虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/08(日)00:28:23 何言っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/08(日)00:28:23 No.925197040

何言ってんだこいつ

1 22/05/08(日)00:29:07 No.925197342

急に知らない単語が凄い出てくる…

2 22/05/08(日)00:29:43 No.925197559

ブルーツ波!?ゼノ!?

3 22/05/08(日)00:30:15 No.925197768

凄い滅茶苦茶説明してくれてるけど多分悟空さ1ミリも理解できてないよ

4 22/05/08(日)00:30:24 No.925197833

原作だとここ以外で使われてない気がする GTで拾われたかな

5 22/05/08(日)00:30:35 No.925197937

カタあきのこないちいさいはぎの月

6 22/05/08(日)00:30:45 No.925197990

まず最初の前提通じてるかな

7 22/05/08(日)00:31:05 No.925198122

そもそも悟空さこの時点では満月見て変身ってことすら知らねえからな…

8 22/05/08(日)00:31:39 No.925198359

ここでしか使われない単語だし何ならパワーボールもここでしか使わない

9 22/05/08(日)00:31:45 No.925198391

これサム八?

10 22/05/08(日)00:31:52 No.925198448

>原作だとここ以外で使われてない気がする >GTで拾われたかな GTだとブルマが人工ブルーツ波発生装置みたいなの作ってた気がする

11 22/05/08(日)00:32:12 No.925198577

割とドラゴンボールって知らない単語が突然出てくるパターンあるよね

12 22/05/08(日)00:32:19 No.925198620

悟空さは頭は良いけど勉強してないから知識が足りてない感じなんだよな

13 22/05/08(日)00:32:46 No.925198811

ゼノって単語はゲームかなんかで拾ってたけどあれは別なのか

14 22/05/08(日)00:33:23 No.925199064

今はもう完全に定着してるから誰も疑問を持たないけど「気」って概念も突然出てきた記憶がある

15 22/05/08(日)00:33:34 No.925199138

訳:俺様はエリートなので自力で大猿になれるぞ

16 22/05/08(日)00:34:10 No.925199388

大猿がこの戦い以降出てこないからな…

17 22/05/08(日)00:34:39 No.925199573

なんかみんな当たり前のように敵の気を感じれるようになってるけど あれがいつから使えるようになった能力なのか全く覚えてない

18 22/05/08(日)00:35:29 No.925199904

>なんかみんな当たり前のように敵の気を感じれるようになってるけど >あれがいつから使えるようになった能力なのか全く覚えてない 神様の修行受けるとできるようになる

19 22/05/08(日)00:35:39 No.925199979

凄い早口で喋ってそう

20 22/05/08(日)00:35:57 No.925200094

https://www.dragonball-etc.com/entry/2019/10/31/200445

21 22/05/08(日)00:36:01 No.925200113

>あれがいつから使えるようになった能力なのか全く覚えてない 超神水を克服した直後の悟空がカリン塔でピッコロ大魔王を感じ取ったのが最初に花京院の魂を賭ける

22 22/05/08(日)00:36:16 No.925200203

ベジータは地球でのバトルでコツ掴んで出来るようになってるからめちゃくちゃ天才

23 22/05/08(日)00:36:46 No.925200419

昔本当にブルーツ波があると思ってました

24 22/05/08(日)00:37:12 No.925200588

ピッコロさんはあんまり目立たないけど謎の超能力たくさん使ってるよね

25 22/05/08(日)00:38:05 No.925200936

ブルーツ……波ぁぁぁぁ!!

26 22/05/08(日)00:38:05 No.925200938

知っていよう…の時点で悟空はもう知らなさそう

27 22/05/08(日)00:38:08 No.925200957

ピッコロさんがよく使ってるテレパシーはピッコロさんの特有の能力なのかやろうとすれば誰でもできる奴なのかが分からない

28 22/05/08(日)00:38:12 No.925200986

気付くのが今更に過ぎるけどブルーツ波ってフルーツか…

29 22/05/08(日)00:38:33 No.925201117

>ピッコロさんはあんまり目立たないけど謎の超能力たくさん使ってるよね せいぜい服や剣やりんごを生み出したりテレパシーしたり目と指先と口と触覚からビーム出したりするくらいじゃない? 悟空の方がいろいろやってる

30 22/05/08(日)00:38:43 No.925201193

>ピッコロさんがよく使ってるテレパシーはピッコロさんの特有の能力なのかやろうとすれば誰でもできる奴なのかが分からない なんか悟空さも突然テレパシー使うからな…

31 22/05/08(日)00:39:12 No.925201382

宇宙人を相手にしてるんだから突然知らないことが起きるぐらいのほうが逆にリアルなんだ

32 22/05/08(日)00:39:15 No.925201398

>気付くのが今更に過ぎるけどブルーツ波ってフルーツか… ゼノは?

33 22/05/08(日)00:40:00 No.925201664

天津飯と餃子もテレパシー使ってるし誰でもできるんだろ

34 22/05/08(日)00:40:21 No.925201778

>気付くのが今更に過ぎるけどゼノバースとか孫悟空:ゼノとかってこのゼノか…

35 22/05/08(日)00:40:53 No.925201962

>せいぜい服や剣やりんごを生み出したりテレパシーしたり目と指先と口と触覚からビーム出したりするくらいじゃない? >悟空の方がいろいろやってる ナメック星到達時に唐突に記憶読み取るやつ

36 22/05/08(日)00:41:21 No.925202134

>>ピッコロさんがよく使ってるテレパシーはピッコロさんの特有の能力なのかやろうとすれば誰でもできる奴なのかが分からない >なんか悟空さも突然テレパシー使うからな… 悟空は地球の神様のところで修業してから 人の頭の中探れる能力持って ナメック星の最長老様も似た能力持ってたから ナメック星人由来の技術でいいと思う

37 22/05/08(日)00:41:27 No.925202158

>ナメック星到達時に唐突に記憶読み取るやつ お前宇宙船でそんな修業はしてなかっただろ

38 22/05/08(日)00:41:33 No.925202195

はじけてまざれ!!

39 22/05/08(日)00:42:01 No.925202355

そそ れれ とは し て

40 22/05/08(日)00:42:02 No.925202359

ここ不自然なくらい説明してくれてるけどそれはこの直前にベジータが悟空が月ぶっ壊しやがった!って勘違いしてるせいもある お前のやった事は無駄だぞって絶望感を与えようとしてるというアンジャッシュのコントみたいになってる

41 22/05/08(日)00:42:38 No.925202563

>>気付くのが今更に過ぎるけどゼノバースとか孫悟空:ゼノとかってこのゼノか… いや多分そっちは普通にzeno(客、異物、他人)だと思う

42 22/05/08(日)00:42:42 No.925202583

>>ナメック星到達時に唐突に記憶読み取るやつ >お前宇宙船でそんな修業はしてなかっただろ だって何となく出来るような気がしたから…

43 22/05/08(日)00:43:09 No.925202724

ベジータって読み返すとめっちゃ戦闘中に喋ってるよね ファイナルフラッシュの決め台詞の「コイツを受け止める勇気があるか」の後とか

44 22/05/08(日)00:43:14 No.925202754

そういや惑星ベジータって月が見える距離にある惑星ってことになるのかな…

45 22/05/08(日)00:43:27 No.925202832

>いや多分そっちは普通にzeno(客、異物、他人)だと思う そんな単語があったのか…こりゃお恥ずかしい

46 22/05/08(日)00:43:55 No.925203007

fu1048441.jpeg 原作のファイナルフラッシュ

47 22/05/08(日)00:44:06 No.925203068

>そういや惑星ベジータって月が見える距離にある惑星ってことになるのかな… ここで言ってる月は単にその星ごとの衛星の事だぞ

48 22/05/08(日)00:44:07 No.925203073

超サイヤ人ゼノがいてもいい

49 22/05/08(日)00:44:29 No.925203220

>ここ不自然なくらい説明してくれてるけどそれはこの直前にベジータが悟空が月ぶっ壊しやがった!って勘違いしてるせいもある >お前のやった事は無駄だぞって絶望感を与えようとしてるというアンジャッシュのコントみたいになってる 亀仙人がぶっ壊したままだったのか

50 22/05/08(日)00:44:29 No.925203225

>そういや惑星ベジータって月が見える距離にある惑星ってことになるのかな… スレ画に月は宇宙中にいっぱいあるってあるだろう

51 22/05/08(日)00:44:41 No.925203287

>fu1048441.jpeg だっせぇ!

52 22/05/08(日)00:44:48 No.925203325

>お前のやった事は無駄だぞって絶望感を与えようとしてるというアンジャッシュのコントみたいになってる まあ大猿見て別方向にショックは受けたが…

53 22/05/08(日)00:45:14 No.925203475

>>お前のやった事は無駄だぞって絶望感を与えようとしてるというアンジャッシュのコントみたいになってる >亀仙人がぶっ壊したままだったのか 神様が悟空の尻尾生えなくして戻したけどまたピッコロが壊した

54 22/05/08(日)00:45:26 No.925203562

>亀仙人がぶっ壊したままだったのか それは神様が直した 悟飯が大猿になってピッコロさんがもっかい壊した

55 22/05/08(日)00:45:40 No.925203650

ファイナルフラッシュはなんかベジータの一番強いかっこいい技みたいに認知されてるけど原作ではまあまあアレだよね

56 22/05/08(日)00:45:41 No.925203654

>>ここ不自然なくらい説明してくれてるけどそれはこの直前にベジータが悟空が月ぶっ壊しやがった!って勘違いしてるせいもある >>お前のやった事は無駄だぞって絶望感を与えようとしてるというアンジャッシュのコントみたいになってる >亀仙人がぶっ壊したままだったのか 亀仙人が壊したあと神様が治してピッコロが壊した

57 22/05/08(日)00:45:50 No.925203707

>まず最初の前提通じてるかな 亀仙人の初期教育で月の光くらいはやってるだろう理科の範囲だし…

58 22/05/08(日)00:45:51 No.925203712

>亀仙人がぶっ壊したままだったのか 神様が一回直したけど悟飯の大猿化見てピッコロさんがまた壊した

59 22/05/08(日)00:46:22 No.925203877

神様の修行受けてる悟空 神様の半身な大魔王をほぼ引き継いでるマジュニア どっちも神の技っぽいの使えてもおかしくはないわな

60 22/05/08(日)00:46:28 No.925203912

Zの海外翻訳で勝手な設定が付け足された結果悟空の親の科学者が発明したことにされたやつ

61 22/05/08(日)00:47:04 No.925204102

そもそもファイナルフラッシュに限らずゲームの各キャラの必殺技は大体原作だと何の役にも立ってないパターンが多い

62 22/05/08(日)00:47:22 No.925204206

文章にするとボーボボ味がある

63 22/05/08(日)00:47:35 No.925204292

ファイナルフラッシュ以降最終回まで新技ないからなベジータ

64 22/05/08(日)00:47:45 No.925204372

>そもそも悟空さこの時点では満月見て変身ってことすら知らねえからな… むしろここでやっと自分がじっちゃん踏み殺してしまった事を理解した位だしね・・・

65 22/05/08(日)00:47:49 No.925204397

あー悟飯の修行中に消えろー!!ってやってたやつか!

66 22/05/08(日)00:47:51 No.925204410

>ファイナルフラッシュはなんかベジータの一番強いかっこいい技みたいに認知されてるけど原作ではまあまあアレだよね 強いかどうかはともかく構えがかっこいいからな… ガンマバーストも結構好きだけど

67 22/05/08(日)00:48:07 No.925204533

太陽拳は頼れるヤツだよ

68 22/05/08(日)00:48:11 No.925204567

>悟空さは頭は良いけど勉強してないから知識が足りてない感じなんだよな 頭悪くないせいで変身したベジータ見て御飯じいちゃん踏みつぶしたの察しちゃうのいいよね…

69 22/05/08(日)00:48:12 No.925204575

主人公の悟空が分かってない分読者もスルーできるんだ

70 22/05/08(日)00:48:19 No.925204636

超でギャリック砲が推される様になって嬉しい

71 22/05/08(日)00:48:28 No.925204720

必殺技はさらばだブルマ…ゴテンクス…そしてカカロット…!があるし…

72 22/05/08(日)00:48:42 No.925204822

ずっとギャリック砲でも良いのではって昔思ってた

73 22/05/08(日)00:48:52 No.925204898

>必殺技はさらばだブルマ…ゴテンクス…そしてカカロット…!があるし… ゴテンクスには何も言ってねえよ!

74 22/05/08(日)00:49:00 No.925204943

天さんの新気功砲も足止めはできたけど別にダメージは与えてねえな

75 22/05/08(日)00:49:04 No.925204980

ギャリック砲が好きなんだけどゲームだとあんまり持ってこない

76 22/05/08(日)00:49:27 No.925205113

ゼノバースでギャリック砲教えてもらうの好き

77 22/05/08(日)00:49:30 No.925205133

>必殺技はさらばだブルマ…ゴテンクス…そしてカカロット…!があるし… それも原作では別に…

78 22/05/08(日)00:49:37 No.925205173

>ファイナルフラッシュはなんかベジータの一番強いかっこいい技みたいに認知されてるけど原作ではまあまあアレだよね 一応敢えて受けたとはいえセルの上体貫ける威力はあって 地球破壊しない範囲に絞り込むベジータのテクも補足されてるからそう悪いものでもないと思う

79 22/05/08(日)00:49:37 No.925205177

>>fu1048441.jpeg >だっせぇ! これを受けてまともに食らうセルもダサいよねー

80 22/05/08(日)00:50:06 No.925205349

正直ギャリック砲もファイナルフラッシュもかめはめ波もあんま違う気しねぇからな…

81 22/05/08(日)00:50:21 No.925205436

DBゲーの悟空以外の各キャラの最強技は大体一回しか使ってない問題

82 22/05/08(日)00:50:29 No.925205491

ベジータって割と喋って冷静になろうとするよね

83 22/05/08(日)00:50:29 No.925205496

ギャリック砲の構え手首痛くなりそう

84 22/05/08(日)00:50:40 No.925205561

ぶっちゃけベジータの技ってどれも原作だと1回限りな事多いし...

85 22/05/08(日)00:51:10 No.925205750

>DBゲーの悟空以外の各キャラの最強技は大体一回しか使ってない問題 何なら使ったことない技が出てくることすらある

86 22/05/08(日)00:51:15 No.925205785

>ギャリック砲が好きなんだけどゲームだとあんまり持ってこない むしろゲームで使いまくって超で返り咲いたパターンじゃね

87 22/05/08(日)00:51:38 No.925205912

>ぶっちゃけベジータの技ってどれも原作だと1回限りな事多いし... こいつが超ベジータ様のビッグ・バン・アタックだ!もその場限りだからな、

88 22/05/08(日)00:51:39 No.925205918

ぶっちゃけみんなただのエネルギー波だからな…

89 22/05/08(日)00:51:41 No.925205925

>正直ギャリック砲もファイナルフラッシュもかめはめ波もあんま違う気しねぇからな… 同じものだけど名前が違うってのがいいんだ

90 22/05/08(日)00:51:43 No.925205944

超電圧爆裂斬!!!

91 22/05/08(日)00:51:47 No.925205967

ベジータは大猿で理性保てるし尻尾なくなったの損だよな…

92 22/05/08(日)00:51:58 No.925206035

>何なら使ったことない技が出てくることすらある やたら周知されてるデスビームって原作で名前ないんだよな…

93 22/05/08(日)00:52:12 No.925206126

原作って割とこれといった必殺技でトドメ!って少ない気がする かめはめ波と元気玉でやられたのなんてそれぞれセルとブウくらいじゃない?

94 22/05/08(日)00:52:21 No.925206183

気功砲めっちゃ強いのは分かるんだけど それで誰か倒したとかいうわけでもないからいまいち強い印象がない

95 22/05/08(日)00:52:27 No.925206224

ゲームオリジナル形態の超サイヤ人3ベジータとかもいる

96 22/05/08(日)00:52:31 No.925206250

>ベジータは大猿で理性保てるし尻尾なくなったの損だよな… GTで大ざるなってたし…

97 22/05/08(日)00:52:34 No.925206275

17号がゲームでよく使ってるあの技は何…?

98 22/05/08(日)00:52:34 No.925206280

>ベジータは大猿で理性保てるし尻尾なくなったの損だよな… かまわんそのうち生えてくる(二度と生えなかった)

99 22/05/08(日)00:52:43 No.925206345

>ベジータは大猿で理性保てるし尻尾なくなったの損だよな… 大猿化は色々制限ある上戦闘力たったの10倍ぽっちのゴミ形態じゃん

100 22/05/08(日)00:52:49 No.925206373

爆発と押し流しと貫通・切断ぐらいの違いはある

101 22/05/08(日)00:52:50 No.925206379

流派とかでもないのに技名つけまくってるベジータ

102 22/05/08(日)00:52:59 No.925206428

言い出したら大ボス相手にスッキリした決着つくこと殆ど無いしな…

103 22/05/08(日)00:53:02 No.925206444

>>ギャリック砲が好きなんだけどゲームだとあんまり持ってこない >むしろゲームで使いまくって超で返り咲いたパターンじゃね ドラゴンボールのゲームって悟空ベジータは時期によって4キャラぐらいになること多いけど ギャリック砲はそれこそ超サイヤ人にもなれない地球侵略のときのベジータの必殺技に設定されてる印象だなぁ

104 22/05/08(日)00:53:03 No.925206447

ベジータ的には界王拳4倍かめはめ波に負けた技だからなギャリック砲

105 22/05/08(日)00:53:38 No.925206633

気合い砲とか超かめはめ波とか悟空も一回しか使ってない技結構ある

106 22/05/08(日)00:53:45 No.925206687

>言い出したら大ボス相手にスッキリした決着つくこと殆ど無いしな… 1番カタルシスある勝ちって何だろうと思い返したらピッコロ大魔王だった

107 22/05/08(日)00:53:46 No.925206691

バーニングアタックもかっこいい前動作あるけどただのフェイント技だからな…

108 22/05/08(日)00:53:51 No.925206726

ベジータ星って太陽系にあるの?

109 22/05/08(日)00:53:54 No.925206739

かめはめ波は一時的に戦闘力が増大する効果がある ギャリック砲はそういうの無い

110 22/05/08(日)00:53:58 No.925206759

まず基本的に悟空とベジータと悟飯以外の奴らはトドメ刺さないからな敵キャラに

111 22/05/08(日)00:54:06 No.925206787

>これを受けてまともに食らうセルもダサいよねー セルの再生はブウのと違ってダメージは回復しないから 実は結構痛かったはずなんだよねなんかノーダメっぽく振舞ってるけど

112 22/05/08(日)00:54:11 No.925206816

トドメ率で言えば龍拳がトップないし上位だよね

113 22/05/08(日)00:54:15 No.925206840

ビック・バン・アタックはメタルクウラの映画で使ってたよね

114 22/05/08(日)00:54:16 No.925206851

>原作って割とこれといった必殺技でトドメ!って少ない気がする >かめはめ波と元気玉でやられたのなんてそれぞれセルとブウくらいじゃない? 結局死んでなかったしわざわざ技名言ってないけどフリーザもかめはめ波のトドメでいいんじゃない?

115 22/05/08(日)00:54:19 No.925206867

>原作って割とこれといった必殺技でトドメ!って少ない気がする >かめはめ波と元気玉でやられたのなんてそれぞれセルとブウくらいじゃない? 少年時代はそれなりにかめはめ波で倒してた気がする

116 22/05/08(日)00:54:44 No.925207023

>>ベジータは大猿で理性保てるし尻尾なくなったの損だよな… >かまわんそのうち生えてくる(二度と生えなかった) 鳥山悟天以降絶対シッポの存在忘れてると思う

117 22/05/08(日)00:55:03 No.925207156

>かめはめ波は一時的に戦闘力が増大する効果がある >ギャリック砲はそういうの無い それ多分悟空とベジータの戦い方の違いなだけでかめはめ波にそういう効果があるわけじゃないと思う

118 22/05/08(日)00:55:12 No.925207206

なんでクリリンだけ気円斬とかいうのできたんだ

119 22/05/08(日)00:55:35 No.925207354

フリーザと戦う頃には猿になって戦闘力10倍にした所で無駄だしスーパーサイヤ人が実在した事を知ったらそっち目指すよね尻尾は邪魔だよ

120 22/05/08(日)00:55:38 No.925207367

>かめはめ波は一時的に戦闘力が増大する効果がある >ギャリック砲はそういうの無い 実はそうでもないぞ あの時の3倍界王拳悟空のかめはめ波に対して明らかに戦闘力で劣るベジータのギャリック砲が拮抗してるからな ギャリック砲もかめはめ波に近い特性がある

121 22/05/08(日)00:55:39 No.925207378

>実は結構痛かったはずなんだよねなんかノーダメっぽく振舞ってるけど 舞踏台作ったり食らってみたり割とエンターティナーなところはある

122 22/05/08(日)00:55:40 No.925207384

ギャリック砲なんて所詮ニンニクよ

123 22/05/08(日)00:55:55 No.925207475

ビックバンアタックは特に溜めてもないし名前つけるほどの技かね

124 22/05/08(日)00:56:04 No.925207523

>>原作って割とこれといった必殺技でトドメ!って少ない気がする >>かめはめ波と元気玉でやられたのなんてそれぞれセルとブウくらいじゃない? >少年時代はそれなりにかめはめ波で倒してた気がする タンバリンと...後なんかいたっけ

125 22/05/08(日)00:56:04 No.925207527

尻尾ありなら初期ベジータでも数字だけなら特選隊まではいけるんだよな…

126 22/05/08(日)00:56:05 No.925207530

>少年時代はそれなりにかめはめ波で倒してた気がする 大タコとレッドリボン軍のモブ戦闘員とタンバリンぐらいだな

127 22/05/08(日)00:56:14 No.925207602

>かめはめ波は一時的に戦闘力が増大する効果がある 地球勢の気功波は戦闘力を一点に集中させて威力を上げてるとラディッツが看破してるぞ

128 22/05/08(日)00:56:32 No.925207707

書き込みをした人によって削除されました

129 22/05/08(日)00:56:36 No.925207734

超の敵キャラにビックバンアタックもギャリック砲もファイナルフラッシュも全部同じだろって言われた

130 22/05/08(日)00:57:11 No.925207948

ブヨンは跳ね返してなかった?

131 22/05/08(日)00:57:26 No.925208019

>超の敵キャラにビックバンアタックもギャリック砲もファイナルフラッシュも全部同じだろって言われた 見も蓋もねえけどまぁ一緒だよな…

132 22/05/08(日)00:57:27 No.925208021

そういやDBのボスキャラって特有の大技みたいの持ってる奴案外少ないな… セルに至ってはパクリだし

133 22/05/08(日)00:57:30 No.925208045

>実はそうでもないぞ >あの時の3倍界王拳悟空のかめはめ波に対して明らかに戦闘力で劣るベジータのギャリック砲が拮抗してるからな >ギャリック砲もかめはめ波に近い特性がある それだと地球人は戦闘力を上げ下げする不思議な技術を持ってやがる…スカウターは無駄だみたいなセリフおかしくならない? 戦闘力の増減が自分たちには無い未知のスキルだって意味でしょあれ

134 22/05/08(日)00:57:56 No.925208186

親子ギャリック砲は超アニメであったけどゲームで兄弟ギャリック砲と師弟ギャリック砲も追加された

135 22/05/08(日)00:58:10 No.925208259

そんな中滅茶苦茶個性的な必殺技を開発してるゴテンクス

136 22/05/08(日)00:58:11 No.925208265

そもそも大猿設定をここ以降拾わんから その周りの設定を拾う機会も当然ない

137 22/05/08(日)00:58:19 No.925208312

な、なにぃ!?お、俺のギャリック砲とそ、そっくりだ…!

138 22/05/08(日)00:58:23 No.925208326

気功波の形による性質の差はありそうだかからその辺違う技はあるかもしれん…

139 22/05/08(日)00:58:25 No.925208338

あんま技で戦う漫画じゃないからな…

140 22/05/08(日)00:58:30 No.925208372

気功波って何…と読み返すとわかんねえんだ でも面白くてするっと読めちゃうんだ

141 22/05/08(日)00:58:31 No.925208384

>そういやDBのボスキャラって特有の大技みたいの持ってる奴案外少ないな… >セルに至ってはパクリだし なんかみんなフィジカルで上回ってくるよね

142 22/05/08(日)00:58:35 No.925208414

>実はそうでもないぞ >あの時の3倍界王拳悟空のかめはめ波に対して明らかに戦闘力で劣るベジータのギャリック砲が拮抗してるからな >ギャリック砲もかめはめ波に近い特性がある あれは3倍界王拳の反動で悟空の基礎戦闘力が落ちてるせいって説もある

143 22/05/08(日)00:58:41 No.925208454

>そんな中滅茶苦茶個性的な必殺技を開発してるゴテンクス 子供の考えた技扱いじゃねーか!

144 22/05/08(日)00:58:48 No.925208487

鳥さが必殺技の名前とか考えるのめんどくさがってそうな気がする

145 22/05/08(日)00:58:51 No.925208505

魔貫光殺砲は使い勝手悪過ぎるせいかラディッツ以降ほとんど拾われない…

146 22/05/08(日)00:58:58 No.925208556

太陽光が月に反射された云々は悟空知らなさそう

147 22/05/08(日)00:59:08 No.925208613

3倍界王拳は当時悟空無理してるから時間経過で徐々に戦闘力落ちてるんじゃ…?

148 22/05/08(日)00:59:10 No.925208637

光線系だと魔貫光殺砲は特徴的だなと思うが よく考えたら溜めが必要な強いどどん波みたいなもんか…

149 22/05/08(日)00:59:34 No.925208761

>魔貫光殺砲は使い勝手悪過ぎるせいかラディッツ以降ほとんど拾われない… 溜めに時間がかかるからなぁ

150 22/05/08(日)00:59:38 No.925208788

魔貫光殺砲がなんとなく貫通力高そうなのは分かる

151 22/05/08(日)00:59:40 No.925208803

セルの使うかめはめ波の禍々しい感じは好きよ これぞコピー系敵キャラって感じで

152 22/05/08(日)00:59:43 No.925208816

>Zの海外翻訳で勝手な設定が付け足された結果悟空の親の科学者が発明したことにされたやつ 後にバーダックが出て大汗をかく

153 22/05/08(日)00:59:43 No.925208821

>そういやDBのボスキャラって特有の大技みたいの持ってる奴案外少ないな… >セルに至ってはパクリだし 同じ細胞のおかげで同じ技が使えるってキャラ付けなのにパクリ呼ばわりは酷いよ!

154 22/05/08(日)00:59:47 No.925208849

まあ結局のところドラゴンボールは小細工よりもどれだけパワーが強いかが全てみたいなところはある

155 22/05/08(日)01:00:04 No.925208935

なんかこう貫通力で下手な気の技より差別化できてる感はある魔貫光殺砲

156 22/05/08(日)01:00:14 No.925208986

セルはさー…自分ってものがない人?

157 22/05/08(日)01:00:20 No.925209011

「大層な名前付けてるけど単なる気功波だろ」というモロの台詞は言っちゃって良いんだ…ってなったよ

158 22/05/08(日)01:00:22 No.925209024

>魔貫光殺砲は使い勝手悪過ぎるせいかラディッツ以降ほとんど拾われない… ナッパ戦で両手から似たようなエネルギー波出してるから修行で溜めなくてもいいようになったと思ってる

159 22/05/08(日)01:00:26 No.925209045

>まあ結局のところドラゴンボールは小細工よりもどれだけパワーが強いかが全てみたいなところはある 魔封波復権したからそれも通じないぞ

160 22/05/08(日)01:00:28 No.925209064

どどん波あたりからごく当たり前のように手からビーム出し始める

161 22/05/08(日)01:00:29 No.925209068

3倍界王拳は受けるスリップダメージ以上に相手に攻撃できないと負けるから そしてタフすぎるベジータ

162 22/05/08(日)01:00:49 No.925209181

>>そういやDBのボスキャラって特有の大技みたいの持ってる奴案外少ないな… >>セルに至ってはパクリだし >同じ細胞のおかげで同じ技が使えるってキャラ付けなのにパクリ呼ばわりは酷いよ! まあそれ言ったら悟空さだってオリジナルって言える技ほぼ無いし...

163 22/05/08(日)01:00:55 No.925209215

ブロリーは口からエネルギー波出してたりしたけどほぼ肉弾戦オンリーだった…

164 22/05/08(日)01:01:07 No.925209281

>超の敵キャラにビックバンアタックもギャリック砲もファイナルフラッシュも全部同じだろって言われた そうなると亀仙人は凄いよかめはめ波に萬國驚天掌に魔封波によいこみんみんけん全部違う技だ

165 22/05/08(日)01:01:19 No.925209347

魔貫光殺砲は戦闘力の上昇率的にはかなりのものではあるよな…

166 <a href="mailto:サタン">22/05/08(日)01:01:29</a> [サタン] No.925209393

みんなトリックだ 俺にはわかるね

167 22/05/08(日)01:01:30 No.925209395

口から気功波出すキャラも何人かいるよな… 口も意外と出しやすいんだろうか

168 22/05/08(日)01:01:49 No.925209487

>魔貫光殺砲は戦闘力の上昇率的にはかなりのものではあるよな… 324→1080とかだからな 3倍界王拳並みだ

169 22/05/08(日)01:02:06 No.925209559

>まあ結局のところドラゴンボールは小細工よりもどれだけパワーが強いかが全てみたいなところはある なので敵ボスより基本が落ちる悟空さが気のコントロールや界王拳や超サイヤ人で倍率上げてどうにか土俵まで持っていってるのよね

170 22/05/08(日)01:02:10 No.925209587

銀魂で必殺技がないとゲーム化するときこまんだよ!って言ってたけど ドラゴンボールわりとそっちよりだよね

171 22/05/08(日)01:02:19 No.925209638

>3倍界王拳は受けるスリップダメージ以上に相手に攻撃できないと負けるから >そしてタフすぎるベジータ ナッパもタフだし悟空もタフだし ラディッツ以外のサイヤ人は戦闘力以上に頑丈

172 22/05/08(日)01:02:22 No.925209661

フリーザは星切断に貫通指ビームに惑星爆破用の大規模破壊と色々使い分けてる

173 22/05/08(日)01:02:31 No.925209706

ギャリック砲=基本 ファイナルフラッシュ=溜めが長いけど威力が凄い くらいの区別化はできてるけど他は微妙

174 22/05/08(日)01:02:35 No.925209723

口から気功波出してたのに見た目が悪いからなのか後半になるに連れて使わなくなったピッコロさん

175 22/05/08(日)01:02:52 No.925209813

>今はもう完全に定着してるから誰も疑問を持たないけど「気」って概念も突然出てきた記憶がある 気のコントロールどうこうはは戦闘力と界王拳が出てきた辺りだったか

176 22/05/08(日)01:03:02 No.925209851

天津飯も色んな技使うよね 排球拳いくわよー!

177 22/05/08(日)01:03:31 No.925210004

>銀魂で必殺技がないとゲーム化するときこまんだよ!って言ってたけど >ドラゴンボールわりとそっちよりだよね まあかめはめ波だけでお釣りが来るくらい有名だから…

178 22/05/08(日)01:03:42 No.925210058

どどん波と気功砲は全然違うし気功派系以外も豊富な鶴仙流 武泰斗は偉大だったんだろうな…

179 22/05/08(日)01:03:44 No.925210074

ベジットの気の刃とかたまーに新要素出てくんだよな

180 22/05/08(日)01:03:52 No.925210121

気功砲は異質だよね

181 22/05/08(日)01:04:02 No.925210180

口や目からビーム出すのは不意打ちとしては有効だとは思うんだがこれも精々同格の相手までよね…

182 22/05/08(日)01:04:06 No.925210209

操気弾…

183 22/05/08(日)01:04:13 No.925210255

ドラゴンボールは技名ないけどなんか印象に残る技みたいなのがちょいちょい出てくる

184 22/05/08(日)01:04:16 No.925210270

>ベジットの気の刃とかたまーに新要素出てくんだよな ベジットの新要素は今だ!バリアー!!!の方だろ 人造人間の技術だぞあれ

185 22/05/08(日)01:04:17 No.925210272

>銀魂で必殺技がないとゲーム化するときこまんだよ!って言ってたけど >ドラゴンボールわりとそっちよりだよね 名前ついた技が後半ドンドン減っていったから 大体原作の動きにそれっぽい名前をつける羽目になってるからな… 魔空包囲弾とかヒートドームアタックとかゲーム名だよね

186 22/05/08(日)01:04:20 No.925210302

瞬間移動かめはめ波はちょっと卑怯じみてると思う

187 22/05/08(日)01:04:21 No.925210306

ナッパとかゲームの技名クンッ!とかカッ!だからな

188 22/05/08(日)01:04:43 No.925210430

>気功砲は異質だよね セルレベルでも発生が速すぎて反応できないとかヤバい

189 22/05/08(日)01:04:44 No.925210435

>気功砲は異質だよね ビームが出る訳でもなく空間が押しつぶされる感じだよね ナッパの時に使ったのは知らん

190 22/05/08(日)01:04:56 No.925210523

>ナッパとかゲームの技名クンッ!とかカッ!だからな 今はちゃんと技名ついてるし…

191 22/05/08(日)01:05:09 No.925210589

リクームイレイザーガン!

192 22/05/08(日)01:05:09 No.925210590

ナッパも戦闘態勢になったら体バチバチしてたけど 普段と戦闘力変わってないのか?

193 22/05/08(日)01:05:14 No.925210619

>ベジットの気の刃とかたまーに新要素出てくんだよな Z2のCMでめっちゃ格好いいやつ

194 22/05/08(日)01:05:15 No.925210632

>ドラゴンボールは技名ないけどなんか印象に残る技みたいなのがちょいちょい出てくる 旧ブロの技めっちゃ印象に残ってるわ

195 22/05/08(日)01:05:20 No.925210655

ベジットゴジータってかめはめ波は普通に使うけど その気になればギャリック砲とかも普通に使えるんだろうかやっぱ

196 22/05/08(日)01:05:26 No.925210691

>ドラゴンボールは技名ないけどなんか印象に残る技みたいなのがちょいちょい出てくる さわったら人参になるとか強いよね アメ玉になっても強いやつは強いけど

197 22/05/08(日)01:05:44 No.925210783

天さん戦のときに試合用と戦闘用モードを切り換えてたのは戦闘力のコントロールと言えなくもない…いややっぱ無理があるな

198 22/05/08(日)01:05:46 No.925210799

ラディッツの技にダブルサンデーとか付いてるけどどこから取ったんだろ

199 22/05/08(日)01:05:49 No.925210821

悟空のテレパシーって元気玉作るときに動植物相手にもやってるよね

200 22/05/08(日)01:06:02 No.925210901

ゴジータってビッグバンかめはめ波じゃなかった?

201 22/05/08(日)01:06:21 No.925211010

ピッコロさん次の映画の新形態でなんか新技もあるんかなぁ…

202 22/05/08(日)01:06:24 No.925211029

実力に差があるからそもそも当たらないとは言われてるけどアクマイト光線とか人参にする技とか誰でも使えるなら教わった方がいいよな…

203 22/05/08(日)01:06:27 No.925211044

アクマイト光線とかこれ最強じゃね?とか思ってたこともありました

204 22/05/08(日)01:06:30 No.925211054

ラディッツはゲームで捏造技滅茶苦茶あるよね

205 22/05/08(日)01:06:34 No.925211078

>ラディッツの技にダブルサンデーとか付いてるけどどこから取ったんだろ 曜日を技名にしようとするセンスが謎すぎる

206 22/05/08(日)01:06:58 No.925211221

>ナッパも戦闘態勢になったら体バチバチしてたけど >普段と戦闘力変わってないのか? サイヤ人(フリーザ軍)に能動的に戦闘力を変化させる技術はないからあれは単にバチバチしてるだけだ

207 22/05/08(日)01:07:01 No.925211235

ダブルサンデーとウィークエンドの違いがわからない

208 22/05/08(日)01:07:01 No.925211236

>>ナッパとかゲームの技名クンッ!とかカッ!だからな >今はちゃんと技名ついてるし… 知らんかったどんな名前になったん?

209 22/05/08(日)01:07:20 No.925211367

まあ個人的にはラディッツの技名全部オシャレで好きだが…

210 22/05/08(日)01:07:32 No.925211431

ブロリーってまだギガンティックミーティア使うの?

211 22/05/08(日)01:07:36 No.925211459

ドラゴンボールってあんま必殺技の名前言わないからどれがなんの技かわかんない でもゲームとかの外部媒体では名付けられるからみんな知ってる前提で進む悲しい ブラスターメテオとかこないだの実況で初めて知ったよ

212 22/05/08(日)01:07:37 No.925211466

人造人間17号18号は人気あるんだけどゲームだと技にすげー困ってる感じがある 原作でバリアぐらいしか特別な事してねえ

213 22/05/08(日)01:07:38 No.925211471

フリーザはデスボールって代表的な技があるし…

214 22/05/08(日)01:07:51 No.925211546

>知らんかったどんな名前になったん? クンはジャイアントストームとか名前がついてる

215 22/05/08(日)01:07:59 No.925211592

>アクマイト光線とかこれ最強じゃね?とか思ってたこともありました 実際それで地球に来襲したフリーザ一味を倒していくミニゲームがあったはず

216 22/05/08(日)01:08:02 No.925211608

語らねばなるまい…ブルーツ波のことを…

217 22/05/08(日)01:08:06 No.925211623

ギガンティックミーティア

218 22/05/08(日)01:08:15 No.925211693

>アクマイト光線とかこれ最強じゃね?とか思ってたこともありました あれって自分の行いに罪悪感感じてなかったら効かないのかな…

219 22/05/08(日)01:08:24 No.925211744

プルーツ波だと思ってた

220 22/05/08(日)01:08:39 No.925211812

18号のゲームの必殺技は基本的に滅茶苦茶印象悪い未来のあの時の技になってる

221 22/05/08(日)01:08:39 No.925211813

ビッグバンかめはめ波とファイナルかめはめ波でデフォで混ざってるしなんかソウルパニッシャーとかよくわからん上位技使えるから使う意味もないというか

222 22/05/08(日)01:09:00 No.925211941

色んな技名あるけどギニューのミルキーキャノンが一番無いだろと思う

223 22/05/08(日)01:09:04 No.925211979

>>知らんかったどんな名前になったん? >クンはジャイアントストームとか名前がついてる ハゲのおっさんなのにカッコいい名前つけやがって

224 22/05/08(日)01:09:06 No.925211990

ゼノバースってこっから取ってたんだ…

225 22/05/08(日)01:09:15 No.925212047

Z2とZ3で技名出ながら技見てこれそういう名前だったんだ…ってなった気がするけど名前出たっけ…?

226 22/05/08(日)01:09:26 No.925212122

fu1048536.jpeg 戦闘力のコントロールって結局何なんだ…

227 22/05/08(日)01:09:27 No.925212124

まず気で守ってれば格下の技とか全部潰せますって設定がヤバすぎる お菓子化がベジットに効かねぇならもう無理だよ

228 22/05/08(日)01:09:30 No.925212147

ピッコロさんは巨大化も出来るしフュージョンポーズ完璧だし多芸なんだよな

229 22/05/08(日)01:09:44 No.925212242

ゲームで捏造された技名は多い 技自体はゲーム内で出てたりするんだけどな

230 22/05/08(日)01:09:46 No.925212257

>色んな技名あるけどギニューのミルキーキャノンが一番無いだろと思う 乳製品関連で統一してるから割と良いんじゃないの?

231 22/05/08(日)01:10:19 No.925212447

>ビッグバンかめはめ波とファイナルかめはめ波でデフォで混ざってるしなんかソウルパニッシャーとかよくわからん上位技使えるから使う意味もないというか 一応ビッグバンかめはめ波はゴジータで ファイナルかめはめ波はベジットが使うことが多いよ

232 22/05/08(日)01:10:20 No.925212455

捏造技名は武闘伝シリーズからPS2のZシリーズ系列とスパキン系列に派生してるイメージ 今はソシャゲ含めてもっと枝分かれしてるんだろうが

233 22/05/08(日)01:10:57 No.925212698

>乳製品関連で統一してるから割と良いんじゃないの? でもジースの必殺技がクラッシャーボールなんだ…

234 22/05/08(日)01:11:00 No.925212707

捏造技名はまだ良い 捏造技が出てくることもある

235 22/05/08(日)01:11:11 No.925212766

このベジータ相手に全く知識がないという前提を理解して丁寧に説明してるな…

236 22/05/08(日)01:11:20 No.925212825

18号のコンパチでしかなかった17号も最近は超のおかげで技が多い

237 22/05/08(日)01:11:25 No.925212853

ビッグバンかめはめ波は初出がGTで100倍が最強技みたいになってるからゴジータのもんって固定だよな 色も赤いし

238 22/05/08(日)01:11:40 No.925212944

>サイヤ人(フリーザ軍)に能動的に戦闘力を変化させる技術はないからあれは単にバチバチしてるだけだ 一般人に当てはめるとちょっと力こぶ作ったとかそれくらいなんだろうなあれ

239 22/05/08(日)01:11:44 No.925212969

スレ画の説明の途中でブルーツ波とは~とかゼノというのは単位の一種で~とか言い始めたら要領を得ないわになるからこれくらいでいい

240 22/05/08(日)01:11:47 No.925212986

まあクラッシャーボールは原作にあるし…

241 22/05/08(日)01:11:48 No.925212992

実際ゲームやるとみんな同じよって気分に割となる

242 22/05/08(日)01:12:08 No.925213089

>fu1048536.jpeg >戦闘力のコントロールって結局何なんだ… 普段力押さえて必要な時に爆発させるとか?あとは通常時は身体に負荷かけないとか? 思いつける理由はこのぐらいか

243 22/05/08(日)01:12:12 No.925213112

人気の割に戦闘描写の少ない17号はゲームオリジナルの知らない技を使ってくる

244 22/05/08(日)01:12:29 No.925213216

>実際ゲームやるとみんな同じよって気分に割となる 腕伸ばせるピッコロさんマジゲーム的にありがたいんだろうなって感じる

245 22/05/08(日)01:12:35 No.925213270

血圧みたいなもんだろう

246 22/05/08(日)01:12:50 No.925213370

気円斬考えたクリリンすげーよね

247 22/05/08(日)01:13:09 No.925213480

原作ではそんなにやってる印象ないけどゲームではめっちゃ腕伸ばすからな…

248 22/05/08(日)01:13:21 No.925213565

>Z2とZ3で技名出ながら技見てこれそういう名前だったんだ…ってなった気がするけど名前出たっけ…? 固有の気功波系はボイス付きで叫んでるのがほとんどだよ たまに言わないキャラもいるけど界王神なんかは衝撃波っ!(衝撃波)とかやりだす

249 22/05/08(日)01:13:39 No.925213686

ドラゴンボールのゲームって基本的によっぽどパワーキャラとかでもない限りみんな使ってて大体同じ感じの操作感だよね

250 22/05/08(日)01:13:42 No.925213707

>fu1048536.jpeg[見る] >戦闘力のコントロールって結局何なんだ… 普通におびき出して殺すために地球来る前くらいまで戦闘力下げてたと解釈してた このへんは他にもクリリンが気を消して隠密とかやってるし

251 22/05/08(日)01:13:48 No.925213749

>原作ではそんなにやってる印象ないけどゲームではめっちゃ腕伸ばすからな… 映画だと伸ばす→千切れる→再生するをよくやってた クウラの1作目とか

252 22/05/08(日)01:14:19 No.925213931

単純に相手油断させるものとしてよく使ってたな 戦闘力を抑える

253 22/05/08(日)01:14:28 No.925213980

何かアニメだと雑にピッコロさんの腕千切り過ぎじゃない?って思った

254 22/05/08(日)01:14:43 No.925214076

やっぱ龍拳よ

255 22/05/08(日)01:14:46 No.925214098

ピッコロさんの腕は豆腐くらい脆い

256 22/05/08(日)01:14:49 No.925214107

天さんだって腕増やせるんだぞ

257 22/05/08(日)01:14:52 No.925214122

クリリンが技の種類では凄いありがたいよね

258 22/05/08(日)01:15:15 No.925214277

月の光は 太陽光が月に はねかえったものだと いうことは 知っていよう…

259 22/05/08(日)01:15:22 No.925214312

そういや最近のピッコロさん四肢千切れるところほとんど見た記憶ないな…

260 22/05/08(日)01:15:45 No.925214469

>月の光は >太陽光が月に >はねかえったものだと >いうことは >知っていよう… 悟空さはそもそもここから知ってんのかな

261 22/05/08(日)01:15:54 No.925214532

原作の奴らはアレだけど劇場版のキャラはやたら個性的な必殺技たくさん持ってる奴多いよね

262 22/05/08(日)01:15:55 No.925214543

>やっぱ龍拳よ なんか龍拳もいろいろあるよね 少年期と超3と超4で結構違うし…

263 22/05/08(日)01:16:30 No.925214769

>映画だと伸ばす→千切れる→再生するをよくやってた >クウラの1作目とか ターレスの時も殴り合いで伸ばして掴んでとかやってたな 溜めなし魔貫光殺砲も撃ってたけどあまり効いてなかった

264 22/05/08(日)01:16:32 No.925214780

龍拳は何で龍になったの?って感じがある 元は大猿なのに

265 22/05/08(日)01:16:47 No.925214866

>悟空さはそもそもここから知ってんのかな 割となにも知らないキャラ付けされがちだけど田舎者なだけで亀仙流は結構勉強もするから…

266 22/05/08(日)01:16:57 No.925214923

ジャネンバがゲームによく出てくる理由は技が他のキャラと全然違うからだと思う

267 22/05/08(日)01:17:43 No.925215166

森に逃げ込んだ敵を腕を伸ばして追い詰めるピッコロさん凄い覚えてる

268 22/05/08(日)01:17:47 No.925215193

10倍かめはめ波は大猿になぞらえてるのは分かるけど 今更10倍程度かいって思った

269 22/05/08(日)01:17:59 No.925215259

初期ベジータでも地球破壊できるんだから もう地球を舞台に戦わないで欲しい

270 22/05/08(日)01:18:01 No.925215266

ドラゴンボールの昔の公式ファンブックに載ってたからこの設定は公式だよって話をよく聞くけど 多分アレ今は公式設定ではないよね

271 22/05/08(日)01:18:04 No.925215280

ちゃんと性教育も施した亀仙人は偉い!

272 22/05/08(日)01:18:09 No.925215303

月の力使って4になったのはなんか好きだな

273 22/05/08(日)01:18:10 No.925215307

>原作の奴らはアレだけど劇場版のキャラはやたら個性的な必殺技たくさん持ってる奴多いよね ターレスが尻尾切り用に撃った輪っかが必殺技扱いされてるのちょっとモヤっとする

274 22/05/08(日)01:18:15 No.925215341

>悟空さはそもそもここから知ってんのかな 知らないだろうけど その後にさらに知らない単語が洪水のように出てくるから気にしてないと思う

275 22/05/08(日)01:18:24 No.925215395

>ちゃんと性教育も施した亀仙人は偉い! ひゃ~おめぇらよく口と口くっつけ合うな~!

276 22/05/08(日)01:18:43 No.925215506

過酷ってなんだ?

277 22/05/08(日)01:18:45 No.925215514

>>実は結構痛かったはずなんだよねなんかノーダメっぽく振舞ってるけど >舞踏台作ったり食らってみたり割とエンターティナーなところはある やはり…プロレスラーか…

278 22/05/08(日)01:18:55 No.925215576

DB世界におけるヒルデガーンの異質さ

279 22/05/08(日)01:19:06 No.925215638

>龍拳は何で龍になったの?って感じがある >元は大猿なのに 猿がカッコ悪かったからですかね…

280 22/05/08(日)01:19:07 No.925215651

>ジャネンバがゲームによく出てくる理由は技が他のキャラと全然違うからだと思う 技も独特だし単純に映画の出来も良い でも作る負担も大きいので割と後回しのメンバーにはなる

281 22/05/08(日)01:19:28 No.925215750

>やはり…プロレスラーか… 地球の命運を決めるにしてはチンケなブックだ…

282 22/05/08(日)01:19:29 No.925215762

>初期ベジータでも地球破壊できるんだから >もう地球を舞台に戦わないで欲しい 一回ぶっ壊れた後神龍にもっと丈夫にして直して貰ってなかったっけ

283 22/05/08(日)01:19:34 No.925215792

>ドラゴンボールの昔の公式ファンブックに載ってたからこの設定は公式だよって話をよく聞くけど >多分アレ今は公式設定ではないよね 同じ要素でも原作とZと超で設定全く違ったりするから公式設定が複数あるって考えが正しいかもしれない

284 22/05/08(日)01:19:52 No.925215891

>>龍拳は何で龍になったの?って感じがある >>元は大猿なのに >猿がカッコ悪かったからですかね… そういうメタ的な理由じゃなくて

285 22/05/08(日)01:19:56 No.925215909

>ドラゴンボールの昔の公式ファンブックに載ってたからこの設定は公式だよって話をよく聞くけど 多分天さんが宇宙人って設定は今は死んでる

286 22/05/08(日)01:20:21 No.925216047

先生!バーダックの設定がもうあっちこっち行き過ぎてわかりません!

287 22/05/08(日)01:20:22 No.925216055

>初期ベジータでも地球破壊できるんだから >もう地球を舞台に戦わないで欲しい 宇宙が戦いの舞台として映えないのが悪い なんか周囲に壊れる物ないと肉弾戦の見栄え悪くなっちゃう…

288 22/05/08(日)01:20:29 No.925216088

>ターレスが尻尾切り用に撃った輪っかが必殺技扱いされてるのちょっとモヤっとする 悟空さを木の根に叩き付けてからのエネルギー波連発とかは究極技で出すから…

289 22/05/08(日)01:20:40 No.925216162

>>初期ベジータでも地球破壊できるんだから >>もう地球を舞台に戦わないで欲しい >宇宙が戦いの舞台として映えないのが悪い >なんか周囲に壊れる物ないと肉弾戦の見栄え悪くなっちゃう… 界王神界でいいだろ界王神界で

290 22/05/08(日)01:21:01 No.925216279

>>やはり…プロレスラーか… >地球の命運を決めるにしてはチンケなブックだ… …………………… ふっふっふ……

291 22/05/08(日)01:21:09 No.925216316

スレッドを立てた人によって削除されました ワンピはスレ画みたいな説明文を延々やっていることを教える

292 22/05/08(日)01:21:10 No.925216319

だってほらドラゴンボールだし龍拳くらいいだろ

293 22/05/08(日)01:21:21 No.925216384

龍拳ってピッコロ大魔王倒したのもそれって覚えてるんだけどどこかで紹介されたっけ? 自分はどっかのゲームの知識だった気がする

294 22/05/08(日)01:21:30 No.925216431

スレッドを立てた人によって削除されました >ワンピはスレ画みたいな説明文を延々やっていることを教える 失せろ

295 22/05/08(日)01:21:30 No.925216436

ゲームで結構悟空さの必殺技として採用されてる小さい元気玉は原作では悟空さ使ってないな…

296 22/05/08(日)01:21:49 No.925216537

スレッドを立てた人によって削除されました >失せろ 失せろォ~~~~~

297 22/05/08(日)01:22:05 No.925216626

>そういうメタ的な理由じゃなくて 登り龍のように頭上の相手に高速で突撃するからとか?

298 22/05/08(日)01:22:07 No.925216637

>ゲームで結構悟空さの必殺技として採用されてる小さい元気玉は原作では悟空さ使ってないな… 界王様との最後の修行で超スピードのレンガを破壊しただろ

299 22/05/08(日)01:22:24 No.925216739

スレッドを立てた人によって削除されました スレ虫シャンチか?

300 22/05/08(日)01:22:32 No.925216771

>先生!バーダックの設定がもうあっちこっち行き過ぎてわかりません! 一人きりの最終決戦やったのは本当だけど戦闘力一万は輸入してない設定なのが実に分かりづらい

301 22/05/08(日)01:22:34 No.925216781

>ゲームで結構悟空さの必殺技として採用されてる小さい元気玉は原作では悟空さ使ってないな… 界王様のところで修行中に一応

302 22/05/08(日)01:22:40 No.925216815

アルティメット悟飯がいつの間にか公式になってた

303 22/05/08(日)01:22:41 No.925216822

>界王様との最後の修行で超スピードのレンガを破壊しただろ それは使ったうちに入るのだろうか

304 22/05/08(日)01:22:43 No.925216825

もしかしてこの世には逆二乗則みたいなものはないのか なんなんだ…

305 22/05/08(日)01:22:43 No.925216826

この俺のサタデークラッシュを食らう勇気があるか!?

306 22/05/08(日)01:23:13 No.925216986

超の世界観まんまラッキーマンと被ってるし ラッキーマン参考にして色んなシチュエーションの惑星で戦う話にするか

307 22/05/08(日)01:23:23 No.925217045

スピリットオブサイヤン

308 22/05/08(日)01:23:43 No.925217155

>ゲームで結構悟空さの必殺技として採用されてる小さい元気玉は原作では悟空さ使ってないな… 形としては一応こっちのが正式なんだよな… まあ大玉になるまで元気集めてるぐらいの違いしかないけど

309 22/05/08(日)01:24:19 No.925217339

順序としては超3に少年期オマージュの必殺技やらせようぜ! 名前は格好良く龍拳にしよう! じゃあ少年期のもあれは龍拳でいっか!!って感じなのかな

310 22/05/08(日)01:24:32 No.925217424

まあ細かいところ気にしてたらゲームなんて作れねえよみたいなところはある

311 22/05/08(日)01:24:40 No.925217462

一応ターレスのとどめも小さい元気玉だった気がする あれは早撃ちみたいな感じで出してたけど

312 22/05/08(日)01:25:15 No.925217644

ピッコロ倒したときのは出てくるのゴリラだったしな…龍拳

313 22/05/08(日)01:25:25 No.925217698

つらぬけー!

314 22/05/08(日)01:26:07 No.925217919

個性的な動きをしようと思うととリソースを変な方向に注ぎ込むから 根本的に出力が低い雑魚専技になるって感じなんだろうな多分 変なとこからリソース持ってくるようなズルがもっと気軽にできればいいんだが

315 22/05/08(日)01:26:12 No.925217945

それこそ龍拳も要するに普通のパンチだよね

316 22/05/08(日)01:26:30 No.925218041

>アルティメット悟飯がいつの間にか公式になってた いいよね老界王神の潜在能力開放

317 22/05/08(日)01:27:07 No.925218253

>それこそ龍拳も要するに普通のパンチだよね 最初の爆発!とかGTだと敵味方のエネルギー拳によって開放するみたいな特性はあるっぽいが

318 22/05/08(日)01:27:11 No.925218274

ヒルデガーンはパラレルとはいえ時系列的に悟飯ちゃんでもとどめさせたのでは疑惑が

319 22/05/08(日)01:27:12 No.925218278

腕一本しか動かない悟空が自分の全てを込めて打ち込んだパンチだ

↑Top