジオンの国力差を端的に表しているな
6 22/05/08(日)02:40:46 No.925237127
比率で言えばMSと人間と同じくらい?
7 22/05/08(日)02:42:14 No.925237352
ガンダム18mだっけ まあそんぐらいだな
8 22/05/08(日)02:42:14 No.925237356
もう立って動くだけでコロニーぶっ壊れんだよ
9 22/05/08(日)02:44:24 No.925237702
>宇宙世紀0079。人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り地球帝国政府に独立戦争を挑んできた。
10 22/05/08(日)02:45:34 No.925237876
当初数で勝る連邦が勝ると思われたが、特に下馬票が覆ることはなかった
11 22/05/08(日)02:46:33 No.925238063
全高240mかぁ
12 22/05/08(日)02:46:52 No.925238108
ホワイトベースと大体同じ大きさなのか…
13 22/05/08(日)02:47:08 No.925238143
どの武装使ってもコロニーがぐちゃぐちゃになりそうだ
14 22/05/08(日)02:48:36 No.925238368
バスターマシン3号(サイド3)
15 22/05/08(日)02:49:14 No.925238471
よくコロニーの中に搬入できたな
16 22/05/08(日)02:50:06 No.925238626
中で組み立ててまだ未完の超兵器
17 22/05/08(日)02:50:30 No.925238676
>ホワイトベースと大体同じ大きさなのか… そういやこれ運用するために戦艦も同時に開発してるはずだよな ヱクセリヲンなんて作ってたらジオンが探るまでもなくバレバレだろうな
18 22/05/08(日)02:50:43 No.925238694
>バスターマシン3号(サイド3) ソーラ・レイか…
19 22/05/08(日)02:50:48 No.925238703
マシーン兵器相手でも危なそうだなあ
20 22/05/08(日)02:51:26 No.925238796
射程距離は地球から地球圏の全コロニーをバスタービームで撃ち貫ける
21 22/05/08(日)02:51:29 No.925238803
シズラー量産出来る力あるからな…
22 22/05/08(日)02:52:31 No.925238942
一人だから炎になれないけど搭載火器の通常運用でジオン支配域の拠点全部潰せるな
23 22/05/08(日)02:53:42 No.925239098
キャスバルと天パで炎になればザビ家なんざ指先一つだな
24 22/05/08(日)02:54:36 No.925239225
るくしをん級で編制された艦隊とルウム戦役で戦うのか
25 22/05/08(日)02:55:08 No.925239312
木星の巨神と戦わせよう
26 22/05/08(日)02:55:24 No.925239349
シズラーのエンジン暴走させるだけでユーラシア大陸が吹っ飛ぶぞ
27 22/05/08(日)02:55:39 No.925239385
あのMS?のビームは戦艦並みの威力があるのか!?
28 22/05/08(日)02:56:02 No.925239435
>あのMS?のビームは戦艦並みの威力があるのか!? どんな戦艦だよ
29 22/05/08(日)02:57:29 No.925239637
指先からのバスターミサイル(光子魚雷)連続発射だけでケリが付きそう
30 22/05/08(日)02:57:50 No.925239681
マイナス一億℃の冷凍ビームなんだなあれって…
31 22/05/08(日)02:58:46 No.925239815
バスタービームクラスの主砲撃てる戦艦って ヱルトリウムなのでは
32 22/05/08(日)02:58:52 No.925239828
どっちかというとザクっぽいタイプじゃないかガンバスター
33 22/05/08(日)02:59:12 No.925239884
バスタービームってそれこそ地球輪切りに出来るよね?
34 22/05/08(日)02:59:57 No.925239998
MS使っても地球帝国の戦艦に勝てないと思うぜ…
35 22/05/08(日)03:00:05 No.925240022
>バスタービームってそれこそ地球輪切りに出来るよね? 射程距離1光年くらいの冷凍貫通ビームだからな
36 22/05/08(日)03:00:13 No.925240044
トップ世界のニュータイプは惑星ワープさせてぶつけてくるから怖い
37 22/05/08(日)03:00:21 No.925240061
>どっちかというとザクっぽいタイプじゃないかガンバスター デザインの元ネタはガンダムとザク
38 22/05/08(日)03:00:48 No.925240119
神聖地球帝国はジオンでは荷が重すぎる
39 22/05/08(日)03:00:50 No.925240128
バスターマシンが使うビームっぽい武装は全部バスタービームだから特にフォーマットが決まってるわけでもない
40 22/05/08(日)03:01:07 No.925240166
イナズマキックでア・バオア・クー消滅させそう
41 22/05/08(日)03:02:09 No.925240333
RX-7は8.8mか… フォーミュラ計画もびっくりだな
42 22/05/08(日)03:02:19 No.925240349
>マイナス一億℃の冷凍ビームなんだなあれって… 頭悪すぎて好き
43 22/05/08(日)03:03:03 No.925240441
アムロがあのスケベ体操服着てるの!?
44 22/05/08(日)03:03:07 No.925240448
地球圏の内ゲバやってる文明と普通にワープやら何やらする文明が戦っちゃダメだよ
45 22/05/08(日)03:03:11 No.925240459
ザクもアイス・セカンド燃料にして動かそうぜ
46 22/05/08(日)03:03:44 No.925240538
アムロあれをやるわよ!がセイラさんになるのか
47 22/05/08(日)03:04:02 No.925240574
アムロ!アレを使うぞ!
48 22/05/08(日)03:04:20 No.925240618
ヅダの土星縮退炉が暴走してアバオアクー消滅してそう
49 22/05/08(日)03:04:27 No.925240637
ガンバスターの世界って貿易摩擦から日米戦争が起きて日本が勝っちゃった世界線なんだよな…
50 22/05/08(日)03:05:12 No.925240763
>頭悪すぎて好き バスターホームランとかもっと頭悪いぜ!
51 22/05/08(日)03:05:26 No.925240794
書き込みをした人によって削除されました
52 22/05/08(日)03:06:21 No.925240898
そこら辺の小型艇でも亜光速で飛ぶし標準型戦闘艦はバニシングモーターでワープするぞ ミノドラ付きの機体で追いすがれるかくらい…?
53 22/05/08(日)03:06:43 No.925240941
>ガンバスターの世界って貿易摩擦から日米戦争が起きて日本が勝っちゃった世界線なんだよな… 標準語が日本語になってるから 世界統一してるぞ…
54 22/05/08(日)03:07:14 No.925241001
数字が…数字がデカすぎる…!
55 22/05/08(日)03:07:48 No.925241069
ガイナ立ちしてドンデンドンデンBGM鳴ってないから大丈夫だ
56 22/05/08(日)03:07:55 No.925241083
宇宙怪獣攻めてきたら逆に団結できたりしない?
57 22/05/08(日)03:08:06 No.925241100
>>どっちかというとザクっぽいタイプじゃないかガンバスター >デザインの元ネタはガンダムとザク あれってイデオンをパクってあっちジムだからこっちザクにしようぜ!って決めたんだと思ってた…
58 22/05/08(日)03:08:15 No.925241121
インド神話かな?って数字の盛り方
59 22/05/08(日)03:08:24 No.925241145
取り敢えずガンダムと同じ状況だとサイド7は消滅するだろうな
60 22/05/08(日)03:08:50 No.925241216
サルファのザフトよりは難易度低いから平気平気
61 22/05/08(日)03:08:58 No.925241229
でも思考推進器官とかあったはずだから ニュータイプなら適応できるか…?
62 22/05/08(日)03:09:04 No.925241251
>頭悪すぎて好き 一番頭悪いのはあのマントだと思う
63 22/05/08(日)03:09:06 No.925241256
テムレイは宇宙放射線病になるが生き延びる
64 22/05/08(日)03:09:55 No.925241362
アムロさんネクラオタクに見えて割とフィジカル強いから行けるんじゃないかな
65 22/05/08(日)03:10:11 No.925241398
>テムレイは宇宙放射線病になるが生き延びる 血反吐吐きながらアムロに「黙って聞けェ!」するのか…
66 22/05/08(日)03:10:37 No.925241469
ホーミングレーザーとかいうの物理とか気にする世界じゃないんだなって
67 22/05/08(日)03:10:49 No.925241495
>頭悪すぎて好き 頭悪いっていうか 摂氏プラス1億度の空間の中でもバスタービームが走ったら その軸線上にある物質は絶対零度を維持するほどのマイナスポテンシャルを持つビーム
68 22/05/08(日)03:11:14 No.925241563
>ホーミングレーザーとかいうの物理とか気にする世界じゃないんだなって ガンバスターよりは後の世代だけど 物理法則書き換えるとかやってるから…
69 22/05/08(日)03:11:26 No.925241587
MSでもRX-7とならいい勝負できるかな
70 22/05/08(日)03:11:40 No.925241620
ザクの何倍のエネルギーゲイン?
71 22/05/08(日)03:13:34 No.925241853
ジオンもズムシティの都庁がロボになるんだろうな
72 22/05/08(日)03:13:45 No.925241876
>ガンバスターよりは後の世代だけど >物理法則書き換えるとかやってるから… ヱルトリウムの推進装置の段階でそれやってるんだ
73 22/05/08(日)03:14:02 No.925241912
もしかしてバスタービームってコロニーレーザーの数百倍の威力あったりする?
74 22/05/08(日)03:15:23 No.925242063
>MSでもRX-7とならいい勝負できるかな サイズがMSの半分以下で機動性高くて宇宙怪獣の兵隊をぶち殺せるヤバい電撃がでる棒持ってるんだぞ
75 22/05/08(日)03:16:25 No.925242199
ちょっと比較対象にならないんだ そう考えるとスパロボってすげえんだ
76 22/05/08(日)03:17:46 No.925242373
月光蝶なら空間ごと薙ぎ払われない限りは通ると思う
77 22/05/08(日)03:18:36 No.925242485
ジムみたいな見た目しといてイデオンがクソデカかったのは覚えてる
78 22/05/08(日)03:19:03 No.925242552
>ちょっと比較対象にならないんだ >そう考えるとスパロボってすげえんだ なんだかんだで作品間のスケールの違いを誤魔化しやすいSDというフォーマットが偉大すぎる…
79 22/05/08(日)03:19:35 No.925242624
まあ真面目に考えすぎるとヤバいのばっかだからな…
80 22/05/08(日)03:20:15 No.925242736
馬鹿みたいな設定じゃないと宇宙怪獣と張り会えねぇ…
81 22/05/08(日)03:20:24 No.925242758
>月光蝶なら空間ごと薙ぎ払われない限りは通ると思う バスタァーミサイル(超光速光子航法縮退魚雷)!!
82 22/05/08(日)03:20:30 No.925242774
そもそもエンジンの出力が違いすぎて 縮退路一機でコロニーひとつどころじゃなく賄えるだろ
83 22/05/08(日)03:21:10 No.925242881
>月光蝶なら空間ごと薙ぎ払われない限りは通ると思う ガンダム世界の科学者達が集まって解析しきれなかったのが∀なんだけど トップ世界の科学者なら∀の技術解析仕切れると思うから 月光蝶だろうと対策出来る気はする
84 22/05/08(日)03:21:12 No.925242885
シズラー落としした方がコロニー落とすより被害でかいと思う
85 22/05/08(日)03:21:13 No.925242891
>ジムみたいな見た目しといてイデオンがクソデカかったのは覚えてる ガンバスターの半分以下だよイデオン
86 22/05/08(日)03:21:46 No.925242966
>ジムみたいな見た目しといてイデオンがクソデカかったのは覚えてる デカいジムはデカいザクの半分くらいでダイターンより小さいんだ
87 22/05/08(日)03:21:49 No.925242970
fu1048834.jpg 縮尺揃えた比較画像いいよね
88 22/05/08(日)03:22:31 No.925243077
ラピュタ結構デカイな…
89 22/05/08(日)03:22:36 No.925243089
ホワイトベースがいつ人型に変形するんだろうって思ってたけど別にそんなことは無かったぜ!
90 22/05/08(日)03:22:50 No.925243142
サルファ戦闘画面で一般バッフ・クラン兵がガンバスターに殴られて「地球には何体巨神が居るんだ!」って叫んでたのが忘れられない
91 22/05/08(日)03:22:54 No.925243155
トップはエーテル宇宙だしな UC世界の宇宙が真空と明言されてたかはしらんけど
92 22/05/08(日)03:22:54 No.925243156
ヒゲもガンバスターも縮退炉だから似たようなもんだな!
93 22/05/08(日)03:25:05 No.925243454
>fu1048834.jpg >縮尺揃えた比較画像いいよね 東京小さいと思ってたけど結構デカいな
94 22/05/08(日)03:25:49 No.925243581
彗星帝国は作品によっては北アメリカ大陸くらいあるから…
95 22/05/08(日)03:26:35 No.925243688
宇宙船と比べてもでかい方な学園艦がやばいすぎる
96 22/05/08(日)03:26:53 No.925243714
後にアムロに憧れるカツ型バスターマシンが作られるのか
97 22/05/08(日)03:28:10 No.925243871
よくわかってないんだけど質量をカロリーに直接変換できる世界観ってどこからなの?
98 22/05/08(日)03:28:34 No.925243937
エルトリウムとかエクセリオン艦隊とか生産力も尋常じゃない…
99 22/05/08(日)03:29:12 No.925244026
>バスターマシン3号(サイド3) だいぶサイズダウンしたな
100 22/05/08(日)03:29:14 No.925244032
ツインエクセリヲン級は狂気の沙汰
101 22/05/08(日)03:30:10 No.925244140
コロニー落とされたとなると対策にこれくらいするのは普通
102 22/05/08(日)03:30:51 No.925244278
>どっちかというとザクっぽいタイプじゃないかガンバスター わかりましたイデオンにしますってなるぞ…
103 22/05/08(日)03:31:40 No.925244390
ガンバスター「ザクです」 イデオン「ジムです」
104 22/05/08(日)03:33:13 No.925244604
スペースコロニーって思ったより大分でかいな…こんなのよく落とす気になったよ
105 22/05/08(日)03:33:34 No.925244672
バルディオス「ガンダムです」
106 22/05/08(日)03:33:53 No.925244710
>バルディオス「ガンダムです」 あんま似てないな…通るな
107 22/05/08(日)03:35:11 No.925244899
コロニーはでかいけどサイド3の人口日本と同じくらいらしくてそんな入んねえだろ!ってなる
108 22/05/08(日)03:40:56 No.925245884
>コロニーはでかいけどサイド3の人口日本と同じくらいらしくてそんな入んねえだろ!ってなる サイド○ってコロニー群のことだぞ 重力均衡点ごとにサイドの名前ついててそれぞれにいくつかコロニーが置いてある
109 <a href="mailto:ケイサル・エフェス">22/05/08(日)03:41:56</a> [ケイサル・エフェス] No.925246022
>ガンバスター「ザクです」 >イデオン「ジムです」 帰ってくだち…
110 22/05/08(日)03:42:16 No.925246064
落ちてきたコロニーがバスタービームで消滅しそう
111 22/05/08(日)03:42:47 No.925246136
トップはそれこそそんな事物理的に無理? 俺の考えた宇宙では出来るんだよ!ってやつだよね
112 22/05/08(日)03:44:38 No.925246397
>トップはそれこそそんな事物理的に無理? >俺の考えた宇宙では出来るんだよ!ってやつだよね エーテル宇宙だからそもそも物理法則がまるっと違うのいいよね
113 22/05/08(日)03:45:26 No.925246500
くそでかい原子を削って戦艦の形にしてるから理論上破損はあり得ません!だっけかエルトリウム 全長数キロの原子ってなんだよ
114 22/05/08(日)03:46:07 No.925246595
ブルマ履いてるアムロとリュウホセイを想像してしまった
115 22/05/08(日)03:46:52 No.925246670
雷王星の中心核を転送させて持ってきて敵にぶつけるとかハチャメチャがすぎる
116 22/05/08(日)03:51:33 No.925247213
>雷王星の中心核を転送させて持ってきて敵にぶつけるとかハチャメチャがすぎる 一年戦争のコロニー落としみたいなもんだ
117 22/05/08(日)03:53:01 No.925247382
>もしかしてバスタービームってコロニーレーザーの数百倍の威力あったりする? バスターミサイルで月が半分吹っ飛ぶとかそういうレベルだろ
118 22/05/08(日)03:53:37 No.925247450
二人乗りだしリュウとハヤトで炎になるんだろ
119 22/05/08(日)03:56:04 No.925247749
>くそでかい原子を削って戦艦の形にしてるから理論上破損はあり得ません!だっけかエルトリウム >全長数キロの原子ってなんだよ 削るじゃなくて人工の単一原子エルトリウムのもとをこねて成形して…だったかな いやあ大好きなトンデモ
120 22/05/08(日)03:58:59 No.925248087
スパロボでユニコーンの紫ホモがイナズマキック食らってるの見た時はちょっとかわいそうになった
121 22/05/08(日)03:59:34 No.925248143
>二人乗りだしリュウとハヤトで炎になるんだろ お兄様あれを使うわ!
122 22/05/08(日)04:08:06 No.925249012
ミサイルとかビームって括りにいれちゃダメじゃない?
123 22/05/08(日)04:12:07 No.925249402
NTならMSでもガンバスターに肉薄できそうな気はする
124 22/05/08(日)04:12:07 No.925249403
バスタービームは射程長過ぎる上になんもかんも貫通するから太陽系で気軽に使える兵装じゃなさ過ぎる
125 22/05/08(日)04:13:39 No.925249554
エルトリウムは純粋数学の結晶で外殻が1つの素粒子で構成されてるから理論上絶対損傷しないとかだったかな 訳わかんねえけどハッタリ効いてていいよね
126 22/05/08(日)04:15:26 No.925249715
>NTならMSでもガンバスターに肉薄できそうな気はする 無理だろ 攻撃通らないぞ
127 22/05/08(日)04:15:48 No.925249755
巡航形態だと素で亜光速出せるからそのままサイド3行ってジオン叩き潰して帰ってくるを一日で済ませられるな…
128 22/05/08(日)04:16:07 No.925249776
>無理だろ >攻撃通らないぞ 攻撃通るかは関係なくないか
129 22/05/08(日)04:16:24 No.925249805
>もしかしてバスタービームってコロニーレーザーの数百倍の威力あったりする? 幅数千キロ奥行き数十光秒を消し飛ばせるぞ! 掃射も当然出来るぞ!
130 22/05/08(日)04:16:36 No.925249830
>巡航形態だと素で亜光速出せるからそのままサイド3行ってジオン叩き潰して帰ってくるを一日で済ませられるな… 普通に射程距離内だから行って帰ってくる必要すらないのでは…
131 22/05/08(日)04:17:03 No.925249866
>無理だろ >攻撃通らないぞ 2万度4百万気圧の更に3万倍の環境で圧潰しないもんな…
132 22/05/08(日)04:17:18 No.925249881
バスタービームはうっかり惑星に当てたりしたら太陽系がえらいことになってしまいかねん
133 22/05/08(日)04:17:40 No.925249910
>巡航形態だと素で亜光速出せるからそのままサイド3行ってジオン叩き潰して帰ってくるを一日で済ませられるな… ロボでも普通に戦闘機動で光速の99%とかだからなぁ
134 22/05/08(日)04:18:10 No.925249940
トップ世界の連中は光速戦闘ができるからガンダムでは勝てないね
135 22/05/08(日)04:18:41 No.925249985
>削るじゃなくて人工の単一原子エルトリウムのもとをこねて成形して…だったかな >いやあ大好きなトンデモ 原子じゃないぞ素粒子だぞ 壊すには反エルトリウム作って対消滅させるしかない
136 22/05/08(日)04:18:55 No.925250019
サイド7からホーミングレーザー撃ったらサイド3滅ぼせるんじゃないか
137 22/05/08(日)04:19:03 No.925250033
トップ2のモブバスターマシンでどうにか化け物MSと相手になるかな…くらいだし
138 22/05/08(日)04:19:50 No.925250131
>攻撃通るかは関係なくないか 攻撃しないなら肉薄してどうするんよ
139 22/05/08(日)04:20:10 No.925250176
謎素材で出来てて硬過ぎるからなガンバスター 攻撃全部避けて近づくまではアムロなら出来そうだけど
140 22/05/08(日)04:20:35 No.925250209
RXシリーズでも沖女の教練で日帰りで月面行って帰ってこれる性能という…
141 22/05/08(日)04:20:40 No.925250222
>攻撃しないなら肉薄してどうするんよ 肉薄できるかどうかって話なんだから肉薄してどうするかは関係ないだろ
142 22/05/08(日)04:20:49 No.925250239
>原子じゃないぞ素粒子だぞ >壊すには反エルトリウム作って対消滅させるしかない まあ開口部あるし中身までは単一素粒子じゃ作れないからまるで打つ手なしって程じゃない 事実上不可能に近くはあるけど
143 22/05/08(日)04:21:08 No.925250276
>謎素材で出来てて硬過ぎるからなガンバスター >攻撃全部避けて近づくまではアムロなら出来そうだけど バスタービームとかごん太すぎてMSじゃ避けるとかいう問題じゃないと思うの…
144 22/05/08(日)04:21:32 No.925250325
>攻撃全部避けて近づくまではアムロなら出来そうだけど アムロに当てられるイメージがわかない
145 22/05/08(日)04:22:17 No.925250405
ntで機体スペック変わらんからガンバスターに追いつけるわけないじゃん
146 22/05/08(日)04:22:19 No.925250407
そもそも機動力も全然違うからNTでも宇宙世紀のMSじゃどうしようも無いよ 髭とかGセルフならいけるかなってくらいだと思う
147 22/05/08(日)04:22:35 No.925250427
>肉薄できるかどうかって話なんだから肉薄してどうするかは関係ないだろ えぇ…
148 22/05/08(日)04:22:37 No.925250431
バスタービームとバスターミサイルとホーミングレーザーだけで太陽系の制圧が余裕すぎる…
149 22/05/08(日)04:22:50 No.925250463
>まあ開口部あるし中身までは単一素粒子じゃ作れないからまるで打つ手なしって程じゃない >事実上不可能に近くはあるけど というかヱクセリヲンの時点で防御火力がやばすぎる
150 22/05/08(日)04:23:41 No.925250531
>アムロに当てられるイメージがわかない 宇宙怪獣の大群に一射で直径数千キロの大穴開けるバスタービームをMSで避けると言っても…
151 22/05/08(日)04:24:08 No.925250568
>宇宙怪獣の大群に一射で直径数千キロの大穴開けるバスタービームをMSで避けると言っても… まぁそうなんだよね
152 22/05/08(日)04:24:18 No.925250593
アムロを狙って当てるのは無理かもしれないけど 周囲への熱放射とか衝撃波とかの避けるもなにもない攻撃はどうしようもなくない? トップ宇宙はエーテルで満たされてるから真空ではないし
153 22/05/08(日)04:24:45 No.925250630
武器使わずガンバスターが近づいて掴むだけでいいだろ ガンダムの速度とか止まって見えるんじゃないか
154 22/05/08(日)04:25:25 No.925250683
たぶんスパロボのイメージなんだろうけど そもそも完全に技術水準が違いすぎるから乗ってる人間でどうにかなるスペック差じゃないよ
155 22/05/08(日)04:25:32 No.925250690
冷凍ビームなのに爆発起きて滅茶苦茶広い範囲の宇宙怪獣が消し飛ぶバスタービームのなんでもあり具合考えたら真面目に考えるだけアホらしいと思う
156 22/05/08(日)04:25:50 No.925250716
ちょっと掴んで振るとガンダムだったものになる
157 22/05/08(日)04:27:11 No.925250818
ねぇこれ大丈夫?宇宙怪獣やって来ない?
158 22/05/08(日)04:27:22 No.925250840
ガンバスターは炎となったガンバスターは無敵だの一言に全てが集約されてるというか SF飛び越えて概念系能力のぶつけ合いしてるオカルトバトルみたいなとこあるから…同じロボット物の括りで考えてもしょうがないというか
159 22/05/08(日)04:28:38 No.925250961
ガンバスターだとそれこそイデオンとか髭とかそのレベルになっちゃうからな
160 22/05/08(日)04:29:09 No.925251011
>ガンバスターは炎となったガンバスターは無敵だの一言に全てが集約されてるというか >SF飛び越えて概念系能力のぶつけ合いしてるオカルトバトルみたいなとこあるから…同じロボット物の括りで考えてもしょうがないというか いやあれ普通に科学技術の産物なんで 簡易量産型なシズラーも普通にギドドンガスタイプなら数万単位で蹴散らせる性能よ
161 22/05/08(日)04:29:46 No.925251065
>ガンバスターだとそれこそイデオンとか髭とかそのレベルになっちゃうからな 髭じゃちょっと荷が重くねえかなぁ
162 22/05/08(日)04:30:10 No.925251100
>いやあれ普通に科学技術の産物なんで >簡易量産型なシズラーも普通にギドドンガスタイプなら数万単位で蹴散らせる性能よ 科学技術って設定だけ付いてるけど全然科学じゃねえなこれ!ってのがガンバスターじゃない?
163 22/05/08(日)04:30:12 No.925251105
ガンバスターと殴り合い出来そうなスケールのロボット作品ってイデオンとかヒロイックエイジくらいしか思い浮かばない
164 22/05/08(日)04:30:19 No.925251115
まあエーテル宇宙の産物だから通常宇宙に持ってきたら動かなくなるかもしれん そうかな?
165 22/05/08(日)04:31:04 No.925251173
>科学技術って設定だけ付いてるけど全然科学じゃねえなこれ!ってのがガンバスターじゃない? それ言ったらガンダムも全く同じだと思うぞ
166 22/05/08(日)04:31:18 No.925251196
>まあエーテル宇宙の産物だから通常宇宙に持ってきたら動かなくなるかもしれん >そうかな? タンホイザー物理学がどうなるやら
167 22/05/08(日)04:31:50 No.925251244
>科学技術って設定だけ付いてるけど全然科学じゃねえなこれ!ってのがガンバスターじゃない? SF的な仮想物理学ってやつよ
168 22/05/08(日)04:32:22 No.925251278
スパロボなら…スパロボならザクでもガンバスターと戦えるから…
169 22/05/08(日)04:32:30 No.925251286
ナノマシン分解効いてくれるかな…装甲の表面ぐらいは削れるかな…
170 22/05/08(日)04:32:58 No.925251324
攻撃性能もやべーけど対MSだと防御性能もやべーよ 宇宙世紀の兵器だとイナーシャルキャンセラー抜けないだろ
171 22/05/08(日)04:32:58 No.925251325
ワープ航法はエーテル宇宙特有の現象だっけ
172 22/05/08(日)04:34:05 No.925251476
>ナノマシン分解効いてくれるかな…装甲の表面ぐらいは削れるかな… 表面削れるなら全部いけるしダメなら全く効かないとかなんじゃないか
173 22/05/08(日)04:35:10 No.925251600
上でNTが乗ったMSなら肉薄出来るとか言ってる人居るけど 多分近づいたら肉薄どころか即肉塊だよ…
174 22/05/08(日)04:35:24 No.925251617
>ワープ航法はエーテル宇宙特有の現象だっけ ブラックホール関連技術らしい
175 22/05/08(日)04:35:25 No.925251621
内部入ってナノマシン分解自体は効くと思うが範囲攻撃デフォだからナノマシンごと消し飛ばされそうなのが
176 22/05/08(日)04:36:00 No.925251683
まず亜光速戦闘が基本だから近付けすらしなくないかい
177 22/05/08(日)04:36:40 No.925251740
シズラーどころかマシーン兵器でも割とトンデモな性能してなかったっけ
178 22/05/08(日)04:37:46 No.925251871
>シズラーどころかマシーン兵器でも割とトンデモな性能してなかったっけ 沖縄から月面まで日帰りで訓練行って帰ってこれる程度には高性能
179 22/05/08(日)04:41:06 No.925252292
月光蝶のナノマシン分解と結晶体ユニコーンのサイコ・フィールドで時間巻き戻しと 一日ザクの光速ハエ叩き攻撃なら効くだろう
180 22/05/08(日)04:44:28 No.925252669
あの世界サラッとお出しされる技術のそもそもの前提が狂ってるから 宇宙世紀なんかとは比べ物にならないくらい技術水準高いと思う
181 22/05/08(日)04:45:37 No.925252789
>あの世界サラッとお出しされる技術のそもそもの前提が狂ってるから >宇宙世紀なんかとは比べ物にならないくらい技術水準高いと思う 根本として宇宙怪獣いなかったら太陽系どころか銀河飛び出せるからな…
182 22/05/08(日)04:56:03 No.925253715
総質量が木星以上の物体1ヶ月足らずで3万光年ぐらい移動させてるんだよな
183 22/05/08(日)05:05:17 No.925254426
>キャスバルと天パで炎になればザビ家なんざ指先一つだな シャアが途中でいらん事して逆襲のシャアより地球が酷いことになりそう
184 22/05/08(日)05:05:21 No.925254435
アムロがしばらく一人で動かしてるけど終盤はシャアと一緒に乗って火と火が合わさって炎となるんでしょ そしてコロニー落としを縮退炉を暴走させてなんとかする
185 22/05/08(日)05:10:29 No.925254806
書き込みをした人によって削除されました
186 22/05/08(日)05:10:54 ID:i2BqTtGg i2BqTtGg No.925254828
ダム?
187 22/05/08(日)05:16:16 No.925255172
>そしてコロニー落としを縮退炉を暴走させてなんとかする 何の苦もなく押し返せるんじゃねえかな… というか縮退路暴走なんてさせたらコロニー落としの比じゃない被害出るわ