虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/07(土)21:45:21 とりむ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/07(土)21:45:21 No.925114411

とりむね かんたん りょうり たのむ

1 22/05/07(土)21:46:35 No.925114946

ねんり

2 22/05/07(土)21:46:38 No.925114965

めしどこかたのむ

3 22/05/07(土)21:46:45 No.925115026

薄く切って片栗粉まぶしてフライパンで揚げ焼きにして醤油たれつくって絡めろ

4 22/05/07(土)21:47:42 No.925115466

>薄く切って片栗粉まぶしてフライパンで揚げ焼きにして醤油たれつくって絡めろ それやる 醤油たれ何

5 22/05/07(土)21:49:21 No.925116218

ガイフォーイというのが最近の流行りらしい

6 22/05/07(土)21:52:08 No.925117555

鍋にお湯沸かして塩入れて10秒茹でたあと蓋して30分放置

7 22/05/07(土)21:52:24 No.925117702

>醤油たれ何 醤油酒みりん砂糖それぞれ大さじで3111 これを混ぜて煮詰めるのよ

8 22/05/07(土)21:52:51 No.925117898

>醤油酒みりん砂糖それぞれ大さじで3111 >これを混ぜて煮詰めるのよ それやる

9 22/05/07(土)21:53:37 No.925118257

ゴリラなら生で食え

10 22/05/07(土)21:54:11 No.925118513

うっすーく切ってオーブンで焼くとササミチップスが出来ると聞いた 試したことはない

11 22/05/07(土)21:54:16 No.925118549

やはり圧力鍋!圧力鍋は全てを解決する!

12 22/05/07(土)21:54:19 No.925118576

俺はだいたい醤油2酒1みりん1で砂糖は入れないけどまあお好みだな

13 22/05/07(土)21:55:01 No.925118906

蒸すがよい

14 22/05/07(土)21:55:21 No.925119068

オリーブ油コンソメ顆粒塩レモンスライスと一緒にビニール袋に入れて冷蔵庫五時間放置 中火三分ひっくり返してふたして弱火五分

15 22/05/07(土)21:55:31 No.925119161

塩水に一時間漬けてから適当になんかしろ

16 22/05/07(土)21:55:42 No.925119252

ヘルシオでチン 以上

17 22/05/07(土)21:56:52 No.925119797

鶏チリにしろ

18 22/05/07(土)21:57:52 No.925120207

定温調理器買おうぜサラダチキン作り放題だ

19 22/05/07(土)21:58:05 No.925120294

とりあえずむね肉の水分を逃さないように調理すれば不味くはならないと思う

20 22/05/07(土)21:58:19 No.925120404

茹でてかじれ

21 22/05/07(土)21:59:25 No.925120874

皮目から弱火で30分くらい不動で焼くやつ皮パリパリで美味かったな 料理慣れしてないと弱火…とろ火…?って火加減が不安になるけど

22 22/05/07(土)21:59:57 No.925121100

よく低温調理やってるけどこれ時間かからず異常にブリブリになってオススメできる https://note.com/shirainoriko/n/n44e4496cead3

23 22/05/07(土)22:00:50 No.925121537

レンチンレシピってレンジの種類によって火の通りが違いすぎて信用できないんだよな…

24 22/05/07(土)22:02:24 No.925122268

りんょの

25 22/05/07(土)22:02:48 No.925122461

浸す水の量にもよるしなあ 似たようなレシピで600W15分したらパッサパサになって13分、12分って刻んだ記憶ある

26 22/05/07(土)22:03:01 No.925122566

>レシピはあくまでガイドライン。足したり、ひいたり工夫して、ご自身の環境でできる最高のものを作ってください。

27 22/05/07(土)22:03:37 ID:/H44GoZM /H44GoZM No.925122851

切って開いてチキンソテーに

28 22/05/07(土)22:03:55 No.925123021

加熱しすぎならまだいいんだよ 問題は半生なとき

29 22/05/07(土)22:05:26 No.925123881

硬くなるとほんとガチガチのムチムチになって噛むの辛くなるから薄く切ってしまうと気が楽だぞ

30 22/05/07(土)22:05:28 No.925123908

キャベツと玉ねぎと一緒に煮ろ

31 22/05/07(土)22:05:29 No.925123918

ねっとう ぶちこむ 火を止めて蓋をして30分 さらだちきん 完璧に火が入ると胸肉とは思えないくらいプリップリになってもも肉に戻れなくなる

32 22/05/07(土)22:05:57 No.925124190

半生だったら切った後もっかいレンチンしたらいいんでは めんどい?はい

33 22/05/07(土)22:11:27 No.925127426

クレイジーソルトと味の素と粗挽き故障揉み込んでアヒージョにしよう

34 22/05/07(土)22:13:13 No.925128381

適当に揚げ焼きにしてスイートチリソースとマヨネーズとケチャップ混ぜたソースで和える

35 22/05/07(土)22:14:33 No.925129099

なんか油で煮るやつ 名前なんだっけ

36 22/05/07(土)22:15:41 No.925129751

>なんか油で煮るやつ >名前なんだっけ アヒージョ ついでにマッシュルームも入れよう

37 22/05/07(土)22:16:01 No.925129915

切り開いて叩いて薄くして塩胡椒で味付けしてバター焼にする お好みで醤油

38 22/05/07(土)22:21:01 No.925133062

胸は一時値上がりしちゃったんでササミしか食べなくなっちゃった

39 22/05/07(土)22:21:45 No.925133566

調理法は色々あるけど結局火加減が全てだこいつは 弱火でじっくりやれ

40 22/05/07(土)22:23:01 No.925134326

コンフィでしょ…

41 22/05/07(土)22:26:55 No.925136498

>胸は一時値上がりしちゃったんでササミしか食べなくなっちゃった ささみ すじ めんどくさい

42 22/05/07(土)22:28:13 No.925137239

じっくり時間かけて焼いて最後に豚肉の生姜焼き用のタレ掛ければ何でもうまいよ

43 22/05/07(土)22:29:46 No.925138094

茹でて蒸し鶏作ってその湯でタレ作るのが適当で美味い

44 22/05/07(土)22:32:34 No.925139467

アイラップに入れてゆでるって出来るかな なんか茹でるとどれくらいゆでたらいいかわかんなくて大事なものまで流れ出てる気がすんだよね

45 22/05/07(土)22:42:47 No.925144794

棒棒鶏が楽だった レンチンしてちぎったらきゅうりの上に乗せて胡麻ダレかけるだけ

↑Top