22/05/07(土)19:47:22 名作だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/07(土)19:47:22 No.925061157
名作だって言われてるけど実は見たことがない作品が多くて辛い 死ぬまでに全てを見きれる気がしない
1 22/05/07(土)19:48:05 No.925061422
見る必要はないけど見たいなら今からなんとなく見始めれば良い
2 22/05/07(土)19:49:32 No.925061956
今日看板は見たよ http://ooura-meat.com/user/media/ooura-meat/page/goods/ooura57.JPG
3 22/05/07(土)19:50:34 No.925062291
取り敢えずアマプラとかでBGVとして垂れ流すんだよ
4 22/05/07(土)19:51:12 No.925062528
パロディでしか知らないって人も少なくないのではなかろうか
5 22/05/07(土)19:52:40 No.925063103
これは若いときに見ておいて年取ってからもう一度見ると一粒で二度おいしい作品
6 22/05/07(土)19:53:10 No.925063291
老後の楽しみ
7 22/05/07(土)19:56:15 No.925064512
ニューシネマパラダイスなんかも子どもの頃に一回見て大人になってからまた見るべき映画だと思う
8 22/05/07(土)19:57:51 No.925065100
名作だって言われてる時点で自分の中で妙にハードル上がっちゃって腰が重いのは分かる
9 22/05/07(土)19:58:34 No.925065404
アカデミー作品賞とパルムドールだけでも全部見てる人って少ないんじゃないかな・・・ 学術的に研究してるような人以外は評論家でも全部見てないと思う
10 22/05/07(土)19:59:27 No.925065756
ローマの休日とかも見たことないぞ俺 スパルタカスは見た
11 22/05/07(土)20:00:35 No.925066181
なんか途中で挟まれるゲロの話が意味不明で気持ち悪かった
12 22/05/07(土)20:01:00 No.925066369
最近犬神家の一族見たけど滅茶苦茶面白かった 見たこと無かったのに何となく犯人とオチ知ってたけど楽しめた
13 22/05/07(土)20:01:18 No.925066486
地獄の黙示録を見た時正直前半だけ面白くて後半めっちゃ退屈だったんだけどいろいろ本とか読むとその反応が正しかったりしてよくわかんなくなった
14 22/05/07(土)20:01:35 No.925066588
名作って言われてる作品だけを見ても相当時間がかかる
15 22/05/07(土)20:01:49 No.925066687
Stand by meは子供の頃見ててよかったと思った 年重ねてからみるとなんとも言えないノスタルジーを感じられて最高だった
16 22/05/07(土)20:02:00 No.925066760
スレ画観てからリヴァー・フェニックスのミル貝読んで作中登場人物と似たような心境になった
17 22/05/07(土)20:02:47 No.925067090
今の話題作見るほうが重要だしな
18 22/05/07(土)20:03:00 No.925067171
>ローマの休日とかも見たことないぞ俺 今度の金曜ロードショーでやるから見よう!
19 22/05/07(土)20:04:18 No.925067769
ローマの休日は若いときに見ておけ 年取ってから見ると色々辛いものがある
20 22/05/07(土)20:04:25 No.925067836
パロディとかで使われるせいで名前だけ知ってるSF作品多すぎ問題
21 22/05/07(土)20:04:44 No.925067966
最近イレイザーヘッド見たけどまぁよくわからんかった
22 22/05/07(土)20:05:09 No.925068160
fu1047200.jpg こういう本あるけど大変そうだ
23 22/05/07(土)20:06:57 No.925068950
衛星放送の映画枠は週に何本も名作流してくれるからずっとチェックしてるけど字幕放送だから内容の把握に積極性が要るんだよね せっかくだから見とくかぐらいで見るにあたっての吹き替えの効用を実感した
24 22/05/07(土)20:07:24 No.925069150
何も考えず映画アプリで「これ気になるけど見てないや…」ってポチポチしてたら 100本ぐらい見るものリストが出来てしまった…
25 22/05/07(土)20:08:46 No.925069740
十二人の怒れる男たちはいくつになっても見てもいいが 絶対にエアコンの効いていない夏に見てほしい
26 22/05/07(土)20:09:19 No.925069999
>ローマの休日は若いときに見ておけ >年取ってから見ると色々辛いものがある 若者向けはこういうのは多そう CMでも子供を連れて映画館に行かせるような煽り方すればいいのに
27 22/05/07(土)20:10:09 No.925070401
>何も考えず映画アプリで「これ気になるけど見てないや…」ってポチポチしてたら >100本ぐらい見るものリストが出来てしまった… いつでも見られるからって先延ばしにしてると見るつもりだったけど結局見なかったリストになるぞ
28 22/05/07(土)20:11:03 No.925070783
今年も人生で見るべき名作は何本かくらい増えるぞ
29 22/05/07(土)20:13:13 No.925071738
80~90年代くらいの名作を取りこぼしてる上に中々見る気が起きない… 70年代以前の名作は古典として有名過ぎて見るんだけど近年の作品はなんか敬遠しちゃう
30 22/05/07(土)20:14:06 No.925072125
昔、NHK20世紀の名作百選でローマが来るかと思ったら二位で 堂々の一位が市民ケーンだった みたときねーぜ!
31 22/05/07(土)20:14:19 No.925072235
スレ画はこの前やってたよな
32 22/05/07(土)20:14:35 No.925072374
時間きっちりで終わる映画やアニメだけでもどんどん溜まっていくのに 小説なんてとても消化できる気がしないぜ
33 22/05/07(土)20:14:44 No.925072467
>いつでも見られるからって先延ばしにしてると見るつもりだったけど結局見なかったリストになるぞ 昨年は結構いいペースで見てたんだ 見たもの管理するため映画アプリ入れて整理してたら数字に気圧されてしまった…
34 22/05/07(土)20:15:11 No.925072678
ついついどうでもいい作品見ちゃうんだよね 多分感動したりしたくない時があるんだろうな
35 22/05/07(土)20:15:45 No.925072938
アメリカ映画以外全然分からん…
36 22/05/07(土)20:15:47 No.925072962
ジョーズ見ようと思ってまだ見てない
37 22/05/07(土)20:15:55 No.925073031
俺このクソ田舎で人生終わるのかな…ってのは万国共通なんだなぁと
38 22/05/07(土)20:16:09 No.925073126
>見る必要はないけど見たいなら今からなんとなく見始めれば良い 最高の薦め方だと思う
39 22/05/07(土)20:16:21 No.925073220
王道を作り上げた的名作だとどっかで観たような話だなって感想になりがち
40 22/05/07(土)20:17:13 No.925073606
ジョーズは他のサメ映画観てから見るとちゃんと映画なことに感動するよ
41 22/05/07(土)20:17:41 No.925073805
古い名作観てると(アレの元ネタこれなのかな…) みたいなシーンがわりと出てくる
42 22/05/07(土)20:18:20 No.925074132
>ついついどうでもいい作品見ちゃうんだよね >多分感動したりしたくない時があるんだろうな 疲れてるのよ「」
43 22/05/07(土)20:18:57 No.925074409
映画館は行ってないけどGWに5本見たよほめて
44 22/05/07(土)20:19:09 No.925074498
>ジョーズは他のサメ映画観てから見るとちゃんと映画なことに感動するよ 最初にジョーズ見ちゃったせいで他のサメ映画受け付けなくなっちゃったんだよな… そう考えるとラムちゃんは凄いな
45 22/05/07(土)20:19:37 No.925074689
最近音楽映画が面白いことに気づいた
46 22/05/07(土)20:20:16 No.925075022
名作に拘らずに映画館で適当なのを前情報無しで見に行くのも楽しいよ
47 22/05/07(土)20:20:25 No.925075082
>古い名作観てると(アレの元ネタこれなのかな…) >みたいなシーンがわりと出てくる あっ元ネタこれかぁ!って感動することがたまにあるけどシリアスなシーンでこれになると情緒がぐちゃぐちゃになって辛い
48 22/05/07(土)20:20:34 No.925075146
今観ても当時の衝撃が味わえないのは多いと思う 2001年宇宙の旅は睡眠導入映画だ
49 22/05/07(土)20:20:48 No.925075261
>映画館は行ってないけどGWに5本見たよほめて なにみたの?
50 22/05/07(土)20:21:04 No.925075365
>ついついどうでもいい作品見ちゃうんだよね >多分感動したりしたくない時があるんだろうな としちゃんの心が綺麗だからだと思う 自分は感動作とか悲劇とかでもただの娯楽作品として楽しんでしまう 俺と一緒に実況したら野暮なツッコミ入れてる俺が作品のアンチに見えるかもしれん・・・
51 22/05/07(土)20:21:08 No.925075384
>今観ても当時の衝撃が味わえないのは多いと思う >2001年宇宙の旅は睡眠導入映画だ それはとてもわかる
52 22/05/07(土)20:21:15 No.925075428
>2001年宇宙の旅は睡眠導入映画だ 2001年は今見ても面白くない…?
53 22/05/07(土)20:21:38 No.925075608
名作として意気込んで見るといけない作品もあるとは思うよ
54 22/05/07(土)20:22:12 No.925075861
やっとトップガン観た 映画史に残る格好よさだと思う
55 22/05/07(土)20:22:14 No.925075873
>ジョーズは他のサメ映画観てから見るとちゃんと映画なことに感動するよ ジョーズの次にジョーズ2見ると中盤以降のグダグダでああサメ映画ってやっぱこうだよなって気分になる
56 22/05/07(土)20:22:30 No.925075994
名作って言われてるから絶対面白いわけじゃないけど 大抵面白いよね
57 22/05/07(土)20:22:39 No.925076060
>>2001年宇宙の旅は睡眠導入映画だ >2001年は今見ても面白くない…? 面白いつまらないの話じゃなく眠くなるんだよ
58 22/05/07(土)20:22:44 No.925076100
>最近イレイザーヘッド見たけどまぁよくわからんかった あれは当時の監督の心境を映像化したものだからそれとセットでないとただのバッドトリップ映像だし
59 22/05/07(土)20:23:05 No.925076245
映画のサブスクは公開日古い順とかでアソートしてくんねぇかな
60 22/05/07(土)20:23:21 No.925076354
>名作って言われてるから絶対面白いわけじゃないけど >大抵面白いよね 個人的に趣味があわないなーってのはあるけど名作って言われる理由なのはわかるのが殆どだよね
61 22/05/07(土)20:23:40 No.925076505
スレ画も適当に見てなんとなく子供の頃を思い出して懐かしくなるだけで良いと思う
62 22/05/07(土)20:23:50 No.925076577
古いのでこれめっちゃ面白いじゃん!ってなったのは 大脱走・スティング・七人の侍 苦痛だったのは風と共に去りぬ・気狂いピエロ
63 22/05/07(土)20:24:01 No.925076643
あと名作って言われると高尚で難しい映画なんじゃないかって身構えちゃうことあるよね
64 22/05/07(土)20:24:34 No.925076918
雨に唄えばはいつ何時見ても面白い映画だと思った
65 22/05/07(土)20:24:42 No.925076990
>ジョーズの次にジョーズ2見ると中盤以降のグダグダでああサメ映画ってやっぱこうだよなって気分になる そして3見てやっぱサメ映画ってクソだわってなって復讐編でサメ映画から数年は卒業する
66 22/05/07(土)20:25:01 No.925077128
これとグーニーズは子供の頃見てぇな
67 22/05/07(土)20:25:07 No.925077182
>なにみたの? これら見たよ fu1047292.jpg fu1047293.jpg
68 22/05/07(土)20:25:13 No.925077218
>雨に唄えばはいつ何時見ても面白い映画だと思った これほんといい映画だなあってなったな
69 22/05/07(土)20:25:26 No.925077300
ショーシャンクの空に見てから気付いたのは脱獄・脱出の比喩表現にかなりの頻度に使われてること
70 22/05/07(土)20:25:45 No.925077449
キューブリックは意外とこんなエンタメ全振りな監督なんだと思った
71 22/05/07(土)20:25:48 No.925077477
実は○○だった!とかのアイディア系は二番煎じの方が面白いケースもある
72 22/05/07(土)20:25:49 No.925077485
今007見てるけどシリーズ多すぎ!
73 22/05/07(土)20:25:54 No.925077520
>古いのでこれめっちゃ面白いじゃん!ってなったのは >大脱走・スティング・七人の侍 >苦痛だったのは風と共に去りぬ・気狂いピエロ スティングめっちゃいいよね…どんでん返し大好き 風と共に去りぬも主人公すげーやなやつ!って感じてのめり込めなかったので分かる
74 22/05/07(土)20:26:03 No.925077585
>これとグーニーズは子供の頃見てぇな 流石に今見ると特撮がチープなんだけど ラストシーンの海賊船の美しさは今でも変わらないんだよね
75 22/05/07(土)20:26:07 No.925077608
>あと名作って言われると高尚で難しい映画なんじゃないかって身構えちゃうことあるよね 自分の中でハードル設けちゃうんだよね そんなもん気にせず観たらいいのに惜しい思いを何度かした
76 22/05/07(土)20:26:41 No.925077862
昔だったら各局のテレビで名作やってくれたからな 今はやらんから自然と名作と触れる機会も減っただろうね
77 22/05/07(土)20:27:05 No.925078064
眠くなるといえばソラリスを見たんだけどこれ本当に名作なのかって不安になった
78 22/05/07(土)20:27:12 No.925078120
俺には理解が及ばなかったのは長い映画で最後にカエルが降ってくるやつ
79 22/05/07(土)20:27:18 No.925078172
ホラーの名作も見たいけどホラー苦手で見れないジレンマ
80 22/05/07(土)20:27:30 No.925078263
ティファニーで朝食をを今さら見たけど 上流階級の話かと思ったら全然そんなんじゃなかった 華やかに見えて未来が定まらない人たちの青春の話だった
81 22/05/07(土)20:27:38 No.925078331
>昔だったら各局のテレビで名作やってくれたからな >今はやらんから自然と名作と触れる機会も減っただろうね サブスクとかで見やすくはなってるんだけどね…
82 22/05/07(土)20:27:44 No.925078380
もちろん今のトムも好きだけど80年代のトムのイケメン度合いはレベルは違う…!ってなる
83 22/05/07(土)20:27:45 No.925078392
スティングは荒木の漫画で見たな…ってシーンが2つくらいあった気がする 映画とか小説のシーンまんま使う人だし昔は今ほどパクリとか騒がれなかったからしょうがない部分もあるけど
84 22/05/07(土)20:28:01 No.925078527
>ホラーの名作も見たいけどホラー苦手で見れないジレンマ 超ネタバレになるけどリングは最後の貞子が出てくるシーン以外 怖いところないからオススメだよ
85 22/05/07(土)20:28:06 No.925078545
>俺には理解が及ばなかったのは長い映画で最後にカエルが降ってくるやつ 最後かはあれだがマグノリアか?
86 22/05/07(土)20:28:08 No.925078570
>俺には理解が及ばなかったのは長い映画で最後にカエルが降ってくるやつ チンポに従え!って言ってるトムクルーズ面白いじゃん
87 22/05/07(土)20:28:24 No.925078694
>サブスクとかで見やすくはなってるんだけどね… サブスクも昔の名作映画は意外なほど少ないんだよな っていうか単品でのレンタルすら少ない
88 22/05/07(土)20:28:28 No.925078714
ノルマに感じたら終わり
89 22/05/07(土)20:28:44 No.925078848
>超ネタバレになるけどリングは最後の貞子が出てくるシーン以外 >怖いところないからオススメだよ ホラー苦手なやつはその情報貰っても疑心暗鬼で見れないんだぜ?
90 22/05/07(土)20:28:50 No.925078895
>もちろん今のトムも好きだけど80年代のトムのイケメン度合いはレベルは違う…!ってなる トムといえばコラテラルのトムはめっちゃかっこよかったな…
91 22/05/07(土)20:29:01 No.925078983
もっと気軽にウォッチパーティするスレ立ってもいいと思ってる 自分はスレ立てて管理するの面倒だからしないけど
92 22/05/07(土)20:29:14 No.925079075
>サブスクとかで見やすくはなってるんだけどね… 見やすくはなってるが自分から見ようとはしないからさ あっちからやって来るものと自分から行く意識の違いかな
93 22/05/07(土)20:29:14 No.925079078
月世界旅行とかほんとに映画の原点みたいなフィルムはパプリックドメインとしてYouTubeで観れるけどいいの?ってなる
94 22/05/07(土)20:29:16 No.925079094
2001年はむしろ今の方が名作扱いされてない?
95 22/05/07(土)20:29:25 No.925079167
>超ネタバレになるけどリングは最後の貞子が出てくるシーン以外 >怖いところないからオススメだよ あれ日本のやつは貞子でてくるまでが殺され方想像しちゃって怖くない!?
96 22/05/07(土)20:29:38 No.925079279
あのやたらでかい市松人形の映画見るスレはいつの間にか立たなくなったな…
97 22/05/07(土)20:29:46 No.925079340
>ラストシーンの海賊船の美しさは今でも変わらないんだよね 待ってそれはダメだ それはウィリーの分だ
98 22/05/07(土)20:29:47 No.925079353
>>もちろん今のトムも好きだけど80年代のトムのイケメン度合いはレベルは違う…!ってなる >トムといえばコラテラルのトムはめっちゃかっこよかったな… あれトムは敵役なのになぜか主演がトムになってるんだよな… 主演ってどういう意味だっけってなる
99 22/05/07(土)20:29:47 No.925079355
脚本と演技力でぶん殴ってくる系の名作は時代を問わず面白い
100 22/05/07(土)20:29:53 No.925079400
シャイニングがどうせ怖くないだろと思って真夜中に見てたら普通に怖かった 怖いというか凄い不安になった
101 22/05/07(土)20:29:57 No.925079432
マグノリアは聖書に関係する話だからその辺の知識無いと分けわからんよな
102 22/05/07(土)20:30:05 No.925079481
2001年を見た後に2010年を見るのだ
103 22/05/07(土)20:30:05 No.925079482
キャストアウェイとフォレストガンプは 見た後さわやかな気分になれるいい映画だった
104 22/05/07(土)20:30:21 No.925079635
この前セーラー服と機関銃見たけど無常感と儚さを描きたかったんだろうか…とは思った
105 22/05/07(土)20:30:29 No.925079705
うんこの脱獄じゃん!でしか知らなかったショーシャンクの空にを見たけどいい映画だね… なんでこんな糞ツッコミで消費したんだ
106 22/05/07(土)20:30:31 No.925079711
>シャイニングがどうせ怖くないだろと思って真夜中に見てたら普通に怖かった >怖いというか凄い不安になった ドクタースリープも見ようぜ
107 22/05/07(土)20:30:50 No.925079880
>ニューシネマパラダイスなんかも子どもの頃に一回見て大人になってからまた見るべき映画だと思う 大人になってから見ると辛い気持ちになった… 俺の人生ゴミだな…
108 22/05/07(土)20:30:51 No.925079886
>キャストアウェイとフォレストガンプは >見た後さわやかな気分になれるいい映画だった ターミナルは?
109 22/05/07(土)20:30:54 No.925079900
フォレストガンプは中尉が神様に喧嘩売るシーンが大好き
110 22/05/07(土)20:30:56 No.925079917
昨日一昨日って5年ぶりくらいに2日連続で映画館行っちゃった!
111 22/05/07(土)20:30:59 No.925079940
大脱走とベンハーは本当に面白いから見ておけ
112 22/05/07(土)20:31:06 No.925080004
オールユーニードイズキルは最後トムの笑顔を真正面から写したカットで終わるから なんというかこう…これがトム映画だ!ってなる
113 22/05/07(土)20:31:18 No.925080119
>フォレストガンプは中尉が娼婦にキレるシーンが大好き
114 22/05/07(土)20:31:18 No.925080120
ベン・ハーみたいに純粋に長いタイプがやはり今も昔も見るにはキツいところはある
115 22/05/07(土)20:31:20 No.925080136
>昨日一昨日って5年ぶりくらいに2日連続で映画館行っちゃった! 何観たん?
116 22/05/07(土)20:31:33 No.925080261
>キャストアウェイとフォレストガンプは >見た後さわやかな気分になれるいい映画だった どっちもかなりのバッドエンドなのになんか爽やかで不思議
117 22/05/07(土)20:31:51 No.925080411
シンマンの為にウルトラマン全部見終わったからマーベリック見るためにトップガンを明日見ようとは思ってる きっかけないとなかなか見る機会無いよね
118 22/05/07(土)20:31:59 No.925080475
>2001年を見た後に2010年を見るのだ 2001年は色んなとこにあるのに2010年はなかなかサブスクで見ないな…
119 22/05/07(土)20:32:05 No.925080501
全然知らんところから見る名作映画は心に突き刺さるからいい 砂の器めっちゃ良かった
120 22/05/07(土)20:32:10 No.925080563
>大脱走 なんか聞いたことあるBGM!ってなった
121 22/05/07(土)20:32:34 No.925080721
ベンハー戦車レースまでは好きだよ 最期一時間はキリスト教徒じゃないのでうーんって感じだったけど
122 22/05/07(土)20:32:47 No.925080816
なんとなくクレしんの映画見てたらシャイニングのパロディあって笑った わかんねえだろ
123 22/05/07(土)20:33:02 No.925080948
>やっとトップガン観た >映画史に残る格好よさだと思う つぎはMA-1を買うんだ「」ーベリック それはさておき新作でアイスマンが大将まで昇進したと聞いてマジか…ってなった
124 22/05/07(土)20:33:12 No.925081022
特定の例のシーンだけ知ってるけど肝心の映画を見た事がない映画! シャイニング! プラトーン! コマンドー! 俺!
125 22/05/07(土)20:33:19 No.925081056
これサイコで見た奴だ!とかジャガーノートのアレだ!とか面白いよね
126 22/05/07(土)20:33:40 No.925081203
>特定の例のシーンだけ知ってるけど肝心の映画を見た事がない映画! >シャイニング! >プラトーン! >コマンドー! >俺! ITも忘れるな
127 22/05/07(土)20:33:40 No.925081205
サブスクとレンタル併用してなんとかしてるけどそれでも見れない奴がそこそこあって辛い 仕方ないからヤフオク使ったりしてる
128 22/05/07(土)20:33:49 No.925081265
ここで上がったショーシャンクとかシャイニングはアマプラだだと5月20日で無料おわっちまうみたいだぞ
129 22/05/07(土)20:33:52 No.925081288
シンドラーのリストを観て当たり前だけどおつらい…ってなったのね だから戦場のピアニストを口洗いにと見たの 一日ぐったりしたの
130 22/05/07(土)20:33:58 No.925081338
>あのやたらでかい市松人形の映画見るスレはいつの間にか立たなくなったな… 無料でもないのにいつまでも立ってたら怖いよ! むしろ当時もなんであそこまで見てたんだよ!
131 22/05/07(土)20:34:05 No.925081380
多分曲は知ってるけど映画は見た事がないって人が一番多い映画は第三の男だと思う
132 22/05/07(土)20:34:11 No.925081431
>なんか聞いたことあるBGM! 俺 穴を掘る わき目も振らずに 掘る
133 22/05/07(土)20:34:14 No.925081460
>2001年を見た後に2010年を見るのだ なんかHALが普通に故障って話になっててミステリアスさ無くなってがっかりする…
134 22/05/07(土)20:34:24 No.925081532
シュワちゃんのバトルランナーはもっと気楽に見れてもいいと思う
135 22/05/07(土)20:34:31 No.925081595
ミリオンダラーベイビー勧めてきた「」許さんからな
136 22/05/07(土)20:34:34 No.925081618
>多分曲は知ってるけど映画は見た事がないって人が一番多い映画は第三の男だと思う 昨今だとアニメでもあるな AKIRAとか
137 22/05/07(土)20:34:35 No.925081623
ゴジラシリーズがアマプラ見放題終了するから見ようと思ったけどこれは…無理だな
138 22/05/07(土)20:34:40 No.925081666
フォレストガンプめっちゃ好きだけど一緒に見た人からヒロインが嫌!って言われたからたぶんそこで意見がわかれる
139 22/05/07(土)20:34:56 No.925081804
>一日ぐったりしたの 気分転換に戦争映画を見るな
140 22/05/07(土)20:35:03 No.925081857
映画はなんだかんだいってU-NEXTが多いけどそれでも見れない作品はある リトルランボーとか見たいのにゲオにすらおいてない
141 22/05/07(土)20:35:03 No.925081860
アラビアのロレンスは砂漠にポツンと船が見えるシーンがすげぇのよ!って言われてたけど家のモニターで見たらちっさくて良くわかんなかった
142 22/05/07(土)20:35:07 No.925081901
アマプラは字幕版しかないとかあるのが気を重くさせる
143 22/05/07(土)20:35:17 No.925081988
ポケモンの制作スタッフがめちゃくちゃ影響受けてる感じ
144 22/05/07(土)20:35:19 No.925082007
>ミリオンダラーベイビー勧めてきた「」許さんからな さあ次は「ノーマンズランド」観ようねえ…
145 22/05/07(土)20:35:19 No.925082010
同監督の作品でずっと観てるとあ~この辺それっぽいなぁ!とか思えて楽しい 具体的に言語化はできない
146 22/05/07(土)20:35:24 No.925082061
>全然知らんところから見る名作映画は心に突き刺さるからいい >砂の器めっちゃ良かった ただただお辛い話だった… あとなんで殺したのかよくわからんかった…
147 22/05/07(土)20:35:35 No.925082152
サブスクはいつでも見れるのが悪い方にも作用するのかな TVの映画だと決まった日にやるし 他人とも共有しやすかったし昔は古いのもよくやってたし
148 22/05/07(土)20:35:48 No.925082247
>フォレストガンプめっちゃ好きだけど一緒に見た人からヒロインが嫌!って言われたからたぶんそこで意見がわかれる ヒロインはあの時代の左翼の象徴だからな… 今見返すとまさはる度高い映画だなこれ……?
149 22/05/07(土)20:35:50 No.925082257
>>ミリオンダラーベイビー勧めてきた「」許さんからな >さあ次は「ノーマンズランド」観ようねえ… さあ次は「ダンサーインザダーク」観ようねえ…
150 22/05/07(土)20:35:51 No.925082270
>多分曲は知ってるけど映画は見た事がないって人が一番多い映画は第三の男だと思う バックドラフトもベスト10くらいには入りそう
151 22/05/07(土)20:35:58 No.925082327
ゴッドファーザーは1と2見た後3でどうしても寝てしまう
152 22/05/07(土)20:36:01 No.925082349
>>ミリオンダラーベイビー勧めてきた「」許さんからな >さあ次は「ノーマンズランド」観ようねえ… それを観たらブラインドネスだ…
153 22/05/07(土)20:36:02 No.925082352
>フォレストガンプめっちゃ好きだけど一緒に見た人からヒロインが嫌!って言われたからたぶんそこで意見がわかれる ヒロインがいまいち魅力ないことってけっこうあるよね 何かストーリー的な意味合いや暗喩があるのかもしれないけど
154 22/05/07(土)20:36:14 No.925082437
>サブスクはいつでも見れるのが悪い方にも作用するのかな いつでも停止できちゃうからな…
155 22/05/07(土)20:36:23 No.925082506
>>>ミリオンダラーベイビー勧めてきた「」許さんからな >>さあ次は「ノーマンズランド」観ようねえ… >さあ次は「ダンサーインザダーク」観ようねえ… 口直しに「チェンジリング」を挟む
156 22/05/07(土)20:36:57 No.925082731
>シュワちゃんのバトルランナーはもっと気楽に見れてもいいと思う これでYou are fired!(お前はクビだ!)を覚えた
157 22/05/07(土)20:37:10 No.925082831
ガンプは知恵遅れの純粋な男が馬鹿な女に振り回されて幸せな一生を送る話なのがいいんだよ
158 22/05/07(土)20:37:36 No.925083029
>>全然知らんところから見る名作映画は心に突き刺さるからいい >>砂の器めっちゃ良かった >ただただお辛い話だった… >あとなんで殺したのかよくわからんかった… 「砂の器」と「飢餓海峡」好きだと話したら暗い…って言われたな俺
159 22/05/07(土)20:37:52 No.925083135
>ガンプは知恵遅れの純粋な男が馬鹿な女に振り回されて幸せな一生を送る話なのがいいんだよ 方向性は違うけどバカとバカなんだよな…
160 22/05/07(土)20:37:54 No.925083160
80年代アクションスター聞いてから色々見始めたけどえっ…ってスタントしまくってて本当にアクションスターすぎてもっと早く見ておけばよかったなって
161 22/05/07(土)20:38:00 No.925083199
アポロ13の飛行士落ちた奴が地上でシミュレーション繰り返してるシーンが好きでなぁ
162 22/05/07(土)20:38:05 No.925083236
>なんとなくクレしんの映画見てたらシャイニングのパロディあって笑った >わかんねえだろ カスカベボーイズとかわくわく温泉とかクレしんスタッフはさぁ…ってなる
163 22/05/07(土)20:38:05 No.925083237
フォレストガンプ好きだけど男女逆にすると不快感あるかもしれんな
164 22/05/07(土)20:38:16 No.925083315
あんま期待してない作品は昼休み数日に分けてスマホで見てる たまにめっちゃ面白いのがあって大画面で見たかった!ってなるけど…
165 22/05/07(土)20:38:18 No.925083336
>フォレストガンプめっちゃ好きだけど一緒に見た人からヒロインが嫌!って言われたからたぶんそこで意見がわかれる ラオウなら最後に俺の横に居れば良い!って言うかもしれんけどさ… 普通はクソビッチだろアレ
166 22/05/07(土)20:38:20 No.925083357
>シンドラーのリストを観て当たり前だけどおつらい…ってなったのね まさかリーアム・ニーソンが親父アクション路線で大人気になるとは思わなかった…
167 22/05/07(土)20:38:45 No.925083557
>あんま期待してない作品は昼休み数日に分けてスマホで見てる >たまにめっちゃ面白いのがあって大画面で見たかった!ってなるけど… ああそうか電車の中とかで細切れで見ちゃうのもありか
168 22/05/07(土)20:38:47 No.925083575
ロッキーとか地獄の黙示録とかお勧めされないと多分今の人は絶対見ないぜ 音楽絶対聞いたことあるのに
169 22/05/07(土)20:38:51 No.925083603
ロッキーとかロッキーがボクシングで勝って栄光を掴む話なんでしょ?と思ってたから 全然違って驚いた
170 22/05/07(土)20:39:07 No.925083733
この前午後ローのくせにグリーンブックやってたが面白かったなぁ
171 22/05/07(土)20:39:09 No.925083751
そういう時代とはいえ穴埋め的にレンタル店が滅ぶと困る
172 22/05/07(土)20:39:28 No.925083918
>シュワちゃんのバトルランナーはもっと気楽に見れてもいいと思う コナン・ザ・グレートのシュワちゃんはあまり喋らないから 敵軍団と戦う直前の神への祈りが頭に刻み込まれてしまった
173 22/05/07(土)20:39:39 No.925084031
テレビでたまたまやってる名作は割と見ちゃうなって最近BS松竹見てて思う
174 22/05/07(土)20:39:47 No.925084087
>ロッキーとか地獄の黙示録とかお勧めされないと多分今の人は絶対見ないぜ >音楽絶対聞いたことあるのに ワルキューレは別に地獄の黙示録の専売じゃないし…
175 22/05/07(土)20:39:50 No.925084112
なんとなくで天使がくれた時間をみた そのあと素晴らしき哉、人生!を見た そのあとクリスマスキャロルを見た
176 22/05/07(土)20:39:55 No.925084153
「ロボコップ」でthank you for your cooperationというセリフがあるけど ググったら「ご協力感謝します」の意であぁ…ってなった
177 22/05/07(土)20:40:01 No.925084189
スレ画の作品もだけどギルバート・グレイプみたいな アメリカの片田舎が舞台の作品は心惹かれるものがある
178 22/05/07(土)20:40:13 No.925084276
>この前午後ローのくせにグリーンブックやってたが面白かったなぁ たまにガチの名作やられると困惑するよね…
179 22/05/07(土)20:40:16 No.925084307
頭空っぽで観たい時とか重厚な話欲しい時とか その時のテンションに合わせてジャンル選んで観ると面白さが数割増しになると思ってるんだけど 事前に知ろうとするとネタバレにもなりかねないジレンマ
180 22/05/07(土)20:40:21 No.925084351
>ロッキーとか地獄の黙示録とかお勧めされないと多分今の人は絶対見ないぜ 地獄の黙示録はホットショット2の元ネタを知りたくて見たな…
181 22/05/07(土)20:40:23 No.925084370
レンタルビデオ屋は適当にパッケ見て借りれるから好きだし今も借りてるから無くなったら困る しょうもないのは配信に無いねん
182 22/05/07(土)20:40:28 No.925084418
普段やる気ねぇやつが実はアホほど強かったって椿三十郎は今でも通じる面白さだと思う
183 22/05/07(土)20:40:29 No.925084427
サブスクで見るのとテレビでやってる映画を見るのは全く別の娯楽だからな
184 22/05/07(土)20:41:06 No.925084696
>そのあとクリスマスキャロルを見た そのあとは3人のゴーストでも見よう
185 22/05/07(土)20:41:12 No.925084754
>地獄の黙示録はホットショット2の元ネタを知りたくて見たな… ひどい…固結びだ…
186 22/05/07(土)20:41:19 No.925084809
クリーチャーはもちろん背景とか小道具のデザインがすげぇ!って思ったのはエイリアンだな ゲームから入ったけど再現完璧で凄かった
187 22/05/07(土)20:41:51 No.925085115
エイリアン1・2全然別方向なのにどっちもメチャクチャ面白い…
188 22/05/07(土)20:42:01 No.925085200
あと年齢もあるよなあ 昔だったらミュージカル映画なんて見る気もなかったけど年取った今見たら面白いしさ
189 22/05/07(土)20:42:15 No.925085353
>「砂の器」と「飢餓海峡」好きだと話したら暗い…って言われたな俺 内容は暗いんだけど両作とも情が絡んで人が死ぬって話だから好き
190 22/05/07(土)20:42:16 No.925085360
午後ローとか深夜の映画でふと見て凄く面白い映画に出会った時なんか凄いお得感ある ウォルター少年と夏の休日とかここで見なかったら絶対に見なかったけどめっちゃ面白かった…
191 22/05/07(土)20:42:32 No.925085511
ネクロマンティックをやっと見たけどどうって事ない映画だった カルト映画ってだけで名作じゃないかも
192 22/05/07(土)20:42:42 No.925085574
>あと年齢もあるよなあ >昔だったらミュージカル映画なんて見る気もなかったけど年取った今見たら面白いしさ コーラスライン好き
193 22/05/07(土)20:42:45 No.925085611
ロッキーはミッキーが死ぬ3とアポロが死ぬ4は覚えてるけど2と5がいまいち思い出せない
194 22/05/07(土)20:42:57 No.925085714
>ウォルター少年と夏の休日とかここで見なかったら絶対に見なかったけどめっちゃ面白かった… 母親が糞馬鹿すぎる…
195 22/05/07(土)20:42:57 No.925085717
スペースカウボーイはお爺ちゃん達の御伽噺って感じで何度も見ちゃう
196 22/05/07(土)20:43:07 No.925085814
ガタカは午後ローで観てすごくよかった思い出がある
197 22/05/07(土)20:43:19 No.925085925
>あのやたらでかい市松人形の映画見るスレはいつの間にか立たなくなったな… まあ配信で見られるめぼしいものはあらかた見たんじゃないか 年末とかに思い出したように立ったりしていた
198 22/05/07(土)20:43:21 No.925085944
なんとなくみた午後ローで出会ったのは物体Xだったなぁ
199 22/05/07(土)20:43:32 No.925086031
>ロッキーはミッキーが死ぬ3とアポロが死ぬ4は覚えてるけど2と5がいまいち思い出せない 2はコングが出てくる 5は息子が出てくる
200 22/05/07(土)20:43:40 No.925086087
影響を与えた名作今見るとよくある展開のオンパレードで当時と違ってそんなに面白くないな…っての割とある
201 22/05/07(土)20:44:09 No.925086327
俺もウィルソンみたいな親友が欲しい人生だった
202 22/05/07(土)20:44:10 No.925086333
>2はコングが出てくる コングは3 2はアポロとの再戦
203 22/05/07(土)20:44:18 No.925086387
>2はコングが出てくる >5は息子が出てくる コングは3で息子も3からだろ
204 22/05/07(土)20:44:21 No.925086408
わかった事 サメ映画は基本的に面白くない
205 22/05/07(土)20:44:27 No.925086463
>>2はコングが出てくる >コングは3 >2はアポロとの再戦 あーそうだった ごめん
206 22/05/07(土)20:44:33 No.925086501
ちょっとこのスレ保存しとこ
207 22/05/07(土)20:44:44 No.925086586
>俺もウィルソンみたいな親友が欲しい人生だった 目を覚ませあれはただのボールだ
208 22/05/07(土)20:44:54 No.925086677
>ネクロマンティックをやっと見たけどどうって事ない映画だった >カルト映画ってだけで名作じゃないかも 死姦マニアがエスカレートして最終的に彼女に振られたから自殺して 自分の死体を使ってもらうって内容で名作になられてもその…困るような…
209 22/05/07(土)20:44:54 No.925086684
スレ画はあんま響かなかったけど ショーシャンクは面白かった
210 22/05/07(土)20:45:07 No.925086794
>ここで上がったショーシャンクとかシャイニングはアマプラだだと5月20日で無料おわっちまうみたいだぞ 再来週に金ローでやるみたいだしそっちで見るかなショーシャンクの空に
211 22/05/07(土)20:45:08 No.925086799
>2はコングが出てくる 2はアポロとの再戦でコングは3よ 3のラストでのアポロとの3度めの戦いの結果がクリードで拾われた
212 22/05/07(土)20:46:13 No.925087307
ファイナルはあれだったがクリードはよかったなあロッキー
213 22/05/07(土)20:46:20 No.925087368
ディープブルーとメグザモンスターは面白かったよ 後者はステイサム映画?そうだね…