ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/07(土)21:57:25 No.925120019
わかる
1 22/05/07(土)21:58:09 No.925120325
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
2 22/05/07(土)22:00:21 No.925121299
パッと思い付いた苦難は 両親が離婚して父親の勤め先も倒産 大学を中退して父と共に共働き なんだけど手ぬるい?
3 22/05/07(土)22:01:24 No.925121814
リアルな地獄を見せられても気が滅入るよ
4 22/05/07(土)22:01:36 No.925121903
真っ当な働き口がない を足してみるのはどうだろう
5 22/05/07(土)22:01:47 No.925121988
>パッと思い付いた苦難は >両親が離婚して父親の勤め先も倒産 >大学を中退して父と共に共働き >なんだけど手ぬるい? キツい
6 22/05/07(土)22:02:11 No.925122168
マジの苦難は誰も見たくないからな 本当に面白くならない
7 22/05/07(土)22:02:22 No.925122252
>パッと思い付いた苦難は >両親が離婚して父親の勤め先も倒産 >大学を中退して父と共に共働き >なんだけど手ぬるい? 俺じゃん
8 22/05/07(土)22:02:25 No.925122271
どう見ても詰んでるわってレベルの本物の苦難を見せられても困る
9 22/05/07(土)22:03:29 No.925122783
具体的には分かんねえや そういう設定で作るのが意地が悪いとかは思うけど
10 22/05/07(土)22:04:30 No.925123358
生まれた時点からベッドで寝たきりとか……
11 22/05/07(土)22:04:44 No.925123487
>>パッと思い付いた苦難は >>両親が離婚して父親の勤め先も倒産 >>大学を中退して父と共に共働き >>なんだけど手ぬるい? >俺じゃん ごめん…思いつく苦難上げただけで該当するなんて…
12 22/05/07(土)22:04:57 No.925123595
母親の再婚相手がクズとか?
13 22/05/07(土)22:05:05 No.925123676
乙武さんとか苦難だと思うよ
14 22/05/07(土)22:05:19 No.925123809
主人公の努力次第で乗り越えられる苦難は大体スレ画
15 22/05/07(土)22:05:51 No.925124133
>乙武さんとか苦難だと思うよ 神が考えた苦難じゃん
16 22/05/07(土)22:06:13 No.925124340
面白い物が見たいのであって他人が地獄で苦しんでるのを見たいわけじゃないからね…
17 22/05/07(土)22:06:31 No.925124495
地元最高がこれ
18 22/05/07(土)22:08:32 No.925125716
連ドラにあったよね ハナから最後まで苦難続きで主人公が報われることなく終わったやつ
19 22/05/07(土)22:09:25 No.925126234
リアル系の漫画つまんねーんだよなーって言ってた友人いたな……
20 22/05/07(土)22:09:50 No.925126486
俺はケーキの切れない非行少年たちが限界
21 22/05/07(土)22:10:58 No.925127152
あーこのスレ画をフィクションのジャンルだと捉える人がいるのか きっとそういう人は幸せな環境に生まれ育った人なんだろうな
22 22/05/07(土)22:12:39 No.925128074
タコピーとか話題で盛り上がってたけどあぁいうかわいそうな話は結末がハッピーな感じでも過程が鬱だと見れない
23 22/05/07(土)22:12:40 No.925128082
fu1047718.jpg これは色々生々しいなと思ったよ 特に綺麗な部屋に住むは
24 22/05/07(土)22:13:09 No.925128337
>俺じゃん 俺もそうだから結構いるんじゃないか?
25 22/05/07(土)22:13:58 No.925128784
>fu1047718.jpg >これは色々生々しいなと思ったよ >特に綺麗な部屋に住むは 本気でキツいのはやめろ
26 22/05/07(土)22:14:01 No.925128802
>あーこのスレ画をフィクションのジャンルだと捉える人がいるのか >きっとそういう人は幸せな環境に生まれ育った人なんだろうな 「幸せな環境に生まれ育った人が考えた苦難」というジャンルだと思う
27 22/05/07(土)22:14:30 No.925129071
ノンフィクション以外全部苦労を知らない人の妄想でしょ
28 22/05/07(土)22:15:00 No.925129339
タコピーくらいのはよくあるよ まりなちゃんが死ぬとかそういう劇的なことが無いやつ
29 22/05/07(土)22:15:09 No.925129426
創作物に関しては自分好みの苦難描写がある作品選んで読めばで終わる
30 22/05/07(土)22:15:40 No.925129743
中流家庭の設定だけど明らかに家の見た目が上流のそれって結構ある
31 22/05/07(土)22:16:04 No.925129955
都会に生まれ育った人が考える 田舎 というジャンルがある気がする
32 22/05/07(土)22:16:35 No.925130268
不幸な人って不幸自慢したり俺の方が不幸だとかマウント取ったりして不幸を保とうとするイメージある
33 22/05/07(土)22:16:41 No.925130324
>中流家庭の設定だけど明らかに家の見た目が上流のそれって結構ある 書斎とかあるとかね
34 22/05/07(土)22:18:30 No.925131508
>中流家庭の設定だけど明らかに家の見た目が上流のそれって結構ある どこにでもある普通の家(都心のド真ん中に庭付き2階建ての家で車も所有)
35 22/05/07(土)22:18:42 No.925131661
>中流家庭の設定だけど明らかに家の見た目が上流のそれって結構ある 外観で明らかに延べ床50坪超えてるこれ… リビングダイニングで20畳超える広さは普通ありえん…ってのはよくあるね
36 22/05/07(土)22:19:01 No.925131852
俺の想像する苦難 fu1047760.jpeg
37 22/05/07(土)22:20:14 No.925132618
そんな私にも理解ある彼くん
38 22/05/07(土)22:22:42 No.925134132
恵まれない人を救済するほどの蓄えは今のところどの社会にもない あと100年くらい待つしかないよ
39 22/05/07(土)22:22:48 No.925134207
幸せな環境も主体的な判断じゃブレるだろうにアホか
40 22/05/07(土)22:22:51 No.925134235
ああそうか「本人が考えるフィクションのつもりの苦難」が現実にあることが想像できないのか幸せな環境で育った人間は あぁだめだ12歳で半身不随とかとんでもない苦難だろうと思ったけどあり得るのか…考えたくない
41 22/05/07(土)22:24:04 No.925134888
>不幸な人って不幸自慢したり俺の方が不幸だとかマウント取ったりして不幸を保とうとするイメージある 俺より不幸なのになんとかしてる人がいると俺の努力不足になっちゃうから俺より不幸な人は居てほしくない
42 22/05/07(土)22:24:29 No.925135156
ブッダ
43 22/05/07(土)22:24:48 No.925135345
製作者の人生勝手に想像して俺のほうが苦しい世界で生きてるぞみたいなマウントはなんか結構見る
44 22/05/07(土)22:24:48 No.925135346
>ああそうか「本人が考えるフィクションのつもりの苦難」が現実にあることが想像できないのか幸せな環境で育った人間は いや、現実にあり得る苦難の中では客観的に見て温すぎるということじゃないかな
45 22/05/07(土)22:24:55 No.925135422
最近毒親もの(タコピーとか)多いけど作者がそうだったのかな…とか色々考えちゃう
46 22/05/07(土)22:25:26 No.925135696
20歳前後で脱童貞した人が考える 高齢童貞 というジャンルがある気がする
47 22/05/07(土)22:25:28 No.925135720
結局スレ画みたいなのは俺が底辺を知ってるというマウントでしかないから その時点で想像力無いし不幸自慢の物差しがそもそも違うことに気付いて欲しい
48 22/05/07(土)22:25:42 No.925135848
産まれたときから寝たきりでそのまま何も良いことないまま死にましたとか見せられても困るだろ ほどほどの苦難でいいんだよ
49 22/05/07(土)22:25:45 No.925135877
ヤンキーになれるだけ上澄みだったり……
50 22/05/07(土)22:26:01 No.925136014
>ああそうか「本人が考えるフィクションのつもりの苦難」が現実にあることが想像できないのか幸せな環境で育った人間は >あぁだめだ12歳で半身不随とかとんでもない苦難だろうと思ったけどあり得るのか…考えたくない その解釈もちょっとずれてると思う 考えた人はとんでもない苦難だと思ってるけどもっと下の人から見るとそれほどでもないみたいな
51 22/05/07(土)22:26:15 No.925136142
エンタメにならないものはいらない
52 22/05/07(土)22:27:18 No.925136757
俺は両親がいないのだが前に勤務していた会社の社長に 「過酷な運命だよねー」と言われたときは殺意を覚えたぞ
53 22/05/07(土)22:27:26 No.925136820
戦中世代の描く戦争描写と戦後に生まれた世代の描く戦争描写って謎の温度差あるなと リボンの騎士のアニメ見てて思った
54 22/05/07(土)22:27:30 No.925136863
ジョーカーみたいなのも物語としては興味を惹くけどエンタメとして面白いかっていうと全然後味悪いし フィクションで不幸話なんか見たくねえわってなる
55 22/05/07(土)22:27:48 No.925137019
お金がなくてカップヌードルしか買えない貧乏 お酒を飲むと大声でナツメロを歌う酒乱 週末に遠出する気力の出ない鬱病
56 22/05/07(土)22:28:09 No.925137191
エッセイ系漫画の方が地獄だよ
57 22/05/07(土)22:28:11 No.925137225
ストーリー見せられる側としてはずっと暗いとかより純と愛みたいなわけ分からんアップダウンある方がきつい
58 22/05/07(土)22:28:16 No.925137269
>お金がなくてカップヌードルしか買えない貧乏 わりと金あるな…
59 22/05/07(土)22:29:05 No.925137744
ブッダも相当恵まれた環境に産まれたわけだしな…
60 22/05/07(土)22:29:30 No.925137959
ブッダは王族の息子
61 22/05/07(土)22:29:55 No.925138172
でも母子家庭で高校までは行けたけど進学できず就職もできずダラダラ40までバイト生活して母親は体壊して みたいなのって苦難というより本人の努力不足みたいなとこあるじゃん
62 22/05/07(土)22:30:11 No.925138302
お前がいつまでも満たされないのは親でも周りでもなくお前自身の問題だ
63 22/05/07(土)22:30:39 No.925138525
でもみんなに伝わる苦難じゃないと意味ないしなあ あくまで架空のものなんだし どん底感出そうとして露悪的になってるのとか余計避けられる系統だろうし
64 22/05/07(土)22:30:48 No.925138583
>俺の想像する苦難 >fu1047760.jpeg ちゃんと賢く育った人ってこういう無能とか無学が原因で勝手に困窮するタイプの貧乏とか苦悩って想像できないイメージがある
65 22/05/07(土)22:30:58 No.925138673
>でも母子家庭で高校までは行けたけど進学できず就職もできずダラダラ40までバイト生活して母親は体壊して >みたいなのって苦難というより本人の努力不足みたいなとこあるじゃん 努力不足じゃ全然ないと思うけどな……
66 22/05/07(土)22:31:33 No.925138944
身につまされるもののない安全圏から見れる不幸が欲しいんだろう?
67 22/05/07(土)22:32:02 No.925139176
>>お金がなくてカップヌードルしか買えない貧乏 >わりと金あるな… 一食に百円で金があるって言ってる人は何食ってるの? 雑草?
68 22/05/07(土)22:32:21 No.925139344
幸せな環境に生まれ育った人だけが衝撃を受けるエンタメというのもあると思う ジョーカーがそう
69 22/05/07(土)22:32:40 No.925139536
あんまりリアリティある生々しい苦難とかだと見てる側の不幸マウント合戦始まったりするからそういう意味でもめんどくさい
70 22/05/07(土)22:32:59 No.925139693
え?そんなんばっかじゃん今の流行り
71 22/05/07(土)22:33:08 No.925139779
>一食に百円で金があるって言ってる人は何食ってるの? >雑草? 酒
72 22/05/07(土)22:33:14 No.925139820
母は死に父は冷凍刑!俺は貴様をおってきてこのザマだ!
73 22/05/07(土)22:33:26 No.925139918
>あんまりリアリティある生々しい苦難とかだと見てる側の不幸マウント合戦始まったりするからそういう意味でもめんどくさい 貧乏系描写は特にマウント合戦になりやすい気がする
74 22/05/07(土)22:34:00 No.925140247
アマゾンハブロッカーが使えないだと…!?
75 22/05/07(土)22:34:04 No.925140278
なろうとかそのへんが思い浮かんだ インスタントに不幸を作られると確かに気持ち悪いかもしれない
76 22/05/07(土)22:34:37 No.925140597
>努力不足じゃ全然ないと思うけどな…… 20年以上あって環境変えられないのはアホだよ
77 22/05/07(土)22:34:39 No.925140612
家族はむしろ死んでたほうがマシだと思うことはあるな 自分が五体満足で元気でも親が不随の上に認知とかだと
78 22/05/07(土)22:34:40 No.925140632
>連ドラにあったよね >ハナから最後まで苦難続きで主人公が報われることなく終わったやつ 出来ませんでした
79 22/05/07(土)22:34:48 No.925140714
キャラがいかに自分が不幸か数字とかで説明すると途端に安っぽくなる
80 22/05/07(土)22:35:43 No.925141159
今のウクライナキッズはどのみちたどっても苦難に満ちてる
81 22/05/07(土)22:35:59 No.925141284
なんだかんだで主人公の頭がいいと苦難さが減るなって思う
82 22/05/07(土)22:36:22 No.925141477
まず大多数の人間が該当しないっていう前提があるから怖いんだよねこういうの 明らかにその苦難って知能のほうの障害が原因ですよね?みたいなのとか
83 22/05/07(土)22:36:43 No.925141654
>>努力不足じゃ全然ないと思うけどな…… >20年以上あって環境変えられないのはアホだよ 母がいて実家ぐらしなら8時間週5でバイトして慎ましやかに生活してりゃ平均値中間値に及ばなくともそれなりに蓄えはできるはず…
84 22/05/07(土)22:38:24 No.925142473
いろんな小説読んでるけど碌でもない人生送ってる作者の方がハッピーエンドの結末が多いと感じる ハッピーエンドなだけで作風が明るいとは言っていない
85 22/05/07(土)22:38:32 No.925142552
現代日本人が描く戦争の悲惨さ
86 22/05/07(土)22:39:34 No.925143168
努力不足とかそういうのはいわゆるポジショントークであって 努力できる環境がないなら一般的に不幸に属する人間なんだよ マスの話をミクロに置き換えるのは詭弁だからやめたほうがいい
87 22/05/07(土)22:39:51 No.925143301
U19
88 22/05/07(土)22:40:07 No.925143458
もう警察か役所に行けば…?てタイプの苦難でぐだぐだやられるとどういう気分で見ればいいのかわからなくなる
89 22/05/07(土)22:40:18 No.925143554
>みたいなのって苦難というより本人の努力不足みたいなとこあるじゃん 世の中強い人間ばっかじゃないし同じ母子家庭でも環境も何も違うだろ そもそも環境を過小評価しすぎだよクズと苦難に押し潰されればどんな高貴な血だって腐るわ
90 22/05/07(土)22:40:21 No.925143569
そもそも読者が創作を読んで楽しめるくらいの金銭的余裕があるっていうのが前提なので どうしてもそういう人向けの作品になる
91 22/05/07(土)22:40:53 No.925143819
徳島生まれとか可愛そう…哀れ…みたいなのかな
92 22/05/07(土)22:41:09 No.925143959
現実にある苦難を「そんなん漫画じゃあるまいしあるわけないじゃん」くらい言う幸せな人は居る ブラック企業あるあるなんか全然通じねえもん
93 22/05/07(土)22:41:14 No.925143997
>もう警察か役所に行けば…?てタイプの苦難でぐだぐだやられるとどういう気分で見ればいいのかわからなくなる その選択肢が思いつかないのが貧困ってのは割とリアルだったりするし…
94 22/05/07(土)22:41:44 No.925144241
私は心が弱い…あまりいじめるな…
95 22/05/07(土)22:41:46 No.925144259
>もう警察か役所に行けば…?てタイプの苦難でぐだぐだやられるとどういう気分で見ればいいのかわからなくなる そうは言うが人間破産すりゃ済むよねってレベルの借金で自殺しちゃうようなのも多いからなー
96 22/05/07(土)22:41:47 No.925144273
生々しい児童虐待の話とか見たいの?
97 22/05/07(土)22:42:18 No.925144529
>そうは言うが人間破産すりゃ済むよねってレベルの借金で自殺しちゃうようなのも多いからなー 年収くらいの借金が一番自殺率高いんだっけ
98 22/05/07(土)22:42:25 No.925144596
怠惰なまま救われようだなんて虫が良すぎる
99 22/05/07(土)22:42:27 No.925144610
>もう警察か役所に行けば…?てタイプの苦難でぐだぐだやられるとどういう気分で見ればいいのかわからなくなる 助けてくれるとわからない知らない人はいっぱいいると思うよ
100 22/05/07(土)22:43:06 No.925144953
>怠惰なまま救われようだなんて虫が良すぎる やっぱ行動的にならないとな 犯罪やらかしてムショ行くわ
101 22/05/07(土)22:43:10 No.925144991
連チャンパパもタコピーもやり過ぎでギャグになってると思って笑って読んでたんだけど リアル系って話聞いて嘘でしょってなった
102 22/05/07(土)22:43:16 No.925145047
お話としてはあんまり苦難過ぎるとそこから抜け出すのがご都合主義だらけになっちゃうからな
103 22/05/07(土)22:43:19 No.925145089
じゃあ教えて回ればいいだろう
104 22/05/07(土)22:43:32 No.925145185
幸せな人は両親が死んで天涯孤独! が苦難だと思うけど 現実には両親から虐待受けてる人のがもっと辛い みたいな?
105 22/05/07(土)22:43:37 No.925145234
>連チャンパパもタコピーもやり過ぎでギャグになってると思って笑って読んでたんだけど >リアル系って話聞いて嘘でしょってなった 行きすぎた悲劇は喜劇となる
106 22/05/07(土)22:43:51 No.925145357
貧すれば鈍するは本当だと思う はたから見てるとそれこそ行政に助けを求めるとかの解決策あるのに本人はテンパってて見えてない
107 22/05/07(土)22:43:54 No.925145383
>じゃあ教えて回ればいいだろう がんばってね
108 22/05/07(土)22:44:14 No.925145559
セーフティネットは割と存在するが基本的に必要とする人が自分で動かないと役所も動けない
109 22/05/07(土)22:44:17 No.925145582
>お話としてはあんまり苦難過ぎるとそこから抜け出すのがご都合主義だらけになっちゃうからな たこピー!?
110 22/05/07(土)22:44:27 No.925145662
悪いけど苦難あった人が描いたら自分語りになるからつまんないんだよね
111 22/05/07(土)22:44:28 No.925145669
>やっぱ行動的にならないとな >犯罪やらかしてムショ行くわ 人に迷惑かけるなら自己完結してくれよ
112 22/05/07(土)22:44:29 No.925145677
>じゃあ教えて回ればいいだろう >fu1047760.jpeg
113 22/05/07(土)22:44:45 No.925145796
>連チャンパパもタコピーもやり過ぎでギャグになってると思って笑って読んでたんだけど >リアル系って話聞いて嘘でしょってなった 全部ひとまとめで襲ってくる不幸としてはフィクションだけど 個別にはそこそこあるやつだからな…
114 22/05/07(土)22:44:49 No.925145838
国内であった赤ちゃん取り違えの有名な話があったよな 医者の子になった方はしっかり医者になれてた だけど… あれはこれも縁としてもう一方の家族を救って欲しいな医者先生…
115 22/05/07(土)22:44:56 No.925145896
>人に迷惑かけるなら自己完結してくれよ 自力救済できないから犯罪するんじゃん何いってんの
116 22/05/07(土)22:45:03 No.925145960
あらゆる人にはそれぞれの地獄がある 生まれてこないのが唯一の幸福
117 22/05/07(土)22:45:41 No.925146244
ちなむことでもないけど前回の世界恐慌は結局政策や努力では脱せないまま世界大戦始まっちゃった
118 22/05/07(土)22:45:42 No.925146258
>>人に迷惑かけるなら自己完結してくれよ >自力救済できないから犯罪するんじゃん何いってんの 付き合うの面倒くさいわ
119 22/05/07(土)22:45:50 No.925146331
でも…世の中から不幸がなくなったら人の不幸を見て安心するという大きな娯楽がなくなっちゃう…
120 22/05/07(土)22:46:06 No.925146484
>みたいな? そんな感じじゃない?俺も真意は分からんけど もっと邪推すると「解決されるためにある想像力の賜物でしかない都合の良い苦難」が 癪に障るとも読めなくもない
121 22/05/07(土)22:46:10 No.925146519
そもそも能力や地位がある人はある人でその境遇にあった苦労や挫折みたいなのがあるよね 天秤にはかけられないと思うわ
122 22/05/07(土)22:46:28 No.925146680
>>人に迷惑かけるなら自己完結してくれよ >自力救済できないから犯罪するんじゃん何いってんの 自己完結って言ってんのに何救済されようとしてんだよ 完結しろって言ってんだよ
123 22/05/07(土)22:46:29 No.925146684
>付き合うの面倒くさいわ 大丈夫だよお前が刺されればいいだけだから
124 22/05/07(土)22:46:36 No.925146732
>自力救済できないから犯罪するんじゃん何いってんの 法的解決によらず犯罪で解決するのを自力救済というので君の覚え違い
125 22/05/07(土)22:47:00 No.925146920
学校でひとりぼっちの設定なのに同級生で普通に話し相手がいるとか
126 22/05/07(土)22:47:11 No.925147015
>そもそも能力や地位がある人はある人でその境遇にあった苦労や挫折みたいなのがあるよね この世に幸福は存在しない…ってこと?
127 22/05/07(土)22:47:18 No.925147065
>でも…世の中から不幸がなくなったら人の不幸を見て安心するという大きな娯楽がなくなっちゃう… 比較だから無くならない やるか全生命体均一計画
128 22/05/07(土)22:47:31 No.925147187
>この世に幸福は存在しない…ってこと? それはまあそうかもしれない
129 22/05/07(土)22:47:36 No.925147232
>>付き合うの面倒くさいわ >大丈夫だよお前が刺されればいいだけだから いつ何でどう刺すのかちゃんと言えよ
130 22/05/07(土)22:47:42 No.925147290
>学校でひとりぼっちの設定なのに同級生で普通に話し相手がいるとか それはシンプルに設定ミスじゃない!?
131 22/05/07(土)22:48:08 No.925147500
>セーフティネットは割と存在するが基本的に必要とする人が自分で動かないと役所も動けない というか本当に必要な人は存在自体知らなかったりなんとなく知ってても利用することができなかったりする なんなら役所とか警察とかの機構を金奪って無駄遣いしてる奴らとしか認識してなかったりすらしてる
132 22/05/07(土)22:48:09 No.925147513
>でも…世の中から不幸がなくなったら人の不幸を見て安心するという大きな娯楽がなくなっちゃう… 今不幸な人達をなんとかしたとしても今度は幸せな人達の中の底辺が不幸だって嘆き始めるから大丈夫だと思う
133 22/05/07(土)22:48:12 No.925147539
>法的解決によらず犯罪で解決するのを自力救済というので君の覚え違い 仇討のように法的にはOK出されるけど行政機関が何も手助けしてくれない場合も自力救済だよ
134 22/05/07(土)22:48:26 No.925147646
自力救済は別に法で否定されてるわけではないんだ…
135 22/05/07(土)22:48:34 No.925147710
ジャンプで連載してた障害者の妹の介護のためにやりたいことやれなくなる主人公の設定は苦難レベル高いと思った
136 22/05/07(土)22:48:45 No.925147810
環境でジワジワ締め上げられるタイプの苦難よりも突然理不尽に訪れる苦難の方が見ていてしんどくなる
137 22/05/07(土)22:48:52 No.925147868
>>人に迷惑かけるなら自己完結してくれよ >自力救済できないから犯罪するんじゃん何いってんの ダッサ
138 22/05/07(土)22:48:55 No.925147885
すごい太い実家に生まれたけど兄弟の方が優秀でコンプレックスこじらせてるみたいな話かな 教育虐待要素があると悲惨すぎるけど
139 22/05/07(土)22:49:29 No.925148169
犯罪をするな迷惑をかけるなっていうなら助けてあげないとな 実際問題社会復帰のセーフティが無かったら再犯率上がって治安が最悪になってくだけだよ
140 22/05/07(土)22:49:48 No.925148340
苦労は買ってでもしろと言われた時代もあるがどんな進路を選んでも苦労は絶対降ってくるわ…
141 22/05/07(土)22:50:13 No.925148518
24時間テレビのマラソンみたいなやつのことを言ってるんだと思ったんだが違うのか
142 22/05/07(土)22:50:26 No.925148602
リアリティのある悲劇を望むのなら震災の話とかいくらでも転がってる気がする
143 22/05/07(土)22:50:51 No.925148818
セーフティネットが必要な人こそセーフティネットの存在を知らないってのは結構大きい問題だから… そういう層はなぜか公務員とかを敵視してる人も多いし話を聞いても理解できなかったりする
144 22/05/07(土)22:51:05 No.925148942
>24時間テレビのマラソンみたいなやつのことを言ってるんだと思ったんだが違うのか 苦難かなあ…?
145 22/05/07(土)22:51:25 No.925149098
>苦労は買ってでもしろと言われた時代もあるがどんな進路を選んでも苦労は絶対降ってくるわ… それは目先の苦労から安易に逃げるなって話で苦労はすればするほど良いみたいな話じゃないと思うの
146 22/05/07(土)22:51:30 No.925149134
>>付き合うの面倒くさいわ >大丈夫だよお前が刺されればいいだけだから ビビってだんまりじゃん
147 22/05/07(土)22:51:55 No.925149330
両親が事故死して同居してるジジイとババアがボケて 兄と妹で必死に働いてるけど妹が壊れはじめてる家族なら見たことがある リストカットとか始めてたけど気づかないふりしてたよ
148 22/05/07(土)22:52:10 No.925149466
>環境でジワジワ締め上げられるタイプの苦難よりも突然理不尽に訪れる苦難の方が見ていてしんどくなる 阪神淡路大震災とか東日本大震災いいよね… 今までの努力も今の幸せもこれからの夢も全部きれいに押しつぶし押し流してくれる…
149 22/05/07(土)22:52:16 No.925149521
高齢化社会とか犯罪者の社会復帰みたいなテーマは 年収と学力の低い後進国ではウケないんだ
150 22/05/07(土)22:52:57 No.925149878
>高齢化社会とか犯罪者の社会復帰みたいなテーマは >年収と学力の低い後進国ではウケないんだ じゃあ今後の日本ではどんどんウケ悪くなりそうだな…
151 22/05/07(土)22:53:05 No.925149971
>苦難かなあ…? だからそういうジャンルだって言われてるんでは
152 22/05/07(土)22:54:00 No.925150474
乙武は本人のメンタルが強すぎる
153 22/05/07(土)22:54:10 No.925150547
というかそれこそ平凡な家庭(野原家)みたいなこと言いたいんじゃないの これは時代の問題があるけど
154 22/05/07(土)22:54:27 No.925150669
道徳みたいな授業でとある人が辛い人生を歩んでるけどそれでも立ち直って頑張ってるからみんなも頑張ろうみたいな授業をしたけどその人の育った環境が自分と同じだった事があったな…自分ではあんまり苦だとは思ってなかったから逆にびっくりした
155 22/05/07(土)22:54:36 No.925150755
>24時間テレビのマラソンみたいなやつのことを言ってるんだと思ったんだが違うのか それはただの感動ポルノじゃね?
156 22/05/07(土)22:55:00 No.925150920
>>高齢化社会とか犯罪者の社会復帰みたいなテーマは >>年収と学力の低い後進国ではウケないんだ >じゃあ今後の日本ではどんどんウケ悪くなりそうだな… どんどんというか既に
157 22/05/07(土)22:55:49 No.925151319
卑怯という言葉は…には存在しない
158 22/05/07(土)22:56:14 No.925151508
>そういう層はなぜか公務員とかを敵視してる人も多いし話を聞いても理解できなかったりする 説明が理解できない→わざとわかりにくく話してるんだ→公務員は敵!とか 手続きがめんどくさい→なんでこんなことしないといけないんだ→公務員が悪い!とか 生活保護貰うのに仕事探すように言われた→公務員は敵!とか 全部俺が言われたことあるやつだけど
159 22/05/07(土)22:56:31 No.925151631
片親はあっ…(察し)って感じになる
160 22/05/07(土)22:56:55 No.925151808
一時期刑事ドラマで使われまくった不況で工場が倒産して親父が自殺みたいなテンプレってあるよね