22/05/08(日)01:30:38 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)01:30:38 No.925219357
「」は刺し身でご飯が食べられる派?
1 22/05/08(日)01:31:22 No.925219601
うん
2 22/05/08(日)01:31:32 No.925219649
こ
3 22/05/08(日)01:31:41 No.925219708
うまそう
4 22/05/08(日)01:31:46 No.925219731
ぶり
5 22/05/08(日)01:31:52 No.925219768
普通だろうが
6 22/05/08(日)01:32:29 No.925219993
>うん >こ >うまそう 貴様らには失望した
7 22/05/08(日)01:32:57 No.925220163
>普通だろうが 意外といるんだぜ刺し身でご飯が食えないやつ
8 22/05/08(日)01:33:32 No.925220351
>意外といるんだぜ刺し身でご飯が食えないやつ 寿司はどうすんだと毎回思うんだが 酢飯だからノーカンってことなんだろうか
9 22/05/08(日)01:34:18 No.925220568
余裕だな
10 22/05/08(日)01:34:27 No.925220625
冷めたご飯ならいける 温かいのは無理
11 22/05/08(日)01:34:50 No.925220762
酢飯じゃないと嫌
12 22/05/08(日)01:34:50 No.925220766
>意外といるんだぜ刺し身でご飯が食えないやつ 刺身嫌いなんじゃないの
13 22/05/08(日)01:34:56 No.925220800
コクがあるというかなんというか醤油とかなしでも余裕で食える ただネギとかの薬味はアクセントに欲しい
14 22/05/08(日)01:35:49 No.925221100
刺身はおかずになるけど煮魚とか焼魚だと物足りなくてやだ
15 22/05/08(日)01:35:53 No.925221115
>>意外といるんだぜ刺し身でご飯が食えないやつ >刺身嫌いなんじゃないの 刺し身はイケるけどなんか魚の味と言うかなんというか、そういうのが飯と食べられないらしい
16 22/05/08(日)01:35:56 No.925221132
醤油無しは試したことがないな…
17 22/05/08(日)01:36:25 No.925221290
刺身定食が定番化してる以上食べられる人が大半じゃないの
18 22/05/08(日)01:36:43 No.925221394
食えないほどじゃないけどうれしくはない 刺し身は刺し身で食ってごはんは味噌汁で食うかな…
19 22/05/08(日)01:36:48 No.925221418
おでんをおかずみたいにご飯食えるかみたいに認知の問題なんだろうな 自分は無理
20 22/05/08(日)01:37:27 No.925221622
生臭くて酢飯じゃない米と合わないって認識なんかな
21 22/05/08(日)01:37:46 No.925221729
食べれない要素が分からん…
22 22/05/08(日)01:38:09 No.925221889
そういうのは酒飲みな気がする
23 22/05/08(日)01:38:37 No.925222052
教えてもらってもそう…としか
24 22/05/08(日)01:40:35 No.925222730
海鮮丼は食える不思議 アツアツご飯がいかんのでは?
25 22/05/08(日)01:41:19 No.925222981
酢飯じゃない白米とはそこまで相性良くないな……と考えてしまう瞬間がある
26 22/05/08(日)01:41:34 No.925223048
海鮮丼も酢飯じゃない嫌だ
27 22/05/08(日)01:42:25 No.925223310
刺身定食も海鮮丼も酢飯やだ お寿司は好き
28 22/05/08(日)01:43:11 No.925223541
脂っこい刺身で食ってもいいし白身でもうまい
29 22/05/08(日)01:43:16 No.925223565
醤油で飯を食ってると言われては否定は出来ない 醤油なしでも食えるには食えるがやはり醤油を求めてしまう
30 22/05/08(日)01:43:24 No.925223600
因みにスレがの値段は1200円、前は1000円dwした
31 22/05/08(日)01:44:40 No.925224005
安いな…
32 22/05/08(日)01:44:55 No.925224082
海沿いの魚が目玉な所行っても別に定食で酢飯出ないしな…
33 22/05/08(日)01:45:15 No.925224193
飯に1000円も出せないよ高すぎる
34 22/05/08(日)01:45:19 No.925224210
親の実家がどっちも漁師だから刺身でご飯食べるのが当たり前だなぁ 子供の頃は刺身や煮付けだけだと文句言って揚げ物も作ってもらってたけど
35 22/05/08(日)01:45:31 No.925224267
>海沿いの魚が目玉な所行っても別に定食で酢飯出ないしな… むしろ酢飯が嫌い
36 22/05/08(日)01:46:23 No.925224517
貧民はレスしないでいいよ
37 22/05/08(日)01:46:42 No.925224607
さくら水産も撤退しちまったしなあ
38 22/05/08(日)01:46:54 No.925224660
さしあじ
39 22/05/08(日)01:47:06 No.925224708
さくら水産で卵食いまくるのが良かったのに
40 22/05/08(日)01:47:53 No.925224945
刺身に付けた醤油で食えるだろ
41 22/05/08(日)01:50:33 No.925225700
醤油ありなら余裕で行ける 醤油なしだと魚によっては厳しかもしれない
42 22/05/08(日)01:52:00 No.925226116
地味になんの刺身かにもよる場合はあると思う
43 22/05/08(日)01:52:48 No.925226381
塩気のあるタンパク質ならたいてい米に合うんじゃないの
44 22/05/08(日)01:52:48 No.925226385
クジラの刺身で飯食ったな
45 22/05/08(日)01:55:26 No.925227142
醤油で食ってるとは言うけど肉も野菜も塩抜きじゃおかずにならないしな
46 22/05/08(日)01:55:59 No.925227281
刺身で食ってるってよりは醤油で食ってる 冷えた酢飯で海鮮丼って作っちゃダメなのかな そっちの方がデカい寿司みたいになって美味しい気がする
47 22/05/08(日)01:57:37 No.925227694
じゃあ明日刺身定食か海鮮丼食べたいからおすすめのお店教えて できれば都内で
48 22/05/08(日)01:58:43 No.925227979
>冷えた酢飯で海鮮丼って作っちゃダメなのかな >そっちの方がデカい寿司みたいになって美味しい気がする 冷えた酢飯で作る海鮮丼は普通にあって美味しいから全く問題ないよ
49 22/05/08(日)01:58:53 No.925228015
刺身もおでんもシチューも白飯のおかずだろ
50 22/05/08(日)01:59:58 No.925228286
海沿いの育ちやから刺身で白飯も当たりま前だったわ
51 22/05/08(日)02:00:46 No.925228461
海鮮丼は酢飯のところが7割らしいよ
52 22/05/08(日)02:01:54 No.925228763
漬けにして半分は茶漬けにするから白飯じゃないと困る
53 22/05/08(日)02:02:04 No.925228791
というか刺し身って割とグレードで味変わるやつじゃねえかな… 白身魚とか味が薄いのと魚ごとに味が違うってわかるやつの差がでかいし
54 22/05/08(日)02:02:54 No.925228963
魚屋の倅だけど余裕で食えるわ
55 22/05/08(日)02:04:43 No.925229367
臭みが残ってたり米の熱でちょっと刺身の質が変わっちゃうときとかはあるよね 基本米と一緒に食えるけどそういう瞬間はあるな
56 22/05/08(日)02:05:23 No.925229534
知り合いは刺身を白飯のおかずとして食べるともったいなくていやって言ってたな 俺は白飯と食べると相乗効果でよりうまくて好きだったから議論は平行線だった
57 22/05/08(日)02:05:31 No.925229571
海鮮ユッケにうずらの卵と海苔で白飯楽勝にならんか?
58 22/05/08(日)02:05:32 No.925229575
そもそも醤油でご飯が行けるんだから
59 22/05/08(日)02:05:39 No.925229619
>刺身で食ってるってよりは醤油で食ってる >冷えた酢飯で海鮮丼って作っちゃダメなのかな >そっちの方がデカい寿司みたいになって美味しい気がする 酢飯の海鮮丼食べたことない「」初めて見た
60 22/05/08(日)02:06:07 No.925229704
刺身だけ食えば良い ご飯の持ち味が生かされない
61 22/05/08(日)02:06:29 No.925229813
ワサビ醤油たっぷりつけたらおいしく食べられる ただの醤油だけだとちょっときついかも知れない
62 22/05/08(日)02:06:36 No.925229843
トロットロのサーモンで飯かきこみたい
63 22/05/08(日)02:07:09 No.925229985
おでんでご飯は食えないけど刺身は余裕
64 22/05/08(日)02:07:16 No.925230009
別に刺身で白飯食えない人がいてもいいよ 食える人をおかしい扱いしないなら
65 22/05/08(日)02:08:46 No.925230365
俺は脂っこい魚じゃないと食べにくいな 甘みが薄いせいか
66 22/05/08(日)02:09:33 No.925230578
>じゃあ明日刺身定食か海鮮丼食べたいからおすすめのお店教えて >できれば都内で スレ画の https://www.google.com/search?q=%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E5%AE%9A%E9%A3%9F&bih=669&biw=390&rlz=1CDGOYI_enJP671JP671&hl=ja&sxsrf=ALiCzsYA-WH0pPrtaPfnEg0GJ07yllzsfA%3A1651943271503&ei=Z6d2Yr-xHoSooATzvKfIAQ&oq=%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E5%AE%9A%E9%A3%9F&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEANKBAhBGABQAFgAYABoAHAAeACAAQCIAQCSAQCYAQA&sclient=mobile-gws-wiz-serp#trex=m_t:lcl_akp,rc_f:rln,rc_ludocids:12380264711567280992,ru_gwp:0%252C7,ru_lqi:ChLjgr_jgqvjg57jg6vlrprpo58iA4gBAUimsrjq5YCAgAhaJxAAEAEYACIT44K_44Kr44Oe44OrIOWumumjnyoECAIQACoECAMQAZIBG2phcGFuZXNlX2l6YWtheWFfcmVzdGF1cmFudJoBJENoZERTVWhOTUc5blMwVkpRMEZuU1VOdk1GQkVORzUzUlJBQqoBGxABKhciE-OCv-OCq-ODnuODqyDlrprpo58oCA,trex_id:pceEfb&lpg=cid:CgIgAQ%3D%3D
67 22/05/08(日)02:09:52 No.925230666
なげええええええええええええ!!!!
68 22/05/08(日)02:10:06 No.925230721
鯵や鯛の糸切りにして九州の甘い醤油にアホみたいにすりゴマいれて和えると白飯すすむ
69 22/05/08(日)02:12:13 No.925231285
熱々である必要は無いけど個人的にはご飯は温かい方が良いな 寿司だともう少し冷ましてほんのり人肌かそれよりちょい上くらいが好き
70 22/05/08(日)02:12:25 No.925231323
こういう特定の商品じゃない食い物の話題って普段食ってるもんの違いで思いっきり食い違うと思う 漁港のある町とかその辺の個人経営の店でもめっちゃくちゃ美味いし そうで無くても冷凍の配送して仕入れてる店と早朝から仕入れに行ってる店でも違うし
71 22/05/08(日)02:13:49 No.925231703
スーパーの半額刺身だったらまぁ不味いよな
72 22/05/08(日)02:14:02 No.925231752
むしろご馳走だったな… 刺身だけじゃ腹いっぱいにならないし
73 22/05/08(日)02:15:06 No.925232040
むしろスーパーの刺身は値段のわりに意外とちゃんと選んできてるんだなってなる
74 22/05/08(日)02:18:59 ID:8PhRJMJk 8PhRJMJk No.925232978
刺身にちょこんと醤油漬けて食べてそれで飯食うのは辛いけどびちょびちょに醤油漬けたり飯にのっけて醤油ドバドバかけて食うのは好き
75 22/05/08(日)02:21:07 No.925233474
新鮮なやつならいいんだけど鮮度落ちた魚を温かいご飯に乗せたときの生臭さがきつい
76 22/05/08(日)02:21:51 No.925233636
甘い醤油の奴は無理かな…
77 22/05/08(日)02:22:41 No.925233840
お寿司なら食べれるけど刺し身とご飯だと全然食えない
78 22/05/08(日)02:23:56 No.925234092
刺身は文句なしにうまそうだけどご飯の色がいまいちだ
79 22/05/08(日)02:24:02 No.925234107
海老とかサーモンの刺身とならいけるけど鯛とかは違うってなる
80 22/05/08(日)02:24:03 No.925234109
マグロの醤油漬けみたいなのは米めっちゃすすむけど 普通に刺身で赤身だとあんまり進まん
81 22/05/08(日)02:24:24 No.925234179
刺身でご飯食べられるて海鮮丼を否定するみたいな感じ
82 22/05/08(日)02:24:39 No.925234231
>刺身でご飯食べられるて海鮮丼を否定するみたいな感じ ?
83 22/05/08(日)02:25:15 No.925234336
刺身こんにゃくについてる刺身醤油ならご飯もいけるいけた
84 22/05/08(日)02:26:08 No.925234504
刺身の話題は醤油の引力に捕まるのが特徴 白身に酢味噌いいよね…
85 22/05/08(日)02:27:11 No.925234701
刺身でも食えるけど焼き魚の方が白飯には合う
86 22/05/08(日)02:27:37 No.925234795
食べれなくはないけど白米とはあんま合わない そう考えると酢飯にして合わせること考えた人天才だと思う
87 22/05/08(日)02:27:43 No.925234820
海鮮丼も正直酢飯より普通の飯の方が嬉しい
88 22/05/08(日)02:27:59 No.925234872
暖かいとご飯と一緒に食った時に 生臭さが押し寄せてくるッ!ってなるからわからんでもない その少しの生臭いのが良いので俺は食うが
89 22/05/08(日)02:28:26 No.925234964
海苔もあるとグッド
90 22/05/08(日)02:29:25 No.925235147
>甘い醤油の奴は無理かな… 醤油は甘いものだろ
91 22/05/08(日)02:29:53 No.925235227
>甘い醤油の奴は無理かな… 島根旅行行って地元の寿司屋行ったらネタや寿司はマジで美味かったけど醤油甘かったのだけは正直つらかった その店がそれで出してる以上甘くない醤油くれとか失礼すぎて言えんし…
92 22/05/08(日)02:30:39 No.925235351
オモコロで同じ話が出ていて 「ごはん自体があんまり好きじゃないだけでは?」という結論になってた 割と共感できる部分はある https://omocoro.jp/bros/kiji/184646/
93 22/05/08(日)02:31:06 No.925235439
甘くない醤油って何?
94 22/05/08(日)02:31:30 No.925235524
刺し身に合わない骨の多い魚を出された時はしんどかった
95 22/05/08(日)02:32:11 No.925235636
確かに刺身で白飯食える俺は 良い米なら塩だけでも白飯食えるが…
96 22/05/08(日)02:32:40 No.925235724
刺身でも米に合う合わないやつはあると思うが刺身で食えないはよくわからんね
97 22/05/08(日)02:33:37 No.925235876
逆にお米が大好きだから舌が何か味を感じるなら大抵おかずになる節は確かにある
98 22/05/08(日)02:35:06 No.925236149
赤身の魚は飯の菜 白身は酒の肴と申しまして
99 22/05/08(日)02:36:06 No.925236313
>赤身の魚は飯の菜 >白身は酒の肴と申しまして 白身の刺身で飯食うのうめー!
100 22/05/08(日)02:36:34 No.925236384
そういう人がいそうだなってのはわからんでもない
101 22/05/08(日)02:37:01 No.925236477
言われてみれば子供の頃から米大好きマンだな俺は… 刺身定食大好き
102 22/05/08(日)02:37:29 No.925236561
俺もコメ大好きだし割と有力な説だな…
103 22/05/08(日)02:38:08 No.925236661
>島根旅行行って地元の寿司屋行ったらネタや寿司はマジで美味かったけど醤油甘かったのだけは正直つらかった >その店がそれで出してる以上甘くない醤油くれとか失礼すぎて言えんし… 島根の飯屋の人ら観光で来た人が醤油に驚くの慣れてるからたぶん大丈夫だよ…
104 22/05/08(日)02:38:36 No.925236744
ほかほかのご飯だと刺身の脂が溶けてより広がる感じがある
105 22/05/08(日)02:39:17 No.925236874
つまり刺身で飯食える人はシチューでもおでんでもお好み焼きでもなんでもござれということか
106 22/05/08(日)02:39:21 No.925236885
米のおかずとして刺身を食うのが前提だし米が好きかどうかは重要なファクターだな
107 22/05/08(日)02:39:23 No.925236896
消費量自体も落ちてるみたいだし シチューと飯合わないとか刺身と飯合わないって意見増えたように見えるのは昔と比べて日本人の米離れ進んでんのかなぁやっぱり
108 22/05/08(日)02:39:37 No.925236931
>島根の飯屋の人ら観光で来た人が醤油に驚くの慣れてるからたぶん大丈夫だよ… 観光客側からは事前に調べない限り察せねぇよ…
109 22/05/08(日)02:40:25 No.925237071
>つまり刺身で飯食える人はシチューでもおでんでもお好み焼きでもなんでもござれということか 否定できねぇ… より米に合いやすいお好み焼きであってほしいとは思うが
110 22/05/08(日)02:40:43 No.925237116
>シチューと飯合わないとか刺身と飯合わないって意見増えたように見えるのは昔と比べて日本人の米離れ進んでんのかなぁやっぱり 米よりうまいものってあるし
111 22/05/08(日)02:40:56 No.925237159
卵かけご飯も刺身もご飯に合うし もしかしたらご飯とそれらにかける調味料の醤油が超絶相性が良い気がしてきた
112 22/05/08(日)02:41:34 No.925237262
まった 卵かけご飯をおかずにご飯を食うの…?
113 22/05/08(日)02:41:42 No.925237285
刺身にほかほか悟飯で食ったら生臭いし
114 22/05/08(日)02:42:01 No.925237320
日本酒がいい
115 22/05/08(日)02:42:12 No.925237345
>卵かけご飯をおかずにご飯を食うの…? 間違えた…生卵でお願いします
116 22/05/08(日)02:42:27 No.925237385
パンには合うけど米と合わない食べ物なんて数えるほどしかないのになんで米離れなんて進むんだろう…
117 22/05/08(日)02:42:29 No.925237392
塩あじがあれば大体ご飯のおかずになるし
118 22/05/08(日)02:42:34 No.925237404
>島根の飯屋の人ら観光で来た人が醤油に驚くの慣れてるからたぶん大丈夫だよ… そういうもんなのか… でもやっぱり店側がその組み合わせで出してる以上やっぱ言いづらいな チェーンぽい店や大衆食堂とかならともかくそこそこのお値段の店立派な寿司屋だったし
119 22/05/08(日)02:42:56 No.925237454
>>卵かけご飯をおかずにご飯を食うの…? >間違えた…生卵でお願いします 安心したよ…
120 22/05/08(日)02:43:07 No.925237484
うにいくら丼が食べたくなってきた
121 22/05/08(日)02:43:10 No.925237489
>米よりうまいものってあるし 米より美味いものを米と一緒に食ったらもっと美味いじゃん
122 22/05/08(日)02:43:40 No.925237574
米に合わないものがなかなか思いつかねぇな
123 22/05/08(日)02:43:50 No.925237605
「」の世代だと毎日ご飯炊いて食べてるのかもしれないけど最近の若い人は炊かないよ
124 22/05/08(日)02:44:07 No.925237650
年食ったせいか知らないけど銀シャリ甘い!なんかおいしい!ってなる
125 22/05/08(日)02:44:29 No.925237714
米って臭いあるし…
126 22/05/08(日)02:44:29 No.925237716
>「」の世代だと毎日ご飯炊いて食べてるのかもしれないけど最近の若い人は炊かないよ 俺は20代で毎日炊いてるけど若くなかったのか…そうか…もう後半だもんな…
127 22/05/08(日)02:44:41 No.925237746
甘いものはもち米という最終兵器もあるし米は全方位対応してるよね…
128 22/05/08(日)02:44:55 No.925237777
>俺は20代で毎日炊いてるけど若くなかったのか…そうか…もう後半だもんな… 気軽に全方位攻撃するのはやめなさい
129 22/05/08(日)02:45:05 No.925237804
>つまり刺身で飯食える人はシチューでもおでんでもお好み焼きでもなんでもござれということか 刺身ご飯は好きだけどシチューはパンが絶対
130 22/05/08(日)02:45:09 No.925237811
>米って臭いあるし… いい匂いだよな
131 22/05/08(日)02:45:09 No.925237812
じゃあなぜ一人当たりの消費量が激減してるのだろう…
132 22/05/08(日)02:45:22 No.925237844
>昔と比べて日本人の米離れ進んでんのかなぁやっぱり 味よりも手間じゃないかなぁ パンも買ってくるものじゃなくて小麦粉から焼くものだったらやっぱり需要少ないと思うし
133 22/05/08(日)02:45:27 No.925237856
ジャスミン米のほうがいい匂いで好き
134 22/05/08(日)02:45:31 No.925237864
>米に合わないものがなかなか思いつかねぇな パン
135 22/05/08(日)02:45:33 No.925237873
>米って臭いあるし… 臭いがない食べ物とか怖い…
136 22/05/08(日)02:45:34 No.925237875
>つまり刺身で飯食える人はシチューでもおでんでもお好み焼きでもなんでもござれということか まぁ普通に食えるよ
137 22/05/08(日)02:45:38 No.925237888
>>俺は20代で毎日炊いてるけど若くなかったのか…そうか…もう後半だもんな… >気軽に全方位攻撃するのはやめなさい だって若い人は炊かないって攻撃されたから致し方ないかなって…
138 22/05/08(日)02:45:47 No.925237906
ピザでは白米食える
139 22/05/08(日)02:46:13 No.925238006
惣菜パンにチャーハン挟んで食うのは割とキツイな…
140 22/05/08(日)02:46:20 No.925238027
パンもだいたい何にでも合うだろ 刺身にも合う
141 22/05/08(日)02:46:25 No.925238039
中学生の頃なんか小腹空いたからってマックのポテトで飯食ってたよ