22/05/08(日)00:21:27 一般人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/08(日)00:21:27 No.925194038
一般人代表貼る
1 22/05/08(日)00:22:49 No.925194627
連載追ってたときはいつのまにか増えたモブでしかなかった 読み返すとこんなタイミングで…ってなった
2 22/05/08(日)00:23:29 No.925194899
左は土方さんに認めてもらいたくて頑張るシーン即浮かぶけど 右はよく分からん
3 22/05/08(日)00:24:38 No.925195365
二人とも生き抜くとは…
4 22/05/08(日)00:25:24 No.925195719
>右はよく分からん 門倉~~わああ~~
5 22/05/08(日)00:26:05 No.925196041
>右はよく分からん 金のためでも門倉のためでもお好きな理由をどうぞ
6 22/05/08(日)00:27:23 No.925196597
右は最後アイヌのためにって考えながらがんばったぞ
7 22/05/08(日)00:27:23 No.925196600
>金のためでも門倉のためでもお好きな理由をどうぞ スレ画の絵の時点で覚悟完了しただろーが!
8 22/05/08(日)00:27:24 No.925196606
チカいっぱい貰った~~
9 22/05/08(日)00:28:17 No.925196998
右は一般アイヌだけど左はヤクザなので一般人と言えるかどうかは割と微妙
10 22/05/08(日)00:28:24 No.925197047
右はただの幼女
11 22/05/08(日)00:28:28 No.925197068
ゴールデンカムイ主演男優
12 22/05/08(日)00:28:55 No.925197256
>□<
13 22/05/08(日)00:29:15 No.925197394
>右はただの幼女 右が女の子だったら可愛すぎるから…
14 22/05/08(日)00:29:45 No.925197576
本編後は流れで門倉と一緒に暮らしてそう
15 22/05/08(日)00:31:08 No.925198145
>本編後は流れで門倉と一緒に暮らしてそう マンスールもいるぞ
16 22/05/08(日)00:31:58 No.925198489
>マンスールもいるぞ ギャグみたいなノリのキャラだけど同志皆殺しになってるんだよな…
17 22/05/08(日)00:32:46 No.925198809
門倉は家なしだしマンスールは合流する仲間いないしでキラウシと一緒に住むしかないよね…
18 22/05/08(日)00:33:25 No.925199075
>ギャグみたいなノリのキャラだけど同志皆殺しになってるんだよな… 全滅かどうかは定かでないにしろ最低でも首魁が死んで他も割と壊滅的な戦況だったしでまあ再建はできないだろうな・・・
19 22/05/08(日)00:33:37 No.925199164
キラ門めっちゃ人気あるのね
20 22/05/08(日)00:34:15 No.925199426
キラウシわりと歳いってるよね?
21 22/05/08(日)00:34:36 No.925199557
最終的にはマンスールは頭巾ちゃんより日本語できたんだろうな…
22 22/05/08(日)00:35:28 No.925199892
キラウシも五稜郭戦はしっかりアイヌの未来のために戦ってたの好き
23 22/05/08(日)00:35:37 No.925199954
>最終的にはマンスールは頭巾ちゃんより日本語できたんだろうな… 10年は一緒に行動してたら日本語学べるよね… 門倉は絶対ロシア語も英語も学べてなさそう
24 22/05/08(日)00:35:46 No.925200022
キラウシのお目々キラキラになってるスレ画のところマジで好き
25 22/05/08(日)00:36:15 No.925200198
まあ作中キャラの中だと犠牲にならなくて良いキャラだからな… マンスールは片手失ったけど…ところでこのマンスールは誰なの?
26 22/05/08(日)00:37:12 No.925200583
カンタローはあの五稜郭戦で鶴見中尉の顔を間近に見ながらもよく生き残ったって思う
27 22/05/08(日)00:38:39 No.925201163
アイヌだけど俗っぽい感性してるよね
28 22/05/08(日)00:39:09 No.925201364
>キラウシわりと歳いってるよね? 若く見積もっても20代後半かな
29 22/05/08(日)00:39:39 No.925201538
>キラウシわりと歳いってるよね? 10年以上前に二瓶とヒグマ狩りしてたしどんなに若くても30手前だろう
30 22/05/08(日)00:39:44 No.925201563
>カンタローはあの五稜郭戦で鶴見中尉の顔を間近に見ながらもよく生き残ったって思う さすが未来の大牧場主だ 先見の明もあるし
31 22/05/08(日)00:40:41 No.925201883
>さすが未来の大牧場主だ >先見の明もあるし ただホラ話がなー!
32 22/05/08(日)00:41:35 No.925202205
亀蔵のこともたまにでいいので思い出してあげてください
33 22/05/08(日)00:41:48 No.925202290
マンスールはなんでカタコトとは言え普通に日本語喋れるの? 日露戦争の時通訳とかしてたのか?
34 22/05/08(日)00:42:30 No.925202520
ここで目キラキラしたけど 別にアシリパさんの手伝いとかはしない
35 22/05/08(日)00:42:34 No.925202539
>キラウシも五稜郭戦はしっかりアイヌの未来のために戦ってたの好き そのほうが便利だからって時代に合わせて生きてたアイヌだけど根底に自分の民族への誇りがあると気付かされるのが本当に一般アイヌって感じで好き
36 22/05/08(日)00:42:34 No.925202540
ミギ チョットミギ
37 22/05/08(日)00:42:58 No.925202677
再登場して早々に相方が死んでる夏太郎かわいそうじゃない?
38 22/05/08(日)00:42:59 No.925202680
>マンスールはなんでカタコトとは言え普通に日本語喋れるの? >日露戦争の時通訳とかしてたのか? ソフィアの多少の知識でみんなに少し教えてたんじゃね
39 22/05/08(日)00:43:24 No.925202809
キラウシのカタコト日本語感ある台詞回しがなんか可愛くて好き
40 22/05/08(日)00:43:51 No.925202980
キラウシはキラウシでアイヌの文化をクソ映画にしてアメリカに伝えてるし…
41 22/05/08(日)00:44:21 No.925203164
最後の新撰組とアイヌの希望
42 22/05/08(日)00:44:38 No.925203274
キラウシ見てるとハイローの村山さんに見えてくる
43 22/05/08(日)00:44:50 No.925203340
アメリカ映画編は間違いなくキラウシによるアイヌのための戦いなんだよねたぶん
44 22/05/08(日)00:44:58 No.925203373
>再登場して早々に相方が死んでる夏太郎かわいそうじゃない? ひでえカップルに付き合わされたばかりに…
45 22/05/08(日)00:45:39 No.925203635
>アメリカ映画編は間違いなくキラウシによるアイヌのための戦いなんだよねたぶん 目的はアシリパさんと同じことだろうからなクソ映画は だから後年になって評価された
46 22/05/08(日)00:45:41 No.925203655
夏太郎はすごい土方に可愛がられてるよな ああいう無鉄砲なガキはやっぱ新撰組を思い出すのか
47 22/05/08(日)00:45:59 No.925203759
>だから後年になって評価された そういう評価じゃないと思う…!!
48 22/05/08(日)00:46:13 No.925203830
>ひでえカップルに付き合わされたばかりに… 稲妻は酷かったけど蝮はそこまで悪い人ではなかった
49 22/05/08(日)00:46:33 No.925203943
かわいいにも2種類
50 22/05/08(日)00:47:05 No.925204109
稲妻もまあチンピラだけどそんな極悪人てほどでもなかった
51 22/05/08(日)00:47:13 No.925204152
>>ひでえカップルに付き合わされたばかりに… >稲妻は酷かったけど蝮はそこまで悪い人ではなかった あれ普通に成功してたら夏太郎は稲妻に殺されてたのかな
52 22/05/08(日)00:47:18 No.925204182
>>だから後年になって評価された >そういう評価じゃないと思う…!! どう考えてもエドウッドとかその辺の褒められ方だよね
53 22/05/08(日)00:47:40 No.925204335
>>ひでえカップルに付き合わされたばかりに… >稲妻は酷かったけど蝮はそこまで悪い人ではなかった あいつ2桁は人殺してるぞ
54 22/05/08(日)00:47:44 No.925204357
「クソ映画だけどアイヌ描写はびっくりするほど正確」って評価されてそうだな門キラスール映画
55 22/05/08(日)00:47:48 No.925204385
ただのチンピラだったのに最終的に牧場主になってる夏太郎すごくない?
56 22/05/08(日)00:47:55 No.925204435
ゴールデンカムイ3大カップルと言えば!
57 22/05/08(日)00:48:02 No.925204485
>夏太郎はすごい土方に可愛がられてるよな >ああいう無鉄砲なガキはやっぱ新撰組を思い出すのか 自分のケツを自分で拭いたシーンとか良いよね
58 22/05/08(日)00:48:13 No.925204580
ぶふ~ぶふ~がこわい
59 22/05/08(日)00:48:25 No.925204699
>ゴールデンカムイ3大カップルと言えば! まず親分と姫だろ
60 22/05/08(日)00:48:45 No.925204837
>>>ひでえカップルに付き合わされたばかりに… >>稲妻は酷かったけど蝮はそこまで悪い人ではなかった >あいつ2桁は人殺してるぞ マンスールはたぶん三桁は殺してるから大丈夫
61 22/05/08(日)00:48:49 No.925204867
>「クソ映画だけどアイヌ描写はびっくりするほど正確」って評価されてそうだな門キラスール映画 後の実写版ゴールデンカムイである
62 22/05/08(日)00:48:54 No.925204905
夏太郎は男子の向こう傷のシーンがほんといいんだ
63 22/05/08(日)00:48:57 No.925204926
>>ゴールデンカムイ3大カップルと言えば! >まず親分と姫だろ 次に谷垣とインカラマッだろ
64 22/05/08(日)00:49:03 No.925204972
>あれ普通に成功してたら夏太郎は稲妻に殺されてたのかな 殺すまではしないんじゃないかな… 夏太郎の仲間が皮持ってると知ったら協力したかもしれん
65 22/05/08(日)00:49:15 No.925205038
>>ゴールデンカムイ3大カップルと言えば! >まず親分と姫だろ 次に姉畑と羆だろ
66 22/05/08(日)00:49:28 No.925205122
>ただのチンピラだったのに最終的に牧場主になってる夏太郎すごくない? あいつ前から「羊はイケる!」って目算立ててて それを見事に成功させてるんだよな
67 22/05/08(日)00:49:35 No.925205163
>>>ゴールデンカムイ3大カップルと言えば! >>まず親分と姫だろ >次に姉畑と羆だろ カムイに謝れ
68 22/05/08(日)00:50:05 No.925205343
土方さんの存在が夏太郎にとって劇薬すぎる…
69 22/05/08(日)00:50:14 No.925205404
>>ただのチンピラだったのに最終的に牧場主になってる夏太郎すごくない? >あいつ前から「羊はイケる!」って目算立ててて >それを見事に成功させてるんだよな ちゃんと計画立てて実行してるのがすごいよな 金塊得なくても自力で資金貯めたわけだし
70 22/05/08(日)00:50:50 No.925205614
>土方さんの存在が夏太郎にとって劇薬すぎる… 生ける伝説と一緒に大冒険とかただのチンピラには刺激が強すぎる
71 22/05/08(日)00:51:27 No.925205845
>「クソ映画だけどアイヌ描写はびっくりするほど正確」って評価されてそうだな門キラスール映画 映像の世紀で紹介されていそう
72 22/05/08(日)00:51:46 No.925205961
五稜郭脱出してすぐ夏太郎は?って気にかけてる土方さんいいよね
73 22/05/08(日)00:51:49 No.925205979
おっさんずモブじゃないの!?
74 22/05/08(日)00:51:59 No.925206040
>土方さんの存在が夏太郎にとって劇薬すぎる… 光の鶴見中尉みたいなもんかな
75 22/05/08(日)00:52:20 No.925206173
>土方さんの存在が夏太郎にとって劇薬すぎる… あんなヤベえカリスマ爺さんにたらしこまれたら 夢見がちな侠客の下っ端してるガキなんかイチコロだよな
76 22/05/08(日)00:52:45 No.925206354
>五稜郭脱出してすぐ夏太郎は?って気にかけてる土方さんいいよね ある意味純粋な仲間だからな…
77 22/05/08(日)00:52:45 No.925206355
夏太郎は土方さんは尊敬してるのに永倉に対しては扱い雑じゃない?
78 22/05/08(日)00:52:45 No.925206356
正直夏太郎は土方さんを庇ってどこかで死ぬと思ってました
79 22/05/08(日)00:53:00 No.925206434
左の人アニメで存在消されてない?
80 22/05/08(日)00:53:14 No.925206495
>正直夏太郎は土方さんを庇ってどこかで死ぬと思ってました 逆に土方が夏太郎庇って死ぬかもと思ってたわ
81 22/05/08(日)00:53:29 No.925206580
>生ける伝説と一緒に大冒険とかただのチンピラには刺激が強すぎる 精神的に成長したのでいい経験だった気はする 少年の一夏の冒険みたいなものだ
82 22/05/08(日)00:53:36 No.925206612
日泥組とかもうないしな…
83 22/05/08(日)00:54:12 No.925206822
少年の一夏の冒険にしてはハードコアすぎねえかなあ?!
84 22/05/08(日)00:54:15 No.925206837
>日泥組とかもうないしな… 結局息子の一人勝ちだったなあの組…
85 22/05/08(日)00:54:17 No.925206857
いいですよね 最終回の奥山組の法被
86 22/05/08(日)00:54:18 No.925206860
盾役で死ぬのはトニーがやったから……
87 22/05/08(日)00:54:19 No.925206870
日泥の息子、再登場するかもと思ったけど特にしなかったな まあ出ても死ぬだけだっただろうが
88 22/05/08(日)00:54:19 No.925206875
向こう傷だをアニメで見たいので夏太郎はアニメでも合流してやくめでしょ
89 22/05/08(日)00:54:29 No.925206939
>少年の一夏の冒険にしてはハードゴアすぎねえかなあ?!
90 22/05/08(日)00:55:18 No.925207254
>向こう傷だをアニメで見たいので夏太郎はアニメでも合流してやくめでしょ ジャックザリッパーの数合わせ以外だといてもいなくても良い中途半端なポジなんだよな夏太郎…
91 22/05/08(日)00:55:25 No.925207291
キラウシ好きだけど最初どのタイミングで加入したのかよく分からなくていつの間にかいる・・・って思ってた
92 22/05/08(日)00:55:56 No.925207484
男の子なら土方歳三に認めてもらおうと頑張るよな…
93 22/05/08(日)00:56:06 No.925207536
終盤の土方一派の修学旅行感好き みんなで畳で布団敷いて寝てるところとか
94 22/05/08(日)00:56:15 No.925207610
>キラウシ好きだけど最初どのタイミングで加入したのかよく分からなくていつの間にかいる・・・って思ってた 初登場は姉畑先生で土方組との合流は侍探してる時だっけ?
95 22/05/08(日)00:56:19 No.925207629
土方の爺さんがちょくちょく粋な男論とか説くもんだから あんなん間近で見たらもうダメよ 手本見せてくれるコブラみたいなもんよ
96 22/05/08(日)00:56:24 No.925207662
>ここで目キラキラしたけど >別にアシリパさんの手伝いとかはしない アメリカに渡って映画撮ったの10年後だからその間はお手伝いしてたのかも
97 22/05/08(日)00:56:48 No.925207804
>終盤の土方一派の修学旅行感好き >みんなで畳で布団敷いて寝てるところとか 白鳥食ったら白髪になるかどうかの話してる所ほんと好き
98 22/05/08(日)00:56:50 No.925207817
>>キラウシ好きだけど最初どのタイミングで加入したのかよく分からなくていつの間にかいる・・・って思ってた >初登場は姉畑先生で土方組との合流は侍探してる時だっけ? 合流はいつだっけ…… 関屋の時じゃなかったっけ
99 22/05/08(日)00:57:06 No.925207916
北海道残留組は交流あったのかねえ
100 22/05/08(日)00:57:25 No.925208011
えっおれ白髪になってる?
101 22/05/08(日)00:57:39 No.925208092
>>日泥組とかもうないしな… >結局息子の一人勝ちだったなあの組… 親殺しは独り立ちの儀式だぜ?
102 22/05/08(日)00:57:41 No.925208105
門倉が毒飲む話とかカットされた?
103 22/05/08(日)00:57:49 No.925208147
>左の人アニメで存在消されてない? アニメ早すぎたせいで残す要素と切り捨てる要素の取捨選択間違えてる感ある
104 22/05/08(日)00:57:55 No.925208183
盲目ジョーク
105 22/05/08(日)00:58:07 No.925208239
>光の鶴見中尉みたいなもんかな 鶴見のは意図的な劇場だけど土方のは天然の人たらしって感じ
106 22/05/08(日)00:58:15 No.925208288
>アニメ早すぎたせいで残す要素と切り捨てる要素の取捨選択間違えてる感ある と言っても夏太郎はいなくても話成立するレベルではある
107 22/05/08(日)00:58:26 No.925208350
>>終盤の土方一派の修学旅行感好き >>みんなで畳で布団敷いて寝てるところとか >白鳥食ったら白髪になるかどうかの話してる所ほんと好き やっぱ一つの鍋で一緒にご飯食べるシーンが一番友好を深めるよなあって感じる
108 22/05/08(日)00:58:28 No.925208361
丁度一気見してるけど 永倉さん最初の頃はあの歳になっても野望の為に動く土方さんに半分呆れてた風だったけど 一緒にいるうちにだんだん自分も気持ちが若返って狂犬っぷりを取り戻してきてない?
109 22/05/08(日)00:58:52 No.925208512
>丁度一気見してるけど >永倉さん最初の頃はあの歳になっても野望の為に動く土方さんに半分呆れてた風だったけど >一緒にいるうちにだんだん自分も気持ちが若返って狂犬っぷりを取り戻してきてない? 刀を振り回して暴れたいだけのキチガイだから…
110 22/05/08(日)00:59:10 No.925208631
>>アニメ早すぎたせいで残す要素と切り捨てる要素の取捨選択間違えてる感ある >と言っても夏太郎はいなくても話成立するレベルではある 稲妻の話で刺青持ち帰る奴がいなくなってしまうのだが…
111 22/05/08(日)00:59:25 No.925208719
>アニメ早すぎたせいで残す要素と切り捨てる要素の取捨選択間違えてる感ある 梅ちゃん…というか杉元の過去エピソードことごとく削られてるのは当時からどうかと思った
112 22/05/08(日)00:59:50 No.925208860
右のせいでちいかわコラボが容易になった
113 22/05/08(日)00:59:51 No.925208865
>稲妻の話で刺青持ち帰る奴がいなくなってしまうのだが… 稲妻自体がなくてもなんとかなる話ではある
114 22/05/08(日)01:00:05 No.925208940
>北海道残留組は交流あったのかねえ 案外あんまりなかったんじゃないかなあと 何かあった時に偶然遭遇するくらいのイメージ
115 22/05/08(日)01:00:10 No.925208962
>やっぱ一つの鍋で一緒にご飯食べるシーンが一番友好を深めるよなあって感じる 一緒にチタタプ作った尾形との友好は
116 22/05/08(日)01:00:26 No.925209048
右どこで入ってきたか全然思い出せん
117 22/05/08(日)01:00:49 No.925209184
第7師団とかギスギスドロドロしているのに比べて土方陣営は男子高校みたいな感じでわむ
118 22/05/08(日)01:01:06 No.925209277
>右どこで入ってきたか全然思い出せん 侍探しの時に土方組と出会う そのあと関谷の時に何故か普通に仲間になってる
119 22/05/08(日)01:01:09 No.925209293
>右どこで入ってきたか全然思い出せん 姉畑のせいだから結構印象深いよ!
120 22/05/08(日)01:01:20 No.925209350
>>やっぱ一つの鍋で一緒にご飯食べるシーンが一番友好を深めるよなあって感じる >一緒にチタタプ作った尾形との友好は あれだけやっても結局仲間になれなかっただけのこと
121 22/05/08(日)01:01:52 No.925209503
右は姉畑の時に登場してたのは覚えてるけどいつの間にか土方一派にいて混乱した
122 22/05/08(日)01:02:07 No.925209563
>第7師団とかギスギスドロドロしているのに比べて土方陣営は男子高校みたいな感じでわむ 行動原理愛と行動原理友情の違い
123 22/05/08(日)01:02:13 No.925209605
夏太郎まだ19とか20ぐらいだからな キラウシは三十路でおっさんだけど
124 22/05/08(日)01:02:26 No.925209678
>>右どこで入ってきたか全然思い出せん >姉畑のせいだから結構印象深いよ! あのアイヌ村の人たち踏んだり蹴ったりすぎるな… 蝗害は姉畑のせいだって言われてもそうだねって思っちゃう
125 22/05/08(日)01:02:38 No.925209733
>>右どこで入ってきたか全然思い出せん >侍探しの時に土方組と出会う >そのあと関谷の時に何故か普通に仲間になってる 出稼ぎで雇われてたはず それだけで最後まで同行する変なちいかわアイヌ
126 22/05/08(日)01:02:42 No.925209761
アニメで夏太郎が居なくてこの先困るとしたら ビール工場で永倉新八が娼婦役になりうることくらいかな
127 22/05/08(日)01:02:48 No.925209793
>夏太郎まだ19とか20ぐらいだからな >キラウシは三十路でおっさんだけど まあ門倉よりは年下だから
128 22/05/08(日)01:02:55 No.925209824
>右は姉畑の時に登場してたのは覚えてるけどいつの間にか土方一派にいて混乱した 姉畑先生が全部持っていったのが悪い
129 22/05/08(日)01:03:04 No.925209864
>右どこで入ってきたか全然思い出せん シートン先生編で登場した後人斬り編で再登場してそこから流れでずっと土方組
130 22/05/08(日)01:03:19 No.925209942
>第7師団とかギスギスドロドロしているのに比べて土方陣営は男子高校みたいな感じでわむ 第七師団も呑気な時は呑気なんだけどね 後半は流石に全体的にピリピリしてる
131 22/05/08(日)01:03:20 No.925209946
>アニメで夏太郎が居なくてこの先困るとしたら >ビール工場で永倉新八が娼婦役になりうることくらいかな 一回女装してるから問題ないな!
132 22/05/08(日)01:03:20 No.925209948
>あのアイヌ村の人たち踏んだり蹴ったりすぎるな… 大正頃には村ごと消滅しているんだっけ…
133 22/05/08(日)01:03:23 No.925209961
>アニメで夏太郎が居なくてこの先困るとしたら >ビール工場で永倉新八が娼婦役になりうることくらいかな 割と似合いそう
134 22/05/08(日)01:03:28 No.925209994
アシリパを聖なるものと思うくらいには友好は深まってたんだよ ただ尾形は自分からそこに近づこうとしなかった
135 22/05/08(日)01:03:37 No.925210035
右は蝗害で出稼ぎ行かないといけなくなって でも結果的にアイヌ存亡にかかわる話に関わっていて俺も成し遂げてえって夢観ちまったんだ
136 22/05/08(日)01:03:42 No.925210065
>>アニメで夏太郎が居なくてこの先困るとしたら >>ビール工場で永倉新八が娼婦役になりうることくらいかな >一回女装してるから問題ないな! 口紅意味ねえ!
137 22/05/08(日)01:03:57 No.925210152
>第7師団とかギスギスドロドロしているのに比べて土方陣営は男子高校みたいな感じでわむ 金玉が左右入れ替わるっ!
138 22/05/08(日)01:04:06 No.925210207
夏太郎はその辺から拾ってくる感じで雑に介入させればまあ...
139 22/05/08(日)01:04:06 No.925210210
マンスールが三隻落とせたのも多分門倉の悪運パワーもあったよね? あいつ周りにも悪運付与できるっぽいんだよな…
140 22/05/08(日)01:04:35 No.925210390
夏太郎いないと男子の向こう傷できないじゃん!
141 22/05/08(日)01:04:36 No.925210396
まあ尾形は俺って異常者だからさぁ…ムーブやめられないからな
142 22/05/08(日)01:04:48 No.925210468
fu1048520.jpg 最終的にニシパって門倉呼ぶの好き 多分このあと普通に呼び捨てに戻る
143 22/05/08(日)01:05:21 No.925210670
マンスールはロシアとか気にせず映画に行ってよかったのかな 映画にこっそりプロパガンダ仕込んでたりしてたのかな
144 22/05/08(日)01:05:27 No.925210698
>>>アニメで夏太郎が居なくてこの先困るとしたら >>>ビール工場で永倉新八が娼婦役になりうることくらいかな >>一回女装してるから問題ないな! >口紅意味ねえ! そういえばビール工場では娼婦役の門倉が口紅してたな…
145 22/05/08(日)01:05:31 No.925210715
SRPGでこんな感じでいつの間にか増えてる味方ユニットありがち
146 22/05/08(日)01:05:35 No.925210737
>まあ尾形は俺って異常者だからさぁ…ムーブやめられないからな 中二病かな?
147 22/05/08(日)01:05:43 No.925210773
>夏太郎いないと男子の向こう傷できないじゃん! アニメ見返すと結構美味しい描写無慈悲にカットしてるから普通に捨てられる可能性も
148 22/05/08(日)01:05:55 No.925210853
>マンスールはロシアとか気にせず映画に行ってよかったのかな >映画にこっそりプロパガンダ仕込んでたりしてたのかな パルチザン全滅したしあの年齢から新しい組織に参加したりするのはキツいだろう…
149 22/05/08(日)01:06:07 No.925210926
>SRPGでこんな感じでいつの間にか増えてる味方ユニットありがち 追加キャラが汎用性能なのはいいよ なんだマンスールお前
150 22/05/08(日)01:06:19 No.925210998
>マンスールはロシアとか気にせず映画に行ってよかったのかな >映画にこっそりプロパガンダ仕込んでたりしてたのかな ウンウン
151 22/05/08(日)01:06:20 No.925211001
アニメ一期って出来が悪い訳ではないけどそこ飛ばすの?ってエピソードを飛ばすからもにょる
152 22/05/08(日)01:06:44 No.925211141
>>SRPGでこんな感じでいつの間にか増えてる味方ユニットありがち >追加キャラが汎用性能なのはいいよ >なんだマンスールお前 トゥルーエンディングに分岐するためのお助けユニット
153 22/05/08(日)01:06:50 No.925211174
夏太郎は自然に存在をオミットされただけでOVA茨戸用心棒編には出てるから 必用に応じて実は居たことにしてもいいし
154 22/05/08(日)01:07:01 No.925211237
続編作るかどうかもわからん時期だったろうし……
155 22/05/08(日)01:07:21 No.925211372
>映画にこっそりプロパガンダ仕込んでたりしてたのかな そういう映画も後世では歴史的価値が出るので 仕込んでいてもいいと思う
156 22/05/08(日)01:07:26 No.925211401
稲妻編はオチウあるからまたカットされるかもしれん
157 22/05/08(日)01:07:28 No.925211414
>そういえばビール工場では娼婦役の門倉が口紅してたな… 昨日抱いた娼婦にそっくりだ
158 22/05/08(日)01:07:51 No.925211545
キラウシは一般モブだったのに最終決戦までついてくる上に活躍して生き残るって凄い と言うかなんでついてきたんだ 最終決戦はアイヌのためにってのあるかもしれんがそこまで同行する動機が特にない
159 22/05/08(日)01:07:52 No.925211553
まあぶっちゃけ今更アニメ4期以降を見る奴なんて漫画も読んでるだろうから無から夏太郎が生えてきても問題ないだろう
160 22/05/08(日)01:08:01 No.925211604
アニメで見たらキラウシ思ったよりめちゃくちゃ声低かった あの声でわあぁ~門倉ぁ~!するのか…
161 22/05/08(日)01:08:02 No.925211607
ロシアがヤバくなる前にロシア編やっちゃって良かったな
162 22/05/08(日)01:08:12 No.925211669
>稲妻編はオチウあるからまたカットされるかもしれん あの時期無駄に乳首出てたけどなんだったんだろうか 辺見先生の趣味じゃないだろうし
163 22/05/08(日)01:08:19 No.925211717
アニメの渋い声で右の門倉~わああ~が早く見たい
164 22/05/08(日)01:08:23 No.925211738
キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね?
165 22/05/08(日)01:08:24 No.925211748
1期2期のCGクマさんも大分見慣れたな…ってなったあと3期で手描きクマ出されると やっぱ描かれてたほうがいいな…ってなった
166 22/05/08(日)01:08:46 No.925211850
>アニメの渋い声で右の門倉~わああ~が早く見たい 声優の人 頭抱えているだろうな
167 22/05/08(日)01:08:58 No.925211934
>キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね? 姉畑先生が全部悪い
168 22/05/08(日)01:09:00 No.925211945
>キラウシは一般モブだったのに最終決戦までついてくる上に活躍して生き残るって凄い >と言うかなんでついてきたんだ >最終決戦はアイヌのためにってのあるかもしれんがそこまで同行する動機が特にない 門倉は俺がいないとやばくない?って思ったんじゃないかな
169 22/05/08(日)01:09:01 No.925211959
>キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね? あの村のアイヌにとって小熊ちゃんは動物を犯して殺してるサイコ野郎だし…
170 22/05/08(日)01:09:04 No.925211978
冴えないヤクザの下っ端してたら土方歳三がやってきてハチャメチャに暴れ回って見せた そりゃどこまでもついていくよね…
171 22/05/08(日)01:09:11 No.925212015
>キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね? いや比較的穏健派ではあったよ 他がかなり血気盛んだったが
172 22/05/08(日)01:09:23 No.925212099
>キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね? カムイを強姦殺人した相手だと思ってたら処刑したくても不思議ではないと思う
173 22/05/08(日)01:09:26 No.925212120
>>アニメの渋い声で右の門倉~わああ~が早く見たい >声優の人 >頭抱えているだろうな このアニメいろんな声優が頭抱えることになるな
174 22/05/08(日)01:09:30 No.925212150
>1期2期のCGクマさんも大分見慣れたな…ってなったあと3期で手描きクマ出されると >やっぱ描かれてたほうがいいな…ってなった 何度も出番あるからCG作った方が合理的なのはわかる もうちょっとクオリティどうにかならんかったのか
175 22/05/08(日)01:09:32 No.925212163
まさか最後までついてくるし生き残るとは…
176 22/05/08(日)01:10:19 No.925212449
スレ画に限らんがモブかと思ったら実はそうじゃなかったキャラが多い
177 22/05/08(日)01:10:33 No.925212547
>このアニメいろんな声優が頭抱えることになるな 楽しみですね 松岡くんの精子探偵
178 22/05/08(日)01:10:48 No.925212629
夏太郎は時代小説なら完全に最終決戦で死ぬ役所だった
179 22/05/08(日)01:10:54 No.925212679
お前たちの旅に無駄は人物なかった
180 22/05/08(日)01:11:14 No.925212787
犯人と疑われたのは銃を奪われたドジマタギ自身のせいでもあるし…
181 22/05/08(日)01:11:20 No.925212821
>スレ画に限らんがモブかと思ったら実はそうじゃなかったキャラが多い 月島なんてまじでその一人だたからな
182 22/05/08(日)01:11:26 No.925212854
>>このアニメいろんな声優が頭抱えることになるな >楽しみですね >松岡くんの精子探偵 幼少期も松岡くんにやってほしい
183 22/05/08(日)01:11:27 No.925212861
>>キラウシは最初谷垣を処刑したい嫌なアイヌ人だったよね? >姉畑先生が全部悪い 悪いのは誘ってきた鹿です!!汚らわしいっ!!
184 22/05/08(日)01:11:28 No.925212865
>冴えないヤクザの下っ端してたら土方歳三がやってきてハチャメチャに暴れ回って見せた >そりゃどこまでもついていくよね… そして最終的に男子の向こう傷を負って褒められるからな… そりゃホラ扱いされようが自慢して回るわ
185 22/05/08(日)01:11:33 No.925212895
菊田さんの声楽しみ
186 22/05/08(日)01:11:33 No.925212902
>夏太郎は時代小説なら完全に最終決戦で死ぬ役所だった 死にそうになった時上手く死体に紛れてやり過ごしたな…
187 22/05/08(日)01:11:42 No.925212959
>まさか最後までついてくるし生き残るとは… 両方ともだんだんキャラ立ってきたし ほんと面白い作品だったよ
188 22/05/08(日)01:11:49 No.925213003
作品的に若者は死なないんだよね
189 22/05/08(日)01:12:10 No.925213097
>スレ画に限らんがモブかと思ったら実はそうじゃなかったキャラが多い 尾形谷垣はモブすぎる 二瓶が逆にそんなすぐに死んでいいのか…ってなったよ
190 22/05/08(日)01:12:38 No.925213284
土方歳三ほどの男が夏太郎に庇われたり ましてや庇って死んだりしてはならんだろうが
191 22/05/08(日)01:12:38 No.925213288
悔しいなぁ…って散った土方さんだけど若い衆連れて大暴れできたのは楽しかっただろうな…
192 22/05/08(日)01:12:40 No.925213298
夏太郎は家永が狙うレベルで若いからな
193 22/05/08(日)01:12:48 No.925213357
1期から3期まで一気に見直したけど順当に予算増えてったんだな…って感じは見て取れる 1期の原作良シーン大幅カットも多分続編やれるかどうか未定だったからやれるとこまでやろうってアレだったのかなと
194 22/05/08(日)01:12:49 No.925213363
第7師団は初登場モブレベルが多すぎる 鯉登くらいじゃんちゃんとしたキャラ
195 22/05/08(日)01:12:51 No.925213379
逆になんで死んでねえんだこいつってなる都丹庵士
196 22/05/08(日)01:13:13 No.925213507
戦闘員レギュラーの中じゃアシリパさんの次に若いからな夏太郎
197 22/05/08(日)01:13:19 No.925213547
>>スレ画に限らんがモブかと思ったら実はそうじゃなかったキャラが多い >尾形谷垣はモブすぎる >二瓶が逆にそんなすぐに死んでいいのか…ってなったよ 二瓶は前作のキャラを登場させたスターシステムみたいなとこもあるからね そりゃ初登場時点でキャラは立ってるわな
198 22/05/08(日)01:13:34 No.925213651
二階堂は完全にチュートリアル用のかませモブだと思ってたから片方生き残ってあんな濃いキャラになるとは思わなかった
199 22/05/08(日)01:13:38 No.925213678
>逆になんで死んでねえんだこいつってなる都丹庵士 土方さんに2,3回命を助けて貰ったって言ってたけど杉元に襲われた時以外は自力の生命力だよね…ってなる
200 22/05/08(日)01:13:39 No.925213692
>逆になんで死んでねえんだこいつってなる都丹庵士 最終決戦普通に昼間戦っててびっくりしたよ 不利どころの話じゃねえ
201 22/05/08(日)01:13:45 No.925213736
>松岡くんの精子探偵 地上波では無理だろ
202 22/05/08(日)01:13:54 No.925213788
>戦闘員レギュラーの中じゃアシリパさんの次に若いからな夏太郎 こどもじゃん…
203 22/05/08(日)01:14:14 No.925213905
二階堂はいい死に方もらったよな
204 22/05/08(日)01:14:14 No.925213907
トニーはメタ的にあいついないと土方一行が奇襲に弱すぎるな…ってなって雪崩から生き延びた感じがある
205 22/05/08(日)01:14:22 No.925213945
精子探偵はまじでどうするんだろう
206 22/05/08(日)01:14:23 No.925213959
夏太郎は10代くらいだっけ?
207 22/05/08(日)01:14:32 No.925214008
>第7師団は初登場モブレベルが多すぎる >三島くらいじゃんちゃんとしたキャラ
208 22/05/08(日)01:14:44 No.925214078
夏太郎は10代後半
209 22/05/08(日)01:14:45 No.925214087
全体的におっさんしかいねえんだよこの作品!
210 22/05/08(日)01:14:45 No.925214090
>二階堂はいい死に方もらったよな ライダーキックで入場して怪人のようにやられてるの笑う
211 22/05/08(日)01:14:52 No.925214120
>悔しいなぁ…って散った土方さんだけど若い衆連れて大暴れできたのは楽しかっただろうな… 人数的にも新選組上洛時と同じくらいだし 昔の事思い出していただろうな
212 22/05/08(日)01:14:53 No.925214127
二階堂も二階堂で粗暴だけど温暖な静岡から北海道の僻地に行かされて冷遇されるとかそりゃ何もかも嫌になるわ そこから廃人コースまっしぐらだし
213 22/05/08(日)01:15:00 No.925214190
>逆になんで死んでねえんだこいつってなる都丹庵士 トニの最期は好き 直前の土方とのやり取りを含めて
214 22/05/08(日)01:15:34 No.925214391
チンポ先生とか特に金塊欲しい感じでもなくただ着いてきてくれただけだよね…
215 22/05/08(日)01:15:35 No.925214399
精子探偵カットでいきなりビール工場戦だろう
216 22/05/08(日)01:15:41 No.925214441
>二階堂も二階堂で粗暴だけど温暖な静岡から北海道の僻地に行かされて冷遇されるとかそりゃ何もかも嫌になるわ >そこから廃人コースまっしぐらだし 裏切らなければ鶴見からの愛を受けてたのに…
217 22/05/08(日)01:15:46 No.925214478
回天丸の主砲ロシア産でマンスールは勝手がわかっていたんじゃないかと思ったがイギリス製なんだな
218 22/05/08(日)01:16:00 No.925214585
>精子探偵カットでいきなりビール工場戦だろう 啄木が閃いて解決でいいもんな…
219 22/05/08(日)01:16:06 No.925214619
>精子探偵カットでいきなりビール工場戦だろう まああのカットいらないからな… 啄木ボコれば良いだけだし
220 22/05/08(日)01:16:29 No.925214760
>チンポ先生とか特に金塊欲しい感じでもなくただ着いてきてくれただけだよね… 世界一強いのを決める大会の賞金にするって理由からして本当についてきただけすぎる…
221 22/05/08(日)01:16:32 No.925214784
チンポ先生は8割くらいはアシリパさんへの情でついて来てくれてたと思う
222 22/05/08(日)01:16:34 No.925214790
>全体的におっさんしかいねえんだよこの作品! 土方歳三!永倉新八!不敗の牛山!家永!門倉!キラウシ! …と、夏太郎という土方陣営…
223 22/05/08(日)01:16:51 No.925214886
>>逆になんで死んでねえんだこいつってなる都丹庵士 >トニの最期は好き >直前の土方とのやり取りを含めて 無言で肩を掴んで立ち去るのいいよね
224 22/05/08(日)01:16:55 No.925214904
>二階堂も二階堂で粗暴だけど温暖な静岡から北海道の僻地に行かされて冷遇されるとかそりゃ何もかも嫌になるわ >そこから廃人コースまっしぐらだし 現代でも温暖な場所から日本海側とか寒い場所に引越しして鬱発症する人いるらしいからな
225 22/05/08(日)01:17:22 No.925215054
でも精子探偵カットできるかっていうと 姉畑もOVAでネジ込んだアニメスタッフは何とかしてやりたがるとは思う
226 22/05/08(日)01:18:15 No.925215342
夏太郎は老人になっても傷の話してまた言ってるよーなんておもしろがられたりするんだろうな…
227 22/05/08(日)01:18:36 No.925215463
アニメでエビルスピリッツみたいな宇佐美の精子見たいなあ…
228 22/05/08(日)01:18:40 No.925215483
>夏太郎は老人になっても傷の話してまた言ってるよーなんておもしろがられたりするんだろうな… 真面目な人なのにあの嘘だけは頑なに言うんだよね…って言われるやつ
229 22/05/08(日)01:18:41 No.925215492
永倉以外は流れで拾ったチンピラの集団なのにみんな土方のこと好きだよね
230 22/05/08(日)01:19:01 No.925215609
姉畑はともかくただ汚いだけの精子探偵ってアニメで見たいか?
231 22/05/08(日)01:19:14 No.925215685
精子探偵したら やりやがったッ!あいつらやりやがったッ! アニメスタッフすげえ!!! してやるよ
232 22/05/08(日)01:19:39 No.925215812
>姉畑はともかくただ汚いだけの精子探偵ってアニメで見たいか? 姉畑先生がただ汚いだけの存在じゃないみたいな言い方するな
233 22/05/08(日)01:19:51 No.925215884
>姉畑はともかくただ汚いだけの精子探偵ってアニメで見たいか? 姉畑なら汚くないとでも言いたいようだな
234 22/05/08(日)01:20:32 No.925216115
汚いのは誘ってくる鹿ちゃんでしょう!!!穢らわしい!!!