22/05/08(日)01:21:53 続ムー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)01:21:53 No.925216570
続ムーヨン 「」も明日作んない?
1 22/05/08(日)01:23:23 No.925217048
だからお前のその熱意は何なの…
2 22/05/08(日)01:23:29 No.925217087
かかった時間と手間を言ってみろ!
3 22/05/08(日)01:25:52 No.925217836
炒りをもっと楽に出来たらいいんだが
4 22/05/08(日)01:26:24 No.925218004
>かかった時間と手間を言ってみろ! ササミ350g 茹で5~30分 冷めるの待ち10分 裂き一時間 乾煎り一時間
5 22/05/08(日)01:26:27 No.925218028
スレ「」の中では続いてても俺の中では始めるほどのやる気が出ないんだ
6 22/05/08(日)01:27:42 No.925218434
ムーヨンおいしーのん?
7 22/05/08(日)01:27:53 No.925218506
ムーヨンって豚をほぐしたでんぶみたいなやつじゃないのか
8 22/05/08(日)01:28:55 No.925218839
ググったら味付け次第って感じか…
9 22/05/08(日)01:30:01 No.925219151
毎度スレ開いちゃう俺も悪いけどお前ももう休んでくれ
10 22/05/08(日)01:30:31 No.925219307
>ムーヨンって豚をほぐしたでんぶみたいなやつじゃないのか うn スレにガイフォーイって書くの忘れてササミって書いちゃった
11 22/05/08(日)01:30:45 No.925219392
ググると綿あめみたいな食感とか出てきてイメージが固まらない…
12 22/05/08(日)01:32:14 No.925219898
ガイフォーイでググるとマルフォイが出てくる時点で布教すんの諦めろ
13 22/05/08(日)01:32:46 No.925220098
>ググると綿あめみたいな食感とか出てきてイメージが固まらない… そこまでやるのは裂き作業次第だと思う 手で裂く分ならどっちかと言うと細かいジャーキーみたいになるよ
14 22/05/08(日)01:33:00 No.925220180
>ガイフォーイでググるとマルフォイが出てくる時点で布教すんの諦めろ やだ!!!!!!!
15 22/05/08(日)01:33:54 No.925220466
薄く味つけすればぬの餌に変身
16 22/05/08(日)01:34:09 No.925220519
面子が変わるまで次スレの時間を空けたほうがいいと思う
17 22/05/08(日)01:35:29 No.925220971
>面子が変わるまで次スレの時間を空けたほうがいいと思う じゃあ明日起きたらまた立てるね…
18 22/05/08(日)01:35:57 No.925221141
ムーヨン レシピ で軽くググったけどでてこない…
19 22/05/08(日)01:37:20 No.925221582
いま脂身のない肉家にねーんだよ!
20 22/05/08(日)01:37:37 No.925221683
実際どういう手順になるんだ割くって何の肉をどのようにで?
21 22/05/08(日)01:38:04 No.925221848
台湾の屋台とかでも食べられるらしいから行ってみようかなと思ったけど まだ台湾って外国人受け入れやってないのか…
22 22/05/08(日)01:38:35 No.925222041
ジョイボーイだのムーランだの言われても困る
23 22/05/08(日)01:39:49 No.925222485
>実際どういう手順になるんだ割くって何の肉をどのようにで? 鶏ならササミ、豚ならヒレ肉を茹でてひたすら手で割く 手が面倒ならこれを参考にするとか https://youtu.be/HaeV-FXhTc4
24 22/05/08(日)01:44:12 No.925223853
フォークじゃなく手で?
25 22/05/08(日)01:44:40 No.925224008
保存性高いってことはパック詰めで売られてそうだけど 輸入食料品店とかで売ってないの?
26 22/05/08(日)01:45:00 No.925224113
サキイカとかカワハギの干物細かくすればだいたいおなじあじ
27 22/05/08(日)01:45:17 No.925224198
この「」怖いんだけど…
28 22/05/08(日)01:45:23 No.925224231
>保存性高いってことはパック詰めで売られてそうだけど >輸入食料品店とかで売ってないの? 一応Amazonでこんなのは売ってる fu1048643.jpg
29 22/05/08(日)01:45:29 No.925224259
ダイエットで米減らしてるからそのようなアレは困る…
30 22/05/08(日)01:47:29 No.925224827
動画もフォークでやってるじゃん何故手で
31 22/05/08(日)01:48:08 No.925225014
>動画もフォークでやってるじゃん何故手で 動画みたいに上手くいかなかったんだよ…
32 22/05/08(日)01:49:20 No.925225350
うまみにげた筋繊維に調味料カラメターノにならないの?
33 22/05/08(日)01:50:32 No.925225697
>うまみにげた筋繊維に調味料カラメターノにならないの? 思ってる以上に肉!!!ってなるよ
34 22/05/08(日)01:50:40 No.925225734
うまそうではあるが手間がな
35 22/05/08(日)01:51:20 No.925225920
「」の肉で作ってみよう
36 22/05/08(日)01:51:57 No.925226105
だからガイフォーイじゃなくてガイ・フォーイだって ガイフォーイって言ってる間は普及は無理だって
37 22/05/08(日)01:53:39 No.925226624
>「」の肉で作ってみよう まあちょっとスベったかな…
38 22/05/08(日)01:53:40 No.925226629
サラダチキン冷凍とかで安く買ってフォークでガシガシやって中華鍋でカラカラ炒め揚げみたくして 大分短く済みそうだけどめどい
39 22/05/08(日)01:54:49 No.925226959
おいおい22時くらいから二次裏始めて二回目だぜ?このおが屑画像はよ…
40 22/05/08(日)01:55:48 No.925227241
>おいおい22時くらいから二次裏始めて二回目だぜ?このおが屑画像はよ… 実は4回目なんですよこの画像…
41 22/05/08(日)01:56:20 No.925227372
昨日からずっと立ってない?
42 22/05/08(日)01:56:22 No.925227388
ガンダムの脇役みてえな名前
43 22/05/08(日)01:58:22 No.925227903
ガイ=鶏 フォーイ=繊維 鶏繊維って料理名そのまんまかい
44 22/05/08(日)02:00:32 No.925228403
カタログの時点で「また立ってんの!?」って二度見したよ
45 22/05/08(日)02:01:52 No.925228752
ガイフォーイよりもガイ・フォーイやムーヨンのほうがGoogle感度高いな
46 22/05/08(日)02:02:17 No.925228841
サラダチキンフォークで糸状にするのはキツそうだな… 普通のプルドポークくらいの裂き具合でいいよね しないけど…
47 22/05/08(日)02:05:50 No.925229655
そろそろ成仏してくれ… 俺はお前が怖いよ…
48 22/05/08(日)02:08:27 No.925230269
どうせプルドポーク童貞なんでしょ たまたま鶏裂いて調子乗ってばかみたい
49 22/05/08(日)02:08:37 No.925230323
裂くのは ・蒸し肉を棒で潰す ・フォークなどで掻き取る のような工夫が出来そうだけど乾煎りの手間はどうにもならんな
50 22/05/08(日)02:10:04 No.925230713
バンバンジーの肉部分を更に加熱するん?
51 22/05/08(日)02:10:49 No.925230920
作ってる動画いくつか見たけど 炒ってるうちにほぐれてくるから手で裂くのはそこまで細かくなくていいっぽいな でも炒る時間の長さヤバいな…
52 22/05/08(日)02:11:04 No.925231001
さきいか良いよね
53 22/05/08(日)02:11:06 No.925231018
>どうせプルドポーク童貞なんでしょ >たまたま鶏裂いて調子乗ってばかみたい ムーヨンは豚だぞ!豚も裂いたわ! ブルドポークは童貞だけど…
54 22/05/08(日)02:11:15 No.925231059
手間の割に中毒になりそうなほど美味しくならなさそうなんだけど味付け次第なんかな 味の素とゴマ油と醤油みりん酒砂糖をぶっこんで和風甘辛味付けにしたら 酒の肴には使えそうだが
55 22/05/08(日)02:12:31 No.925231351
imgは国内最大級のガイ・フォーイファンサイト
56 22/05/08(日)02:12:35 No.925231366
ムーヨンってプルドポークみたいなものなの?
57 22/05/08(日)02:13:43 No.925231671
>ムーヨンってプルドポークみたいなものなの? 乾燥具合と調理工程と味付けが違う
58 22/05/08(日)02:14:21 No.925231833
>乾燥具合と調理工程と味付けが違う 完全に別物じゃないですか
59 22/05/08(日)02:17:02 No.925232512
保存食をわざわざ作ろうとは思わないよ!
60 22/05/08(日)02:17:02 No.925232514
炒るというか揚げる感じにすれば水分早く飛ばない?
61 22/05/08(日)02:17:31 No.925232619
昼に見たけどまだ続いてるのかよスレ「」!
62 22/05/08(日)02:17:52 No.925232712
>炒るというか揚げる感じにすれば水分早く飛ばない? そうなると油抜きが……
63 22/05/08(日)02:18:17 No.925232814
>炒るというか揚げる感じにすれば水分早く飛ばない? 油が痛む
64 22/05/08(日)02:18:33 No.925232878
ガイフォーイの何がスレ「」を狂わせてるんだ…
65 22/05/08(日)02:19:01 No.925232986
ガイ・フォーイの検索で5番目にここが引っ掛かるくらいのマイナー料理…
66 22/05/08(日)02:19:06 No.925233004
油少なめなら?
67 22/05/08(日)02:19:08 No.925233012
>ガイフォーイの何がスレ「」を狂わせてるんだ… 調理行程
68 22/05/08(日)02:19:16 No.925233042
ガチの方のBBQの道具で犬猫の毛玉取りみたいな形の肉ほぐすフォークがあるから割くのにつかえるかも
69 22/05/08(日)02:19:48 No.925233175
>油少なめなら? 油つかう理由がない
70 22/05/08(日)02:20:05 No.925233246
>炒るというか揚げる感じにすれば水分早く飛ばない? 油たっぷりに揚げてる感じのレシピもあるみたいだけど 油落とす手間が半端なかった これとか https://youtu.be/HzoYh1nVe6s
71 22/05/08(日)02:20:43 No.925233402
ムーヨンファーストコンタクトなんだけどそのまま食うの?干物として使うの?
72 22/05/08(日)02:20:43 No.925233404
油使ったら保存食にならないからなあ
73 22/05/08(日)02:20:48 No.925233419
鶏油で揚げる感じにして泡立たなくなったら取り出してカンカン炒めるとか
74 22/05/08(日)02:21:05 No.925233465
油は油でも風味付けにごま油ちょっと入れるとかその程度でいいんじゃない?
75 22/05/08(日)02:21:19 No.925233521
煮干し作ろうってのに油使ったら意味ないだろう
76 22/05/08(日)02:21:54 No.925233657
調味で油使うのと保存食の調理に油使わないのは別
77 22/05/08(日)02:22:38 No.925233826
>ムーヨンファーストコンタクトなんだけどそのまま食うの?干物として使うの? そのまんま食ってよしご飯にかけてもよしサンドイッチやホットサンドにしてもよし 個人的にオススメはTKGとチャーハンとホットサンド ホットサンドにする場合パサパサだからチーズ大量にかけると美味しいよ
78 22/05/08(日)02:23:15 No.925233939
テフロンのフライパンじゃん でかい中華鍋で油大量に入れてガンガンやった方が良くない?
79 22/05/08(日)02:23:23 No.925233961
最初の方のスレだとガイフォーイの名前がかっこいいとか言ってたなムーヨナー
80 22/05/08(日)02:24:29 No.925234190
>テフロンのフライパンじゃん >でかい中華鍋で油大量に入れてガンガンやった方が良くない? 焼いたり揚げたりするんじゃなくて炒るんだぞ 油使わないしそんな温度上げたら焦げると思うよ
81 22/05/08(日)02:24:39 No.925234230
ベトナム料理なんか?
82 22/05/08(日)02:24:56 No.925234289
ガイフォークスみたいだもんな
83 22/05/08(日)02:25:07 No.925234313
>ベトナム料理なんか? 発祥は中国らしい
84 22/05/08(日)02:25:13 No.925234331
レンジ乾燥じゃダメなの?
85 22/05/08(日)02:25:22 No.925234350
なんで頑なに油使わないの?
86 22/05/08(日)02:26:15 No.925234526
でも「えー? 「」さんも自炊とかするんですかー?」って言われて 「まあね、ガイ・フォーイとか」って返すのは結構かっこいいと思う
87 22/05/08(日)02:26:31 No.925234581
>なんで頑なに油使わないの? スルメ作るのに油使うか?って話じゃないか
88 22/05/08(日)02:27:18 No.925234722
なんで頑なに油使おうとする「」が居るのかのほうが謎だ…
89 22/05/08(日)02:27:18 No.925234724
ゴマとか塩とか炒るのに油使う話は聞かないし…
90 22/05/08(日)02:27:22 No.925234735
>なんで頑なに油使わないの? 保存食のこと理解してからいってね
91 22/05/08(日)02:27:42 No.925234818
月単位で保存できて雑に飯に乗せてもうまいとかならよさそう
92 22/05/08(日)02:28:06 No.925234893
まあささみで作った鰹節みたいなもんなら飯に乗せて醤油かけたらうまいだろうな
93 22/05/08(日)02:28:09 No.925234908
>月単位で保存できて雑に飯に乗せてもうまいとかならよさそう 豚のスルメ
94 22/05/08(日)02:28:10 No.925234909
保存食にするならコンフィみたいに油に沈めればいいじゃん
95 22/05/08(日)02:28:10 No.925234910
>「まあね、ガイ・フォーイとか」って返すのは結構かっこいいと思う 何の何!?ってなるだけじゃない…?
96 22/05/08(日)02:28:29 No.925234973
>>「まあね、ガイ・フォーイとか」って返すのは結構かっこいいと思う >何の何!?ってなるだけじゃない…? いやかっこいいぞこれは
97 22/05/08(日)02:29:00 No.925235087
>保存食にするならコンフィみたいに油に沈めればいいじゃん 調理法が違うもの言われましても
98 22/05/08(日)02:29:04 No.925235098
いや君はもう自分でコンフィ作れよ そんで普通に気になるからスレ立ててくれ
99 22/05/08(日)02:29:18 No.925235131
油なしで炒るくらいなら裂いてスルメよろしく干した方が楽じゃない?
100 22/05/08(日)02:29:38 No.925235189
>いやかっこいいぞこれは そうかな… そうかも…
101 22/05/08(日)02:30:01 No.925235245
ガイ・フォーイとムーヨンの味の違いはどんな感じなの
102 22/05/08(日)02:30:16 No.925235288
鳥胸肉を塩水につけて叩いて伸ばして日陰乾燥か
103 22/05/08(日)02:30:36 No.925235343
>ガイ・フォーイとムーヨンの味の違いはどんな感じなの 正直あんまり差はない ムーヨンの方がさっぱりしてるくらい
104 22/05/08(日)02:30:51 No.925235386
ビーフジャーキー好きならスレ画も好きになる?
105 22/05/08(日)02:31:19 No.925235489
炒ったのと干したのじゃ味はまあ違うだろうが 手間減らすために干してから煎るのは悪くなさそうだ
106 22/05/08(日)02:31:37 No.925235541
>ビーフジャーキー好きならスレ画も好きになる? 保証する
107 22/05/08(日)02:31:41 No.925235555
食感は多分ツマミの穴子ほぐしみたいな感じだろうな
108 22/05/08(日)02:32:09 No.925235631
鳥のジャーキーの自作も面白いよね
109 22/05/08(日)02:32:33 No.925235694
>食感は多分ツマミの穴子ほぐしみたいな感じだろうな それがどんなのかわからんが食感は細かいジャーキーみたいな感じ
110 22/05/08(日)02:33:25 No.925235846
ジャーキーなのか まあ鶏でつくるならヘルシーで良さそう
111 22/05/08(日)02:33:58 No.925235934
鳥なら安くできそうだしやってみようかな
112 22/05/08(日)02:34:03 No.925235947
>それがどんなのかわからんが食感は細かいジャーキーみたいな感じ https://item.rakuten.co.jp/otsumami-gallery/10000566/ 細かいジャーキーだと食感は硬いのかな?
113 22/05/08(日)02:34:13 No.925235972
牛のジャーキーよりははるかに簡単にできるよね あれ数日~1か月くらい塩漬けしないといけないし
114 22/05/08(日)02:34:50 No.925236102
干物作るついでに作れるならやってみようかな
115 22/05/08(日)02:35:35 No.925236217
>細かいジャーキーだと食感は硬いのかな? もっと細かく割けばフワフワ食感になるんだろうがスレ画くらいならジャーキーみたいになる
116 22/05/08(日)02:35:36 No.925236219
>干物作るついでに作れるならやってみようかな ついでってレベルの手間じゃない気が…