22/05/07(土)23:47:37 古っ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/07(土)23:47:37 No.925179455
古っ
1 22/05/07(土)23:48:28 No.925179845
まずはガンソードから慣らしていこうぜ
2 22/05/07(土)23:48:43 No.925179970
最近までやってたろ!
3 22/05/07(土)23:50:04 No.925180600
息子にギアスを勧める!? と思ったけど15年も経ってるからそう不思議でもないな 15年…15年かぁ…
4 22/05/07(土)23:50:49 No.925180963
お父さんがギアス世代…?!
5 22/05/07(土)23:50:56 No.925181004
15年前?2006年のアニメだからまだ10年くらいだろ
6 22/05/07(土)23:52:49 No.925181910
小学生同士の会話かと思った
7 22/05/07(土)23:55:16 No.925183027
早熟オタクにとっては生まれる前の作品か
8 22/05/07(土)23:57:01 No.925183730
>15年前?2006年のアニメだからまだ10年くらいだろ しっかりいたせー!?
9 22/05/07(土)23:57:20 No.925183856
じゃあハルヒも古いってこと?
10 22/05/07(土)23:58:01 No.925184118
ギアスって古いって言われるような絵柄か…?
11 22/05/07(土)23:58:18 No.925184236
かなりショックを受けた…
12 22/05/08(日)00:00:21 No.925185062
ギアスは十分古いよ… キムタカのキャラデザがかなり特徴的だし
13 22/05/08(日)00:00:47 No.925185243
ギアスの絵柄で古いと言われるのはなんだか…頭身は当時から言われてるが
14 22/05/08(日)00:01:53 No.925185718
古いかはともかくあーこういう系か…ってなる人もいる絵柄だとは思う
15 22/05/08(日)00:04:54 No.925186905
絵柄が古いとは言ってないぞ
16 22/05/08(日)00:06:00 No.925187360
ハルヒってもう20年ぐらいになるのか 成人じゃん
17 22/05/08(日)00:10:01 No.925189043
>ギアスの絵柄で古いと言われるのはなんだか…頭身は当時から言われてるが CLAMPだからね…
18 22/05/08(日)00:12:08 No.925189969
俺自身が自分より古い世代の作品も好んで見るから 古いから云々って文句付ける人は根本から人種が違うと思って気にしないことにしている
19 22/05/08(日)00:14:38 No.925191024
俺が子供のときに80年代のアニメの絵柄見て古く感じるかって言われたら 確かに古臭く思ってただろうな 当時は古いアニメにアクセスする手段なんてほとんどなかったから見てなかったけど
20 22/05/08(日)00:17:55 No.925192478
イデオンみたいなやつは古くても全然イケる っていうかショックすぎた
21 22/05/08(日)00:21:29 No.925194053
銀英伝とかは映像古くても声優の技量が凄いので釘付けに出来そう
22 22/05/08(日)00:23:16 No.925194813
>銀英伝とかは映像古くても声優の技量が凄いので釘付けに出来そう 話数で逃げるから
23 22/05/08(日)00:24:32 No.925195327
銀英伝は絵柄は古臭くとも拒否反応出にくい絵だと思う
24 22/05/08(日)00:25:18 No.925195674
アニメなんだから絵柄の好みは大事だと思うんだけどなあ 苦手な絵柄だといい話でも頭に入らないかもしれんし
25 22/05/08(日)00:25:35 No.925195801
絵柄に関しては作画が悪かったりしてなければ普通に慣れる
26 22/05/08(日)00:28:13 No.925196966
絵柄はアニメの大事な一要素だろうに
27 22/05/08(日)00:28:58 No.925197275
ギアスの絵柄は初見でとっつきにくい気持ちはわかる
28 22/05/08(日)00:29:32 No.925197502
ギアスの映画はつい最近だったような
29 22/05/08(日)00:29:43 No.925197562
見てりゃ慣れるってのはあると思う タウバーンとか初見でなんてカッコ悪いロボだろうって思ったし
30 22/05/08(日)00:30:27 No.925197865
地デジ対応非対応で古さもまた変わるから
31 22/05/08(日)00:31:16 No.925198204
初代ガンダム勧めてきた人に面と向かって「古っ!しかも絵柄好きちゃうなぁ」と言える人はいるんだろうか
32 22/05/08(日)00:32:18 No.925198614
90年代にオタクをやっていた連中は孫が居てもおかしくないんだよね
33 22/05/08(日)00:32:51 No.925198852
>絵柄はアニメの大事な一要素だろうに でも絵で見るか見ないか判断するやつは死んでほしい
34 22/05/08(日)00:33:04 No.925198936
独特な絵柄は忌避感出ても仕方ないよ・・・
35 22/05/08(日)00:34:10 No.925199394
キムタカは意外とちゃんと時代に合わせて絵柄変えてる
36 22/05/08(日)00:34:15 No.925199427
銀英伝でも見せとけ
37 22/05/08(日)00:34:26 No.925199505
画風は一番情報量多い部分だしそこが合わないと話良くても集中出来ないことはあるから無理に観させるものではない
38 22/05/08(日)00:34:27 No.925199510
銀英伝の総話数は隠した上で勧めろ
39 22/05/08(日)00:35:02 No.925199722
俺はつい最近までガンダムSEEDの絵柄が苦手で見ていなかったけど見始めたらおもしれ…ってなったので 今度は食わず嫌いせず蒼穹のファフナーやヒロイックエイジも見ようと思う
40 22/05/08(日)00:35:12 No.925199783
ギアスは1期と2期で絵柄がちょっと違うから…
41 22/05/08(日)00:35:38 No.925199962
>でも絵で見るか見ないか判断するやつは死んでほしい こういう半可通が一番要らん
42 22/05/08(日)00:35:54 No.925200072
スレ画は主人公の声がオタが無理矢理出してるような感じでキモすぎてきつかった(若者の感想です)
43 22/05/08(日)00:36:17 No.925200212
ギアスのさらに15年前がライジンオーとかゲッターロボ號とかだと思うとなんか違和感を覚えてしまう
44 22/05/08(日)00:38:15 No.925201007
そもそも絵柄が古いとは言われてないよ! いや正直今となっては若干古いとは思うけども
45 22/05/08(日)00:38:53 No.925201245
>初代ガンダム勧めてきた人に面と向かって「古っ!しかも絵柄好きちゃうなぁ」と言える人はいるんだろうか 家族なら普通に言える気がする
46 22/05/08(日)00:38:55 No.925201262
てか絵柄ってかなり重要な要素ではあると思う
47 22/05/08(日)00:39:04 No.925201331
>>銀英伝とかは映像古くても声優の技量が凄いので釘付けに出来そう >話数で逃げるから まあ古臭いから嫌はなんかしらの見ない理由付けるタイプだろうからその手のにとってあの話数は逃げる要素強いわな
48 22/05/08(日)00:39:46 No.925201586
>>>銀英伝とかは映像古くても声優の技量が凄いので釘付けに出来そう >>話数で逃げるから >まあ古臭いから嫌はなんかしらの見ない理由付けるタイプだろうからその手のにとってあの話数は逃げる要素強いわな 流石に被害妄想というか決めつけがすぎるよ!
49 22/05/08(日)00:41:56 No.925202329
この手のこと考えると小説とか文字媒体はクソ強いなと思う 明治の名作ぐらいなら読めるし30年前とかになると割と余裕になってくる
50 22/05/08(日)00:42:42 No.925202587
>ギアスのさらに15年前がライジンオーとかゲッターロボ號とかだと思うとなんか違和感を覚えてしまう セル画とデジタルとかCGとか大きく変わった部分あるから
51 22/05/08(日)00:43:03 No.925202698
>この手のこと考えると小説とか文字媒体はクソ強いなと思う >明治の名作ぐらいなら読めるし30年前とかになると割と余裕になってくる でも一昔前のラノベのノリはきついよね
52 22/05/08(日)00:43:14 No.925202757
>スレ画は主人公の声がオタが無理矢理出してるような感じでキモすぎてきつかった(若者の感想です) その()ってやつおじさんしか使ってない…
53 22/05/08(日)00:45:02 No.925203402
キムタカは確かに上手いけど絵の古さは否定はできない… ギアスの一個前のガンソの女の子のデザイン見ても
54 22/05/08(日)00:46:47 No.925204007
エッセイ系作家って結構な歳でも絶対ほうれい線とかのジジババ記号描かない人多いから 大きい子供と絡んでたりするとなんか感覚バグる
55 22/05/08(日)00:46:47 No.925204012
ルルーシュはちょっとアレかもしれんけど C.Cとかカレン見たら食いつくだろう
56 22/05/08(日)00:46:55 No.925204052
銀英伝は素直にノイエみせりゃええのでは?