ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/08(日)00:03:08 No.925186206
ほらきたが押し寄せてくる
1 22/05/08(日)00:03:29 No.925186338
ま あ い い か ・ ・ ・
2 22/05/08(日)00:04:48 No.925186866
そういえば破壊神だった
3 22/05/08(日)00:04:50 No.925186879
理系クラス頑張って!
4 22/05/08(日)00:05:50 No.925187298
私今日の読み切り好き!!
5 22/05/08(日)00:06:43 No.925187658
なんか少し前にも男がバレエ女役やる読切読んだような… バレエ男女逆転って結構鉄板…?
6 22/05/08(日)00:06:52 No.925187714
放 課 後
7 22/05/08(日)00:07:11 No.925187842
なにその顔こわ…
8 22/05/08(日)00:07:20 No.925187917
ライドウくんの顔キモい!
9 22/05/08(日)00:07:32 No.925187981
読み切りいいね 普段とは違う非日常から来る得体のしれない感情
10 22/05/08(日)00:07:49 No.925188097
ライドウくんのこの顔は何か元ネタあるの…?
11 22/05/08(日)00:08:10 No.925188260
破壊神はさぁ…
12 22/05/08(日)00:08:13 No.925188295
アンテン様地味に一回も出ないの初めてだな
13 22/05/08(日)00:08:35 No.925188475
アンテン様はあくまで思い入れに応じてサービス増やすだけで善神ではないんだよな…ってのを改めて感じる
14 22/05/08(日)00:08:57 No.925188627
まあいいか…
15 22/05/08(日)00:09:03 No.925188669
読み切り男女逆要素いるかな…
16 22/05/08(日)00:09:10 No.925188702
ギ ャ オ ン
17 22/05/08(日)00:09:30 No.925188829
>アンテン様はあくまで思い入れに応じてサービス増やすだけで善神ではないんだよな…ってのを改めて感じる つっても今回悪い方に干渉したわけでもねえし
18 22/05/08(日)00:09:43 No.925188923
ぶっこわす授業内容なんて誰も覚えてなかろうに律儀な言い訳を挟んできたな
19 22/05/08(日)00:09:49 No.925188953
>読み切り男女逆要素いるかな… いるだろ
20 22/05/08(日)00:09:56 No.925189015
男女双子の14歳が同じ部屋とかえっちですね
21 22/05/08(日)00:09:59 No.925189033
>読み切り男女逆要素いるかな… いる
22 22/05/08(日)00:09:59 No.925189037
読み切りえっちなやつか?と思ったけどなんか違った
23 22/05/08(日)00:10:10 No.925189117
阿波連さんそんなにスカート広げたら見えちゃうよ!
24 22/05/08(日)00:10:14 No.925189147
バレエ凄い爽やかだった
25 22/05/08(日)00:10:22 No.925189204
>読み切り男女逆要素いるかな… いる
26 22/05/08(日)00:10:26 No.925189237
これ下手したら国ごとなくなりますよね
27 22/05/08(日)00:10:33 No.925189299
>読み切り男女逆要素いるかな… このレスいる?
28 22/05/08(日)00:10:35 No.925189310
>読み切り男女逆要素いるかな… 楽しくないと思ってたけど楽しみ方を見出したって話だからそこが重要なギミックじゃないか
29 22/05/08(日)00:10:38 No.925189329
14歳にしてはおさなすぎる気がするけど良かった
30 22/05/08(日)00:10:52 No.925189425
りくちゃんまともだ…
31 22/05/08(日)00:10:57 No.925189469
阿波連さんアニメの影響なのかちょっと原点回帰っぽいお話だったな
32 22/05/08(日)00:11:00 No.925189492
忘れてるなら思い出させなくてもいいのでは勇者よ
33 22/05/08(日)00:11:19 No.925189614
ニューヨークあはれブロードウェイ
34 22/05/08(日)00:11:22 No.925189641
ぶっ壊すは面白いんだが そもそも何する漫画だったっけ…ってところで混乱する
35 22/05/08(日)00:11:24 No.925189658
ずっとつまんねーって思ってたのは最初に惚れた男女逆をやってなかったからなのか
36 22/05/08(日)00:11:40 No.925189772
阿波連さんがこんなに喋ったのはじめて見た
37 22/05/08(日)00:11:44 No.925189794
>14歳にしてはおさなすぎる気がするけど良かった ごちうさのチノちゃんと同い年だからな こんなもんだろう
38 22/05/08(日)00:11:52 No.925189852
>ライドウくんのこの顔は何か元ネタあるの…? ディズニーの3D映画思い出したけどもっと広めにアメリカのミュージカル調3Dアニメがあんな感じなのかもしれん
39 22/05/08(日)00:11:53 No.925189854
ライドウくんはなんなの…
40 22/05/08(日)00:11:59 No.925189911
破壊神高校生だったんだ… 中学生だと思ってた
41 22/05/08(日)00:12:06 No.925189956
破壊神が理系学んだら確かにすごそう 世界で敵うものいなくなるんじゃないか
42 22/05/08(日)00:12:07 No.925189963
読切はこれから第二次性徴するにつれてどんどんTS演技キツくなるという意味で続きが気になる良い読切だ
43 22/05/08(日)00:12:15 No.925190030
全員同性のバレエ団はあっても逆転のバレエ団は知らないな…
44 22/05/08(日)00:12:25 No.925190101
あんてん様はほらきたまでの前ふりがっつりいくな…
45 22/05/08(日)00:12:31 No.925190141
双子インピオインモラル
46 22/05/08(日)00:12:37 No.925190188
ニンジャと比べたら進路に悩むほうがまだ理解できるし…
47 22/05/08(日)00:12:47 No.925190246
男女双子で両方ともトランスジェンダーって親大変だなって思っちゃった
48 22/05/08(日)00:12:48 No.925190251
沖姫様が先に死ぬ分には特に問題ないな!とか思ってしまった自分が嫌
49 22/05/08(日)00:12:53 No.925190293
理系の破壊神か
50 22/05/08(日)00:12:55 No.925190306
読み切りはこの先はおつらい話になるだろうから読み切りでよかった
51 22/05/08(日)00:12:55 No.925190308
アンテン様は今度はマジで寿命っぽいしどうなるんかなぁ
52 22/05/08(日)00:13:04 No.925190367
>ぶっ壊すは面白いんだが >そもそも何する漫画だったっけ…ってところで混乱する 世界を破壊する つまりザコと一緒だ
53 22/05/08(日)00:13:05 No.925190371
カメリア小説家よりも女役やりたい男っぽい男の方がいいんじゃないかと考えてた時にタイムリーな読み切りだった
54 22/05/08(日)00:13:10 No.925190398
読切おもしれ…
55 22/05/08(日)00:13:21 No.925190489
>読み切りはこの先はおつらい話になるだろうから読み切りでよかった どう足掻いても絶望しかないからな…
56 22/05/08(日)00:13:36 No.925190573
破壊神はこの前謎の式で問題解いて数学界に激震を走らせたから理系でも問題ないんだよな
57 22/05/08(日)00:13:42 No.925190631
fu1048266.jpg
58 22/05/08(日)00:13:43 No.925190636
英雄で体のほうの進路希望を汲んでる話をしといて無茶苦茶な進路希望をだしちゃう破壊神はさぁ…
59 22/05/08(日)00:13:58 No.925190749
え…今日のこのノリ何…
60 22/05/08(日)00:14:07 No.925190811
>男女双子で両方ともトランスジェンダーって親大変だなって思っちゃった トランスジェンダーとジェンダーフリーは違うぞ
61 22/05/08(日)00:14:08 No.925190817
またなんかかぶってるな…
62 22/05/08(日)00:14:48 No.925191095
>ぶっ壊すは面白いんだが >そもそも何する漫画だったっけ…ってところで混乱する 破壊神可愛い!する漫画
63 22/05/08(日)00:14:48 No.925191096
>破壊神はこの前謎の式で問題解いて数学界に激震を走らせたから理系でも問題ないんだよな 理論立てて解いてるわけじゃないから問題しかねえ…!
64 22/05/08(日)00:14:48 No.925191097
>え…今日のこのノリ何… スレがミュージカル調になった時に使える定型だ
65 22/05/08(日)00:14:55 No.925191140
カイセイは人間の生活を知らしめようという目的が明らかにある割には破壊神の目的も定期的にリマインドしてくるのはなんか意図があってやってんのかな
66 22/05/08(日)00:14:57 ID:7UWcs6eQ 7UWcs6eQ No.925191151
削除依頼によって隔離されました >>男女双子で両方ともトランスジェンダーって親大変だなって思っちゃった >トランスジェンダーとジェンダーフリーは違うぞ 糞めんどくせぇな死んでくれ
67 22/05/08(日)00:15:00 No.925191165
>読み切りはこの先はおつらい話になるだろうから読み切りでよかった こち亀の男子バレエ部みたいになるかもしれないし…
68 22/05/08(日)00:15:00 No.925191167
お前は阿波連の恥なんやで…
69 22/05/08(日)00:15:11 No.925191223
アンテン様でもどうしようもなくないかこれ…いい人なんだし報われそうなもんだけど
70 22/05/08(日)00:15:37 No.925191420
カイセイは誰に頼まれるわけでもなく破壊神のお守りしてて偉いね
71 22/05/08(日)00:15:39 No.925191440
>糞めんどくせぇな死んでくれ そのくらいでそんな口調になるんなら最初から知ったかぶりしなきゃいいのに…
72 22/05/08(日)00:15:39 No.925191441
なんで柱がテニプリネタなんだ…
73 22/05/08(日)00:15:39 No.925191448
かっこいい生き方かぁ…
74 22/05/08(日)00:15:45 No.925191494
所属学部破壊! とかやったら学部自体が消えてなくなりそうだな…
75 22/05/08(日)00:16:05 No.925191629
>かっこいい生き方かぁ… (思いとどまってくれたな…えらいぞ…)
76 22/05/08(日)00:16:08 No.925191646
>スレがミュージカル調になった時に使える定型だ そんな時~永遠に来ない~♪
77 22/05/08(日)00:16:10 No.925191665
コロナウィルス破壊!とかするよ多分
78 22/05/08(日)00:16:23 No.925191774
>男女双子で両方ともトランスジェンダーって親大変だなって思っちゃった 別に自分と異性の役がしっくりくる=トランスジェンダーではない
79 22/05/08(日)00:16:29 No.925191813
国ごと捧げないと姫助からなくない?
80 22/05/08(日)00:16:30 No.925191823
というかトランスどうたらじゃなくて あくまで役としての別性別を演じるのが好きなだけかもしれんしな
81 22/05/08(日)00:16:41 No.925191922
猫攻撃!
82 22/05/08(日)00:16:50 No.925191994
ライドウ君の顔はなんか元ネタ案の?
83 22/05/08(日)00:16:54 No.925192020
>なんで柱がテニプリネタなんだ… ミュージカルと言えばテニミュ!
84 22/05/08(日)00:16:59 No.925192060
>アンテン様でもどうしようもなくないかこれ…いい人なんだし報われそうなもんだけど いかに爽やかに滅ぶかみたいなオチにしかならないように見える…
85 22/05/08(日)00:17:06 No.925192126
アンテン様のいいところ:長めの話をしっかり尺とった分盛ってくれる アンテン様のいけないところ:話が2話以上またぐと相対的にアンテン様の出番が減る
86 22/05/08(日)00:17:09 No.925192150
あの双子がマルセイユに行きたいとかだったら絶望だけど 現代であのスタンスでバレエ続けていく事自体は別に難しいことじゃないよ たゆまぬ研鑽が必要という点では困難なのは変わらないけど…
87 22/05/08(日)00:17:14 No.925192189
言われてみるとどこかの化け狸みたいに知識が力に直結するタイプか
88 22/05/08(日)00:17:17 No.925192219
宝塚の男役は別にトランスジェンダーでは
89 22/05/08(日)00:17:31 No.925192307
歌舞伎の女形はみんなトランスジェンダーだったのか…
90 22/05/08(日)00:17:32 No.925192310
>国ごと捧げないと姫助からなくない? 普通に死が迫ってくる分にはアンテン様に頼らないほうがいいんじゃねえかな…
91 22/05/08(日)00:17:43 No.925192385
理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね すごくない?
92 22/05/08(日)00:17:48 No.925192432
…げる!
93 22/05/08(日)00:17:52 No.925192455
アンテン様ほぼ出番無し!
94 22/05/08(日)00:17:53 No.925192462
全部ぶっ壊すの二人にもバレエの衣装を
95 22/05/08(日)00:18:02 No.925192526
ライドウくん+チック姉さんに出てこなかった?
96 22/05/08(日)00:18:07 No.925192562
読み切りの双子はこの話だけだと男役女役を逆でやりたいというだけじゃねえの 女形やってる人が全員女性になりたいとでも思ってるのかよ
97 22/05/08(日)00:18:08 No.925192567
お母さん琵琶じゃ稼げないから体売ってるって展開来るかと思ったら来なかった
98 22/05/08(日)00:18:15 No.925192631
>あの双子がマルセイユに行きたいとかだったら絶望だけど >現代であのスタンスでバレエ続けていく事自体は別に難しいことじゃないよ >たゆまぬ研鑽が必要という点では困難なのは変わらないけど… 劇中でも母親が言ってるけど体が成長するとね…
99 22/05/08(日)00:18:20 No.925192674
>糞めんどくせぇな死んでくれ 役柄の話してたのにいきなりジェンダーの話しだす面倒くさいのはどっちだよ 宝塚の男役志望全員トランスジェンダーンダーだとでも思ってんのかよ
100 22/05/08(日)00:18:22 No.925192682
>アンテン様のいいところ:マイクロビキニが似合う >アンテン様のいけないところ:マイクロビキニを着てくれない
101 22/05/08(日)00:18:25 No.925192703
宝塚や女形やってる人間が全員トランスジェンダーだとでも思ってるのか…? そんな脳味噌小学生な「」が…?
102 22/05/08(日)00:18:31 No.925192722
破壊神だけが癒しじゃ…
103 22/05/08(日)00:18:31 No.925192724
アンテン様は3話構成にするなら1週休み増やしてでも2話構成にした方が良い感じがする
104 22/05/08(日)00:18:38 No.925192765
>理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね >すごくない? 倫理破壊でやっちゃいけない実験もできるように
105 22/05/08(日)00:18:40 No.925192780
ライドウ君なんだそのダンスは
106 22/05/08(日)00:18:59 No.925192969
アンテン様は溜めの週だな…
107 22/05/08(日)00:19:18 No.925193120
>理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね >すごくない? 当人以外に再現性のない実験に価値はねえんだ
108 22/05/08(日)00:19:21 No.925193136
ライドウくん以外は顔そんなに変わってないから濃さが引き立つ
109 22/05/08(日)00:19:31 No.925193204
伊那はババァ過ぎるから間をとって姫様にマイクロビキニを…
110 22/05/08(日)00:19:35 No.925193233
>というかトランスどうたらじゃなくて >あくまで役としての別性別を演じるのが好きなだけかもしれんしな ネトゲでネカマするのが楽しい人間と一緒だな
111 22/05/08(日)00:19:38 No.925193252
アニメのれんくんの声がチンポに悪すぎだったから今日の阿波連さん読むとムラムラしちゃうな…
112 22/05/08(日)00:19:50 No.925193339
パ・ド・ドゥの役者が背筋をピンとの二人に見えてあの二人の成長した姿みたいに見えて嬉しかった でも考えたらあの二人社交ダンスでバレエじゃなかった…
113 22/05/08(日)00:20:01 No.925193407
読み切りから若干倒錯した性癖を感じる
114 22/05/08(日)00:20:03 No.925193423
>劇中でも母親が言ってるけど体が成長するとね… まぁ双子でそれをやるというオンリーワン性で殴りぬけていけばクラシックバレエに拘ったりしなければ踊る場を作っていく事は不可能じゃない
115 22/05/08(日)00:20:08 No.925193459
やっぱアンテン様のシステムはどれだけ追い詰められていても命に関わる願いはキツいな… やはりマイクロビキニ…
116 22/05/08(日)00:20:12 No.925193494
住職が普通にめちゃ良い人でビックリした
117 22/05/08(日)00:20:19 No.925193541
ライドウくんの顔が変わる回は基本外れないというか反則ぎりぎりだろ毎度!
118 22/05/08(日)00:20:27 No.925193620
>伊那はババァ過ぎるから間をとって姫様にマイクロビキニを… わかりました 弥助にマイクロビキニ着せます
119 22/05/08(日)00:20:35 No.925193671
>>理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね >>すごくない? >当人以外に再現性のない実験に価値はねえんだ 千空のレス
120 22/05/08(日)00:20:39 No.925193709
ハーレムが三種類も載って…なんかダメだった
121 22/05/08(日)00:20:45 No.925193749
今日読み切り含めてどいつもこいつもなんかやたら歌うか踊るかしてんな…
122 22/05/08(日)00:20:55 No.925193830
残酷なのは伊那が死んだ後姫が無事だったとしてもそれを伊那は確認できないところ 死ぬ瞬間恐怖しかねえ
123 22/05/08(日)00:21:02 No.925193874
女の子のトゥシューズパクって練習は兄妹でもダメか…
124 22/05/08(日)00:21:29 No.925194056
滾るぜ! 唆るぜ! 啜るぜ!
125 22/05/08(日)00:21:30 No.925194062
>残酷なのは伊那が死んだ後姫が無事だったとしてもそれを伊那は確認できないところ >死ぬ瞬間恐怖しかねえ だから先に殺すね…
126 22/05/08(日)00:21:33 No.925194093
アンテン様長めの話の時は毎週やって欲しくなるな…
127 22/05/08(日)00:21:36 No.925194121
>>理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね >>すごくない? >当人以外に再現性のない実験に価値はねえんだ 卒論はルール無用だろ
128 22/05/08(日)00:22:09 No.925194358
双子で天下取るぞ!という話じゃないし 楽しいが動機で続けていくなら大丈夫なんじゃない? まあ母ちゃんの言うとおり障害はどんどん増えるけど…
129 22/05/08(日)00:22:19 No.925194431
>>>理系に進んだら専用の実験器具をXX時間動かし続けるような実験も時間破壊したら一瞬で終わるんだよね >>>すごくない? >>当人以外に再現性のない実験に価値はねえんだ >卒論はルール無用だろ 〈〈存在数破壊〉〉
130 22/05/08(日)00:22:37 No.925194550
読み切り殻そこはかとなくエロスを感じる
131 22/05/08(日)00:22:41 No.925194572
教授破壊
132 22/05/08(日)00:22:53 No.925194665
>全部ぶっ壊すの二人にもバレエの衣装を 性別破壊!
133 22/05/08(日)00:23:19 No.925194827
理系進んだほうが破壊に幅が出て向いてるよなあ
134 22/05/08(日)00:23:22 No.925194841
>男女双子で両方ともトランスジェンダーって親大変だなって思っちゃった 別にトランスジェンダーなわけではないでしょ
135 22/05/08(日)00:23:25 No.925194869
すげー面白かったけどそれはそれとして死ぬ程検索性の悪いタイトルしてんな読切…
136 22/05/08(日)00:23:29 No.925194901
探偵物なのに弓道の話しかしなかったぞ今回…
137 22/05/08(日)00:23:39 No.925194960
>教授破壊 倫理観破壊…いや最初からなかったわ
138 22/05/08(日)00:23:44 No.925194997
アンテンさまは追いささっげるっするんじゃね
139 22/05/08(日)00:23:48 No.925195024
デスちゃん出る度にお婆ちゃんもデスちゃんって呼んでるんだよな…って思い出して笑ってしまう 何がこんなに俺のツボにハマったんだ…
140 22/05/08(日)00:23:51 No.925195045
>劇中でも母親が言ってるけど体が成長するとね… それを前提で言ってるんだよ トロカデロとか知らないか
141 22/05/08(日)00:23:56 No.925195075
しょせんこの世は男と女 されどオカマは男で女 だ~か~ら~
142 22/05/08(日)00:24:00 No.925195106
>読み切り殻そこはかとなくエロスを感じる バレエはエロスで魅せるスポーツだもん 特にパドドゥなんて恋人みたいに絡み合うもん
143 22/05/08(日)00:24:28 No.925195302
未然事故物件で再現性の危機の話題ちょろっと出てたなあ
144 22/05/08(日)00:24:39 No.925195378
>理系進んだほうが破壊に幅が出て向いてるよなあ 既に概念破壊してる時点で誤差な気はする
145 22/05/08(日)00:24:46 No.925195426
破壊の概念が広いから文理どっちでもいいような… 分野破壊!
146 22/05/08(日)00:24:52 No.925195458
>理系進んだほうが破壊に幅が出て向いてるよなあ 能力には向いているが本人が向いていないのじゃ… 楽しいことばかりしてたいのォ…
147 22/05/08(日)00:24:52 No.925195462
絵の描き方すでにえっち
148 22/05/08(日)00:25:03 No.925195547
地道に人間を磨くとしますって言えるピピン凄いな
149 22/05/08(日)00:25:11 No.925195603
>そもそも何する漫画だったっけ…ってところで混乱する 破壊神は世界滅ぼす 勇者はそれを全力でごまかして日常系にハメる
150 22/05/08(日)00:25:12 No.925195613
パドドゥって言われると魔法遊戯を思い出す
151 22/05/08(日)00:25:20 No.925195690
>破壊の概念が広いから文理どっちでもいいような… >分野破壊! 文理両方の宿題が出るようになったのじゃ…
152 22/05/08(日)00:25:22 No.925195710
パドドゥはなんか絵柄がえっちだよねバレエ以前に
153 22/05/08(日)00:25:23 No.925195713
>教授破壊 教授を破壊しても留年は破壊できねえんだ
154 22/05/08(日)00:25:30 No.925195750
>糞めんどくせぇな死んでくれ 自分の無知を指摘されて逆切れするの恥しいよ
155 22/05/08(日)00:25:31 No.925195755
10秒持つかな…?
156 22/05/08(日)00:25:33 No.925195778
アンテン様は凄い良いんだけど中編まで分割されるのはきつあじ
157 22/05/08(日)00:25:38 No.925195818
破壊神は哲学とかに進むとヤバいことになりそう
158 22/05/08(日)00:25:53 No.925195934
>英雄で体のほうの進路希望を汲んでる話をしといて無茶苦茶な進路希望をだしちゃう破壊神はさぁ… 進路破壊!人生破壊!
159 22/05/08(日)00:25:54 No.925195948
>>そもそも何する漫画だったっけ…ってところで混乱する >破壊神は世界滅ぼす >勇者はそれを全力でごまかして日常系にハメる この勇者破壊神煽りまくってる…
160 22/05/08(日)00:26:10 No.925196086
>パドドゥって言われるとオカマ魔女を思い出す
161 22/05/08(日)00:26:12 No.925196097
>>英雄で体のほうの進路希望を汲んでる話をしといて無茶苦茶な進路希望をだしちゃう破壊神はさぁ… >進路破壊!人生破壊! 「」にも使える技だ
162 22/05/08(日)00:26:20 No.925196157
ダンスダンスダンスールの原作最新話とかでもパパドゥのついてガッツリ描いてるしスルスル入って来たな読切
163 22/05/08(日)00:26:28 No.925196198
概念破壊既にできるから世界の解像度上げたら偉いことになるから ユウカちゃんは正直どっちに進んでもヤバい
164 22/05/08(日)00:26:38 No.925196273
単位ぶっ壊す
165 22/05/08(日)00:26:56 No.925196402
女形しか出来ない男優志望の話を読んだ翌々日に双子が男女逆転してバレエするの楽しい!って話読むのなんか面白いな
166 22/05/08(日)00:26:58 No.925196417
>概念破壊既にできるから世界の解像度上げたら偉いことになるから >ユウカちゃんは正直どっちに進んでもヤバい そんなどこぞの狸のママみたいな…
167 22/05/08(日)00:27:03 No.925196456
カイセイはユウカをどうしたいの…?
168 22/05/08(日)00:27:24 No.925196614
読み切りはまず絵柄がいい 作者を茜新社に行かせたい
169 22/05/08(日)00:27:25 No.925196625
概念系はぶっ壊すとどこにどういう影響が出るか本人も把握しきってるわけじゃないから迂闊に使うと大変なことに…
170 22/05/08(日)00:27:26 No.925196631
ヒカルの碁この辺本当に面白いんだよな
171 22/05/08(日)00:27:29 No.925196652
>単位ぶっ壊す 壊すな
172 22/05/08(日)00:27:42 No.925196751
破壊神なんか頭使わずに読めて好きかもしれない…
173 22/05/08(日)00:27:46 No.925196780
一瞬でも自力で宿題を解こうと机に向かう破壊神になんか感動した
174 22/05/08(日)00:27:48 No.925196789
経済ぶっ壊す 歴史ぶっ壊す 法律ぶっ壊す
175 22/05/08(日)00:28:15 No.925196983
>カイセイはユウカをどうしたいの…? 破壊神止めてぇ~~しか考えてないよ 破壊神が動いてくれないと止められないから
176 22/05/08(日)00:28:17 No.925196996
質疑応答破壊
177 22/05/08(日)00:28:20 No.925197014
>一瞬でも自力で宿題を解こうと机に向かう破壊神になんか感動した ま あ い い か …
178 22/05/08(日)00:28:23 No.925197037
アンテン様随分と溜めたな もう落とすしかないじゃん
179 22/05/08(日)00:28:34 No.925197124
面接破壊!
180 22/05/08(日)00:28:37 No.925197146
ライドウくん何その顔
181 22/05/08(日)00:28:42 No.925197177
ジャンプラのおかげでバレエとミュージカルって違うものだったのに気付けた
182 22/05/08(日)00:28:43 No.925197182
>カイセイはユウカをどうしたいの…? 転生先で迷惑かけないように真人間に
183 22/05/08(日)00:28:48 No.925197207
ユウカちゃんそういや17だったな…かわいさは満点だけどエロさが微塵もない…
184 22/05/08(日)00:29:05 No.925197327
男女逆ってなると女の子はTバッグのサポーター+白タイツだけになるので正直エロいなと思いますね
185 22/05/08(日)00:29:19 No.925197420
パドゥドゥで最初に思い出すのはママドゥ先生
186 22/05/08(日)00:29:33 No.925197506
>ジャンプラのおかげでバレエとミュージカルって違うものだったのに気付けた 良く今まで気づかなかったな!?
187 22/05/08(日)00:29:58 No.925197646
>ジャンプラのおかげでバレエとミュージカルって違うものだったのに気付けた えぇ…
188 22/05/08(日)00:30:08 No.925197717
>ユウカちゃんそういや17だったな…かわいさは満点だけどエロさが微塵もない… ボディも性格も小学校高学年から中学生くらいだよね…
189 22/05/08(日)00:30:12 No.925197745
消えるけど歌の中では生き続ける的なオチかな 声戻るのかな
190 22/05/08(日)00:30:15 No.925197772
アンテン様の出番がないなら ファンアートでマイクロビキニを着せれば良いじゃない
191 22/05/08(日)00:30:17 No.925197780
そういえばキレイなロボ子はいつ帰ってくるんだろう
192 22/05/08(日)00:30:20 No.925197800
ミュージカルで思い出すのは晴れブタ
193 22/05/08(日)00:30:26 No.925197858
>アンテン様随分と溜めたな >もう落とすしかないじゃん またアンテン様に頼みに行くんだろうな…
194 22/05/08(日)00:30:29 No.925197880
パ・ド・ドゥ幼く描いてるけど14歳だといろいろ成長士ててえっちな姿になるよね…
195 22/05/08(日)00:30:43 No.925197978
この破壊神もうただのJKじゃねえか!
196 22/05/08(日)00:30:44 No.925197983
>ユウカちゃんそういや17だったな…かわいさは満点だけどエロさが微塵もない… ニブちゃんエロいのにね
197 22/05/08(日)00:30:44 No.925197986
関東最強のライズ使い…
198 22/05/08(日)00:30:57 No.925198076
バレエミュージカルどう違うんだ…?
199 22/05/08(日)00:31:11 No.925198170
そういえばバレエ漫画ってよく見るけどミュージカル漫画って見ないな 女性向けに多いのかな
200 22/05/08(日)00:31:18 No.925198222
絶対弓道場の教士が殺されると思ったのに!
201 22/05/08(日)00:31:39 No.925198356
転生した体にもおばあちゃんにもお世話になってるから真人間として生活していただく
202 22/05/08(日)00:31:40 No.925198361
まずクラシックバレエは声出さんし…
203 22/05/08(日)00:31:40 No.925198364
>この破壊神もうただのJKじゃねえか! むしろJCに近いぞ
204 22/05/08(日)00:31:51 No.925198444
>>アンテン様随分と溜めたな >>もう落とすしかないじゃん >またアンテン様に頼みに行くんだろうな… 次は琵琶の腕か
205 22/05/08(日)00:31:52 No.925198452
GWが破壊されたのじゃ…
206 22/05/08(日)00:31:54 No.925198460
>絶対弓道場の教士が殺されると思ったのに! あの探偵怪しい
207 22/05/08(日)00:31:57 No.925198478
ニブちゃんのマイクロビキニがみたいですアンテン様
208 22/05/08(日)00:31:58 No.925198483
>バレエミュージカルどう違うんだ…? バレエは基本歌わない ミュージカルは歌うからミュージカル
209 22/05/08(日)00:32:02 No.925198514
JK感無いよな
210 22/05/08(日)00:32:03 No.925198518
>バレエミュージカルどう違うんだ…? バレエはまあ言ってみればダンス踊るだけ ミュージカルは劇
211 22/05/08(日)00:32:05 No.925198530
忍者がいる以上破壊の精度を上げるに越したことはないからな
212 22/05/08(日)00:32:20 No.925198634
バレエは動きで表現できる部分が多いけどミュージカルって歌による部分もでかいから…
213 22/05/08(日)00:32:26 No.925198672
それじゃあまるで破壊神が転生する前のユウカもエロくないみたいじゃないか
214 22/05/08(日)00:32:30 No.925198700
オペラとミュージカルの違い分からないマン
215 22/05/08(日)00:32:30 No.925198702
>バレエミュージカルどう違うんだ…? とりあえず歌いながらやってるバレエは見たことないかな…
216 22/05/08(日)00:32:48 No.925198817
あの世界は職業欄に忍者って書いても許されそう
217 22/05/08(日)00:32:49 No.925198826
ミュージカルは言うなら宝塚だ
218 22/05/08(日)00:33:03 No.925198929
バレエ→タモさんが文句言わない ミュージカル→タモさんがクソコテになる
219 22/05/08(日)00:33:10 No.925198973
>>絶対弓道場の教士が殺されると思ったのに! >あの探偵怪しい 俺は黒人が怪しいと思う
220 22/05/08(日)00:33:11 No.925198978
忍者は世界観破壊してる存在にしか見えない
221 22/05/08(日)00:33:14 No.925198999
>オペラとミュージカルの違い分からないマン オペラは楽器の演奏がセット
222 22/05/08(日)00:33:25 No.925199076
アンテン様にマイクロビキニを着てもらう代わりに姫様の回復を願うしかねえな
223 22/05/08(日)00:33:33 No.925199134
やっぱ面白いなサイレン
224 22/05/08(日)00:33:36 No.925199157
>それじゃあまるで破壊神が転生する前のユウカもエロくないみたいじゃないか 体の方はいまのところ腐女子だったことくらいしかわかんねえ…
225 22/05/08(日)00:34:07 No.925199364
fu1048390.jpg くそっ読切は練習着が黒くて見えない
226 22/05/08(日)00:34:08 No.925199376
ビクンってしてる女子高生は本来エロいはずなのに可愛く見える…
227 22/05/08(日)00:34:15 No.925199428
>そういえばバレエ漫画ってよく見るけどミュージカル漫画って見ないな >女性向けに多いのかな かげきしょうじょはミュージカルに入りませんか
228 22/05/08(日)00:34:19 No.925199454
>カイセイは人間の生活を知らしめようという目的が明らかにある割には破壊神の目的も定期的にリマインドしてくるのはなんか意図があってやってんのかな 破壊神がアホの子すぎて改心したのか目的忘れてるだけなのか判らないから確認してるだけだと思う 後者だといつ暴れるか判らないわけだから一応油断出来んし
229 22/05/08(日)00:34:45 No.925199603
>バレエミュージカルどう違うんだ…? コミュニケーションに最適なのがミュージカル 性転換すると楽しいのがバレエ
230 22/05/08(日)00:34:48 No.925199627
>体の方はいまのところ腐女子だったことくらいしかわかんねえ… 男と男の友情を超えた作品です!ホモではなく!
231 22/05/08(日)00:35:01 No.925199712
デストロイヤーがカイセイと寝てるのはユウカだと寝相悪くて蹴っ飛ばされるのかな…
232 22/05/08(日)00:35:10 No.925199767
>忍者は世界観破壊してる存在にしか見えない 一部の隙もない完璧な世界観だが fu1048397.jpg
233 22/05/08(日)00:35:12 No.925199787
>オペラとミュージカルの違い分からないマン オペラはマイク使わないのと歌手とダンサーが別 ミュージカルはマイク使ってよくて歌手も踊る
234 22/05/08(日)00:36:09 No.925200159
実際ちんちんおっ勃ててる余裕ないよね
235 22/05/08(日)00:36:15 No.925200196
>オペラはマイク使わないのと歌手とダンサーが別 そんな…俺の知ってるオペラはセリスが歌いながら演技してたのに…
236 22/05/08(日)00:36:18 No.925200222
オペラは芝居に歌が入ってるやつ ミュージカルは音楽で進行する劇で 簡単に言うとオペラはどんなに多くても歌のシーンは3割もないけど ミュージカルは前編音楽なのも一曲歌うだけなのも全部ミュージカルと言い張れる
237 22/05/08(日)00:36:27 No.925200300
とりあえず妹のプリン食べたのは最低だよライドウくん
238 22/05/08(日)00:36:35 No.925200338
勃起破壊!
239 22/05/08(日)00:36:55 No.925200480
キネマキアのPVめっちゃ良くない? これアニメにしたら映えるやつじゃね
240 22/05/08(日)00:36:58 No.925200505
アンテン様2話無料だから後編公開されたら前編読めなくなるんだな…
241 22/05/08(日)00:37:01 No.925200526
>生殖能力破壊!
242 22/05/08(日)00:37:44 No.925200808
>オペラはFF6のやつ
243 22/05/08(日)00:37:51 No.925200855
ミュージカルは言ってしまえば実写ディズニーだよね
244 22/05/08(日)00:37:53 No.925200868
FF6のオペラ見てすぎやまが植松にオメーオペラ観たことねーだろって言ってたし…
245 22/05/08(日)00:37:57 No.925200890
カッコいい生き方… 今ワシがここに書き込んでるのはカッコいいことなのだろうか…?
246 22/05/08(日)00:38:18 No.925201025
>アンテン様2話無料だから後編公開されたら前編読めなくなるんだな… 3話刻みで話作るとこれがね…
247 22/05/08(日)00:38:19 No.925201029
1話の時点で親父が死んだら会社の存在も今までの生活も全部消滅とかやってるし やっぱりヘタな願い叶えるのは相当リスキーなのではアンテン様…
248 22/05/08(日)00:38:30 No.925201100
やっぱりライドウくんおかしいな
249 22/05/08(日)00:38:32 No.925201113
>オペラはアシュトンと選択するやつ
250 22/05/08(日)00:38:34 No.925201130
img破壊!
251 22/05/08(日)00:38:38 No.925201160
>カッコいい生き方… >今ワシがここに書き込んでるのはカッコいいことなのだろうか…? 「」のゴミみたいな尊厳破壊するのやめろ
252 22/05/08(日)00:38:44 No.925201197
阿波連さんの王子様
253 22/05/08(日)00:38:48 No.925201221
ネオ桃山幕府はオペラ?
254 22/05/08(日)00:39:10 No.925201365
>カッコいい生き方… >今ワシがここに書き込んでるのはカッコいいことなのだろうか…? 尊厳破壊!
255 22/05/08(日)00:39:11 No.925201372
一度拾った命だし十分じゃないかとも若干思うアンテン様 そういう話ではないんだけど
256 22/05/08(日)00:39:12 No.925201380
>img破壊! いっそふたば全体破壊されれば多少は真人間も増えるかもしれん
257 22/05/08(日)00:39:30 No.925201480
読み切り勃起しました
258 22/05/08(日)00:39:34 No.925201509
>>オペラはバトルスーツ引換券
259 22/05/08(日)00:40:04 No.925201678
>読み切り勃起しました >勃起破壊!
260 22/05/08(日)00:40:05 No.925201684
ライドウ君とりあえず一回ちゃんと謝っとこうか…
261 22/05/08(日)00:40:17 No.925201764
カイセイはニブとリサドンのどっちと付き合うの?
262 22/05/08(日)00:40:23 No.925201793
オペラといえばオペラ座の怪人だろ?
263 22/05/08(日)00:40:42 No.925201894
>カイセイはニブとリサドンのどっちと付き合うの? カイユウがいいと思うっす
264 22/05/08(日)00:40:47 No.925201926
破壊神までカイセイ呼びだけどカイセイではないんだよなこの勇者 破壊神のほうはモノローグあるからかユウカでない認識になるんだけど
265 22/05/08(日)00:41:06 No.925202041
自分の親が先生なのは割と嫌だな…
266 22/05/08(日)00:41:20 No.925202127
>オペラといえばオペラ座の怪人だろ? 金田一か
267 22/05/08(日)00:41:33 No.925202194
オペラはFF6 ミュージカルはマール王国と覚えれば分かりやすい
268 22/05/08(日)00:42:13 No.925202416
オペラは歌手ミュージカルは役者って言うとイメージしやすいかも
269 22/05/08(日)00:42:18 No.925202457
>自分の親が先生なのは割と嫌だな… スポーツ・格闘技だとけっこう多いケースっすね
270 22/05/08(日)00:42:19 No.925202461
>>オペラといえばオペラ座の怪人だろ? >金田一か 原作がちゃんとあるからなオペラ座の怪人
271 22/05/08(日)00:42:49 No.925202634
オペラ座の怪人やると人が死ぬイメージ
272 22/05/08(日)00:42:57 No.925202672
まぁ・・・アンテン様は子供ができないのは運が良い方じゃね? 声無しが死んだら問答無用で姫様もその子もその孫も連鎖で消えちゃうんだから そもそも子供を作っちゃいかんと伝えとけって話で 姫様の方が声無しより先に死にそうなのも好都合と言うか声無しが先に死ぬとどの道おしまいだから順番はあってると言うか
273 22/05/08(日)00:43:17 No.925202770
>原作がちゃんとあるからなオペラ座の怪人 そんな幼児向けのレスが必要なの…?
274 22/05/08(日)00:43:18 No.925202771
>オペラ座の怪人やると人が死ぬイメージ まあ実際に人が死ぬ物語だからな
275 22/05/08(日)00:43:22 No.925202798
オペラ座を舞台にしたオペラ座の怪人はオペラではない
276 22/05/08(日)00:43:26 No.925202826
>>オペラといえばオペラ座の怪人だろ? >金田一か 3回くらい連続殺人事件起こってたなオペラ座館…
277 22/05/08(日)00:43:44 No.925202943
>オペラ座の怪人やると人が死ぬイメージ あの建物でやろうとする劇団が絶えないのが不思議
278 22/05/08(日)00:45:04 No.925203411
あの時は病気で死ぬ運命だったけど金と薬があるから死ななくなったとかないかな
279 22/05/08(日)00:45:13 No.925203470
オペラ座館殺人事件だしな
280 22/05/08(日)00:45:41 No.925203657
あんまり深く考えたこと無かったけどオペラ座ってオペラ歌手がヒロインのミュージカルか…
281 22/05/08(日)00:45:52 No.925203720
最終的に照明が落ちて来て死ぬイメージ
282 22/05/08(日)00:46:07 No.925203792
破壊神の元の人は創作とか趣味にしてたし文系のが向いてたんだろうな
283 22/05/08(日)00:46:13 No.925203833
バレエブーム来るか…?
284 22/05/08(日)00:46:26 No.925203905
>あんまり深く考えたこと無かったけどオペラ座ってオペラ歌手がヒロインのミュージカルか… ややこしい!
285 22/05/08(日)00:46:39 No.925203976
入れ替わりトリックか
286 22/05/08(日)00:46:45 No.925204001
俺も物理化学数学ちんぷんかんぷんになっちゃったから理系選べなかったなあ… 教科書の中身が英文より何言ってるのかわからんかった…
287 22/05/08(日)00:46:48 No.925204017
塔矢見返すと思ったより重くない?
288 22/05/08(日)00:46:58 No.925204072
>カッコいい生き方… >今ワシがここに書き込んでるのはカッコいいことなのだろうか…? ま あ い い か ・ ・ ・
289 22/05/08(日)00:47:02 No.925204094
>バレエブーム来るか…? こういう新しいジャンルはジャンプ本誌向けな気がする
290 22/05/08(日)00:47:06 No.925204115
あの願いは伊那が死ぬまで姫は死なない呪いになりそうだけどそうでもないんだな
291 22/05/08(日)00:48:04 No.925204500
>1話の時点で親父が死んだら会社の存在も今までの生活も全部消滅とかやってるし >やっぱりヘタな願い叶えるのは相当リスキーなのではアンテン様… お姫様の存在が消えたらあそこで救われた村人もみんな死ぬどころか国自体が消えてる可能性もあるのかな
292 22/05/08(日)00:48:05 No.925204509
>こういう新しいジャンルはジャンプ本誌向けな気がする ゴリゴリの古典だよ!?
293 22/05/08(日)00:48:29 No.925204730
>バレエブーム来るか…? 今ちょうどアニメやってるダンスダンスダンスールも面白いが 「」には絢爛たるグランドセーヌをおすすめしたい すごくえっち…じゃなかったかわいいから
294 22/05/08(日)00:48:55 No.925204912
手伝いするって言ったとき言い淀んだから伊那は琵琶だけじゃなくて春も売ってるのかと…
295 22/05/08(日)00:48:56 No.925204918
バレエ漫画昔なんかジャンプで見た気がするんだけどなぁ
296 22/05/08(日)00:48:58 No.925204937
漫画とかアニメでバレエやりまくって小さい子供がバレエやり始めたらコロナでボコボコにされた地域のバレエ教室とかも息を吹き返すんだ…
297 22/05/08(日)00:49:11 No.925205017
テレプシコーラ…
298 22/05/08(日)00:49:36 No.925205166
>ゴリゴリの古典だよ!? 碁もアメフトも古典と言えるほど有名だけど一般人に馴染み薄いから
299 22/05/08(日)00:50:19 No.925205424
アンテン様は話のわかる神様だから姫が病死したら いやーごめんごめん君が死んだらなかったことになるって言ったけど先に死んじゃったら回収できないね 契約不履行になるから声は返してあげるよ って言ってくれるよ
300 22/05/08(日)00:50:25 No.925205469
>テレプシコーラ… > 黒死無双
301 22/05/08(日)00:50:36 No.925205537
姫が琵琶法師より早く死ねば契約満了で歴史固定されるんだろうか
302 22/05/08(日)00:50:50 No.925205610
読切に関してはテーマはバレエの楽しみを再確認することであって男女逆転はそれに至るためのマクガフィンだから成長するに従って互いの性別に沿ったダンサーに戻るルートもありそうだと思ったな
303 22/05/08(日)00:50:57 No.925205664
>お姫様の存在が消えたらあそこで救われた村人もみんな死ぬどころか国自体が消えてる可能性もあるのかな 一夜で何もかもが急に消えてなくなるのは怪異として語り継がれそうだ
304 22/05/08(日)00:51:02 No.925205706
>アンテン様は話のわかる神様だから姫が病死したら >いやーごめんごめん君が死んだらなかったことになるって言ったけど先に死んじゃったら回収できないね >契約不履行になるから声は返してあげるよ >って言ってくれるよ 残りの人生分だけ声は返すよくらいはやってくれそうではある
305 22/05/08(日)00:51:17 No.925205797
>碁もアメフトも古典と言えるほど有名だけど一般人に馴染み薄いから 今絶賛アニメも放送中なんだし新しいジャンルとは到底言えねぇよ
306 22/05/08(日)00:51:19 No.925205807
>バレエ漫画昔なんかジャンプで見た気がするんだけどなぁ もしかしてソシアルダンスのすじピンのことじゃないだろうな
307 22/05/08(日)00:51:35 No.925205896
前編のフリかんがえると伊那の死後何が残るのかがキモになるんだよね 3話かけて何も残りませんでしたはつらいからせめてそうあってほしい
308 22/05/08(日)00:51:50 No.925205986
>バレエ漫画昔なんかジャンプで見た気がするんだけどなぁ フィギュアなら心当たりあるが…
309 22/05/08(日)00:51:52 No.925205998
バレエ漫画っつーと昴か
310 22/05/08(日)00:51:54 No.925206004
https://twitter.com/wooden_clogss/status/1522662500151431168
311 22/05/08(日)00:52:22 No.925206189
>>バレエ漫画昔なんかジャンプで見た気がするんだけどなぁ >もしかしてソシアルダンスのすじピンのことじゃないだろうな ターちゃんの人書いてなかった?
312 22/05/08(日)00:52:27 No.925206223
>もしかしてソシアルダンスのすじピンのことじゃないだろうな 社交ダンスとバレエが別なくらいしっとるわい それにすじピンは昔じゃないだろ
313 22/05/08(日)00:52:31 No.925206248
>読切に関してはテーマはバレエの楽しみを再確認することであって男女逆転はそれに至るためのマクガフィンだから成長するに従って互いの性別に沿ったダンサーに戻るルートもありそうだと思ったな 二人で白鳥黒鳥やるのとか見てみたい
314 22/05/08(日)00:53:12 No.925206490
マクガフィンってそういう意味で使うんだっけか…? ギミックとかでよくない?
315 22/05/08(日)00:53:35 No.925206611
>社交ダンスとバレエが別なくらいしっとるわい >それにすじピンは昔じゃないだろ そんなこと言われたってお前の知識量や感覚なんて知らないし…でもそれならいいごめん
316 22/05/08(日)00:53:56 No.925206753
ぶっちゃけ寵愛受けた4番目の妻が子供持つのは色々問題起きそうだし子が生まれないのはいい事かもしれん…
317 22/05/08(日)00:54:29 No.925206938
マクガフィンって朝マックのやつ!
318 22/05/08(日)00:54:41 No.925207006
マクガフィンってあれだろ? 朝だけ提供してる…
319 22/05/08(日)00:54:58 No.925207122
子供できないってアンテン様の能力でもう普通に生きてるのとは違うってことなんだろうな…
320 22/05/08(日)00:55:03 No.925207149
朝マックで並列化してんじゃないよ
321 22/05/08(日)00:55:05 No.925207163
>2015年24号 - 2017年11号 7~5年前か…
322 22/05/08(日)00:55:09 No.925207188
今ってどこのバレエ教室もマスクしながらやってんのかな
323 22/05/08(日)00:55:19 No.925207259
>マクガフィンって朝マックのやつ! >マクガフィンってあれだろ? >朝だけ提供してる… 朝マックで並列化してるの初めて見た
324 22/05/08(日)00:55:27 No.925207302
>前編のフリかんがえると伊那の死後何が残るのかがキモになるんだよね >3話かけて何も残りませんでしたはつらいからせめてそうあってほしい 領民に他者を気遣う優しい気持ちが残りましただと安直にすぎるだろうか
325 22/05/08(日)00:55:27 No.925207303
アンテン様善人にはアフターケアバッチリだし 念のため確認したら前回ただ命繋ぐだけじゃダメ→じゃあどうすれば→声の代償提案 だから多分いい感じにしてくれてるはず
326 22/05/08(日)00:55:56 No.925207481
>https://twitter.com/wooden_clogss/status/1522662500151431168 もうみぞれちゃん2期書いてよ!載せてよ編集!
327 22/05/08(日)00:56:08 No.925207564
>マクガフィンってそういう意味で使うんだっけか…? マクガフィン?(英:?MacGuffin,?McGuffin) とは、小説や映画などのフィクション作品におけるプロット・デバイスの一つであり、登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる作劇上の概念のこと。作中人物にとって重要でありドラマもそれをキーアイテムとして進行するが、物語の成立を目的とするならそれ自体が何であるかは重要ではなく代替可能ですらあるものを指す。
328 22/05/08(日)00:56:25 No.925207667
オペラと言うと伊集院光
329 22/05/08(日)00:56:31 No.925207693
>朝マックで並列化してんじゃないよ 今夜は俺と二人でダブルマックだ
330 22/05/08(日)00:56:38 No.925207747
今回の話は優しい方のアンテン様なのかほらきたの方のアンテン様なのかマイクロビキニの方のアンテン様なのかが分からないからな…
331 22/05/08(日)00:56:42 No.925207763
ミル貝そのまま貼るマン! もう少し噛み砕いて説明してくれ!
332 22/05/08(日)00:57:31 No.925208052
>アンテン様善人にはアフターケアバッチリだし >念のため確認したら前回ただ命繋ぐだけじゃダメ→じゃあどうすれば→声の代償提案 >だから多分いい感じにしてくれてるはず 奥方の形見でちょっと足りない+声だからバッチリアフターケア分貰ってるっぽいんだよね
333 22/05/08(日)00:57:33 No.925208064
>>朝マックで並列化してんじゃないよ >今夜は俺と二人でダブルマックだ 朝マックだって言ってるだろ!
334 22/05/08(日)00:57:36 No.925208080
>ミル貝そのまま貼るマン! >もう少し噛み砕いて説明してくれ! ズンドコベロンチョ知ってるならそれが一番適当だ
335 22/05/08(日)00:57:42 No.925208107
デビザコにおける勝ったら世界破壊が朝マックだ
336 22/05/08(日)00:58:01 No.925208209
読み切り祭りも明日で終わりか 今回も打率高かったな…個人的には今のところ全部好き
337 22/05/08(日)00:58:06 No.925208226
そしてこれはチェーホフの銃
338 22/05/08(日)00:58:10 No.925208263
あえて小難しい単語使ってみたくなる時だってあるんだよきっと
339 22/05/08(日)00:58:14 No.925208284
ロリコンの「」ならバレエやってる子は髪をキュっと引っ張ってお団子にして目がツリ目になってるって覚えておくといい
340 22/05/08(日)00:58:17 No.925208296
>今回の話は優しい方のアンテン様なのかほらきたの方のアンテン様なのかマイクロビキニの方のアンテン様なのかが分からないからな… 善人相手にほらきたしたアンテン様いねぇよ! よくも悪くも鏡みてぇな神様だろ
341 22/05/08(日)00:58:21 No.925208322
>もう少し噛み砕いて説明してくれ! ゴールデンカムイで埋蔵金出ないまんま終わった場合を想像してくれ その場合の埋蔵金がマクガフィンであり動機付けにはなるが別にダイヤの山でもなんでも置き換えられるやつだ
342 22/05/08(日)00:58:33 No.925208400
異性の役を演じたほうが魅力を引き出せるって話で 創作ってそういう所あるよなとか思った 実際の女性が描くよりおっさんのほうがシコれる女の子描けるとか聞くし
343 22/05/08(日)00:58:47 No.925208483
アンテン様ルールは厳密である必要はないけど厳格ではあるべきと思うので ほらきた展開も覚悟しておく
344 22/05/08(日)00:58:56 No.925208538
>ロリコンの「」ならバレエやってる子は髪をキュっと引っ張ってお団子にして目がツリ目になってるって覚えておくといい 言われてみればみんなキツい顔してるなバレエ
345 22/05/08(日)00:59:14 No.925208648
存在数破壊で都合よく1部だけコピーになるとか制御すごいな 下手すりゃ栗まんじゅう案件では
346 22/05/08(日)00:59:21 No.925208696
一緒に死ぬのはもしや救いなのでは?
347 22/05/08(日)00:59:29 No.925208736
お団子だとあんまり可愛くないからバレエ後の髪下ろした見た目の方が興奮するのはわかる
348 22/05/08(日)00:59:51 No.925208864
>存在数破壊で都合よく1部だけコピーになるとか制御すごいな >下手すりゃ栗まんじゅう案件では 魔力ないから途中で止まるだろう
349 22/05/08(日)01:00:34 No.925209092
楽しい漫画ばかり読んでいたいのォ…
350 22/05/08(日)01:00:42 No.925209137
正直男の子が女装して胸の周りがぶかっとしてるのがえっち…
351 22/05/08(日)01:01:03 No.925209255
元破壊神様はおばかなので感覚で魔法を操ってる節がある ある意味天才なのかもしれない
352 22/05/08(日)01:01:12 No.925209309
>ミル貝そのまま貼るマン! >もう少し噛み砕いて説明してくれ! 読切で語りたかったことは主人公二人が再びバレエの楽しさを取り戻すこと 男女逆転で踊ることはそこに至るまでのギミックでしかないから例えば有名ダンサーに出会うとか動物園でゴリラと戦うとかでもいい そういう他のものに変えても物語として成立するものをマクガフィンと呼んでいる
353 22/05/08(日)01:01:50 No.925209496
ラブデスターの人の新作来るのか
354 22/05/08(日)01:02:08 No.925209572
>アンテン様ルールは厳密である必要はないけど厳格ではあるべきと思うので >ほらきた展開も覚悟しておく 願いをどう処理したのかが観測者である伊那が見てないからマジでどうなるのか分からん…
355 22/05/08(日)01:02:45 No.925209778
アンテン様を信じろ
356 22/05/08(日)01:02:57 No.925209831
破壊神好き安心して読めるもっと人気になってくれ……