22/05/07(土)22:44:21 1作目を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/07(土)22:44:21 No.925145614
1作目をもう一度観ると壊れた時計とか例の壺とか新作でも出る要素の新たな発見出来て面白かった ホント兄弟子は今何してるんだろね…
1 22/05/07(土)22:46:00 No.925146421
今後兄弟子出てきてもイルミナティ思い出して笑っちゃうんだよなぁ…
2 22/05/07(土)22:47:06 No.925146973
そういやポストクレジットはソーだったな
3 22/05/07(土)22:47:27 No.925147144
でも最新作見ると確かに魔術師結構多いなって...
4 22/05/07(土)22:48:15 No.925147563
>でも最新作見ると確かに魔術師結構多いなって... ワンダの間引きは正しかった…?
5 22/05/07(土)22:49:08 No.925148003
EGで魔術師軍団がポータル開いて登場したときから思ったより魔術師多いな?とは思ってました
6 22/05/07(土)22:49:35 No.925148222
まずワンダ自体が危険な魔法使いなんだよね
7 22/05/07(土)22:53:21 No.925150117
兄弟子に一切共感できなくなったラストシーン
8 22/05/07(土)22:54:48 No.925150838
魔術師原理主義者と化した兄弟子
9 22/05/07(土)22:57:24 No.925152040
まず一作目から戦いのスケールめっちゃデカかったからこれの後にモルドと戦うってどうすんの?とは思った
10 22/05/07(土)22:57:28 No.925152068
21時からの同時視聴企画した「」だけど参加者が居てくれて嬉しかった! けど正直Disney+の同時視聴は敷居が高いのかなと思いました
11 22/05/07(土)22:58:36 No.925152619
>まずワンダ自体が危険な魔法使いなんだよね ワンダはアガサおばさんとかと同じ魔女の系譜なんでは?
12 22/05/07(土)22:59:24 No.925152995
魔女と魔法使いの区分けがまずよくわからんのよね
13 22/05/07(土)22:59:34 No.925153098
>兄弟子に一切共感できなくなったラストシーン よりによって狙うのが魔法でなんとか動いてる身体障害者…
14 22/05/07(土)22:59:55 No.925153270
>まず一作目から戦いのスケールめっちゃデカかったからこれの後にモルドと戦うってどうすんの?とは思った お邪魔虫として終盤まで茶々入れて最後に本命のヴィランに蹴散らされるくらいしか役がなさそう
15 22/05/07(土)23:00:08 No.925153380
>でも最新作見ると確かに魔術師結構多いなって... 逆に考えるとあんだけ大量に魔術師いてこれまで魔術師が大した問題起こしてないあたりかなりしっかり統率されてるのでは?って思った 危険なマジックアイテムの管理とかしてんのだいたいあいつらじゃん
16 22/05/07(土)23:00:27 No.925153563
>魔女と魔法使いの区分けがまずよくわからんのよね アガサの使ったルーン文字の結界使えばとは思った
17 22/05/07(土)23:01:37 No.925154224
ダークホールドの玉座作ったのは 魔女の方のグループかなとは思った
18 22/05/07(土)23:02:01 No.925154436
>魔女と魔法使いの区分けがまずよくわからんのよね 邪悪な魔法使いとかはどっちの振り分けになるんだろうと思った
19 22/05/07(土)23:03:10 No.925155051
スキルツリー多分違うよね魔女と魔法使いで
20 22/05/07(土)23:03:21 No.925155146
結構しょーもないヴィランでマッツ使ったのもったいねーなってなるMCUのヴィランみんなそんな感じだけど
21 22/05/07(土)23:03:38 No.925155295
当然のようにいる牛って前回からいたっけ?
22 22/05/07(土)23:03:44 No.925155344
とりあえずあの状況でどうやって話を動かすんだ思ってた アガサおばさんスピンオフドラマはワンダいなくなるの前提だったのな
23 22/05/07(土)23:03:46 No.925155360
皆至高の魔術師にお辞儀するしな
24 22/05/07(土)23:03:52 No.925155407
シャンチーの魔界の門守ってる人達は魔法とは違うんだっけ?
25 22/05/07(土)23:04:21 No.925155655
知らないピザ屋のおっさんでダメだった
26 22/05/07(土)23:04:23 No.925155671
>当然のようにいる牛って前回からいたっけ? (俺は知らないけど多分何かの映画で出てるんだろうな…)
27 22/05/07(土)23:04:46 No.925155891
>とりあえずあの状況でどうやって話を動かすんだ思ってた >アガサおばさんスピンオフドラマはワンダいなくなるの前提だったのな ワンダいなくなったからアガサが正気に戻ったとこから始まるわけか
28 22/05/07(土)23:05:07 No.925156057
>とりあえずあの状況でどうやって話を動かすんだ思ってた >アガサおばさんスピンオフドラマはワンダいなくなるの前提だったのな ワンダヴィジョンとMoMはセットだったらしいから織り込み済みじゃないかな
29 22/05/07(土)23:06:41 No.925157077
>当然のようにいる牛って前回からいたっけ? パンフに載るレベルのキャラだから 2時間40分の初期編集版では出番もっとあったんだろう あとエンドロールでの扱い見るにダークホールド燃やした黒人魔術師も出番カットされてそ
30 22/05/07(土)23:06:45 No.925157100
ワンダにインストールされた善き隣人人格のアガサおばちゃんがヒーロー側に転向する話っぽいけどねおばちゃんのドラマ
31 22/05/07(土)23:07:20 No.925157471
アガサもダークホールドから解放されたら正気に戻るかもな
32 22/05/07(土)23:07:46 No.925157742
>知らないピザ屋のおっさんでダメだった サム・ライミ監督作品といえばあのおっさんらしいな
33 22/05/07(土)23:07:58 No.925157878
>ワンダにインストールされた善き隣人人格のアガサおばちゃんがヒーロー側に転向する話っぽいけどねおばちゃんのドラマ アグネスで仲間に!?
34 22/05/07(土)23:08:26 No.925158146
>ワンダにインストールされた善き隣人人格のアガサおばちゃんがヒーロー側に転向する話っぽいけどねおばちゃんのドラマ そうなん!? あのウザいドラマのお隣さん人格でヒーローやるのは楽しみだな⋯
35 22/05/07(土)23:09:19 No.925158630
>(俺は知らないけど多分何かの映画で出てるんだろうな…) クレジット後に出てくる異星人っぽい女キャラがこれだと思った 違った
36 22/05/07(土)23:09:50 No.925158900
>ワンダにインストールされた善き隣人人格のアガサおばちゃんがヒーロー側に転向する話っぽいけどねおばちゃんのドラマ それシリーズ最後に時間軸が合致して ワンダの魔法が解除されるやつですよね?
37 22/05/07(土)23:09:59 No.925158974
ワンダはもう出てこないのかな
38 22/05/07(土)23:10:20 No.925159194
子持ちじゃないワンダはあれだけだったかもしれないけどミスタードクターは全バースで破局してそうで流石だと思った
39 22/05/07(土)23:10:35 No.925159321
>>(俺は知らないけど多分何かの映画で出てるんだろうな…) >クレジット後に出てくる異星人っぽい女キャラがこれだと思った >違った エターナルズ見てなかったし服装似てる気がしたから俺はてっきりエターナルズの誰かかと…
40 22/05/07(土)23:11:57 No.925160109
>全バースで破局 上手く行ってたけど何度時間巻き戻しても元カノ死ぬバースもあんですけお!
41 22/05/07(土)23:12:09 No.925160211
>ワンダはもう出てこないのかな ワンダが瓦礫に埋もれた程度で死ぬわけ…と思うけどあの演出だとなあ
42 22/05/07(土)23:12:17 No.925160309
>エターナルズ見てなかったし服装似てる気がしたから俺はてっきりエターナルズの誰かかと… 服の感じエターナルズっぽいよね 映画は見たけどこんなやつエターナルズにいたっけ?と思った
43 22/05/07(土)23:12:24 No.925160365
>子持ちじゃないワンダはあれだけだったかもしれないけどミスタードクターは全バースで破局してそうで流石だと思った ミスターマスターとして存在するためには破局が必要なのかもしれない
44 22/05/07(土)23:12:25 No.925160374
>ワンダはもう出てこないのかな あれで最期は残念だけど再登場したらまた酷い目に遭うのかって目でしか見られないのも辛い…
45 22/05/07(土)23:12:41 No.925160548
アガサもダークホールドの影響下にあったのがワンダに移ってたとしたらヒーロー側に転向しても別におかしくはないのか…
46 22/05/07(土)23:13:07 No.925160772
>ワンダはもう出てこないのかな アメコミで死体が出てないときはほぼ死んでない 死体があるならなんらかの理由で復活するのがアメコミ
47 22/05/07(土)23:13:25 No.925160932
こんなところに火鉢が ツイてるわ
48 22/05/07(土)23:13:37 No.925161027
>アガサもダークホールドの影響下にあったのがワンダに移ってたとしたらヒーロー側に転向しても別におかしくはないのか… いやでもオリジンから自分の母親吸い殺してるからなぁ⋯
49 22/05/07(土)23:14:09 No.925161334
>こんなところに火鉢が >ツイてるわ クリスティーナはなんで使い方知ってるの
50 22/05/07(土)23:14:10 No.925161350
>こんなところに火鉢が >ツイてるわ キャノン砲なんだ…
51 22/05/07(土)23:15:20 No.925162037
>クリスティーナはなんで使い方知ってるの あのクリスティンはイルミナティ所属の科学者だから…
52 22/05/07(土)23:15:55 No.925162425
カマータージでも相当魔術師いるし正直モルドは俺は別の道を行くくらいにした方が良かったと思う
53 22/05/07(土)23:16:45 No.925162907
マントがクソ不器用なアップリケで治されてるの好き
54 22/05/07(土)23:16:59 No.925163024
モルドの魔法の次元がドクターとは比にならなくて虚しい
55 22/05/07(土)23:17:08 No.925163102
>こんなところに火鉢が >ツイてるわ これめっちゃ理解できると同時にあのクソ映画の流れと同じ扱いかよ!ってなる
56 22/05/07(土)23:17:28 No.925163307
>また酷い目に遭うのかって目でしか見られないのも辛い… 今回の扱いもアメコミでの扱いに比べればだいぶマシだからなワンダ…
57 22/05/07(土)23:17:39 No.925163404
>モルドの魔法の次元がドクターとは比にならなくて虚しい 踏んできた場数がね…
58 22/05/07(土)23:17:57 No.925163566
>モルドの魔法の次元がドクターとは比にならなくて虚しい イルミナティはほんとよくサノス倒せたよな…
59 22/05/07(土)23:18:07 No.925163677
>踏んできた場数がね… ドルマムゥちょっと話がある!
60 22/05/07(土)23:18:10 No.925163706
1作めのミラーディメンションは何回見てもすげえ NWHでもすごかったから今回無いのが残念
61 22/05/07(土)23:18:24 No.925163830
>イルミナティはほんとよくサノス倒せたよな… それもドクターストレンジのおかげだろうし…
62 22/05/07(土)23:18:25 No.925163840
>>モルドの魔法の次元がドクターとは比にならなくて虚しい >踏んできた場数がね… ドルマムゥとの戦いで石使ってだいぶパワーレベリングしたからな…
63 22/05/07(土)23:18:50 No.925164133
>それシリーズ最後に時間軸が合致して >ワンダの魔法が解除されるやつですよね? 善の人格のまま悪い魔女の記憶も蘇ってぐちゃぐちゃになったら芸術だと思う そこにワンダの末路を知ってさらにドン!とかどうです?
64 22/05/07(土)23:18:55 No.925164192
兄弟子が決別してからやったことって一般人を半身不随に戻しただけ?
65 22/05/07(土)23:19:10 No.925164355
こんだけ無茶苦茶な扱い受けてるのにコミック勢にこれでもコミックよりマシ扱いされてるワンダは何なの…
66 22/05/07(土)23:19:38 No.925164599
>ドルマムゥとの戦いで石使ってだいぶパワーレベリングしたからな… ドルマムゥかわいそうすぎる…
67 22/05/07(土)23:19:57 No.925164798
>1作めのミラーディメンションは何回見てもすげえ >NWHでもすごかったから今回無いのが残念 すげえ古典的なミラー世界はでたな…脱出のしかたもホラーだったけど
68 22/05/07(土)23:20:08 No.925164888
ドルマムゥは姪がストレンジの彼女になるのはどう思ってるん?
69 22/05/07(土)23:20:08 No.925164896
>カマータージでも相当魔術師いるし正直モルドは俺は別の道を行くくらいにした方が良かったと思う とは言え味噌っかすでコンプレックスの塊みたいな器の小さなキャラなの露呈してるし 最悪カットされたシーンでワンダにぶっ殺されてても驚かない
70 22/05/07(土)23:20:16 No.925164978
>>ドルマムゥとの戦いで石使ってだいぶパワーレベリングしたからな… >ドルマムゥかわいそうすぎる… 今度は姪も巻き込まれるそうで…
71 22/05/07(土)23:20:18 No.925164992
幽体離脱で24時間魔法の勉強漬け可能になったのがでかいしドルマムゥの時は耐久線でレベリングでは無いのでは
72 22/05/07(土)23:21:00 No.925165372
>イルミナティはほんとよくサノス倒せたよな… 石が揃う前に大量の犠牲出しながらぶっ殺したパターンかな
73 22/05/07(土)23:21:04 No.925165405
>イルミナティはほんとよくサノス倒せたよな… 映画だとくそ間抜けだったけどリードにブラックボルトにプロフェッサーと戦力は揃ってるし…
74 22/05/07(土)23:21:04 No.925165407
>幽体離脱で24時間魔法の勉強漬け可能になったのがでかいしドルマムゥの時は耐久線でレベリングでは無いのでは 確か魔法陣の複雑さが前後で結構変わってるんじゃなかったっけ
75 22/05/07(土)23:21:31 No.925165674
>とは言え味噌っかすでコンプレックスの塊みたいな器の小さなキャラなの露呈してるし >最悪カットされたシーンでワンダにぶっ殺されてても驚かない でも師匠がモルドと協力しないとドルマムゥ倒せないって…
76 22/05/07(土)23:21:41 No.925165774
>幽体離脱で24時間魔法の勉強漬け可能になったのがでかいしドルマムゥの時は耐久線でレベリングでは無いのでは ドルマムゥ戦でちょっとずつ生きてる時間が長くなってる辺りレベルアップはしてるんじゃないかな
77 22/05/07(土)23:21:52 No.925165867
>>イルミナティはほんとよくサノス倒せたよな… >それもドクターストレンジのおかげだろうし… ストレンジがヤバい手段使ったから倒せたけどヤバい手段使ったのでストレンジを処罰しましただからな すまない すまない すまない すまない すまない
78 22/05/07(土)23:22:07 No.925166003
一作目見返してみるとウォンさんの笑いのツボが独特でおもしれー人だった
79 22/05/07(土)23:22:09 No.925166048
マンティスみたいな精神攻撃で拘束しつつブラックボルトの音波攻撃かませばまあ倒せると思う
80 22/05/07(土)23:22:25 No.925166182
>でも師匠がモルドと協力しないとドルマムゥ倒せないって… 根競べで勝ったら帰ってくれた!
81 22/05/07(土)23:22:31 No.925166257
口を慎め魔女め ブラックボルトが口を開けば全てが終わる…
82 22/05/07(土)23:22:32 No.925166279
私も子供を持つ親だ 君の気持ちは分かる
83 22/05/07(土)23:22:40 No.925166369
まず最初にソーのタイトルがまたダサくなった!
84 22/05/07(土)23:22:46 No.925166436
モルドってドクターストレンジ嵌めることしか考えてないの?
85 22/05/07(土)23:23:07 No.925166672
ゴームズは本当に頭いいのかよ! さけるチーズみたいになってたし
86 22/05/07(土)23:23:11 No.925166713
>まず最初にソーのタイトルがまたダサくなった! この夏!!で始まる予告編久々に見たわ! フォントクソダセェ!
87 22/05/07(土)23:23:12 No.925166718
イルミナティ アッセンブル!
88 22/05/07(土)23:23:12 No.925166725
>一作目見返してみるとウォンさんの笑いのツボが独特でおもしれー人だった 正直ビヨンセが今みたいなレベルで戦力としても人間的にも頼れる存在になるとは思っても見なかった
89 22/05/07(土)23:23:14 No.925166740
>マンティスみたいな精神攻撃 触れなくてもプロフェッサーなら精神攻撃できるもんな
90 22/05/07(土)23:23:16 No.925166762
やっぱり何回見ても交通事故ビビる
91 22/05/07(土)23:23:27 No.925166848
>まず最初にソーのタイトルがまたダサくなった! 歌はやっぱりみたいなのにせんでも
92 22/05/07(土)23:23:38 No.925166976
>最悪カットされたシーンでワンダにぶっ殺されてても驚かない 魔封じ手錠が片方かかったままだから遭遇したら惨たらしく死ぬしかないんだよなぁ
93 22/05/07(土)23:23:40 No.925167012
>モルドってドクターストレンジ嵌めることしか考えてないの? 純愛ってコト!?
94 22/05/07(土)23:23:50 No.925167129
ていうかワンダはなんでプロフェッサーに精神攻撃で勝ってんの…?
95 22/05/07(土)23:23:51 No.925167135
ワンダめっちゃ悪堕ちしてたんだけどこれドラマの方も見なきゃだめな奴?
96 22/05/07(土)23:23:52 No.925167151
モルドは結局ストレンジがエンシェント・ワンの跡継ぎみたいになってるのが気に食わないだけでは?
97 22/05/07(土)23:23:59 No.925167236
>根競べで勝ったら帰ってくれた! あれって何百万回も繰り返してたんだろうな…
98 22/05/07(土)23:24:05 No.925167306
>正直ビヨンセが今みたいなレベルで戦力としても人間的にも頼れる存在になるとは思っても見なかった 5年間相当苦労したと思われる
99 22/05/07(土)23:24:07 No.925167320
MoMだとほぼヒロインだったからなウォンさん
100 22/05/07(土)23:24:16 No.925167426
>>まず最初にソーのタイトルがまたダサくなった! >この夏!!で始まる予告編久々に見たわ! >フォントクソダセェ! 昔のエクセルであんなグラデーション付き文字あったよね
101 22/05/07(土)23:24:23 No.925167513
ソーもあの予告からの激重ストーリーぶつけてくんでしょ知ってるよ
102 22/05/07(土)23:24:25 No.925167531
>ゴームズは本当に頭いいのかよ! >さけるチーズみたいになってたし そういや宇宙忍者でもべらべら喋ってたな… あれ意外と再現度高かったりするのか?
103 22/05/07(土)23:24:41 No.925167696
やっぱスティーブの精神性はヒーローじゃないよなぁ…
104 22/05/07(土)23:24:56 No.925167852
>ていうかワンダはなんでプロフェッサーに精神攻撃で勝ってんの…? 別次元のヒーローが噛ませで負けるのは希にだが良くある
105 22/05/07(土)23:25:04 No.925167921
せーのっ ラブアンドサンダーさいこーっ!
106 22/05/07(土)23:25:35 No.925168242
ストレンジがヤバいのはわかるけどなんでワンダを甘く見てたの…?
107 22/05/07(土)23:25:36 No.925168259
>ていうかワンダはなんでプロフェッサーに精神攻撃で勝ってんの…? 壊れてる精神に攻撃も何も通らんだろう
108 22/05/07(土)23:25:41 No.925168290
>ワンダめっちゃ悪堕ちしてたんだけどこれドラマの方も見なきゃだめな奴? 大体説明しなかった? 見た方が気持ちはわかるけど説明以上のことはないぞ あと見ても別に感情移入はできない 哀れみは抱けるけど
109 22/05/07(土)23:25:41 No.925168295
>せーのっ >ラブアンドサンダーさいこーっ! 今回だけは許す…
110 22/05/07(土)23:25:54 No.925168410
プロフェッサーの精神攻撃はやったらプロフェッサーが倒れる率の方が高い…
111 22/05/07(土)23:26:16 No.925168619
予告の時点で愛する人がどうの言ってるのに アホ二人で見つめ合うのやめろ状態
112 22/05/07(土)23:26:22 No.925168674
>ストレンジがヤバいのはわかるけどなんでワンダを甘く見てたの…? 主婦だし…
113 22/05/07(土)23:26:23 No.925168680
>そういや宇宙忍者でもべらべら喋ってたな… >あれ意外と再現度高かったりするのか? 今度MCUで出る時はぜひゴームズ喋り再現してもらいたい
114 22/05/07(土)23:26:26 No.925168704
>ストレンジがヤバいのはわかるけどなんでワンダを甘く見てたの…? うちのアースだとただの子持ちのママさんだし大したことないだろう…
115 22/05/07(土)23:26:26 No.925168706
また知らないヒーローが増えた… 死んだわ…
116 22/05/07(土)23:26:36 No.925168806
>予告の時点で愛する人がどうの言ってるのに >アホ二人で見つめ合うのやめろ状態 ラブってそういう
117 22/05/07(土)23:26:38 No.925168818
ソーはGotG連中と別れちゃうのかな…
118 22/05/07(土)23:26:45 No.925168896
ブラックボルトはまあヒーローなので最初に警告は必要なので仕方ない ゴームズはまだ困惑があったと思う なのでカーターとキャプマはガチで行けた 負けた
119 22/05/07(土)23:26:46 No.925168906
あのゴムマジでおしゃべりだからな…
120 22/05/07(土)23:26:51 No.925168952
>予告の時点で愛する人がどうの言ってるのに >アホ二人で見つめ合うのやめろ状態 愛する人を見る時は目を見るんだ …… 俺じゃない
121 22/05/07(土)23:27:08 No.925169081
>ストレンジがヤバいのはわかるけどなんでワンダを甘く見てたの…? あのバースではウルトロンが暴走してない つまりエイジ・オブ・ウルトロンはないしピエトロは生きてるしヴィジョンもいない ワンダはヒドラ基地で見つけて保護されてるだけなんだろう
122 22/05/07(土)23:27:09 No.925169088
>なんでワンダを甘く見てたの…? たぶんワンダが早々に旦那ゲットして平和に二児の母親してるだけの世界